AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:73x99.5mm 重量:335g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオークション

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

神奈川県から富士山を撮りたい

2009/11/17 11:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

NIKON D60レンズキットを買いデジイチデビューしたばかりです

冬になると富士山が綺麗に見えるのでレンズを買いたいのですが
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)でもある程度撮れますでしょうか
本当に綺麗に撮るにはランクを上げたレンズの方が良いと思いますが
わからない事も多いのでVR,AFがついていた方が良いのかな?と思っています

D60を買う前はLUMIX DMC-TZ5でした

よろしくお願いいたします

書込番号:10489849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/17 11:18(1年以上前)

機種不明

登戸駅付近

神奈川の何処かで変わってくると思いますが…。

多摩川の登戸駅付近で撮影した富士山添付します、
レンズは70-300VRで、
焦点距離195mmです。
これであれば、55-200でも足りますね。
もっと西の方へいけば、大きく写せそうです。

書込番号:10489868

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/17 11:42(1年以上前)

こんにちは
レンズはそれでいいと思います。
撮影は風の強かった日の翌日や、雨の上がった日などの空気の澄んで日を選ぶといいと思います。

書込番号:10489952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 12:34(1年以上前)

ううむ。箱根も神奈川県なのだけど。。。

あそこから撮るのなら18ミリ周辺の広角レンズがいいと思いますよ。

松田町や大井町などでしたら35ミリ程度が必要になりますし。

神奈川も場所によりますし、撮りたい写真の構図にもよると思いますよ。

書込番号:10490128

ナイスクチコミ!1


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 12:39(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
里いもさん

返信有難うございます
お二方とても綺麗な写真を撮られますね

Nikkor ED 55-200mm でも撮れそうですね
私も数多くシャッターを切りたいと思います

書込番号:10490151

ナイスクチコミ!0


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/17 12:55(1年以上前)

鎌倉、材木座海岸から江の島バックに富士山を撮りたいと思っています

書込番号:10490208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/17 12:59(1年以上前)

がんばってくださいです、
カメラやレンズより、天候のほうが問題かな…

http://ganref.jp/m/fujiyama3776/portfolios
富士山写真家のこのかたの写真でも見て
癒されてください。

書込番号:10490233

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/17 19:20(1年以上前)

こんばんは
湘南からの富士は時々眺めていますが、やはり大気の状況が重要でしょうね。
台風一過の時もいいですが、空気が乾燥してしまってくるこれからがいいのでしょうね。
当然ながら、レンズ性能も重要でしょうけど。

一枚サンプルを貼っておきますのでご参考まで。
http://yashikon21.exblog.jp/8969170

書込番号:10491501

ナイスクチコミ!1


スレ主 turumaru7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/18 21:44(1年以上前)

機種不明

鎌倉 七里ヶ浜

Customer-ID:u1nje3raさん
沼の住人さん 
写画楽さん

写真拝見しました
やはり写真は機材もありますが構図だという事を実感しました

今日昼から晴れましたので夕方に七里ヶ浜より江ノ島を撮りましたが
55mmではこれが限界のようです
デジカメよりは楽しく撮影が出来ましたので望遠を買ってがんばります。

書込番号:10497032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D40でスポーツ撮影用に使用するには?

2009/11/14 16:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。最近D40を購入しました。

この冬スノーボードの写真(人が飛んでいるところなど)を撮りたいと考えています。

価格的な面と軽さでD40にはあっているように感じますが、タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO も考えています。

撮影者との距離は10m程度 スキー場での撮影を考えています。

動いている人を撮影するということもあって、このレンズのAFの作動時間やVR機能はどのようなものでしょうか?

お使いの方のご意見、よろしければ参考にさせて下さい。

書込番号:10474572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2009/11/14 16:58(1年以上前)

フェイクする場所が決まっているならいいのではないでしょうか

書込番号:10474810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度4 愛で育む写真アルバム 

2009/11/14 17:08(1年以上前)

こんにちは。

晴れた日のスキー場なら、
シャッタースピードが確保でき比較的楽に撮れると思います。AFモードは、AF-A、AF-Cで
ジャンプは頂点で、一瞬動きが止まりますから良い写真が撮れると思います。

VR機能は、暗所でシャッタースピードが確保できない時に助かります。

VR55-200とD40の組み合わせは軽くていいでしょう。

書込番号:10474874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 17:17(1年以上前)

<ひろ君ひろ君さん

フェイクする場所とは「撮影しようとしてる場所」って意味でしょうか?
無知で申しわけありません・・

書込番号:10474920

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度3

2009/11/14 17:32(1年以上前)

え〜
タムロンのAF18-270mm はAFにかなり諸問題を抱えているようですが‥‥
動体ものはどうでしょうか‥‥

書込番号:10474991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 17:42(1年以上前)

できれば、VR70-300がいいと思いますが、200mmまでで良ければ
VR55-200でいいかもしれませんね。

書込番号:10475043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/14 19:01(1年以上前)

18-270mmはいわゆる「便利レンズ」で、
描写もAFも並だけど、ズーム倍率が高いので、
被写体がきまってないようなとき(観光旅行とか)に威力を発揮するレンズです。

スノーボードということですが
友達がやっているところを近くで撮るのなら、VR55-200で足りるかもしれませんが、
競技(観客がいるような)を遠くから狙うなら、70-300VRが必要かと思います。

フェイク?
トリックではないですかね。
http://www.ex-snow.net/snowborardtricks/

書込番号:10475436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/11/14 20:31(1年以上前)

AF速度は普通です。VRは効きますが、VR70-300程ではありません。
被写体ブレの方が大きいと思いますので、VR機能の性能差は問題ではないでしょう。
画質は良いですがF6.3-8あたりで使われる事をお奨めします。
カッチリ感が上がります。
ナイト競技では別途、会場照明の具合などを考慮の上、三脚などが必要でしょう。

書込番号:10475919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 21:33(1年以上前)

みなさん、丁寧に答えて頂きありがとうございます。

やはりニコンにはニコンのレンズで撮影していこうと思います。

書込番号:10476347

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今迷っています。。

2009/10/29 15:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

近々、叔父よりD60を譲っていただく予定なんで、デジイチ初心者でこれがデビューになるのですが、今、望遠レンズをどれにしようか迷っています。

具体的には、今回書き込みをしましたNikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED55-200mm F4-5.6G( IF)か、Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック かで考えています。

通常なら55-200mmでもいいのかなと思うのですが、仕事でよくイベントを行うことがあり、その際にカメラマンとして活動するに当たり、20〜30mくらい離れたスピーカーの胸から上の写真を撮らなくてはならず、70-300mmのほがいいか悩んでいます。

どなたかご教授頂けると幸いです。

宜しくお願い致します

書込番号:10386852

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/29 15:35(1年以上前)

こんにちは♪

ドーしても300mmの望遠が必要であるなら。。。その焦点距離を優先しなければならないのですが。。。

純正AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラック と言うレンズは、いささか設計の古いレンズで、どちらかと言うと、昔の安価なフィルム一眼のWズームキットに付属していたレンズと言う感じで・・・写りの方は、あんまり褒められたものではないです^_^;。。。

出来れば、手振れ補正機構(VR)もついて、画質も素晴らしいVR70-300mmをお薦めしたいところですが。。。
ドーしても予算が合わないなら・・・シグマのAPO70-300mmがお薦めかな??

せいぜい、はがきサイズのプリントや、なにか会報程度の印刷物、あるいは、ブログやホームページに載せる程度の大きさの画像なら・・・VR55-200mmでトリミングした方が良いかもしれませんね。。。

書込番号:10386936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/29 15:53(1年以上前)

D60を館位置に構えて30m先のものを300mmで写すと約2.36メートルの長さが縦方向におさまります。
200mmの望遠だと写る範囲が3.54メートルくらいに広がります

スピーカーというのがよくわかりませんが
もし、お話をしている人の上半身だとしたら300mmでも全然たりないくらいです。
あとはトリミングでしょうか

書込番号:10387001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 17:03(1年以上前)

♯4001様→貴重なご意見ありがとうございます。

純正AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G ブラックの詳細を非常にわかりやすくご説明して頂き、よく理解できました。
Amazonでかなり安かった理由がなんとなくわかりました。

現状としては、HPの編集やチラシへの掲載が主なものなので、トリミングという手段があるとは思いつきませんでした。。

Frank.Flanker様→貴重なご意見、本当に助かります!

また、200mmと300mmの詳細なご説明、非常にわかりやすかったです。

ご指摘の通り、スピーカーとは話し手という意味です。
説明が足りず、すいません。

その距離だと、300mmでも足りないのですね。

私の中では、トリミングも含めて手振れも抑えられるVR Zoom-Nikkor ED55-200mm
にしようと考えております。

書込番号:10387238

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/29 18:49(1年以上前)

イベントでの撮影とか、どの様な会場かは分かりませんが、55-200mmか70-300mmのテレ端で撮影されるとのこと。
手持ち撮影でしょうか?
F5.6の開放絞りで、シャッタ速度はどの程度になるのでしょう?(ISO感度とも関係しますが…)
ドッピーカンの屋外会場なら良いかも知れませんが、室内などではシャッタ速度が遅くなると思います。
手持ち撮影の場合、例え手ブレ補正の付いたVRレンズでも、補正限度を超えるかも知れません。
レンズの検討と共に、三脚の検討もお願いします。
三脚に勝る手ブレ補正装置は有りませんから。

書込番号:10387619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 19:20(1年以上前)

影美庵さん→色々詳細な情報ありがとうございます。

ちゃんと会場の状況を書いていなかったですね。
申し訳ありません。

会場は室内で、光源は水銀灯です。
三脚の方は購入予定です。

『F5.6の開放絞りで、シャッタ速度はどの程度になるのでしょう?』
という質問ですが、すいません、そこまで詳しくないので、わかりません。

抽象的ですが、できれば普通のシャッター速度が少し早い状態で撮ろうとは考えています。

書込番号:10387792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/29 20:18(1年以上前)

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G は銀塩F80Dでサギの撮影に使ってましたが、
AFを外すとレンズが収縮をいつまでも繰り返します。
私は、我慢の限界を超えてましたので、知人に進呈しました。
ニコンレンズで、唯一、購入失敗と感じたレンズです。

書込番号:10388115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/29 23:26(1年以上前)

一応補足を・・

Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G

このレンズ
D60ではAFできません

書込番号:10389557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/30 00:46(1年以上前)

そうなんです。
安いんですが、D60ではAFできませんよ。
さらに申し上げると、既に書かれてますが必ずしもシャープに写るレンズでもないため(いやそこそこいけるんですがね)、
MFで(MFでなら使えなくはないですから)無理無理合わせようとしても、
たぶん「厳しい!!」とうなってしまうと思います。

「AF-S」でないレンズはみんなAFダメですね。となると、純正はお高い「あの」レンズしかありません。(;_;)
※なので私は、「AFレンズ」でもAF使える安いD50とかを買い足しました(爆)。
※シグマやタムロンには、安い300mmクラスが多分あると思います。

書込番号:10390065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 09:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

Nikon AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gってそんなに使えないんですね!
HPではAFが使えるみたいに書いてあったんですけど、それでは意味がありませんね。

やっぱり、まずはVR Zoom-Nikkor ED55-200mm で行こうと思います。

それで満足できなかったら、シグマかタムロンの300mmを買おうかと思います。

書込番号:10391186

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/10 22:39(1年以上前)

超望遠(400mm相当以上)は必要なら、
70−300VRにするしかないと思う。
予算は、無理してもだ。

妥協するなら、55−200で、トリミングだよなあ。

いずれにしてもVRは必須。

書込番号:10455127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/11 11:07(1年以上前)

mao-maoh様

70-300mmは高いですけど、やっぱり最低それぐらいないと駄目なんですかね。

ただ、先日55-200mmを買ってしまったので、次に300mmは取っておこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10457353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/11 12:24(1年以上前)

ちなみに私は、先日も書きましたが、AF-Sは200までしか持っておりませんし、今後買う予定も今のところありません。

安い300が使えるカメラを足したほうがトータル的に安いので、そうしております。
万が一、1台に支障が出ても、もう1台でカバーできますし。
※途中でバッテリ切れ、予備バッテリ忘れ、前回切れたままバッテリ交換忘れ、メモリカード(予備も含め)忘れなど
  意外と故障以外でもトラブルで撮影断念のことは多いものです。

私など、カメラ22000、レンズ2000。トータル24000円で28-300mmのカメラシステムの完成です。
※D50レンズキットからレンズ単体代金を抜いた場合を概算
  SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO は、どうやらリサイクルショップが値付けを誤ってしまった、
  外装若干傷みあり(きれいにふき取れましたw)、レンズ極上品(^^;)


新型、新品でないと気が済まないのであれば、お高いのをお買い上げいただくほかないですけれどね。

書込番号:10457636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 小型SWMの不具合・修理について

2009/10/22 15:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

とても綺麗な状態でジャンクレンズとなっていたので入手しました。
オートフォーカスが動作しないため、小型SWMを交換修理すると部品代は安いが技術料を含めると新品と同じくらいの費用がかかるようです。 少し様子を見ていたらAF復活したのでレポートします。

【状態】
 ピント合わせをマニュアル「Mの位置」にしておくと焦点リングはスムーズに回りました。
カメラ本体に取り付けて、オートフォーカス「Aの位置」にしてもフォーカスリングは動きませんでした。鏡筒のセレクタの所(この中に小型SWMがある)に耳をつけ、シャッター半押しするとチッという音がする状態です。
【様子見でAF復活】
レンズのセレクタがオートフォーカス「Aの位置」では、フォーカスリングの回転機構のギアが小型SWMと連結するので固定して回らなくなります。 SWMは通電していないと軸が固定されるので、カメラに取り付けてシャッターを半押しの通電状態にし、フォーカスリングが回転するか少し力を加えて様子を見ました。すると、フォーカスのあう方向には少しずつ回転することを見つけました。
(オートフォーカス「Aの位置」でフォーカスリングに無理な力を加えると壊れますので、少しだけ回転をアシストするくらいにしておきます。)
何度か遠位と近位でフォーカスのあう方向に回すようにしていたら、スッとオートフォーカスが動作するようになりました。(遠位と近位でフォーカスが合う回転方法と位置は、マニュアル「Mの位置」で確認しておくといいでしょう)

【感想】
その後オートフォーカスは正常に動いています。このレンズは値段が安いわりにいいレンズだと思いますし、ちょっとした不具合で手放すには惜しいです

書込番号:10349836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/22 17:26(1年以上前)

ジャンクレンズと言っては何ですが、中古レンズはこういうのがあるので楽しいです。
ただし、個体差がありますからいつも当たるとは限りませんがね。

書込番号:10350195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/22 20:02(1年以上前)

使えるようになって良かったですね。このままずっと使えるといいですね。

書込番号:10350831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/22 23:26(1年以上前)

同様の状態のレンズを2,3本持ってます(^^;)
全部キヤノンマウントですが。

指でアシストすると動くのですが、手を離すと止まってしまいます。
何度か同様の方法で復活は試みましたが、動きませんね。

ありがとうございます。ダメ元で今後も折に触れやってみます(苦笑)。
※フルサイズ対応シグマ17-35など、動けばすばらしいと思うものも多いので。

書込番号:10352205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/22 23:39(1年以上前)

うさらネットさん じじかめさん 返信ありがとうござます。
私も中古レンズとカメラのマニアで、うまくいったりいかなかったり
二勝三敗か三勝五敗といったところです。

このレンズがきっかけで小型SWMについて検索したら「あまり使用していないのに突然小型SWMが故障し、修理交換した」という記事が数件ありました。同じ症状の個体でしたら、ジャンクとならずに復活してほしいです。

光る川・・・朝さん
ありがとうございます。 実は私も同じレンズもう一本もってます。(^^;)>
不具合の音を聞き比べると個体差もあるようです。

書込番号:10352310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:10件

C−PLフィルターというフィルターがあることを知りまして欲しいと思っているのですが
どのフィルターが良いのかわかりません。
このレンズに使える、みさなんオススメのC−PLフィルターがあったら教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:10327471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/18 08:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000026509/
いまのところこれが最良?

何種類かありますが、
高いやつほどコーティングや枠の塗装が、
フレアやゴーストが出にくい処理になっているという以外
大きな差はないと思います。

わたしは今のところ一番安いmarumiのやつですが、特に問題を感じていません。

ところでC-PLですが結構なお値段がします。
フィルタ径が違うレンズをいくつか持っている場合、
大きい方で買っておいて、
小さいほうはステップアップリングで対処するという手もあります。
この場合、フードが入らないこともありますので、
大きい方の径に合わせた、伸縮できる
ネジコミフードを用意するなどの対処が必要になりますが、
資金がふんだんにあるなら、それぞれの径専用のものを買うのがいいです。

書込番号:10327524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/18 09:07(1年以上前)

PLフィルタには寿命があります。
マルミ光機では5-6年と言っていますので、私のような中古購入は避けましょう。

書込番号:10327580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/18 09:17(1年以上前)

>私のような中古購入は避けましょう。

そうですね!同じく私のように中古購入するのも避けた方がいいかと。(貧乏)

書込番号:10327617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 11:22(1年以上前)

そうですね。中古は寿命が尽きていて、「つけるだけ無意味」なこともあります。
「寿命」は、直射光等により、埋め込まれている色素が劣化するからだと聞いた気がします。

光の反射を調整するにはC−PLは必需品ですが、「色のコントラストを上げて色鮮やかにしたい」のなら
このレンズをお使いということはデジタルでしょうから、
私みたいに単に「風景きれい」とか「より鮮やかに」を使ったほうが早いかもしれません。(^^;)

書込番号:10328130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/10/18 16:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!
資金もあまりなく、まだ一眼レフ初心者なので、「より鮮やかに」に設定して様子を見て、
上達して必要になったら購入したいと思います^^
ありがとうございました!

書込番号:10329357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/18 17:32(1年以上前)

後々のために…

偏光フィルター(PL、デジタル等最近のカメラにはC−PL)フィルターには、
そもそも「光の反射を調整する」という機能しかありません。

2枚のガラス板が回転できるようになっていて、
大雑把にいえば、ですが、それぞれ非常に細かい間隔で、色素により「線」が印刷されています。
これらを前後の枠を回転させることで、ぴったり線をあわせたり格子状にずらしたりして、
川の太陽光の反射をなくして川底がきれいに見えるようにしたり、ビルのガラスの反射光を取って建築撮影に使われたりします。

これを応用し、ものの表面で起こる太陽光の反射だけを取り除くことにより、
ものの「本来の色」だけを取り込めることができるようになり、結果的に「色鮮やか」になります。

なので、「湖面に映る太陽光が邪魔」とかいう場合は、C−PLフィルターをちゃんと使い、除去する以外に方法がありません。
※画像処理ソフトで除去できるかもしれませんが。

「色鮮やか」を期待するのであれば、太陽光の雑光が混じっていても、
デジタル処理で「くっきりはっきり」に加工するモードがあらかじめ用意されていますので、
※ニコンでは「鮮やかに」「より鮮やかに」「風景きれい」など。キヤノンでは「風景」など。
それを使えば、擬似的に同じような効果を得ることが可能です。
※デジタル処理で太陽の雑光を取り除くわけではありませんので、雑光があまりに多い場合はPLのほうがきれいになります。

書込番号:10329553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/18 21:42(1年以上前)

望遠ズームにPLフィルターを使うと、AFが遅くなったりAF出来ない場合もありますので、
明るいレンズ以外にはつけないほうがいいかもしれませんね?

書込番号:10331017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2009/10/10 10:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

ここの書き込みを見て、HBー34(花形フード)購入しました。
効果うんぬんはさておき、かっこいいです。

付属のフードは単なる筒みたいで、200mmに伸ばしたとき、変な感じ(NIKONさん、すいません)でしたが・・・。

おすすめです。

書込番号:10285955

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/10 12:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ハーレーションはおこしませんか…?

書込番号:10286323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDのオーナーAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/10 12:58(1年以上前)

光学的に問題なしとのNikon回答が過去スレにありました。VRなし55-200mm用ですから。
隙間から光漏れで、禿げーション?おこすかも。ボカスカ。

書込番号:10286347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PHOTOHITO 

2009/10/10 13:11(1年以上前)

僕も先日買いましたョ♪

やっぱり花型フードはカッコイイです。
フード収納時に一度レンズを伸ばしてから逆さまにしないと収納しずらいのはご愛敬という事で(笑)

書込番号:10286387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/10 13:35(1年以上前)

VallVill さん
実はまだ屋外で使用していないので、わかりません。
でも、過去スレではたぶん大丈夫とのことでした。

来月バリ島へ旅行へ行きます。強い日差しでも頑張ってくれることを
期待しています。
(付属フードも持っていきますが・・・)

書込番号:10286461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 3月29日

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング