AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

フード

2008/12/28 03:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:51件

このレンズに大いに興味があるのですが、あの巨大フードをつけて撮らなければならないかと思うと、やや意欲減退。フードなしだとやはり本来の力を発揮できないものでしょうか?
あるいはあのフードに代わるサードパーティの小柄フードなどありますか?

書込番号:8849360

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/28 03:41(1年以上前)

太陽を背にすればフードなしでもあまり変わらないかもですね。

ただ、フードはレンズに基づいて画角外からの余計な光を遮る様に設計されたものですから、社外製のコンパクトなもの等を利用しても本来の性能は発揮できないでしょうね。
使うなら純正品が良いと思います。

外して撮ってみて、背面液晶で確認してダメそうな時だけ付けるというのでどうでしょうか。

書込番号:8849363

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/28 04:40(1年以上前)

フードは田中カメラマン曰く、望遠レンズより必要性が低いのが広角域ですね。
確かにデカイんです。フードを付けてしまうと、70−200の様な大きさ(苦笑)
カメラバッグの中でも「ここに居るよっ!」って、主張して来るぐらいですね^^
フードの中に太陽光とか強烈な光が入ってしまうとハレ切りぐらいしか手はありませんが、撮影結果として考えれば純正の方が良いと思います。
それにレンズ表面のガードをしてくれる、この意味合いの方が大きいかなと思ってます。

書込番号:8849412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 07:07(1年以上前)

高いレンズですから、「これでどうだ!」と言うでかさもいいのではないでしょうか?

書込番号:8849558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2008/12/28 08:22(1年以上前)

ToruKunさん
level7さん 
ご意見ありがとうございました。
このレンズ、使うからにはやっぱりフード覚悟で、ということですかね。

じじかめさん
力強いはげまし、ありがとうございます。
しかし小生、根が小心なもので。

書込番号:8849686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/28 09:28(1年以上前)

フード本来の目的である、有害光線を遮断する(フレアやゴーストを発生しにくくする)という目的において。。。
フードの大きさや形状は、そのレンズ毎に最適な大きさと形状が考えられています。

したがって、どんな形状や大きさのものでもつければ良いや・・・と言うものではありません。

単純にレンズ保護(プロテクト)・・・もしくはファッションの目的なら・・・その限りではありませんので♪ (大きすぎてケラレる事にさえ注意すれば・・・)

有害光線に対して・・撮影の都度・・・ご自身でハレ切り等の工夫されるのであれば。。。
あるいは・・・順光でしか撮影しないとか??。。。
特にフードを使用しなくても十分クウォリティの高い撮影は可能ですけど。。。
※実際、フードを意図的に(有害光線の対策を理解して)使用しないで撮影して居る方は沢山いらっしゃいますよ♪

書込番号:8849870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/28 11:19(1年以上前)

≫あおもぐらさん

そうですねぇ・・・
ある意味、ビミョウな所です。

オプションで買うものではありませんから、それはそれと
して持っておき、フードを付けないで使えば良いかと。

趣味で撮るのでしょうから、作品を撮る場合と同じ使い方
をする必要もないので、ご自分で納得して使うなら、フード
を使わないというのも、自由です。

後で「付けておけば・・・」というのは、諦めるしかないです。
そのうち、やっぱり必要と思えば、使えば良いでしょう。

ただ、フードを付けなくてもデカイですよ。
フードは長さだけの問題ですが、レンズ保護の意味でも
かなり有用です。

書込番号:8850248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2008/12/28 11:26(1年以上前)

#4001さん 
そういう開き直りもありますね。ふと考えると自分が写真を撮るのは夕方とか光の少ない場所とかが多いので、ナシでいくというのもアリですね。

じょばんにさん
その通りですね。それに本体がすでに大きいのも事実。こうなったら沢山食べて自分が巨人になるしかないかな。

書込番号:8850284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/28 13:01(1年以上前)

このフードがいかにもプロ仕様みたいでかっこいいと思います。
幅広いズーム域で適切な遮光が出来るように設計されたレンズとフードなので、ぜひ使ってあげて下さい。

書込番号:8850631

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/01/06 11:20(1年以上前)

あおもぐらさん、

 しばらく見ていなかったので完全遅レスですが、でっかいフードは本当に持ち歩くときに邪魔ですが、私のばあい、このフードに救われました。

 レンズ交換の際に、バッグにいれたこのレンズが、バッグのファスナーを締め忘れていて、およそ1メートルの高さからアスファルトに落下させたことがありました。今思い出しても冷や汗が出ます。

 で、このとき先端のフードが衝撃を受け止めてくれて、レンズ本体は無傷でした。フードは捻じ込み部分のプラスチックがごっそりと割れてしまいましたが、3000円ほどで新品購入して現在に至っています。

 じょばんにさんが書かれているように、でっかくて重たいレンズのプロテクトに付けておくのがよいと、それ以来思っております。

書込番号:8893209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらがオススメですか?

2008/12/25 13:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:28件 しらす 

こんにちわ。

お正月に韓国旅行を予定しており
現地にてレンズの購入を検討しています。

現在の所有レンズは

ニコン Ai AF Nikkor 35mm F2D
ニコン AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)

の4本でカメラはD80を使用しています。
D80が初カメラです。
撮影は1歳、3歳の甥っ子のスナップがメインです。
まだまだ予定はありませんが自分の子供が
できた時にFXカメラを買い増しする予定です。

購入を迷っているのは

パターン1  ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

パターン2  ニコン Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF) 
               +
ニコン AF-S NIKKOR 50mm F/1.4G
ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED の何れか
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM

の2パターンです。

焦点距離的にパターン1ではタムロンA09と、パターン2ではタムロン272E
と被ってしまい使い分けがうまくできるのか悩んでいます。
A09、272Eともに現状では満足しています。

撮影に不満があり買い増しするのではないのでアドバイスも
難しいと思いますがいろいろな意見をお聞かせいただけるとうれしく思います^^;

よろしくお願いします。





書込番号:8836880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/25 13:24(1年以上前)

今お持ちのレンズラインナップからすれば、パターン2の
方が良いようにも思います。

焦点距離が被るズームレンズを、複数持っても、面白味に
欠けるような気がしますので (^^

ただ、海外で安く買えるときに買っておくというのであれば、
それも良いかもしれません。

ただ、国内保証が効かない海外購入品は、個人的には逡巡して
しまいますねぇ〜
レンズには、結構悩まされていますので・・・

パターン2で気になるのは、書き方からすろと、

85mm
AND ( AF-S 50mm OR AF-S 60mm )
AND Sigma 50mm

の3本という事になりますが、AF-S 50mmを選択すると、
シグマの50mmと焦点距離が重複しませんか?

書込番号:8836953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 しらす 

2008/12/25 13:40(1年以上前)

じょばんにさん

アドバイスありがとうございます。

> 焦点距離が被るズームレンズを、複数持っても、面白味に
> 欠けるような気がしますので (^^
> ただ、海外で安く買えるときに買っておくというのであれば、
> それも良いかもしれません。

まさにこれです^^;
焦点距離的には思いっきり被ってしまうのですが
高価なレンズだけにこのタイミングを逃すともう買う機会はないのかと…
とりあえず現地で購入すれば現物を見れるし一応国際保証もあるみたいですし。

パターン2は書き方がまずかったです…
85mmと
ニコン50mm,シグマ50mm,ニコン60mmマクロの3本のうち1本
合計レンズ2本と言う意味です。
まぎらわしくてすいませんでした^^;

書込番号:8837013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/25 13:47(1年以上前)

そうですねぇ・・・

まぁ、ズーム域が重複しても、使わなくなったレンズは
売ってしまえば良いですから、24-70mmですかね。

ハチゴーイチヨンが、もしもリニューアルされたら、
これまた高い事になるでしょうが、現行Dタイプなら
価格もこなれてくる可能性もありますし。

50mmは国内で買っても比較的安い部類のレンズですし。

安い時に買うなら、24-70mmですかねぇ・・・
円高が、早々に解消して欲しいと言う期待も込めて (^^;

私は今のところ海外で買う予定がないので、調べていませんが、
保証の内容がどのように異なるのかだけは、よくよく確認され
ておかれた方が良いと思います。

書込番号:8837034

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/12/25 13:55(1年以上前)

先日まで
D80
18-250、A09、272E、35/2でした。似てますね(^^)v
さらに50/1.4、60/2.8、85/1.8も持ってます。
私的には
24-70や85/1.4も少しは考えましたが、高くて買えなかったです(^^;;

普通に日本で買うなら
85/1.8にして50/1.4と60/2.8が良いと思います。(私のパターンですね)

でも韓国で安く買えるなら、せっかくなので・・・
どっちが良いんでしょうね(^^;;
どうせならナノクリかなぁ...

書込番号:8837064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 しらす 

2008/12/25 18:02(1年以上前)

じょばんにさん

やはり24-70mmですかね。
ご意見非常に参考になります。
保証のほうももう少し詳しくしらべて見たいと思います。
私も円高は早々に解消して欲しいと思います。
でもとりあえず旅行後に…^^;


photourさん

似てますね〜(^^)
やっぱり24-70mmですかね〜!
普通に日本で買うことを前提なら
高くて買えないですが…
安く買えるならこの際いってしまおうかと…^^;
アドバイスありがとうございます!


ところでA09とニコン24-70mmの差ってどの程度のものなんですかね?^^;
A09とニコン18-200mmの差と比べればかなり小さいものなんですかね?^^;

書込番号:8837829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/25 20:17(1年以上前)

国内購入の24-70mmの保証書は「国内においてのみ有効」とは書いてませんね。
海外でレンズを買うと、どうなのでしょう…

24-70mmは風景にはいいですよ! D300で使ってます。
中央なら開放〜f10までシャキっと撮れます。(被写体によります)
フレアが出にくいのも良いですね。
開放の周辺部は少し収差があり、わずかに2線ボケにもなります。
A4で、なんとなく見える程度ですから鑑賞サイズによっては見えません。

A09と比べて、この辺りを良くしたいならお薦めです ^^

ボケ具合は単焦点のほうがいいですね。
スレを読むと、
50mm F/1.4G 、 AF-S Micro NIKKOR 60mm
の追加がいいように思えてしまうのですが(持ってないけど)
A09を売ってまで24-70mmを使うでしょうか。

純正50mmにしたのは、玉ボケが綺麗に丸いらしいから。
それだけです (^^;

書込番号:8838335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 しらす 

2008/12/26 16:04(1年以上前)

サンライズ・レイクさん 

返信遅くなりすいません。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html
を見る限り国際保証はありそうですがいろいろ制約がありそうなので
注意が必要そうです。

風景にはかなりおすすめなんですね!
確かに使用目的からすると短焦点を追加すべきなんでしょうね^^;

ニコン24-70mmはあこがれだけかもしれません^^;

書込番号:8841725

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/28 18:54(1年以上前)

・ペルシーさん はじめまして

50mmF1.4Gと50mmF1.4Dの開放からの比較が出ています。F2.8からは24-70mmも一緒に比較されていますので参考にされたらいいと思います。意外だったのが、ここでは24-70mmがパッとしていませんでした。ここだけを信用は出来ませんが、ここを見る限りではパターン2が候補となるかもしれません。ここを見る限り、単焦点とズームはやはりまだ違うと言うことなんでしょうか

http://www.utopia-photography.ch/lenses/50mmG/b/a01.html

書込番号:8852042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

D90への装着/標準レンズとできますか?

2008/12/21 06:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 fwii8071さん
クチコミ投稿数:28件

D90所有者です。そして素人1年生です。
こちらを拝見してますと
皆様,経験豊富かつフルサイズ とても質問しづらいのですが
諸先輩方々のご指導よろしくお願いいたします。

D90にこのレンズを装着&標準レンズとしての撮影で何か問題や相性等ありますか?
高額商品なので買おうかどうしようかで3ヶ月近く悩んでいます。

焦点距離もDXに装着すれば変わりますよね?


書込番号:8815867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/12/21 07:03(1年以上前)

焦点距離(画角)が36oー105oになりますね。
人によっては広角側が少し物足りないかも知れません。

書込番号:8815877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/21 07:13(1年以上前)

私は、D300にこのレンズを使っていますが
元々フルサイズを使ったことがないので違和感も何もありません。
とっても写りのいいレンズです。

書込番号:8815891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/21 07:18(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503512019.10503511928.10503511873

キットレンズの18-105や16-85に比べて重さが二倍ぐらいになり、広角側が不足気味ですが
欲しいのなら購入していいのではないでしょうか?

書込番号:8815903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/21 14:15(1年以上前)

価格と重さと画角が、ご自分の用途とかけ離れていなければ、
最高のレンズだと思います。

DXレンズは、FXカメラでの使用制限があります。
しかし、FX対応レンズは、DXカメラで使えるのですから、
他人の意見は関係無く、ご自分次第だと思います。

書込番号:8817432

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwii8071さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/21 18:09(1年以上前)

このスレで名立たる方々の返信に感激しています。

この開放値(F2.8)で20〜80mmくらいの焦点距離が一番いいのですが
なかなかベストなものが見つかりませんでした。
純正以外でもあれば考えますが素人なのでどうしても
純正から気持ちが離れません。。。(汗)

書込番号:8818429

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/21 22:05(1年以上前)

何を撮るかにも因りますが、36〜105mmは使い易い焦点域だと思います。
28mmか80mm側どちら側の焦点域を多く使うかになると思いますが、
28mm側を多用するのであれば、17-55/2.8も候補に挙がって来るかと。
25.5-82.5/2.8となり、価格的にも単焦点1本を更に買えます。

他社製のレンズも良い物は多々ありますが、純正ならではの安心感がありますね^^
私は1年してやっと買ったので(欲しいレンズが多かったのでw)、3ヶ月の期間は未だ短いです(笑)
高い買い物ですから、じっくりご検討になってください^^

書込番号:8819719

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/21 22:15(1年以上前)

あ、20mmでしたね^^;;;
20mm-80mmとの事で、28mmと慌てちゃいましたm(_ _)m

書込番号:8819774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/22 00:00(1年以上前)

D300で、このレンズを使ってます。

一番の問題(とは言わないかな)は、高いことです。
とりあえず買ってみる価格ではないし、
他の標準ズームを使ってみて、後でこのレンズを買いたいときは予算が足りない。
こんなことになりそうですから。

f2.8にこだわる理由にもよりますね。
滑らかとか、とろけるボケが好みなら、
一般的な話になりますが、ズームよりも単焦点やマイクロレンズのほうがいいですよ。

書込番号:8820461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/22 01:12(1年以上前)

このレンズD60で使い始めました

Wズームキットで満足していれば良かったのですが つい評判が良かったので使いだして見るとそれはもう別世界でした 
お陰様で今ではD700と大三元+単焦点とお決まりのズブズブコースに。。。でも毎日が写真一色 すごく楽しく幸せですよ。

重さはこのレンズの実力が解れば 決して重くは感じません!!(^^
毎日さわっていれば体は自然と慣れてきます。


スレ主様は D60よりも良いカメラを購入されたのですから尚更 
このレンズとの相乗効果でますます幸せに成れると思います。
とりあえず逝っちゃっつても 絶対後悔しないレンズです。
私は解像が良い事と 思い切り被写体に寄れる所が気に入ってます。マクロまがいの撮影も。。。
使い勝手もとても良いです。ぜひお勧めです。(^^

書込番号:8820896

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwii8071さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/22 05:12(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。

level7さんへ

>36〜105mmは使い易い焦点域だと思います。

現在のレンズ(18〜200)で大体36mmに合わせて何度も何度も
「これくらいの焦点だけどワイド側は足りなくないか」を見ています。
わたしにもたぶんベストだと思います。


サンライズ・レイクさんへ 

>ズームよりも単焦点やマイクロレンズのほうがいいですよ。

おそらくもっともっと上手くなったらそういう感覚になってくるのでしょうね。
私にはとにかくズームレンズで何から何までをとってやろうみたいな
ものぐさな自分もいます(汗)。

あわじゅんさんへ

>D700と大三元+単焦点とお決まりのズブズブコースに。。。

私もかなり,はまってしまってますので
将来ズブズブコースに進んでいくのでしょうね。
高価なレンズを買う場合はDXよりはFXレンズを買うべきだと感じています。


いわゆる『幸せ』になれそうですね。
購入したら感想をまたスレ立てさせていただくことにします。
次の方のために。。。

書込番号:8821248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/24 15:32(1年以上前)

≫fwii8071さん

ちょっと、遅レスですが (^^;

> この開放値(F2.8)で20〜80mmくらいの焦点距離が一番いいのですが

ズームレンズで明るいといえば、F2.8

でも、F2.8くらい明るいレンズでは、せいぜい3倍ズームです。

20-80mmで、明るいレンズは難しいでしょうねぇ〜

書込番号:8833030

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwii8071さん
クチコミ投稿数:28件

2008/12/24 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。

無い物ねだりでしたね。。。(汗)

そうなれば24〜70mmくらいが私の希望焦点距離になるかなと。。。

あっ!
ということはフルサイズでこのレンズ。。。

将来のためにこのレンズを資産追加しておきます。

書込番号:8833708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

どちらが先か

2008/12/17 20:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

こちらのレンズが、先かD700か思案中です
現在D300,18-200,70-200,105VRマイクロ,35F2D,SB-600を使用しています。
来春、孫が出来るので記念を沢山残したいと、思っています。
手持ちの資金は、20万です
子供を、撮影するのにフラッシュはあまり良くない、と言うお話を聞いた事がありますので
こちらのレンズが良いか、又D700でiso感度を上げ手持ちのレンズで、撮影が良いのか、
又現在の手持ちの機材でも、それほど変わらないのか、思案しています。
ご指導お願いいたします。

書込番号:8799122

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/17 20:27(1年以上前)

買うなら両方ですね。
特にD700だけを買ってもレンズは35mmくらいですね。
とりあえず今の機材で問題ないと思いますが…。

書込番号:8799182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/17 20:34(1年以上前)

小鳥さんのおっしゃる通りだと!

書込番号:8799214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/17 20:37(1年以上前)

私もD300でVR70-200f2.8もってますが、この24-70f2.8を購入しました。
D300を購入して1年経っていなかったのもありますが、本体はモデルチェンジのサイクルも早くD300を3年ほど使ってその時点でFXを検討してもいいかなと思ったからです。
はっきり言ってこのレンズは標準ズームとしては最高だと思いますよ。

書込番号:8799231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/17 20:41(1年以上前)

ストロボは確かに、気分的にもあまり頻繁に焚くもの
ではないとは思いますが、あまり神経質になっても
意味がないと思います。

できれば、使うにしてもバウンスが良いと思います。

本題ですが、私も両方買うのが良いと思います。
ただ、私だったらどうするかと言えば、D700にする
ような気がします。

高感度撮影の仕上がりが一番の理由です。

レンズは半年遅く買っても何の問題もありませんが、
本体はなるべく早く、メリットを享受したいです。

D700を購入されれば、いかにレンズ揃えが不足して
いるかを、歴然と感じられるでしょうから、いずれ
このレンズも購入なさるでしょう (^^

書込番号:8799255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/12/17 21:13(1年以上前)

 両方購入できればいいですよね〜。 でも、資金が不足しますね〜。

 当方、D3を使っていますが、標準ズームレンズはDXレンズしか持っていません。
 単焦点レンズ、(35mm、50mm、60mm)で標準域を撮っています。

 頻度が高いのは、ムーンウォークパパさんもお持ちの35mm F/2Dです。
 時々、寄ったり引いたりの作業など、難しいことありますが、なんとかなってます。

 いつか、24−70mm F2.8Gを買うかもしれませんが、
 当面、このスタイルのつもりです。

 室内での子供撮りの場合、高感度時の使用を考えると、
 ここは、D700購入が先かと、思います。

書込番号:8799430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/17 21:21(1年以上前)

ムーンウォークパパさん

悩みどころですね〜^^
私もD300使いですが、正直D3Xの難しさ&高価格で
FX追加をどうするか?で現在貯蓄中です。(笑)

D700のメリットはじょばんにさんも書かれているとおり「高感度性能」。
スピードライトなしにバリバリ撮れることでしょう。
しかもキャッシュバックキャンペーン中でもある。

一方、24−70は正に「標準レンズ」として万能の性能を発揮する。
お孫さん撮影以外でも有効価値かなり大だと。^^

ポイントはご予算とお孫さんが成長される時間とのかけあいですね!^^
しかし、本当に難しい選択ですね〜^^
私なら24−70を採ります。^^

書込番号:8799475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/17 21:41(1年以上前)

お持ちの機材と資金で室内撮り(が多い)なら、
ブレにくいD700の追加がいいと思います。
ただ、20万で買えるのでしょうか?

書込番号:8799602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/17 23:18(1年以上前)

>買うなら両方ですね。

賛成です。

こういう時のためにカードやローンが ブッブッ、、、(^^;)

書込番号:8800375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/17 23:48(1年以上前)

私は、D700に1票です
お孫さん産まれてしばらくは、35mmで行けると思いますよ

後、105mmで手のアップなんか良いかも
日々成長するのが、わかります(^^;)


フラッシュは、あまりお奨めしません
フラッシュで赤ちゃんを、ビクッ ってさせた経験があります

思わず、ごめんね って言ってしまいました(笑)

書込番号:8800599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/18 09:46(1年以上前)

スレ間違えてしまいました、 Mr.あえらすさん 失礼しました。
皆様のお話をおききしまして
やはり、どちらも購入が一番か、などと思い始めております。
近所のキムラで無金利ローンしているようなので
相談してみます
有難う御座いました。



書込番号:8801992

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/19 11:49(1年以上前)

子育て真っ最中の30代です。

乳幼児にはフラッシュは悪影響だというのが、
今の育児関連業界の通説になっています。
私も含めて今の子育て世代は良くも悪くも情報に過敏です。
たとえバウンスだとしても我が子にフラッシュをたかれると
相手が実の親であっても、いい気持ちはしないのではないでしょうか。
育児の常識は、数年で180度変わることもあるので、
それが科学的に正しいかどうかは知りませんが。

そんなことも考えると、どちらか先にであれば、D700だと思います。
室内は35ミリで、屋外は70−200ミリで十分対応できますよね。

お金の問題なら円高を利用しない手はありません。
海外の通販サイトを利用すれば、
D700のキャッシュバックも含めると30万はかかりません。

書込番号:8807035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/19 13:46(1年以上前)

D700を先に新品購入され、ナノクリ24-70mmF2.8Gを新品購入される時、マクロ以外、全て下取りされるとよいでしょう。少し待たれ、ナノクリ70-200mmF2.8Gを新品購入してください。マクロ1本とナノクリズーム2本あれば一般的な撮影はすべてクリアーできます。ナノクリFXズームの最高画質をAPSにトリミングするなんてイメージサークルの無駄です。四切りで焼いたプリントをハサミでキャビネに切り、あまりシャープな焼きじゃないなぁ、と語っているようなものですから。

書込番号:8807382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/19 19:29(1年以上前)

uniniさん

有難うございます


皆様のご意見と、自分なりに考え、D700を先に購入に傾きつつあります。

<お金の問題なら円高を利用しない手はありません。
海外の通販サイトを利用すれば、
D700のキャッシュバックも含めると30万はかかりません。>

非常に興味を引かれるご意見なのですが
具体的には
どういった、サイトを利用すれば良いのでしょうか?

書込番号:8808405

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/19 20:17(1年以上前)

海外サイトはいろいろありますが、
今はウオン安で、韓国のサイトが注目されているようです。
ハングルが読めないので利用したことはありませんが、
価格コムでも「ウオン」などで検索をかけると、何件もヒットします。
D700の最安価格は約300万ウオンになっています。

ボティは日本と大差ないですが、レンズはアメリカのサイトが安いです。
英語なら何とかなるので、時々、利用しています。
よく利用するのが「B&H」というところですが、
24−70の正規輸入物の価格が1430ドルでした。

書込番号:8808595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/20 13:08(1年以上前)

ムーンウォークパパさん

uniniさんからご紹介のあった、B&Hで先日、本レンズを購入しました。

注文してから1週間かからずに手元に来ましたし、円高の影響もあってレンズ+送料でなんと13万円台!大満足です。

この円高のチャンスに、14-24mmも購入しようか、激しく迷っています…。

書込番号:8811900

ナイスクチコミ!0


D300さん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/20 20:41(1年以上前)

私は、D700を購入してすぐに、この掲示板でB&H社を知り、のぞいてみたら、かなりお得でしたので、思い切って12−24と24−702本購入しました。

2本で28万弱でしたので、後先考えずに買ってしまったのですが、あまりの写りの良さに後悔するどころか、何故、もっと早く買わなかったのだろうと後悔しています。
安いレンズを買ったり、売ったりして損をしていたことを思えば、とっくに買えていましたし・・・。

書込番号:8813805

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/25 10:20(1年以上前)

>乳幼児にはフラッシュは悪影響だというのが、
>今の育児関連業界の通説になっています。

 これは本当でしょうか?
 数年で変わるとの事ですが、私の子供が乳児だった頃からほんの数年で変わってしまったのでしょうか?

 私は「通常の範囲なら問題ない」が通説だと思っていました。

 関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6450954/

書込番号:8836381

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/26 15:17(1年以上前)

>>小鳥さん

誤解を招いたのなら、済みません。
「通常の範囲なら問題ない」で正しいと思います。
ただ、言及したかったのは、
我が子にフラッシュを焚かれた時の親の受け取り方についてなんです。

フラッシュの使用で子供の目が悪くなったという話は聞いたことがありません。
リンク先も少し拝見しましたが、スレッドの最後の方で「LUCARIOさん」という方が
フラッシュを巡る現状を、とてもよくまとめてらっしゃいます。

小鳥さんも当時は育児雑誌を読まれたり、ネットで情報を集めたと思いますが、
(私は育休を1年とったこともあり、雑誌3誌に毎日ネットで情報収集……)
「フラッシュは焚かない方がよい」という記述は、散見できます。
私の知る限り、パパママ世代の多くは「フラッシュはよくない」という認識でいるようです。

「育児関連業界」という書き方が良くなかったですね。
育児情報の中心を担っているのは、テレビや雑誌やネットになっています。
リンク先でスレ主さんが書かれているように、
赤ちゃんへのフラッシュの話題が荒れやすいのは、
それだけ過敏になっている人が多いということなのでしょう。
そこで流布しているのは「悪影響」です。

リンク先に掲載されていた新聞記事(07年6月17日、朝日新聞)によると、
医学的には、至近距離から何度も発光させても目が悪くなることはありません。
国立成育医療センター眼科医長の方が断言しています。
ただ、ストレスになる場合もあるので、使う時は1メートル以上離れることや、
なるべく自然光を利用することが推奨されています。

私もこの記事を覚えていましたが、
やっぱり我が子にはフラッシュを焚きたくありませんでした。
ちゃんとした写真を撮りたい時は、仕方なくという感じです。
それが親心ではないでしょうか。
だって、名付けの時に画数を気にしてしまう人がいるくらいの世界なんですから。

書込番号:8841573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/01/07 04:15(1年以上前)

uniniさん

はじめまして、モンチッチVと申します。

B&Hのサイトを見つけることが出来ません。
詳しく教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8897184

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/11 01:11(1年以上前)

グーグルに「B&H」と打ち込めば、恐らく筆頭で表示されると。

書込番号:8916629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

D2Xとの相性

2008/12/15 00:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 手術中さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは、このたび所用で、New Yorkに行ってきます。現在B&Hでは$1430でこのレンズが手に入りそうです。この円高の機会ををいかすチャーンスと思い、一時は押さえていた物欲が、、、

 いろいろネット上でこのレンズの作例を探したのですが、ほとんどがフルサイズ機のものです。そこでこのレンズをD2Xにて使用された方のご意見をお聞きしたいと思います。

D2Xのクールな色合いが気に入っているのですが、標準のズームは銀塩時代から愛用のタムロンA09しかもっていません。いかに評判のいいA09といえども解放時の絵は、よくいえば柔らかいのですが、悪くいえばシャッキリした感じがないようにも感じてしまいます。かつてレンズチェッカーの異名を取っていたD2Xの実力はこんなものじゃないはずと思うのですが、”解放時の3Dのように浮き出るような絵”というのをこのレンズは実現させてくれるでしょうか?近い将来フルサイズ機も導入したいと思っていますので17−55はパスです。
漠然とした説明しかできませんが、D2Xにてこのレンズを使われた方のご感想をお聞かせしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8786010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/12/15 00:33(1年以上前)

手術中さん、こんばんは。
何だか、海外ではかなり安いようですねぇ。
羨ましいです。

ところで、私はどちらも持っているのですが、実はD2Xで
使った事がないので、具体的なレスができません。

ただ、呼び出しだけはできます (^^;

footworkerさぁ〜ん!
出番ですよ!

書込番号:8786099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/15 01:19(1年以上前)

呼び出しベル 押してきました。

書込番号:8786317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/15 05:47(1年以上前)

手術中さん

NYお気をつけて!
既にご存知かとは思いますが、
日本で考えている以上に「恐慌状態」のようです。(現地事務所の人から先日聞きました)
治安も悪くなっているようで。。。

ところで、この件じょばんにさんや高い機材ほどむずかしいさんが言われているとおり、
footworkerさんの出番だと思います。^^
全部お持ちですから〜〜〜。

書込番号:8786628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/15 07:31(1年以上前)

おはようございます。

昨夜はぐっすり眠っていて、皆さんの呼び鈴がよく聞こえませんでした(^^;

>手術中さん

D2X(s)との相性は、ばっちりですよ!

作例は、オンラインアルバムの「花火」です。。。

明るいという点では、D3やD700、D300で動体撮影に向くことは言うまでもありませんが、
基本感度ISO100のD2X(s)やD3Xには、このナノクリレンズ採用という点で、
逆行にも強くさらに解像感が得られるような気がしています。

ピクチャーコントロールにD2Xモードがありますが、やはり実機でないとと感じています。

感覚的な感想だけで、申し訳ありません。

あとは、じょばんにさんに作例および解説をお願いしま〜す(^^

書込番号:8786747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/16 14:38(1年以上前)

私はB&Hから通販でこのレンズを買い、まさに今日到着しましたw
税関で止められていたので、開封されたようなされていないような・・な感じでしたが、
とりあえず無事についてほっとしています。
一度は現地のお店に直接行ってみたいものです。

書込番号:8792836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの再構成

2008/11/26 17:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

今まで所有しているレンズの再構成をしようと思い、相談させていただきます。
現在所有機材
D300
14-24mm F2.8
50mm F1.4
18-200mm VR

先週までは上記レンズを使っていましたが、持ち運びやすい広角レンズがなく、
TAMROMの10-24mmを購入しました。
そこで、14-24mmの出番がなくなると思い、売却しようと思っております。
三銃士をそろえることもいいですが、重くて持ち運びにくいこともあり、すごく悩んでいます。
今度は持ち運びやすい標準レンズを買おうと思い、ナノクリの24-70mm F2.8が上がってきましたが、重さは14-24mmとさほど変わりがないので、使いやすさが問題です。
自分のレンズ構成を含め、どのようなレンズを購入したらよろしいでしょうか?
FX機の新機種が出れば、FXにするつもりではいますが、しばらくD300を使用しようと思っています。
皆様のご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。



書込番号:8694348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/26 21:36(1年以上前)

14-24mm f2.8 を売却するのは、もったいないですね〜

軽い標準ズーム(DX用)なら AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
FX用のそれなりの標準ズームは、DX専用よりも重くなってしまいます。
このレンズは持っていませんが他のサイトの作例を見ると、良いレンズのようです。

24-70mm f2.8は、撮るときの重さは気になりません。
D300と他のレンズも入れたバッグが、少し重く感じる程度です。
14-24mmの重さの感覚が同じで、高額でも同等の描写を求めるなら、
24-70mm f2.8 お薦めですよ!

書込番号:8695429

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/26 22:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
すでに18-200を持っていますので、16-85にはあんまり魅力を感じないのが本音です。
16-85mmを勧められるのは何か理由がありますか?
初心者なので、宜しくお願いします。

書込番号:8695614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/26 23:26(1年以上前)

18-200mm VR をお持ちで、さらに、
> 今度は持ち運びやすい標準レンズを買おうと思い、
と、書かれていたので16-85mmを薦めてみました。
軽くて、それなりの描写ができるので。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/30/8930.html

ここを紹介しておきます。
D3 D700 D300
DX用 17-55mm F2.8、16-85mm F3.5-5.6
FX用 24-70mm F2.8、70-200mm F2.8
の作例があります。

24-70mm F2.8以外の標準ズームは対象外でしょうか。
それとも単焦点を探してるとか。
FX用レンズ限定か、DX用でもいいのか、どちらか決まっていない(迷っている)のか…
それも書いたほうが分かりやすいと思いますよ。

書込番号:8696266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/27 00:59(1年以上前)

momo1981さん、こんばんは。

14-24、私に売ってください^^
私の次期購入予定レンズの筆頭なのです。

まぁ、それはおいといて、FX機の購入予定がおありなのであれば手放すのは
もったいないような気がします。

D300の標準ズームとしては24-70、17-55、それにサンライズ・レイクさんが
あげられている16-85あたりが最右翼でしょうか?

17-55も写りでは24-70にひけはとりません。重量は24-70より若干軽いですが
少しフロントヘビーなためD300に装着して持った感じは24-70とあまり変わら
ないかな。

広角系はとりあえずお持ちなので、やはりお勧めは24-70ですがデカい、重たい
ということであれば無理に買わずとも18-200でよろしいのではないでしょうか。

書込番号:8696829

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/27 03:20(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、ちゃ〜坊さん
レスありがとうございます。
標準レンズとして、18-200mmを使うのはいいですが、あんまりにも定番なので、もうちょっといいレンズがないかな・・・と思い、相談させていただきました。
結論としては、重さが気にしなければ24-70がベストだということですよね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:8697154

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/27 09:32(1年以上前)

> あんまりにも定番なので、

・・・言葉がありません・・・

レンズを選ぶより、写真を撮った方がいいんじゃないかしら

書込番号:8697599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/11/29 02:59(1年以上前)

14-24はどんな目的で購入されたんでしょうか。なんとなく買っちゃうようなレンズ
じゃないですよね。24-70もそうです。
将来FXカメラを使う気がまったく無いのなら14-24を手放してもいいかもしれないです。
標準レンズは17-55にしたらどうでしょう。18-200は便利ですからおいておきましょう。

書込番号:8705762

ナイスクチコミ!0


一頭星さん
クチコミ投稿数:54件

2008/11/30 22:22(1年以上前)

まず14-24を売る前にタムロン10-24との画質の比較をしてください。大きく画質が違うことが分かると思います。
次にその画質差と重さを考慮して14-24をまったく使わないか考えてください。それで、どうすればいいか分かると思います。
私のお薦めは24-70と70-200を買い足すことです。
旅行は18-200を中心に、ときどき10-24を持って行く。
ちゃんとした撮影では大3元(14-24,24-70,70-200)を使うのが良いです。

書込番号:8714929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/12/13 09:07(1年以上前)

momo1981さん 初めまして

≫14-24mmの出番がなくなると思い、売却しようと思っております。

悪意で言うのではないですよ(^^;) なななんで14-24mm売るの? そんでTAMROMの10-24mm
買うの? 重さで買い替え ワカリマセン(>_<)(*_*)(@_@) 売るのはもったいない こんな素晴らしい広角ズームレンズは有りませんヨ 世界一の広角ズームレンズです!

悪い夢に犯されてますよ(^^;) 買い増しだけで ここは踏みとどまりましょう(^^;)

書込番号:8775715

ナイスクチコミ!0


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/14 21:55(1年以上前)

スミマセン。私も、皆さんと同じです。

>そこで、14-24mmの出番がなくなると思い、売却しようと思っております。
三銃士をそろえることもいいですが、重くて持ち運びにくいこともあり、すごく悩んでいます。今度は持ち運びやすい標準レンズを買おうと思い、ナノクリの24-70mm F2.8が上がってきました

14−24mmが持ち運びに不満を感じてすごく悩んでいるとおっしゃっておりますが、24−70mmが決して持ち運びやすいとも思えません。同じかと思います。

持ち運びのよさでタムロンの10−24mmを選んだのはよいと思いますが、
純正のDX12−24mmは眼に入らなかったのでしょうか、軽いっすよー!
14−24mmを売る理由を教えてください。

書込番号:8784887

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo1981さん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/14 22:15(1年以上前)

皆様のご意見ありがとうございます。
出張中でいまして、なかなか返事できなく、申し訳ございません。
14-24mmを売却後、最近tamronの17-50 F2.8を購入し、標準レンズとして使用しています。
だんだん純正レンズから安めの他社レンズに移行している傾向があります。
14-24mmを購入した理由はやはり衝動買いしたこともあり、画質を求めて購入したのではなく、単純に皆様の評判がよく、広角レンズがほしかっただけです。(余りには素人なので・・・)
これからは安いレンズで写真を撮り、画質の差がわかるようになったら再度購入しようと考えています。
また、ニコン70-200mmやシグマ150-500mmを購入しようと悩んでいます。
もちろん画質が違うと思いますが、18-200mmを持っていますので、先に150-500mmを購入して、200mmまでの明るさを追求してきたら70-200mmを購入しようと思っています。
シグマ150-500mmはコストパフォーマンスがいいので、初めての超遠望にしてはいいと思いますが・・・お金もったいない行動でしょうか?
皆様のご意見はいかがでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8785045

ナイスクチコミ!0


nikkoruさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/15 04:06(1年以上前)

ニコン14-24mmとタムロン10-24mmを比較しても気にならないようであれば、
ニコン70-200mmを購入しても、おそらく感動は得られないのではないかと思います。
それならばシグマ150-500mmの購入は、妥当な線ではないでしょうか。
後々だめだと感じても、勉強代だと思えばあきらめがつく金額だと思うし。

ちなみに私は機材を軽くする方法として、
ニコン70-200mmといっしょに1.4もしくは1.7のテレコンを持っていくこともあります。
後に70-200mmを検討される際の参考になれば幸いです。

書込番号:8786561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング