AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 片ボケの点検方法について

2008/07/16 02:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます、xゆばきxと申します。

D300に18−200mmで約7ヶ月使ってきましたが、明るい標準ズームがほしくなり思い切って、念願でありました、24−70mmF2.8Gを購入しました。

そこでひとつ質問をさせていただきたいのですが、レンズの片ボケの異常がないかを新聞紙を壁に張り3脚を使い正面から撮影したところ、24〜28mm、F2.8にて、写真の左側と比べ右側の文字が若干ボケ(にじむ)ることが確認できました。(何度撮っても右側がボケ(にじむ)ています)
※35mm〜70mmでは鮮明でボケはありません
24〜28mmの間だけですが画像左右の文字に見え方の違いがあったため、少し気になっております

正直なところ、このレンズで通常撮影した枚数も少ないですが、撮影した写真からは、なんら異常は感じていませんでした(私の目が悪いだけかもしれませんが・・・)

今回、高価なレンズを購入したことで、初めてこのような点検を行ったもので、
1.点検方法は間違っていないか?
2.気にするような問題ではないのか?(このようなものなのか?)
等、疑問を感じております。

まだまだ初心者でもあり、写真もUP出来ていない状況で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:8084300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/16 08:15(1年以上前)

高価なレンズですから、心配なら、撮影データをつけてサービスセンターで調べてもらっては
いかがでしょうか?

書込番号:8084761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/16 19:11(1年以上前)

xゆばきxさん、こんにちは。

>点検方法は間違っていないか?

カメラと新聞を張った壁面が完全に平行になるように気をつければ、この方法でも問題ないかと思います。

レンズの片ボケについては、私の経験では修理調整等で直すことは困難かと思います。
購入直後でしたら、販売店で新品交換してもらうのがよろしいかと思いますが、新品交換が不可能でしたら以後気にしないようにして使用するしかなさそうです。

書込番号:8086590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/16 19:19(1年以上前)

追加ですが、

片ボケは広角側で発生する事が多いようです。
DXフォーマットのD300で確認できるという事は、FXフォーマットで使用するとボケた範囲がさらに広がってしまうかもしれませんね。

書込番号:8086629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 23:04(1年以上前)

じじかめさん BLACK PANTHERさん貴重な意見をありがとうございました。
どうしようか迷っていましたが、皆様の意見を聞き、撮影したデーターを持って、直ぐにでも購入した店へ行こうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:8087747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

無謀?

2008/07/11 20:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:56件

実は、D40にこのレンズを検討しているのですが無謀なことでしょうか?当方は過去にKISS、K10D等一眼を使ってきて現在一眼はD40を使っています。過去にはペンタックスのリミテッドシリーズ等を使ったこともあります。単焦点のすばらしい描写を楽しんでいましたが、妻からするとコンデジと変わりないとのこと・・・でレンズ資産ともども全て売却し現在キットレンズです。この度、妻へコンデジを買い与えたところ軽くて綺麗だと大満足です(ニコンS600)。これを期に一眼は私の専用機となりました。D700等フルサイズ機も検討しているのですが、レンズ等を含めると購入資金に無理があります。そこでレンズへ投資を考えて、どうせFX機に乗り換えるなら・・・との想いで24−70を検討しています。D40との不釣合いな重さ、見た目等は重々承知の上で、逆にそのアンバランスが滑稽かなと一人ほくそえんでおります。実際D40とこのレンズで組み合わせて使っている方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけましたら助かります。無難にタムロン17−50かシグマ18−50 F2.8等を購入すべきでしょうか?それとも24−70の描写力はD40でも上記レンズを上回るすばらしいものなのか教えていただけますでしょうか?撮影するのは子供6歳です。少しでも綺麗に、今しかない思い出を撮っておきたいのが心情です。

書込番号:8062515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/11 20:32(1年以上前)

こんばんは。

D40とのバランスの問題もありますが、換算36−105mm相当の画角になり標準ズームとして使い難いかと思われます。
それに画質面においても24-70F2.8をD40で使っても価格と大きさに見合うメリットは得られないかと思われます。

ちなみにお伺いしますが、FX移行の見通しとF2.8通しの標準ズームは絶対前提なのでしょうか?

書込番号:8062636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/11 20:52(1年以上前)

D40+24-70/2.8Gはとてもよい組み合わせです。
私は、キヤノンの時はkiss+28-70/2.8Lと組み合わせましたし、
ニコンでは(D40がないので)D40x+28-70/2.8Dと組み合わせることがあります。

レンズのほうが大きいのは、サンニッパとかゴーヨンでは普通のことですし、何の問題もありません。
(内蔵ストロボがけられやすいことだけか)

要は、ボディとレンズの特徴をとらえた、「通」の組み合わせです。

書込番号:8062743

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/07/11 20:55(1年以上前)

訂正
× キヤノンの時はkiss+28-70/2.8Lと組み合わせましたし、
○ キヤノンの時はkissD+28-70/2.8Lと組み合わせましたし、
(つまり、APS-Cのデジタルキスです。・・・フィルムのkissでも組み合わせましたがね)

書込番号:8062760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:569件

2008/07/11 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

お子さんのポートレートにテレ端70mm(35mm版換算105mm)はよいのではないでしょうか。
重量バランスとホールド感は、レンズで重心を支えるという感じで悪くはないですよ。
ただ、コストパフォーマンスでは、タムロンのA09(ニコン用モーター内蔵)の方がいいかもしれません。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0515.html

※将来、D3やD700も視野に入れておられるなら、純正24-70mmF2.8はおすすめですね。

書込番号:8062850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/11 21:16(1年以上前)

見た目のカッコ悪さ・・・不釣合いに・・・「無謀」?と言う疑問を定義されるのは大いに有りですが。。。

値段の不釣合いにビクついているなら、それこそ「滑稽」と言うほか無いです。
重量バランスについても、個人的には「滑稽」と思ってます。。。

例え1000円の中古のレンズでも・・・100万円を越える超望遠レンズも。。。
一眼レフ用の「交換レンズ」に変わりは無いです。
マウントが合って、使用できるレンズなら・・・何の躊躇も必要ないです。

写りが良いか悪いか?は、レンズの性能であって。。。ボディで上下関係がひっくり返る事は無いです。。。レンズの性能なりに写ります。

無粋な虚飾に惑わされる事無く、お選びになればよいと思います。
問題は、そのレンズを購入できる財力と、そのレンズの必要性だけでしょ?

子供を撮影するなら24-70oの画角は使いやすいかもしれません。。。

旅行に行った時に、バックに風景(建物等)を取り入れるときは、窮屈かもしれませんが??

ご参考まで。

書込番号:8062859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/07/11 21:51(1年以上前)

≫#4001さん

> 例え1000円の中古のレンズでも・・・100万円を越える超望遠レンズも。。。
> 一眼レフ用の「交換レンズ」に変わりは無いです。


いやぁ〜 感服つかまつりました!

まさに、「名言」と言わざるを得ませんねぇ〜

すばらしい (^^

書込番号:8063037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 atos's photo studio 

2008/07/11 22:26(1年以上前)

24-70は持ってませんが、AF-S 28-70 F2.8にD40を付けることは良くあります
標準域のAF-Sレンズは、このほかも2本ありますが、
D40を使うときは、ISO800以上が必要なときだけなので、少しでも明るいものに
しているためです

タムロンの17-50mm(モーターなし)の方が、画角てきには使いやすいですが
MFも面倒ですしね

正直言って、タムロンと比べると、写りは、すこし純正の方がいい程度にしか感じませんが
使いやすさははるかにいいです
その差に20万円近い差額の価値を認めるかどうかですよね

うーん、D700を視野に入れていて、買える余力があるなら、買われた方がいいかもしれません
普段の持ち歩きようなら、キットレンズで足りるわけですし、レンズの寿命は
10年以上あると思いますし、ニコンを使い続ける限り、どうせ、いつかは
買っちゃうレンズだと思います(笑)

純正レンズは下取りに出しても、ちゃんと値が付くのでいいですよね


書込番号:8063289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2008/07/11 22:48(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます。D40で使っている現状では、タムロン、シグマ等のF2.8ズームが私には合っているようです。まだまだ写真の楽しさが分かり始めたばかりですしもっと沢山の写真を撮って、そのレンズの必要性を理解できたら躊躇わず(財力もあれば)購入することにします。正直なところ2L版程度のプリントアウトが主なのですが現在の私の眼では、レンズによる違いを言い当てることが出来ない状態です。PCで見るとある程度判別はできますが・・・現在このレンズを購入しても宝の持ち腐れになりそうです。その前にもっと写真の腕を磨くことに専念します。いつかは皆様方のようにこのレンズの良さを分かるよう勉強していきます。本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:8063432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/11 23:13(1年以上前)

 浪費家.comさん 2008/07/11 22:48 [8063432] 談:
   >タムロン、シグマ等のF2.8ズームが私には合っているようです

  ⇒・夕方の光量の少ないときに、窓の外の光景を試写させてもらって、
    空気の抜け感が、気に入るかどうかをお試しになられれば、いいかと思います。

   ・SDメモリを自宅で、パソコンで等倍チェックと、2Lサイズなど、
    自家プリントしてみて。以前、人が撮った写真を見て、私が気になりましたので。
    すみません。余計なことを申しました。念のためにです。

書込番号:8063596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/07/11 23:58(1年以上前)

輝峰さんアドバイスありがとうございます。空気の抜け感・・・そうなんですよ、このレンズによる違いがあるんですよね。たった一枚の写真から生まれる表現力の差は言葉では言い表すことができず、その違いを知ってしまうとそれ以下が物足りなくなってしまう。ペンタックスの77mmリミテッドはそういった空気の抜けの良さと、絶妙になだらかにボケていく描写とあいまってハマッた時の描写は心に響くものがありました。購入前に店で試させてもらい納得できるものを購入するようにします。私事ですが、何事もこだわり続けると最高の物にたどり着き購入してきた経緯があります。現在は育児費用がかさみ、ある程度のラインで妥協しようかと自制してますが、恐ろしく評判が良いこのレンズを検討してました。近い将来FX機が安価になったころにも活かす事のできるレンズと考えて今回の質問に到っています。純正品、ナノクリスタルコート、描写性能、リセールバリュー、今この瞬間しかない時間はかけがえの無いもの、等の理由で惹かれた次第です。

書込番号:8063875

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/07/12 07:21(1年以上前)

おはようございます。

D300の標準レンズとして使っています。FA77とは方向性の違うシャープなレンズで、ボケもタムロン17-50mmF2.8より好感を持っています。私は見た目のアンバランスさを気にしたことがないです。

妥協と思いながら他のレンズを使うのであれば、気に入っていて価格と重さが大丈夫で画角もちょうど良いならこのレンズを買った方が楽しく撮影できるように思います。

書込番号:8064825

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/12 07:45(1年以上前)

KissX2にEF28-70f2.8L USMをつけてみました。見た目アンバランスですが、
「レンズ側で持つ」という感じで使えば、そんなにバランスは悪くありません。
35-105の画角が使いにくいとおっしゃる方もいますが、通常のコンパクトデジカメ
は35mmないし38mm相当からのズームも多いですし、35-105なら普通の3倍ズーム
感覚で使えると思いますけどね。

いつかは、D3かD700でしょうか。
んーーーレンズ投資という意味では間違っておらんとは思いますが・・・・
一声、新品20万・中古でも15万円以上するレンズですからね。
キヤノンのように、f4L通しなどがあればよいのですけど。
AF-S24-85f2.8-4当たりじゃ駄目なんですかね?

書込番号:8064866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2008/07/12 11:43(1年以上前)

manbou 5さん、TAIL4さんアドバイスありがとうございます。
今回は、軽量コンパクトで身の丈にあったタムロン17−50を選択することにします。
(遊園地等の乗り物で、広角が必要な時も結構ある為)
フルサイズ機を購入する頃には(来年予定)本体価格が下がっていることと思いますので、それまでDXフォーマットで遊んでます。
皆さんご丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:8065619

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/07/12 12:25(1年以上前)

浪費家.comさん、こんにちは

D40であっても24-70とタムロン17-50の写りはまるで違います。
写真がご趣味である限り、そのアンバランスさが滑稽に感じるかどうかは個人の印象の問題ですが、ご自分が納得して楽しめるかどうかが一番のポイントだと思います。

使用感としての重量/サイズのアンバランスな点は、使っていくうちに全然気にならなくなります。数多く使用されるうちに機材が手に馴染んでいくということはあるのかも知れません。最初はそのフードサイズに笑ってしまうかもしれませんが・・・。まあ、お散歩レンズには、なりませんよね。^^;
常用ズームにキットのレンズでご満足されているのであれば、24-70を買い足してより良い描写を求められることも意味があると思います。このレンズは素直でクリア、繊細な描写でボケが上品なことは、先輩達の作例をご覧の通りです。(ただ逆光耐性はタムロンが優っているような気がしますし、このレンズをD700で使用された作例を見る限りボケ具合があれ汚いぞ?と思うものもあります)

タムロンは非常に安価でコンパクト、いつでも持ち出しやすく、スナップに最適な大口径です。D40とのバランスもいいですが、ややチープなメカですし、AF速度や音質は低位です。ただし写りは悪くありません。ボケ具合もF2.8としては平均点ですし、逆光時などでもフレアやゴーストに辟易することもまずありません。ズーム伸び防止スイッチ付きで非常に便利な一本です。タムロンを購入されたら、キットレンズの出番は無くなる気もします。
但し十分な光量ある時のスナップ等、撮影条件が良い場合などでは、絞りを絞ってボケ味を楽しむような撮影を除いては、キットレンズとの写りの違いを感じることはあまり無いのかも知れません。折角レンズを買い増したのに・・・とお感じになるかも。実際F5.6〜8程度の画では、キットレンズも優秀ですのでその違いを見つけることは(たとえ本体がD300であっても)難しいことかも知れません。

レンズの描写については実写が一番です。価格も高いですから、レンタル等をご利用されて購入前に確認することをお勧めします。実写作例を見ながら、この価格の妥当性について奥様ともご相談してみてください。内緒で20万円超のレンズを購入されても、このサイズでは隠すことは不可能ですから。そこで奥様が反対なさるなら、きっと購入は見合わせるほうが正解なのでしょう。

もし24-70を購入されたら、上位FXボディへの購入意欲が急速に高まってしまうかもしれませんしね。

ひとつ蛇足ですが、お子様の写真がメインならば、夜間や室内で活躍するシグマの大口径単焦点レンズを買い増しされることが、結局一番スレ主さんが喜ばれる選択ではないかと思います。

書込番号:8065796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/07/12 19:50(1年以上前)

藍月さんこんにちは。
このレンズを購入検討に入れたのはFX機を見越しての事です。
現状での子供撮りではおっしゃるようにシグマ30mmF1.4か、フルサイズを見越して50mmF1.4なども良いですね。室内・夜間撮影においてはSB−400のバウンスを活用し、キットレンズでもあなどれない描写です。(少なくとも私にとっては)ただ、単焦点のハマッた時の描写はやめられませんね。今日カメラ屋へSDカードを持っていきタムロンA09で撮影してきました。やはりF1.4クラスの単焦点にはかないませんね。残念ながらAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDは店頭在庫なしでした。キットレンズは超コストパフォーマンスが良い、超軽量、描写はF5.6〜8程度に絞るとあなどれない、SB−400とのコンビは軽くて大好きです。追加用として30mm、50mmクラスの単焦点も考えて見ます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:8067541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/13 00:23(1年以上前)

初めまして。

カメラ・写真については素人同然ですが、私も#4001さんと同じ意見です。

私はD80を使用していますが、ここのクチコミ等でこのレンズは気になっていました。
値段も簡単に手の出るものではないので、買うつもりはありませんでしたが、先月暇つぶしに入った店頭で試し撮りさせてもらう機会があり、D3・D300とともにD80で撮らせてもらったのですが、イチコロでした!!
カメラの描写は、やっぱりレンズの性能が一番に影響するものだということを改めて認識させられました。
その後、欲しいけど資金がなぁと思っていたところに、偶然にも積み立てていたお金の精算とボーナスがぶつかり、これまた旅行先で偶然暇つぶしに入った店で、かなりのポイントも貯まり、値段も予定価格に近いものだったので、ついに購入してしまいました。

ちなみに、暇つぶしに入った店と購入した店の場所は違いますが、駅前によくある全国チェーン店でした。
購入店での店員さんとのやりとりは、もの凄く楽しい一時。わずか一時間の間に決めてしまいました。

両方の店員さん、本当にありがとう!!!

書込番号:8069353

ナイスクチコミ!1


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/07/13 19:14(1年以上前)

このレンズを S5 Pro や D300 で使用しています。
以前は D40X で VR 70-200 F2.8 を使っていました。

別にバランスうんぬんは慣れればさほど問題にならないと思いますよ。

単レンズ(35mm f2, 50mm F1.4)や DX 17-55 F2.8 も所有していますが
このレンズの描写は上記レンズと比較しても卓越したものがあると思いますので
このレンズが気になるのなら ここはいってしまった方が後悔がなくて良いと思いますよ。

書込番号:8072969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/07/14 16:09(1年以上前)

>浪費家.comさん、こんにちは。

私は、FX機を追加購入するより先に新24-70mmを購入しました。
単焦点レンズ(その焦点域では35、50、60Microあり)に負けない描写は特筆ものです。

カメラライフを楽しんでいくにあたって、
将来を見越し、今一番欲しいレンズから購入なさるのも当然あってしかるべきですよ(^^
何年か先に、トータルでご自分が理想とされる器材構成になっていればいいと思うものです。
浪費でも何でもありません!

以上、他称浪費屋(汗)からでした(^^ゝ

書込番号:8076857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/14 17:07(1年以上前)

わたた!(ノ゜凵K)ノ
じょばんにさん>
すいませnm(_ _;)m レスに気付きませんでした!
もったいなきお言葉♪
まだまだ、じょばんにさんの名言にはかないませんσ(^_^;)アセアセ...

本当に、24-70oを購入できる財力と写真への情熱があるなら、何も躊躇する必要は無いと思います。

確かに、タムロン モデルA16や シグマ18-50oH2.8DC MACROも素晴らしいレンズです。
私個人的には、純正DX17-55mmF2.8より一芸に秀でた物があるレンズだと思ってます。
コストパフォーマンスは抜群なので、こちらから始めるのも否定はしません。。。
でも・・・最終的に目指すところは24-70oだと思います。
遠回りせずに、そこへ行くのも趣味道として真っ当な考え方だと思います。。。決して「無謀」ではありませんね♪

書込番号:8077031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2008/07/14 21:22(1年以上前)

ニコン好きCBさん、BMWM3SMGさん、footworkerさん、#4001さん
皆さんからのアドバイス本当に参考になります。
購入は、今年中で考えていましたので皆さんのポートレート撮影の実写等を参考にし、
もう少し検討していきます。現在の私にとっては20万円は大金です。
子育ての出費でピーピー言ってます。完全に納得し、妻を説得したら買いたいと思います。
妻との会話→私「将来子供達の綺麗な写真が欲しくない?」 妻「今のでも十分綺麗だよ」
妻は、背景のボケ味や描写の違いなど分かりません。ましてやカメラより高いレンズなど。
外車を2年に一度買い換える私も悪いんですが・・・BMWM3SMGさんの名前を見てM3乗りたいナーなんてすぐ触発されます。
でも、描写の違いは私くらいの眼でも涎が出るくらい欲しくなる良い物と理解しています。
こんなことを繰り返しているのでニックネームが浪費家.COMなんです(笑)

書込番号:8078244

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDのゴースト・フレア

2008/05/30 01:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 Z4-0016さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

ISO200 F16 1/400

先日、念願のAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDを購入しました。
嬉しくて最近の撮影では、D300につけてこればかり使っています。
風景を撮影することが多いのですが、鮮明な画像にはびっくりです。

質問なのですが、ゴースト・フレアが若干気になります。
太陽を直視した場合ですが・・・・こんなものでしょうか?
どなたか詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:7872555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/05/30 09:48(1年以上前)

Z4-0016さん、こんにちは。

こんなものでしょうかと聞かれれば、こんなものでしょうとしか
私にも回答できません (^^;

これでも、相当マシなようにも思います。

書込番号:7873209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/30 15:59(1年以上前)

Z4-0016さん、こんにちは。

厳しい条件下ですから、こんなものでしょうね(^^;

私は、フードを回転させたり、レンズの向きを微妙に変えてみたりしています。。。

書込番号:7874145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/05/30 20:12(1年以上前)

保護フィルターを付けるだけでもゴーストは増えますね。
フィルター無しで、絞りを開けるほどゴーストは減ります。
ご存知とは思いますが…

この構図ならF8〜13あたりで(大雑把ですいません)
撮ってみてはどうでしょう?

書込番号:7874893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2008/05/30 20:25(1年以上前)

こんなもの・・・と言えますけど、このレンズということを考えますと悪い方の部類ですね。
↓のURLの写真は私の保護フィルター付き24−70と知り合いのD3でラフに撮った写真
で、つまりゴーストを全く意識することなく撮ったものです。
サイズは大きめですけど、そんなに目立ちません。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/51824606.html

書込番号:7874946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z4-0016さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/30 21:12(1年以上前)

じょばんにさん、footworkerさん、サンライズ・レイクさん、☆ババ☆さん、ご意見ありがとうございます。
やはり、こんなものということみたいですね。
少し絞りすぎていたようです。今度はもう少し開けてやってみます。

☆ババ☆さんの画像はすごいですね。ほとんどゴーストを感じません。
やはり僕のは悪いほうみたいです。はずれかなとは思っていましたが…。
調整とかできるのかなぁ???

皆さん、ありがとうございました! 

書込番号:7875203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/06/14 12:20(1年以上前)

光源を視野角に入れるのは、写真の基本からすれば本来的には常識外れなんです。
ここまで撮れれば優秀ではないでしょうか。

書込番号:7938442

ナイスクチコミ!4


スレ主 Z4-0016さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 00:09(1年以上前)

辛口 and 激マジさん ご意見ありがとうございます。
本来、光源をフレームの中に入れてしまうのはよくないと
承知しておりますが、最近のナノクリレンズの話題を聞いていると
かなりのレベルで低減されているように感じていました。

僕のレンズでも一般的にはかなりいいほうだと思うのですが
ナノクリとなると、ほかの方のレンズと比較して
どうなのかなと・・・・??

書込番号:7941119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/13 01:00(1年以上前)

ゴーストの出具合って非常に微妙なんで、全く同じ条件下で、同じものを撮って比較しないと、差はわかりません。
別の写真を持ってきて、ゴーストの出方が悪いようだ、などと言う話は全く無意味ですよ。
また安直に調整と言われますが、安易にいじると肝心の画質が調子をくずすこともあるのでお勧めできません。
通常、画質のよしあしはあるバラつきを持ちますが、ゴーストの出方はそうそうバラつきません。
どうしても不安ならニコンに見せて、意見を伺ってみては?いきなり調整しろとは言わない方がよいです。

書込番号:8069548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z4-0016さん
クチコミ投稿数:8件

2008/07/14 00:15(1年以上前)

機種不明

紅のとんちゃんさん ご意見ありがとうございます。
その後、そのまま使っていますがさほど問題ないように
ありますので調整はせずにいます。
とてもよいレンズですね。

書込番号:8074716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

披露宴に使いたい

2008/05/31 01:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
披露宴に出席するので、ここは頑張って撮ってみたいと
レンズをさがしています。
どんなレンズがお勧めでしょうか?
よろしくお願いします。

私がもっているのは↓です。
 カメラ:D300
 レンズ:AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
     Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

書込番号:7876416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/31 05:24(1年以上前)

 外付けストロボをお持ちでしょうか?無ければSB-600か800をご購入された方がいいような気がします。

 レンズは今のままでもいいと思いますが、お好みでどうぞ。

書込番号:7876840

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/31 06:12(1年以上前)

かわぴーさん、おはようございます(^^)
昨年、結婚式の撮影をしたのですが、メインレンズをVR24−120で撮影しました(^^;;
ISOを800で撮影しましたがスピードライトがあれば十分撮影できるかと・・・
なので、ridinghorseさんの仰るようにスピードライトを考えるのも良いと思います(^^)
スピードライトの有無で雰囲気が変わりますし・・・

つまらない写真ですが結婚式の写真があります。
お暇があれば違いを見てくださいm(__)m

http://tyamu.exblog.jp/5629189/

なお、使用本体はS5Proになります(^^;;

書込番号:7876906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/31 07:18(1年以上前)

おはようございます。

12月ですが、私も結婚披露宴での撮影の予定があります。

今のところ、D300+24-70mmF2.8Gで臨もうと思っています。
SB-800を発光させる時はバウンスで。。。
会場の雰囲気を出したい時は、高感度に頼って発光禁止。

予備で持っていくとして、D2Xs+85mmF1.4D。。。(花嫁専用)

などと思い巡らせています(^^;

書込番号:7876994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/31 12:19(1年以上前)

  TYAMUさんの披露宴のHP拝見
  綺麗ですね。
  私は結婚式披露宴には100回以上と出ているような気がしますが、脱帽です。
  機材ばかりではなくハートと腕なのでせうね。長年の努力も含めて。

書込番号:7877934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/31 20:08(1年以上前)

ridinghorseさん,TYAMUさん,footworkerさん,輝峰さん
ありがとうございます。
外付けストロボというのを考えてませんでした。
実は使い方を知りません。
どうやって使うものなんでしょうか?
あと、ISOをどのくらいまであげればいいか教えてください。
いろいろすみませんm(__)m

書込番号:7879683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/05/31 20:28(1年以上前)

> かわぴーさん

皆さんの言われている外付けストロボというのはクリップオンストロボのことで、カメラのてっぺんについているアクセサリーシューに接続して使います。プロカメラマンがつけているアレです。

国権式で天井が2〜5m程度であれば天井に向けて発光し、擬似的に天空光を再現するのがスタンダードな使い方といえます。場合によっては直接被写体に向けたりもしますが、ストロボ特有のテカリが出ますので、使いどころに注意が必要です。

ISOは初心者であれば400を基準にすると失敗が少ないと思います。
ストロボなしであれば800〜1600は必要かもしれません。シャッター速度が1/60〜1/125になるように絞り優先AEでがんばるか、自信がなければプログラムオートがお勧めです。

以上はカメラを中心にしたアドバイスですが、やはり写真は何がどう写っているかが重要です。笑顔を引き出したり、時には神妙な顔つきを狙ったりと思い出に残る写真が決め手になると思います。

では検討を祈ります。

書込番号:7879754

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/31 20:50(1年以上前)

かわぴーさん、こんばんは(^^)
ちょっと今日は仕事でしたので遅くなりましたm(__)m
yama@mutekiさんが詳しく書かれていますので補足みたいな感じですが・・・

さて、感度ですが、私はS5Proを使用したのですが事前に室内で人の撮影をして、
ISO 800くらいはOKと判断し、ISO 800固定で撮影しました。
一度、かわぴーさんもご家族の方をモデルにいろいろと試されておく方が良いと思います。
もちろん、スピードライトを購入した時は練習しておかないと現地では苦しいので
試しておく方が良いですよ!

なお、今朝に出した私のブログの4枚目はノーフラッシュでSSは1/50で
撮影しておりました。

なお、モードは普段はマニュアルで撮影するのですが、こういった時は失敗の少ない
プログラムオートが良いかと思います。
まあ、室内でいろいろと考えて練習して自分にあったモードにすればよろしいかと思いますが・・・

最後になりますがお友達の披露宴でしょうか?
プロとは違って手を上げたらこちらを見るなど事前に打ち合わせしておくのもいいかも?
また、何枚かは新郎新婦をぼかして撮ってみたりするのも良いかも(^^;;
いろんな角度で狙ってあげてくださいm(__)m


輝峰(きほう)さん
写真、褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
私の場合は親友の結婚式と言うこともあり、半年前から準備をしました(^^;;
いろんな方の写真を拝見したりアドバイスを受けて挑んだ結果、親友には
気に入ってもらえました(^_^)v
また、S5Proという機材と撮影条件にも恵まれたように思います。
特に披露宴・チャペルともに天井がそれほど高くなかったのは良かったかと・・・

書込番号:7879852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/01 19:43(1年以上前)

yama@mutekiさん、TYAMUさん
ありがとうございます。
外付けストロボ、あれから色んなサイトをみてみたんですが、天井の高い披露宴会場で
真上に向けてたいても奇麗に写るものなんですか?
45度の角度とか、いろいろ書いてあり実物を見たことの無い私には頭の中が??????です。
お二人のHpも拝見しました。
とっても素敵です~!
あぁ~私、カメラ持っていくのやめようかしら・・・なんてへこみ中です。

書込番号:7884069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/06/02 19:41(1年以上前)

機種不明

> かわぴーさん

SB-800であれば5mぐらいまでの高さであれば何とか大丈夫だと思います。
10m以上になるとだんだん厳しくなると思いますが、それでも効果はありますよ^^。

ストロボヘッドの向きですが、基本は真上でOKです。
あまり難しいことは考えずに、ISO400または800、Pモード、ストロボ真上で撮ってみて下さい^^。きっと喜んでくれると思いますよ。

追伸:
よほど慣れているのでなければ、シャッター優先AEだけはやめておいたほうがいいと思います。

書込番号:7888146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/06/27 00:09(1年以上前)

こんにちは、ズバリ16-85の1本でイケます。ブライダルも仕事で撮影している私がお奨めいたします。ストロボは白キャップを付けてSB-800を天上バウンスをしてくださいね。

書込番号:7994250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/06/29 04:43(1年以上前)

D300では白のウエディングドレスは厳しいかも。

SB-800なら白キャップも標準で付いているので初心者にはお奨めです。

書込番号:8003695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

フロント・ヘビー?

2008/05/24 12:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:152件

このレンズ、三脚に載せるとフロント・ヘビーとなるのが少し気になります。
安定性にはそれほど問題ないのですが、
雲台とカメラの接合部やネジが傷まないかと・・・。

調べてみますと、様々なブラケットが売っているようですが、
いずれもこのレンズには大げさ過ぎる印象です。

気にしなくてもよい程度のものなのか、何か適当な対策が考えられるのか、
諸兄のご意見をいただければ幸いです。

書込番号:7848240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/24 12:30(1年以上前)

>雲台とカメラの接合部やネジが傷まないかと・・・。

この程度のレンズで、そんなことになったら・・・、
逝かれた方のメーカーに怒鳴り込んでやる。

書込番号:7848267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2008/05/24 13:20(1年以上前)

普通に、三脚に取り付けて撮影しています (^^

それ程気になるとも感じませんでした。
というか、何も考えていませんでした (^^;

でも、カメラが軽い場合は、確かに気になる
かもしれません。

書込番号:7848441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/05/24 14:00(1年以上前)

ぼくちゃんさん、じょばんにさん、返信ありがとうございます。

心配しすぎでしたかね。

このレンズは広角端で全長約16センチ、重量は1キロ超(フード、フィルター含む)で、三脚座のあるVR70−200(全長21.5センチ、重量は1.5キロ超)とあまり変わらないのではと思ったのが心配のはじまりでした。
三脚を買うときにその心配を口にすると、店員さんがケンコーの望遠ブラケットを見せてくれて、「必要ない」とは言わなかったので、もしかしてあった方がよいものなのかと思ってしまいました。
お返事をいただいて安心しました。

書込番号:7848560

ナイスクチコミ!0


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/26 20:55(1年以上前)

あ、収束しちゃった…(笑)

余談として捉えていただきたいんですが、標準までの重量級レンズを装着してボディ直で雲台に固定し、安定感がないとかぐらつくという不安を感じる場合は、雲台が規定耐荷重をクリアしているかもしくはよほど粗悪な雲台でない限りボディの歪みである場合が多いです。

特にプラボディの機体をお使いの場合、その辺りにご留意されると、問題の切り出しに手間取りません。

書込番号:7858892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/05/27 22:37(1年以上前)

緑原さんどーもです。いつも参考にさせていただいてます。

ボディの歪みですか・・・
まったく意識していませんでした。

落としでもしなければプラの方が軽くていいと思ってましたが、
そうでもないのですね。

FX廉価機もマグボディなんでしょうね。
安ければ安いほど家庭内resistanceは低下するのですが・・・

書込番号:7863337

ナイスクチコミ!0


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/28 23:23(1年以上前)

サウイフモノさん、こんばんは。

私のカメラの使い方といいますか、個人的な意見と留めていただきたいんですけど、どれほど頑健な三脚と雲台に固定しても人の力でレンズを揺すればカメラは若干揺れますよ。実際に私が試したことなんですが、厚さ50mmの鋼材に三脚ネジで固定したとしても、力をこめてレンズを揺すれば今のカメラは大抵揺れます。

そうした強度が問題になるシーンは、たとえば天体撮影の長秒露光等でしょうか。D2X等比較的ミラーショックの大きな機種では、ボディの材質が金属だからとかに関わらず注意が必要ですね。ブツ撮りや風景撮影等でブレが気になる場合は、ミラーアップで対処する等工夫することでプラとか金属とかに関わらず解決できると思います。

書込番号:7867898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED vs AF-S ED 28-70mm F2.8 D

2008/05/13 22:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

こんばんは、ここはよく見ていますが初めての書き込みです。去年D300を購入しましたが20年前に買った20mmF2.8,35mmF1.4,180mmF2.8を使っております。やはり開放でのシャップさに若干の不満なあり、このクラスのズームレンズの購入を考えてます。
で、皆様に質問ですが上記の2つのモデルの購入で迷っております。値段もそうですが(現在のAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED新品とAF-S ED 28-70mm F2.8 D中古のいい状態の玉ですと5万円の価格差があります)がいかがでしょうか?
もうひとつの悩みはF3も使っておりますので絞りリングがないAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDは使えないことでありますが、将来F3のほうの出番がなくなると考えると、D300メインかと。。。。
とにかく画質の違い、D300での写りをメインに考えるといかがなものかと、
アドバイスいただければと思います
被写体は子供のポートレート。
よろしくお願いします

書込番号:7804144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/05/14 09:46(1年以上前)

初めまして

D300は持っていませんが D2Xsでの使用感では、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDのほうが透明感 よく言うヌケが良いように自分では感じられます。それと4mmの差は大きいと思います、画角の差だけでも 新レンズのほうが良いと思います、無理しても買いかな(^^;) ナノクリ様も居らっしゃいますし(^_^)v

書込番号:7805670

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/05/14 20:06(1年以上前)

こんばんは。
D300とS5 Proでこのレンズを使っています。

28-70mm は使ったことがないですが やはり広角側のメリットと、
ナノクリコートの恩恵を考えると
今買うならこのレンズ・・・と思います。

あとは解放でのシャープさが欲しいならこのレンズ
という評価(雑誌)もあったと思いますよ。
これは個人の好みもあると思いますが・・・・。

書込番号:7807476

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/14 20:12(1年以上前)

D3なら24-70mmf2.8があれば、通常の被写体であればこれ以上の広角は不要かと思います。
ただD300で使うとなると、24-70が35-105mm・28-70が42mm-105mmとなります。
いずれにしても広角ズームがもう一本必要になるかと思いますが如何でしょうか?

確かにナノクリスタルコートレンズは魅力かと思いますが、広角ズームまで予算で
考えられた方が無難かも知れません。

書込番号:7807497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/05/14 20:52(1年以上前)

D300の写りをメインに考えるなら、24-70mmが良いのではないでしょか。
デジタル用に設計された新しいレンズですから、その分、28-70mmとは差があると思います。

ご指摘の価格差5万円は、数年レンズを使ううちに微々たる差になるとは思います。
買うときは大きな差ですけどね。

以下は、未経験での話ですから読み飛ばしていただきたいのですが…

・24-70mmをフィルムでも使うならGタイプレンズ対応のフィルム一眼を中古で探すとか。
・ポートレート専用に24-70mmを薦める話は、あまり聞かないような気もします。
 24-70mmは重いけど、風景、スナップ等に利用することが多いかも。
すいません、蛇足でしたね (汗)

書込番号:7807672

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2008/05/15 00:03(1年以上前)

皆様
レスありがとうございます
総合すると
1/24-80がよい選択と考える
2/ただ、D300はD3のFXFormatではないので実質的に広角が不足→だけど12-24を買う資金が!!

もうひとつの選択肢は暗い16-85を選ぶかですね。。。だけどナノはほしい。。。

書込番号:7808860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/15 00:32(1年以上前)

24-70は素晴らしいレンズですが、DXをベストと考えるなら新しいVR16-85とか17-55が使いやすそうです。

書込番号:7809004

ナイスクチコミ!0


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/17 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

pasukaruさぁ^ん☆
こんばん わぁ^^〜。。。o(^o^)o

とっても おそぉ^^ぃ レスで
ごめんなさい★

今月の7日から 1週間くらい
札幌に 行ってたの。。。
そのときに 撮影した 写真を
アップしますので
参考になったら うれしいです。。。(*⌒▽⌒*) 
(とっても へたっぴなので ごめんなさい★)

4枚とも ね^☆
D3+24-70/F2.8
で 撮影してるの。。。(≡^∇^≡) 




書込番号:7820464

ナイスクチコミ!3


スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2008/05/18 22:25(1年以上前)

皆様
助言を聞き、3日前に24-70を購入しました!!

悔いありません!
ひじょうにシャープで子供の表情も「非常に豊か!!!!!

今度は70−200・2.8がほしい!!
泥沼〜
ひとつだけ悔いがあります。よどば○で購入しましたが、ビックで10%+5%で売ってました!
よどば○では10%引きだったので1万円損した計算になりました

書込番号:7825562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2008/05/18 22:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

買ってしまったし、写りもお気に入りのようですから、
悔いる暇はないのでは? (笑)

70-200mmはナノクリ化される噂もあります。
もう少し様子をみたほうが良いかもしれませんよ。

書込番号:7825646

ナイスクチコミ!0


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/18 23:53(1年以上前)

機種不明

D2X_2787-1_low_2.jpg

pasukaruさん、こんばんは。ご購入、おめでとうございます。

ちょっと乗り遅れた感がありますが、24-70/F2.8Gを選択されて正解かと思います。よく書かれることですが、24-70/F2.8Gと28-70/2.8Dの際だった違いのひとつに「最短撮影距離」があります。
28-70/2.8Dも申し分のないレンズですが、寄って撮れるのはやはりおもしろいですし、便利ですよ。

BMWM3SMGさん、ごぶさたしています。アルバムの更新、いつも楽しみに拝見しています。

書込番号:7826098

ナイスクチコミ!0


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/19 00:02(1年以上前)

正)ちょっと話題に乗り遅れた感がありますが

誤)ちょっと乗り遅れた感がありますが

失礼しました。

書込番号:7826155

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/05/19 21:09(1年以上前)

スレ主様
ご購入おめでとうございますm(__)m
非常に気に入られたようで このレンズをすすめた者としても嬉しいです。

後は VR 70-200 F2.8ですね!!
このレンズも持っていますが 非常にいいレンズだと思いますよ!
このレンズも・・・と沼の中からささやいてみます。



緑原さん
お久しぶりです!!
8514のスレ等で 緑原さんのコメントをよく拝見しています。
いつかは自分も 8514 で素晴らしい写真を撮れるように今は色々と勉強しています。
最近は SB-800 & SB600 でのアドバンストワイヤレスライティングにチャレンジしています。
でもなかなか思うように撮れません・・・・。

書込番号:7829261

ナイスクチコミ!0


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/19 23:20(1年以上前)

BMWM3SMGさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

>最近は SB-800 & SB600 でのアドバンストワイヤレスライティングにチャレンジしています。

おぉっ! あの便利さと完成度、あれはハマりますよね。写真っていうのは「光」に拘りだしたらキリがないのである意味レンズ沼以上です(笑)。

BMWM3SMGさんがスピードライトを使われるのは主にポートレートですか? ブツですか?

書込番号:7830105

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/05/20 22:34(1年以上前)

スレ主様
横レス申し訳ありません。


緑原さん
自分が使うのは ポートですね。
それも個撮の場合です。
個撮なら 自分のやりたいライティングや機材を使って
色々と試せれます。

最新のアルバムが
コマンドモードでSB-600をモデルさんの横からや
後ろから発光させたものです。

また カラーフィルターを使ってSB-600を発光させて
光に青色などを入れて
さらに黒い画用紙を筒状にして 発光部に固定し光を絞り
スポットライト的に使ったりもしています。

でも まだまだ思うような仕上がりには程遠いですね・・・・。





書込番号:7834123

ナイスクチコミ!1


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/20 23:45(1年以上前)

BMWM3SMGさん、こんばんは。

最新のアルバム、「咲良ちゃん」のページでしょうか。光の回り込みを実に自然にコントロールされていますね。お見事です。

私は人物をあまりやりませんが、手軽なブツ撮りでコメットのアンブレラにバウンスさせる事が多いです。コードレスでコントロールできるのはやはり非常に便利で、Twinkleなどめっきり使わなくなってしまいました。

数年前のSB800板で「SB800でアンブレラを使うのはナンセンス。ニコンとコメットに問い合わせたが、どちらからも十分な光量を得られないと返答された」という投稿がありましたが、ニコンのカタログにはSB800とアンブレラを用いた作例が堂々と掲載されています(笑)。機会がありましたら、アンブレラもお試しください。

それと、諸先輩とBMWM3SMGさんの作例に影響されてS5 Proを購入してしまいました。24-70 / F2.8Gとの色乗りの相性はバツグンですね。遅くなりましたが、ご教示に御礼申し上げます。

スレ主さん、失礼しました。

書込番号:7834670

ナイスクチコミ!0


BMWM3SMGさん
クチコミ投稿数:109件 Kの広報活動中(別館) 

2008/05/21 19:30(1年以上前)

緑原さん
アドバンストワイヤレスライティングを試したのは
オンラインアルバムのうち 21冊目の エリカちゃん というタイトルの画像です。

S5 Pro ご購入されたのですね!!
おめでとうございます。

また S5 の板でもよろしくお願いいたしますm(__)m


スレ主様
失礼しました。

書込番号:7837387

ナイスクチコミ!1


縁原さん
クチコミ投稿数:214件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2008/05/21 21:58(1年以上前)

BMWM3SMGさん、はいー、こちらこそS5の板でもよろしくお願いします。

スレ主さま、失礼しました。

書込番号:7838091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング