- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1818
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2009年5月9日 17:08 |
![]() |
80 | 58 | 2009年4月7日 05:47 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2009年2月15日 00:22 |
![]() |
4 | 7 | 2009年2月3日 14:34 |
![]() |
8 | 40 | 2009年2月2日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月23日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
この板の皆様の評判を信用して、このレンズ買ってきました。
イイですね、やっぱり。
デカくて重いといってもVR70-200よりも約500gも軽い。
これなら海外旅行に持っていっても苦にならないでしょう。
実はVR70-200を使い出すとVR18-200を使う気にならなくなって売ってしまい
標準レンズを物色していました。
シグマの17-70がイイというレスが多く、これを買う気で量販店へ行き、D300
でテスト撮影させてまらいましたら、ガッカリ。全然シャープじゃない!
で、ニコンの17-55と本レンズを比較検討した結果がこうなりました。
これを選んでよかったと思います。
参考にさせていただいた皆様のレスに感謝します。
ヘタクソで恥ずかしいですが、このレンズを検討されていらっしゃる方々のた
めに、初テストの写真を載せておきました。まだ使い慣れていません。
上手な人が撮ればもっともっとキレイに仕上がるはずです。そのつもりで御笑
覧ください。
1点

ご購入おめでとうございます。値段なりの写りのようですね。
書込番号:9475833
0点

・すみません。JPGで撮られてたして、色合い(ホワイト・バランス(WB))で、
現場でのプリセット取得(白い紙でも)されているのでしょうか。
・それともRAWでの現像、画像加工でしょうか。
・もし、JPGでプリセットされていなかったら現場での光の中で、ホワイト・バランス(WB)の取得
プリセットをされるともっと色合いが自然の色合いに変わってくるのではないでしょうか。
・すみません。空の色など、現場の光がどういうのか分かりませんもので、失礼なことを申し上げました。
書込番号:9477693
0点

moroimoさん
ご購入おめでとうございます!^^
私もすっかりこのレンズが一番使用頻度の高いレンズとなっております。
で、次はFX機ですか???(笑)
このレンズの性能はFXで試したくなると。。。欲しくなりますよ!D3かD3Xが!^^
書込番号:9479445
0点

じじかめ様
はからずも貴兄のような達人のお目を汚してしまって……
ハズカシイ。
輝峰様
わたしはチャランポランで「ブリセット取得」などしたことがありません。
だからイイ写真が撮れないんでしょうね。
どれもJPGで、RAW撮りはありません。
二点だけ少しトリミングしましたが、四点とも「画像加工」はまったくしていません。
>>もし、JPGでプリセットされていなかったら現場での光の中で、ホワイト・バランス(WB)の取得プリセットをされるともっと色合いが自然の色合いに変わってくるのではないでしょうか。
それはそうでしょうね。いずれも絞りすぎで二番目の写真は暗かったし、四番目はさらにマイナス補正で空の色が濃くなつています。
>>すみません。空の色など、現場の光がどういうのか分かりませんもので、失礼なことを申し上げました。
いえいえ。わたしのいい加減さを痛感させられました。だいたい、こんなところに出すべき写真ではなかったです。
24-70mmはナノクリスタルコートが売りですから、その効果のテスト写真を発表すべきだったと反省しています。
ゴメンナサイ。
「スレ主」になるのもムズカシイね、ホンと。
タミン7155様
レス、ありがとうございます。
>>このレンズの性能はFXで試したくなると。。。欲しくなりますよ!D3かD3Xが!^^
たしかにそうですね。D3、D3Xは、本レンズや70-200と組み合わせたとき、わたしには重すぎると思いますので、まあD700か、これの後継機あたりがねらい目かと……
ありがとうございました。
書込番号:9479721
1点

こんにちは!
ご購入おめでとうございました^^
私も、頑張って発売当初から使っていますが、すごくいいレンズだと思います。
同クラスのものにしては大きくないと思いますし^^
画像upしていただけるのも、あまりしない私からすればとてもありがたい事です^^
書込番号:9501012
1点

上げ膳据え膳様、いや失礼、あげぜんスウェーデン様
レス、ありがとうございます。
わたしも遅ればせながら手にしていいレンズだなーとおもっています。
高級感があり、さわって眺めているだけでも満足感がありますしね。
ただ、わたしのウデがともなわないのがカナシイ……
写真は奥が深いとつくづくおもう昨今です。
殿の、いや、あげぜんスウェーデン様のアルバム拝見しました。
素晴らしいとおもいました。
書込番号:9507225
0点

私は28-70からの乗り換えでしたが、シャープな味に慣れるまでが試行錯誤の繰り返しでした。
被写体との距離と、被写体と背景との距離によっては、ボケが強く感じない場合もあると思います。キレキレのシャープさと言った感じだと思います。
28-70ではフワフワのソフト感があったため、同じメーカーと思えないくらいでした。
絞りに対しても、28-70の時代と考え方が違う。広角側の周辺減光が気にならなければ、じゃんじゃん好きな被写体深度を求めればいいのかも知れない。
14-24F2.8を借りたこともあり感じることは、最新のF2.8大口径ズーム2機種は、未知の領域の作品が得られることに間違いないと思います。レベルの高さを感じます。
きっとスレ主さんも、数値や言葉に出来ない発見があると思います。
書込番号:9508114
0点

はじめまして
ご購入おめでとうございます。
私も使用しだして一年過ぎましたが良いレンズです。
D3二台体制の撮影で一台にはこれ!もう一台に70−200が私のスタイルです。
おかげで28−70は防湿庫の見張り番に(笑)80−200も・・・
書込番号:9508228
0点

信越様
>>14-24F2.8を借りたこともあり感じることは、最新のF2.8大口径ズーム2機種は、未知の領域の作品が得られることに間違いないと思います。レベルの高さを感じます。
老骨に鞭打って「未知の領域」に挑戦していきたいとおもいます。
ありがとうございました。
虎819様
>>D3二台体制の撮影で一台にはこれ!もう一台に70−200が私のスタイルです。
虎様は、お金持ちでチカラ持ちなんですね。
ウラメシイ、いやウラヤマシイ。
書込番号:9516737
0点

moroimoさん
>虎様は、お金持ちでチカラ持ちなんですね
とんでもございません。まだまだローンの返済をかかえてる身分です(苦笑)
撮影に夢中の時は重さはあまり気になりませんが・・・
移動とか待機中はやはり、じわじわ体力を消耗しますね(汗)
書込番号:9517755
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
皆様
今頃になって漸く当レンズを購入いたしました。^^
本日ちょっと抜け出して桜はどうかな???と初デビューでした。
今までの標準がD300に17-55/F2.8でしたので、まず驚いたのがそのAFスピード。。。
当然カメラの違いもあると思いますが、断然早いんですね!!
写りは技量の問題が大きく何ともいえませんが。。。(笑)
二コン板の皆様が「標準ズーム」とお持ちであることが、
発売1年4ヶ月経って漸く理解できました。。。。。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。^^
因みに桜は未だ2〜3分咲きで。。。。この分ですと来週半ばという感じでしょうか??
会社休めないよなぁ〜〜〜(笑)。
0点

タミン7155さん
ご購入おめでとうございます(^^ゝ
ナノクリを採用した、このニコン標準ズームレンズはレンズ史上に残る銘レンズでしょう!!
桜は2〜3分咲きの状況でも、満足度10分以上かと拝察いたします(^^
AFの速さはもちろん、逆光特性を含め高解像レンズ!
早くぅ(笑)撮られた画像のUPを!!(^^ゝ
書込番号:9311896
3点

ご購入おめでとうございます。
ちなみに私は未だにD3用の標準ズームレンズは持っていません。単焦点レンズだけが増えていっている感じです。
ニコン24-70の写りは色んなところで見ましたが、驚異的ですよね。是非楽しんでください。
私は今日会社を休んで桜を見に行きました。
分かったこと、
「私は満開の桜が好きだ。」
是非桜を撮ったら写真をアップしてください。
書込番号:9311944
3点

タミン7155さん、御購入おめでとうございます。
70-200mmは買われてすぐにスレを立てられておられ
ましたが、24-70mmは間を置かれたのですね (^^
ある意味、このレンズはクラスの中での優等生である
ためか、話題の中心になりませんね。
やはり、クラスの中ではワルやウケる子が目立ちます。
このレンズは、基本的に私の中では常時マウントして
おくレンズであり、一番信頼を寄せています。
桜は、確かに5分咲きまでいかないですね。
今日は、仕事で客先に出たとき、帰りに公園で撮って
みました。
コンデジですけどね (^^
書込番号:9312005
2点

二コン板大御所の皆様からレスを賜り恐悦至極です^^
footworkerさん
>早くぅ(笑)撮られた画像のUPを!!(^^ゝ
別のお誘いを頂いているようですが。。。。(爆笑)
ridinghorseさん
>私は今日会社を休んで桜を見に行きました。
分かったこと、
「私は満開の桜が好きだ。」
ほぼ同じ事をされておられたんですね!(笑)
こちらも殆ど咲いていない感じです。。。。
一週間早いと言われていたのに。。。。(T_T)
私も「何でも満開が大好きだ!」と思います!(笑)
じょばんにさん
>このレンズは、基本的に私の中では常時マウントして
>おくレンズであり、一番信頼を寄せています。
持って初めてこの言葉よく理解できます。
未だ十分に理解できていないかもしれませんが。。。
でも私の常用レンズになることだけは間違いないようです。^^
そちらは5分咲きに近いですね!^^
しかし、コンデジと仰っておられますが、流石の構図作りですね!!
書込番号:9312122
0点

タミン7155さん こんばんは
このレンズも手に入れたのですね。
ご購入おめでとうございます。
このレンズは標準ズームのスーパーレンズです。
D3xに装着してフルサイズの醍醐味を味わってくださいね♪
14-24mm F2.8はもう購入されたのですか?
14-200mmをF2.8通し! ニコン大三元を揃えると鬼に金棒ですよ〜(^^)
書込番号:9312165
4点


連福草さん
こちらにもレスを頂いて。。。^^
感謝感謝です。^^
>14-24mm F2.8はもう購入されたのですか?
>14-200mmをF2.8通し! ニコン大三元を揃えると鬼に金棒ですよ〜(^^)
実は14-24は一足先に最初に手に入れてしまいました。。。^^
14-24は凄いですね!!!しかし、二コン大三元1年半がかりでした。。。。^^
これからはD3Xに大三元+60ミリマイクロで人生楽しんで生きたいと^^
後は328です。(笑)
下手な駄作ですが。。。。(T_T)
初ショットでした・・・。
書込番号:9312284
2点

連福草さん
17-55はD300用に残してあります!!^^
ところで、2枚目は歌舞伎座ですね!^^
面白いフレームですね!参考になります^^
ありがとうございました!^^
書込番号:9312320
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私はD300の標準ズームとして使っています。
首都圏ではこのところの花冷えで桜を長く楽しめそうですね。
また、甲府盆地では桃の花が咲き始めたそうです。
書込番号:9312456
3点

manbou_5さん
こんばんは!^^
レス恐縮です^^
このレンズ随分と長いお付き合いをさせていただけそうです。^^
何とか今年の桜に間に合わすことが出来ました。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。^^
書込番号:9312523
0点

タミン7155さん
ニコンの上得意さんですね?!
60mmMicroをお持ちでしたらVR 105mm F2.8 Microもお勧めですよぉ(^^:
歌舞伎座は銀座方面を散策したとき、時間があれば撮りに行ってます。
書込番号:9312620
3点

連福草さん
>ニコンの上得意さんですね?!
いえいえ、それは連福草さんでしょ!!!(笑)
footworkerさんやじょばんにさんなど等大御所の皆さんには敵いません!!(笑)
>60mmMicroをお持ちでしたらVR 105mm F2.8 Microもお勧めですよぉ(^^:
そそそうすですか・・・・。(笑)
328の先に考えます!(笑)
ところで、今のうちに歌舞伎座撮っておかないといけませんね!^^
書込番号:9312775
3点

タミン7155さん、横レスをお許しください m(_ _)m
≫連福草さん
お人形さんの写真、私の大好きな作風です。
「さりげない1枚」というのが、お得意のように
見受けられます (^^
≫manbou_5さん
これはまた、素晴らしい撮影スポットをご存じ
なのですねぇ・・・
ため息が出る光景ですねぇ・・・
拝啓は、アルプスでしょうか。
ホント、美しいです・・・
書込番号:9312886
2点

↑失礼しました。
「拝啓」ではなく、「背景」の間違いです (^^;;;
書込番号:9312895
0点

タミン7155さん、こんばんは。
あ〜、仕事さぼってる〜^^
でも、いいでしょ、24-70。
私の場合はその前のメインだった17-55があんまりいい子では
なかったので、その分余計に感動ものでした。。。
じょばんにさんが仰るようにほんとにそつがない優等生。
私の中では文句なしのファーストレンズです。
>会社休めないよなぁ〜〜〜
私は来週、「仕事」で花見です。ただ、手振れ防止ビール抜きですけど><
書込番号:9313620
3点

ちゃ〜坊さん
ど〜もです!^^
今日もっと試そうと思っていましたら、
最悪の曇天。。。。(T_T)
しかし、いいレンズですね。。。。
14−24の24側との比較も楽しみにしていたのですが、この天気じゃぁ致し方ありません。。。
17−55との雰囲気の違いもよくわかりますよぉ〜。^^
書込番号:9313915
1点

おはようございます。
じょばんにさん:
ありがとうございます。背景は南アルプスで、山梨県笛吹市の御坂農園で撮ったものです。花の咲く時期は遅くなりますが、韮崎市の新府桃源郷まで行くと、南アルプス・八ヶ岳・富士山をバックにして、桃と菜の花を撮れます(近くに山高の神代桜もあります)。
都内のJR駅では、山梨のこの桃源郷と、北東北の桜のポスターが競い合っています。
タミン7155さん:
24mmで比較すると14-24も持ち出したくなったりするかも。。24-70は特に望遠側が好きです。
書込番号:9313970
2点

manbou_5さん
この板の「ちゃびん2さん」も仰っておられますが、
14-24の24側は24-70の24よりも凄い!と。
14-24も大好きなので、結局大三元をいつも持ち歩くことになりそうです。。。
こうして判ったことですが、
VR18-200って本当に便利なレンズなんですね!(笑)
書込番号:9314037
2点

タミン7155さん
大三元ツモ & D3Xトップ上がり おめでとうございます(*^_^*)
≫この板の「ちゃびん2さん」も仰っておられますが、
14-24の24側は24-70の24よりも凄い!と。
ですです 24o域使うなら14-24です でも そんなのかったるくて考えて使えませんが(^_^;) 使いがっての良いレンズは、24-70です。じょばんにさん言われるように常時マウントです(*^_^*)
書込番号:9314214
2点

ちゃびん2さん
おはようございます!^^
皆様の眼前で倍満上がった感じです。。。(笑)
本日14-24を試そうとしていましたが。。。。
しかし、14-24の24が楽しみで楽しみで!!^^
書込番号:9314292
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
これまで、D300とVR18-200mmで撮影してきましたが室内撮りでISOが上がってしまうために、思い切ってナノクリ24-70mmを購入しました。
まだ試し撮りしかしていませんが、室内撮りではやはりISOを下げて撮影できますね。また、ナノクリ24-70mmの方が深みのある良い色を出しているような気がします。皆様が言われるようにカリッとした写りはしませんが、こういう描写は今までのVR18-200mmでは出せなかったので重宝しています。
0点

>リンゴひとかじりさん
購入おめでとうございます。
アップされた写真ですと、18-200が明るく移る露出設定になっているようです。
撮り比べでしたら、ISO200or400固定、WB屋外晴天固定、マニュアルモードで絞り固定、シャッタースピード固定で撮られると、色味の違い等がもっとはっきりしてくると思いますよ〜。
ちなみに24-70と18-200でしたら、もっと背景がボケる(背景を遠景にする)被写体を選ぶと、更にレンズの特性の違いが見えてくると思います。
自分は最近すっかりツァイスレンズにはまってしまって、24-70の出番が減ってしまってマズイです(^^;;;
http://behavior.jp
書込番号:9059658
1点

very_psbさん
>アップされた写真ですと、18-200が明るく移る露出設定になっているようです。
>撮り比べでしたら、ISO200or400固定、WB屋外晴天固定、マニュアルモードで絞り固定、シャッタースピード固定で>撮られると、色味の違い等がもっとはっきりしてくると思いますよ〜。
アドバイスどうもありがとうございました。撮影条件を固定した画像を再度upします。
色味は大体同じになりましたが、ナノクリ24-70mmの方が柔らかな描写に見えますね。
あと、光線の当たり方もあるとは思うのですが、植木鉢のふちや葉っぱの反射光を見ると
ナノクリ24-70mmの方がハイライト部で若干粘っているようにも見えます。
>自分は最近すっかりツァイスレンズにはまってしまって、24-70の出番が減ってしまってマズイです
ツァイスレンズですか〜。ボケ味が絶品と聞いていますが、いかがでしょう?自分もMFに慣れれば使ってみたいです。
書込番号:9059943
0点

>リンゴひとかじりさん
こんにちは。早速お試しですね。
今回のアップでAEは揃いましたね。色味も揃ってきました。
もう一つ。
今回の写真でピントが、18-200はジャスピンですが、24-70が前ピンのようです。
画像の花壇の下のアスファルトに注目していただければ、24-70の写真が手前にピントがあってしまい、せっかくピントが合っている範囲が写真に写っていないのがわかると思います。18-200はちゃんとアスファルトでピントがあっている範囲が確認できますね。
なので、24-70が柔らかく見えてしまっています。
24-70は中心はクッキリ解像し、周辺にいくに従って柔らかく、また、
背景に遠景を入れた場合のボケ味が最強です。
是非18-200では絶対に得られない画質を確認してあげてください!
ツァイスのボケ味も、周辺現行も、絞った時のシャープさは最高です。
なんと言ってもオールメタル製のレンズは操作が最高に楽しいです(^^;
http://behavior.jp/
書込番号:9060443
1点

very_psbさん
色々とアドバイスありがとうございました。
確かにナノクリの方は前ピンになってますね。一応同じ位置を狙ったはずなのですが?
この前ピンについてはとりあえずD300側で微調整して登録しますが、一度SCに持っていって
見てもらおうかと思います。VR18-200も2回程SCに点検に出していますし。
このレンズは今まであまり考えてこなかった被写界深度の効果が顕著に出てくるので、勉強になります(笑)。
書込番号:9061078
0点

リンゴひとかじりさん
こんばんは
AF-S 24-70 F2.8 のご購入おめでとうございます
実はこのレンズを購入しようか迷っているところです。
私もD300ですが、FXでないと今一つと言う評価もあるようですが・・・
標準ズームはAF-S 18-70 F3.5-4.5のみでして(値段の割には軽くてAFも早く写りも悪くないです)、AF-S マイクロ 60 F2.8はマクロやポートレートに重宝していますが、FXも視野に入れますと標準ズームは AF-S 24-70 F2.8が候補に上がってきます。
AF-S 14-24 F2.8 の描写は私にとってD300でも充分満足の出来るレンズでしたので
ここは AF-S 24-70 F2.8 に行くしかないかなと思いつつ、やはり高価なレンズでしてなかなか踏み切れません。
(最近SB-900も購入したばかりで、かみさんの目も気になります)
早く35mmのリニューアルが出てくれれば、購入して暫くは我慢できる気もしますが?
最近はどうも新し物好きな自分を抑えられなくて・・・
パンフォーカスな風景は好きですが、ボケや空気感を表現できるレンズは単焦点が一番なんでしょうけど、単焦点に近いズームはこのレンズになってしまいそうな気がします。
とりとめのない話になってしまいましたが、D300で素敵な写真を沢山楽しんで下さい。
書込番号:9062069
0点

いさはんさん
こんばんは。レスありがとうございます。
AF-S 24-70 F2.8はボケを考えると、確かにFXが有利のようです。
ただ、個人的には動体撮影や室内撮影が目的でしたので、D300でも
今までのVR18-200に比べると十分な気がしています。
これにD700を加えれば最強なのでしょうけど、もう少しF2.8のボケ味を
勉強してからでもよいかなと思ってます。それに、フルサイズに有利な広角側の
FXレンズも持っていませんし(笑)。
書込番号:9062510
0点

very_psbさん
本日ニコンSCに行ってきたのですが、やはりナノクリ24-70mmは前ピンになっていると言われました。このため、しばらくは工場で入院することになってしまいました・・・
でも、こういう前ピンかどうかの相談は「結構もめるかもなあ」と最初は思っていたのですが、SCに預けて15分程度で「これは完全に前ピンですね〜。工場で調整する必要があるので、しばらく預かりますね。」と連絡頂けてほっとしました。一応カメラボディも持って行ったのですが、こっちは問題無いと言われました。
前ピンのご指摘、誠にありがとうございました。
書込番号:9094238
0点

>リンゴひとかじりさん
あ、やっぱりそうでしたか。
ジャスピンになって戻ってくる日が待ち遠しいですね!
書込番号:9096135
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
フルサイズにナノクリ。。。 とうとう来ました。感動です!
適当にPオートで何も考えずに撮ったのがこれ。レタッチもしていません。もう脱帽!
家庭菜園の中をテスト撮影しましたが、D300とAF-S 17-55 F2.8ではこうは行きません
でした。AF-S60 F2.8マイクロ(N)を持っていますが、なかなか出番はなさそうです。
D700はバーコード切抜きの新品を19万、レンズは海外購入新品を16万。
かけたのは合計35万です。高かったですが、大満足です!
3点

ほとんど同じ時間に上にスレッドを立ててしまいました。
いい感じですね。
肌色は分からないけど、私が求めているもの、かなり近いかも。
やはり、D300 ではダメなのかなって思い始めました。
書込番号:9006136
1点

hikyoustationさん、
きれいに撮れましたね。やっぱりナノクリの威力が感じられますね。
D700が安く買えてうらやましーです^^。
私もD300に買い増しを目論んでいますが、このご時世、財務担当大臣の許可が下りず。。。
bumpkinbumpkinさん、
D300でもこのレンズなら相当な描写ができます。私もこの頃はほとんどこのレンズ一本で風景撮りをしていますが、逆光耐性が高いので、とてもありがたいです。今朝も暗い状態で撮った1枚が仕上がりました。図々しく貼りましたがヘタッピご容赦^^;
書込番号:9007313
0点

お邪魔いたします 昔ライダーと申します。
みなさん、やはり同じようなところで悩むんですね (*^^)v
私も約一年ほどD300に50mmf1.4で子供を撮り続けてきまして
なんかなぁ〜〜 もうちょっとなぁ〜〜〜 と悩み続けてきてました。
その間、いろいろな人達に同じ質問を聞いてきまして、やっと自分なりに
納得が出来ましたので、D700のキャンペーンの終了日にD300と18-200mmを
下取りに出しD700本体だけを購入いたしました。
手元に残ったレンズは50mmf1.4 だけです (*^^)v
寂しいけどいいんです、自分なりに納得の上の買い換えですから・・・
買い換えた感想をもうしますと、万年素人の私にでも解るほどの
画質に違いがありました。
これから時間をかけてレンズを増やしていきたいと思っております。
24-70mm欲しいですね・・・でも・・・高いですね・・・
お邪魔いたしました。
書込番号:9007764
0点

ご返信ありがとうございます。写真ってホント難しいですね。
私は銀塩時代にミノルタα7700iから始まり、ニコンのF100とF80を使ってきました。
デジタルではD200でしたが、当時のキャノン40Dでは随分差が有る(ノイズとAF)と
感じ、キャノンへ行こうと考えました。
bumpkinbumpkinさん、Macinikonさん
しか〜し、D300で一変しましたね!APS-Cではホントに良いカメラです。現在もサブ機で
使用しています。AF-S70-200F2.8VRをつけていますが、300mmクラスを持たなくても
良いので助かります。視野率100%もイメージどおり(脇に避けたモノが写らない)と、
AFの測距点がフレーム内に満遍なく散らばっているので、動くものにはこちらが適して
います。私もD700を買うときに売却を考えましたが、残して正解でした。
昔ライダーさん
フルサイズのD700の描写は正直凄いですね。風景やモノ撮り、ポートレートならこちら
です。しかし、さすがに2台は持ち運びに難儀します。バッテリーパック付きで
レンズもf2.8クラス、更にノートパソコンに落としながら旅写真を撮っていますが、
かなり体力が要ります。また軽量の単玉を目的別に揃えていくのも楽しいですね。
シーンによりますが、描写力はAF-S24-70f2.8Gにも劣らないと思いますよ。
よろしければ、私のHP「秘境駅へ行こう!」で作品を紹介しておりますので、ご来場
くださいませ。
書込番号:9012151
0点

hikyoustationさん,
レスバックいただきありがとうございます。
今、WEB秘境駅へ行こう!を拝見しました。すごいプロジェクトをやられていますね。いやー、まいったなぁ。こんな有名な活動をされている方とは存じ上げませんでした。
こうなれば、是非とも24-70/2.8に嵌まってくださいな。
今後ともよろしくです。
書込番号:9012588
0点

hikyoustationさん 凄いホームページですね (*^^)v
こんどゆっくりとお邪魔いたしますね !(^^)!
笑われて終わっちゃうかもしれませんが、私のリンク先にも
万年素人の写真を数点載せてありますので、お暇な時にでも
寄ってみてくださいね (*^^)v
ヘタッピなのは、ご愛敬ということで・・・(*^^)v
お邪魔いたしました。
書込番号:9016454
0点

皆様ありがとうございます。
当HPも1999年に開設以来、今年で満10周年を迎えます。
これからも駅(秘境駅)の写真を撮り続け、公開していきますので、
お時間とお気が向いた時にでもご覧くださいませ。
さて、レンズ沼とは良く言ったもので、嵌ると抜けられませんね。
現時点では24-70の広角域でも充分ですが、いずれ刺激的な14-24も
欲しくなるような気がして危ないです(笑)
書込番号:9034595
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
昨今の円高で、個人輸入をお考えの方も多いと思います。 先に人柱なった者とは言いませんが、
何かお困りのことが有れば分かる範囲でお答えします。
ーお願いー
無いとは思いますが、輸入代行の依頼にはお答えをご遠慮させていただきます。 あくまでも個人輸入を
楽しむ範囲で留めましょう! 僕は、ペリカンケースとSanDiskのFireWireカードリーダーを併せて買っても
日本で買う金額よりも安く買えました...
1点

早速、質問です。
どこのサイトから購入されましたか?
私もペリカンを最近、知人から頂いて、中のウレタンを購入しようかと思ったら、結構、お高いのでビックリ。海外サイトが利用できるなら、それと同時に以前よりほしかったファイヤーワイヤーリーダーと50o1.4Gを購入したいと思っております。
書込番号:8949793
0点

たけぱぶさん、こんばんは。
私は14-24mmの購入を考えています。
私もどこのサイトからの購入なのか、教えていただきたいと思います。
書込番号:8949857
0点

・横スレですみません。
・ゆっきぃbyさんのHP拝見。すごく綺麗ですね。
>昨今の円高で、個人輸入を、、
⇒・カメラバッグ(ビリンガム)の中敷などの追加の部品(日本に無いので、その部品)
の海外からの取り寄せも、ヨドバシカメラに依頼しました。
・時代が時代ですので、一度はチャレンジしてみたいですが、、、、なかなか勇気が出ません。
書込番号:8949926
0点

早速のレス有り難うございます。 僕は、下記のショップにて注文しました。
初回に24-70/f2.8とパソコン用のアタッシュ型ペリカンなど、二度目に60mmマイクロ/F2.8Gと50/f1.4Gと
ペリカンの1510という飛行機の機内持ち込み可能なタイプを輸入しました。
2度目はレンズ2本と、ペリカンケースと中敷きで合計11万ちょい。 日本でレンズ2本買ったら、ペリカンが
おまけで付いてきた感じです。 レンズの発注の際は、USAとImportedに注意してくださいね。
http://www.bhphotovideo.com/
書込番号:8950043
2点

輝峰(きほう)さん
お褒め頂き、ありがとうございます。
もう2年近く写真を更新していないのですが、見てくださる方がいるのであれば、近々更新してみようかと思いました。
たけぱぶさん
早速、ありがとうございます。
私のもらったペリカンもその1510というものでした。
国際線でも機内持ち込み可能なんですか?だとしたら嬉しいですね。(知人からは国内線は可能とだけ聞いていたので、国際線は?でした。)
明日にでもご紹介いただいたサイトをチェックしてみます。
また質問させていただくかと思いますがどうかよろしくお願いします。
書込番号:8950259
0点

1510は国内線に限らず、国際線も問題有りません。 機内持ち込みすることを念頭に開発されているようです。
http://pelican.com/jp/cases_detail.php?Case=1510
詳細は下記を参考に
http://pelican.com/jp/airline_allowance_medium.php
でも、実はイロイロ問題がありましてサイズは問題なくても....
日本航空は機内持ち込みは10kgまで、キャセイパシフィックは7kgまでという制限がありまして、1510の場合は6.2kg有りますのでキャセイパシフィックに関しては800gの機材しか!!! 規約上は認めてもらえないです。
私は各地のディズニーランドに行くのが好きなので、機材を守るためにペリカンを買ったのですが...
アメリカに行く際は、アメリカン航空を利用しているので唯一、18kgまで機内持ち込みが可能なので安心して
使えます。
書込番号:8950450
1点

たけばぶさん、このスレに参加させて頂きます。
NIKONがすきさん
14〜24mmf2.8の購入をお考えとの事ですが、皆様も、もしB&Hから購入をお考えなら、Enhanced Protection Planの同時購入も検討されたら如何でしょうか?
14〜24mmf2.8レンズのお値段USバージョンで$1489.95で、3年のEnhancedプラン(延長保証とはちょっと違うと思います)は$156.99と書かれています。
(ちなみに私はB&Hとは何の利害関係もありません)
価格comの最安値が¥178,000ですから、総額でEnhancedプランや輸入経費を含めても輸入の方が安いのでは?
このSAGEMAXプランと言うEnahanced Protection Planを私も他品で買っていますが、サービスプラン内容を読む限り、米国内に限定されず、不慮の事故にも100%の費用に対応すると謳われています。B&Hの販売員の説明ではもしレンズに何かの理由で傷がついても補償・修理の対象となるそうです。
特に14〜24mmの目玉への傷はドキドキ・ヒヤヒヤですのでこのサービスプランは考慮の価値があるのではと思いました。
B&Hの14〜24mmf2.8へのページが下記ですが、そこでEnhanced Protection Plan説明しているそのプランです。。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/520635-USA/Nikon_2163_AF_S_Zoom_Nikkor_14_24mm.html
又私の手元にあるサーピースプランのコピーをアップロードしました。
私もこのプラン購入前にこのSAGEMAXと言う会社に、もし日本で修理を受けたい場合はどうすれば良いかを問い合わせました。カバー対象商品に事故や不具合が起こった場合、この会社に連絡し(英語になりますが)そのケース番号を貰い、ニコン製品ならニコンが認める会社で修理をし、その請求書の写し等をシカゴにあるこの会社に送付するそうです。
¥建ての修理費は$に変更され、約45〜60日後に支払われるそうです。言うも聞くも易し、行なうは如しですが、一応の流れはこの通りです。
書込番号:8950891
0点

America The Beautifulさま
ご参加有り難うございます。 非常に力強い後方援護を頂いた気分です。
お教えいただいたケアプランは日本で言うところの損害保険のようなものですね。
私はSE/30の頃からMacを使っているのですが、AppleCareという同様な制度が
有りまして何度か助かりました。 損害保険は破損は大丈夫でも、故障は認められません。
アメリカは制度が充実しておりうらやましいですね。
追伸:America The Beautifulって昔の映画か音楽の題名だった記憶があるのですが....
サッチモかアームストロング?でしたか...別スレでお返事欠けてすいませんでした。
書込番号:8951098
0点

すみませんこのEnhanced Service Plan証書のコピーをアップロードしたつもりでしたが出来ていませんでした。
たけばぶさん、
撮れたてホヤホヤ見事な浅草寺の写真を拝見させていただき有難うございます。
そうですね、このサービスプランはおっしゃている様な自損事故保険の様な物ですね。
America The Beautifulと言うニックネームを拝借したのは、次のサイトにある詩からで、http://kids.niehs.nih.gov/lyrics/america.htm
恥ずかしながら、それ以上深い意味も内容も分かっていないのです。この詩はスポーツやその他のイベントで国歌に代わって謳われることも度々で何となく好きです。
書込番号:8951277
0点

こちらに投稿させていただきます。
たけばぶさん、郵便局のEMSの紹介ありがとうございます。
5000円台で送れそうです。
America The Beautiful さん
とてもお世話になっております。
別便で14−24も購入したのでEnhanced Service Planにもう少し早く気づけば良かったと
残念な気持ちです。
私はカメラ関係以外も個人輸入で安く購入することが多いのですが、今回のような初期不良交換を申し出るのは初めてで、よい経験になっています。
関税に関しては、品目のところに「send back」と書き加えることで何とかならないか試してみたいと思います。
税関は土日休みですが、郵便局の国際郵便関係の問い合わせ先は土日もやっているので質問して本日航空便で発送しようと思います。
皆様にいろいろ助けていただきながらここまできました。
再度、感謝申し上げます。
書込番号:8951411
0点

たけぱぶさん、America The Beautifulさん、おはようございます。
B&Hで購入しようと思っていました。
しかし、支払い方法を含め、何かとハードルの高い部分もあるので、なかなか踏み切れません。
Enhancedプランも考慮に入れ、検討を始めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8951542
0点

送料の結果報告です。
1880gで¥145,000の保険をかけて、EMS合計料金は4350円でした。
たけばぶさん、教えてくださりありがとうございました。
書込番号:8952309
0点

ひら36さま
お役に立てて何よりです。 料金がそんなに安く上がるとは思いませんでした。
実は以前、アメリカの友人に写真と日本のお菓子(ポテチやあめなど)を送った際に
送料が7000円位かかりまして.....内容よりも高額になった気がしました。
今回のお話を伺い、レンズの重さ+体積+保険 > 写真とお菓子+体積+重量なので
もしかしたら、私かひら36さまのどちらかは、送料間違って計算されているかもしれませんね。
おそらく私の分とは思いますけど.....
書込番号:8952376
0点

たけぱぶさん 私も質問させてください。
24−70mmの海外購入(B&H)を検討中の者です。
(ただ、すぐに必要なレンズではないのでなかなか踏み切れないです。)
この掲示板と以下サイトを参考にしていますが、以下教えて下さい。
参考ページ
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html
質問1
・決済日
上記サイトでは「決済日と為替レートに注意」とありますが、決済日はどの位ずれる
のでしょうか?
質問2
・関税
送料以外に関税がかかるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
財務省のHPではレンズは「無税」になっている様に見えますが・・・
財務省
http://www.customs.go.jp/tariff/2009/index.htm
該当するページ
http://www.customs.go.jp/tariff/2009/data/90.htm
・消費税
参考ページでは
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとEF-S 60mmF2.8 マクロ、送料合わせて合計
1787.9ドルの買い物をして消費税が1000円かかっています。
この消費税というのはなんでしょうか?
(日本で買った訳ではないので・・・また5%にしては安すぎますし)
・その他
上記の要素がわからないのですが、結局B&Hに書かれている
(商品代金+送料)$×為替レート 以外に何かかかる金額はあるのでしょうか?
長文になってしまいすいません。宜しかったら教えて下さい。
書込番号:8952656
0点

すいません、まえのスレッドにかかれていましたね。
途中までは読んでいたのですが・・・
・関税&消費税
>今日では、いわゆる関税や物品税はありませんが、海外から輸入した初めの者に
>消費税が課税されます。
>ただし、日本で100円の商品を購入した際は自動的に5円になりますが、個人輸入
>の場合は購入額の6割程度に5%なので、レンズが安い上に、税まで安いという
>おいしい話なのです。 しかも、時々課税されないケースもありますので、
>円高時はまたとないチャンスと思います。
そうしますと、計算は以下の様になりますか?
お手数ですがご確認頂けませんでしょうか・・・
レンズ:$1429.95(B&H)
送料:$55.25 (UPS)
合計$1485.2
今日決済されたら、1ドル90.58円なので
合計1(課税されない場合):134529円
消費税=134529×0.6×0.05=4035円 ※
合計2(課税された場合):138565円
※ やはり、asciiのページの消費税1000円というのはよくわかりません・・・
ひら36さん>
大変な経験をされていますね。
返品の方向ですすんでおりますが、結局、B&HでUSAと書かれた物を購入しても、
ニコンで保証は受けてもらえないのでしょうか?
書込番号:8952729
0点

こんばんわ。。。
関税もありますよね?
いくらになるんでしょう?
私も即購入希望者です。
書込番号:8954015
0点

どうも皆さんのお話によると担当者によって違うようですね。
私の担当者は「これはアメリカ国内の保証書です」と言いました。
(インボイスも持参したし、HPで国際保証1年と記載されているものも見せたのですが・・・。)
でも、他の方は修理等を受けることができた方が多いようです。
私の場合、D700につけるとカメラ本体まで振動するくらいだったので、
個人輸入していて初めてですが、良品との交換を希望し、RMAをもらって本日発送しました。
今後の展開についても何かありましたら報告いたします。
書込番号:8954034
0点

すみません。
私のレス無視してください。
ずっと開きっぱなしの状態でレスしましたので,失礼しました。。。
書込番号:8954045
0点

個人輸入の場合、カメラレンズは関税0%で、消費税5%(皆さんの言う通り、多少少なめ)です。
書込番号:8954056
0点

こんばんは。
17日(昨日)にB&Hから届いた、24-70mm2.8ですが、
関税が3,700円でした。
円高は”今がピーク”と思い買いに走りました。
(オバマ就任後はでドルが買われるかな!?・・・等)
また、B&Hのサイトのcanon70-200mmF4・・・等が数日前に値段の上昇があったらしいので。
今後、値段が上がっては、円高の恩恵が受けられませんから。
13日に購入しVISAの決済が15日で為替の手数料含めで91.03円でした。
送料と合わせても、価格.COMの最安から4万円近く安いですから。
ちょっと手間隙かけただけでこんなに安くなります。
レンズの製造番号の文字ですが US 28*****って最初にUSの文字が付いています。
このUSがちょっと、かっちょいいかな・・・
America The Beautifulさん
保証は国際保証書が付いていて安心していたのですが、
Enhanced Protection Plan
この保証は気がつきませんでした、その保証書良いですね、
ただ、初期購入時でしか付きませんよね。
書込番号:8955593
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
悩みましたが買ってしまいました。クチコミを一部始終拝見しD300にも相性が良いみたいなのでAF-S14mmF2.8D下取りに追加料金11万で冷や汗かきながらGetしました。
0点

ナノクリさんこんにちは。
ご購入おめでとうございます。
ご購入されて後悔のないレンズだと思います。
私はD700につけっぱなしのレンズとなりました。
冷や汗をかかれたとかで、お風邪を召されないようにご自愛ください。
このレンズで心温まるお写真を撮られることが最良のお薬かと。
よいカメラライフをお楽しみください。
書込番号:8822662
0点

rdnhtmさんコメントありがとうございます。これから大事にしていきます。
D700でしたらFXフォーマットですから画角も違いますね!羨ましいなぁ
書込番号:8822751
0点

ナノクリさん、ご購入おめでとうございます。1428は手放されてちょっと残念でしたね。
あまり使用されてなかったんでしょうか。
私も24-70はD700&F6で使用していますが、以前はD200でも使っていました。
このレンズは皮のの薄い林檎みたいで、APS-Cの外側にも美味しい実が詰まって
ますから捨ててしまうのはもったいないですよ。
書込番号:8825017
0点

とらうとばむさんオハヨウございます。D700ですか、いいですね!将来的にはFXに移行したいです。14_は気に入ってたのですがどうも、出目金みたいなLensが傷つきそうでうっかりできませんでした。少し距離を空けるとポートレートには不向きかと。そこで2470なら撮れる幅が大きくなると思い買ってしまいました。ナノクリスタルってのもあってですが。
書込番号:8826367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





