AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

ポートレートレンズとして

2010/03/14 11:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

D50のポートレートレンズとして購入を考えています。

現在、候補として考えているのは、
85mm 1.8D
18−105mm VR(望遠側での使用想定)
70−300mm 2.8VR
本レンズ

以上です。どちらかというとボケ重視なのですが、子供のポートレートとしては
どれがよいと思われますか?

皆さんのお考えをお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:11083411

ナイスクチコミ!1


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/14 12:50(1年以上前)

候補リストにはありませんが
お子様の撮影とボケ重視ということですから
以下のレンズをお勧めいたします

AF-S Nikkor 50mm F/1.4G
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D(中古)

いかがでしょう!?



書込番号:11083652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 13:47(1年以上前)

「70−300mm 2.8VR」というレンズはないと思います。
F2.8なら70-200mmですし、70-300mmVRならF4.5-5.6の筈です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510224.10503511804

書込番号:11083867

ナイスクチコミ!2


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 13:50(1年以上前)

じじかめさん

 表記間違えました。失礼しました。

書込番号:11083885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/14 13:51(1年以上前)

あれっ!? 肝心のことを書き漏れてました。
バックのボケは85mmF1.8のほうがいいと思いますが、きちんとフレーミングするには
撮影者が近づいたり遠のいたりする必要があり、55-200mmのほうが便利だとは思います。

書込番号:11083890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 14:07(1年以上前)

100ミリ付近が最適と、ご自分で判断した上での
どれがいいか、ということでしょうか。
屋外を想定しているような感じでしょうか?

子供といっしょに遊びながら撮るには、70-300は重量がありすぎるかと。
85mm 1.8Dがよさそうですが...

>どちらかというとボケ重視
タムロンの90ミリマクロはだめでしょうか。
ポートレート用としてもよく使われるようです。
重量もかなり軽いです。

書込番号:11083941

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 14:23(1年以上前)

現在、50mm1.8Dは持っているので、主に野外を想定しています。

55−200mm VRも評判がよく、書き込みに相談したところ望遠で
撮るとボケの効果も大きくなるようなので、本レンズを検討している
ところです。

タムロン90mmマクロも検討しましたが、ポートレートで使われていらっしゃる
方は少ないみたいですね。

また、ボケの大きさは焦点距離÷F値によるそうで、そうすると90mmマクロは
あまり大きくないようで、ポートレートに少し心配があります。

書込番号:11083997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2010/03/14 14:49(1年以上前)

ポートレイトには35mm判換算85-135mmが良く使われてきましたね。
DX機では55-90mmになります。
明るさはF1.4-2.8の間のもので、ふわーっとぼけるレンズが最適ですが、
このふわーっとが数値化されていませんので選択に困るわけです。
一般的にはマクロレンズのぼけはふわーっとしています。

価格的にもTamron90mm F2.8マクロは推奨です。只今ミニ三脚が付いてくるようです。

書込番号:11084090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2010/03/14 15:04(1年以上前)

dekachikuさん 

>焦点距離÷F値によるそうで

ちょっと何を求めているのか分からなくなりました。
F値重視なら、この ED 55-200mm F4-5.6Gは
F4はじまりで、望遠端はF5.6なので、ぜんぜん範囲外になるかと。
ちなみに100mm付近は、F4.5になります。
タムロン90であれば、F2.8で、
一定距離より近づくとF値が暗くなる特性があるものの
55-200より総じて開放値は小さいでしょう。

なお、望遠レンズが後ろがよくボケているようにみえるのは、
望遠の圧縮効果から、遠くのものが近くにいるような、錯覚を作るからで、
ボケを作る基本「ぼかしたいものは遠くにする」を無視して、
乗り越えられるわけではありません。
すぐ後ろにあるものをボカしたいなら、
F値がなるべく小さいレンズを使うしか選択肢はありません。

タムロン90については、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%7C%81%5B%83g%83%8C%81%5B%83g%83%7D%83N%83%8D%81%40%83%5E%83%80%83%8D%83%93&BBSTabNo=6&Image1.x=0&Image1.y=0&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
「ポートレートマクロ」の別称でよく話題に出ます。

作例が少ないのは、「全世界から見えるインターネットに“顔出し”はできない」からではないでしょうか。
けっして「使われてない・使えない」からではないのではと思います。

書込番号:11084147

ナイスクチコミ!3


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/14 15:15(1年以上前)

Customerさん

 適切なコメントありがとうございます。
 90mmマクロもよさそうですね。
 Customerさんは、90mmマクロでポートレートされたこと
ありますでしょうか?
 ボケ具合とかはどうですか?

書込番号:11084181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/14 22:23(1年以上前)

dekachikuさん

お話の中で出てきたレンズのうち、持っているのが

50mmF1.8
85mmF1.8
AF-S 55-200mm(VR無しですが)
AF-S 18-105mmVR

です。
85mmのサンプルはこちら
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1270537/
55-200mmのサンプルはこちら
http://gallery.nikon-image.com/177393418/albums/1303641/
(18-105mmはほとんど使っておりません)

どちらも小型軽量で助かりますが、外出時はどちらか一本にしています。
写りは断然85mmで一段絞ったあたりからキレまくり、シャープと言われる50mmF1.8とも差があります(ニコンSCの方もそうおっしゃってました)。逆光だとフレアが凄いのが玉にキズ。
55-200mmの方はやっぱり200mmという焦点距離が魅力です。ちょっと大きめの公園などではこちらを使います。

どっちも子供と二人で遊びながら撮れる画角や最短撮影距離ではなく、やや距離をおいての使用になると思います。

上記二つのうち楽しいのは85mmですが、タムロンの90mmもマクロという楽しみがあるので捨てがたいですね^^
ぼけ方も美しいと評判です。

書込番号:11086222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/15 01:08(1年以上前)

>タムロン90mmマクロも検討しましたが、ポートレートで使われていらっしゃる
方は少ないみたいですね。

奇遇ですが今日は272E一本で公園に行きました。普通に撮れます。
少ないかもですがとりあえずここに一人います(笑

妻が同伴の場合、花など撮る「スキ」があるので・・・あとちょっと距離を取れるのとマクロが使えてMFし易く逆光にわりと強いので気に入ってます。
自分がボケ味や描写重視(基本軟調好み)ってのもあります。

うさらネットさんが上で「ふわーっとが数値化されていません」と上手く表現されてます。
作例を参考にするか自分で確かめるしかないですね。
花でも十分・・・というか花の画の方が色々と参考になると思いますよ。

書込番号:11087297

ナイスクチコミ!1


スレ主 dekachikuさん
クチコミ投稿数:123件

2010/03/17 15:02(1年以上前)

RODECさん

 90mmをポートレートに使った場合のボケ具合はいかがですか?

書込番号:11099168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/19 02:48(1年以上前)

>90mmをポートレートに使った場合のボケ具合はいかがですか?

ボケ具合って表現が・・・(汗
もっとボケが欲しいと思う時はありますが安価で量より味で選んだ結果です。

単焦点で次に購入するなら純正85mmF1.4かプラナー85mmF1.4のどちらかです。
娘二人なので自然でなだらかな滲みを好みます。

たとえ開放からシャープでボケ量が多くてもゾワゾワ・ワラワラしたボケのレンズは好みませんし、いつも背景を選べる訳ではなく使いづらいので買っても手放してしまいます。

私は娘撮りに関しては圧倒的に「ボケ味>ボケ量>シャープ」かもしれませんね。

ていうかなんか私のレス自体がピントズレしているかもしれませんね(汗
質問が理解出来なくて申し訳ありません。

書込番号:11107042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

神奈川県から富士山を撮りたい

2009/11/17 11:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

NIKON D60レンズキットを買いデジイチデビューしたばかりです

冬になると富士山が綺麗に見えるのでレンズを買いたいのですが
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)でもある程度撮れますでしょうか
本当に綺麗に撮るにはランクを上げたレンズの方が良いと思いますが
わからない事も多いのでVR,AFがついていた方が良いのかな?と思っています

D60を買う前はLUMIX DMC-TZ5でした

よろしくお願いいたします

書込番号:10489849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/17 11:18(1年以上前)

機種不明

登戸駅付近

神奈川の何処かで変わってくると思いますが…。

多摩川の登戸駅付近で撮影した富士山添付します、
レンズは70-300VRで、
焦点距離195mmです。
これであれば、55-200でも足りますね。
もっと西の方へいけば、大きく写せそうです。

書込番号:10489868

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 11:42(1年以上前)

こんにちは
レンズはそれでいいと思います。
撮影は風の強かった日の翌日や、雨の上がった日などの空気の澄んで日を選ぶといいと思います。

書込番号:10489952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 12:34(1年以上前)

ううむ。箱根も神奈川県なのだけど。。。

あそこから撮るのなら18ミリ周辺の広角レンズがいいと思いますよ。

松田町や大井町などでしたら35ミリ程度が必要になりますし。

神奈川も場所によりますし、撮りたい写真の構図にもよると思いますよ。

書込番号:10490128

ナイスクチコミ!1


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 12:39(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
里いもさん

返信有難うございます
お二方とても綺麗な写真を撮られますね

Nikkor ED 55-200mm でも撮れそうですね
私も数多くシャッターを切りたいと思います

書込番号:10490151

ナイスクチコミ!0


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 12:55(1年以上前)

鎌倉、材木座海岸から江の島バックに富士山を撮りたいと思っています

書込番号:10490208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/17 12:59(1年以上前)

がんばってくださいです、
カメラやレンズより、天候のほうが問題かな…

http://ganref.jp/m/fujiyama3776/portfolios
富士山写真家のこのかたの写真でも見て
癒されてください。

書込番号:10490233

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/17 19:20(1年以上前)

こんばんは
湘南からの富士は時々眺めていますが、やはり大気の状況が重要でしょうね。
台風一過の時もいいですが、空気が乾燥してしまってくるこれからがいいのでしょうね。
当然ながら、レンズ性能も重要でしょうけど。

一枚サンプルを貼っておきますのでご参考まで。
http://yashikon21.exblog.jp/8969170

書込番号:10491501

ナイスクチコミ!1


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 21:44(1年以上前)

機種不明

鎌倉 七里ヶ浜

Customer-ID:u1nje3raさん
沼の住人さん 
写画楽さん

写真拝見しました
やはり写真は機材もありますが構図だという事を実感しました

今日昼から晴れましたので夕方に七里ヶ浜より江ノ島を撮りましたが
55mmではこれが限界のようです
デジカメよりは楽しく撮影が出来ましたので望遠を買ってがんばります。

書込番号:10497032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

70-300vr との組み合わせは?

2009/09/18 12:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

D90を使用し、レンズはタムロン17-50がメインで広角の11-18、望遠に70-300VRを使用しております。
この組み合わせでしばらく行こうと思いましたが、某カメラ屋で中古美品が11,800円ででており、気づいたら持って返っていましたw

70-300があるので売却を検討していますが、持っておいた方が良いのでしょうか?

書込番号:10172415

ナイスクチコミ!1


返信する
Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/18 12:50(1年以上前)

撮影スタイルにもよりますが、私なら2本とも所持して用途によって使い分けることを選びます。

私も VR70-300mm を持っているのですが、
将来の、ちょっとしたお出かけ時で望遠が欲しい子ども撮りなどには、
VR70-300mm よりも VR55-200mm の方が軽くて使い勝手が良いかな、と思いますし、
運動会などには、より望遠が有利な VR70-300mm がいいなと思います。

このレンズ、持っていませんが使ったことはありまして、
この軽さとクリアな描写は、私には魅力的です。

書込番号:10172463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 15:05(1年以上前)

>気づいたら持って返っていました---
私にはそういった悪い手癖はありませんが、(^_^)。
両方置いてあります。小荷物にしたい時とか、比較テスト用に便利。
それと小さいながらも手ぶれ補正搭載というところも魅力です。

Sofmap 1.1万円程度です。暫く持たれて別途レンズ購入時に処分検討されては。
廃棄処分されるようでしたら、Ash@D40さんが無料で処分に行かれるかもしれません。

書込番号:10172891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/18 15:52(1年以上前)

焦点距離がカブってますし
画質的には同等くらいなので、どっちか処分したくなる気持ちはあると思うのですが、
非常に軽いという利点は大きかったりします…

わたしなら…「半年持っておいて数回しか使わなかったら売る」かなあ。
レンズにかぎりませんが
一定期間を決めておいて、その間の使用頻度が妙に少なかったら手放す、
という判定方法は良いと思います。本棚の本とか、ゲームやCDとかもですね。

書込番号:10173033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 16:49(1年以上前)

言葉足らずでした。
>Sofmap 1.1万円程度です。
買い取り価格上限。

書込番号:10173224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 19:19(1年以上前)

同じようなレンズは二本いらないと思います。
55-200は処分してもいいのではないでしょうか?

書込番号:10173826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フォトヒト 

2009/09/18 21:11(1年以上前)

こんばんは
みなさん、ご解答ありがとうございます。

Ash@D40さん
同じような焦点距離ですが重さがぜんぜん違いますね。
55−200なら軽いので常にかばんに入れて置けるので、とっさの撮影で重宝しそうです。

うさらネットさん
すいません、私には悪い癖がありまして^^;
手ぶれ補正ですが、70−300に比べたらかなり弱くないですか?
1段以上差があるような気がします。
描写力はサンプルを見る限り、私のレベルではあまり差を感じません・・
ソフマップもいいですが、ヤフオクならもう少し高く売れるかも。

Customer-ID:u1nje3raさん
軽いのは魅力的ですよね。
70−300は常に持ち歩けませんし。
しばらく使ってみるのも手ですね。

じじかめさん
55−200より60ミリマクロとかの短焦点がいいですかね。
値段が違いますが。

軽いという点が一番と思いますが、実際の描写力は70−300VRと比べてどうなんでしょうか?
私ごときには違いがよくわかりませんでした。
精度やAFスピード、静粛性、VRの効きの違いは体感できました。



書込番号:10174328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/18 22:16(1年以上前)

VR55-200/VR70-300比較
200mm開放で比較したことがありますが、VR70-300mmが良かったです。
VR55-200mmもF6.3-8で同等に締まってきますが。
VR55-200mmが悪いのではなくVR70-300mmが良すぎるのだと思います。

書込番号:10174734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/19 01:41(1年以上前)

VR55-200を持っていて、VR70-300も欲しいのですが
GANREFでVR70-300との比較が掲載されていました。(2009/7/16)
http://ganref.jp/magazines/index/4/0/260
参考までに。私は大変参考になりました。

書込番号:10175896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/19 11:29(1年以上前)

70-300

55-200

両方所有しておりますが

撮るものにもよりますが

祭りとか、イベントとかの撮影では

広角側70までというのが、大変不便です。

またお散歩用にしても不便です。

よって私に限っては、70-300は殆んど出番が無いです。

70-300は、大型の鳥とか雄大な景色の切り取り

位しか思いつきません。

とりあえず売らずに持っていますが。

書込番号:10177218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フォトヒト 

2009/09/19 21:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
旅先からなので携帯で失礼します。
新幹線の旅なので荷物を軽くするため17−50と55−200の二本だけ持って来ました。
70−300ではつらいのでこのレンズの軽さ、便利さを今実感してます。

書込番号:10179680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/20 13:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とんぼ

蜜をなめる昆虫 美味い!

付加レンズで超マクロ

そのトリミング めしべの繊毛が神秘的!

>広角側70までというのが、大変不便です。またお散歩用にしても不便です。
>よって私に限っては、70-300は殆んど出番が無いです。

 私もそんな気がします。最近、旅行のスナップ撮影用に軽量で写りが良い55-200mmを購入しました。いろいろ試写しています。昆虫や花のマクロ撮影にも使えるのは望外の幸です。このレンズ傑作品ですね。

書込番号:10182978

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/10 22:36(1年以上前)

APS-Cには、55−200で、82−300mm相当
フルサイズには、70−300mm
ということだと思う。

だから、通常の使用には、55−70mm域(82−105mm相当)が使える分だけ、565−200が優位だと思う、軽いし。

ただ、APS-Cに70−300も、105−450mm相当なので、
フルサイズに、150−500mmというようなレンズに相当するわけだから、超望遠としてはりーズナブルだ。

たしかに、フルサイズでもない限り、ポートレートに70−300は長すぎる。

書込番号:10455094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズフード

2009/09/14 00:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4件

どなたか教えてください。このレンズに装着できる花形フードはあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

書込番号:10149926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/14 00:44(1年以上前)

HB-34がつきますよ。
ひっくりかえして収納するときは、
いったん望遠にして伸ばしてから
ひっくりかえして装着し
縮めればオッケーです。

書込番号:10150013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 00:53(1年以上前)

u1nje3raさん、さっそくのご返答ありがとうございます。
すぐさま探して手に入れたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10150067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/14 07:58(1年以上前)

ん?
このレンズは、ピント合わせでレンズがクルクル回転するタイプでは?

装着は可能かも知れませんが…フード本来の目的である「ハレ切り」には使えませんね?

ファッションで良ければOK♪

書込番号:10150769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/14 08:14(1年以上前)

#4001さん

IFなので、大丈夫ですよ♪

書込番号:10150801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 NIS 

2009/09/14 09:04(1年以上前)

#4001さん

>このレンズは、ピント合わせでレンズがクルクル回転するタイプでは?

18-55mmはそういう仕様ですけど、こちらの55-200mmはIFなので回転しません。

書込番号:10150911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/14 09:13(1年以上前)

大変失礼いたしましたm(__)m

謹んでお詫びいたします。

書込番号:10150939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 09:54(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
早速今日、仕事の合間に購入してきます。
また何かあったら宜しくお願いいたします。

書込番号:10151034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/14 10:52(1年以上前)

HB-34を付けています。VRなしのED55-200mm用です。
光学的には全く問題なしというNikon回答が過去スレにありました。

VR55-200mmでは鏡筒が太くなっているので収納時に多少ひっかかります。
あるいは収納してあるフードを外すときにレンズキャップが落ちますので注意。

書込番号:10151207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/14 11:18(1年以上前)

うさらネットさん貴重なアドバイス有難うございます。
今度、娘の初の運動会があり、周りのお父さん達に負けないくらい走り回って撮ろうと思っています!
有難うございました。

書込番号:10151293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/14 20:39(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
>いったん望遠にして伸ばしてから---装着し縮めればオッケーです。

帰宅してからトライ。ちょっと収納は長くなりますが、この手がありましたか。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:10153368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットとの違い

2009/09/04 12:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。いつもクチコミ拝見させていただいてます(^O^)

D90でレンズキット18-200mmを使っていたんですが、自分は広角域風景メインで撮るため、新しく超広角レンズ(TAMRONの10-24mmです)を購入してから、殆ど使わなくなりました。

しかし、どうしても望遠域が必要になるとき、その為だけに重いレンズキット(僕にはちと重いです…)を持ち出すのを躊躇してしまいます。

そんなとき、クチコミでこのレンズの評判を知りまして、お安く何より軽いのもあり、買い換えてみようかと検討しているんですが…

レンズキットの望遠域と殆ど同じ描写なのであれば、買い換えに意味がないかなとも思ってしまいますが…

このレンズと併せて18-200mmをお持ちの(以前持ってた)方、描写の違い等教えていただけますと嬉しいです。

ヨロシクお願いします!

書込番号:10098079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/09/04 13:40(1年以上前)

VR18-200mmは使っていませんが、GANREFデータなどを見ますと同等であったかと。
また、所有VR70-300mmよりは200mm位置開放で劣りますが、
F8に絞れば同等の解像力であったと記憶しています。
(実写印象とGANREF数値がピッタリ一致はしていないようです。)
VRの効きはVR70-300mmほどではないですが、十分に実用になります。

GANREF VR18-200mm
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/108
GANREF VR55-200mm
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/110
GANREF VR70-300mm
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/119

書込番号:10098278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/09/04 14:02(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/246-nikkor-af-s-55-200mm-f4-56g-if-ed-dx-vr-review--test-report?start=1

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/242-nikkor-af-s-18-200mm-f35-56-g-if-ed-vr-ii-dx-review--test-report?start=1

55-200と18-200は数値特性的には
似た感じです。
MTFを見るところ、
望遠側は同等、50ミリ付近は55-200のほうが
若干良いということになります。

55-200の極端な軽量さは、
他に代え難い利点と思います。
335 g と、565 g。缶コーヒー1本分くらい違います。

しかし、こっちは2.2万、あちらは6.4万ですか。
18-200を中古で3.3万(フジヤカメラ)で売って
新品で買い換えても1万余らせられると。中古なら更に。

書込番号:10098343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/04 22:18(1年以上前)

> うさらネットさん

コメントありがとうございます。

この価格で焦点域によってはVR70-300に迫る描写が可能となれば、軽さもありますし意味のある買い物になりそうです。

> u1je3raさん

コメントありがとうございます。

本当に軽いんですね〜。

望遠域は広角域に比べて特にブレやすいんでしょうか、ならば尚更軽さがあれば、手持ち中心のスナップ派の僕にとって、超広角と表裏の存在としてバックの中に備えておけそうです(^O^)

書込番号:10100474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング