AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板
(609件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
D40とともに、久しぶりに海外旅行に連れていきました。
何枚も写真をとっていたところ。あれ?・・やけに揺れるな・・と気がつきました。
VRスイッチがONになっているにもかかわらず、VR駆動音(キーン)もせず、画面も静止しません。
接点を掃除しても復活せず、この状態は、完全に故障でしょうか?
AFは正常に動作しています。
VRは壊れやすいものなのでしょうか?
1年ちょいなので保証外でした・・・HPでも修理見積もり1万円切ないです。
自分で修理なんてできないですよね?
0点

こんにちは
海外旅行なんて羨ましいです。
VRについてですが、3年ぐらい使ってますが、未だに壊れたりせずに動作してます。
ご自分で一通りのチェックをされておりますし、どれまで動作していた時の状態を
知っているわけですから、サービスに持ち込むのがよろしいかと思います。
書込番号:12294697
1点

一年ちょいで壊れるのが一番困りますね。
壊れないのがベストですが、壊れるのなら一年以内がいいのですが・・・
書込番号:12295105
0点

すいません、タイプミスしました。
>どれまで動作していた時の状態を
これまでの動作していた時の状態を(正)
書込番号:12295184
0点

Wズームのキットレンズになっている18-55と55-200は廉価だけに耐久性にはかなり問題有りです。
たぶん故障と思いますので、購入店若しくはSCに出されたほうがいいと思います。
書込番号:12296933
0点

このレンズでは無いですが、わたしの経験ではまずVRも超音波モーターも壊れます。
これは寿命があるので消耗品と考えた方が良いです。
キヤノンのレンズもIS、USMとも寿命があり何回か交換しています。
書込番号:12296990
0点

問い合わせたところ修理代は一万円位をみていて欲しい、
と言われてしまいました。
修理するのも残念な価格ですので、他のレンズを購入しようかと思います。
シグマ
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
です。
wズームキットを一本化しようかと思っています。
シグマならズームキットをに負け無い位の描写力は有りますよね?
シグマをかったら、VRが死んだ55-200の使い道は無いですかね...
書込番号:12298375
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.10503511500.10505011851
シグマ18-200osHSMをD80で使ってますが、AFも速い(純正18-200より速いようです)し
写りも悪くないと思います。
少し重いのが欠点ですが・・・
書込番号:12299729
0点

皆様、ご助言ありがとうございました。
価格上、修理は、あきらめて、
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
を買いました。
書込番号:12312630
0点

修理見積もり1万円くらいでしたら、修理に出されても良かったのかな?とも思いますが…。大抵は、実際の修理価格は見積もりよりも安くなる事も多いようですので。
まあ、価値観は人それぞれで違うんでしょうけど…(^_^;)
書込番号:12312832
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
さきほどこのレンズをつけてみたところ写真のとおりなんかおかしい状態になっています。
思っていたとおりF値を22にしてもF4.5と変わりない明るさになっています。
更にフォーカスリングがMF側にしても回りません。(AFは動きます。)
完全に故障ですよね?
1点

絞り羽根が構造分解ですね。残念ですが、完璧な故障です。
書込番号:12005017
1点

Let'snote大好きさん こんにちは
絞りが開放してて1個だけ戻らない状態ですね。
メーカーに送って直してもらうしかないと思いますよ。
書込番号:12005022
0点

!これはひどい。
ある意味この状態で撮影したらどうなるか気になりますw
書込番号:12005043
0点

早いレスありがとうございます。
実は1個だけでなく3個ほど戻らない状態となっています。写真に写っている羽はレンズを動かすと動きます。
写真はAモードでF22で撮影したものです。(ただシャッターを切っただけですのでピントなどは気にしていません。)
しかしこんな故障もあるんですね・・・せっかくD90を買ったのにVR望遠レンズが使えないのは残念です。
これって修理代はいくらほどになるのでしょうか?
書込番号:12005076
0点

これはビドいですね…。お察しします。
これは保証期間内でしょうか?
まずニコンSCに電話し、「ニコンピックアップサービス」で対応された方が良いと思います。
必然的にヤマト運輸になりますが、ダンボールを持ってきてくれて、それに梱包して発送する
ことになります。見積もりはかなり高く出ますが、実際の修理費用はそんなに高くありません。
たいてい、どんな修理でも一週間で戻ってくるので、新品なら初期不良ということで、無償で交換もありかと思います。
書込番号:12005154
5点

>>安達功太さん
このレンズはD60ダブルズームレンズキット付属してきたものなんですよね。
恐らく1年以上経っているので修理代金が・・・
D40もニコンに見てもらいたいからレンズと一緒に持っていってもらうことを検討します・・
にしてもこんなに早く逝くなんて思いませんでした。
書込番号:12005215
1点

なるほど、そうでしたか。^^
ちなみに私もLet's noteは大好きで、「Let's note comm」の時代から使っていましたよ!w
ご縁があればまたお会いしましょう♪
ではでは!^^/
書込番号:12005345
3点

このたびはご愁傷様です…
皆様一様に驚かれておられるように、めったにない故障ですので、
重ね重ねご愁傷様なことで…
秋ですから、早めに修理に出してしまいましょう。悩んでるうちに、被写体が行ってしまいます。
書込番号:12005368
0点

絞りリングのあるレンズなら、リングを廻してみる等のテストができますが
Gレンズではお手上げですね。
書込番号:12005737
0点

>>安達功太さん
私はW4、W8と使っています。
>>光る川・・・朝さん
今回壊れたのはD60に付属してきたVRレンズで、D40に付属していたレンズがあるので被写体を逃がしてしまうということはなさそうです。
でもVRレンズ目当てに買った父があわてて保証書探してます・・・
やっぱりチャイナ製だから壊れやすいのか?
>>じじかめさん
はい・・・お手上げです・・・
書込番号:12006988
0点

新品がここの最安店で14,700円(10/3時点)ですから
修理代によっては
修理するか買い換えるか悩みそうですね
書込番号:12007315
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
私はD90を所有しています。
先日、知り合いにこちらのレンズを借りて撮影しようとしたところ、
シャッターを半押ししている時にモスキート音が鳴りました。
知り合いには聞こえないようなんですが、こちらのレンズは全てそうなんでしょうか?
D90購入の際のキットレンズ18-105はそのような音は聞こえませんでした。
また、70-300(VR付き)の購入も検討していますが、望遠だと全てモスキート音がするのでしょうか?
お教えください。宜しくお願い致します。
0点

VR=手ぶれ補正付きのレンズは、モスキート音がするのが普通でしょうね。
ジャイロセンサーが動いてますので・・・。
書込番号:11918475
0点

#4001さんありがとうございます。
キットレンズの18-105もVR付きですが全く聞こえないのです・・・
結構この音が耳障りでした。
書込番号:11918489
0点

個体差でしょう。私のも鳴ったりすることがあります。
書込番号:11918570
0点

モスキート音は、ニコ爺さんたちには影響ないよん。 (c ̄− ̄;)kikoenai
書込番号:11918936
5点

cavsrさんこんにちは。
VR70-300を含め、数本使いましたがモスキート音の経験はありません。
というか年齢が四十歳を超えているので聞こえないのかもしれませんが…
使っている時の音はレンズによってもかなり違いますので不具合が無ければ
あまり気にされない方が良いと思います。
書込番号:11919030
0点

皆様ありがとうございます。
年齢によって聞こえないのですね。このレンズを貸してくれたのは年下の20代なのに。。。
購入の際に試しにつけさせてもらってから決めたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:11920350
0点

うちのもしますね。モスキート音というよりは、衣擦れというか、
カセットテープの無音部分をボリューム最大にしたというか(^^;)みたいな音ですが。
書込番号:11922021
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
お世話になります。
先日、製品を購入しました。
早速持ち出して撮影していたのですが、ななめがけにして歩いていると、鏡筒が自動的に伸びてきてしまい、困っています。
過去の書き込みを見ても、そのような方がいらっしゃらないようです。
これは正常な動作でしょうか?
皆様は、伸びてきますか?
よろしくお願いします。
1点

この手のレンズは伸びてくるので言わないだけ、ではないですか?
書込番号:11189202
0点

ひーのんさん
私の場合、ななめがけにして、沢山歩いたことがないので何とも言えませんが、伸びるようなことはありません。
あまり気になるようでしたら一度、CSに見てもらっては如何手でしょう。
旧型のVR18-200は、直ぐに伸びてしまい、やや参ります。
書込番号:11189230
0点

伸びる前に次の撮影体勢にはいってるかも。
軽いからあんまり伸びないほうだと思うんですけどね。
さいきんはカメラを裸のままストラップでブラブラさせないようにしてます。
ぶつけて壊すのがこわいので…
ガンホルダータイプのバッグに入れて、ストラップはごく短いのだけにしてます。
書込番号:11189460
0点

ロックスイッチがあると持ち歩きには便利ですが、そのまま解除を忘れて
撮影時にあわてたりします。
書込番号:11190212
1点

これを付けっぱなしで、かなり歩き回れば伸びるかも知れません。
たくさん歩き回っていないので伸びたことはありません。
他社高倍率三段伸びレンズですと、ノーロックでは伸び出すと一気にズルです。
ま〜、正常でしょう。異常ではないですから。
書込番号:11190343
1点

皆様、回答ありがとうございます。
沢山歩くとというお話が多いようですが、そんなに歩いているわけではありません(5〜10分位でも伸びてきます)。
レンズフードをつけていると、重みで伸びやすくなるのでしょうか?
書込番号:11190822
1点

自分も先日買ったばかりですが、伸びてきません。
試しに下向きにして少し揺すってみても伸びてきません。。
レンズフードはすごく軽いので関係ないとは思いますが・・
やはり一度サービスセンターで相談されてみてはどうでしょうか?
書込番号:11191995
0点

定量的に言った方がよいと思いちょっと計ってみました。
概ね250gの静荷重で伸びます。
私の個体は購入時よりは柔らかい感じです。
書込番号:11192120
1点

皆様、回答ありがとうございます。
どうやら、SCに持って行って、見てもらった方が良さそうですね。
調整で治ればよいのですが…。
書込番号:11193459
1点

サービスセンターなら少し締めて貰えるでしょう。
きつくするとズームが重くなり緩いと落ちてくる。
使っているうちに甘くなり又落ちてくる。
書込番号:11193505
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

書込番号:11092644
2点

じじかめさん。早速ご返答有難うございます。写真付きでとても参考になりました。
百聞は一見にしからずですね。
書込番号:11093199
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
デジイチ初心者です
Q:このレンズで親戚の結婚式の撮影は充分でしょうか?
D40で シグマの18−50F2.8通しと 純正35F1.8と SB−600の使用は予定していますが
中望遠域が不足と考え検討してます
よろしくご指導お願いします
2点

こんにちは
式場内を想定してのお話となりますが、メインは18−50となるでしょう。
35 1.8Gは不要かと。
55-200はSB-600の光が届きにくいことから、どの位チャンスがあるか疑問です。
スポットライトが当たった時、離れて撮るにはいいでしょう、レンズ交換のタイミング次第ですね。
書込番号:11074226
0点

十分かどうかは?ですが、用意がないと後悔すると思います。
書込番号:11074404
2点

出来たらカメラ2台欲しいところですね、レンズつけっぱなしで。
書込番号:11074444
0点

早速のご返答 有難うございます 追記:使用はその通りで『式場です』
里いもさん> 55−200の暗さが今一つ 不安なんですよ
カメラは1台で勝負ということで・・・・
うさらネットさん>はい 後悔の件 了解です!
あと マクロ60oと広角10−20しか所有してませんが
他になにか 良いレンズはありますでしょうか?
今回の結婚式を契機に望遠域のレンズを購入予定です
書込番号:11074583
3点

タムロン28-75mmF2.8(A09)あたりが、結婚式用に好評のようです。
書込番号:11074998
1点

暗さは明るく出来ませんから、スポットライトが当たったシーンなどに使うと書きました。
お勧めのレンズはシグマ17-70mm F2.8-4.5です。
書込番号:11075094
0点

ブライダルで使ったことありますけど・・・
おそらく、撮ろうと考えれば撮れますし、撮れない無理だ。と思えば駄目だと思います。
暗がりでは、被写体が止まった所を狙えば、宜しいかと思います(笑)
まあ。そんな場面では、
里いもさんが仰るようにスポットライトが点いたりもしますけど・・・
書込番号:11075439
1点

投稿 いただきました 皆様に心より 敬意を 表します!
全て 了解で 頑張ってみます 有難うございました!!!
ほんと〜に
書込番号:11076687
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





