AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

D90との相性は?

2010/03/18 12:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

このレンズってD90に付けた場合、バランス的にはどうなんでしょうか?

D300SやD700には中々お似合いな感じでしたけど…。
重量感もあるし、耐えられるのかみたいな感じもするし…。

まだまだ素人なんですが、一つ一つ解決していきたいなと思って質問させて頂きました。

D300S購入も視野に入っているのですが、何か後悔するような気がして
とりあえず、このような立派なレンズを持っていたら、将来的にもいいのかなと思います。
ただ、レンズも一生ものではないとは思いますがねw

書込番号:11103594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/18 12:54(1年以上前)

展示品のある店舗が近所にあれば、付けさせてもらってみてはいかがでしょう。

書込番号:11103609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/18 13:12(1年以上前)

 見た目のバランスは人それぞれですが、持つ時は左手主体で(レンズが重い場合はレンズに手を当てる)持って右手は添えるくらいの感覚なので、バランス云々と言うことはないと思います。
 移りも素晴らしいですし、安心してご購入されてみてはいかがでしょうか。

 私も家電化した今時のレンズは一生ものではないなと思っています。

書込番号:11103669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2010/03/18 13:21(1年以上前)

モンキーたけぼんさん、こんにちは。

全然大丈夫です (^^

バランス的には、何の問題もありません。

D90のキットレンズなどと比べたら、非常に重たく大きい
レンズですが、付けられないレンズは売っていません。

カメラとレンズの大きさのバランスを考えていたら、
600mmF4なんて付けるカメラがありません (^o^

書込番号:11103698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/18 13:32(1年以上前)

モンキーたけぼんさん こんにちは。
24-70 F2.8は、FXフォーマット用のレンズです。
D700,D3のために作られたので、D90に装着、使用はできますが
DX 17-55mm F2.8のほうがいい気がします。

書込番号:11103735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2010/03/18 14:53(1年以上前)

バランス・格好が悪いとかはないと思います。
明るさ・焦点域・描写特性が目的にあっているかどうかが大切で。

レンズも進化しますから10年が一区切りなんでしょうか。

書込番号:11104013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/18 16:49(1年以上前)

モンキーたけぼんさん、こんにちは。

D90なら大丈夫だと思いますよ。

http://kakaku.com/item/10505011941/
この大砲みたいなレンズだと、バランスどころでは ありませんが(笑)
手持ち撮影だと、こんな事になります。(゜ロ゜)ギョェ
http://www.gizmodo.jp/2009/04/post_5420.html

書込番号:11104400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/18 18:07(1年以上前)

こんばんは。

D90だと多少レンズの方が大きくて重いでしょうが、
どうでしょう? 将来、FX機をご購入されるのなら、画角の相性もばっちしですし、
良い選択だとは思うのですが、DX機で使うのなら、私もDX17-55mmの方が画角的にも
合っているのでは?

書込番号:11104650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/18 20:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
タン塩天レンズさん、それはあんまりだわぁwww

一応、将来FXへ移行と夢を抱いているので、これかなと…
ただ、もしこれを購入しても暫くはD90で我慢となるのでどうかなと思いまして…

どなたか、D90+24-70のレンズ付の写真お持ちでないでしょうか?
お持ちでしたらどうか宜しくお願い致します。

D90の場合、FXよりもズームで撮れるんですよね?
もし、FX、例えばD700などを購入したら、ズームは物足りなく感じるんでしょうね…。

もう一点は、24oの時でも、短焦点までならなくても、ある程度ボケ味はでるんでしょうか?

とても高価なだけに悩みますねw

書込番号:11105260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/19 01:35(1年以上前)

モンキーたけぼんさん、こんばんは。

>FXよりもズームで撮れるんですよね?

ズーム倍率は変化しませんが、FX機に比べて望遠よりの写りをします。
ただ、普段DX機を使っているなら、いつものレンズの焦点距離と同じ感覚での24-70mmと考えて問題ないです。

>24oの時でも、短焦点までならなくても、ある程度ボケ味はでるんでしょうか?

24oの広角域は F2.8でも あまりボケませんね。

書込番号:11106923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/03/19 06:25(1年以上前)

おはようございます。
カメラ本体、レンズ、どれを先に購入するか
悩むもんですねw
カメラの世界、恐るべし!!

書込番号:11107202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2010/03/19 07:54(1年以上前)

600F4 たまに手持ちするけど、バランスなんて考えた事ないな。
持ち方の問題かも?

なので、そんな事で深く考えないで、撮った画像が自分にマッチするかで選びなさい。
ブレるなら、持ち方が悪いかも。腕が疲れるなら鍛えなさい(笑)。

書込番号:11107344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーカスリングについて

2010/03/07 13:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:3件

いつも大忙しと申します初心者です。よろしくお願いいたします。
さて、憧れの本レンズを購入したのですが、フォーカスリングがスカスカしております。
ニコンのサービスセンターに問い合わせたところ、そこにある個体も同様とのこと。
もともとこのレンズはフォーカスリングがスカスカなのでしょうか?
皆様のレンズの様子をお聞かせいただけたら幸いです。

書込番号:11048098

ナイスクチコミ!2


返信する
MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/07 14:10(1年以上前)

スカスカという表現で、どの程度なのかわかりませんが、私のレンズもかなり軽いです。
ズームリングのトルクとは、だいぶ差があります。
ほぼAFで撮っていますし、マニュアルでもピント合わせに不満はありませんが・・・。

書込番号:11048200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WISH3824さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/07 14:12(1年以上前)

先日、購入したばかりであまり撮影をしていませんが、この質問をいただき、私の持っている同じ製品を確認しました。やはり、軽く回せます。でも、これは、このレンズ特有の設計からのものと思います。26日に発売した16-35VRも持っているので確認しましたが、こちらはフォーカスリングは重い感じです。大事なことは、一定の回転力で回す途中に比較的重い所が有るかやガタなどの遊びが無いかなどを確認する必要があると思います。スムーズに回転できれば、故障ではないと思います。構造的にレンズ筒の中で、焦点を合わせるために、精密機器として数枚のレンズが動くのですから製品(種類)の差があってもちろんのことであり、これが設計の違いと思います。

書込番号:11048209

ナイスクチコミ!3


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2010/03/07 14:14(1年以上前)

連続ですみません。
この軽さが、AFの早さにもつながっているのでは?(素人考えですが・・・)

書込番号:11048215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 14:24(1年以上前)

MOGI_BEARさん、WISH3824さん、早速のお返事ありがとうございます。
私の個体は、左手人差し指でスイスイ回る感じなのですが。

書込番号:11048250

ナイスクチコミ!1


WISH3824さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/07 14:32(1年以上前)

私のものも、指1本でスイスイ回ります。それと、距離表示の窓を見ながら回してみて、どちらの方向も∞または最小距離で引っかかりその先は重くなると思いますが、このようであれば問題ないでしょう。この両端の重くなる範囲が焦点を合わせるために移動する範囲です。これ以上に軽く回るのであれば故障を疑わなければなりません。

書込番号:11048292

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WISH3824さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/07 14:38(1年以上前)

追加です。フォーカスリングを回して、軽い可動範囲で焦点が合えば問題ないでしょう。焦点も合わないで、軽く回り続けられるならば故障かもしれません。つまり、レンズ本体内部でフォーカスリングとレンズ群の連携がはずれていることになります。

書込番号:11048323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 14:45(1年以上前)

WISH3824様。重ね重ねのご連絡ありがとうございます。
私のレンズも同様なので、ひと安心です。
なにぶん、分不相応な買い物だったため心配になってしまってf^_^;
ご返事を聞いて安心しました。ありがとうございました。

書込番号:11048355

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/03/07 15:14(1年以上前)

いつも大忙しさん、

 解決済みですが。

 私のも、フォーカスリングは非常に軽く回りますね。

 ところが私の個体は、ズームリングがゴリゴリします。
 レンズの前進後退の切り替わる50mm付近で明らかにトルクがかわり、ちょっと気分の良くない慴動感になります。
 
 一度無償保証の期間に調整に出して、見事に直ってきましたが、この冬に再発しました。
 そう言えば前回も寒い日に持ち出して固くなり、ゴリゴリしました。
 
 ここしばらく暖かいので、かなりスムーズになったかなという感じです。
 

書込番号:11048482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/08 01:19(1年以上前)

Macinikonさん、こんばんは

私のもズームがスムースに動かなくなって、保障期間内に対応してもらいましたが、再び動きが悪くなってきました。シーリングにゴムが劣化しやすいんでしょうか?
ズームの感触の悪さだけがこのレンズの欠点だと思います。

書込番号:11051960

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/03/08 05:43(1年以上前)

とらうとばむさん、

 えー、私ひとりの問題と思っていましたがお仲間が。^^)

 と、いうことはレンズの駆動の方法に無理があったのかもですね。
 もう、お金をかけて直すこともないので、このまま使いますけど、この’レンズの価格の高さにちょっと似合わない感触ですね。

書込番号:11052273

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめフィルター

2010/03/01 19:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:65件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

ナノクリアコートと言う事でフィルターはみなさん何を使用していますか?
UVカットフィルターなどありますが、もともと逆光に強い
という事で、ノーマルの物で良いのでしょうか?

書込番号:11017813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/01 19:50(1年以上前)

何も着けないか、こんなのかも?(このレンズは持ってませんが)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335253.html

書込番号:11017869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2010/03/01 19:53(1年以上前)

ナノクリスタルコーティングです (^^

私は、前玉保護用のフィルタを付けていますが、画質優先とか、
逆光を気にされているなら、付けない方が良いです。

UVカットであろうと、ノーマルであろうと、付けた時点で、
「拘り」は無くなります (^o^;

書込番号:11017896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/03/01 21:18(1年以上前)

harubowさん、こんばんは。
ナノクリですから、フィルターをつけない方が良いのはわかっていても、貧乏性な私はつけています。
marumiのDHG Superというやつです。
逆光での撮影では、必要に応じて外しています。

書込番号:11018364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/03/01 22:47(1年以上前)

こんばんは。

ナノクリのレンズということもあり、なるべくフィルターも奢っています。
私のは、KenkoのL41 Super Pro Wide を付けています。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607015230.html

書込番号:11019055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/02 00:52(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたメーカーのHPを見てみました。
保護用、UVカット、偏光ですね。
普通の保護用とUVカットに差はあるのでしょうか?
あるから存在してるのだろうけど?

書込番号:11019923

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/02 06:08(1年以上前)

>普通の保護用とUVカットに差はあるのでしょうか?
>あるから存在してるのだろうけど?

 デジタルではUVの意味はないと言われますね。
 フイルム用に存在すると思って良いのではないでしょうか。

 付けない方が良いに決まっていますが、超広角域である24mmからのズームですので付けるなら良いのを付けたいと思います。
 広角になるほど反射の影響が出ると感じます。
 ただ、普通に使ってレンズに傷が付く事は稀だと思います。
 フィルターを使うならフィルターが汚れたら清掃し、傷が付いたら交換すると言う事を欠かさないと更に性能を下げる事になります。

書込番号:11020392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/03/07 20:22(1年以上前)

私も先週の撮影のときにこのレンズを地面に落下させてしまいました。自己診断では
問題ないようですが、レンズキャップをしていましたが、NCフィルタだけは粉々に
割れてしまいました。フードは収納状態にしていましたので、もろに衝撃が伝わった
ようです。幸い梅田SCが近く即座に点検に出しましたが、レンズ自体には問題ない模様。
レンズ保護フィルタに助けられました。

私は保護フィルタをすべてのレンズに付けるようにしています。約20万のレンズが
一瞬で壊れるのは見たくないからです。

書込番号:11049999

ナイスクチコミ!1


pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2010/03/16 08:35(1年以上前)

