AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今迷っています。。

2009/10/29 15:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

近々、叔父よりD60を譲っていただく予定なんで、デジイチ初心者でこれがデビューになるのですが、今、望遠レンズをどれにしようか迷っています。

具体的には、今回書き込みをしましたNikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED55-200mm F4-5.6G( IF)か、Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック かで考えています。

通常なら55-200mmでもいいのかなと思うのですが、仕事でよくイベントを行うことがあり、その際にカメラマンとして活動するに当たり、20〜30mくらい離れたスピーカーの胸から上の写真を撮らなくてはならず、70-300mmのほがいいか悩んでいます。

どなたかご教授頂けると幸いです。

宜しくお願い致します

書込番号:10386852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/29 15:35(1年以上前)

こんにちは♪

ドーしても300mmの望遠が必要であるなら。。。その焦点距離を優先しなければならないのですが。。。

純正AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック と言うレンズは、いささか設計の古いレンズで、どちらかと言うと、昔の安価なフィルム一眼のWズームキットに付属していたレンズと言う感じで・・・写りの方は、あんまり褒められたものではないです^_^;。。。

出来れば、手振れ補正機構(VR)もついて、画質も素晴らしいVR70-300mmをお薦めしたいところですが。。。
ドーしても予算が合わないなら・・・シグマのAPO70-300mmがお薦めかな??

せいぜい、はがきサイズのプリントや、なにか会報程度の印刷物、あるいは、ブログやホームページに載せる程度の大きさの画像なら・・・VR55-200mmでトリミングした方が良いかもしれませんね。。。

書込番号:10386936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/29 15:53(1年以上前)

D60を館位置に構えて30m先のものを300mmで写すと約2.36メートルの長さが縦方向におさまります。
200mmの望遠だと写る範囲が3.54メートルくらいに広がります

スピーカーというのがよくわかりませんが
もし、お話をしている人の上半身だとしたら300mmでも全然たりないくらいです。
あとはトリミングでしょうか

書込番号:10387001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 17:03(1年以上前)

♯4001様→貴重なご意見ありがとうございます。

純正AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラックの詳細を非常にわかりやすくご説明して頂き、よく理解できました。
Amazonでかなり安かった理由がなんとなくわかりました。

現状としては、HPの編集やチラシへの掲載が主なものなので、トリミングという手段があるとは思いつきませんでした。。

Frank.Flanker様→貴重なご意見、本当に助かります!

また、200mmと300mmの詳細なご説明、非常にわかりやすかったです。

ご指摘の通り、スピーカーとは話し手という意味です。
説明が足りず、すいません。

その距離だと、300mmでも足りないのですね。

私の中では、トリミングも含めて手振れも抑えられるVR Zoom-Nikkor ED55-200mm
にしようと考えております。

書込番号:10387238

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/29 18:49(1年以上前)

イベントでの撮影とか、どの様な会場かは分かりませんが、55-200mmか70-300mmのテレ端で撮影されるとのこと。
手持ち撮影でしょうか?
F5.6の開放絞りで、シャッタ速度はどの程度になるのでしょう?(ISO感度とも関係しますが…)
ドッピーカンの屋外会場なら良いかも知れませんが、室内などではシャッタ速度が遅くなると思います。
手持ち撮影の場合、例え手ブレ補正の付いたVRレンズでも、補正限度を超えるかも知れません。
レンズの検討と共に、三脚の検討もお願いします。
三脚に勝る手ブレ補正装置は有りませんから。

書込番号:10387619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 19:20(1年以上前)

影美庵さん→色々詳細な情報ありがとうございます。

ちゃんと会場の状況を書いていなかったですね。
申し訳ありません。

会場は室内で、光源は水銀灯です。
三脚の方は購入予定です。

『F5.6の開放絞りで、シャッタ速度はどの程度になるのでしょう?』
という質問ですが、すいません、そこまで詳しくないので、わかりません。

抽象的ですが、できれば普通のシャッター速度が少し早い状態で撮ろうとは考えています。

書込番号:10387792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/29 20:18(1年以上前)

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G は銀塩F80Dでサギの撮影に使ってましたが、
AFを外すとレンズが収縮をいつまでも繰り返します。
私は、我慢の限界を超えてましたので、知人に進呈しました。
ニコンレンズで、唯一、購入失敗と感じたレンズです。

書込番号:10388115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 23:26(1年以上前)

一応補足を・・

Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G

このレンズ
D60ではAFできません

書込番号:10389557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/30 00:46(1年以上前)

そうなんです。
安いんですが、D60ではAFできませんよ。
さらに申し上げると、既に書かれてますが必ずしもシャープに写るレンズでもないため(いやそこそこいけるんですがね)、
MFで(MFでなら使えなくはないですから)無理無理合わせようとしても、
たぶん「厳しい!!」とうなってしまうと思います。

「AF-S」でないレンズはみんなAFダメですね。となると、純正はお高い「あの」レンズしかありません。(;_;)
※なので私は、「AFレンズ」でもAF使える安いD50とかを買い足しました(爆)。
※シグマやタムロンには、安い300mmクラスが多分あると思います。

書込番号:10390065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 09:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gってそんなに使えないんですね!
HPではAFが使えるみたいに書いてあったんですけど、それでは意味がありませんね。

やっぱり、まずはVR Zoom-Nikkor ED55-200mm で行こうと思います。

それで満足できなかったら、シグマかタムロンの300mmを買おうかと思います。

書込番号:10391186

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/10 22:39(1年以上前)

超望遠(400mm相当以上)は必要なら、
70−300VRにするしかないと思う。
予算は、無理してもだ。

妥協するなら、55−200で、トリミングだよなあ。

いずれにしてもVRは必須。

書込番号:10455127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/11 11:07(1年以上前)

mao-maoh様

70-300mmは高いですけど、やっぱり最低それぐらいないと駄目なんですかね。

ただ、先日55-200mmを買ってしまったので、次に300mmは取っておこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10457353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/11 12:24(1年以上前)

ちなみに私は、先日も書きましたが、AF-Sは200までしか持っておりませんし、今後買う予定も今のところありません。

安い300が使えるカメラを足したほうがトータル的に安いので、そうしております。
万が一、1台に支障が出ても、もう1台でカバーできますし。
※途中でバッテリ切れ、予備バッテリ忘れ、前回切れたままバッテリ交換忘れ、メモリカード(予備も含め)忘れなど
  意外と故障以外でもトラブルで撮影断念のことは多いものです。

私など、カメラ22000、レンズ2000。トータル24000円で28-300mmのカメラシステムの完成です。
※D50レンズキットからレンズ単体代金を抜いた場合を概算
  SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO は、どうやらリサイクルショップが値付けを誤ってしまった、
  外装若干傷みあり(きれいにふき取れましたw)、レンズ極上品(^^;)


新型、新品でないと気が済まないのであれば、お高いのをお買い上げいただくほかないですけれどね。

書込番号:10457636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

70-300vr との組み合わせは?

2009/09/18 12:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

D90を使用し、レンズはタムロン17-50がメインで広角の11-18、望遠に70-300VRを使用しております。
この組み合わせでしばらく行こうと思いましたが、某カメラ屋で中古美品が11,800円ででており、気づいたら持って返っていましたw

70-300があるので売却を検討していますが、持っておいた方が良いのでしょうか?

書込番号:10172415

ナイスクチコミ!1


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/18 12:50(1年以上前)

撮影スタイルにもよりますが、私なら2本とも所持して用途によって使い分けることを選びます。

私も VR70-300mm を持っているのですが、
将来の、ちょっとしたお出かけ時で望遠が欲しい子ども撮りなどには、
VR70-300mm よりも VR55-200mm の方が軽くて使い勝手が良いかな、と思いますし、
運動会などには、より望遠が有利な VR70-300mm がいいなと思います。

このレンズ、持っていませんが使ったことはありまして、
この軽さとクリアな描写は、私には魅力的です。

書込番号:10172463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 15:05(1年以上前)

>気づいたら持って返っていました---
私にはそういった悪い手癖はありませんが、(^_^)。
両方置いてあります。小荷物にしたい時とか、比較テスト用に便利。
それと小さいながらも手ぶれ補正搭載というところも魅力です。

Sofmap 1.1万円程度です。暫く持たれて別途レンズ購入時に処分検討されては。
廃棄処分されるようでしたら、Ash@D40さんが無料で処分に行かれるかもしれません。

書込番号:10172891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/18 15:52(1年以上前)

焦点距離がカブってますし
画質的には同等くらいなので、どっちか処分したくなる気持ちはあると思うのですが、
非常に軽いという利点は大きかったりします…

わたしなら…「半年持っておいて数回しか使わなかったら売る」かなあ。
レンズにかぎりませんが
一定期間を決めておいて、その間の使用頻度が妙に少なかったら手放す、
という判定方法は良いと思います。本棚の本とか、ゲームやCDとかもですね。

書込番号:10173033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 16:49(1年以上前)

言葉足らずでした。
>Sofmap 1.1万円程度です。
買い取り価格上限。

書込番号:10173224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 19:19(1年以上前)

同じようなレンズは二本いらないと思います。
55-200は処分してもいいのではないでしょうか?

書込番号:10173826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フォトヒト 

2009/09/18 21:11(1年以上前)

こんばんは
みなさん、ご解答ありがとうございます。

Ash@D40さん
同じような焦点距離ですが重さがぜんぜん違いますね。
55−200なら軽いので常にかばんに入れて置けるので、とっさの撮影で重宝しそうです。

うさらネットさん
すいません、私には悪い癖がありまして^^;
手ぶれ補正ですが、70−300に比べたらかなり弱くないですか?
1段以上差があるような気がします。
描写力はサンプルを見る限り、私のレベルではあまり差を感じません・・
ソフマップもいいですが、ヤフオクならもう少し高く売れるかも。

Customer-ID:u1nje3raさん
軽いのは魅力的ですよね。
70−300は常に持ち歩けませんし。
しばらく使ってみるのも手ですね。

じじかめさん
55−200より60ミリマクロとかの短焦点がいいですかね。
値段が違いますが。

軽いという点が一番と思いますが、実際の描写力は70−300VRと比べてどうなんでしょうか?
私ごときには違いがよくわかりませんでした。
精度やAFスピード、静粛性、VRの効きの違いは体感できました。



書込番号:10174328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 22:16(1年以上前)

VR55-200/VR70-300比較
200mm開放で比較したことがありますが、VR70-300mmが良かったです。
VR55-200mmもF6.3-8で同等に締まってきますが。
VR55-200mmが悪いのではなくVR70-300mmが良すぎるのだと思います。

書込番号:10174734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/19 01:41(1年以上前)

VR55-200を持っていて、VR70-300も欲しいのですが
GANREFでVR70-300との比較が掲載されていました。(2009/7/16)
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/260
参考までに。私は大変参考になりました。

書込番号:10175896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/19 11:29(1年以上前)

70-300

55-200

両方所有しておりますが

撮るものにもよりますが

祭りとか、イベントとかの撮影では

広角側70までというのが、大変不便です。

またお散歩用にしても不便です。

よって私に限っては、70-300は殆んど出番が無いです。

70-300は、大型の鳥とか雄大な景色の切り取り

位しか思いつきません。

とりあえず売らずに持っていますが。

書込番号:10177218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フォトヒト 

2009/09/19 21:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
旅先からなので携帯で失礼します。
新幹線の旅なので荷物を軽くするため17−50と55−200の二本だけ持って来ました。
70−300ではつらいのでこのレンズの軽さ、便利さを今実感してます。

書込番号:10179680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/20 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とんぼ

蜜をなめる昆虫 美味い!

付加レンズで超マクロ

そのトリミング めしべの繊毛が神秘的!

>広角側70までというのが、大変不便です。またお散歩用にしても不便です。
>よって私に限っては、70-300は殆んど出番が無いです。

 私もそんな気がします。最近、旅行のスナップ撮影用に軽量で写りが良い55-200mmを購入しました。いろいろ試写しています。昆虫や花のマクロ撮影にも使えるのは望外の幸です。このレンズ傑作品ですね。

書込番号:10182978

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/10 22:36(1年以上前)

APS-Cには、55−200で、82−300mm相当
フルサイズには、70−300mm
ということだと思う。

だから、通常の使用には、55−70mm域(82−105mm相当)が使える分だけ、565−200が優位だと思う、軽いし。

ただ、APS-Cに70−300も、105−450mm相当なので、
フルサイズに、150−500mmというようなレンズに相当するわけだから、超望遠としてはりーズナブルだ。

たしかに、フルサイズでもない限り、ポートレートに70−300は長すぎる。

書込番号:10455094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:10件

C−PLフィルターというフィルターがあることを知りまして欲しいと思っているのですが
どのフィルターが良いのかわかりません。
このレンズに使える、みさなんオススメのC−PLフィルターがあったら教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:10327471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/18 08:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000026509/
いまのところこれが最良?

何種類かありますが、
高いやつほどコーティングや枠の塗装が、
フレアやゴーストが出にくい処理になっているという以外
大きな差はないと思います。

わたしは今のところ一番安いmarumiのやつですが、特に問題を感じていません。

ところでC-PLですが結構なお値段がします。
フィルタ径が違うレンズをいくつか持っている場合、
大きい方で買っておいて、
小さいほうはステップアップリングで対処するという手もあります。
この場合、フードが入らないこともありますので、
大きい方の径に合わせた、伸縮できる
ネジコミフードを用意するなどの対処が必要になりますが、
資金がふんだんにあるなら、それぞれの径専用のものを買うのがいいです。

書込番号:10327524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/18 09:07(1年以上前)

PLフィルタには寿命があります。
マルミ光機では5-6年と言っていますので、私のような中古購入は避けましょう。

書込番号:10327580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/18 09:17(1年以上前)

>私のような中古購入は避けましょう。

そうですね!同じく私のように中古購入するのも避けた方がいいかと。(貧乏)

書込番号:10327617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 11:22(1年以上前)

そうですね。中古は寿命が尽きていて、「つけるだけ無意味」なこともあります。
「寿命」は、直射光等により、埋め込まれている色素が劣化するからだと聞いた気がします。

光の反射を調整するにはC−PLは必需品ですが、「色のコントラストを上げて色鮮やかにしたい」のなら
このレンズをお使いということはデジタルでしょうから、
私みたいに単に「風景きれい」とか「より鮮やかに」を使ったほうが早いかもしれません。(^^;)

書込番号:10328130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/18 16:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!
資金もあまりなく、まだ一眼レフ初心者なので、「より鮮やかに」に設定して様子を見て、
上達して必要になったら購入したいと思います^^
ありがとうございました!

書込番号:10329357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 17:32(1年以上前)

後々のために…

偏光フィルター(PL、デジタル等最近のカメラにはC−PL)フィルターには、
そもそも「光の反射を調整する」という機能しかありません。

2枚のガラス板が回転できるようになっていて、
大雑把にいえば、ですが、それぞれ非常に細かい間隔で、色素により「線」が印刷されています。
これらを前後の枠を回転させることで、ぴったり線をあわせたり格子状にずらしたりして、
川の太陽光の反射をなくして川底がきれいに見えるようにしたり、ビルのガラスの反射光を取って建築撮影に使われたりします。

これを応用し、ものの表面で起こる太陽光の反射だけを取り除くことにより、
ものの「本来の色」だけを取り込めることができるようになり、結果的に「色鮮やか」になります。

なので、「湖面に映る太陽光が邪魔」とかいう場合は、C−PLフィルターをちゃんと使い、除去する以外に方法がありません。
※画像処理ソフトで除去できるかもしれませんが。

「色鮮やか」を期待するのであれば、太陽光の雑光が混じっていても、
デジタル処理で「くっきりはっきり」に加工するモードがあらかじめ用意されていますので、
※ニコンでは「鮮やかに」「より鮮やかに」「風景きれい」など。キヤノンでは「風景」など。
それを使えば、擬似的に同じような効果を得ることが可能です。
※デジタル処理で太陽の雑光を取り除くわけではありませんので、雑光があまりに多い場合はPLのほうがきれいになります。

書込番号:10329553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/18 21:42(1年以上前)

望遠ズームにPLフィルターを使うと、AFが遅くなったりAF出来ない場合もありますので、
明るいレンズ以外にはつけないほうがいいかもしれませんね?

書込番号:10331017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンについて

2009/08/28 16:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

VR55-200を所用していますが、VR70-300の評判がよくすごく気になります。(VR付で300mmがほしいな)
焦点距離がダブルこともあり、買い増しよりテレコンを付けると、画質はいまいちなんでしょうか
下記のものはフロントコンバータータイプ。
そのためコンバージョンレンズを付けても開放絞り値は変わらない。
開放F値5.6を下回るとAF出来ないが、このタイプは問題ないのでしょうか

RAYNOX DCR-1540PRO
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1540pro/index.htm
を使用している方はいますか?
(Web上ではじじかめさんが使用しているかもとのコメントが...)

少し前の記事を見つけましたので参考までに
VR70-300との比較がGANREFに掲載されていました。(2009/7/16)
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/260
機器D40Xでの比較
VR55-200の方が画質は上、
VR70-300の方がVRの効き具合、200mm以降の撮影が出来るが上
といった内容でキットレンズといえども見直しました。
DX機ではVR55-200も十分ありなんですかね。

書込番号:10063122

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/28 17:16(1年以上前)

こんにちは
レンズの明るさが200側でF5.6ですから、テレコンを付けることで更に暗くなってしまい、
AFが出来ない可能性があります。
明るい順光ならいけるかな?

書込番号:10063221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 17:18(1年以上前)

機種不明

FZ30+DCR-1540PRO

私はコンデジ(FZ30)にはテレコン(DCR-1540PRO、TCON17他)を使ってますが
デジ一には装着したことはありません。
FZ30は、インナーフォカス・インナーズームでズームやAFでレンズが伸びませんので安心ですが、
以前デマージュA1につけてみたことがありますが、レンズが折れるのではないかと心配になり
すぐにやめました。
55-200や70-300にも取り付けは可能と思いますが、ズームでレンズが伸びるので少し心配です。
下に手を添えて持てば大丈夫だとは思いますが・・・

書込番号:10063228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/28 17:24(1年以上前)

追記
リアコンバータとは違ってAFはできると思いますし、画質は使う人によって許容度が
違うと思いますので、なんとも言えません。

書込番号:10063251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/28 18:10(1年以上前)

その程度のレンズにならダブっても勿体ないと言うこと無いでしょ、
ダブるの嫌なら売っぱらってもいいのでは、
テレコン付けるよりましかもね(?)

書込番号:10063436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/08/28 23:13(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
年数回(運動会等)しか使用しないようなら、どうかなと思いましたが
よく調べてみると単焦点レンズほどのサイズがあるのですね
VR55-200の前にネジで取り付けるとなると不安ですね
再検討してみます。

書込番号:10065066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/02 16:56(1年以上前)

子供の運動会も近く、どうしても試してみたくなりDCR-1540proをオークションで購入しました。
中古品で総合計7,000円程度でした。(勢いで買ったがちょっと高かった?)

VR55-200に付けてみての感想です。カメラはD90
・VR70-300が欲しかったのですが、テレコン使用で手ブレ補正つきの85-308mm(55-200×1.54)が手に入ったと
 思って満足してます。(サードパティーが出してくれないのかなぁ、3,4万程度で)
・画質については中央付近の解像度は文句なしです。
 周辺画質については疑問がありますが、許容範囲内です。
・テレコンを付けたことによるF値の低下はなく、 テレ側(F5.6)で昼間、夜間ともにAFできました。
・VR55-200はInternal Focusingタイプであった為、レンズのモータとは関係が無く
 モータ駆動の過負荷問題はありませんでした。
 但し、他の前玉回転タイプのレンズでも試しましたが、モータから変な音をしました。
・ただの知識不足でしたが最短撮影距離がテレコン倍率1.54倍の2乗になり1.1m→2.6mになりました。
・テレ側にして上を向けるとテレコンの自重でレンズが縮みます。
・強度面はネジ3山程度での結合とレンズがプラマウントということで過信は禁物です。
・開放、テレ側ともにケラレは無しでした。

いきなりですがCarulliさんのHPをいつも参考にさせていただいています。(今回のテレコンでも参考にさせていただきました)
いわばバイブルです。有難うございます。

書込番号:10088259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 15:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

55−200

55-200+LHG17

ちょっと時間が開いてしまいましたが、
55-200にケンコーLHG17(≒TCON17)を使っているので参考までに。

テレコンはFZ28用に買ったのですが、
52o径ということで55-200にも付くんじゃないかと思い
付けてみたら付きました。
フォーカスの時にでかいテレコンもグルグル回って
気色悪いですが、
筒が折れる気配もなく、も少し寄りたいというときには重宝してます。

ちなみにこのテレコンは1年ほど前にケンコーアウトレットで買ったんですが
在庫処分で1700円とフィルター並みの値段でした。
今も売ってるかどうかは定かでありませんが、
TCON17(オリンパス)やパナソニックのものと同タイプなので
それらの写りも似た感じだと思います。


書込番号:10188391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/22 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR55-200

VR55-200+テレコン

この前撮り比べをしました。
コントラストがいい被写体で、天気のいい日は結構使えますね。
強いて言うとテレコンの特性か、少し霧が掛かったみたいになりことがありますね

>フォーカスの時にでかいテレコンもグルグル回って
>気色悪いですが、
>筒が折れる気配もなく、も少し寄りたいというときには重宝してます。
モータは大丈夫ですか?

・VR55-200はInternal Focusingタイプであった為、レンズのモータとは関係が無く
 モータ駆動の過負荷問題はありませんでした。

書込番号:10195540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/23 10:56(1年以上前)

解決済みのところレスさせて頂きます。
ケンコー光学ショップで
KENKOケンコー デジカメコンバージョンLD-20T※海外パッケージ※【アウトレット】
が1470円で販売中です。
値段に惹かれ思わず購入しました。
VR55-200mmに装着して運動会に挑戦したいと思います。
到着が楽しみです。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2099.html

書込番号:10198709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/24 10:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。安いですね〜
一眼でフロントテレコンを使用している例があまり無い為、共感を感じます。
使用頻度の問題で安く仕上げたいのと、開放F値を下げずにAFを利かすためにはこれしかないのですがね 手ブレ補正もあるし。

参考までに
・私のテレコンではテレ端では解像度がいまいちでした。
少し焦点距離を短く(150mm近く:これでも150×2倍×1.5(APS-C)=450mmにはなりますね)した方がいいかもしれません。
・2倍のテレコンでは最短撮影距離が2倍の2乗×1.1m(VR55-200)=4.4mになります。運動会等で徒競走でコーナリングのような場合、気をつけないと遠くは取れていたのに近づいてきた時AFが利かなくなりますよ
・LD-20Tは前ネジが無い為、フードが取り付かないので、逆光時のフレアには気をつけてください。

使用感想をまた聞かせてください。

書込番号:10204331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/24 12:58(1年以上前)

LD-20T激安ですね! とりあえず1個いっときました。

書込番号:10204836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/28 23:37(1年以上前)

>http://ganref.jp/magazines/index/4/0/260
>VR55-200の方が画質は上、
>VR70-300の方がVRの効き具合、200mm以降の撮影が出来るが上
>といった内容でキットレンズといえども見直しました。
>DX機ではVR55-200も十分ありなんですかね。

衝撃的!
VR70-300のクチコミでは、コストパフォーマンスに優れたレンズ、と皆さん大絶賛してます。
(画質もVR55-200より上かのような評価が散見されます)

まぁVR55-200より3万も高いお金出してるんですから、VRだけでなくプラシーボ効果も強力に作用するんでしょう。


書込番号:10229080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/29 00:20(1年以上前)

わたし、両方持っていますよ。
ガンレフの調査だと、300ミリ側が甘いという結果になってますが、
私が感じるのは、近距離のものを300ミリで撮ると結果が悪く、
遠くのものを300ミリで撮るときれいにとれるということです。
70-300は、遠くのものを撮る専用レンズだと思います。

書込番号:10229356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/29 09:08(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん
VR55-200、VR70-300、テレコンLD-20Tをお持ちとのことですが

VR55-200+LD-20T と VR70-300のテレ側での画質はかなり違うものでしょうか
VR55-200\20,000+LD-20T\1,500 VR70-300\50,00といったように値段通り変わるんでしょうか(実質倍ですよね)

個人的な感想でいいので教えていただけませんか

書込番号:10230405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/29 10:00(1年以上前)

kankanrinrinranranさん
あとで撮り比べてみますね。
テレコンですがまあ…ものすごくいい画質というものではないです。

書込番号:10230551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/30 09:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

55-200/ワイコンで150×2=300

70-300VR/300mm

けさがた撮り比べてみました。雨ですが...
手持ちでオートフォーカス撮影です。ちょっとブレてるかも。

まあ等倍にしなくても歴然ですね。
ソフトフィルタかかってるみたいに撮れてしまっています。

絞りは開いて撮っているので、もっと絞れば改善しますが
70-300には追いつかないでしょう。

それよりも、このワイコン
逆向きにつけるとレンズベビーみたいに写るんです。
そっちのほうが、オイシイかも。

書込番号:10235571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/30 10:31(1年以上前)

朝から撮影ありがとうございました。大変参考になりました。
「55-200/テレコンで150×2=300」の方は使えない写真ですね
「70-300VR/300mm」は被写体が違うとしか思えない綺麗な出来栄えですね
恐るべし「70-300VR/300mm」ですね。欲しいリストに入れときます(笑)

やはりテレコンは条件をかなり選ぶのか、画質もいまいちですね
ちなみに私のテレコンでは晴天時のF値を絞った状態(F8以上)ではもう少しましでした。しかし、各収差が出まくりの時もかなりあり、輪郭強調でL版印刷で拡大しなければ何とか使用できるぐらいでした。

書込番号:10235736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフード

2009/09/14 00:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4件

どなたか教えてください。このレンズに装着できる花形フードはあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

書込番号:10149926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/14 00:44(1年以上前)

HB-34がつきますよ。
ひっくりかえして収納するときは、
いったん望遠にして伸ばしてから
ひっくりかえして装着し
縮めればオッケーです。

書込番号:10150013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 00:53(1年以上前)

u1nje3raさん、さっそくのご返答ありがとうございます。
すぐさま探して手に入れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10150067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/14 07:58(1年以上前)

ん?
このレンズは、ピント合わせでレンズがクルクル回転するタイプでは?

装着は可能かも知れませんが…フード本来の目的である「ハレ切り」には使えませんね?

ファッションで良ければOK♪

書込番号:10150769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/14 08:14(1年以上前)

#4001さん

IFなので、大丈夫ですよ♪

書込番号:10150801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2009/09/14 09:04(1年以上前)

#4001さん

>このレンズは、ピント合わせでレンズがクルクル回転するタイプでは?

18-55mmはそういう仕様ですけど、こちらの55-200mmはIFなので回転しません。

書込番号:10150911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/14 09:13(1年以上前)

大変失礼いたしましたm(__)m

謹んでお詫びいたします。

書込番号:10150939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 09:54(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
早速今日、仕事の合間に購入してきます。
また何かあったら宜しくお願いいたします。

書込番号:10151034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/14 10:52(1年以上前)

HB-34を付けています。VRなしのED55-200mm用です。
光学的には全く問題なしというNikon回答が過去スレにありました。

VR55-200mmでは鏡筒が太くなっているので収納時に多少ひっかかります。
あるいは収納してあるフードを外すときにレンズキャップが落ちますので注意。

書込番号:10151207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 11:18(1年以上前)

うさらネットさん貴重なアドバイス有難うございます。
今度、娘の初の運動会があり、周りのお父さん達に負けないくらい走り回って撮ろうと思っています!
有難うございました。

書込番号:10151293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/14 20:39(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
>いったん望遠にして伸ばしてから---装着し縮めればオッケーです。

帰宅してからトライ。ちょっと収納は長くなりますが、この手がありましたか。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:10153368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行用に選択するなら

2009/09/05 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

はじめまして
デジイチ一年生のKuRoMuRaです。
現在 D300で18-70とVR70-300の2本体制ですが、手軽に持ち出せるレンズを求めています。(出来れば1本)
そこで、価格から想像出来ないCPに勝れたVR55-200かNewVR18-200の2本で迷っています。
タイトルにもありますように旅行用と言う事で特にこれという被写体を撮る訳でもありませんのでスナップ感覚というのが前提です。
他の組み合わせがありましたら先輩方の助言をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10104365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/05 16:34(1年以上前)

Tamron 18-250mm F3.5-6.3 Bulk。25k。私は店頭購入(+2k)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511945/SortID=10059999/

切れ味は普通です。ワイド端で開放だと多少甘いが使えます。
逆光耐性は良くコントラストも維持されます。ワイド側で陣笠歪みが出ます。

手ぶれ補正はありませんが、この価格であれば写りを含めて十分に満足です。

書込番号:10104502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/05 16:44(1年以上前)

追伸
D60/D40用にAFモータ付高倍率ズームが欲しくなり購入。主に旅行用として。
その他、他機種メイン撮影時のバックアップ用になります。

書込番号:10104554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/05 17:20(1年以上前)

私はD80にシグマ18-200mmOSHSMを使ってますが、旅行用なら18-125mmOSHSMもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011851.10505011966

書込番号:10104675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/05 18:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近いもの 70mm

中程度のもの 100mm 

遠いもの 200mm

スパゲッティ 35mm F1.8G

 撮影目的か旅を楽しみ写真も撮るかで異なりますが、私は後者で、今月末の旅行用にレンズを探しました。レンズ構成図を見て、70-300mmと同様で性能価格比が良い55-200mmVRにしました(価格コムのリストからアライカメラで)。
 旅行先では、スケール感覚が異なりますね。あまり接近できないのと、日本より広々しているので、55mmが30mm、200mmが100mm程度になり、55-200mm程度が標準レンズ感覚のように思います。あと、D40と35mm F1.8Gにて、高感度撮影、風景撮影すればOKだと思っています。軽小で画質が良いセットなので、荷物が多くなる旅行では助かります。
 18-200mmは、考慮しませんでした。理由は… (Tamron 17-50mmで関連コメントしました)

 とりあえず、55-200mmの実写テストをしてみましたので、添付します(旅行先のスナップ撮影を想定したテスト例ですが)。35mm F1.8Gの実写例も添付します。
1)近いもの 70mm
2)中程度のもの 100mm 車速40km/h程度
3)遠いもの 200mm
4)スパゲッティ 35mm F1.8Gの実写例です
 VRの効きも良いですね。

書込番号:10105040

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2009/09/06 05:23(1年以上前)

皆様コメント有り難う御座います

うさらネットさん
焦点距離は、ワイドでいい感じですが、やはりDXと言う事でテレ側でのブレが心配です。

じじかめさん
18-125mmOSHSMは、密かに狙っていたレンズでもあるのですが、D300での作例が出ていないと言う事で踏み切れていないのが現状でした。

将軍と大奥さん 
私もどちらかと言うと将軍と大奥さんと同じスタイルです。暗い場所難での作例はありますでしょうか?当方、SB600も所有しております。

書込番号:10107842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/06 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

駐車場を忘れないようにパチリ

展望台にて

ジェットを120mmで

まだかなぁ 待ち人はもうすぐ

 KuRoMuRa こんばんは。

 家族を迎えに羽田へ行き、旅行の模擬スナップ写真を撮りましたのでupします。旅行スナップ撮影には十分使えると思います。(55-200mmはやや暗いレンズなので、旅行前に使い慣れておく必要がありそうです)
 実写例の1)は暗い駐車場で、4)は建物内です
1)駐車場を忘れないようにパチリ。(暗いのに、癖で、露出補正-1.0のまま撮影。後からPhotoshopで補正)
2)展望台にて
3)ジェットを120mmで
4)まだかなぁ 待ち人はもうすぐ。(これは、露出補正+0.3で)

 18-200mmは広角側の画質は良く、スナップ撮影は広角側を使うことが多いので、18-200mm、あるいは便利かもしれません。
 55-200mmは性能価格比が良いレンズです。望遠が好きなら、本格派の70-200mmという選択肢もありそうです(撮影目的の旅になりますが)。

書込番号:10110675

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2009/09/06 20:26(1年以上前)

将軍と大奥さん こんばんは

55-200の描写力は、すばらしいですね〜
ただ55mmスタートになるので、そこがネックです。

18-200は、将軍と大奥さんがおっしゃるようにスナップ=広角側のショットが多い感じも予測されますね。18-200は、テレ側の問題を頭に置いた上で選択する場合ですが、こちらを選択した場合では回る範囲で普通に使っていそうな予感です…。

55-200を選択した場合、持ち玉の18-70をコンビで持ち出す必要がありそうで、今回の目的に対応出来るかどうかですね。(旅先でレンズ交換が可能かどうかが悩みどこです)

皆さんならどうしますか?

書込番号:10110926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/06 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

明暗差が大きいシーン

店先の食べ物を撮る

 そうですね、万能なレンズはないので、何を優先するかで使い分けでしょうね。
 もし、55-200mmをスナップに使うなら、何を何故撮りたいのかを、常に考えて、テーマを絞って撮ることが求められるかも知れません(ある意味では良いことですが)。広角だと、割りと散漫におおらかに撮れるのですが。
 レンズの取替えは、慣れれば時間はかからないですが、シーン毎に帰るのは非効率なので、ワイドに撮りたいときとか、決めていれば円滑に行くのではないでしょうか。
 55-200mmの(旅行の模擬テスト)実写例を追加しておきます。
1)明暗差が大きいシーン
2)店先の食べ物を撮る

書込番号:10111613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2009/09/07 09:23(1年以上前)

将軍と大奥さん どうもです。

確かに便利(オールマイティー)なレンズは、存在しないのが現状ですね。

版違いですが、ナノクリ仕様の70-200をモーターレース用に検討している関係で焦点距離の似ているこのレンズがどこまで対応出来るか試してみようかと思います。
軽いレンズにこしたことはないので…

上を見ればきりがないですが、ステップアップをする為にもこのレンズを購入したいと思います。
皆様有り難う御座いました。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:10113682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/08 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

秋のトンボが翅休め

そのトリミング

ゴールド・バニー 200mm

そのトリミング

 KuRoMuRaさん こんばんは。

>版違いですが、ナノクリ仕様の70-200をモーターレース用に検討している関係で焦点距離の似ているこのレンズがどこまで対応出来るか試してみようかと思います。

 私もそう思います。「安かろう悪かろう」のレンズではなく、使い慣れれば素晴らしい性能を発揮してくれるのではないでしょうか。最高級レンズを買って楽に高画質が撮れると、工夫が疎かになるので、おそらく有益なステップです。
 今日、想定外のマクロ的な実写テストができたので、追加します。

書込番号:10121840

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuRoMuRaさん
クチコミ投稿数:63件

2009/09/09 19:45(1年以上前)

将軍と大奥さん こんばんは

追加レス有り難う御座います。とても参考になります。
画像を見るからにマクロ的撮影も焦点距離を生かしたボケを堪能出来そうですね。

書込番号:10126325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング