- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1818
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年5月9日 17:08 |
![]() |
80 | 58 | 2009年4月7日 05:47 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年2月15日 00:22 |
![]() |
4 | 7 | 2009年2月3日 14:34 |
![]() |
8 | 40 | 2009年2月2日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月23日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
この板の皆様の評判を信用して、このレンズ買ってきました。
イイですね、やっぱり。
デカくて重いといってもVR70-200よりも約500gも軽い。
これなら海外旅行に持っていっても苦にならないでしょう。
実はVR70-200を使い出すとVR18-200を使う気にならなくなって売ってしまい
標準レンズを物色していました。
シグマの17-70がイイというレスが多く、これを買う気で量販店へ行き、D300
でテスト撮影させてまらいましたら、ガッカリ。全然シャープじゃない!
で、ニコンの17-55と本レンズを比較検討した結果がこうなりました。
これを選んでよかったと思います。
参考にさせていただいた皆様のレスに感謝します。
ヘタクソで恥ずかしいですが、このレンズを検討されていらっしゃる方々のた
めに、初テストの写真を載せておきました。まだ使い慣れていません。
上手な人が撮ればもっともっとキレイに仕上がるはずです。そのつもりで御笑
覧ください。
1点

ご購入おめでとうございます。値段なりの写りのようですね。
書込番号:9475833
0点

・すみません。JPGで撮られてたして、色合い(ホワイト・バランス(WB))で、
現場でのプリセット取得(白い紙でも)されているのでしょうか。
・それともRAWでの現像、画像加工でしょうか。
・もし、JPGでプリセットされていなかったら現場での光の中で、ホワイト・バランス(WB)の取得
プリセットをされるともっと色合いが自然の色合いに変わってくるのではないでしょうか。
・すみません。空の色など、現場の光がどういうのか分かりませんもので、失礼なことを申し上げました。
書込番号:9477693
0点

moroimoさん
ご購入おめでとうございます!^^
私もすっかりこのレンズが一番使用頻度の高いレンズとなっております。
で、次はFX機ですか???(笑)
このレンズの性能はFXで試したくなると。。。欲しくなりますよ!D3かD3Xが!^^
書込番号:9479445
0点

じじかめ様
はからずも貴兄のような達人のお目を汚してしまって……
ハズカシイ。
輝峰様
わたしはチャランポランで「ブリセット取得」などしたことがありません。
だからイイ写真が撮れないんでしょうね。
どれもJPGで、RAW撮りはありません。
二点だけ少しトリミングしましたが、四点とも「画像加工」はまったくしていません。
>>もし、JPGでプリセットされていなかったら現場での光の中で、ホワイト・バランス(WB)の取得プリセットをされるともっと色合いが自然の色合いに変わってくるのではないでしょうか。
それはそうでしょうね。いずれも絞りすぎで二番目の写真は暗かったし、四番目はさらにマイナス補正で空の色が濃くなつています。
>>すみません。空の色など、現場の光がどういうのか分かりませんもので、失礼なことを申し上げました。
いえいえ。わたしのいい加減さを痛感させられました。だいたい、こんなところに出すべき写真ではなかったです。
24-70mmはナノクリスタルコートが売りですから、その効果のテスト写真を発表すべきだったと反省しています。
ゴメンナサイ。
「スレ主」になるのもムズカシイね、ホンと。
タミン7155様
レス、ありがとうございます。
>>このレンズの性能はFXで試したくなると。。。欲しくなりますよ!D3かD3Xが!^^
たしかにそうですね。D3、D3Xは、本レンズや70-200と組み合わせたとき、わたしには重すぎると思いますので、まあD700か、これの後継機あたりがねらい目かと……
ありがとうございました。
書込番号:9479721
1点

こんにちは!
ご購入おめでとうございました^^
私も、頑張って発売当初から使っていますが、すごくいいレンズだと思います。
同クラスのものにしては大きくないと思いますし^^
画像upしていただけるのも、あまりしない私からすればとてもありがたい事です^^
書込番号:9501012
1点

上げ膳据え膳様、いや失礼、あげぜんスウェーデン様
レス、ありがとうございます。
わたしも遅ればせながら手にしていいレンズだなーとおもっています。
高級感があり、さわって眺めているだけでも満足感がありますしね。
ただ、わたしのウデがともなわないのがカナシイ……
写真は奥が深いとつくづくおもう昨今です。
殿の、いや、あげぜんスウェーデン様のアルバム拝見しました。
素晴らしいとおもいました。
書込番号:9507225
0点

私は28-70からの乗り換えでしたが、シャープな味に慣れるまでが試行錯誤の繰り返しでした。
被写体との距離と、被写体と背景との距離によっては、ボケが強く感じない場合もあると思います。キレキレのシャープさと言った感じだと思います。
28-70ではフワフワのソフト感があったため、同じメーカーと思えないくらいでした。
絞りに対しても、28-70の時代と考え方が違う。広角側の周辺減光が気にならなければ、じゃんじゃん好きな被写体深度を求めればいいのかも知れない。
14-24F2.8を借りたこともあり感じることは、最新のF2.8大口径ズーム2機種は、未知の領域の作品が得られることに間違いないと思います。レベルの高さを感じます。
きっとスレ主さんも、数値や言葉に出来ない発見があると思います。
書込番号:9508114
0点

はじめまして
ご購入おめでとうございます。
私も使用しだして一年過ぎましたが良いレンズです。
D3二台体制の撮影で一台にはこれ!もう一台に70−200が私のスタイルです。
おかげで28−70は防湿庫の見張り番に(笑)80−200も・・・
書込番号:9508228
0点

信越様
>>14-24F2.8を借りたこともあり感じることは、最新のF2.8大口径ズーム2機種は、未知の領域の作品が得られることに間違いないと思います。レベルの高さを感じます。
老骨に鞭打って「未知の領域」に挑戦していきたいとおもいます。
ありがとうございました。
虎819様
>>D3二台体制の撮影で一台にはこれ!もう一台に70−200が私のスタイルです。
虎様は、お金持ちでチカラ持ちなんですね。
ウラメシイ、いやウラヤマシイ。
書込番号:9516737
0点

moroimoさん
>虎様は、お金持ちでチカラ持ちなんですね
とんでもございません。まだまだローンの返済をかかえてる身分です(苦笑)
撮影に夢中の時は重さはあまり気になりませんが・・・
移動とか待機中はやはり、じわじわ体力を消耗しますね(汗)
書込番号:9517755
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
皆様
今頃になって漸く当レンズを購入いたしました。^^
本日ちょっと抜け出して桜はどうかな???と初デビューでした。
今までの標準がD300に17-55/F2.8でしたので、まず驚いたのがそのAFスピード。。。
当然カメラの違いもあると思いますが、断然早いんですね!!
写りは技量の問題が大きく何ともいえませんが。。。(笑)
二コン板の皆様が「標準ズーム」とお持ちであることが、
発売1年4ヶ月経って漸く理解できました。。。。。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。^^
因みに桜は未だ2〜3分咲きで。。。。この分ですと来週半ばという感じでしょうか??
会社休めないよなぁ〜〜〜(笑)。
0点

連福草さん
撮影の合間のお昼ですか????^^
千鳥が淵界隈だったら人手が多すぎて大変だったのではなかったでしょうか??
今週末は凄いことになりそうですね〜〜。^^
朝から快晴を心待ちにしている人も相当の数に。。。
人を撮りに行くのか、桜は写るのかと。。。。。(笑)
書込番号:9328528
0点

タミン7155さん こんばんは
お昼は飯田橋です(^^)
靖国神社から神楽坂への道すがら、美味しいパスタ屋さんがありました。
書込番号:9330839
1点

連福草さん
毎回レス本当にありがとうございます。
今週末は何とか土曜日が晴れのようですね。。。
楽しいお時間を!^^
書込番号:9333283
1点

横から失礼します。。
>連福草さん
「ボンゴレロッソ」美味しそうですね!
有明海産アサリを使った「ボンゴレロアッソ」というメニュー。。。ないですよね(^^;
書込番号:9334508
1点

footworkerさん
こんちは!^^
ロアッソってロアッソ熊本がらみなのではないですか???^^
それはキット熊本限定のメニューだと思います。。。
残念ながら・・・・。
横レス失礼致しました!
書込番号:9334817
0点

タミン7155さん
ご購入おめでとうございます。
大人買いしてますねえ〜w
連福草さん
先週末は、六義園の入り口で30分待ちでした。
今週末は、千鳥が淵とカナルカフェ合わせて何時間待ちになるのやら楽しみです。
書込番号:9335407
1点


>連福草さん
昔は「ロッソ熊本」でしたが、
わけあって現在「ロアッソ熊本」という、サッカーJリーグのチームです(^^
書込番号:9335573
0点

ガリオレさん
いやいや、ただヒタスラこの日を考えて節制してきましたので、
自分へのご褒美と、チャンと揃えたいという気持ちで一気にそろえてしまいました。
こんな性格なんですよ。。。(笑)
連福草さん
判りづらい会話で失礼いたしました。
footworkerさんがあんな書き方をするときは「裏に何かある」んです。(笑)
私もググッて漸く理解でしたのですから。。。(笑)
単にボンゴレロッソに地元チームの名前を冠させた新メニューの話を
ご一緒にされたんだと思います。失礼致しました。
footworkerさん
こんばんは!
ところで、ボンゴレロアッソって美味しかったですか???
今度ご馳走になります!^^
書込番号:9335686
0点

footworkerさん タミン7155さん
サッカーのチームだったのですか!!
てっきりパスタのメニューかと思いました(^^:
書込番号:9335917
1点

連福草さん
今回はfootworkerさんのレスが珍しく判りづらかったんです。。。^^
ちょっと珍しいことでした。。。
日頃はとっても判りやすい御仁なんですが。。。。(笑)
書込番号:9336171
0点

タミン7155さんの水面に浮かぶ桜の写真いいですねえ。
先日花冷えの晩に千鳥ヶ淵でビール片手にボート浮かべたせいか、今日は風邪を引いて寝込んでました。
おかげでSILKYPIX Developer Studio 4.0 Beta版無償ダウンロード発見。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
現在3.0とnikonのNX2を併用していますが、使い勝手がいいようならバージョンアップしようかな。
書込番号:9348762
3点

ガリオレさん
お褒め頂き恐縮です。^^
ところで、今の時期の風邪は厄介です。
どうかご自愛ください。^^
またSILKYPIXの情報ありがとうございます。^^
私はNX2しか使っていないんですよ。
試してみるものいいかもしれませんね!^^
書込番号:9349084
1点

みなさま こんにちは
千鳥が淵と北の丸公園を散策してきました。
事前情報によると大混雑が予想されたのですけど、
写真撮影もスムーズにできるほどゆったりお花見ができました。
違うレンズですけど貼りますね。
書込番号:9351958
2点

連福草さん
おっ!VR70-200ですね!
一枚目最高です。。。。^^
しかし今週末はもっと晴れて欲しかったですねぇ〜〜。
書込番号:9352410
1点

タミン7155さん こんにちは
昨日も晴天に恵まれなくて、青空に映える桜をなかなか撮ることができませんでした。
実は24-70mmmでは一枚も撮ってないのですよぉ。
書込番号:9352487
1点


タミン7155さん、はじめまして。。。
遅まきながら、本日は快晴でしたよ!!
何処も桜スレは一段落しているようで、お目汚しですが、是非とも公開させて下さい。。。^^;
書込番号:9359500
0点

お邪魔いたします。
上手な方達の会話が続いていましたので、あまりにも敷居が高すぎ
遠慮していたのですが・・・
3月30日に添付された ・・・「浮かぶ花一輪」・・・
とても素敵なお写真ですね、万年素人の私には「構図・画角・設定」
などは解りませんが、2歳になる次男坊も膝の上で「お花 お花・・・」と
食い入るようにじ〜〜っと見ていました (*^^)v
素敵なお写真 有難うございました。
書込番号:9359691
1点

鯛の字さん
レスありがとうございました。
やはり桜には「菜の花か草原」がお友達のように合いますね!!!^^
朝の光と夕方の光でも別の顔を見せてくれます。
作例参考になりました。ありがとうございました!^^
今後ともよろしくお願いいたします。
昔ライダーさん
レスと過分な評価を頂き恐縮です。
私も万年素人でしかありません。カメラとレンズの性能がいいだけで、
助けられているだけです。
ただ、今回はツイていました。。
目の前に突然飛び込んできたんです。
表現が出来ているかどうかは別物ですが、綺麗なシーンに出会えたことだけは幸せでした。^^今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9359817
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
これまで、D300とVR18-200mmで撮影してきましたが室内撮りでISOが上がってしまうために、思い切ってナノクリ24-70mmを購入しました。
まだ試し撮りしかしていませんが、室内撮りではやはりISOを下げて撮影できますね。また、ナノクリ24-70mmの方が深みのある良い色を出しているような気がします。皆様が言われるようにカリッとした写りはしませんが、こういう描写は今までのVR18-200mmでは出せなかったので重宝しています。
0点

>リンゴひとかじりさん
購入おめでとうございます。
アップされた写真ですと、18-200が明るく移る露出設定になっているようです。
撮り比べでしたら、ISO200or400固定、WB屋外晴天固定、マニュアルモードで絞り固定、シャッタースピード固定で撮られると、色味の違い等がもっとはっきりしてくると思いますよ〜。
ちなみに24-70と18-200でしたら、もっと背景がボケる(背景を遠景にする)被写体を選ぶと、更にレンズの特性の違いが見えてくると思います。
自分は最近すっかりツァイスレンズにはまってしまって、24-70の出番が減ってしまってマズイです(^^;;;
http://behavior.jp
書込番号:9059658
1点

very_psbさん
>アップされた写真ですと、18-200が明るく移る露出設定になっているようです。
>撮り比べでしたら、ISO200or400固定、WB屋外晴天固定、マニュアルモードで絞り固定、シャッタースピード固定で>撮られると、色味の違い等がもっとはっきりしてくると思いますよ〜。
アドバイスどうもありがとうございました。撮影条件を固定した画像を再度upします。
色味は大体同じになりましたが、ナノクリ24-70mmの方が柔らかな描写に見えますね。
あと、光線の当たり方もあるとは思うのですが、植木鉢のふちや葉っぱの反射光を見ると
ナノクリ24-70mmの方がハイライト部で若干粘っているようにも見えます。
>自分は最近すっかりツァイスレンズにはまってしまって、24-70の出番が減ってしまってマズイです
ツァイスレンズですか〜。ボケ味が絶品と聞いていますが、いかがでしょう?自分もMFに慣れれば使ってみたいです。
書込番号:9059943
0点

>リンゴひとかじりさん
こんにちは。早速お試しですね。
今回のアップでAEは揃いましたね。色味も揃ってきました。
もう一つ。
今回の写真でピントが、18-200はジャスピンですが、24-70が前ピンのようです。
画像の花壇の下のアスファルトに注目していただければ、24-70の写真が手前にピントがあってしまい、せっかくピントが合っている範囲が写真に写っていないのがわかると思います。18-200はちゃんとアスファルトでピントがあっている範囲が確認できますね。
なので、24-70が柔らかく見えてしまっています。
24-70は中心はクッキリ解像し、周辺にいくに従って柔らかく、また、
背景に遠景を入れた場合のボケ味が最強です。
是非18-200では絶対に得られない画質を確認してあげてください!
ツァイスのボケ味も、周辺現行も、絞った時のシャープさは最高です。
なんと言ってもオールメタル製のレンズは操作が最高に楽しいです(^^;
http://behavior.jp/
書込番号:9060443
1点

very_psbさん
色々とアドバイスありがとうございました。
確かにナノクリの方は前ピンになってますね。一応同じ位置を狙ったはずなのですが?
この前ピンについてはとりあえずD300側で微調整して登録しますが、一度SCに持っていって
見てもらおうかと思います。VR18-200も2回程SCに点検に出していますし。
このレンズは今まであまり考えてこなかった被写界深度の効果が顕著に出てくるので、勉強になります(笑)。
書込番号:9061078
0点

リンゴひとかじりさん
こんばんは
AF-S 24-70 F2.8 のご購入おめでとうございます
実はこのレンズを購入しようか迷っているところです。
私もD300ですが、FXでないと今一つと言う評価もあるようですが・・・
標準ズームはAF-S 18-70 F3.5-4.5のみでして(値段の割には軽くてAFも早く写りも悪くないです)、AF-S マイクロ 60 F2.8はマクロやポートレートに重宝していますが、FXも視野に入れますと標準ズームは AF-S 24-70 F2.8が候補に上がってきます。
AF-S 14-24 F2.8 の描写は私にとってD300でも充分満足の出来るレンズでしたので
ここは AF-S 24-70 F2.8 に行くしかないかなと思いつつ、やはり高価なレンズでしてなかなか踏み切れません。
(最近SB-900も購入したばかりで、かみさんの目も気になります)
早く35mmのリニューアルが出てくれれば、購入して暫くは我慢できる気もしますが?
最近はどうも新し物好きな自分を抑えられなくて・・・
パンフォーカスな風景は好きですが、ボケや空気感を表現できるレンズは単焦点が一番なんでしょうけど、単焦点に近いズームはこのレンズになってしまいそうな気がします。
とりとめのない話になってしまいましたが、D300で素敵な写真を沢山楽しんで下さい。
書込番号:9062069
0点

いさはんさん
こんばんは。レスありがとうございます。
AF-S 24-70 F2.8はボケを考えると、確かにFXが有利のようです。
ただ、個人的には動体撮影や室内撮影が目的でしたので、D300でも
今までのVR18-200に比べると十分な気がしています。
これにD700を加えれば最強なのでしょうけど、もう少しF2.8のボケ味を
勉強してからでもよいかなと思ってます。それに、フルサイズに有利な広角側の
FXレンズも持っていませんし(笑)。
書込番号:9062510
0点

very_psbさん
本日ニコンSCに行ってきたのですが、やはりナノクリ24-70mmは前ピンになっていると言われました。このため、しばらくは工場で入院することになってしまいました・・・
でも、こういう前ピンかどうかの相談は「結構もめるかもなあ」と最初は思っていたのですが、SCに預けて15分程度で「これは完全に前ピンですね〜。工場で調整する必要があるので、しばらく預かりますね。」と連絡頂けてほっとしました。一応カメラボディも持って行ったのですが、こっちは問題無いと言われました。
前ピンのご指摘、誠にありがとうございました。
書込番号:9094238
0点

>リンゴひとかじりさん
あ、やっぱりそうでしたか。
ジャスピンになって戻ってくる日が待ち遠しいですね!
書込番号:9096135
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
フルサイズにナノクリ。。。 とうとう来ました。感動です!
適当にPオートで何も考えずに撮ったのがこれ。レタッチもしていません。もう脱帽!
家庭菜園の中をテスト撮影しましたが、D300とAF-S 17-55 F2.8ではこうは行きません
でした。AF-S60 F2.8マイクロ(N)を持っていますが、なかなか出番はなさそうです。
D700はバーコード切抜きの新品を19万、レンズは海外購入新品を16万。
かけたのは合計35万です。高かったですが、大満足です!
3点

ほとんど同じ時間に上にスレッドを立ててしまいました。
いい感じですね。
肌色は分からないけど、私が求めているもの、かなり近いかも。
やはり、D300 ではダメなのかなって思い始めました。
書込番号:9006136
1点

hikyoustationさん、
きれいに撮れましたね。やっぱりナノクリの威力が感じられますね。
D700が安く買えてうらやましーです^^。
私もD300に買い増しを目論んでいますが、このご時世、財務担当大臣の許可が下りず。。。
bumpkinbumpkinさん、
D300でもこのレンズなら相当な描写ができます。私もこの頃はほとんどこのレンズ一本で風景撮りをしていますが、逆光耐性が高いので、とてもありがたいです。今朝も暗い状態で撮った1枚が仕上がりました。図々しく貼りましたがヘタッピご容赦^^;
書込番号:9007313
0点

お邪魔いたします 昔ライダーと申します。
みなさん、やはり同じようなところで悩むんですね (*^^)v
私も約一年ほどD300に50mmf1.4で子供を撮り続けてきまして
なんかなぁ〜〜 もうちょっとなぁ〜〜〜 と悩み続けてきてました。
その間、いろいろな人達に同じ質問を聞いてきまして、やっと自分なりに
納得が出来ましたので、D700のキャンペーンの終了日にD300と18-200mmを
下取りに出しD700本体だけを購入いたしました。
手元に残ったレンズは50mmf1.4 だけです (*^^)v
寂しいけどいいんです、自分なりに納得の上の買い換えですから・・・
買い換えた感想をもうしますと、万年素人の私にでも解るほどの
画質に違いがありました。
これから時間をかけてレンズを増やしていきたいと思っております。
24-70mm欲しいですね・・・でも・・・高いですね・・・
お邪魔いたしました。
書込番号:9007764
0点

ご返信ありがとうございます。写真ってホント難しいですね。
私は銀塩時代にミノルタα7700iから始まり、ニコンのF100とF80を使ってきました。
デジタルではD200でしたが、当時のキャノン40Dでは随分差が有る(ノイズとAF)と
感じ、キャノンへ行こうと考えました。
bumpkinbumpkinさん、Macinikonさん
しか〜し、D300で一変しましたね!APS-Cではホントに良いカメラです。現在もサブ機で
使用しています。AF-S70-200F2.8VRをつけていますが、300mmクラスを持たなくても
良いので助かります。視野率100%もイメージどおり(脇に避けたモノが写らない)と、
AFの測距点がフレーム内に満遍なく散らばっているので、動くものにはこちらが適して
います。私もD700を買うときに売却を考えましたが、残して正解でした。
昔ライダーさん
フルサイズのD700の描写は正直凄いですね。風景やモノ撮り、ポートレートならこちら
です。しかし、さすがに2台は持ち運びに難儀します。バッテリーパック付きで
レンズもf2.8クラス、更にノートパソコンに落としながら旅写真を撮っていますが、
かなり体力が要ります。また軽量の単玉を目的別に揃えていくのも楽しいですね。
シーンによりますが、描写力はAF-S24-70f2.8Gにも劣らないと思いますよ。
よろしければ、私のHP「秘境駅へ行こう!」で作品を紹介しておりますので、ご来場
くださいませ。
書込番号:9012151
0点

hikyoustationさん,
レスバックいただきありがとうございます。
今、WEB秘境駅へ行こう!を拝見しました。すごいプロジェクトをやられていますね。いやー、まいったなぁ。こんな有名な活動をされている方とは存じ上げませんでした。
こうなれば、是非とも24-70/2.8に嵌まってくださいな。
今後ともよろしくです。
書込番号:9012588
0点

hikyoustationさん 凄いホームページですね (*^^)v
こんどゆっくりとお邪魔いたしますね !(^^)!
笑われて終わっちゃうかもしれませんが、私のリンク先にも
万年素人の写真を数点載せてありますので、お暇な時にでも
寄ってみてくださいね (*^^)v
ヘタッピなのは、ご愛敬ということで・・・(*^^)v
お邪魔いたしました。
書込番号:9016454
0点

皆様ありがとうございます。
当HPも1999年に開設以来、今年で満10周年を迎えます。
これからも駅(秘境駅)の写真を撮り続け、公開していきますので、
お時間とお気が向いた時にでもご覧くださいませ。
さて、レンズ沼とは良く言ったもので、嵌ると抜けられませんね。
現時点では24-70の広角域でも充分ですが、いずれ刺激的な14-24も
欲しくなるような気がして危ないです(笑)
書込番号:9034595
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
昨今の円高で、個人輸入をお考えの方も多いと思います。 先に人柱なった者とは言いませんが、
何かお困りのことが有れば分かる範囲でお答えします。
ーお願いー
無いとは思いますが、輸入代行の依頼にはお答えをご遠慮させていただきます。 あくまでも個人輸入を
楽しむ範囲で留めましょう! 僕は、ペリカンケースとSanDiskのFireWireカードリーダーを併せて買っても
日本で買う金額よりも安く買えました...
1点

自分も本日届いたのですが
USのほうを注文したのでしたのですが保証書がはいっておらずでした(泣
ちなみに自分も消費税?は3700円を配達してくれたヤマトに払いました。
書込番号:8955858
0点

Kameriderさん
私もKameriderさんの質問への答えに興味があったので問い合わせてみました。B&Hのポリシーは、商品購入後30日以内であればその商品に対してEnhanced protection planを追加販売するそうです。
書込番号:8956678
2点

いつも質問ばかりで恐縮ですが、追加でプロテクションプランをつけるには電話でないとダメなのでしょうか?
方法についてどのようなものがあるか教えていただければありがたいです。
書込番号:8956782
0点

消費税は購入価格+送料の合計額の60パーセントに対して
5パーセント掛かるように記憶しています。
間違っていたら突っ込みお願いしまーす。 f(^^;) ポリポリ
B&Hさんではありませんが、ウクライナやebay usから何度か購入しましたが
消費税を払った事がないんですよ。
その時の運もあるんでしょうかね。 (^ー^* )
書込番号:8956894
1点

ひら36さん
下記のリンクにメールを送れば良いのでは?
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=helpcenter&A=getpage&Q=contactForm.jsp&destination=status
書込番号:8956985
0点

金額によっては非課税になっている品目もあったように思います。
およその目安は金額の60%に対して課税ですが、運送会社によっては(イギリスの知らないところ)5%きっちりとられたときもあります。また、その日の為替レートで若干変化します。
大きなものを頼んだときはパレットの処分代金(5000円)を追加徴収されたこともありました。(カメラレンズではあり得ないことですが・・・。)
書込番号:8956990
0点

America The Beautiful さん
いつもありがとうございます。
America The Beautiful さんのお人がらも Beautiful ですね。
本当にありがとうございます。
書込番号:8957045
0点


America The Beautifulさん
回答ありがとうございます。
この板をここ最近、見ておりましたので、America The Beautifulさん
の迅速で的確な調べ方は、さすがですね。いろいろ、やり取りをしていただいて
感謝いたします。
30日以内の購入であれば、OKですね、早速参考にさせていただきます。
nikonがすきさん
大御所なら、個人輸入は問題ないと思います。
円高還元、不況を逆手に取って。
いざ!ダイビングーー
B&Hの購入方法の参考にしてください。
http://ryo1972.web.infoseek.co.jp/HDV/archives/2008/12/bh_photo_video.html
書込番号:8957214
1点

このスレでは、レンズを個人輸入する場合はB&Hから購入と言う話が大半ですが、参考までにB&Hの値段がアメリカ国中でどのあたりかを知るために、下記のリンクを参照ください。
http://www.nextag.com/Nikon-AF-S-NIKKOR-560976896/prices-html
このNexTag.comは価格.comみたいなものです。
書込番号:8957424
0点

横レスですみません。
円高の影響で、皆さん海外から購入されていますが、海外からの輸入が敷居が高いと思うのでしたら、オークションで購入されるのはどうでしょうか?
輸入する際に、ついでに購入されている方が多いようで、少しの手出し(自分で海外から購入するより)で落札できるようです。
もちろん、オークションは個人の責任において落札して欲しいと思いますが・・・
話題にあがっているB&H社で購入した際、送料込みで$1485.20です。1ドル92円で計算して136639円です。これに関税が3000円程度取られたとしても14万で購入になります。
オークションでは、競争相手によりますが、その程度プラスαで取引されている気がします。
どちらの方がリスクが高いかはわかりませんが、オークションで購入するのもいいのではないでしょうか。
私は、言っていることと逆行しますが、人生に一度ぐらい個人輸入をしてみたいので皆様のご意見を参考に輸入してみたいと思います、
書込番号:8958628
0点

kameriderさん、こんばんは。
サイトの紹介、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:8960679
0点

カメラのレンズには関税はかかりません。
消費税は、購入金額の60%に対して4%かかります。
これとは別に、地方消費税がかかる場合があります。
目安としては、消費税×25%となります。
書込番号:8961113
0点

B&Hから返却レンズ到着のメールが来ました。
下記の通りです。
A Package/Item(s) has been returned by you to B&H.
This Return can be for one of several reasons.
Please see below for an explanation and procedures for each of these reasons:
Return for Refund:
It will take approximately 2-3 Working Business Days for B&H to evaluate and process your return At that time you will receive an e-mail with your refund information.
Return for Exchange:
It will take about 2-3 business days to process your new order. You will be notified by email when your new order is sent out.
Return for Repair:
Any item sent to B&H for repair is typically sent to the respective manufactures service center. The estimated turn-around time for repairs are 4-6 Weeks.
Due to the current high return volume, please allow 2 to 3 additional days for us to handle your return. We are sorry for any inconvenience this may cause. Thank you for your patience.
RMA Number: 249624021
Item
Qty
Item Description
NI247028GAFS 1 24-70mm f/2.8G AF-S ED LENS
Please Note: if you didn't request a return authorization for this order, your order was returned to us by the shipper who was unable to deliver your package, we regret this inconvenience.
Please contact us by email by clicking refusals@bhphoto.com or call 212-239-7500 ext. 6807 so we can arrange to reship this order.
This e-mail address and phone extension are only to inquire about undelivered packages.
We look forward to serving you again.
Thank you,
The Return Department
cs@bhphotovideo.com
420 Ninth Avenue
New York, NY 10001, USA
800-606-6969
212-444-6615
改行が変になってしまいますが参考までに挙げておきます。
書込番号:8970861
0点

ひら36さん
B&Hとの返品作業が予定通りに進んでいる様子よかったですね。
私もニコン24−70 f2.8を買ってみようかと思いこのスレを覗いたのが始まりですが、そうこうしている間にB&Hが値上げをしたみたいです。
確か先週はこのレンズのUSバージョンが$1429.95では無かったかと思うのですが、本日は$1469.95です。
又、14−24f2.8は先週$1489.95だったのが本日は$1519.95です。
円高影響の値上げか、在庫数との関係からの値上げか分かりませんが購入を考えていらっしゃる方は早めに手を打ったほうがいいかもしれません。
私も注文してみます。
書込番号:8971949
0点

ありがとうございます。
America The Beautiful さんをはじめ、みなさんのおかげです。
今回学んだことのひとつに、関税はリターンするときに、輸入手続きした業者にしてもらうことでした。(輸入した税関が近い人は自分で書類を持っていけるのでしょうけれど)
こんど日本国内にリターンされるときに関税がどうなるか、また報告いたします。
書込番号:8975336
0点

America The Beautiful さん、ひら36さん
ご無沙汰しております。 その後お変わりはありませんか?
ひら36さんの交換品は無事に届きましたでしょうか?
円高は相変わらずですが、レンズの価格が1万程度上がってしまい。
レンズだけ購入するならば、うまみが薄れてしまいましたね。
その後、僕はB&H Gift Card なるものを数枚購入して、円安になるのを
待っております。(ぷちFXの気持ち....)
書込番号:9024011
0点

みなさん、ご無沙汰しております。
週末に記載しようと思っていたのですが、遅くなりました。
皆様にお世話になっていながら、報告が遅れて申し訳ございません。
結論から言いますと、金曜日に到着しました。
今度の品物はズームリングも大丈夫です。
アメリカ出荷時にB&Hは「交換品であり、税の徴収はしないでほしい」と(英語で)記載してくれましたが、消費税はきっちり、前回と同じ分、徴収されました。
消費税の還付は返送時でなくてはならず、しかも各都道府県にある税関出張所に、現物を持って申告にいかなければならないそうです。
私の場合、交通費で終わってしまうので、このシステムは何とかしてほしいものです。
(1000万円以上の取引がある人は地元の税務署で消費税還付手続きが行えるそうです。
個人では通常無理ですね。)
以上、皆様のお力をお借りしながら初めての返品交換を行いました。
事の顛末を報告しまして、皆様へのお礼とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9024487
0点

ひら36さん
少々余分な費用が掛かった様子ですが、無事に交換品が手元に届いて良かったですネ。
ひら36さんが取られた処置は、野茂投手が10数年前大リーグの門戸を日本人に開いたと同じ様に、多数のB&Hから購入・輸入したいが怖いと思っている人達に、勇気と安心を与えてくれた思います。
書込番号:9027726
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
悩みましたが買ってしまいました。クチコミを一部始終拝見しD300にも相性が良いみたいなのでAF-S14mmF2.8D下取りに追加料金11万で冷や汗かきながらGetしました。
0点

ナノクリさんこんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ご購入されて後悔のないレンズだと思います。
私はD700につけっぱなしのレンズとなりました。
冷や汗をかかれたとかで、お風邪を召されないようにご自愛ください。
このレンズで心温まるお写真を撮られることが最良のお薬かと。
よいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:8822662
0点

rdnhtmさんコメントありがとうございます。これから大事にしていきます。
D700でしたらFXフォーマットですから画角も違いますね!羨ましいなぁ
書込番号:8822751
0点

ナノクリさん、ご購入おめでとうございます。1428は手放されてちょっと残念でしたね。
あまり使用されてなかったんでしょうか。
私も24-70はD700&F6で使用していますが、以前はD200でも使っていました。
このレンズは皮のの薄い林檎みたいで、APS-Cの外側にも美味しい実が詰まって
ますから捨ててしまうのはもったいないですよ。
書込番号:8825017
0点

とらうとばむさんオハヨウございます。D700ですか、いいですね!将来的にはFXに移行したいです。14_は気に入ってたのですがどうも、出目金みたいなLensが傷つきそうでうっかりできませんでした。少し距離を空けるとポートレートには不向きかと。そこで2470なら撮れる幅が大きくなると思い買ってしまいました。ナノクリスタルってのもあってですが。
書込番号:8826367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