同感です
私もこのレンズを落とし、フィルターが粉々に割れて、フィルタ^のねじも壊れて外せない状態になったほどの衝撃でした。ペンチで無理矢理外したところ前玉は大丈夫の様子。銀座SCに持っていったところレンズ本体は大丈夫とのこと。フィルター一枚の損失ですみました。

書込番号:11092782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買取価格

2010/02/10 22:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:149件

金銭的に苦しいので残念ですが手放そうと考えております。ランクで価格はかわりますがAランクでいくらくらいで買い取りしていただけるのか?ご教授願います。

書込番号:10919598

ナイスクチコミ!0


返信する
WISH3824さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/02/10 23:18(1年以上前)

状態や箱の有無、説明書、保証書がそろっているかがわかりませんが、多くの人が利用している東京新宿のMカメラ(カメラ専門店)では買い取り上限金額が11万円になっています。これより、少しでも高く売りたければYahooオークションで、中古品でみていると13万円前後の落札価格が多いです。オークションを利用するのでいたら、外観やレンズ(接写など)の状態ができるだけわかるように写真を掲載し、付属品がそろっていて比較的新しければ、まずまずの価格で落札されると思います。わたしも同じレンズをオークションで新品を落札購入しましたが15万円でしたので、価格COMの最安値よりも1万円ぐらい安く買えました。

書込番号:10919832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2010/02/10 23:30(1年以上前)

WISH3824さん貴重なご意見参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:10919939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/02/10 23:51(1年以上前)

買取りのみの場合は、上限金額では買い取ってもらえないと考えたほうがいいと思います。

新品販売も扱う店で、買い換え前提でレンズを売りに行きました。
新品を予約してあることを言い忘れて「高く買ってください」とだけ言うと、

「そんなこと言われてもね。ほとんど値段つけられませんよ。」
安く買う魂胆が見え見えでした。

買い換えです、予約もしてます。と言うと、
「ちょっと確認します」と電話しに行き、その後、コロッと態度が変わりました。
満面の笑みで高く買ってくれました。それでも上限金額より低い査定でした。

買取り専門店なら違うかもしれませんが、同じかもしれません。

オークションは利用したことないのでコツはわかりませんが、うまく高く売れるならオークションが良さそうです。

書込番号:10920093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/11 01:15(1年以上前)

ヤフオクを利用をしたことが無く評価が新規の方や、評価があっても少ない方、
しばらくIDを使ってなくて久しぶりに出品した場合、
いきなり高価な商品を出品すると最近はID停止や出品制限されることが増えています。

いらなくなったカメラやレンズを高く売りたいという質問があると
ヤフオクをすすめる方が多いですが、上記の件に注意して出品して下さい。

評価が少ない、高価な商品というのがどこからなのかは
Yahoo!が基準をはっきりしてくれないので何とも言えませんが
最近はID停止や出品制限が増えています。

ID停止や出品制限になると最悪の場合、別IDで出品しようとしても
できなくなることがあるようです。

書込番号:10920577

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 11:12(1年以上前)

レイクさんのおっしゃるとおりAランクなんて買って未使用くらいでなければ難しい評価だと思います。
よくてAB、普通に使ってたらBあたりが普通じゃないでしょうか。
意外な盲点がマウントのスレや傷、これで値段が下がる事は多々あります。
買取キャンペーンやってるところがあればベストですが店売りは、即金=安く買い叩かれる、事は間違いありません。
資産資産と言ってもこのご時勢ですから期待しない方がいい。
ある程度使いこんでたら8万とかの値段ついても妥当線。

書込番号:10932970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2010/02/13 11:20(1年以上前)

今日近所のカメラのキタムラで粘りに粘りジャスト10万円で買い取ってもらいました。気に入っていたレンズだけにもう少し高く買い取って欲しかったのですが・・・

書込番号:10933003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

標準

24-70mm F2.8の解像度の限界

2009/12/05 21:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件
機種不明

3時ごろの光

http://uproda55.2ch-library.com/003794.nef.shtml
DLキーは1111
服は解像してるようですが、顔はどうでしょうか?
あるいはこの辺が限界でしょうか?
あと、光がいいと解像度が上がったように見えるんじゃないでしょうか?

書込番号:10584218

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/06 03:16(1年以上前)

目的に合わせたピクセル数に画像縮小する場合は、(品質を考慮すれば輝度モアレなどを避けるために高い周波数…画像の詳細部分…のコントラストを減衰させるので)縮小後にそれぞれに適したアンシャープマスクをかけるのは常道です。
パラメータ埋め込み画像は
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/gogo003794_dsp4_1024.jpg

KGプリント用のサイズで別のUSMを適用したのは
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/gogo003794_dsp4_1824.jpg

最大ピクセル数での原画向けUSMを適用したのは
http://homepage.mac.com/kuma_san/2jimihen7/gogo003794_dsp4.jpg

DSP4.0を試用してみて今回のパラメータをブラウズして「何をしているか」を把握したら、普段お使いのNX2などで応用されるのも良いのではないでしょうか。

なお、シャープネスがあがった画像を縮小表示させると、その縮小アルゴリズムによってはエイリアシング(折り返し)ノイズにより、ジャギーや輝度モアレが目立ち、見苦しい画像となります。

書込番号:10585943

ナイスクチコミ!2


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/06 09:15(1年以上前)

いやー、熊さん有り難うございます。感謝します。
前の時は、曇っててシルキーのご利益をそんなに感じなかったのですが、
今回のを拝見して、これはもうシルキーを勉強するしかないと観念しましたw
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10586511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/07 07:39(1年以上前)

広角で解像度がほしければ、d3xかD3Sになさい。

レンズに要求する解像度は、D300よりD3Sのほうがだんぜん緩和されます。
撮り方、ボディ、レンズ、状況、技能のバランスで良くもなり悪くもなります。
さて、今回は何が悪い?

書込番号:10592125

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/07 11:59(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん
>広角で解像度がほしければ、d3xかD3Sになさい。

D700じゃダメですか?
つか、D300+30mmぐらいは広角とは言わないと思うけどw

書込番号:10592759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/07 17:51(1年以上前)

>D700じゃダメですか?
プロご用達機材にしておけば機材のせいに出来ないので、撮影方法を探求するしかないと
思いまして(笑)

書込番号:10593985

ナイスクチコミ!2


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/07 19:30(1年以上前)

つーか、d3x+このレンズ、がヨドバシに置いてあったけど重すぎ。
あれで町はうろつけないと思う。

書込番号:10594474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2009/12/07 20:09(1年以上前)

ViewNXで輪郭強調強めにするだけで全然違いますよ。やってみてください。
ノイズが気になったら、それはDXの限界です。
自分はこのノイズが嫌でD700にしました。ISO800まで普通にいけます。

ちなみにピクコンのポートレートは接写向きだと思います。
こういったスナップではスタンダードでいいと思います。

書込番号:10594658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2009/12/07 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

広角はサイクリングスナップオンリー

重い軽いは人それぞれなので、、、 
300mmが標準の世界の私は軽く感じるという事です。

書込番号:10594672

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/08 01:10(1年以上前)

24回払いさん
>ViewNXで輪郭強調強めにするだけで全然違いますよ。
CaptureNX2でもいいですか? こっちなら持ってるんだけど。

書込番号:10596686

ナイスクチコミ!0


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2009/12/08 16:33(1年以上前)

ViewNX Ver.1.5.0が下記からDL出来ます。

https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10365

C-NX2なら、画像縮小後に、アンシャープマスクをかけてみてはいかがですか。

書込番号:10598888

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/08 20:29(1年以上前)

sunyuuさん、どうもです。
でもとりあえず、シルキーでやってみます。

書込番号:10599882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/08 22:14(1年以上前)

機種不明

USMのパラメータ

埋め込まれた現像パラメータにはアンシャープマスクの値は入らないので一応紹介しておきます。
長辺1824pxサイズに適用したのが選択状態のもの。
ここに合わせた1024pxに適用したのは「864 60% 0.4px 0Lv」のもの。
最大サイズに適用したのは「60% 0.3px 0Lv」のもの。

…プリント用にはもっとバキバキのシャープになるようにするらしいのですが、「リンギング」が嫌いなのでそういう意味では控えめかもしれません。

書込番号:10600628

ナイスクチコミ!3


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/09 14:46(1年以上前)

kuma_san_A1さん、レス有り難うございます、感謝します。
そうすると、kuma_san_A1さんがいじられたパラメーターはそれと↓だけ、
ってことでいいのでしょうか?

露出補正-0.8
覆い焼き35
色温度5650
色偏差3
コントラスト1.95
コントラスト中心0.37
ガンマ1.30
輪郭強調48
ディティール強調56
黒ぶち色づき抑制29
偽色抑制12
ノイズキャンセラ強度85
デモザイク精鋭度100

書込番号:10603668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/09 21:22(1年以上前)

ですね。
あと、「ノイズレベル」を下げたつもりで忘れてました。
「5」から下げてみてください(「0」とか)。

それ以外に、「レンズ補正」で倍率色収差の補正と、「ハイライトコントローラ」のパラメータが変更されています。
そして、「回転・デジタルシフト」での傾き補正と、「トリミング」でトリミング拡張とトリミング位置変更しています。

書込番号:10605238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/10 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピクコンをポートレートからナチュラルに1

ピクコンをポートレートからナチュラルに2

これは追加してWBの変更と露出を1段下げた

24回払いさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=10584218/#10594658
>ちなみにピクコンのポートレートは接写向きだと思います。
こういったスナップではスタンダードでいいと思います。

に気づいてViewer NXで開いてみたら、確かにピクチャーコントロールが「ポートレート」を選択されていますね。
これを「ナチュラル」に変更しただけでご覧の通り。
(シャープ追加していません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=10422390/
のスレッドのものも同様にピクチャーコントロール変更してみました。

大雑把ですが、「ポートレート」ではブラウン系の色の部分の高周波成分(画像の詳細部分)を落とすかブラー(ボケ)を与えているみたいな絵になりますね。
目的はアップ目のポートレートにおける毛穴などを目立たせなくするものだとおもいますが、逆に今回のような全身ポートレートには全く不向きなことが解ります。

書込番号:10607393

ナイスクチコミ!2


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/12/10 09:56(1年以上前)

おー、そうでしたか。
人物を撮るんだから単純にポートレートでいいんだろ? って思ってましたw
kuma_san_A1さん、24回払いさん、どうも有り難うございました。

しかし、シルキーのシャープネスは難しいですねw
肌色指定とかあるから、お気軽ソフトだろーと思ってたけど、シャープネスだけは鬼のように緻密ですね。 習得するのに時間がかかると思うw

書込番号:10607693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/10 10:12(1年以上前)

NIKON機ユーザーじゃないので間違えました。
「ナチュラル」じゃなくて、「ニュートラル」がピクチャーコントロールの名前でした。
お許しを。

書込番号:10607740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2009/12/10 15:13(1年以上前)

> 「ポートレート」ではブラウン系の色の部分の高周波成分(画像の詳細部分)を
> 落とすかブラー(ボケ)を与えているみたいな絵になりますね。

ピクチャーコントロールのポートレートは、スタンダードと
比べてコントラストを低くし、輪郭強調を弱めてあります。

ポートレートを選択した後でも、コントラストと輪郭強調を
高くする事はできますので、単にスタンダードにするという
選択よりも、ポートレートにしてから、パラメータを弄ると
いう手もあります。


私はデフォルトでスタンダードなのですが、人物の場合は、
現像時にポートレートにする事があります。

ある意味、確かに人物に向いていると思うからです。

スタンダードでは、人肌が黄色っぽくなる事が多いです。
まぁ、黄色人種ですからそれも当たってはいるのですが。

綺麗に仕上げたい場合は、赤を高めにして、肌をピンク系
に近づけると綺麗に仕上がります。

肌色で言うと、単にピクチャーコントロールをスタンダード
からポートレートに変更するだけで、激変します。

また、ポートレートのデフォルトパラメータでは、上に書いた
よう、スタンダードと比較してコントラストは低めで輪郭強調
も弱めですから、影になった部分のディテールが潰れにくく
なっています。

ポートレートがスタンダードよりも向いているのは確かです。
全てとは言いませんが (^o^;

書込番号:10608695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/12/11 16:29(1年以上前)

Developer Studioの「シャープなし」と比較してみると「ブラー(ボケ)を与える」ではなく「輪郭強調が弱め」ということでもよいみたいです。
ただし、一連のjimihen7さんによる問いかけ

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=10422390/#10424434
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=10584218/

に対して
・純正以外のツールで.nefを開いたわたしは「フォーカスは及第」とコメント
・NIKONカメラユーザーさんの多数は「フォーカスがあっていない(またはブレの)ようだ」とコメント

この差はピクチャーコントロール「ポートレイト」を無視したツールで見ているか、繁栄したツールで見ているかの差でもあったとおもいます。

少なくとも「ニュートラル」であれば光学ローパスで失われた分の補償程度の輪郭強調ですので、これを基準に撮影結果を判断するようにされたら良かった気がします。

書込番号:10613887

ナイスクチコミ!2


ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/12 11:58(1年以上前)

こんにちは
シルキーは色はいいですが解像度が低いですので
キャプチャーワンを試用版で良いですから一度使ってみてください。
まるで高画素カメラに替えたように線が細く、解像度が高いです。
キャプチャーワンを使い出してからシルキーは使わなくなりました。
現像ソフト比較は下記サイトごらんください。
http://www.wepkyoto.co.jp/roman/

書込番号:10772411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

このレンズを買うのと??

2009/12/04 20:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 elmo-tさん
クチコミ投稿数:12件

今現在悩んでいます。
ニコン24−70・2.8を購入するか??
ニコン60・2.8+シグマ50・1.4+将来ニコン14−24・2.8を購入するか??
皆さんの意見を教えてください。
本体 D3S
所有レンズ 70−200VRUのみです。
ニコンに転進したものです。

書込番号:10578139

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/04 21:06(1年以上前)

何を撮影されているのか分かりませんが、自分なら標準域をカバーするこのレンズから購入しますね。

書込番号:10578368

ナイスクチコミ!1


スレ主 elmo-tさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/04 21:40(1年以上前)

風景がメインで月1ぐらいで子供ですかね??

書込番号:10578535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/12/04 22:34(1年以上前)

とりあえずスルーしたとして、先々絶対気になると思いますよ。
なのでおとなしく大三元を揃えてください(笑)

書込番号:10578867

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/12/04 23:11(1年以上前)


 私もこれ「買う」に一票です。

 そりゃ、D3sと70-200/2.8VRIIがあって、これがないと言うのは、クリープがない珈琲よりもっといけません。^^)

 ついでに神レンズと言われる14-24/2.8も揃えるべきでしょう。^^)
 
 ものすごい出費と言われるかもですが、D3sのような器材をお持ちの方の義務みたいなもの(爆)。

 冗談抜きに、標準ズームレンズとして揃えるべきでしょうね。

書込番号:10579099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/12/04 23:13(1年以上前)

 なんだかんだとはいえ、FXフォーマット28〜35mmの画角は、あった方がいいと思います。

書込番号:10579108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/12/05 03:20(1年以上前)

候補のレンズから考えると24−70・2.8が無難かと思います。
単焦点で揃えると20〜40mmあたりのレンズも追加することになりそうですから、高くつきますよ。

書込番号:10580207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2009/12/05 07:42(1年以上前)

これ以外になし。初めはこれ、次は24-70を使った上で考えれば良いです。

私も欲しい。
24-70積立口座を開設しているのですが、次から次の誘惑に負けて到達できず。

書込番号:10580525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 08:21(1年以上前)

>elmo-tさん
Nikonに転進されてD3S、AF-S 70-200mm F2.8G VRUを
お持ちのようなので、
まず一番使われることが多い標準域のレンズとして
AF-S 24-70mm F2.8Gをお勧めします。
このレンズの特徴は、
1.逆光に強い
2.写りがクリアー
3.AFが抜群に速くて正確

私自身はD3+AF-S 24-70mm F2.8Gでスナップを主に楽しんでいます。
AF-S 70-200mm F2.8G VRUは購入したばかりなので
まだ使いこなしているとは言えません(爆)

書込番号:10580613

ナイスクチコミ!0


スレ主 elmo-tさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/05 09:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
24−70に決定します。
後でこのレンズが絶対気になりそうなので・・・。

書込番号:10580882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 12:59(1年以上前)

>elmo-tさん
Nikonのレンズ沼にようこそ!
次はAF-S 24-70mm F2.8G、AF-S 70-200mm F2.8G VRUでは撮ることが出来ない
AF-S 14-24mm F2.8G、AF-S Micro 60mm F2.8G、50mm F1.4のレンズ、85mm F1.4
のレンズが欲しくなって来るかも知れません。

私はAF-S 24-70mm F2.8Gを使い始めてからAF-S 50mm F1.4G、AiAF 85mm F1.4Dも
買ってしまいました。(爆)
当初50mm F1.4のレンズはシグマの50mm F1.4を買うつもりでしたが、写りは
素晴らしいがAFが余り正確ではないと周りから聞いたのでAF-S 50mm F1.4Gに
しました。(AFは遅いけど正確です)
AiAF 85mm F1.4Dのボケも綺麗ですよ。

AF-S 14-24mm F2.8GはAF-S 70-200mm F2.8G VRUを購入してしまったので
来年に先送りしました。

D3S+AF-S 24-70mm F2.8G、AF-S 70-200mm F2.8G VRUで
写真を楽しんで下さい。

書込番号:10581722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/02/16 15:20(1年以上前)

便乗で質問ですみません、このレンズでの投稿写真、口コミをみまして
すばらしいレンズだと思います。
写真を撮りだしてまだ、半年です。
カメラがD5000とエントリー機なのですが、このレンズを購入するべきか考え中です。
FXに最適とありますが性能を、引き出せるのでしょうか?
または、もう少し上位機種+レンズ(16-85mm F3.5-5.6G )
などで勉強してからのほうがいいのでしょうか?


書込番号:10950385

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/16 16:29(1年以上前)

elmo-tさん 横レス失礼します。

harubowさん
>カメラがD5000とエントリー機なのですが、このレンズを購入するべきか考え中です。
>FXに最適とありますが性能を、引き出せるのでしょうか?

 D5000は持っていませんが,D40を持っています。ふだんは
キットのレンズを付けっぱなしにしていますが,明るいレンズが欲しい
ときは付け替えて使っています。被写体の条件がいいところでは,キット
レンズもこのレンズも,よーく見比べなければ違いは分かりません。(気分
的にはこのレンズで撮った写真の方がうまく撮れているような気持ちには
なりますが。)

初めてまだ半年とのことですので,このレンズを買うよりも,60mm
2.8Gマクロやお手軽な35mm1.8Gなどの方がいいかもしれませんね。

書込番号:10950637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2010/02/16 21:16(1年以上前)

FM2Tさん
ありがとうございます。
35mm1.8を購入して、ますますレンズに興味がわいてきました。
レンズキットなので望遠が55mmまでです。
16-85mmや50mm1.4をほしくなりそうです。
なら最初からほしい
AF-S 24-70mm F2.8Gの1本にすべきか?
それほど差がなければ、マクロ、300mm望遠など数本(多分3本は買えますよね)
買って楽しんだほうがよさそうですよね。
レンズのレンタルで試してみようかな?
でも、このレンズで撮った写真にあこがれるなー(みなさん腕ですか)

書込番号:10951974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング