AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームリングが。。。

2009/06/03 02:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 morixさん
クチコミ投稿数:10件

しばらく(2週間ほど)使用してなくて、久しぶりに使ってみたらズームリングが硬くなってました。。。
ゴミが入ったのでしょうか、皆さんもなることありますか?
ちなみに清掃出したらいくらくらいになるのでしょうか、ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい(仕事で持っていける日が先なのですが心配で。。。)

書込番号:9643773

ナイスクチコミ!1


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/06/03 05:48(1年以上前)

morixさん、

 おはようございます。
 大丈夫ですよ。私もズームの52mm付近で旧に固くなり、調整に出しました。
 ちょうど購入して1年目の日で、大慌てで、SCに電話を入れて、事情を話しました。
 送り先などの住所をもらって、宅急便で送りました。
 10日ほどの入院期間で無事帰ってきました。
 ズームリングやピントリングのゴムも張り替えてもらって新品同様で、大変満足でした。
 使用頻度が高いレンズで入院期間が長いと困りますよね。私はその間は18-200mmのお手軽レンズで何とか乗り切りました。
 お早めに調整に出されるとよいと思います。

書込番号:9643922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/03 07:12(1年以上前)

morixさん、おはようございます。

>ゴミが入ったのでしょうか、皆さんもなることありますか?

私はこのレンズ(新品同様品)を叔父から譲ってもらってまだ1ケ月経たないのですが
そういった現象や兆候は今のところないですね。
Macinikonさんも同じ?現象に見舞われたとのことですが、このレンズのユーザー
としては気になるところでもあります。

Macinikonさん、おはようございます。
無事に解決されてなによりです。
原因はやはりゴミによるものだったのでしょうか?
よろしければご教授いただけたら嬉しいです(笑)。

書込番号:9644032

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/06/03 07:59(1年以上前)

チョロぽんさん、

 おはようございます。
 新品の時から52mm付近(ここは前玉移動と後玉移動の切り替わりポイントのようです)が渋かったのです。一度銀座のSCに持ち込んで見たのですが、こんなものですと言われ、へーそんなものかと思っていました。
 その後バッグに入れていて、取り出すときに低い位置から転がり出たり、長いレンズゆえ、車のドアにコッツンしたりしましたが、あまりひどい衝撃を与えた記憶はなかったです。
 ところが、昨年12月ごろの寒い日に撮影に出かけたとき、エラク重たく感じられ、ゴリゴリとした動きになりました。

 
 それで、前記の修理となったのですが、修理報告にはゴミのことは記載がありませんでした。単にズームヘリコイド調整となっていました。
 帰ってきたものは、52mm付近は全く問題なくスムーズに通過するようになりました。今でもその感触は変わらないところを見ると、最初からヘリコイドの調整がおかしかったのかも。

書込番号:9644121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/03 08:37(1年以上前)

スレ主様、横レスお許しを!

Macinikonさん、
早速のご返信、ありがとうございます。

>その後バッグに入れていて、取り出すときに低い位置から転がり出たり、長いレンズゆえ、車のドアにコッツンしたりしましたが、あまりひどい衝撃を与えた記憶はなかったです。
 ところが、昨年12月ごろの寒い日に撮影に出かけたとき、エラク重たく感じられ、ゴリゴリとした動きになりました。

そうだったんですね、確かにこのレンズ長〜いですから不用意にコッツンすることも
考えられますね。実際私も防湿庫からの出し入れ時やMacinikonさんと同じく車のドア
の開け閉め時によくやります(笑)。
ご購入当初から渋さがあったとのことですが、個体差がやはりあるのですね。
とにかく、無事に新品同様に修理されたとのこと、あらためておめでとうございます!
ご教授いただきまして、感謝です!!

書込番号:9644206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 20:26(1年以上前)

 スレ主さま みなさまこんばんは

わたしのも 新品購入して2カ月で引っかかり・ごりごり感が出ました。

特に下向きでリングを回した時に 強い症状が出ました。

SCで点検してもらい治りましたが その時の点検内容は

「各部動作・各部精度・光学精度を点検しました」と書かれていただけなので

未だに 何処が悪かったのか 解りません^^

書込番号:9646578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/04 07:37(1年以上前)

 発売日に買いましたので初期ロットですが、広角端にしてからズームリングを回すときに
引っ掛かりが感じられるときがあったので1年目になった直後にSCに持って行きましたが、
 保証書に日付を記入していなかったので、ほんの数日だけずらして記入しましたが、無料で
修理してもらえました。帰ってきたレンズは製造番号も変わっており、自分の不注意で付けて
しまった傷も消えていました。説明によると部品を交換したため製造番号が変わっています
とのことでしたが、ひょっとして新品になったのかなって気もします?

書込番号:9648804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面周辺の解像感について

2009/04/26 02:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:30件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18-200の24mmF3.8周辺部

24-70の24mmF8周辺部

18-200の24mmF3.8中央部

24-70の24mmF8中央部

D300,D90使用者です。
AF-S24-70の24mmF8周辺画質より、AF-S18-200の24mmF3.8(開放)の周辺画質の方が良いのですが、こんなことってありえますでしょうか?

中央の解像感はさすがに24-70の方がいいのですが・・・。
もしかしたら片ボケ?(左右同じくらいボケるのですが)
将来FXに移行したときにちょっと心配なのです・・・。

ご意見ご感想よろしくお願い致します。

書込番号:9449024

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 13:40(1年以上前)

24-70か18-200かの前に、アップされた写真がもともとどこにピントが来るべきか分からない画像です。
これだと、不鮮明だといわれても異常かどうかわかりません。

もっと平面的なピントがわかりやすい被写体を選んでください。
ちなみに、D70+12-24/4でもこれくらいはシャープに写ります↓
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=JnsjaXV3po

書込番号:9450700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/26 14:40(1年以上前)

機種不明

24-70,24mmF8全画面です

フォーカスポイントは画面中央、つまり噴水の真ん中の部分です。
説明が足りずに申し訳ありませんでした。

全画面の参考を添付します。
(ちなみにレンズテストのための参考なので、内容に対する評価はご容赦ください)

たまたま最近購入したAF-S17-55が17mmで撮影時、絞ってもどこにピンがあるかわからないほどの不良品だったため、保有している他のレンズのテストをしました。

個人的には撮った写真の内容に価値を見出すタイプの人間なので、機材については普段は細かいことは気にしないのですが、ここ最近買った3本のレンズがことごとく不良品だったので疑心暗鬼になっています。


ご意見ご感想おまちしております。

書込番号:9450871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2009/04/26 14:43(1年以上前)

>たまたま最近購入したAF-S17-55が17mmで撮影時、絞ってもどこにピンがあるかわからない---
17mmで絞ればパンフォーカスです。つまり殆どの距離でフォーカスしますが。

書込番号:9450887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/26 14:54(1年以上前)

様々な意見、ありがとうございます。

すいません、補足します。AF-S17-55は前ピンその他不具合を現在SCで修理中です。

AF-S24-70に関してはこれが正常の範囲だとしたら別に気にしません。
心情的に、万が一不良品だったら嫌なので皆さんの意見を聞きたいと思いスレッドを立ち上げました。

引き続きご意見ご感想お待ちしております。

書込番号:9450932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/26 15:37(1年以上前)

機種不明

D70+18-70mm

私も昨日から何度も画像を比べているんですけれど・・・

元々、スペックテストをする状況じゃないような?というのが率直な意見で、この画像だけじゃ判断がつかないです。晴れた日のコントラストが高めの日に、ガッチリした三脚にカメラを括り付けて完全同一フレームで比べないとスペックそのものを発揮できないでしょう。感度も根幹感度・・・D300だとISO200かな・・・で比較写真を撮らないとダメです。

そもそも、カメラが動いてるでしょ?ピントもあやふや・・・これは感度を上げているのと曇天でコントラストが低いので余計に・・・です。
スペックテストのつもりで撮った写真じゃないですが、今では「解像度低い」「ピントの芯が理解りづらい」と評価が下がっているD70とAF-S 18-70mm F3.5-4.5Gの組み合わせでもこの程度 ↑ の解像はしてくれます。ISO400 SS 1/400 f4.5 24mm(シャッター上の縦位置撮影の左上隅)です。

スペックテストをする時は、樹木のような細かい被写体よりもビル(の窓枠)のような大雑把でエッジがたつべき被写体の方が比較しやすいです。雑誌やWEB(インプレスなど)の新製品テスト、曇ってる作例写真って少ないでしょ?曇っていると差が理解りづらくなるから、あえて晴れてる日の屋外で撮ってるんです、あれ。空が入ってビルなどの建造物を引き気味で撮っているのもそう。

書込番号:9451097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/04/26 16:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

レンズテストについては全くの素人で、勉強不足を痛感しました。
今度ご指摘いただいた条件でテストしてみたいと思います。

ただどんな条件で撮ったとしても、F8まで絞ったときに中央は解像するのに周辺は少しボケるのが理解できないというか・・・。逆に言うと、ある一定の条件下ではこのような不思議な写真が撮れる可能性もあるということでしょうか。

条件云々は置いておいて、この写真を見たときに皆さんは解像感について違和感を感じたりはしなかったでしょうか。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:9451198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2009/04/26 22:03(1年以上前)

ピント位置を少し変えながらテストは出来ますか?

このレンズをD700で使っていますが、私の使った範囲では、24mmにて若干ピントがずれている時に周辺(というよりドーナッツ状)が中心部より少し大きめにボケるのを経験したことがあります。

ご提示いただいたサンプルはF8なので、中心部は焦点深度内に入っているのため焦点位置がずれていても分かりません。

書込番号:9452911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/27 01:26(1年以上前)

絞りもシャッター速度も違うので比較は出来ないと思いますが、24-70は手ブレしているのかもしれないですね。

書込番号:9454068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/27 02:03(1年以上前)

初心者のスレッドにお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

実は今回のテストをする前から、なんとなく周辺が甘いというのは気付いていました。
APS-Cで使用しているにもかかわらず、開放でも、晴天で絞っても周辺が甘いのです。(もちろん絞れば多少改善はします)

今まで細かい画質については気にしたことがなかったので、それならと一般的に解像感がよくないといわれる高倍率ズームと比較してみた次第です。(テスト方法は間違っていたかもしれませんが)
ちなみに何枚も撮影しましたし、そのどれもアップした写真と同じ状態でした。

以上の理由で、おそらく手振れではないと思っています。

もしかしたらくまっち中野さんのおっしゃっている現象なのかもしれません。
ただ、(upはしていませんが)開放でも中央部の解像感は高いんですよね・・・。そこが謎なのです。

仕事が忙しいのできちんとしたテスト撮影はもう少し時間がかかりそうですが、またお付き合い頂けるとうれしいです。

引き続き、ご意見ご感想お待ちしております。

書込番号:9454173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/04/27 15:15(1年以上前)

ざこちんさん、こんにちは。

なんとなくもやもやした感じ、お察しいたします。

>絞ってもどこにピンがあるかわからない

私の以前所有していた17-55がまさにそうでした。。。
テレ端はバリッとエッジがたったようなキレがあるのにワイド端
では全体的にねむい感じで、絞ってもあまり改善されず、SCに
2度調整に出しました。
調整後は自分ではなんとなくちょっとよくなったかなぁ?と思って
いたのですが、撮った写真を見た友人に「ピント、合ってる?」と
言われたのがショックでドナドナしてしまいました><

私も最初、ピントの問題なのか、解像感の問題なのかわからなかった
のでスレ主さんのおっしゃりたいことはよくわかります。
なんとなく違和感を感じるんですよね。

貼られたお写真は確かに写真だけみれば少し甘い感じもしますが、
ISOを上げられていることでノイズリダクションがかかっていたり、
手ぶれや曇天での低コントラストの影響も考えられますので、判断
はなかなか難しい気がします。

お持ちの17-55と24-70、両方ともそんな感じなのですか?
17-55は前ピンとのことですが、ボディも検査してもらってますか?
私の場合はレンズが後ピン、ボディが前ピンでトータルで前ピンと
いうこともありました。それも一度目の検査ではボディは異常なし
と判断されたのに、二度目に持ち込んで判明した経緯があります。

書込番号:9455803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/27 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17mmF2.8全景です

17mmF2.8中央部(ピント部)です

17mmF2.8周辺部です

ちゃ〜坊さま、返信ありがとうございます。

修理中のAF-S17-55は、近接撮影時前ピン、遠景撮影時どこピン(笑)でした。
参考に17mm開放の画像を添付いたします。あまりにひどいので撮影したとき思わず笑ってしまいました。ちなみに絞ってもそんなに変わりません。ちゃ〜坊さまと同じく55mmは比較的良好でした。

その後デジカメwatchでテスト画像比較を調べて愕然としました。正常品でも像が甘いんですね。当たりはずれが多いレンズだそうです。

ちなみに撮影はD300ですが、普段はD90を使用することが多いので、D90と一緒に預けてあります。

話がそれてしまいましたが、引き続きご意見ご感想お待ちしております。

書込番号:9457697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/04/27 23:59(1年以上前)

AF-S17-55は発売当初のものと最近のものでずいぶん性能が違うみたいです。

自分のはD300でもS5proでもピントが17mmでも55mmでもちゃんと来てましたよ。
そんなに合わないのはBodyかレンズに問題があると思います。
このレンズは17mm側の描写は?だと思いますが、55mm側はかなり良いレンズだと思います。


書込番号:9458408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/04/28 11:48(1年以上前)

ざこちんさん、おはようございます。

>正常品でも像が甘いんですね。当たりはずれが多いレンズだそうです。

何が正常かそうでないかはわかりませんが、私の友人の個体は私の所有の
ものとは全く別物といってもいいぐらいワイド側もシャープな個体でした。
その描写を目の当たりにしたので自分のものが許せなくなってドナドナ
したんですけどね^^;
当たりはずれが多いというか大きいんですね。


ごめんなさい、私が17-55に話を振ったばかりに話が脱線してしまいましたね。
24-70のお話ですよね。
前述のように、貼られたお写真では判断しづらいです。
条件を変えてテストの上、それでも納得いかないようでしたら、SCに持ち込まれて
解像力とピントの簡易検査を受けられてみたらいかがでしょう?
私もそうでしたが、これが正常か否かの客観的な判断が欲しいんですよね、こんな時。
簡易検査ならそんな待たなくても結果が出ますので。

書込番号:9459971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/05/02 13:29(1年以上前)

Happy_Orangeさま、ちゃ〜坊さま、返信ありがとうございます。

昨日修理したAF-S17-55を受け取ってきました。そしてテストの結果びっくり!
広角も遠景も開放からシャープなレンズに生まれ変わりました。

そしてそのAF-S17-55と比較してわかったのですが、AF-S24-70の24mmは前ピンみたいです。
AF後、ほんの少し∞側に回すとジャスピンでした。
ちゃ〜坊さんのおっしゃっていたことが正しいような気がします。

近いうちにSCに修理に出して、また結果を報告したいと思います。

書込番号:9480152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/02 13:46(1年以上前)

ピンずれによるドーナツボケ現象、ピントをずらしながら撮影する方法を教えて下さったのはくまっち中野さまでしたね。ありがとうごさいました!

書込番号:9480203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/02 16:39(1年以上前)

本日、ニコンSC新宿にAFの検査に行ってきました。
1時間くらいで終わりました。
なので「ちゃ〜坊さん」も書かれていますが、近くにSCがあれば検査(AF、解像度など)されるのも手かも。。。
修理はその結果が出てからでもよろしいかと思います。

なお、検査結果は、基準内でした。
でも、それでも納得できなければ修理に出すのも可能とのことでした。
(先週の強風の中での撮影でしたので、もうちょっと使って様子をみるためにそのまま持ち帰りました。)

書込番号:9480736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/05/09 21:04(1年以上前)

ざこちんさん、こんばんは。

もう見てらっしゃらないかな。
17-55は無事に生まれ変わって戻ってきたみたいでなによりです。
17-55の過去スレを読まれるとわかりますが、二度三度と修理に出し直される
方がけっこういらっしゃる、なかには5回というツワモノ(失礼!)も。
それでも状況が改善されなかったりするなかで、かなりラッキーだったですね。
優秀な技師さんにあたったのかもしれませんね。

>そしてそのAF-S17-55と比較してわかったのですが、AF-S24-70の24mmは前ピンみたいです。
AF後、ほんの少し∞側に回すとジャスピンでした。

なるほど。
とりあえず、原因がわかってよかったですね。
あとは17-55と同様ばっちり直って戻ってくることをお祈り申し上げます^^

書込番号:9518785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

先週は163000円なのに今日は181000円になった

2009/03/12 17:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件

品薄か何らかの理由でこのレンズの最安値が2万円も上がりました。なにかがあったでしょうか。

書込番号:9233348

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/03/12 17:43(1年以上前)

安値上位3社が消えましたね。

書込番号:9233456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/12 18:48(1年以上前)

毎度毎度の事ですが…
最安値店の在庫やセール期間が終了して…価格.comへの掲載を取り止めれば…

次点の高い価格の登録店が繰り上がって、最安値店となるだけですので…

必ずしも…世の中の相場値段とは連動していませんから…

一喜一憂するのはドーかな?…と

書込番号:9233687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2009/03/12 18:54(1年以上前)

そういえば、私はいくらで買ったんだったか・・・
覚えていません (^^;

今の最安値より高かったんだろうなぁ・・・
使ってたら、覚えていないものですねぇ〜

書込番号:9233702

ナイスクチコミ!3


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/12 21:18(1年以上前)

数字だけ眺めていてもしょうもないです。

H/Pで個数限定とか期間限定とかまで確認しないと意味無いと思いますよ。

書込番号:9234456

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/03/12 21:33(1年以上前)

買った値段を忘れちゃいました。

書込番号:9234541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 21:37(1年以上前)

「欲しいときが買い時」ですから、時価の最安値で潔く「ポチッ」と行くのが吉でしょうね♪

当然「買ったら振り返るな」ですよね♪

umeya2009さんは購入予定なのですか?

書込番号:9234571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/12 22:42(1年以上前)

最近円安に振れているからではないですか。
海外でも先月は14万円台前半だったのが、現在は15万円台後半
〜16万円ジャストに落ち着いています。

書込番号:9235071

ナイスクチコミ!0


スレ主 umeya2009さん
クチコミ投稿数:52件

2009/03/13 09:00(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
価格ドットコムの最安値は相場ではないということですね。
実は先週ある大手電器ショップでD700とセットにして365000円でこのレンズを手に入れました。レンズの実質価格は155000円でした。

書込番号:9236734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/13 12:01(1年以上前)

umeya2009さん、カメラとレンズをセットでご購入ですか。
ずいぶん上手に買い物をされましたね。おめでとうございます。

私も同じ組み合わせで使用しています。重いことを除くと素晴らしい組みあわせですよ。

書込番号:9237309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/16 23:17(1年以上前)

今の値段が幾らと思ってきましたが、ビックリしましたね。
生産が追付かないでしたら、キヤノンに切られた派遣さんも雇ったらと思います。

書込番号:9257400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/03/24 10:59(1年以上前)

どうも3月に入ってから、ニコンが卸し値段を上げたことも要因のようです。。。
しかし、キヤノンが頑張っているのに、ニコンは逆の実質値上げ。。。
勘弁して欲しいです。。。
因みに情報は、フジヤカメラ&ヨドバシ本店から入手しましたので、
間違いは無いと思います。

書込番号:9296076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


このレンズ評判イイと聞きます。欲しいのですが高価なので悩んでいます。
実際に頻繁に撮影されているアマチュアの人の作例を参考にしたいです。
いろんな人のいろんなシチュエーションを参考にしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9144464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/23 22:04(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_24-70mm_f2.8g_ed

こういうのもありますよ。

書込番号:9144502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/02/23 22:21(1年以上前)

ココナッツ8000 さん

レンズ毎で見られるのはいいですね。ありがとうございます。

書込番号:9144669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/23 22:22(1年以上前)

http://www.flickr.com/groups/nikon24-70mm/

こういうのもあります。

書込番号:9144676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/02/23 22:31(1年以上前)

ridinghorse さん

ポートレートが多いですね。英語は苦手ですが。ありがとうございます。

書込番号:9144745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 21:47(1年以上前)

参照URL

http://dql.tea-nifty.com/blog/2009/02/post-69ae.html

ブログですけど

書込番号:9149911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2009/02/24 22:13(1年以上前)

機種不明

テレ端のスナップがありましたので参考程に…
あらゆる状況下でもしっかり描写してくれるのが、このレンズのいい所だと思います。
信頼性の高いオールラウンダー。

書込番号:9150136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/25 12:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ViewNXでベルビア風にしてみました

シグマの同じ焦点距離のレンズも評判が良いようですが、ナノクリスタルコートの耐逆光性能
(シグマも良いみたいですが)、純正である安心感などなど、良いと思いますよ。このレンズは
高いお金を支払う価値ありだと思います。
参考になるかどうか分からないですけど、画像をアップしておきます。すべてRAWで撮った
ものをViewNXでJPEGに変換しています。ピクチャーコントロールは1〜3はポートレート、4は
ランドスケープにして更にコントラスト、露出等をいじってます。逆光に強いとは言え、若干
はんなりし過ぎだったもので。

書込番号:9153021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/25 12:30(1年以上前)

4番目の画像はVR105Microでした。失礼しました(^^;

書込番号:9153045

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/25 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

明日は月曜日かぁさんこんにちは。

先日琵琶湖で撮ってきた拙い写真です。
逆光に強いところをごらんいただければと思いまして。
24-70F2.8 です。

書込番号:9153561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/02/25 20:36(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。大変参考になります。

なんちゃって.comさん
拝見しました。尾道の夜景ですね。行ってみたいところです。雲の流れもいい感じですね。

24回払いさん
初詣ですか。アンダーな感じが雰囲気を演出していい写真ですね。D300だと1.5倍になるんですよね。

とらうとばむ さん
お地蔵さんやタヌキ置物の表面もリアルに描写されていて、ピントが合った時のシャープ感も申し分ないですね。

rdnhtm さん
いわゆるナノクリの恩恵を与った作例ですね。湖水のみずみずしさが気持ちいいですね。

書込番号:9155008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/02/25 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

明日は月曜日かぁさんこばんは。

最近の作例ではありますが、参考になるかどうか。。。(^^;

ボディはD700です。

書込番号:9155761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/26 03:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花だけは昨年に撮ったモノです。
D700と24-70の組み合わせです。
縮小のみのJPG撮りっぱなしです。

書込番号:9157459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/26 04:03(1年以上前)

機種不明

失礼しました-----花の画像を間違えました。
ピントの合っていないカットをアップしてしまいました。
こちらがピントの合ったカットです。

書込番号:9157465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/02/26 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になります。

footworker さん
祭りかイベントでしょうかね。シャープに写っていますね。こういう写真好きです。特に一枚目はISO800とは思えないほど綺麗に撮れていますね。

GasGas PRO さん
猫の毛並みがきれいですね。風景もクリアに描写されていて見ていて気持ちがいいです。季節感がきちんと描写されているなぁ、と思いました。

書込番号:9160959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

70mm 開放

京都 大原三千院です。

書込番号:9166737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/28 02:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このレンズは、光の美しさをトテモ良く表現してくれますね。

書込番号:9167340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2009/02/28 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になります。

Mr.あえらす さん
しっとりとした背景が石像の風情を際立たせていますね。開放でもきちんと撮れるレンズですね。

GasGas PRO さん
開放状態で撮影されたのでしょうか(光源部分の光の感じから)。光で灯された周囲の景色もきれいに見えますね。

書込番号:9167861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/03/01 04:22(1年以上前)

機種不明

ついでと言っちゃあ申し訳ないのですが、24-70の前身の35-70がとても素晴らしいレンズです。解像力は旧タイプの方が上の時さえあります。
35mm時にマクロポジションになりアップに寄れます。
D700との相性も秀逸です。

書込番号:9172897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/01 05:21(1年以上前)

24-70/2.8がシャープですよ。ちょっとだけですがD3Xで撮ってやっぱり良いなと思いました。
35-70/2.8への愛着も分かります。28-70/2.8より良いと思います。
24-70/2.8の不満の一つは像面湾曲ですがどうやらシャープなレンズは湾曲付きみたいです。

値段も下がってきて買いたいかも知れませんが、欲しいなら悩む必要がないと思います。
ニコンならこれしか選択がないと言うより、キヤノンの24-70/2.8よりも良いと思います。

書込番号:9172946

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/03/12 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めまして

D3の常用レンズで使ってます。

スーパーレンズです!!…褒めすぎ?
昔からニコン信者なのでお許しくださいね♪

書込番号:9234414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

ピントがおかしすぎて困っています。

2009/02/10 22:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24mm F2.8

28mm F2.8

50mm F2.8

70mm F2.8

ポートレートを主体に撮っているアマチュアカメラマンです。
このレンズを購入してD700で使用しているのですが、
なんかピントはずれが多くて自分の技術に落ち込んでいました。

落ち込んでいるだけでは解決にならないので、
自分の手ぶれなのか、ピントが前後にずれているのか、原因はなにか
調べようと思い立ち、ハリコのような写真を撮ってみました。

三脚に付けて手ぶれを防止しての撮影で、各焦点距離での撮影結果は
添付画像のとおりです。望遠側に行くに従って、ピントがどこにも
あっていない状況がひどくなっていってます。

これは、どうゆうことなのでしょう?
あきらかにおかしすぎる状況なのでしょうか?
同じような状況で困っている方とかおりましたら
情報共有させて頂きたくて書き込ませて頂きました。

ちなみにAF微調整も試してみたのですが、20まで設定を変えても
ほとんど変化が無い状況でした。F5.6で撮ってみても
同じような状況です。このレンズをこの状態で
今後使うのが怖くてしょうがない状態です。

書込番号:9072789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/02/10 23:29(1年以上前)

合っているように見えますけど…

被写界深度はf値と距離によって変わります。
レンズ説明書の最後に被写界深度表があります。
比べてみてください。

それとも、もっとシャキっと解像感を出したいのでしょうか?

書込番号:9073096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2009/02/10 23:34(1年以上前)

みなかたさん、こんばんは。

パッと見た感じだと、それほど問題があるように見えません。

望遠になるほど、どこにもピントが合っていないと書かれて
いますが、そんな事はありません。

どこにも合っていないなら、このように写りません。
ちゃんとピントの山を中心部に、前後にボケていますから。

疑心暗鬼になると、キリがありません。

どのようなポートレートを撮られているのか分かりませんが、
カメラのAFが決めるピントは、所詮は機会任せです。

実際の作例を、比較的大きな画像で見なければ、何がどう
おかしいのか、第三者にも分かりません。

AF微調整を使うと、余計に疑心暗鬼になります。
まずは、デフォルトに戻す方が良いです。

書込番号:9073133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/10 23:50(1年以上前)

私もピントは合っているように見えます。
ピントについては、全く問題ないのではないかと思います。

書込番号:9073250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/10 23:52(1年以上前)

機種不明

70mm F2.8 等倍

>サンライズ・レイクさん
早速のコメントありがとうございます。
そうなんですか、やはり望遠側はこんな感じなのですかね。
コメント拝見して考えますに、自分が求めているのはピントというよりはシャキっと解像感というほうが適しているかもしれません。
被写界深度表は勉強してみます。

>じょばんにさん
こんばんは。お二人から言われるとちょっと安心できます。
コメントありがとうございます。
70mmの等倍での画像を貼ってみますが、こんな感じであっても普通なのかが、疑心暗鬼状態です。
もっとシャキッとして欲しいなぁ、ってのが正直なところです。

書込番号:9073264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/10 23:55(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
コメントありがとうございます。
確かにセンターから上下でちゃんとボケてはいってますので
ピント位置はそれなりに良いと思えてきました。
解像度の方が、こんなもんなのかなぁ、というほうが
気になりだしました。

書込番号:9073293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/11 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

アンシャープマスク

みなかたさん、こんにちは。

等倍の画像を拝見いたしました。
すばらしい・・・ほぼ完璧なピントの精度ですね。
こんなにすごいピントの精度の高いカメラ・レンズはあまり見当たらないかもしれませんね。

>解像度の方が、こんなもんなのかなぁ、というほうが気になりだしました。

シャープのかけ方を研究されてみてはいかがでしょうか。
試しにみなかたさんの画像にPhotoShop CS3を用いてアンシャープマスクをかけた画像をアップしてみますね。

書込番号:9073362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/11 01:10(1年以上前)

私もこのレンズをD700で使っていますが、一般的な距離ではすこぶるシャープなこのレンズも、極端な近接撮影では柔らかい描写になるようです。
近接撮影でシャープな絵が欲しい場合は、やはりマクロレンズの出番になるのかなと思います。

書込番号:9073772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/02/11 03:09(1年以上前)

印刷物自体は、くっきりとシャープに印刷されてるでしょうか。
仮にA4用紙だとしたら、"Focus here"両脇の文字は、かなり小さくなると思うので。

書込番号:9074102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/11 09:37(1年以上前)

既に他の方がレスしてる通りですが、ピントは完璧に合っています。
さすがニコンです。

どの写真も、ゼロの位置でドンピシャで、
かつ前後同じ距離のボケ量も、ちゃんと奥側より手前側が大きくボケていますし、全く正常です。
これ以上に完璧なピントを私は知りません。


> 自分が求めているのはピントというよりはシャキっと解像感というほうが適しているかもしれません。

そうです。
ピントが「合わない(=ずれている)」というのと、画像が甘い、しゃきっとしないというのは全く別のことです。
つまりスレ主さんの求めているのは、解像度のことです。

解像度のテストには、ピントテストのチャートとは別の、解像度用のものを使うのが普通です。


※初心者の場合、AF精度が悪いとかAFが合わないという感想は、そもそも間違った認識であることが多いというのが定説です。


なお、解像度性能は、絞り開放では甘く、あるていど絞れば良くなり、絞りすぎるとまた甘くなります。
絞りを変えてテストする必要があります。

それに、そもそもフォーカステスト用の絞り開放での写真で解像度の良し悪しを判断するのはレンズにかわいそうです。
絞り開放なら、他のレンズはもっとひどい描写だと思います。
このレンズは極めて優秀な方です。


書込番号:9074748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/11 10:52(1年以上前)

  ・50mmのサンプル写真をPhotoshop_CS で等倍の倍の200%で見ても
     This text should be perfectly in focus
   に合焦しているように見えます。

  ・やはり、スレ主さんの気にされているのはピントとは別のことでしょうね。

  ・いろいろ気になることを、ご自身が気に入る見え方に近づくまで、
   いろいろ、機材や、環境条件などを変えてみて、実験検証されたらいかがでしょうか。
  ・そうすることにより、欲しいものが見えてくると思います。

  ・このスレ、非常に勉強になります。
  ・ありがとうございます。

書込番号:9075069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/11 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

70mm F2.8 等倍

70mm F5.6 等倍

>BLACK PANTHERさん
完璧なピントですか、だんだんピントの件は安心できてきました。
シャープのかけ方の研究・・・、そうなんです、実はどれくらいかければいいのかという自分なりの標準が無くて、いつも迷ってしまうところです。

試しにかけて頂いた画像、Focus hereの部分なんてすごくクッキリしてますね。参考になりました。ありがとうございます。

>くまっち中野さん
実践では、実際に自分の手ぶれや、中心のフォーカスポイントのみ使っていることでのコサイン誤差とかで、ピントズレは発生していると思います。距離の違いによる解像度の変化も今後注意してみたいと思います。

>ココナッツ8000さん
この画像を印刷はしてはいないのでわからないのですが、今までの結果を振り返りますと、画像より印刷のほうがクッキリ感はあります。

>デジ(Digi)さん
「奥側より手前側が大きくボケていますし、全く正常です。」
の言葉で、さらに安心できました。これで正常なのですね。

ピントと解像度の違いをしっかりわかっていないことがわかってお恥ずかしい限りです。
開放が条件厳しいというのは知ってはいましたので、F5.6に絞って撮ったのもありますので貼ってみます。絞れば良くなるというのは認識できておりました。

>輝峰(きほう)さん
だんだん、自分に知識が無かった事が恥ずかしくて、穴があったら入りたい気分になってきました(笑)。同じような事で悩む人がいるかもしれませんので、参考にして頂けたらと思います。

レンズの解像度も全て同品質でできる訳でないでしょうから、アドバイス頂きましたように、気になることを実験検証する機会を増やしていくのが良さそうですね。このスレが輝峰さんにも勉強に成ったのであれば、恥ずかしさもうす得れます(笑)。

書込番号:9077735

ナイスクチコミ!2


百匹狼さん
クチコミ投稿数:70件

2009/02/11 22:54(1年以上前)

オートフォーカスの後に最後は自分で補正しましょう。
そのためのフルタイムマニュアルフォーカスです。

こういうレンズは開放で撮影すると被写界深度が浅くなるため、
シャッター押すだけの人に使いこなせるレンズではないと思います。

書込番号:9079189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2009/02/12 18:31(1年以上前)

ピントに関して、ピントと解像感のことはスレ主さまもお気づきの
ようなので、言及しませんが。。。

お話に出てきたAFの微調整の機能に関して実際にSCの方から伺った
ことを述べさせていただきます。

この機能はピント調整に関してあたかも万能のような認識を持った
方が多いのですが、焦点距離の変化するズームレンズでは残念ながら
あまり有効ではないとのことです。焦点距離によってピント位置に
微妙なズレが生じるためで、あくまで焦点距離に変化のない単焦点
レンズの本当に微調整(例えばポートレイトでまつげの先に合せるか
付け根に合せるかくらい)のための機能だそうです。
ズームレンズにおいてはワイド端、テレ端どちらかで合せると場合に
よっては無限遠が出ないなどの問題が生じる可能性があるとのこと
でした。

書込番号:9082676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/02/13 22:06(1年以上前)

>百匹狼さん
レスありがとうございます。最近視力が落ちて来て、
なかなか自分の目に自信が持てなくてマニュアル撮影は逃げてました。
フルタイムマニュアルフォーカスのレンズも持ってませんでしたし。
フルタイムマニュアルフォーカスは便利ですので、
ちょっと試せる時とかは試してみたいと思います。

>ちゃ〜坊さん
はい、自分の思い違いがクリアにされたので、書き込ませてもらって良かったと思ています。

ズーム全域でAFの微調整が有効とは思ってませんので、
よっぽど困ったらピンポイントで使うかもしれませんが、
基本的には0で使おうと思ってます。AF微調整以前に自分側の手ぶれと
コサイン誤差をなんとかするほうが先だと思っていますので。

書込番号:9089085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/16 03:00(1年以上前)

みなかたさん こんにちは
私は昭和ひと桁生まれですので当に70を超えております。
自分の眼はとっくに当てにならなくなっております。とうぜんながらAFです。
同カットを何枚も撮った中から自分の納得のゆくピントのカットを拾い出しているのが現況です。
ピントや解像感の納得はチャート撮影ではなく実際の被写体で納得される撮り方を学ばれた方が早いように感じられます。普通の被写体はチャートのように平面ではありませんしね。
このレンズ24-70で夜にリビングの室内蛍光灯で撮った我が家のネコです。かなり光量的には悪条件下で撮った一枚ですが。
D700__ISO:6400__SS:1/160__f/2.8開放_70mm

書込番号:9102974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/17 00:28(1年以上前)

機種不明

どうも画像添付に失敗したらしい。
再度UP。

書込番号:9107607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/02/17 23:11(1年以上前)

機種不明

>GasGas PROさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
まだ眼鏡を常時かけている訳ではないのですが、
マニュアルでのピント合わせに自信が持てないので、
AFのお世話になっております。

ネコちゃんの目へのピントばっちりですね。
AFは真ん中しか使っておらず、添付のような構図で撮る事が
多いので、コサイン誤差によることが原因だと思えてきました。
真ん中でピント合わせる写真はそこそこ合う事多いものですから。
フルサイズになって、今までさほど気にならなかったところが
気になりだしたこともあるのでしょうね。

ハリコのような動きがある中で撮るのにマニュアルであわす自信は
全くないです。AFで撮っても自信が無く、これはなぜだか前ピンに
なっちゃいました(泣)。もっとピントを考えながら撮るようにしなければ。

書込番号:9112303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/19 22:08(1年以上前)

> AFは真ん中しか使っておらず、添付のような構図で撮る事が
> 多いので、コサイン誤差によることが原因だと思えてきました。
> 真ん中でピント合わせる写真はそこそこ合う事多いものですから。
> フルサイズになって、今までさほど気にならなかったところが
> 気になりだしたこともあるのでしょうね。

コサイン誤差はないとは言えません。
ただ、それ以上の原因は別にあると思います。
それは、・・・
そもそもレンズの中心の方が周辺より画質が良いからです。

モデルさんの顔を画面の中心に持ってくるということは、
レンズの中心の画質の良い部分で顔を写すことになります。
一方、顔を画面の端に持ってくる構図だと、
レンズの画質の悪いところで顔を写すことになります。

ピントが合っていないように見えるのは、
ピントの問題ではなく、レンズの中心と周辺の画質差であることが多いです。
モデル撮影では一番重要な顔が、レンズの端という画質の悪い部分に来ることに注意すべきです。

その意味で、レンズの周辺まで使うFXよりも、
レンズの周辺をカットして中心付近のみを使うDXの方が、
同じくらいに端に顔を置く構図で撮っても、画質は良くなるわけです。

書込番号:9122097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/02/19 23:42(1年以上前)

>その意味で、レンズの周辺まで使うFXよりも、
>レンズの周辺をカットして中心付近のみを使うDXの方が、
>同じくらいに端に顔を置く構図で撮っても、画質は良くなるわけです。

もう聞き飽きました。それにそうでは無い作例(もちろんポートレートで)
もたくさんありますし、説得力ゼロです。

書込番号:9122824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/02/20 00:12(1年以上前)

機種不明

>デジ(Digi)さん
コメントありがとうございます。
いえいえ、中心と周辺の画質の差なんて高度なレベルのお話する以前の、
自分のピント合わせのテクニックの無さのほうが原因と思ってます。

>Happy_Orangeさん
そうですね、画質がいい写真より、画質が多少悪いとしても、
モデルさんの気持ちや自分が気持ちいいと感じる構図で撮りたいです。
でも、それ以前にピント合わせのテクニックと気付きました(笑)。

書込番号:9123003

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてね!

2009/03/02 09:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:42件

AF-S24-120VRを使用しているのですが、AF-S24-70f2.8に興味を持っています。
そこで、24-70をお持ちの方は恐らく以前にも同様のレンズを
お使いだったと思いますが、以前のレンズと比べて実際の写りについて良し悪しを
感じられたでしょうか?
以前に使われていたレンズも併せて教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:9178861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/02 10:20(1年以上前)

VR24-120と24-70はどちらも使っていますよ。最近の使用頻度は24-70が一番多いです。

こちらに24-70、VR24-120、そのほかのレンズで撮った画像をアップしていますのでよろしかったら見て下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1310736&un=131624

アルバムにはレンズ情報は載っていませんので、一応ここに書いときます。
ファイル名から
VR24-70は
光明寺、南円堂、三室戸寺、穴太寺、中山寺2865、播州清水寺3565、成相寺6759、成相寺6764

50F1.8は
東福寺6587

35F2.0は
東福寺6593、東福寺6597、今熊野観音寺、成相寺6751

VR105MICROは
長谷寺5791、長命寺2450

キヤノンPRO1は
総持寺

24-70は
それ以外です。

大体は無修正の画像ですが、修正したものもあります。

書込番号:9179055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/03/02 10:24(1年以上前)

>VR24-70は

こんなレンズ情報があったら大スクープですね。
VR24-120の間違いでした(^^;

書込番号:9179062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/02 21:35(1年以上前)

とらうとばむさん ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9181717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/03/06 03:10(1年以上前)

むーみんぐーさん
おそいレスですが私のHPにデーターもコメントも付けてアップしてありますので覗いてみてくださいね。

書込番号:9199412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング