AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:34件

nikon 1 j1を購入しました。ズームレンズがないので、購入しようと思っています。初めての一眼レフカメラのため何もわかりません。安くて良いレンズがよいのですがこちらのレンズはどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:15721826

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2013/02/05 20:00(1年以上前)

J1でこのレンズを使うにはFT1というアダプターを買う必要がありますよ。ご存知?

FT1は結構高いです。ニコ1用の望遠ズームを買ったほうが安くて使い勝手が良いと思います。

書込番号:15721900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/02/05 20:16(1年以上前)

 J1のどのキットを購入され、どのようなものを撮影したいんでしょう?

 このレンズを使うには別売のアダプターが必要ですが、まず、その点を明確にしていただかないと、判断できません。

書込番号:15721976

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/02/05 20:29(1年以上前)

どうでも良いことかと思いますが、このカメラは、一眼レフではありませんので。。。

さて、
ズームレンズがないと言うことですが、
候補のレンズは35mm判換算、約150-540oの望遠レンズとなります。
それと、アダプターを使わないとこのレンズは取り付けすることが出来ませんが…
望遠タイプのズームレンズが欲しいのでしようか?
ズームレンズと言っても、標準ズームレンズなのか、望遠タイプなのか…

今お持ちのレンズは何をお持ちなのでしょうか
それとも、ズームレンズがないと言うことは、
単焦点のレンズは持っているということですよね。

何を撮りたいとが、こうしたいなど、
ある程度わかるとさらにレスがし易いのですが…

書込番号:15722050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/02/05 20:38(1年以上前)

皆さん早速回答ありがとうございました。こちらのレンズを使うには、アダプタが必要なのですね。他のレンズを探してみます。お世話になりました。

書込番号:15722094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 13:33(1年以上前)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1201/20/news029.html

こんなマウントアダプターを使うことになります。

書込番号:15725239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/23 01:16(1年以上前)

アダプターを付けなくても装着出来るレンズは

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

書込番号:15803455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

絵に描いたような背景

2013/01/23 13:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4665件
機種不明

背景の葉っぱに注目してください

いつも質問ばっかりですみません。。。
55-200mmで撮りました。Exif見てのとおり無加工です。
ピントは一番右下の花、露出はもう少し暗いところに合わせたので
全体が露出オーバーなのは分かっています。
また、直射ではないですが逆光で、フレアも出てるんでしょうか。

で、質問なのですが、
バックの葉っぱがペイントしたかのような不自然なボケ方をしてますが
(とはいえこのデジタル感に驚き、気に入ってたりはするのですが)、
(1) これはこのレンズのせいでしょうか?
 他のレンズを使えば、この状況でももう少し良いボケ方をしたりしますか?
(2) あるいは露出オーバーでこの状況ならレンズのせいではないのでしょうか?
 カメラ・レンズの故障、とかではないのですよね?
さらに
(3) 同条件でボカしながらも背景の情報をもう少し増やすために
 露出のコントラストを下げるには、どういう設定で撮ればよいのでしょうか?
 ↑というか、この考え方でよいのでしょうか?から疑問なのですが

このあたり、教えて頂ける方がいらっしゃれば、ありがたいです。

書込番号:15659416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/23 13:45(1年以上前)

C-PLフィルター使って
光の入り方を変えると
どうなんでしょうね♪

素人の意見ですので、
無視して下さい〜

書込番号:15659448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/23 14:10(1年以上前)

こんにちは

露出オーバー(暗い所にあわせて、そのままでシャッターを切った)と逆光で飛んでしまいましたね。
決してレンズやカメラではないでしょう。

書込番号:15659514

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2013/01/23 14:15(1年以上前)

これだけ離れていて 後ろボケを綺麗にするには
DCレンズを使用しないと駄目かも

参考URL
http://www1.bbiq.jp/nikoncamera/167.htm

書込番号:15659526

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/01/23 14:17(1年以上前)

被写体のせいではないでしょうか。。
空と、花で明暗差がありすぎるパターンだと思います。

アクティブDライティングは自動でしょうか(・・?

書込番号:15659534

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/23 14:24(1年以上前)

書き忘れました。

背景を飛ばさずに、しかも手前の花も明るく撮るには、露出はオートで多少プラスへ補正し、
ストロボで手前の花を明るくします。
背景の葉っぱもしっかり撮るには多少絞ります(F8程度)。

書込番号:15659557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/23 14:40(1年以上前)

こんにちは

逆光でのこういう葉っぱの状態はよく見ますね
ボケも関係あるかもしれませんが、コントラストがありすぎで、葉っぱの白くてかっているところが白とびをして背景に溶け込み結果的に葉っぱの形が変に見えているのかなと思いますので被写体の状態のせいでしょう

対処方法はストロボを使うことかなと思います

書込番号:15659614

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/23 14:50(1年以上前)

機種不明

パクシのりたさん こんにちは

背景が明るく 被写体が 暗い場合での撮影ですよね

後の葉が このような写りになったのは 葉の周りから強い光が入り 細い枝や葉の薄い部分が背景の明るさが回り込み飛んでいる用に見えます

また 葉っぱ自体光が当たらず フラットな光線状態のため コントラストが付かず 塗り絵のようになったためと思いますので レンズやカメラの問題ではなく 光線状態の問題だと思いますが レンズ自体も少し フレアーが出ているかもしれません

今回の場合 背景と被写体の明るさが違いすぎますので もう少し背景の飛び良くしたいのでしたら 露出をアンダー側にするしかないように思いますし その場合は花の方が暗くなります そのやめストロボを使ったりレフ版を使うなど 花を明るくする必要が有ります 

今回と近い状態の写真有りましたので貼っておきます。

書込番号:15659642

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2013/01/23 15:21(1年以上前)

ハイダイナミックレンジにするとか、現像でハイライトを下げれば良いのでは。

RAWで撮っていろいろ触ってみると疑問点は解消するかと。

書込番号:15659749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件

2013/01/23 15:22(1年以上前)

みなさま早速の返信、ありがとうございます。

魔法が使いたいさん
光の波長面の向きで減光すれば、フレアが多少低減されるんでしょうかね。
これは実際やってみたほうが早そうなので、そのうちやってみますです。

里いもさん
Frank.Flankerさん
とりあえず異常・故障じゃなさそうでよかったです。
自然の光のダイナミックレンジの広さと
それをある意味都合よく調節できる人間に感動してます。
これをうまくカメラで撮れる・見れるものに合わせる難しさ・楽しさも。
前から光を足し相対的に明るい方でレンジ狭めてやって撮る、ということですね。
被写界深度も広くするために絞ると。
こうなっていくと、光の入れ方も重要になるだろうし、外付けかなー

ひろ君ひろ君さん
DCレンズ。。。。
何やら知らないむつかしい話になってしまった。
今の僕のスペックには見合わないかとorz
勉強のタネ、ありがとうございます。

MA★RSさん
D-ライティングは最近切ってみてます。
擬似HDR同様、自分の中で多用・乱用してしまってて、
道具からそのまま出てくるものを少し見直したいと思って。
ので、写真はオフの状態で撮りました。

もとラボマン 2さん
作例までいただき、ありがとうございます。異常でないことがよく分かりました。
この作例の光は、Photoshopの丸ブラシツールで緑の上から塗ったかのように、
葉っぱの形状留めないほどにじみ出てる感じで、凄まじいですね・・・
塗り絵という表現、一番わかり易いと思いました。

思ったのは、普通の写真(と思われる?)手前側のメインの絵に比べ、
ただ撮ってポスタライズしたわけでもないのにここまで平面に・デジタル的になる点、
少々行き過ぎとは思うけど、ひとつの画角の中で写真〜絵みたく置き換わる感じが
自分的にはとても面白く感じるのですが、一般にはやはり『白飛びした失敗写真』なのですかね。
写真を撮ってみるのは面白くて、機会あるごとに撮るのですが、
僕は今イチ『こうあるべき』とかキレイな写真と言われているものの価値が分かってないのと、
意図しないボケとブレ以外(ゴースト・フレア・白飛びあたり)に寛容でむしろプラス評価だったりと、
かなりひねくれてるのをどうしていこうかと、またまた悩まされてしまいました。
自分で質問しておいて悩んでるのもどうかと思いますが。。。。

書込番号:15659754

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2013/01/23 15:32(1年以上前)

 ふつうに撮ると、こんな感じの写真になりそうです。

> 同条件でボカしながらも背景の情報をもう少し増やすために露出のコントラストを下げるには、どういう設定で撮ればよいのでしょうか?

 まずrawまたはraw+jpg撮りの設定にし、撮影時に露出補正をマイナスに振ります。-0.7evくらいがよいか、-1.3evくらいがよいかは、試しに(ですからいろいろな補正量で)撮ってみないと、ここでは何とも言えません。

 次にraw現像時にハイライト(明部)を下げ、ダーク(暗部)を持ち上げる操作をします。この状態で全体の明るさを調整し、必要によりコントラストもさわって現像することです。

書込番号:15659784

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/23 15:33(1年以上前)

パクシのりたさん 返信有りは問うございます

>一般にはやはり『白飛びした失敗写真』なのですかね

そんなことは無いと思いますが 今回の場合 撮って出しの写真だと思いますが このままよりは コントラスト上げ 黒を引き締めたりして ハッキリした写真にするとか もっとソフトにするとか もう少し 極端な絵にすると 写真に個性出てくると思いますよ

書込番号:15659787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件

2013/01/23 15:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルです

NX2処理後です

NX2処理をさらにHDRtist処理

一応元の絵(再度)と
NX2で自分なりに補正した絵と
それをさらにHDRtistでいじった絵を貼っておきます。
最初からノーフラッシュでNX2くらいが撮れるといいのですが。

書込番号:15659789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/23 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主さんと同じようなシチュエーションで撮影すればボケはこーなる。

思い切って空はすっ飛ばす!

もっと草木が密集した構図なら、木漏れ日がキラキラとなる

背景をブラックアウトさせても面白い♪

こんにちは♪

まあ・・・そー言う背景で撮影すれば・・・「ボケ」は、そーなるよね^_^;
※スレ主さんの失敗は「フレア」だと思います。
※も少し角度を変えたり、キッチリハレ切りすれば、ハイキーでコントラストの高い画になると思います。

私も、背景をすっ飛ばした画は良く撮影しますよ。
曇りの日や雨の日と言うのは、草花を撮影するにはもってこいなんですけど・・・
※光が良く回るので♪
「空」を入れても・・ただ白くなるだけで面白くないし・・・逆光ではドアンダーになるので。。。

あくまでも露出は、「主役」である草花に合わせ・・・空は思い切ってすっ飛ばすしかないわけです^_^;
※空や背景まで適正露出で撮影したい・・・なんて考え無い^_^;

ご参考まで

書込番号:15660375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2013/01/24 03:44(1年以上前)

ニコン200mmF2.0G(2型)を新品購入しましょう。

書込番号:15662663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件

2013/01/29 09:08(1年以上前)

評価忘れてました。
・結論として故障ではなく、結構当たり前のこと。
・高いレンズなら多少ボケ具合が変わるかも。
・コントラストが強すぎるのをストロボかHDR/RAW現像で対処。
・割りきってすっ飛ばす
というお答えを頂き、
結局は自然のダイナミックレンジをカメラのそれに合わせるか、
逆に無視して絵を作っていくということが分かりました。評価は
故障でないことをまず教えて頂いた里いもさん、
同様な絵を見せて頂いたもとラボマン 2さん、
すっ飛ばすの絵を見せて頂いた#4001さんにしました。
ブラックアウトの絵は、感動しました。
Frank.Flankerさん次点でした。すみません。
その他の皆様も本当にありがとうございました。

書込番号:15686305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントが…

2012/09/05 09:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件
機種不明
機種不明

この55-200mmVRを中古で買いましたが、200mm側で
利用すると、半押ししてピントを合わせようとしたら
ズームが動くのですが、行ったり来たりして、中々
ピントが合いません。よく利用するモードはAの絞り
優先モードです。たまにピントが合う程度。被写体は
飛行機。でも、自宅で庭に咲いている花などを撮ろう
としてもこの症状が。

明日、購入した大須にあるコメ兵に行ってきます。
ボディーはD90。この様な症状は初めてですね。
購入日は2012年8月28日。中古3ヶ月保証期間内です。


ピントが合った飛行機を載せます。構図が悪いのは
ご勘弁を・・・

書込番号:15024543

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2012/09/05 09:15(1年以上前)

このレンズ、私も中古で思わず買ってしまいましたが、そのような症状はないですね。

交換(返品)してもらえるならそれが良いでしょう。
中古は必ず自分のボディでチェックして買っています。

書込番号:15024559

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/05 10:29(1年以上前)

こんにちは

迷いが多いのなら撮影でかなりストレスを感じるでしょうし交換してもらうか返品が良いと思います
交換ならレンズを試さないといけないのでカメラをお持ちになると良いと思います

書込番号:15024775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/05 10:29(1年以上前)


すみません
顔アイコン、間違いました

書込番号:15024776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/05 10:52(1年以上前)

vvvf-15さん こんにちは。

ご愁傷様です。早く治ると良いですね。

暗くてコントラストの無いところでピントが迷うのなら考えられますが、お撮りの写真では考えられないと思います。

店舗購入ならば早めにボディと共に持参されて見てもらえば良いと思います。

書込番号:15024821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/09/05 11:48(1年以上前)

私もD90+55-200mmVR中古ですが、
深夜に暗闇から駅に向かってくる電車でも
AF合います(*^_^*)

私も交換か返品がいいかと思います^_^;

書込番号:15024956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/09/05 12:40(1年以上前)

出ましたか。当方は新品で購入して、テレ側で往復ジーコ運動開始。
70-300mmがあるので出番僅少もあって、2000円で売却しました。
売却時に、レンズ内に曇りとの指摘を貰いました。

書込番号:15025136

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/05 14:47(1年以上前)

うさらネットさんの言うように、ジーコ運動です。
ピントが合ったかなと思えばジーコと動くし。箱付き
で買いましたので、箱も持っていかないとね。

書込番号:15025489

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/05 15:52(1年以上前)

機種不明

近所の線路と木にピントを合わせてみました。
被写体によるのかな??コメ兵に昨日、電話したら
飛行機はピントが合いにくいと言っていましたが。

木はピントが合いました。線路を少しぼかして撮影
しました。

書込番号:15025685

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/05 20:14(1年以上前)

こんばんは。vvvf-15さん

購入された店舗にボディと一緒に持参されて交換か返品の
交渉をされれば良いでしょうね。

書込番号:15026584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/05 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

初めてのデジ一のD40のダブルズームキットを買って1ヶ月後に、このレンズで何も考えずセントレアで撮りましたが、ジーコすることはありませんでした。

3点フォーカスのD40でも、15回に1回くらいピントが一発で合わずフォーカスが一番手前まで来た位でしょうか。

うさらネットさんの書き込みからも個体差がありそうですね。返品か交換がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:15026771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/05 21:54(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。午前中は
前立腺の検査ですが、午後は空いていますので
コメ兵へ行ってきます。交換が可能なら交換
して欲しいですね。まあ、返品は無理でしょう。


交渉してみます、明日はカメラバックで名大病院…
リュックサックタイプです。

書込番号:15027103

ナイスクチコミ!0


スレ主 vvvf-15さん
クチコミ投稿数:169件

2012/09/06 12:47(1年以上前)

機種不明

今日、名大の帰りにJR鶴舞駅で試し撮りしました。
ジーコ運動はしなかったので、しばらく様子見ます。
あまり気になるようだったら修理依頼します。

大丈夫そうだった。特急しなのです。構図が悪いのは
気にしない。

書込番号:15029233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ラグビーの写真

2012/03/07 15:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:61件

はじめまして

子供のラグビーの試合中の写真を撮りたいと思っています。

子供一人のアップの写真よりは他の選手も3から4人位を一緒に映っているプレー写真のイメージです。

私は現在ニコンのD3100のキットレンズ(18〜55ミリ)を使っています。
写真歴1年です。

このレンズで撮れますでしょうか

よろしくお願いします。

書込番号:14254163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/03/07 15:50(1年以上前)

撮れるでしょう。腕次第のところはありますけど。

被写体ぶれを避けるために、1/500s程度でどうでしょうか。
今日のような曇天(東京)では、F8でISO800位になると思いますが、
D3100で十分行けます。

あとはAFをいかに使うか、置きピンという手でしょうか。

書込番号:14254183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/03/07 15:57(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。

置きピンですか、まだ挑戦したことがないのでチャレンジしてみます。
絞り優先でも撮れますでしょうか、はやりシャッタースピード優先でしょうか。

書込番号:14254206

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2012/03/07 16:04(1年以上前)

コートの脇まで行けるなら200mmでもいいかもしれませんが、どうせ買うのなら300mmにしたほうが後々後悔しないと思います。

撮影モードはAでもSでも構いませんが、うさら師匠が仰るように怖いのは被写体ブレです。
SSには十分に注意しましょう。

書込番号:14254233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/03/07 16:05(1年以上前)

絞り優先で良いと思います。が、ぶっちゃけどちらでも。
ただし、晴天でしたら絞り優先、曇天でしたらシャッタ速度優先という考え方も。

書込番号:14254236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2012/03/07 16:38(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます。
試合の場所は市民公園の河原のグランドになりますので、タッチラインの目の前で観戦できます。
広いグランドを走り回るのでおっしゃるように300ミリがいいと思います。

一度お店で、300ミリも見てきます。

書込番号:14254352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/03/07 16:41(1年以上前)

うさらネットさん

そうですね、どちらでもいいっですよね。

いろいろ試しながら撮ってみたいと思います。


もうひとつお聞きしたいのですが、やはり三脚も購入必要でしょうか。

書込番号:14254360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2012/03/07 17:05(1年以上前)

三脚無くても良いでしょう。スローシャッタ切る場合の手ぶれ抑制には良いですが。
なお、スポーツ撮りの職業カメラマンが三脚据えているのは、
超望遠が重くて手がだるくなるからでしょうね。多分? (^_^)

書込番号:14254427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/03/07 17:35(1年以上前)

そうなんですか。

三脚いりませんか。いるものとばかり思っていましたので、いらないとお聞きして気持ちがスカットしました。

ありがとうございます。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)と
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRと
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを
候補に入れてお店を覗いてきます。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが軽いので一番いいかなと思っています。

書込番号:14254542

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2012/03/07 17:37(1年以上前)

300mmまでなら三脚は無くても大丈夫ですよ。返ってフットワークが悪くなります。

スポーツ撮りは速いSSが基本ですから手持ちでOKです。

書込番号:14254556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2012/03/07 17:44(1年以上前)

kyonkiさん
ありがとうございます

教えていただきありがとうございます。

1年前にはじめてカメラを買って、オートでシャッターを切ったらど素人でも、
あまりの綺麗な写真が撮れるのに嬉しくて写真をとってきました。

これからは少し勉強していこうと思います。

やはり写真サークルやクラブに入ったら知識と技術は上がるのでしょうか。


書込番号:14254583

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/08 01:24(1年以上前)

ラグビーは、フィールドいっぱいに走り回る競技ですから、ちょっと難易度は高いかもしれません
選手とラグビーボールを追いかける撮り方ですと、最初は右往左往されるかもしれませんね

狙い目は攻撃の起点となるシーン

スクラムやモール、ペナルティーキック等
動きが小さいので、比較的撮りやすいと思いますよ

例えば…
最初はスクラムだけ撮ってみる
次に、スクラムにボールを入れる時、スクラムハーフの表情を狙ってみる
更に、スクラムからボールが出てくる(パスを後ろに出す)瞬間を狙う

こんな感じで、徐々に動きになれていけば、上達も早くなるかもしれないですね

しっかりルールを覚えて、被写体となるチームの特徴も把握しておきましょう

パス主体のチーム
スクラムで押すチーム

試合展開が違えば、狙い目も当然変わってきます

書込番号:14256954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2012/03/08 08:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

写真は撮る楽しみもありますが、

悩んでいろいろと考えて工夫していく楽しみも

あるんですね。


勇気をだしてこの掲示板に投稿して良かったです(*^^)v

ありがとうございました。

書込番号:14257514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/03/08 10:44(1年以上前)

うさらネットさん、kyonkiさん、MWU3さんありがとうございました・


Good-answerですが一番最初にこたえてくれましたうさらネットさんにしたいと思います。

書込番号:14257940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AFスピード

2011/10/11 12:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

手持ち撮影ようにこちらのレンズを購入しようかと考えています。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレビューだと55-300mm はAFスピードが遅いと書かれていらっしゃる方も多いので、このレンズはどうなのか気になります。

古いレンズですが、Ai AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dを使っています。ボディーはD7000、D60、このレンズをお使いの方、55-300mm に買い替えなされた方宜しくおねがいします。

書込番号:13611246

ナイスクチコミ!1


返信する
jel6357さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 13:50(1年以上前)

以前、AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを使って少年野球を撮っていました。

焦点距離の不足を感じAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-300mm f/4-5.6G IF-EDに変えましたがAFスピードはどちらもほとんど変わったようには感じません。

どちらのレンズもAFスピードは速くはありませんが、200mmの方が多少早い?と言われるとそうかな?と思うレベルだと思います。

書込番号:13611406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/11 15:28(1年以上前)

jel6357さんありがとうございます。

現在のレンズは、レンズモーターでない為かAF時のもたつきが多く改善出来ればと思った次第です。
何となく改善は無理みたいですが、VRレンズでも価格も安いので、現在のレンズと使い分けしたいと心は動いています。

書込番号:13611649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/10/11 17:34(1年以上前)

撮る被写体と予算によりますが、そんなに改善はしませんね。
AFはどんぐりですが(感覚なので早いと感じるか遅いと感じるかは個人差があります)
ただし70−300VRなら画質はあきらかに改善します。

書込番号:13611981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/11 18:11(1年以上前)

こんにちは。
決して速くはないですね。動体を撮るより、遠くの静物を大きく写すレンズとしてたまーに使うぐらいになってしまっています。
というより、処分しようかと思ってもあまりにも安い買取価格で、とりあえず手元に置いているような次第。
少し子供が大きくなったら、VR70−300が欲しくなるやろぁと思っています。

書込番号:13612108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/11 20:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。高いですけど、VR70−300ですかね。画質は今のレンズでも満足なのでVR70−300を検討します。

書込番号:13612602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

同じような性能の2レンズ

2011/09/01 15:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:132件

先日D7000の18-105/3.5-5.6セットを購入しました。
このレンズだと望遠端が約158oなので、もう少し望遠がほしいと思い探していたところ
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」と「AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED」が比較的安く300o相当を手にいられると知りましたが、この2レンズは焦点距離も同じ、明るさも同じですよね。大きさや値段が多少違いますが。
この2レンズはどのように違うのでしょうか?

書込番号:13445184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/01 15:47(1年以上前)

VR ← 手振れ補正が付いています。

書込番号:13445201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/09/01 15:53(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます。

手振れ補正の違いですか、あったほうが便利そうなので、こちらを買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13445221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/01 16:01(1年以上前)

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」…@
「AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED」…A
と置きます。

Aに比べ、@の方が設計が新しく、重く、大きいです。
Aはピントを合わせ時に前玉が繰り出しますが、@は繰り出しません(被写体に寄る時に便利です。)
しかし、Aの方が@よりも被写体に寄れます。そして、一番の違いがVR(手振れ補正)の有無です。
(VR(手振れ補正)はSSを稼げない室内等の暗いところで威力を発揮します)
「とにかく軽いのが良い!」というのでない限り、@の方をおススメします。

書込番号:13445251

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/09/01 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40+DX55-200mmF4-5.6G

D40+DX55-200mmF4-5.6G

D40+DX55-200mmF4-5.6G(トリミングあり)

D40+DX55-200mmF4-5.6G

■AF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
希望小売価格¥40,000
最小絞り F22-32
レンズ構成 9群13枚(EDレンズ2枚)
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 0.95m (ズーム全域)
最大撮影倍率 1/3.5倍
最大径 x 長さ(約)(先端よりバヨネット基準面まで) 68 x 79mm
質量(約) 255g
フード HB-35(付属)花形
フィルターサイズ 52mm
2005年 6月17日発売(D50のダブルズームキットとして同年発売、D40発売時にダブルズームキットとしても発売)

※ブラックとシルバーを用意

■AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
希望小売価格¥45,000
最小絞り F22-32
レンズ構成 11群15枚(EDレンズ1枚)
絞り羽根枚数 7枚(円形絞り)
最短撮影距離 1.1m (ズーム全域)
最大撮影倍率 1/4.4倍
最大径 x 長さ(約)(先端よりバヨネット基準面まで) 73 x 99.5mm
質量(約) 335g
フード HB-37(付属)
フィルターサイズ 52mm
2007年 3月29日発売(D40xのダブルズームキットとして同時発売、3ヶ月後にD40のダブルズームキットIIとしても発売された)

※シャッタースピード約3段分のブレ軽減効果を発揮する、手ブレ補正(VR)機構を搭載


両者は、手ぶれ補正(VR)機能の有無が一番の相違点です。
次に非VRの方はその分レンズが2枚少ないが、EDレンズはVRレンズに比べ1枚多く使用されている。
また非VRは絞り羽根が9枚とVRの7枚に比べある程度絞ってもより円に近い綺麗なボケの形になりやすい。
それから非VRの方は最短撮影距離が15cmも短く、その分、撮影倍率もVRの1/4.4倍に比べ1/3.5倍と大きく被写体を写すことが可能。
重量はVRは80g重い。
非VRの255gは小型標準ズーム並に軽い
また、全長も2cm以上非VRの方が短い。
細かな事では、非VRの附属フードは花形になっている。VRの方は筒型
両者の定価は5千円差だが、実売はほとんど変わらないくらいである。
尚、非VRの方だけにはシルバーモデルがある。(VRはブラックのみ)

共通点は
55〜200mmという望遠効果の高い焦点距離範囲をカバー(35mm判換算では約82.5〜300mm相当)した3.6倍ズームレンズ
(姉妹品AF-S DX ズームニッコール ED 18〜55mm F3.5〜5.6Gとの併用で、焦点距離18mmから200mmまでをカバー)
新開発の小型超音波モーター(サイレント・ウエーブ・モーター:SWM)の採用により、静粛性に優れたオートフォーカス動作
ニコンデジタル一眼レフカメラの性能を最大限に発揮させる光学設計のDXフォーマットデジタル専用レンズ


私はVRなしモデルを愛用しています。
最大の要因は私のD40はシルバーボディなので、それに合わせてシルバーが選べることでした。(^_^;)
標準単焦点レンズ並に軽くてコンパクトなことと、最短撮影距離が短く、最大撮影倍率が大きいので、花撮りや子どもスナップによく持ち出し、便利に使ってます。

ということで、いくつかAF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gの作例貼らせて頂きますね。
その他の下手な作例は下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

書込番号:13445293

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2011/09/01 16:27(1年以上前)

レンズ名のアルファベット文字には全て意味がありますので、文字の意味を理解されておくと良いでしょう。

詳細はニッコールカタログに記載してあります。

書込番号:13445320

ナイスクチコミ!1


s.i.oさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/04 01:23(1年以上前)

DXレンズをDXボディに付ける場合、画角は35mm版換算せずに表記されたままという事になりますよ。
今のままの感覚ですと、FXレンズを購入された際に混乱なさると思いますのでお気をつけ下さい。


書込番号:13456201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/04 07:35(1年以上前)

s.i.oさん

その説明では、
・200mmのDXレンズをDXボディに付けたら35mm版の200mmの画角
・200mmのFXレンズをDXボディに付けたら35mm版の300mmの画角
という意味になってしまいます。

実際にはDXレンズでもFXレンズでも、200mmをDXに付ければ35mm版換算で300mm相当の画角(対角線画角約8度)になります。
kyonkiさんではないですが、ニッコールカタログが一番の教科書です。タダですし。


ちなみに、個人的にはDXのみ使うのであればわざわざ換算する必要はないと思いますが、コンデジと併用される方はこの「換算焦点距離の画角」がしっくりくるのですね。

書込番号:13456606

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング