AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:244件
機種不明
機種不明

買ってまもなくの一コマ その1

買ってまもなく その2 彼岸花もそれなりにアップ出来た

新品購入も訳あって10年目でお別れし、2台目を中古でキタムラから購入。それから7年間活躍中でした。今回の事象発生の前日までは順調に撮影も、翌日朝からシャッターボタン軽く押さえるも、オートフォーカスが最後に収束せず、最後の一手間は手動でピント合わせが必要な状態に、

数日後サービスに持ち込むと、オートフォーカス動作自体がスタートしないレベルにトラブルが進んでしまった。
レンズはまだ27年7月まで修理可能ということで、見積もり10万以下でも(ないと困るので)修理を依頼。
この度、かつ5万円ほどで修理完了となったので報告です。

レベルAの中古で12万6千円だったので、修理価格をプラスすると、2008年当時の(割引き後の)新品の価格とほぼ同等レベルに近づきました。ほとんど使わなくても、すごく使っても、故障は起きるようですネ。 今やVRが末尾についたり、Zタイプの活躍ですが・・

このレンズしばらくはさらに頑張ってくれるでしょう。

書込番号:26192527

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/28 00:27(4ヶ月以上前)

>zaurus5台目C3100さん

こんにちは。

>ほとんど使わなくても、すごく使っても、故障は起きるようですネ。

ニコンのSWM(リングタイプUSM)は
このAF鳴き→AF不動の報告が
ちょいちょいありますね。

>このレンズしばらくはさらに頑張ってくれるでしょう。

もう18年前のレンズになりましたが、
直せるうちは直して楽しみたいですね。

書込番号:26192581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/05/28 07:37(4ヶ月以上前)

>zaurus5台目C3100さん

おはようございます。お初にお目にかかります。
こちら良い商品ですよね。

修理費、そこそこの金額ですが、メーカーで対応して貰えるのであれば今後安心して使用できると思います。
ぜひ長く使い倒してください(^^)

書込番号:26192714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/28 08:14(4ヶ月以上前)

別機種

カメラを持ち出すならぜひ携行品保険に入っておくことをオススメします。AFの故障なら落下してからAFが効かなくなったことにして、全部保険で落ちますから・・・

2012年頃に中古を購入し、3度ほど落下させ、終いには鏡胴総取っ替え&新シリアル発行までされましたが、便宜上同じレンズのまま13年。VR付きはでかいし重いし高いしでこのレンズを使い続けるつもりです。
ただ修理期間2027年までなんですね、それまでにオーバーホール出さないとな・・・

書込番号:26192746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/05/28 09:29(4ヶ月以上前)

>zaurus5台目C3100さん

アイコン間違ってました。
失礼しました(^^;

書込番号:26192807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2025/05/28 09:37(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
  コメントありがとうございます。
 >ニコンのSWM(リングタイプUSM)は このAF鳴き→AF不動の報告が ちょいちょいありますね。
 私は Dタイプ1本、APS−C 3本 を含めて計12本オートフォーカスタイプ持っていますが、オートフォーカス動作の故障は初めてです。

 このレンズの写った風景などは大変気に入っています。不満なのは望遠側が足りない場面(雷鳥がいるが・・、蝶が止まったが・・)に たまに遭遇、あともう少しと・・、レンズ交換すると相手もどこかに行ってしまいそうで、 で望遠側に伸びてる 24〜120mmF4の中古を手に入れるも 仕上がりがスッキリしない印象があります。 

>SPICY CHOCOLATEさん
  コメントありがとうございます。
 >おはようございます。お初にお目にかかります。
  こちらこそよろしくお願いします。

 >こちら良い商品ですよね。  
  同感ですね。修理で回りのラバー、モータ、一部光学系、交換で 再び頑張ってくれることを期待です。

>takokei911さん
 >カメラを持ち出すならぜひ携行品保険に入っておくことをオススメします。AFの故障なら落下してからAFが効かなくなったことにして、全部保険で落ちますから・・・

 新品最近購入時には選択肢があるようですが、2008年頃のキタムラでは気が付かなかったか、設定がなかったような記憶です。なので同時期購入の他のレンズ(落下では保証外)修理時には、実費支払いでした。
今後は中古購入でもその保険が選択出来れば入るようですね。

みなさまありがとうございました。

書込番号:26192810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2025/05/28 09:41(4ヶ月以上前)

>SPICY CHOCOLATEさん
アイコンの件 ちょっと気になりましたが、了解です。 文面にてコメントを返信しています。

書込番号:26192812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/28 23:25(4ヶ月以上前)

リングSWMで派手に鳴くのはまだAI時代のAF-Sですね。大口径望遠単以外の17-35、28-70、300/4はすぐ鳴きます。それ以降のはそこまで酷い音は打線が酷使すると少しキーキー鳴ることはあります。
しかし完全に不動まではなかなか聞いたことはなかったです...

これの光学を担当した人曰く、テレ側は後継の24-70VRと甲乙つけ難いそうです

書込番号:26193492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2025/05/29 10:08(4ヶ月以上前)

>seaflanker さん

 駆動のモータの形式だかが リングSWM かは詳しくは分かってないですが、 鳴いてはなかったですネ。

 風景撮影時、最後の収束が終わらず、停止→手動で ピント微調整 →フォーカス ● マーク →シャッター押せるでした。
 他のレンズも含めて、たまにチェックで、(雨降ったら仕舞うなどで)大事に使っていきます 。
 コメント有難うございました。

書込番号:26193775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2023/04/15 13:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明

D7500で撮影

D7500で撮影

以前投稿しました
組み合わせで3ヶ月ぶりに撮影
今回はシャッタースピードを1/20に挑戦しました。
古いレンズですが向かってくる新幹線かもめに
ちゃんとピントが合い、まだ現役を張れるレンズだと思います。
VR付きのAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRが欲しいのですが
まだ値段が高いのでこのレンズを使い続けたいですね。

書込番号:25222572

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/15 14:08(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

望遠ズームでも標準ズームでも
流し撮りが自在ですね。

書込番号:25222631

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/04/15 22:29(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます
機材のお陰で撮れてますので
まだまだ修行の日々です。

書込番号:25223196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2023/01/11 15:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

昨年の9月に西九州新幹線が開通しましたので
にわか撮り鉄になり手持ちの機材で流し撮りの練習をしています
今日はD7500にAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを取り付けました。

シャッター優先のAF-C、1/100にセットして撮影
ほとんどのコマにピントが合ってました
ボディの性能もあるのでしょうが旧型のレンズで
ここまで写るのはとてもうれしいですね。
αのサブシステムですがもっと使いたくなりました。

書込番号:25092627

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/11 20:06(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

期のせいかもしれませんが、こちらの方が
キレイに流れていますね。手振れ補正が
無い組み合わせですが、それが奏功して
いるのでしょうか。

書込番号:25092932

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/01/12 03:45(1年以上前)

>とびしゃこさん
焦点距離が短いレンズで流し撮りをする時は
手振れ補正がない方が良いみたいです
以前に知り合いのプロカメラマンの方に
聴いた覚えがありますが
まだまだ下手なので手振れ補正に頼るところがあります
練習あるのみですね。

書込番号:25093401

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/13 07:41(1年以上前)

>neo-zeroさん

流し撮り時には手ぶれ補正はOFFにした方が結果は良いですよ。

私はニコン、シグマ、タムロンの望遠レンズを使ってきましたが、いずれも手ぶれ補正をONにすると微妙なブレがあることに気付きました。
OFFにするとこれらは解消します。
最近はスポーツモードという流し撮りに対応した手ぶれ補正もありますが結果は同じです。

新幹線なら横方向へ真っ直ぐに移動しますから、手ぶれ補正に頼らなくても大丈夫と思います。

書込番号:25094990

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/01/14 01:24(1年以上前)

>kyonkiさん
アドバイスありがとうございます
やはり手振れ補正を切ったほうが
良い結果がでるのですね
次回撮影するときに試してみたいと思います。

書込番号:25096210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:13件

みなさま、はじめまして。
ニコン24-70の旧型を使用している者です。

先日、いつも通りに撮影していましたらズームリングが徐々に回らなくなり、最後には素人でも「これは無理に回さない方がいいな」と思うくらいズームリングがきつくなった為、ニコンの修理工場に見積りを出していただきました。

工料 税別 ¥18,300
部品代 税別 ¥64,800
¥83,100

上限なのでもしかしたら下がる可能性もありますが、みなさまなら修理されますか?
それとも中古で新たに購入されますか?
コメントいただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24321087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 07:44(1年以上前)

はじめまして。
コメントありがとうございます。

先ほどのは税別の金額でした。
税込での合計は
¥82,269 ( 10%割引 ) になります。
失礼致しました。
ニコンサービスセンターがないのでカメラ修理のお店へ依頼しました。
今回は高額な為、レンズ修理を依頼したお店が10%割り引いてくださったようです。
ちなみにニコンの会員ではありません。

書込番号:24321172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 07:52(1年以上前)

はじめまして。
コメントありがとうございます。

塗装の剥げはありましたが、カビや塵はなさそうです。
中古もお店で手に取れるようなかたちだと安心なんですが、やはりネットで写真とコメントだけで判断するのは難しいですよね...?
自力は厳しそうです。

書込番号:24321179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 07:55(1年以上前)

せっかくお二人の方からコメントいただいたのに返信が見にくくて申し訳ありません。

他のご意見もありましたらコメントいただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24321184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/03 08:03(1年以上前)

sakuragi1989さん こんにちは

このレンズの中古価格を見ると Aランクで11万ぐらいで手に入りそうですので 8万の修理代出すのでしたら 中古の手を出すと思います。

書込番号:24321190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/09/03 08:04(1年以上前)

自分なら、今回の製品が自分だけのワンオーナーでかなり大事に使っているなら修理します。
中古で購入していて、前の人の使用状況がわからなく、外見も傷が多かったり、レンズにも傷や埃がある場合、別の中古があれば、良さそうなら買い替えます。
中古相場がAランクで9〜10万円くらいなので。
現物を見ず、写真での確認では手を出しません。

書込番号:24321191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/03 08:12(1年以上前)

自分は中古で買えば80000円くらいの
レンズを落として壊してしまいました

中古で買い直しましたが
壊れたレンズをオークションに出品したら
38500円もの値がつきました
壊れたジャンク品でも良い値段がつくのは
さすがカールツァイス様
腐っても鯛

書込番号:24321199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/03 08:16(1年以上前)

>sakuragi1989さん
私ならお店を経由しないで、Webからニコンに直接修理見積り依頼をします。
そして8万円かかるなら、中古を探して購入。
メーカーやレンズにもよりますが、本当に8万円も修理にかかるのが疑っています。

書込番号:24321204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 08:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですよね、中古でもかなり値段が下がったので購入しやすさはありますよね。
手に取れるようなかたちで見て買えるならそれに越したことはないのですが...。

書込番号:24321237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 08:43(1年以上前)

>MiEVさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
カメラやレンズ類は「道具」という考えなので特別に愛着がある訳ではありません。
なので中古で購入してもいいかな、と思っています。
修理しても中古で良さげなのを購入しても金額的にはあまり変わらなさそうなので。
店舗で中古を取り扱っているお店も見てみたいと思います。

書込番号:24321245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 08:46(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
それはとてもショックですね...。
ですが売却し、新たに手にされたようで良かったですね!
しかしこのレンズではそうもいきませんね

書込番号:24321248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 08:52(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
レンズの不具合は初めてでしたので街にあるカメラ修理のお店で直してもらえると思い込んでいたのでwebからの考えがありませんでした。
ニコンの修理は上限が見積りに反映されるらしくそれよりも安くあがる事があるときもあるようですが、修理してみないとわからないようですね。

書込番号:24321254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/03 09:09(1年以上前)

sakuragi1989さん 返信ありがとうございます

>手に取れるようなかたちで見て買えるならそれに越したことはないのですが...

キタムラの場合 以前は無料で近くのお店に取り寄せて確認した後 気に入れば購入できたため気楽にお勧めできたのですが 

最近は 取り寄せて キャンセルすると 550円かかるのでお勧めしにくなったのですが それでも 現物見ながら確認できるので この550円が気にならないのでしたら お勧めです。

書込番号:24321276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 09:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こちらこそ返信ありがとうございます。
カメラのキタムラのホームページを見てきました。
550円くらいなら全然問題ありません!
ただ、現在キタムラにあるニコン24-70の旧型は10万円を超えてしまうのですね。
ですが手に取って買う安心料金と思えばいいのかなとも思いました。
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:24321284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/09/03 10:50(1年以上前)

>修理されますか?
>それとも中古で新たに購入されますか?

24-70Gを「使い続ける」なら修理一択です。

修理により故障箇所は新しい部品に交換されますし、
分解時の簡易清掃も可能です。

中古品の確認は、やはり中古ですので現物を手に取って確認することになると思うのですが、
sakuragi1989さんのレンズの様な駆動系を傷めているか…までを確認することは困難でしょう。
また、お望みの状態の品物を探す労力と時間も必要になります。

修理見積もりが高額だったので別個体の購入が頭をよぎったのだと思います。でも、冷静に考えれば答えは簡単に出ると思います。

書込番号:24321386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2021/09/03 11:27(1年以上前)

携行品保険には入っておられないんでしょうか?
落としたことにして修理に出せば数千円の持ち出しですみますし、私は全てのレンズ・ボディをそうやって直してます。

あとニコンのHPから修理依頼を出せば業者の介入(マージン?)が無く修理に出せますよ。
https://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/
前までは送料タダでしたが、有料になってますけどね・・・。
見積もりは最高額で出してきますので、ほぼ見積もりより安く仕上がります。

修理に出して直すか、中古を買うかはあなた次第です。
ただ中古で買い換えるにしても、24-70Gの修理可能期間はあまり長くないと思います(新型の24-70VRが出ているため)。Fマウントを長く使うなら24-70VRの方がいいかもしれません。

書込番号:24321445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/09/03 16:24(1年以上前)

>sakuragi1989さん

私もこのGタイプを愛用しています。

私の場合はDタイプの17-35でしたが、似たようなケースで、銀座のニコンに修理に出しました。私がポイントと思ったのは、他の中古を買ってもすぐ壊れる可能性があること、私の場合まだフィルムカメラも使っているので、新しいEタイプレンズに移行は出来ないこと、メーカー修理なら保証もつき、より安心であること、でした。

オーバーホールしてもらえると考えたら、中古より修理をオススメします。

書込番号:24321900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 17:58(1年以上前)

sakurakaraさん>
はじめまして。
コメントありがとうございます。

実は朝9時30分頃に修理の依頼を致しました。
おっしゃる通り、実際に手に取って購入出来ても内部はどうなっているかわたしには分からないですし、すぐに中古のレンズもダメになってしまったら本末転倒だと思いました。
ですので今回は修理をお願いして長く使っていきたいと思います。

書込番号:24322017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 18:05(1年以上前)

>takokei911さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

保険の類いは一切入っていませんでした。
実は今朝、修理の依頼を致しました。
マージンなど分からずにカメラ修理のお店を通して修理依頼をしましたがお店が10%割引してくださったので今回はそのまま依頼しました。
次回何か不具合があった場合はニコンのHPから依頼してみたいと思います。
また、今後は保険についても考えるべきだと思いました。

書込番号:24322024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 18:09(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。

実は今朝、修理の依頼を致しました。
そうですね。中古で購入してもまたすぐに修理となれば意味がないなと感じました。
わたしの24-70はカビや塵、くもりなども無いので今回の不具合を直していただいて長く使っていきたいなと思います。

書込番号:24322028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/03 18:16(1年以上前)

この度はたくさんのコメントをいただきまして本当にありがとうございました。
みなさまから早急にコメントをいただけて、今回は修理を依頼する事に致しました。
初めてのレンズ不具合で不安な気持ちや迷いなどありましたがここに書き込むと落ち着くことが出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:24322040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マークについて

2021/08/04 20:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件
機種不明

はじめまして。皆様にお知恵を拝借願います。
写真にある10のマークについてなのですが、調べると中国版RoHSのものだとわかりましたが、実際写りにおいてマークのあるものとないものの違いってありますでしょうか?

書込番号:24272866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2021/08/04 21:38(1年以上前)

レンズなんで、鉛が含有しているということでしょうか。

中国向けにも使われる商品なのでマークがついているのでしょう。
マークがついていないとしても、中国向けには使われないということであり、製品としては同じもののはずです(逆に作り分けるとコストアップになります)。

書込番号:24272944

ナイスクチコミ!3


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2021/08/04 21:46(1年以上前)

>holorinさん

早速のコメントありがとうございます。
なるほど、中国マーケット向けの商品という意味ががあったのですね。勉強になります。
ほとんど変わらないとは思いますが、
写りの違いの有無がきになるとこです。

書込番号:24272964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2021/08/04 22:22(1年以上前)

手元のレンズをちょいと見ましたが、2008年のVR16-85mmには既に表示あります。
Z 系レンズ5本とFTZにもあります。写りとは無関係でしょう。

書込番号:24273038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2021/08/04 22:35(1年以上前)

早合点しちゃいました。Zには無関係です。頭がZ fc+28mmになってまして。

当方24-70mmにも表示あります。2006年のED18-55mm GIIにもあります。
2004年のED 18-70mmには表示がありません。この間が境界でしょうか。

書込番号:24273058

ナイスクチコミ!0


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2021/08/05 00:19(1年以上前)

>うさらネットさん

コメントありがとうございます。
これはnikon全体で中国マーケットに
対応という意味?日本製で国内販売でも関係なく
ついているということですかね?
でも、Zからはなくなるのですか?

書込番号:24273197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2021/08/05 00:24(1年以上前)

>miraparukoさん

マークの有無で写りに差はないと思います。

使用年数が違えばコーティングなどが劣化したりして写りに差が出るのかも知れませんが、新品時での差はないと思います。

海外でも販売してるので必要なマークは国内外問わず印字されてるのが現状だと思います。

書込番号:24273201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2021/08/05 00:54(1年以上前)

>with Photoさん

コメントありがとうございます。
なるほど、わかりました。
なんとなく、スッキリしました。
ありがとうございます!

書込番号:24273226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2021/08/05 10:53(1年以上前)

RoHSの対応は2006年頃です。当時多くのニッコールでRoHS対応前後で大きくシリアルナンバーが変わってます
鉛ガラス使用不可で、トータルの性能で大きな差が出ないように光学系少し手を入れたりコーティングを変えたりしてるはずです

AF-S 24-70/2.8G EDはRoHS対応後にリリースの製品なので、間違いなくRoHS対応
あと、RoHSはEU発の指令なので、中国向け云々は関係ないかと思います。
うちにAi AF 85/1.4D IFの2008年製最後期生産の日本向けの個体がありますが、10マークはついてます

書込番号:24273613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2021/08/06 23:22(1年以上前)

>seaflankerさん
コメントありがとうございます。
なるほど、だから85mm 1.4Dにもある個体があったのですね。とても勉強になりました。
完全にスッキリ出来ました。
どうもありがとうございました!

書込番号:24275833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

とうとうNikonZ6IIを購入しました 私にとってはかなり大きな決断でした そこで本当はNIKON Z24−70mm F2.8S が喉から手が出るほど欲しいのですが高すぎて手が出ません涙 なのでマウントアダプターをつけてこれを装着して使った場合はどんな感じなのかお聞きしたいのです よろしくお願いいたします

書込番号:23857773

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2020/12/19 18:07(1年以上前)

Z6ですが、D3メイン装着のこれをFTZ経由で試写してます。

結果は良好ですが、AFはD3の方が良いですね。
解像感はZ6の方が良い (D3比じゃ当然なのですが) ことと、ボディ内手ぶれ補正が有効です。

書込番号:23858042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2020/12/19 18:14(1年以上前)

>brack hatiさん

当方は、最近中古をゲットして運用していますが、
使うカメラは、D200/D810/Z6の3台です。

Z6で使う場合、FTZマウントアダプターを挟んで使うので、
全長が伸びてしまいます。

あと、どうしてもZ6のAF性能はD810より遅くなるのが難点かと思います。

なので、
『一眼レフ』をお持ちで併用されない限り、
Zマウント専用の24-70/2.8を使われた方が幸せになるかと思います。

書込番号:23858063

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2021/01/02 00:45(1年以上前)

>brack hatiさん

このレンズは新品で入手できるならいいのですが、製造停止になってだいぶ時間がたつのでもう入手は困難かと思います。
中古は結構精度がずれている場合もありますのでお勧めしません。メーカー修理に出せは数万円の上の方は軽くかかってしまいます。

さて写りですがFレンズとしては素晴らしいものがあり、立体感が素敵です。
それにZで使えば手振れ補正も効きます
でもZ24-70の絵を見てしまうと、解像感などは一歩劣ると思います。まぁ等倍に拡大しての話ですし、このレンズでカリカリの解像感を求めるよりはボケを活かした絵を求めるでしょうから買って損はないと思います。
リンク先に私のレビューに作例サンプルありますのでこのレンズの写りをご確認ください。
ZでもFボディでもレンズの傾向は変わりませんので写りの参考にはなると思います!
https://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

書込番号:23883852

ナイスクチコミ!2


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2021/01/02 12:47(1年以上前)

皆様参考になるご意見ありがとうございます♪ めちゃくちゃ悩みます 高いお金を払ってZレンズを買うか こっちのレンズで長くなってでも楽しむか こちらのレンズの3倍以上しますからねー 幸せになるのは十分分かっておりますが・・本当悩みますー

書込番号:23884476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2021/01/08 18:38(1年以上前)

>brack hatiさん

このレンズの写りはF3.5〜が許容範囲です。
AFが速くボケも倍率も大きいのが良いです。

風景だとF5.6で使うのであればすごく良いですが、それ以下だと二線ボケが出ます。
ポートレートでもまつ毛の解像を狙うと解放は使えないのでF3.5からです。

絞るとすごい良いレンズになります。
他でここまで描写が変わるレンズを見たことが無いです。
写りに拘ると初めからZ24-70Sを買った方が良いですよ。
Z用は倍率こそ小さくなりますが、描写力すごいです。
価格は高いですが、コストパフォーマンスはZ用の方が上だと思います。

書込番号:23895791

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2021/01/08 18:48(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます!
私決めました
やはりZの方を購入します!
もう少し待って価格が下がってから購入する事にしました
やはりZの方が良さそうです
頑張って購入します!
皆さんありがとうございました

書込番号:23895809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/15 21:25(1年以上前)

Paris7000さんも書かれていますが、Fの方はまさに立体感が素晴らしいです。条件にもよりますが、いきなりプロになったのか錯覚するレベルです。
一方Zも傾向は似てるのかもしれませんが、解像度の素晴らしさの方が際立っています。私はFの方が色の雰囲気など含めて好きですが、Zで端まで解像した写真を見てしまうと捨て難い。
軽くなって山歩きが楽になったので、そういう意味でも戻れませんが。。

書込番号:23908842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング