AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズにテレコンを・・・

2017/04/18 04:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

教えてください。

このレンズにテレコン「TCON 17X」を取り付けたいのですが、「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200o」のフィルターサイズは52oです。
「TCON 17X」の方は55o?だったと思います。

この場合、「ステップアップリング? ステップダウンリング?」55o→52oで取り付けできますか?

「ステップアップリング」、「ステップダウンリング」どちらか、ひとつで取り付けできるものなのでしょうか?
それとも「ステップアップリング」と「ステップダウンリング」の両方が必要なのでしょうか?

だとしたら?
必要な、この2つのリングのサイズを教えてください。

初歩的な質問かも知れませんが、初心者なのでよく解りません?


最近、公園で小鳥などを撮り始めました。
実際、この55-200oを使ってみて思ったのですが、状況によっては距離が足りないと感じる時もあります。
それで、いろいろ調べてみて「TCON 17X」を見つけました。

他に300oのレンズ等あるようですが、今後ほかにも買い足していきたい物があるので、300oの方は購入を考えていません。

そんな訳で、「TCON 17X」の購入を考えました。

まだ、カメラを始めたばかりの初心者なのでテレコンを使う際の注意点などもありましたら教えてください。


よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:20826187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:42(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは。

>普通に考えれば無理だと思います。

無理なんですかね~?
同じレンズ(55-200o)で、TCON 17Xを試した方がいれば参考にさせてもらいたかったのですが・・・
なかなか、同じようなやり方を試している方を見つける事ができませんでした。

この組み合わせで上手く合致できれば、やってみたいです。

>トリミングか安価な55-300oなどを考えられた方がずっと無難だと思いますし、予算があれば1ニッコール70-300oがコンパクトで良いと思います。

最近、FT1と55-200oを購入したばかりで予算が無いです(^_^;)
あまり、お金をかけずお手軽に?やれそうなんで今回、TCON 17Xを考えてみました。

ご意見、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20826754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:43(1年以上前)

>エリズム^^さん

こんにちは。

>元のカメラ側のレンズのフィルター径が小さければ、ステップアップリング。
径が大きければステップダウンリング。

調べた通りで問題無いと思います。

ありがとうございます。
初心者なので、取り付けに不安を感じていましたが安心しました(^_^)

>TCON 17Xって思ったより軽いんですよね。
付けたまま振り回すのはあれだけど、普通に付けるぶんには重さを気にするほどでもないとは思う。

そうなんですか、さすがに振り回したりはしませんが、重さの方も安心できそうですね。

書込番号:20826757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは 。

とりあえず、取り付けできそうなんで安心?しました。
AFの精度や画質については未知数ですが?
お手軽にできるならと考えておりました。

書込番号:20826758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:46(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

純正のテレコンとは違いますがフロントテレコンなので、お手軽に取り付けてみたいと考えてました。
FT1を介しての使用を前提に考えていたので、純正のリアテレコンは無理だろうと思っていました。

AFの精度や画質に関しては、このレンズ(55-200o)とNikon 1での使用例を目にしていないので、解りません?

ただ、他での使用例をを見るとそれほど悪くないかなって思いました。

TCON 17Xを使う場合には、バランスや重量が気になる所ですが・・・
振り回したりするような使い方はしないつもりです(^_^;)

それとこのテレコンを持っていれば今後、何かしら使い道があるんじゃないかなぁなんて思ったりもしました。

ケンコーの方も気になったので、後で調べてみますね。

書込番号:20826761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:49(1年以上前)

>杜甫甫さん

こんにちは。

52-55mm ステップアップリングまでは調べました。

>画質は落ちますが・・・・気になるかどうかは各人各様、 撮れたら写真をアップしてくださいm(__)m

一応、TCON 17Xの方向で考えていますが写真のアップは暫くお待ちください(^_^;)



書込番号:20826767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:51(1年以上前)

>kyonkiさん

こんにちは。

以前、TCON 17XをパナのFZに取り付けて使ったことがあるんですね。

取り付けできる事は解ったのですが、DX55-200oの造りは華奢のようですね。

>SWM(AFモーター)の故障や光軸のズレを起こす危険性があります。

ちょっと怖いですね((( ;゜Д゜)))

ケンコーの方も情報をいただいたので、後で調べてみます。

注意点についてのご意見も参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20826770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 11:53(1年以上前)

>fuku社長さん

こんにちは。

>AFは厳しいと思いますのでMF撮影になりますが、ケンコーのテレプラスなら装着出来ると思います。

AFは厳しいようですね(^_^;)
ケンコーの方も情報をいただいたのですが、知識があまり無いです。

TCON 17Xを前提に考えていたので、じっくり考えたいと思います。

書込番号:20826774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 12:03(1年以上前)

>sweet-dさん

こんにちは。

知り合いの方でタムロンの70-300A005にtcon17x付けて使っている人がいるんですか。

>但し、Fマウントボディですけどね。
ニコワンの場合、55-200テレ端で、換算918oになりますが、普通に考えて三脚は使用出来ないでしょうから、これを手持ちでマトモな写真が撮れるのか、むしろ、その方が心配です。

お手軽に換算918oが手に入れられるのでテレコンを考えました。
初心者なので手ブレしそうですね(^_^;)

書込番号:20826791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/18 15:50(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

「思ったより」軽いのであって、軽いのではないです。
ただ、3個くらい使った中では1番軽いですよ。
これは正直驚いた。

それと、解像感も全く違う。
他のはピントが合わなくて、ボヤ〜とした感じです。
また、レンズやカメラを選ばない解像感です。

フロントとリアとデジタルを組み合わせるという事も考えられますけどね。

荒技ですが…。

書込番号:20827159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/18 16:06(1年以上前)

ケンコートキナーのHPにテレプラスが色々載っていますよ。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/

書込番号:20827178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/18 16:09(1年以上前)

>Windy_Boyさん

こんにちわ。

機種、レンズは違いますが、使用しています。
ただし、フロントヘビーになる為、テレホルダー
を使用しています。

書込番号:20827182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/04/18 17:11(1年以上前)

そう言えばFT1使用時の注意点ですが、385g以上のレンズを使用する時はボディを持たない事
と言うのがありますので、グリップの無いJ5だとボディ側を持つことは考えられませんけど、
一応、頭の片隅にでも。
(しっかりしたグリップのあるV2だと、ついやっちゃうんです)

あと、ステップアップリング使用時の注意ですが、
どうしても径の大きい方を持って回す事になるので、径の小さい側が過剰に締め付けられて
外しにくくなりますから、締めすぎないようご注意を。


>エリズム^^さん

手元に凄く古いビデオ用の2倍テレコンがありますが、こちらは500gクラスなので、
倍率の高いテレコンの中では軽い方なのかもしれませんね。

>フロントとリアとデジタルを組み合わせるという事も考えられますけどね。

なんか恐ろしい事を(笑)

書込番号:20827265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 18:20(1年以上前)

>エリズム^^さん

TCON 17Xは良いみたいですね。
口コミの方でも悪い話しは、なかったです。

それにしても、フロントとリアって凄い事をする人がいるんですねー!
それがどんな感じなのか興味があります。

書込番号:20827377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 18:29(1年以上前)

>fuku社長さん

ケンコーのHPを見てきました。

・テレプラス HD 1.4X DGX の方はAF-SのGとEタイプ用で、モーター内蔵で絞りリングのないレンズ対応

・1.4倍テレプラス MC 4 DGXの方は、ミラーレスで純正マウントアダプターにテレプラスシリーズは使用できませんとありました。

この場合、テレプラス HD 1.4X DGX が使用可能って事なんでしょうか?

ちょっと解らないです(?_?)

書込番号:20827394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 18:35(1年以上前)

>jijiセーtyンさん

こんにちは。

そちらのレビューを拝見させてもらいました。
テレホルダーで、しっかり固定しているんですね。
これなら、安心して使えそうですね(^_^)

初心者なのでテレホルダーって初めて聞く言葉なので、とても参考になりました。

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20827403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 18:44(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

>そう言えばFT1使用時の注意点ですが、385g以上のレンズを使用する時はボディを持たない事
と言うのがありますので、グリップの無いJ5だとボディ側を持つことは考えられませんけど、
一応、頭の片隅にでも。
(しっかりしたグリップのあるV2だと、ついやっちゃうんです)

今のところ、FT1使用時はレンズの方を持つようにしていましたが、J5はグリップが無いので気をつけます(^_^;)

>あと、ステップアップリング使用時の注意ですが、どうしても径の大きい方を持って回す事になるので、径の小さい側が過剰に締め付けられて
外しにくくなりますから、締めすぎないようご注意を。

大事なことを教えていただき、ありがとうございます。
言われなければ、うっかりなんて事があったかも知れません・・・

ありがとうございました(^_^)

書込番号:20827412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/18 18:59(1年以上前)

HD1.4DGX、MC4 DGXともに使えると思いますよ。

HDの方が高画質だと思いますね。

書込番号:20827434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/18 19:30(1年以上前)

>fuku社長さん

両方、使えるんですね。

ただ、リアテレコンだと開放F値が暗くなりNikon1でAFの動作に不安があるようなので踏みきれない部分があります・・・

Nikon 1で試した方っていないんでしょうか?

書込番号:20827498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2017/04/19 05:47(1年以上前)

解答してくださった皆さん、ありがとうございました。

自分でもいろいろ調べましたが、今回はTCON 17Xの方で考えてみます。

リアテレコンの方も少し気になりましたが、ただでさえ明るくはないレンズでの使用を考えていただけに、これ以上、暗くなってしまうのはチョットって感じで見送ろうかと思います。
こちらの方は本来なら?70-200o f/2.8のような明るいレンズで使う物なのかなぁと思いました。

今回は、フロントテレコンを取り付ける場合の注意点や機種は違いますが装着例と必要な物等を教えてもらい、とても参考になりました。

ありがとうございました。





書込番号:20828644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/19 05:58(1年以上前)

Windy_Boyさん
おう。

書込番号:20828657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モータースポーツ撮影は難しいですか?

2015/09/03 22:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 miata.ksさん
クチコミ投稿数:1件

現在D5100のレンズキットを使っております。
持ち始めて間もない初心者です。
主に室内外での子供や人物の撮影、屋外での停まっている車の撮影に使っております。

近々ミニサーキットでのジムカーナ撮影をすることになり、こちらのレンズの購入を考えています。
こちらのレンズで走っている車を撮影するのは難しいですか?
流し撮りをしてみたいな、と思っています。

良いレンズはもっとたくさんあると思いますが、あまり予算も撮影までの期間もありません。
モータースポーツ撮影は厳しいでしょうか?

書込番号:19108514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2015/09/03 22:58(1年以上前)

流し撮りは絞り込むので明るいレンズは必要ありません

書込番号:19108593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/03 23:25(1年以上前)

このレンズで可能だと思います

書込番号:19108680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/09/03 23:29(1年以上前)

miata.ksさんこんばんは。

ご予算が1万円前半でしたらこのレンズがベストでしょう。
このレンズで流し撮りですと手ブレ補正(VR)が悪さする事もありますので、身体ではちゃんと流しているつもりなのに上手く被写体が止まった写真が撮れない場合はVRをOFFにして撮ってみましょう。

被写体までの距離次第では、欲を言えば中古でもDX 55−300mm VR(2万円弱)をオススメしたいです。

書込番号:19108694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/03 23:31(1年以上前)

miata.ksさん こんばんは

このレンズでも大丈夫だと思いますが 誰でも 最初は難しいと思いますので 何度も練習していけば 段々と慣れ 上手く写せるようになると思います。

でも車の場合い スピード速いので まずは 1/125位から初めて 慣れてきたら 段々とシャッタースピード下げていくと 上手くいくと思います。

書込番号:19108703

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/03 23:48(1年以上前)

機種不明

同じD5100の70-300でこんな感じです。

書込番号:19108746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/09/04 07:47(1年以上前)

miata.ksさん

安心して下さい。
撮影出来ます!!

書込番号:19109214

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2015/09/04 08:53(1年以上前)

スレ主さん

自分は、ダブルズームのキットレンズでこのレンズを使用していました。
レビューにも書いているのですが、描写力は、思った以上に高く、AF動作も高速です。
AF性能は、ボディ側の性能との総合評価になりますが、レンズ単体として見ても、インナーフォーカスタイプでAFでの駆動部分が小さいことも相まって、高速なんだと思います。

作例をレビューに書いてますので、描写力等、ご参考くださいませ〜(^^)
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:19109338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2015/09/04 09:30(1年以上前)

>ミニサーキットでのジムカーナ撮影

撮影距離次第では、相対速度が結構速いと思います。街道の車などで練習して、本番に備えましょう。

書込番号:19109403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/09/04 09:59(1年以上前)

miata.ksさん

> 街道の車などで練習

怖いドライバーもいるので、注意が必要です!!

書込番号:19109457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/04 16:59(1年以上前)

焦点距離が足れば、撮影は出来ると思います。

書込番号:19110229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

少年サッカーの撮影にどうでしょうか?

2015/05/09 12:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 oh-samさん
クチコミ投稿数:13件

7年ほど前に購入したニコンD40を所有しており、
これまでは標準レンズでそれほどのこだわりもなく?家族写真などたしなんでおりました。

息子が小学6年生で、地域の少年サッカーチームに所属しているのですが、
来春の卒部式までに、息子だけでなく一人一人の写真を少しでも多く残してあげたいと、
望遠レンズの購入を検討しています。

このVR55-200mmでは、試合中の子供をある程度アップで撮影するには、厳しいでしょうか?

・撮影場所は大抵、ピッチのそば(タッチライン際)に立つことができます。
・手前側のサイドの選手と、センターの選手を撮れればOKと考えています。
・反対側のサイドの選手は考えていません(前後半で入れ替わりますので)。

砂埃舞う環境なので高価なレンズはあまり考えていません(そもそも予算がないので!)。
本当は70-300mmのレンズが欲しく、価格面からSIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACROなども魅力ですが、
VRが付いていないのでサッカー撮影は難しいかな、と思っています。

VR55-200mmで少年サッカーの撮影をしたことがある方いらっしゃいましたら、ご教示下さい!

書込番号:18759522

ナイスクチコミ!1


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/09 13:02(1年以上前)

中古でも良いので、AF-S55-300VRかタムロンの70-300VCあたりが無難では無いですかね?
ボディ1台なら、18-200VRなど高倍率ズームと言う選択肢もありますよ。

書込番号:18759529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/09 13:33(1年以上前)

競技場の広さにもよりますが、200mmでは足りない気がします。
55-300はAFが遅いようですし、できればタムロン70-300(A005)ぐらいがほしいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

書込番号:18759605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/09 13:52(1年以上前)

>来春の卒部式までに、息子だけでなく一人一人の写真を少しでも多く残してあげたい

こう思うのなら値段に対して神経質にならずに、タムロンの70-300(A005)を買うのがベストじゃないでしょうか。
息子さんが中学とかに入って、また望遠レンズを使う機会があるのであれば回り道してまた良いものを買い足すよりかはよほど安い買い物だと思います。
因みに望遠レンズはA005で36000円ぐらいですが、まだまだ安すぎるほうだと思います。

書込番号:18759652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/09 14:35(1年以上前)

 少年用11人サッカーのフィールドは80m×50mだそうですね。私はサッカー撮ったことが無いので、コツとかは分かりませんが、タッチライン上に立った場合 ピッチ中央まで最短で約25mと言うことですね。

 55-200のテレ端はフルサイズ換算約300ミリですが、この時、短辺の画角は約4.3度ほどになるはずです。

 流石にライン上での撮影は出来ないと思いますので、5m下がるとして、55-200のテレ端で30m先を写すとカメラを水平に構えた場合、高さ2.2m強の被写体が写る計算になります。もちろん、ライン際であれば距離は短くなりますが、ご自身がボールの動きに合わせて左右に移動しない限り、斜め方向を写すのであれば40m以上になる可能性もあります。

 トリミングを併用するにしても、せめてタムロンの70-300(A005)程度は欲しいと思います。

書込番号:18759752

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/05/09 15:05(1年以上前)

サッカーでVRを気にしても、被写体ブレしそうな・・・
無いよりは良いですが。
やっぱり300ミリまでは欲しいところですね。

書込番号:18759820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/09 16:09(1年以上前)

このレンズ使用していますが、正直、AF速度は動体向きではないと思います。
最新版のAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのほうではやはり予算不足ですか?
AFも改善されてるようですし、VRもシャッター3段分→4段分の効果にアップしています。
まあどちらにしてもこの焦点距離・価格帯のレンズは動体用ではなくスナップや風景用でしょうが。

書込番号:18759956

ナイスクチコミ!2


スレ主 oh-samさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/09 16:12(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございます。勉強になります。

やはり300mmは必須、でしょうかね。皆さんオススメのタムロン70-300VCも気になってきました。

VRはサッカー撮影にはあまり関係ありませんか?シャッタースピードで補い、あとはとにかく数を撮り鍛練...でしょうか。。

書込番号:18759966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh-samさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/09 16:55(1年以上前)

VR II 良くなっているのですね。
VR IIにしても、70-300VCにしても、まずは予算面から見直さねばならないようです。
10,000-20,000で、なんて考えていたものですから...汗

書込番号:18760050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/09 16:56(1年以上前)

oh-samさん こんにちは。

ニコンAPS-Cを使用時70-200oでゴールの横あたりからかなり撮りましたが、近くのお子様をある程度周りが入る感じで横位置で撮る分には200oあればそれなりには撮れると思います。

少年サッカーは8人制になりましたし、1人を縦位置でアップで撮りたければ少し足りないですがお持ちの標準ズームよりは間違いなく大きく撮れると思います。

但しキット望遠を単品で買うのは2型ならばわかりますが、このレンズならばキットバラシなどのAA品の中古や新品同様のものが出回っていますので、そういう安価なものを狙うのも良いと思います。

書込番号:18760053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/05/10 00:30(1年以上前)

いつもは、Jリーグなどの、プロをスタンドから撮っています。
数回、小学生を撮りました。
スレ主さんと同じ、タッチラインの1〜2m後ろからです。
機材は、Canon 1DMUN(APS-H)と、EF70-200mmF2.8Lでした。
サンニッパも、持って行きましたが、大き過ぎ止めました。
小学生は、グラウンドが狭く、ハイボールも少なく、ロングボールも少ないです。
つまり、上の方に、カメラを向けなくてよく、楽です。
自分は、Mモードでしか、撮りません。
1/125以下で撮る事が無いので、ブレは起きません。
撮影後、多少大きくしたい時は、ソフトでトリミングしました。
あまり、比率は高くはありません。
いつも撮っている被写体と比べ、速度が遅いので、楽でした。
あまり、大きなレンズいりませんよ。
いつもは、長玉なので、一脚を使っていますが、70-200mmなので、手持ちでも、苦痛にはなりませんでした。
試合の時間が、短いのも、撮りやすい要因です。

書込番号:18761457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2015/05/10 01:21(1年以上前)

ご予算優先でしたら、このレンズでも十分ではないでしょうか?
確かに300mmあれば言うことないですが、200mmでもそこそこ行けます

それに、このレンズ描写力はあなどれません。

レビュー書いてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

このレンズの10倍以上する70-200/2.8も持ってますが、10倍良い写りをするわけではありませんしね〜
最初は手放すつもりでいましたが、売っても1万円以下、ならば、小型軽量のこのレンズも、使い道があるかなと思い、置いてます。

書込番号:18761559

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/05/10 06:57(1年以上前)

僕もタムロン70-300がオススメです。

キタムラネットで下取りアリなら、31,900円です。中古もありますね。

キタムラネット

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3+SP70-300mmF4-5.6+Di+VC+USD+%3CA005%3E+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8/pd/4960371005546/

下取りは壊れたカメラでも何でも良いらしいです。

書込番号:18761878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/10 07:02(1年以上前)

21歳になる息子が小学生の時6年間サッカー撮ってました。
当時70-300(途中からサンヨン)でしたがあまり拘らなければ55-200でも良いと思います。
画素数が多ければトリミングで対応出来ますがD40なのでその辺は割り切るとして・・・
とにかく撮影時晴天でSSが稼げることを願うのみかと思います。

書込番号:18761884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/10 09:15(1年以上前)

oh-samさん こんにちは

本当は タムロンの70-300mmが コストパフォーマンス良く 良いとは思いますが 予算から見ると55-200mmがぎりぎりでしたら 55-200mmでもいいと思いますし 200mmと300mmの差 一回りトリミングする位の差ですので 200mmでも対応できると思います。

書込番号:18762163

ナイスクチコミ!1


スレ主 oh-samさん
クチコミ投稿数:13件

2015/05/10 12:08(1年以上前)

皆さん、ご丁寧に本当にありがとうございます。

これまで標準レンズしか使ったことのない私には、55-200の当該レンズでも十分世界観が変わるのかな、と思い始めました。まだまだ素人ですので、望遠入門という意味でも良いレンズかも知れません。
教えていただいたようにキタムラなどで中古も見てみます。中古なら少し背伸びしてタムロン70-300も手が届くかな、なんて、優柔不断ですね。
でもこんな風に悩むのも楽しくなってきました。もう少し考えて、自分に合ったレンズを選びたいと思います!

書込番号:18762637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2015/05/11 14:14(1年以上前)

このレンズ、中古9000円で買って使っています。
価格の割にはかなり使い易い望遠レンズです。とにかく軽量コンパクトなのでD40にはピッタリでしょう。

ただ、ほんのちょっと工夫はいります。
開放は甘いですが1段絞るとかなり良い描写になります。
VRの効きは悪いので信用しないように。(SSを速くすること)
AFは遅いのでその点は注意。

私はスナップ撮影には頻繁にこのレンズを使っています。

書込番号:18765951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D5200をもつ初心者です。

2014/06/09 17:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 hiro05さん
クチコミ投稿数:4件

今望遠のレンズが欲しいと思いこの商品が目に止まったのですが、このレンズはD5200にも使えますでしょうか?初心者でも大丈夫なのでしょうか?解答お願いいたします。

書込番号:17608801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/09 17:39(1年以上前)

OKですね。
今後はここで確認されると早いですよ。(価格.comの住人の回答も早いけど(笑))
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/system02.htm

書込番号:17608827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/09 17:46(1年以上前)

hiro05さん こんにちは

このレンズは D3300のWズームの望遠レンズとしても使われているレンズですが D5200でも問題なく使えますよ。

書込番号:17608851

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro05さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/09 17:54(1年以上前)

ありがとうございます!
今後わそこも見て勉強します!

書込番号:17608868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro05さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/09 17:55(1年以上前)

そうなんですね!
早い解答ありがとうございます!

書込番号:17608873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2014/06/09 17:58(1年以上前)

D5200でこのレンズ使っています。

望遠とは思えないコンパクト軽量ですからD5200にピッタリです。

書込番号:17608880

ナイスクチコミ!3


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/09 18:26(1年以上前)

どうせ買うのなら

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

にしておいた方が良いと思いますが

書込番号:17608954

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro05さん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/09 18:27(1年以上前)

そうなんですね!一緒なら間違いないですね!解答ありがとうございます。

書込番号:17608960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/06/09 19:08(1年以上前)

こんばんは。このレンズなら2本持っています。

手頃な望遠として携行性も良いですし、初心でも難しくはありません。
また、遠くのものを撮るだけではなく、最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので比較的近くても大丈夫ですし、撮りたいものだけにピントを合わせておくと、周囲は容易にボケてくれたりもします。

結構、使い道のあるレンズといえそうです。

書込番号:17609101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/06/09 19:33(1年以上前)

 このレンズのD5200での使用は問題ありませんが、問題は200ミリで足りるかですね。どうせなら300ミリクラスを考慮されたほうが応用が効いていいと思います。

書込番号:17609195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 19:43(1年以上前)

AF-Sと言う機種名ですから、AF用の超音波モーターが内蔵されたレンズです。
従って、ニコンのDX機なら、どの機種でも使えます。

書込番号:17609230

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/06/09 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5200 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

まぁ、こんな感じです。

書込番号:17609275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/09 20:06(1年以上前)

hiro05さん こんばんは。

ニコンは50年以上前からFマウントを作っていてD5200もマウント自体の形状は変わっていませんが、オートフォーカスに関してはD5200など入門機はマウント部にモーター内蔵していないレンズのAFを駆動するAFカップリングがついていないので、レンズの種類によりAF出来無いほか使用の機能に制限があるレンズがあると思います。

但しお考えのレンズは新しいAF-Sレンズでレンズ内モーターを内蔵している最新のシリーズなので、全ての機能が使用できるレンズなので何も問題なく使用できると思います。

書込番号:17609309

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 Facebook 

2014/06/09 21:25(1年以上前)

hiro05さん、こんばんは。
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのレンズの話が出てましたが、AFが遅いとよく聞きます。
私は22-200mmで遅いと感じたことはありませんが、ご自身で試せる機会があるのでしたら一度じっくり考えてみた方がいいと思います。それに今後FX機に変更する気がるのでしたら、少々高くなりますがAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお薦めいたします。

ゆっくり考えて購入してくださいね、どれを選んでも後悔しないように!

書込番号:17609628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/09 21:59(1年以上前)

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED、利点は軽いこと、コンパクトなこと、それと寄れる(1.1m)ことです。なんちゃってマクロ的に使えるのはグーです。
反面、欠点は、AFがあまり速くない事(これは個体差もあり、なようですが)。
子供や動きの速い物をおっかけて撮るのでなければ、これほど便利な望遠ズームはないと思います。
D7000にくっつけて使用しています。

書込番号:17609811

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/06/09 22:09(1年以上前)

どの程度まで焦点距離が必要か決めた方が良いですよ

55-200や55-300はAFがチョと遅いですからね

出来れば70-300の純正やタムロンのA005をお勧めしたいですけど。

書込番号:17609861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/10 02:18(1年以上前)

hiro05さん
メーカーに、電話!もな。

書込番号:17610635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/10 07:57(1年以上前)

おはようございます^ ^

このレンズ、軽量・コンパクトでコストパフォーマンス抜群ですね。

オススメします^ ^

書込番号:17610921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度4

2014/06/12 07:30(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん の言われる様に軽量・コンパクトでコストパフォーマンス抜群です。
歩き回るのにはこの辺の重量が限界と思います。値段は2倍払っても価値が有ります。
f4が暗いとの評価も有りますが、私は被写体深度もボケも丁度いいと思います。
55〜150oの解像度は抜群です、200oは少し甘いので、200o中心なら不満がでるかもです。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR は高倍率が性能を下げてしまい、コストパフォーマンスは低いと思います。
何れにしても200〜300oを視野に入れると5〜10万円出さないと良いものが有りません。 
焦点距離の必要性をじっくり考えてください。私の場合鳥撮りには短くて、これだけは残念!
なお、花形フードに付くものがあり交換しています。格好は良く成ります。

書込番号:17617785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/12 07:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

迦陵頻伽

トライアル・デモンストレーション

安い!軽い!シャープ!
良いレンズですよ〜ん。

一枚目
静岡県森町飯田、山名神社・八段舞楽より「迦陵頻伽」(かりょうびんが)。

二枚目
浜松バイク祭りよりトライアル・デモンストレーション。

書込番号:17617825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキャップについて

2014/03/15 16:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:55件

知人から譲り受けこのレンズを所有しております。D40で使っておりますが、レンズキャップがついておりません。
カメラボディと接続する部分のカバーは見つかりました。まったくの素人のため、レンズを選び方(サイズなどの表示が意味不明なため)がわかりません。ちなみに、 NIKON DX AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GUEDという、近距離用のレンズもあり、これはレンズキャップ、ボディーと接続する部分いずれのカバーのなく、こちらもあうキャップを教えていただければ助かります。

書込番号:17306024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 16:28(1年以上前)


どちらも φ52 mmですね

だから

レンズキャップ52mm LC-52

http://kakaku.com/item/K0000097020/

でいいのでは?

書込番号:17306043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/15 16:30(1年以上前)

龍神マブヤさん こんにちは

ホームページに詳しく書かれていますが 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレンズは レンズキャップ58mm LC-58(スプリング式)とレンズ裏ぶた LF-4 になります。

18-55mm 1:3.5-5.6GUEDの方も フィルター径同じですので 同じ物でいいと思います

55-200mm f/4-5.6G
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_55-200mmf4-56g_if-ed.htm

18-55mm 1:3.5-5.6GUED
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_ed_2.htm

書込番号:17306048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/15 16:31(1年以上前)

またレンズ裏ぶたは

LF-4

http://kakaku.com/item/K0000158638/

です

書込番号:17306049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/15 16:31(1年以上前)

レンズの後ろキャップ: レンズ裏ぶた LF-4
レンズの前キャップ: レンズキャップ52mmLC-52

ともに小売希望価格は420円です。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/cap/index.htm#lc-52

書込番号:17306055

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/15 16:36(1年以上前)

こんにちは。

レンズキャップはLC−52になります。

http://kakaku.com/item/K0000097020/

接続側というのはレンズ裏ぶたLF-4になります。

http://kakaku.com/item/K0000158638/

両レンズとも同じ物です。

書込番号:17306071

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2014/03/15 16:51(1年以上前)

まぁ、カメラ店に行き「ニコンの55-200のレンズキャップください」と言えば分かる。

書込番号:17306108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/15 17:25(1年以上前)

純正のレンズキャップもいいけど、ひも付きのレンズキャップも便利。
18‐55oもレンズキャップのサイズは52oなので、ひもの先をストラップにでも括り付けておけば亡くすことがなくなる。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6144-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-52mm/pd/100000001000704857/

ちなみにレンズ前キャップは他メーカーとも互換性があるので、キヤノン製でもペンタックス製でもすきなのを使える。

書込番号:17306215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/16 06:25(1年以上前)

龍神マブヤさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。

書込番号:17308145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/03/16 09:08(1年以上前)

教えていただいたキャップ注文しました。価格も安くてよかったです。
皆様 ご返答ありがとうございました。

書込番号:17308527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/16 09:19(1年以上前)

龍神マブヤさん
おう。

書込番号:17308560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのレンズはD40に使えますか?

2014/03/13 08:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
随分古いニコンのD40というカメラを使っています。
望遠レンズの購入を考えているのですが
こちらのレンズはD40で使えますでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:17297556

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2014/03/13 08:54(1年以上前)

はい、問題なく使えます。

レンズ名の頭に”AF-S”とあればD40でもAF出来ます。

書込番号:17297566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 09:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
掲示板があると安心して買い物できるのでうれしいです。

書込番号:17297579

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/13 09:00(1年以上前)

こんにちは。D40ユーザーです。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDはD40で問題なく使えます。
勿論AFもききます。

確かにD40は古いといえば古いですね。
でも、気軽に撮れて一眼レフクオリティを持ったものは、少なくなりました。

現行機に比べて便利な機能には乏しいですが、まだまだ現役で使っていきたいものです。

書込番号:17297582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/03/13 09:04(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラはこれ一台なのですが
子どもを撮ったり日常に使うのに
とても役立っています。
まだまだうちでは現役バリバリなので
壊れるまでは大事に使おうと思っています。

書込番号:17297588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/13 09:06(1年以上前)

patapatakunさん こんにちは

レンズ名の最後の方に f/4-5.6G とGが付いている Gタイプのレンズは付けること出来ると思いますよ。

書込番号:17297592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/13 09:52(1年以上前)

【AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED】は元々D40のダブルレンズセットのキットレンズです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d40/

書込番号:17297690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/03/13 10:14(1年以上前)

D40は実はマニアも使っている隠れ名機です。壊れるまで大切に使われると良さそうです。

このレンズはAF、AEともにD40で支障なく使えますが、新品購入を考えていらっしゃるなら、最新機種のダブルズームという選択肢もあると思います。2台持ちにしてレンズ交換の手間を省けばホコリの混入を防ぐ事もできますし、最新機種は暗部での撮影やや動画機能も充実しています。

書込番号:17297748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/13 14:30(1年以上前)

patapatakunさん こんにちは。

ニコンの入門機はマウント部分にAFカップリングという、レンズ内にモーターを内蔵していないDタイプなどのレンズのオートフォーカスを駆動させる機構が無いので、使用出来るレンズに制約があると思います。

お考えのレンズは皆様の回答にある通りAF-Sというタイプで、レンズ内にモーターを内蔵しているタイプなので、最新のレンズと比較するとVRという手ブレ補正が無いだけなので問題なく全ての機能が使用出来ると思います。

書込番号:17298452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/03/13 14:34(1年以上前)

いや、このレンズ手ぶれ補正ついてますよ。

ついていないタイプもありましたが、そちらには品番にVRの文字がありません。

書込番号:17298460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/13 15:46(1年以上前)

D40はそろそろ補修部品が無くなる時期ですから、大切に使ってください。

書込番号:17298629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/13 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

VR無しの55−200mmも一緒に記念撮影(笑)

真横からだとこんな感じ

最近こんな撮影ばっか…

patapatakunさんこんにちは。

D40に着けるとこんな感じ。
このレンズの手ブレ補正VRは他の手ブレ補正よりも効果が弱いと感じるので、手ブレ補正には期待しない方がいいかもしれません。写りは悪くないです。

書込番号:17298904

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/13 20:08(1年以上前)

この機材軽くてなかなかの写りです。
D40と相性抜群。
お勧めします。

書込番号:17299471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/03/14 00:10(1年以上前)

モーター内蔵してないD40の為に作ったようなもん

D40を設計する段階で一緒に作られたキット向けのレンズ

書込番号:17300485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/03/14 13:11(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
写真を撮って下さった方までいらっしゃって
とても感激しました。

まだ愛用されている方がいらっしゃるというのも
うれしかったです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17301843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/03/15 16:12(1年以上前)

本日こどもの卒業式で使ってきました。D40に装着して、とてもきれいに撮れましたよ。私はカメラど素人で、たまたまD40とこのレンズ持っています。細かい設定は全くわかりませんが、写真は十分きれいに撮れており満足です。

書込番号:17306002

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング