- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1818
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 21 | 2013年8月5日 18:10 |
![]() |
8 | 6 | 2013年7月6日 16:48 |
![]() |
12 | 9 | 2013年4月30日 23:41 |
![]() |
16 | 9 | 2013年4月30日 20:11 |
![]() |
10 | 3 | 2012年11月11日 16:56 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月9日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D800を購入の際に予算が無く、また、子供を取るのに望遠が効いて軽い方が便利だろうと自分を無理に納得させながら「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」を購入し使っていたのですが、とうとう我慢しきれずにカメラのキタムラでポチッとやってしまいました。
広角側が28oではいまいちと感じていたので、28o以下のレンズを探していて単焦点のレンズを検討していたのですが、やっぱりズームレンズの利便性は捨てがたく「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」に落ち着きました。
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」にしようかとも思っていたのですが、とりあえずはこっちにしてよかったなと感じています。
素人にはズームレンズが一番です(笑)
で、昨日お店引渡だったので、お店から届きましたの連絡を受け、引き取りに仕事帰りに直行。
早速家に帰ってレンズを一人ニヤつきながら見ていたら・・・ん?・・・何かあるぞ?
最近よく書き込みを見かけるゴミの混入がありました・・・ハァ・・・残念!
ある程度は覚悟していましたけどなんだかな〜て感じです。
定価272,000円のレンズが泣いてるぜ・・・てか泣いてるのは俺か(涙)
まぁ写らない位置ではあるのでこのまま使おうとは思いますけど、プラスチックの削りカスみたいなんで固そうだから、移動して駆動部分に行っちゃうと心配なんで、機会見てニコンのサービスセンターに持って行ってみようと思います。
ところで、こういうゴミの除去ってその場でその日の内に対応してくれるんですかね?
しかしテンション下がるわ〜↓
2点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
ゴミの件ですがとりあえず気になるようでしたら購入店(キタムラ)
に相談されては?
買って直ぐですし交換対応してくれるのでは?と思います。
私もキタムラ購入ですがホコリかゴミか混入してまして交換
してもらった様な記憶が(五年以上前ですが)あります。
高い買い物なんで納得してスッキリするのが良いと思いますよ。
書込番号:16358473
1点

うさらネットさん、虎819さん、ありがとうございます。
これから、このレンズで楽しんでいきたいと思います。
交換も考えたのですが、今回の購入時も取り寄せにまるまる1週間掛かったのと、次も入っている可能性もあるので交換しても一緒かなと...
まぁこれも運命の出会いだと割り切ります(笑)
ただ心配はこのゴミがレンズの駆動部分に移動しないか...そこはすごい心配です。
それと、サービスセンター遠いんで行ったときにすぐに清掃してもらえるのか、あと、何時行けるのかわからないんで、日にちがたったときに無償対応してもらえるのかはすごい不安です。
書込番号:16358703
0点

ご購入おめでとうございます^_^
24mmと28mmの差って、数字で見るとあまりかわりませんが、この4mmの差が広角を使ってるなぁという実感が出ますよね〜
大三元14-24、70-200の解像には敵いませんが、ズームレンズとは、思わされないレンズ。たくさん楽しんで下さい^_^
さて、ゴミ混入の件ですが、早いうちにキタムラへ返品では無いでしょうか。買ったばかりならすぐに対応してくれると思うので、新品交換にしてもらいましょう。いくらサービスセンターと言っても、まだ新品なのに分解する事には、抵抗があります。
書込番号:16358710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズ、絞りの形がいびつなものもあったりしますから要注意なんですよね。
気になるなら購入店で新品交換がいいと思いますが。
書込番号:16358748
0点

Katty☆さん、ありがとうございます。
そうそう、24oと28o全然違いますね。
前のカメラはCANON(銀塩ですけど)でそのときも広角側35oまでしか持っていなかったので今回初めてファインダー覗いたときびっくりしました(笑)
人が撮った作品とかで観て想像は出来ていたんですが、実際に自分の目で観て改めてこういう画角が自分は好きなんだと気づかされました。
おかげ?で、14-24気になってしかたありません( ̄∇ ̄)
交換の件も、ちっちゃい支店なんで店長になかなか会えないんですけど、明日出勤しているらしいんで相談してみます。
書込番号:16358749
0点

kyonkiさん、ありがとうございます。
そこなんですよね〜・・・最近のNIKONってこのレンズに関わらず結構そういった書き込み多いんで、次に来たやつが余計にひどい可能性もあるわけですよね?
そう考えると他に不満はないんでこのまま使おうかとも思うんですよね・・・
実は、D800も購入時にファインダーの中に糸くず混入していたんですよね〜
我慢して使っていたらそのうち目に付かないとこへ消えてくれたので忘れてましたけど、最初はかなり目障りでした(笑)
NIKONさんにももう少し品質管理というか、メイドインジャパンの誇りをもって頑張ってもらいたいものです。
書込番号:16358839
0点

・・・これは確かにテンション下がりますね。
多分お預かりコースになると思いますのでお手柔らかに。
書込番号:16359104
0点

Dragosteaさん、ありがとうございます。
げ!
お預かりコースですか?
それは流石に辛いですね!どうしようかな・・・ハァ↓
書込番号:16359621
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
24-70EDは不具合報告があります。
ニコンSCに点検してもらうと良いですね。
14-24EDは憧れの機材です。
購入したら、是非画像アップお願いします。
書込番号:16360037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DX→FXさん、ありがとうございます。
このレンズ不具合報告多いですよね〜、おそらくNIKONの中でもアマチュア、プロ問わずよく売れているレンズで、どうしてもそういった書き込みも増えてしまうんでしょうね。品質管理にわざわざ差をつけるとも思えないし、特定の技術者の問題であれば流石に何らかの対策はするでしょうからね。
まぁどちらにせよ昔よりは一眼レフカメラを持つ人が増えてきているし、色んな風評が飛び交うネット社会になってきているわけですから、今まで以上に品質管理にこだわりを見せないと風評被害によって企業が衰退することもあるわけですし、日本を代表するカメラメーカーなんですからその辺はキッチリやってもらいたいものです。
14-24非常に気になっていますが流石に今は購入できそうにないんで当面はこのレンズで皆さんに少しでも追いつけるよう腕を磨いて行けたらと思います。
画像アップも頑張ってみます(笑)・・・ただ、写真撮ってるよりカメラとかレンズとかの機材をニヤニヤ眺めてる方が多いんで写真の腕はさっぱりなんで・・・どうでしょう(爆)
書込番号:16360164
0点

お早うございます、残念でしたね。
通販では無理ですが現場購入では一応現物確認を必ずしています、特に高い買い物なので。
ニコンに持ち込むよりショップでの交換をお勧めします。
書込番号:16360480
0点

虎太郎1213さん、ありがとうございます。
交換て意見が圧倒的に多いですね!
これぐらいのゴミの混入で交換というのもなぁと思っていたんですが…
そうですか…交換対象なんですね。
受け取りの際は外観までは確認したんですがレンズ内は意識していませんでした(>_<)
交換であと1週間も待てるかどうか検討しつつ判断してみます。
書込番号:16360532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常は交換というか、修理対象でしょうか。
購入したショップが良心的であれば交換に応じてくれると思います。
埃はズームであり以上は避けられないことですから、しばらく様子見て、それから修理してもらったらどうででょう。
書込番号:16360698
0点

このレンズは数年前に発表直後に予約購入していますがスレ主さんと同じような場所に小ゴミがありました。写りには影響がないのでそのまま使っています。70〜200のほうは許容できない問題があったので交換してもらいましたが・・・。
以前よりニコンのほかにライカも使っていてライカの新品レンズも数十本購入してきていますがライカのゴミ混入の頻度から比べればニコンの新品機材のゴミ混入のレベルなんてかわいいものに感じます。
書込番号:16361549
1点

スレ主さんの画像を改めて拝見・・・これはもしかして金属クズでしょうか・・・ちょっと気になりますね・・・
書込番号:16361568
0点

kenta_fdm3さん、リスト好きさん、ありがとうございます。
kenta_fdm3さん、私もズームレンズ宿命みたいなもんだから埃や糸くずぐらいであれば気にしないんですがね。
リスト好きさん、そうなんですよねどうやら金属までもいかないでも結構硬そうに見えるんですよね。たぶん中のレンズを固定している土台の材質のように感じます。
ちょっと気になりますよね(汗)
書込番号:16361773
0点

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。先ほど購入店のカメラのキタムラの方へ相談に行って参りました。
で、結果ですが、カメラのキタムラさん神対応です。
お店に持って行って状況を説明したら即「交換させていただきます。」と行ってもらえました。ただ、在庫はないんで交換にはやはり1週間から2週間かかってしまいますといわれたんです。
まぁ仕方ないんで了承して交換の手続きに入っているときに、ボソッと「明日から3連休だったんで何処か撮影に行ってこようかと思ってたんですけど残念です。」てつぶやいたら、「じゃ交換品がこちらに届くまで使ってもらて結構ですよ。」と笑顔で返されました。
でも、傷をつけても申し訳ないし、ゴミがどっかに消えてメーカーで確認出来なくなっても悪いんで構いませんから引き取ってくださいって言ったんですが、「大丈夫です。使ってどんな感じか試してください。(^_^)」と・・・正しく神対応です。
価格.comでもっと安く購入できる店はあったんですが、高額な買い物ですし、宅配じゃなく地元のお店で引き取れるという理由で少し高かったんですがカメラのキタムラを選んで大正解です。
非常に満足できる買い物になりました。店長さんありがとうございました。
一方、お店に確認に行く前に、NIKONのサポートに連絡をして状況説明と、どう対応したらいいか電話してみたんですが、「確認をしてみないと判断できないんですが、交換が必要と確認出来れば交換になります。」ということでした。
一応、交換でなくてもサービスセンターで取ってもらえるんであればそういった対応でもいいんですがとも言ったんですが、サービスセンターでは分解しての修理は出来ないんで修理に連休もあるんで1週間から2週間かかるということでした。
とにかく、購入店で一度確認してもらってくださいと言われたんでその通りに対応して正解でした。
ただ、そのやりとりの途中で、少し確認するので待ってくれと言われたんですが、そのあと、「こちらに同じものを用意して確認してみたんですが、その様な状況は確認出来ないんでおそらく何か入りかんだのかもしれません。」って・・・おい!当たり前だろ!と思いながら「そりゃそうでしょうね。」って、つい言ってしまいました。
あるいみ「紙」対応でした。
何はともあれ、アドバイスくださった皆様、カメラのキタムラ○○支店長様、サポートセンター○○様、ありがとうございました。m(_ _)m
まぁ次に来るのがどういう状態のものが来るかですが・・・
書込番号:16361905
6点

皆様色々とアドバイスありがとうございました。m(__)m
無事代替え品が届き交換が出きました。
ただ、恐れていたとおりゴミ問題以外は前のレンズの方が程度は良かったですね(@@;)
一つは一番恐れていた絞りがいびつなのが当たりました。絞り込んだ時に楕円ぽくなってます。前のはほぼ円でした。
あと、ズームリングとかピントリングの動きも音や動き?回すときの感覚が前の方がスムーズでした。
まぁどちらも私みたいな素人には問題にならないレベルですし、今回2台を比べたから気になっただけで、本来なら全く気付くことなく使っていたんだろうなと思いますんで良しとします(笑)
今回の購入で勉強になったことは、なるべく在庫のある店で確認の上、納得して購入する方がいいですね。特に高級レンズの部類はてことです。
何はともあれ無事に24-70f2.8Gユーザの仲間入りが出来ましたので、使い込んでレンズに負けないように腕を磨きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16386583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、良かったですね。(^-^;
キタムラの「神」対応に対して、Nikonの「紙」対応には笑えました。
教科書通りの「んな事、解ってんだよ!」と言いたくなる(私はけっこう本当に言っちゃうけど)回答をするメーカーって、今のこの時代になってもありますね。
まぁ、Nikonくらいの大きな会社になると、色んなユーザーもいるので仕方がない面もあるとは思います。
携帯会社(au)のように、素人に嘘の言い訳対応をするよりも全然良いです。
交換品の件も、点検がてらニコンに持ち込んで相談すると良いと思います。(^-^)
二週間預けを覚悟すれば、本当の「神」レンズになって帰ってくる可能性があります。
(知人が経験済み。)
書込番号:16439327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REALTマークの四駆^^さん、ありがとうございます。
「神」レンズ良い響きですね(笑)
実は、僕もそれを考えてまして、素人が使っていても今のところは特に問題もないんで、このまま使っていって補償切れる少し前に点検がてら絞りの歪なのとかを直してもらおうかと思ってます。
それでもし「神」レンズになって帰ってきたら最高ですね(*^_^*)
しかしこのレンズ、本当にピント合うの速いですよね〜、ファインダーを覗いていても、もの凄く明るいし大満足です。
こうなってくると望遠側が少し足らないのでだんだんとその上が欲しくなってきます。もちろん広角側もですけど(汗)
ほんと困ったレンズです(笑)
書込番号:16439613
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
使わなくなったレンズを売りに新宿に行ったその帰り、なんとなく立ち寄ったお店で24-70を発見。
ショーケースに入っていた24-70を試しに見せてもらいましたが、これがいけなかった。
気が付いたら右手に24-70が入った袋をぶらさげてました(笑)
家に帰って試写してみたら、ヌケのよさにびっくり。
当方最近D600でフルサイズデビューした者ですが、フルサイズを最大限に生かすレンズとはこういう事だったのですね。
そして、何よりもNのマークが誇らしいです。
5点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
Nマーク良いですね。
24-70EDは重いですが、単焦点レンズに近い写り。
一番使う領域だと思いますので、いろいろな場面で持ち出してください。
私は気が付くとポチっとしてました。
書込番号:16333451
0点

D600購入後、半年以上過ぎてから、ものは試しに装着して様子見しましたが、
やっぱり大きくて取り回しがコンパクトにいかず、絵は良いですが少々大袈裟でした。(^_^)
見た目、望遠ですからね。
で、理由にならない理由で、28mmF1.8Gが適当かもと思いつつ、-----あ〜、煩悩よ消え去って欲しい。いや、やっぱり28mm----
24-70mm お楽しみください。
書込番号:16333870
1点

お早うございます、ご購入先ずはオメデトウございます。
35mmf1.4Gを買い増ししたために今は防湿庫で休眠中です。久しぶりに夏祭りなどに連れ出してみますか!
楽しんで下さい!!
書込番号:16335510
0点

ご購入お目出度う御座います。
このレンズの前にAF 24-85 2.8-4D IFを使っていたのですが
重くてかさもあるのに、やっぱり持ち出すのはこのレンズになります。
D700に付けていますが写りが全く違います。
けど一日ぶら下げて観光地を歩いたら、しんどいです。
それでもD3100に18−55のレンズで写す気は無いですね。
これは記録程度にしています。
ガンガン写して下さいね。
書込番号:16336734
0点

ご購入おめでとうございます。
>何よりもNのマークが誇らしいです。
ナノ(何の)マークでしょうね?
書込番号:16336742
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
みなさんこんばんは。
今まで標準ズームは視野に入れていなかったのですが、利便性を考慮し明るいズームを買いました。レビューにも記載しましたが、多くのプロの方々が仕事で使われていることが良くわかりました。目から鱗ですね。発売してから6年近くなりますがまだまだ現役で行けると思います。
このレンズのファーストショットです。28-300は旅行やイベント中心、気合撮り(撮影中心)ではこのレンズと棲み分けができそうです。
10点

購入祝いの言葉「俺は東京タワーの方が好きだ!」
書込番号:16074479
0点

宜しいでしょ〜。最近、28-70mmF2.8D中古が気になりだして。ED以上に格好良いし。
おめでとうございます。
書込番号:16074674
0点

こんばんは。
すてきな夜景ですね。光芒もいい感じです。
絞りF20くらいにしないと、このような光芒にならないのでしょうか?
とても参考になりました。私もスカイツリーよりは東京タワーのほうが好きです。(^-^
書込番号:16074705
0点

こんばんは
まだまだ現役?
私もエースレンズの一本なんで頑張ってもらわないと。
素敵な作例ありがとうございます。
私も東京タワーに一票♪
昭和生まれは東京タワーが良いですね(笑)
中学3年生の時に修学旅行で一度だけ行きました。
何十年か振りにまた行ってみたいです・・・。
書込番号:16075002
0点

みなさん返信ありがとうございます。
実はこれ東京タワーではありません。名古屋市にあるTV塔です。アングルが東京タワーに似ているかもしれませんね。もしかしたら無意識に東京を思い出していたかもしれません。
自分も東京タワー好きですよ。スカイツリーが出来て影を潜めていますが、撮り甲斐のある被写体だと思います。
>Digic信者になりそうさん
そうですね。これくらいの光芒にするには絞りは20前後は必要かと思います。クロスフィルターが無いので絞ってみました。
書込番号:16075336
0点

ご購入おめでとうございます。
作例も良い雰囲気ですね。
書込番号:16075868
0点

HLナイコンさん
こんにちは。
名古屋のイメージが上がりそうな素敵な写真ですね。
私も名古屋なので嬉しいです。
光芒を考慮してのF20もなかなかニクイです。
最近はソフト上での加工が簡単にできますが、こうした昔ながらの撮影技術による表現を見ると嬉しくなります。
スローシャッターにより通行人を消す効果も考えられているのかと想像します。
個人的にすごいと思うのが、土曜日の夜に栄のど真ん中で三脚を使って撮影していることですね。
私もこういった姿勢は見習いたいと思います。
書込番号:16077165
1点

今晩は、仲間入りオメデトウございます。
テレビ塔-懐かしいですね。名古屋を離れて38年。名古屋人にとっては東京タワー、スカイツリーよりもシンボルです(何気に低いですが)名古屋の夜も捨てたものではありません、名古屋城(嬢)の夜景などはありますでしょうか?
書込番号:16077608
0点

こんばんは。
>OPEN SESAMEさん
コメントいただきありがとうございます。実は自分名古屋に来てまだ1か月位の新参者です。栄や錦三あたりはすごいですね。確かに土曜日に栄の真ん中で三脚は気を使いました。が、幸い自分が撮影したところ(久屋大通周辺)はそれほどでもなかったです。特に噴水の場所は逆に人が少なかったですね。
今後名古屋のいろいろな場所で撮影したいと思います。
>虎太郎1219さん
名古屋城は未だ行っていません。今度ゆっくり行く予定です。栄の名古屋嬢は今度チャレンジしてみたいですね。きれいでポートレートに映える女性を多く見かけます。
書込番号:16079158
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
田舎暮らしを始めてもうすぐ1ヵ月になろうとしています。今日は地元の朝市(六斎市)に24-70mmを持つてブラブラしてきました。初めてでしたが平日にも関わらずけつこうな賑わいでした。因みに2と7日の午前中の開催です。
3点

初めましてm(_ _)m
≫田舎暮らしを始めてもうすぐ1ヵ月になろうとしています
羨ましいですねぇ 六斎市というと 新潟 村上ですか? 2枚目の写真、軒下に吊って干す鮭ですよね 美味そうですね(*^_^*)
24−70で ガンガン撮って下さい。 楽しみにしてます。 新潟 行きたくなりました(^_^;)
書込番号:15968419
2点

あれー?
もひとつ、田舎暮らし初ショットパートなんとかってあったのに削除されちゃったの?
70−200のレンズ?だったのに、タイトルがパート何とかだったから画像貼り付けジジーに
認定されちゃったのかな? (・_・?)
それとも、カモメに目隠し入れなかったからかも。 ヾ(´▽`;)ゝ
書込番号:15968670
4点

いい写真ですね
田舎暮らしは羨ましいです。田舎では人情味が感じられてすばらしいですね。
機材も最高ですね。
大きいカメラと大きいレンズで、街の人に威圧感を感じさせずに、
にこやかな顔が得られるっていいですね。
撮る人の人柄がそうさせているのかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:15968730
1点

みんなにこにこしていて、ほのぼのしていて、
何とも言えない趣が感じられます。
さすがです。
書込番号:15968875
2点

ちゃびん2さん、輝峰さん、tanupon-ponponさん今晩は。
田舎暮らしですがまだ1か月たっていませんが良いですね!!!都会の華やかさはありませんが人情(人の温かみ)が有るような気がします。
今のところ毎日が日曜日の状態ですが近々畑仕事に挑戦です。
ここは新潟県村上市(酒、鮭、情け)全て(さけ)にかけてあります。キャッチフレーズ!
guu cyoki paaさん70-200mm何故か削除されちゃいましたね?新たにアップしてみました。
書込番号:15969316
1点

虎太郎1213さん こんにちは(*^_^*)
お年寄りが多いですね 何処の町も一緒ですね(=_=) 地方都市どうなっちゃうのかなぁ−− (>_<)
ハタハタ セイコガニ 美味そうですね(*^_^*)
この町 虎太郎1213さんの生まれ故郷ですか? 良いところですね(^_^)v
書込番号:15972089
1点

ちゃびん2さん、こんにちは。
此処は嫁の生まれ故郷です、自分は名古屋の出身です。定年後の田舎暮らしにチャレンジです!
ハタハタは味噌汁にしています。美味いです!!
書込番号:15972383
0点

虎太郎1213さん こんにちわ
皆さんの姿がいいですね。
歳をとってもいつまでも元気、そんなふうになりたいものです。(小生今年64歳)
魚もおいしそうですね。
私は瀬戸内育ちなので魚は大好きですが、ハタハタは焼いて食べるだけで、
味噌汁は食べたことがありません。
さぞいい味でしょうね。
書込番号:15973432
2点

気になっているレンズの口コミを見ていたら、どこかで見た場所が・・・。
同じ村上のかたでしたか(^-^)
(六斎市の市役所通りは徒歩圏内の場所です。)
僕もいつか所有機のⅮ300sにこのレンズを付けたいです。
書込番号:16077937
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
前回のスレでD3Xの塵取りと銀座の風景をアップさせていただきましたが、今回掃除後と田舎へのお供として24-70mmを装着してお散歩?です。少し田舎の風景(これから日本海側はどんよりとした雲に覆われ一雨ごとに冬へと移行)をアップさせていただきます。14-24mmに引き続き2本目の大三元、下手な作例ですが!カメラ、レンズが泣きますね。因みにこれは渋柿で焼酎をかけてしばらく置いて甘柿にします。
5点

ご購入おめでとうございます。
柿が美味しそうに撮れていますが、渋柿ですか…
焼酎に頑張っていただき甘柿になってください。
書込番号:15322194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-----そうですね。
遠縁が山形におりますので、たま〜に行きますけど、
冬はシャッタ速度が「あれれ!」と思うほどに遅くなって、暗いですね。
>渋柿で焼酎をかけてしばらく置いて--------
亡くなった母親が、父方の遠縁から戴いた柿を、「ま〜、渋柿を送ってきて----ぶつぶつ」
想い出します。(^_^)
書込番号:15322833
2点

漬け終わった焼酎の使い道が気になります。
書込番号:15326076
2点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
高額故に悩んだあげくに購入しました。でもいいレンズだと思います。
今まで28-300mmを常用レンズとして使っていましたが、これからはこのレンズが常用になりそうです。D800を使っていますが、箱を開けて一枚目は室内で撮りましたが印象としては、今までとは違った色彩と明るさを感じました。丁度、紅葉シーズンなので出歩くのが楽しみになりそうです。
相談事で恐縮ですが、D700とD800では紅葉撮影にはどちらがBESTでしょうか?自分なりに紅葉を撮って比べてみましたが判断付かず悩んでいます。自身の低撮影力もあるかと思っていますが、ご助言頂ければ嬉しいです。
3点

購入おめでとうございます。
万能選手なレンズですので、どんなシーンでもそれなりの画質が得られるレンズですよ。
D700/D800の画質ですが、このサイズだと比べようもなく・・・細部描写を考えればD800かと。
あとJPEGメインなら、画像設定をスタンダードでなく、Vivid・鮮やか系にしたほうが紅葉は映
えるかと。あとは順光や反逆光など+PLフィルターの使用をお勧めします。
書込番号:15314170
1点

その先へさん、ありがとうございます。
今月末に京都へ行って紅葉を撮って来ようと計画しています。
地方から行くのでこれが最後の京都と思っていて、満足のいく撮影をしたいと思っています。
設定のアドバイス助かります。PLフィルター持っていますが、夜景撮り時でも有効でしょうか?
書込番号:15314257
0点

ご購入おめでとうございます。
いい写りですね。
購入意欲が高まります。
書込番号:15314272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紅葉の時期には、京都の撮影スポットはほとんど三脚禁止になりますので、ご注意ください。
書込番号:15315459
0点

>D700とD800では紅葉撮影にはどちらがBESTでしょうか?
当然、D800のほうがいいと思います。
紅葉といえども風景には変わりありません。木々や葉が細かく解像されているほうがいいと思いますよ。
書込番号:15315911
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
三脚が使えないとキツイですね。でも中型三脚持って行ってみます。
Kyonkiさん、ありがとうございます。
動画機能も付いているD800に頑張ってもらいます。紅葉と寺のコラボショット楽しみです。
書込番号:15316351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





