AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(1595件)

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2009年5月11日 15:50 |
![]() |
3 | 3 | 2009年2月21日 00:11 |
![]() |
5 | 1 | 2008年11月30日 15:03 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月31日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月5日 12:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月13日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
おととい、アドバイスを頂いた者です。
このレンズを購入した後、早速テスト撮影をしてみましたところ、
初心者でも素晴らしい写真が撮れる事に驚きです。
このレンズを購入してとても良かったと感じた瞬間でした^^
おかげ様で楽しい写真ライフがすごせそうです。
アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました。
3点

ご購入おめでとうございます。満足できる写りで良かったですね。
書込番号:9475746
0点

軽いし、高倍率ズームにはない解像感。特に旅行の時などコンパクトなので重宝します。
書込番号:9476154
0点

自分も購入したので早速テストしてみました。
望遠端でもすばらしい写りで大満足です。
しかし手持ちで望遠は結構揺れますね、素人の自分にはVRは必修だと思いました。
VRの効きも素晴らしく、ピタっと止まる感じがたまりません。
これから購入検討されてる方、このレンズ安くて軽くて良いですよ!
書込番号:9527621
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
自己紹介失礼。え〜、貧乏です。
昔、CanonのT90とレンズを6本ほど持ってました。
その後、AF時代に入った時にマウントの形状が変わりレンズは使えなくなりました。
頼みの綱のT90はシャッターの接触不良(設計ミスという話ですね)で使えなくなり、
3度も修理し、最後は使わないでしまっておいて、久しぶりに使おうとしたら同じ現象。
その後はコンデジしか買えませんでした。
で、その時に感じていたのがニコンはユーザを大切にするメーカーみたいだと・・・
また一眼を買うときは絶対ニコンにしてやる!商売上手の軽薄ゼニゲバには金を落とすまいと決意していました。
もう20年以上前の話です。
前置きが長くなる申し訳ありませんでした。
今回D40 レンズキットをやっと買うことができました。
いろんな意味でバランスの取れたカメラだと思っています。
でも絶対に欲しくなるであろうダブルズームキットIIには予算が足りず至りませんでした。
しかし、仕事(書籍編集屋)でも使っているので55-200mmレンズの必要性を痛感していました。
2万あれば買えるんですが、それが捻出できない。中古を探しても安くない。
悩みました。手ブレすれば仕事にも差し障りがあるのでVRが絶対に必要だと・・・
そんな折、VR無しのAF-S DX Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gが
中古で7800円で売っているのを見つけ、駄目なら安い一脚を持ち歩くしかないと購入しました。
で、結論になります。不安だった手ブレはいい加減な保持でも起こらなく、
私の使い方では何の問題もありませんでした。
投稿する画像は先程撮ったものです。(200mm側)
室内と室外。仕事では屋内の集会などを撮るのですが充分に事足りると思われます。
もし、私のように予算が足りずに悩んでいる人がいたら参考にしてください。
1点

良いお買い物よかったですね。
カメラの扱いが慣れた方のようなので
しっかりと構えて撮影されたのでしょう。
私も昔の一眼(フルマニュアル機KONICA-FP)が
現在でも現役で使用できます。完全なメカニカル
なので電子回路なしです。たぶんあと数十年は
問題なく使えることと思います。
ちょと脱線しましたが,本当に良い買い物をされたと思われます。
私もデジカメは2年前に購入したコンデジ(F30)のみのため
一眼を検討中でしたので,とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9099120
0点

うーん。
2枚目手振れしているなー。
余計なスレごめんなさい。
書込番号:9120109
1点

コッチのスレじゃなく・・、
「VR無し」の方に書くだろ、普通。
「VR有り」を否定してるんだからねぇ(苦笑;
書込番号:9128388
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

このレンズは、シンプルのせいか割と壊れにくい?のでは、と思います。
値段を考えたら、素晴らしいレンズですね。高感度カメラと合わせて使うと驚く性能を発揮すると思います。
書込番号:8712599
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
とうとうAFモーターがパンク。
撮影途中からMFで続けたがかなりピンボケを増産。
ニコンにて無償修理。
サービス最高。写りも最高(私としては)。
逝かれる直前の写真です。
0点

私のは、購入10ヶ月後にVRが壊れたので無償修理。
使用頻度が高いので、帰ってくるまでの約2週間は困りました。
修理に出して、改めてこのレンズの有り難さを感じました。
書込番号:8513114
0点

こんばんは。
>写りも最高
ほんとですね。
撮り方もお上手だと思いますが表情がとても自然で
発色もいいです。
綺麗な方ですね。
書込番号:8513791
0点

壊れるほどお使い戴いて、メーカに成り代わり厚く御礼申し上げます。ということで、まだ壊れるほどは使っていません。
過去にAF-D 24-120mmをAF行ったり来たりにするまで使い倒しましたけど。
このレンズはD60に付けていますが、素直で変なクセ(場合によって特長と誤解される)がないように感じています。
3倍ズームは設計に無理がないのでしょう。高評価画質のズームは皆3倍程度ですね。
24-70 F2.8、70-200 F2.8などの名機というか高級機と比較すべきではないでしょうが。
書込番号:8516271
0点

言われてみると、VRの故障する可能性もあるのですね。
VRが壊れた時は、保障も効かないだろうから、新しいレンズ
買おうっと。
このレンズ、キットでくっ付いてくるから大勢の人が使っていると思うけど
値段の割にいいですね。
このレンズより上位レンズは、もっと写りが良いのでしょうね。
透明感とか、抜けとか(私には判らないのですが)。
あと、レンズは一生ものと思っていましたが
AFとかVRとか電子機器が組み込まれて、カメラ本体と同じように
そうではなくなってきましたね。
私のように、すべて「使い倒す」でなく「使い壊す」時代ですね。
書込番号:8516449
0点

壊れました。
購入後1年と10日でスレ主さんと同じ症状で。
修理に出したら「自然故障」で部品の交換と調整で1万円!
キタムラ保証で無料ですが、これで5カ年保証終了。
切れる前に出しとけば良かった…って、意外と1年以内で修理に出してる方多いですね?
書込番号:8575569
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

鳥が気持ち良さそーに飛んでる様子が伝わってきますね。
書込番号:7754053
0点

Rinda2さん こんにちは
鳥の優雅に飛んでいる写真いいですね。
私も先日、動物園にてこのレンズで撮った写真をアップしますね。
20m以上あったと思いますが、ノートリミングでこの画角です。
書込番号:7754353
0点

私も一月前ほど前購入し、出番を待っておりました。
北海道でも例年より10日ほど早く、あわてて撮りました。
キットレンズ18−75oとこのレンズで挑戦しました。
春霞があり、もやっとしたのも多かったのですが、少しはましなのを貼ってみました。
まだレンズになれていないで、オートで撮っていますがなかなかいいレンズだと思います。
あとお金がないので、70−300oには当分手が出そうにありません。
書込番号:7764920
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
みなさま こんにちは!
価格コムの最安値(19440円)だった「アパッチ」さんをポチッとやりました (^^)
そして VR Nikkor 55-200が 先週の土曜日に届きました。
昼ごはん、3杯飲みたかった薩摩白波のロックを 2杯で切り上げて
さっそくワンコを連れて試し撮り散歩に行きました。
↓
http://nakajimaak.exblog.jp/8321245
VRの効きめがバッチリです。うれぴ〜
こんなに手ブレ補正が効くのなら 白波ロック、もう1杯飲んどけば良かったです (^^)
軽いし、安いし、シャープだし まったく文句ありまへ〜ん
0点

VR75-300買う人が多いですが、VR55-200も良く写るレンズだと
思いますよ。レンズ側手ブレ補正だと、ファインダー像が止まって
見えるのが良いですね。
ボディ内手ブレ補正だとファインダーではブレたままなので、
再生して拡大してやっとブレてないか確認するのが面倒。
数千円の激安レンズでも手ブレ補正効くから文句言えないのですが・・・
書込番号:7665562
0点

55-200 私も実にコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
私は D40 で使っていますが軽くて快適です。
18-200, 70-300 には魅力を感じつつ、でもこれもよいです。
先日川崎民家園で撮った写真 すべて D40 & 55-200 VR です。
http://picasaweb.google.co.jp/setagayanezumi/MinkaEn
素人写真で申し訳ないですが...
書込番号:7665889
0点

私もD40でこのレンズを使ってますが、スレ主さんがおっしゃってるように「軽いし、安いし、シャープだし」ですね。
写りもたいへんいいし、ボケ具合も良好です。
たいへん、気にいっています。
へたくそですが、このレンズ(AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF))で撮った写真をアップしときます。
書込番号:7666394
0点

神玉二ッコールさん
せたがやねずみさん
ムービンさん
おはようございます!
返信ありがとうございました_| ̄|○
神玉二ッコールさん
わたしも VR70-300が欲しかったんですが
VR55-200に較べるとだいぶ高価になりますので VR55-200にしました。
でも VR55-200にして良かったという写りをしてくれています。
確かに、レンズ内蔵手ブレ補正は ファインダー視野にも手ブレ補正が効きますので
200mm端で撮っていても 船酔い?しませんねぇ (^^)
せたがやねずみさん
>55-200 私も実にコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。
まったく同感であります。
18-200, 70-300 は評判が最高ですが わたしにはやや重いのです。
それと ちと高いで〜す。
先日川崎民家園での写真ありがとうございました。
ええ感じであります。
ムービンさん
作例写真のアップありがとうございます。
おっしゃるとおり、VR Nikkor ED 55-200mm は
シャープなだけでなく ボケ具合もとても穏やかな描写ですね
「軽いし、安いし、シャープだし」ですね。
わたしも大変 気にいっています。(^^
書込番号:7666821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





