- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1818
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 22 | 2012年11月3日 19:30 |
![]() |
26 | 14 | 2012年6月12日 20:21 |
![]() |
5 | 7 | 2011年12月14日 19:33 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月6日 15:31 |
![]() |
4 | 22 | 2011年9月4日 11:16 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月16日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
以前、9月20日にD3X,D3Sのお散歩レンズとして如何ですかとこちらに書き込みをさせていただきましたが遂に買っちゃいました!!早速D3Xに着けてあいにくの雨空でしたがD3Xに気になる塵があったため銀座のニコンに寄ったついでに少しシャッターを切ってみましたがファインダーが流石明るいし、AFも静かで爆即でした。因みにローパスフィルターの清掃は税込みで¥1000でした。下手な作例ですが銀座です!!!
5点

こんばんは。
作例ありがとうございます。
ナイス!です。
このレンズは私も使ってみたいです。
書込番号:15242677
2点

ご購入おめでとうございます。
このレンズはニコンSCで体感したことがありますが、AF爆速で写りは単焦点に迫るものでした。
私は現在購入に向けて貯蓄中です。
書込番号:15242733
1点

シャープですね!
当方DX機ですが
欲しいです!!!。
広角側がDX機では、若干不満ですが
将来「FX???」も踏まえて・・・。
15万円ですか!!!
書込番号:15242784
1点

Greenさん、DX→FXさん、アンクルマンさん、早速のご返信有難うございます。お口汚しですみません!一枚目と三枚目の左上にハッキリと塵が写ってしまいまして!ニコンに持ち込む前の作例です。掃除後はあいにくの雨模様で早々に引き揚げちゃいました。これで大三元は12-24mmf2.8と二本目ですがどちらも一押しだと思います。これでへそくりは底を突いちゃいました!!!何とか残り一本70-200を購入できるように頑張りますか!
書込番号:15242844
2点

購入おめでとうございます!良かったですね〜
極端ではないものの望遠レンズに近いくらいのサイズと重さですが写りとボケ味は単焦点もかくやというレンズですね。
またAF速い速い。滲みなども感じられずカメラとの相性も抜群です。
私も次は70-200mmかと狙っております。撮影楽しんで下さいね!!
書込番号:15244433
1点

御購入おめでとうございます。
このレンズは使いやすく私は多用してます。
70-200も良いレンズですので是非揃えて下さい。
書込番号:15244554
1点

≫遂に購入しちゃいました!!
おめでとうございます。 購入は大正解!(^^)!
お散歩にはチョット大きく重いので、どうかと思いますが(^_^;)、飛び出てくる絵は素晴らしいです。
ガンガン撮って下さい。
書込番号:15244929
3点

虎太郎1213さん
ご購入おめでとうございます。
当方も最近ですが、価格.COM「7☆」店にて、156、799円で購入しました。
D800で使用していますが、お出かけで便利な、今週末発表予定の
70−200mmF4を狙っています?!
良い写真沢山撮って下さい。
書込番号:15245182
2点

リキ入れはこれで行きます。
さすがに普段はDX機を使いますので出番僅少です。
ほぼ開放まで使えるのが嬉しいレンズです。
書込番号:15245476
1点

流石に大三元レンズ、皆様の反応が早いです!半日銀座をぶらつきましたが流石に重いです!!お散歩にはちょっと大変かも??正直肩に食い込みます。ですがそれども頑張って出かけますか!!
書込番号:15246842
0点

ご購入おめでとうございます。
僕はこのレンズのズーム部に左手が触れた瞬間に、ニコンマウントにする決心をしました。D3からの使用ですが、最高に好きなレンズです!!
書込番号:15256628
1点

自分はこのレンズの購入を考えている者ですが
素人のくせにほざくなとお思いになると覚悟して書きますが
投稿上の制限などの問題かもしれませんが
正直あまり良い写真に思えません
世に出回っている風景写真などは時間をかけて補正をしているからそう見えてしまうのでしょうか
自分が機材に対して過度な期待をしすぎているのかもしれませんが
書込番号:15258046
2点

海兵隊さんへ、アップした3枚の作例ですがD3XのPモードで画質モードJPEGノーマルで撮影、パソコンで何も加工していません。ニコンでのフィルターの塵清掃の前に曇り空の下銀座の街並みを撮影したものです。確かに大した作例ではないですが24-70mmf2.8お散歩には少し重いですがファインダーを覗くとビックリするほど明るく流石と思えるレンズです!特にFXにはお勧めです!!海兵隊さんがどんなボディーをお持ちかわかりませんが。
書込番号:15258103
1点

>海兵隊さま
スレ主さまではございませんが、一見して分かるのはこちらにアップされた写真は
一般の方のプライバシーに配慮したスナップだということです。
三枚目などはそれが顕著な構図で、通常雨空は構図から切るでしょうが、
そのためにアイレベルを下げると通行されている方の顔が写真に入ってしまいます。
おそらくスレ主さまはインターネットで誰もが閲覧できることに配慮し、
通行人の方の顔がはっきり見えない写真を選ばれたことと思います。
雨の街中を一般の方に配慮して写せばこのように写るだろうことはご理解できるかと思います。
一枚目からは中心から周辺までの画質の具合、二枚目からは歪曲具合なども見て取れますし
そもそものレンズの素性は見えやすい作例でしょう。
書込番号:15258178
4点

皆さん「ジェントルマン」ですね。
受け答えが「お優しい」
他人さまの画像の出来に「疑義」があるのならば
ご自分で同場所、同条件で
画像をUPして
勝負されたら「公平」ですね。
しかし、
「皆さん・お上手」ですよ!
書込番号:15259078
1点

私も購入を考えていますが......
スレ主様のコメントを見ているとやはり良いレンズみたいですね!
あぁ…沼がそこに。。。(苦笑)
書込番号:15260610
1点

スレ主さん、失礼します。
>>無知勉強中さん
このレンズ、素直な描写が良いです。ただし、70-200VR2ほどの感動はありませんでした。
標準域なら単焦点を揃えたほうがいいかな?とも思ってしまいました。
勿論、f/2.8通しのズームなので、便利さは明らかに上なのですが・・・
60mmMicroというレンズ基準で言いますと、70-200VR2は同程度、24-70はやや下程度です。どっちにせよ、並の単焦点ばりの描写力はあります。
VR無しなのでブレる という己の腕の無さもありますが・・・(笑)
唯一無二のレンズですから、買って後悔は無いです。重さとデカさだけ飲めれば良いレンズです。参考までにどうぞ。
書込番号:15262819
6点

takokei911様、夕焼けの一歩手前ですか?綺麗な空と雲ですね。本当はこんな絵をアップしてみたかったんですが!じぶんは70-200mmを持っていませんのでわかりませんが正直14-24mmの方が感動が上でした。来月からは定年退職で時間に大幅な余裕ができますのでtakokei911様の様なアップしても恥ずかしくないような絵を撮りたいものです。
書込番号:15262952
2点

>>虎太郎1213さん
スレ主さん自らありがとうございます。
14-24もピカイチとの言葉が多いですね。当方大二元まで揃えたトコロで金欠となりました・・・(笑)
70-200VR2もオススメです。レンズから一本選べと言われたら間違いなく70-200VR2です。ローン組んで買った甲斐がありました。
私は逆に田舎暮らしなので夜景とか全然撮れません。もっと精進したいです。
書込番号:15262999
1点

私も昨日このレンズを購入しました。これまで単焦点レンズ(50m mF1.8, 60mmMicroF2.8)と70-300mmを使ってきましたが、もう少し広がりのある画像をという欲求と物欲で購入を決めた次第です。それにしても、D800+このレンズの重いこと。今左肩に関節炎を患っており、物欲を果たした後では余計につらいというのが今日の実感です。静かで速やかな合焦には驚くばかりですが、50mmf1.8と比べると重量は言うまでもなくフォーカスが少し甘いのかなという気がします。オールマイティとスペシャリストを比べるべきではないのでしょうが。肩を早く治さねば・・・・ takokei911さん、透明感のある空すごく好きです。
書込番号:15265962
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
先日念願だったこのレンズをかなり無理して購入しました。
まだ室内で数枚試し撮りをしただけですが、期待どうりの性能に感激しています。
一眼歴6年程で購入したレンズはトータル14本、24-70購入前の構成は本体 D7000に
70-200VR2
35-1.8
TAMRON B005とB008
TC-20E3
SB-800
の本体制で24-70を購入したことでB005は売却しようと思います。
それなりに回り道をしましたが、超広角や単焦点はあまり必要はないので、これでレンズ沼を脱出できたと思っています。
ボディについては今の時点ではD7000が気に入っているのですが、やはりこのレンズの性能を最大限に生かしてみたいので、今度へそくりがたまったらFXのボディを購入しようと思います。
現時点の最有力はやはりD800なのですが、価格の下落はおろか在庫も無いみたいですね。
今度出るD600や価格が下がったD700を中古で入手も考えたのですが、やはり一桁機を除くと現時点で妥協・後悔のないものはD800になるみたいですね。
このレンズを使っている方は皆さんボディは何を使っているのでしょうか?
私のようにFXボディを持っていないのにこのレンズを使っている方はやはり少数ですかね?
1点

広角側が、35mm相当でよいのであればD7000にAF-S24-70f2.8で何の問題もありませんよ。
むしろポートレート撮影をするなら105mm相当にまでなりますので、向いているでしょうしね。
24-70f2.8と70-200f2.8があれば、どんな撮影でもこなせる組み合わせですね。
D800は私も考えておりますが、予約後1ヶ月経っても音沙汰なし。あまりあっちこっちに予約を
入れてもと思い、いったん予約は解除しました。製品が潤沢になれば20万円前後までは下がるで
しょうし、うそかまことかフルサイズ廉価版のD600の噂もありますし、フルサイズのD4・D800
が出て、D5100・D7000・D3200と一巡しましたから、D300sの後継というのも期待できる時期に
なりました。
D800も良いカメラだと思いますが、急ぐのでないのなら、夏〜秋口の発表で色々動きそうです。
書込番号:14665451
3点

24-70程度で沼から脱出できたのなら安いもの。
書込番号:14665611
7点

湘南BOZUさん はじめまして
ご購入おめでとうございます。
まだD700で使ってます。このレンズ今最安値15万円台ですが、17万円台で購入したと記憶しています。
70mm付近でもかなり近寄れますから、レンズメーカーのようなマクロ機能は謳っておりませんけど、70mmあたりでマクロ的にも使えてとても重宝します。
>ボディについては今の時点ではD7000が気に入っているのですが、やはりこのレンズの性能
>を最大限に生かしてみたいので、今度へそくりがたまったらFXのボディを購入しようと思
>います。
怒られるかもしれませんが、24-70のレンズの良いところばかり(中心部)を使っているのがD7000なんですよ。
フルサイズでも周辺でボロがでないように高価になっているのですから、フルサイズにしても同等か場合によってはD7000の方が良いということが多いと思いますよ。
入手困難なD800は供給が安定して値が下がってから考えた方が利口だと思います。
その先へさんが仰っているように、D600なんて噂もありますから、今のニコンはあっと驚くような廉価版のフルサイズが出てくるかもしれません。廉価版のフルサイズ用レンズをしリース化するという噂もあります。
これ以上書くとレンズ沼から脱却できなくなりますね、失礼
書込番号:14665653
2点

FXでは、70mm やっぱり望遠がもう少し欲しい と思うと、70-200が欲しくなります。
今度は高級レンズ沼に…
書込番号:14665974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はD800用に購入して楽しんでおります。
Fx(フルサイズ)カメラはちょうど大手2社などが機種交代の時期ですので新型は旧型に比較して高く感じてしまいますがD800の価格は性能から考えるとかなり割安だと感じております。
D600を出すか出さないかは噂レベルですし、また新型が出たらすぐに無い物ねだりの新型待望の書き込みが出ますが実際にはD600が発売されても待望する(上位機種のD800にも無い機能が付く)機種になることは少なくただの性能(と品質)を落とした廉価版であることが往々にして考えられますね。
Fx(フルサイズ)カメラをこれから検討されて実際に購入されるのが例えば1年後ということはD700は新品はなくなるでしょうし5年前のカメラということになり使い続ければ使うほど古いカメラとお思いになることでしょうから遠からず次のフルサイズカメラを検討することになり結果的に出費は多くなると思います。D700はD700で良いカメラだと思いますし画素数が全てとも考えてはいませんがデジタル製品の進化はすさまじいですからね。
検討される時に販売しているカメラで検討されることをお勧め致します。
ともあれ良いレンズを入手されたのですからまずはお持ちのカメラでお楽しみください(^O^/
書込番号:14666023
2点

katsu2143さん
分かるなぁ〜分かります。
APS-CならともかくFx(フルサイズ)で70mmだと望遠が欲しくなりますし、このレンズにハマると高級レンズに突入していってしまいますね〜
まさに現在その真っ只中でして、もう我慢我慢と言い聞かせ(嫁に枕もとで説得し)ている最中ですワ 横レス失礼しました。
書込番号:14666065
1点

D7000で使っていたことありますが、画素ピッチが細かいせいで、f2.8ではゆるーい描写がとても気になりましたねぇ D700だと、まだ使えるように見えるのですが、、
ピント精度なども考慮してD7000ではf5- 以降で撮ることがほとんどでした。
このレンズで気に入っているところは 色ですね。独特ですが、良い感じの色が出てくると思っています。 とはいえ 今となっては逆光耐性もそんな高くなく、、最近はタムロン A007が気になる日々です。。
書込番号:14667003
3点

湘南BOZUさんはじめまして。
私がこのレンズを購入した時は未だD300とD80のDX2台体制でした。
描写自体は満足でしたが、子供を被写体とした人物写真ではDX機で36-105となる35mm版換算の焦点距離では広角側が少し不足し、使いにくさを感じていました。
本体を順次D3とD700に入れ替え、FXで使うようになってから私の場合標準ズームとしての本領が発揮できたと感じています。ただし結果としてその前後の焦点距離も欲しくなり、気が付くと大三元が揃っていました(70-200/2.8はライトグレーに思い入れがあるので旧レンズです)。
DXとFXのどちらが適しているのかは、このレンズで主に何を撮りたいのかに依ると思います。湘南BOZUさんが現在D7000で使われていて特に広角不足を感じていなければ、急いでFXに替える必要はないでしょう。
蛇足ながら私も次機種としてD800/D800Eを候補にしていますが、現状の品不足が解消されるまではあせらずに待つつもりです。
書込番号:14667280
1点

ご購入おめでとうございます。
FXにすると、広角も欲しくなったりして・・・(?)
書込番号:14667845
1点

皆さん貴重なご意見をたくさん頂き誠にありがとうございます。
今のところ主な被写体は子供と犬なので、単焦点よりもズーム、広角よりも望遠という感じなので、現在のレンズ構成は必要な物は揃ったという感覚でいます。
欲を言うと300mm以上の望遠が欲しいところですが、流石にお小遣い制のサラリーマンでは手が出ないレベルなので、70-200とTC-20Eをうまく使っていこうと思います。
実はFX機については全くの未経験で、DXから移行した時にどのような違いが感じられるのかが気になっています。
望遠を70-200で済ませるためにはトリミングは頻繁に行うのでD800の画素数は非常に魅力的なのですが、それよりもD7000で換算105-300として使ったほうがD800でトリミングよりも意外と使えるのかとも考えています。
D600がもしもD800同等の画素数でしかもボディがコンパクトなら嬉しいのですが、それはさすがになさそうだし・・・。
やはりD800が流通し始めて価格が安定したら、その時点でFXの追加を考えることにします。(その時にはD600の仕様もはっきりしているだろうし・・。)
いずれにしても70-200と同様に24-70も防湿庫に飾っておいても仕方ないので積極的に使い倒して行こうと思います。
書込番号:14668221
0点

間違っても、足を踏み外して 「望遠レンズ沼へ………」という事が無いように気をつけなきゃダね。
書込番号:14669636
1点

今晩は。
私事ですが、このレンズが沼の入り口でした。
このレンズを使ったら、ズームはf2.8以外気にならなくなりました。
単焦点は性格が色々あって、また違った沼ですね。
ほんと奥が深いな〜。
書込番号:14670302
1点

このレンズが沼の入口・・・恐ろしいですね・・・。
確かにこれよりも上を求めると必然的に高級レンズになると思いますが、その沼に入るための財力が無い自分には沼の深さを知ることはできないし、知らなくてもいい世界だと思っています。
特に単焦点は奥が深そうなので本当の意味での沼は「単焦点」を指すもののような気もしますね。
ズームは大三元というゴールがある以上、抜け出せない「沼」ではないですね。
いずれ今の被写体である子供が一緒に遊んでくれなくなる時が来ると思うので、そうしたら新たな被写体を求めてレンズも構成が変わってくると思いますが、今のところはFXボディ追加のためにせっせとヘソクリすることにします。
(へそくり途中で小型軽量ボディのDX(D3200)に手が出てしまうかもしれませんが・・・。)
書込番号:14672282
0点

大三元ズームは、その写りが良くて日常の使用率は一番高いのですが、反面、重くてかさばるので、家族や友人と気軽に外に出かける時の組み合わせは、コンパクトな単焦点とか、少し前のDタイプの標準ズームレンズです。Dタイプのレンズ群、さらにMF時代のレンズは、性能こそ最新のものに負けますが意外に写ります。
D600の噂もあるし、個人的にはそろそろニコンに、少し暗くてもいいからコンパクトで高性能なレンズも出してもらいたい!!
書込番号:14673305
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D700購入から1年。
やっとこのレンズを購入。
デジ一デビュー18カ月ですが。
今までは
A090U
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Ai AF Nikkor 35mm f/2D
ときました。
ナノクリAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gの写りが気持ちよく、諦めムードで使っていたA090U
を放出。AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gも放出・・・
単焦点ばかり使っていたのですが、いつかはこのレンズをと思っていたのでここに出ていたダイレクトハンズで今日購入。(173.5千円)
たまに『made in ×××』で話が上がりますが私のはJAPANでした。
大きさは別に問題ないですがさすがに重い。縦グリと一緒には辛そう。
室内猫撮りと自宅周辺くらいしかまだ撮ってませんが、恐らくニヤニヤしながら撮ってます。
(所有感・自己満足)
サードパーティのレンズをレンタルしたりしましたが、やはりNIKONレンズが一番しっくりします。
と言いながら次はAT-X 16-28 F2.8 PROあたりが欲しい。
0点

>所有感・自己満足
そうかも知れません。何たって、誰も何使っているかなんて、 -----見ている人もいるか?
小生も自己満足しています。
書込番号:13883821
1点

こんばんは。nikko_uさん
ご購入おめでとうございます。
僕は最近の猫さん撮りではD3とD700を使う時はこのレンズとAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D
とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4GとAi AF Nikkor 85mm f/1.8Dでの撮影が多くなりましたね。
沢山撮影されて楽しんでください。
書込番号:13884186
1点

> 諦めムードで使っていたA090Uを放出。
> やはりNIKONレンズが一番しっくりします。
> と言いながら次はAT-X 16-28 F2.8 PROあたりが欲しい。
スレ主様は、遠回りせずコチラの方が良いような‥
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
書込番号:13885729
2点

ご購入おめでとうございます。良いレンズを入手されましたね。
撮影を満喫しつつ、筋トレも出来そうですね?
書込番号:13886953
1点

うさらネットさん
自己満足は当分続きそうです。
万雄さん
休みの土曜まで待てず有給取って撮りに行こうかと思ってます。
sakurakaraさん
痛い所をつかれました。
そうなんですよね。全てにおいて遠回りしてます。
じじかめさん
ありがとうございます。
筋トレと言うより肩こりになりそうです。
書込番号:13888353
0点

nikko_uさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
単焦点もいいですが、初めて行く場所にはどうしてもズームになってしまします。
単焦点は大好きですが、不安を払拭できるのは大三元です。
安心感が違います。
このレンズを買ってしまったら、後はそろえるしか道は残されていません(笑)。
駄作ですが、最近8歳の子どもと撮り鉄にはまってます。
書込番号:13891920
0点

モンチッチVさん
・・・悪魔のような人だ(>_<)
ここで14-24の画像を見せられては^_^;
来年の夏あたりポチッと行きそうです。
70-200はそれほど興味が無かったりします。
書込番号:13892379
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
少し前の話になりますが、カメラバッグから出して写真を撮ろうとしたところ、息子が”前のフィルターが壊れている”といいました
慌てて、外そうとしたら変形していてスクリューから外れない。ズームリングも50−70あたりが全く動かず、広角付近でしか動かない
とりあえずペンチでフィルターを外しましたが、ズームの不具合は解消されず、慌てました。もしやと思い、延長保証があるかと思い調べて見ると、なんとヨドバシの延長保証に入ってました!ただ、落下(=こちらの過失)で適応されるかわからなかったのですが、とりあえず直しに出しました。なんと、修理費が11万円で全額保証されました!(ズームリングとメカを全部交換だったらしい)
普段はあまり壊れないのでレンズの延長保証には入りませんが、入っててよかった!です
2点

九死に一生を得た感じですね。
やはり保障内容の充実している店での購入が一番だと思います。
書込番号:13457755
0点

pasukaruさん こんばんは。
ご愁傷様でしたが良かったですね。
現在はヨドバシでも落下保証は無くなったと思いますが、まさかの時の落下保証は有りがたいと思います。
書込番号:13458732
0点

こんにちは。pasukaruさん
この度はご愁傷様でした。
けど保証が聞いて良かったですね。
僕も今度は保障内容がしっかりしている店で購入しようかな?と
考えさせられましたよ。
書込番号:13459016
0点

無事保証修理できて良かったですね。
落下なら、保証の対象外のはずですが、どう言う理由で無償になったのでしょうね?
書込番号:13459269
0点

そうなのです
そこが不思議で、通常は自己責任で起こった事故は対象外(と購入したときに言われたような気がする)だったと思いますが、今回はそこは追求されませんでした
自分からすすんでお店に”何で”とは聞きませんでしたです
書込番号:13459682
0点

>自分からすすんでお店に”何で”とは聞きませんでしたです
もちろん、それで良いですね。
ヨドバシ側でも、「この事例なら無償」と、判断したのでしょう。
>落下なら、保証の対象外のはずですが、
>どう言う理由で無償になったのでしょうね?
自分はレンズの当延長保証には入ったことがありませんが、我がパソコンの特別
延長保証項目には、「落下」も入っています。
案外、その範疇だったのかも知れませんね。
また、自分がずーっと乗っているメーカーの車も、有償の筈がサービスで
無料になったりします。
ともかく、貴殿におかれましては助かりましたね。(^^,
書込番号:13466285
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
今日クロネコヤマト(UPS)が朝一に来てくれました。
数日前インターネットでUSのADORAMAカメラで購入した24-70が届きました♪
オープンボックス品という開封しただけの品です。
到着後恐る恐る箱を開梱すると綺麗なパッケージが現れました。
なんだ?ちょっと紙がよれている部分もあるけどほぼ新品!
箱を開けると国際保証書とUSのみですが5年保証書が入ってました。
さらに袋を開けると外見は一度開封したような感じでしたが、中身は未開封の状態でした。
これで100$程価格が違うって儲けものでした♪
現在のレートで125,000円程、輸入の消費税が3,600円でしたので130,000以下で新品が
手に入りました。
パッケージを見るときちんとMADE IN JAPANの文字が。
ラッキーでした。
早速D700に取り付けて実験台のうちのブタちゃんを撮影。
見事な解像力ですね。
やっぱ高いだけのことはあります。
撮影が下手なのでなんともいえませんが7Dの時とは明らかに違う画像です。
やっぱりD700にして良かった。
これで後継機がでたら更に・・・
たのみますよニコンさん!!!
1点

@ポン吉太郎さん,
おめでとうございます。
ついに手に入れましたね。
このところあちこちですごい大人買いをされているのを羨ましく見ておりました。
B&Hではご指摘のように、NikonのレンズはすべてUSA国内出荷だけになっていますね。Canonを調べたけどそんなことは書いていませんね。
円高差を利用して日本に輸出されると、日本国内の販売網が困ると言う力学が働いたのですかね。
今、Zeissのレンズに興味があって、B&Hを見ていましたが、Nikonマウントでも、日本にも輸出が出来るようですね。
ADORAMAというところは使ったことがないのですが、すんなりと購入できたと言うことで、これは今後の参考になりますね。このURLをBookmarkしておきました。^^)
早速の試撮の結果にご満足ということで、良かったですね。
これからじゃんじゃん撮ってください。
私は来週から1週間ほどアメリカに出張ですが、D700のこのレンズ一本だけの軽装備で行くつもりです。^^)
書込番号:13448446
1点

Macinikonさん
早速のレスありがとうございます。
アメリカですか〜。いいですね〜。
>このところあちこちですごい大人買いをされているのを羨ましく見ておりました。
今回の買い物は、あぶく銭で買ってますのでかみさんには内緒なんです(笑)
かみさんは機種が変わってもわかりませんので・・・
7D関連全部売っちゃいましたし・・・
24-70が来るまで70-200を使ってましたので24-70が小さく見えます。
28-300も買ったのですが全然使ってないです(汗)
まぁ散歩用レンズなので近所でパチパチ撮る時にでも使おうかと思います。
書込番号:13448480
0点

D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
D3 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
D3 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
おはようございます。@ポン吉太郎さん
ご購入おめでとうございます。
僕も最近は猫さん撮影での主用レンズになっていますよ。
このレンズは開放絞りでも安定した画が得られるのでお気に入りのレンズに
なってしまいました。
僕も駄作ですが猫さんの写真を貼り付けさせて頂きますね。
書込番号:13448499
0点

万雄さん
おはようございます
いつもどうもです。
駄作なんてとんでもない〜。
素晴らしい作品ですよ。
私はブタの散歩のときはコンデジを持っていっているのですが、たまにはというか折角だから
D700に24-70つけて散歩してみようかな〜なんて思いはじめました。
ただ、うちのブタちゃん運動量が半端じゃないので一眼を持って走れないのが難点なんです。
BLACKRAPIDのRストラップも大枚はたいて買ってみましたがイマイチなんですよね〜。
使い方が悪いのかな〜?
書込番号:13448531
0点

随分と気の利いた価格で、差額でDXレンズならもう一本いけますね。
おめでとうございます。
良いでしょう。知らない間にス〜っと合わせ込んでくれます。
書込番号:13448550
0点

@ポン吉太郎さん
僕もAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは
妻(18歳年下)と入籍するまで購入しました。
今では財布は妻にすっかり握られてるので昔のようにレンズは次から次へと購入
できなくなりました(哀)
今度新しいレンズを購入する時は娘(3歳)の写真を撮ることを理由にしますけどね。
書込番号:13448710
0点

万雄さん
うちもかみさんに財布をガッチリ握られてますよ♪
病院行くのにもお金を貰ってから行くくらいですからね・・・
でも私の場合、隠し財産を隠し口座に入れているので趣味のお金はそこから出してます。
買ったときは、かみさんに見つかる前にそれとなく購入をちらつかせ何かを売却したように
見せかけます。
まぁ確かに売却しないと買えないものもたくさんありましたが。。。
年下の奥さん良いですね。
うちは年上の奥さんです(笑)
だから逆らえない?
たぶんそうかもしれません。。。。
ところで話は変わりますがBENROってメーカーの三脚はどうなんでしょう?
デジカメウォッチなどの古い記事には結構しっかりしているなんてかいてありますが
過去の書き込みやブログなどを見ると自由雲台のボールを緩めたときのまわりがスカスカ
とか、センターポールのロックナットが割れたとか書いてありましたが本当なのでしょうか?
また昔はそうであって今は違うとか情報あったら教えてください。
やっぱり高くてもGITZOとかにしたほうがいいのでしょうか?
BENROのトラベラー(GITZOと同じ名前?)というヤツで三脚にも一脚にもなる便利な三脚が
あったのでどうかな?っと思った次第です。
書込番号:13448749
0点

@ポン吉太郎さん
妻がかなり年下なので逆らえないんですよ(泣)
今では完全小遣い制になっちゃいました。
>BENROってメーカーの三脚はどうなんでしょう?
昔からなかなか好評のあるメーカーですよね。でも僕は数十年前に購入した
GITZOの大型三脚と数年前に購入したマンフロット(055B)にハスキー3Dヘッド
雲台を取り付けたものをいまだに使用しています。
僕なら少々高くても頑丈でガッチリと安定性のある三脚をお奨めします。
書込番号:13448785
0点

定評はあるんですね〜。
でもちょっと安いので不安があります。
eBayで2万4千円くらいで売ってます。
GITZOではトラベラーのGT1542T+GH1780QRとか位で平気でしょうか?
一応耐荷重8kgありますので私のシステムなら平気かなと思ってますが。
こちらはeBayで6万8千円くらい。
書込番号:13448975
0点

スレ主様、
>ところで話は変わりますがBENROってメーカーの三脚はどうなんでしょう?
泣く子も黙る中国製です。
安いけど、それなりなのでしょうね。
私なら、決して買いません。(^_^)
大体名機、名レンズを揃えたなら、それにふさわしい三脚と雲台を選びましょう。(^_^)
高級レンズ一本に相当するぐらいは掛かりますが、Gitzo 3541、これにArca SwissZ1、さらにボディとレンズの座にもRRSのLプレートやレンズプレートを奢りましょう。
私も、価格で相談した時の予算は5万円を超えない予定でした。
しかし、諸先輩にしっかりと洗脳されて(^_^)、20万円コースにまっしぐら。
で、結局これが正解でした。ここにたどり着くまでに、3本の三脚を買いましたが、最初から思い切ったほうがトータルの出費は少なくなると、悟りました。
レンズ沼の周りを廻っているうちに三脚沼に落ちかかっているような。(^_^)
書込番号:13449070
1点

@ポン吉太郎さん
GITZOならばトラベラーのGT1542T+GH1780QRでも平気ですよ。
@ポン吉太郎さんのシステムなら余裕で使えますね。
僕は三脚は大阪梅田の梅田フォトサービスで購入しました。
三脚はかなり安くしてくれます。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
書込番号:13449072
0点

Macinikonさん
万雄さん
相談ありがとうございます。
三脚に20万はちょっと予算的に無理っす♪
でもやっぱりBENROは安かろう×××なんですね。
三脚の沼には落ちないよう気をつけます(笑)
万雄さん
早速、梅田フォトサービスに電話してみました。
GT1542Tが61,000円
GH1780QRが29,000円でした
合計90,000円でキャンペーンで10,000円キャッシュバックなので80,000円ですね。
ほかの販売店と比べるとかなり安いですね。
eBayで買うと日本円で68,000円程、税金でたぶん3,000円位持ってかれると思うので
71,000円。
差額9,000円。。。。
日本で買ったほうがアフターとか考えるといいのかな〜
書込番号:13449151
0点

@ポン吉太郎さん
梅田フォトサービスに電話してくれましたか。
ほかの販売店と比べるとかなり安いでしょ。
>eBayで買うと日本円で68,000円程、税金でたぶん3,000円位持ってかれると思うので
>71,000円。
>差額9,000円。。。。
日本で買ったほうが今後のアフターとか考えるといいと思いますよ。
早く到着されるといいですね。
書込番号:13449276
0点

万雄さん
紹介ありがとうございます。
再度電話して価格交渉した結果更に2,000円も安くしてくれました。
しかも送料込みです。
キャンペーンの応募方法とか丁寧に説明もしてくれました。
やっぱり日本の販売店はサービスいいですね。
書込番号:13449288
0点

えらい羽振りがいいですね。その勢いで私にシグマ50-500を買ってください!(笑)
書込番号:13450289
1点

@ポン吉太郎さんこんばんは、大三元リーチおめでとうございます!
いやぁ〜〜・・・良いですね24-70f2・・・ワンちゃんの毛並みの質感が伝わってくるような
素晴らしい描写ですね!(光の捉え方も素晴らしく@ポン吉太郎さんの腕前もお見事ですね)
私は24-120f4VRに寄り道しようかと思っています。70-200f2VRUと×2テレコンVで
140mm-400mmの焦点距離をカバーできるので24mm-120mmの方が使いやすい場面があるかな?っと
思ってのことですが、いずれは24-70f2は買ってしまうと思うので「寄り道」ですね(笑
書込番号:13451550
0点

CatRockさん
おはようございます。
その節はどうもです
どうも年をとると早起きになります(笑)
私の腕なんて鼻くそみたいなもんですよ(笑)
機材に助けられているだけです。
24-120もリニューアルされてかなり描写があがっているらしいです。
以前D700買ったときは前の24-120が着いてましたが周辺減光などで悩まされたもんです。
あとは新品で現在6万円の差ですのその差額をどう捕らえるかだと思います。
私は海外のサイト(Adoramaカメラ)で偶々出物に出会ったので12万5千円で手に入れることが
出来ました。(中身は新品でしたので・・)
ですので背伸びでし買っちゃいました(笑)
70-200はテレコンつけっぱなしで考えてますか?
それなら24-120の方が使い勝手は良いと思います。
そうでないのなら・・・
おっと、悪魔の囁きでしたね(笑)
24-120(新)は結構雑誌なんかでも高評価だったりしてますが湾曲がちょっと気になるらしいです。
NX2をお持ちなら補正は簡単ですが。
24-70はオークションとかで中古であれば13万前後で落札できる可能性もありますよ。
以上、悪魔の囁きでした。
書込番号:13451881
0点

ポン吉太郎さん、ご購入、おめでとうございます。
すさまじい為替レート下、海外製品の購入は本当に有利な状況ですね。
ADORAMAカメラのホームページを今朝見てみました。熱中して見ていたらいつの間にか家内が後ろに立っていて、「ポチっと押したらだめよ。」と言われ困ってしまいました。
書込番号:13452087
0点

砂漠の思考さん
おはようございます。
>熱中して見ていたらいつの間にか家内が後ろに立っていて、「ポチっと押したらだめよ。」と言われ困ってしまいました。
わかっていらっしゃる奥様で(苦笑)・・・・
ポチっと押したくなる金額のレンズとか結構あるんですよね。
でも70-200はそんなに安くありませんでした。
あとシグマとかも日本とそんなにかわりませんね。
今度は奥さんのいないところでこっそり見ましょう♪
書込番号:13452254
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

こんばんは。気ままな時間人さん
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは素晴らしく良く
写るレンズですね。
僕も一度は雪の白川郷を訪れてみたくなりましたよ。
書込番号:12513921
1点

私もリキ入れでは、D3+24-70mmF2.8Gの出番が多いです。
D7000+VR16-85mm辺りだと、少々神経を使っていけません。
白川郷にいってみたいですが、寒いのは我慢するとして、滑って骨折が-------ね〜。
書込番号:12514949
0点

VallVillさん 万雄さん うさらネットさん コメントありがとうございます。
今回訪れたのは昼間だったので、三脚でなく一脚を持参しました。
一脚は移動中は滑って転ばないためのスティックとして、撮影時はもちろん重たいカメラとレンズを支えるといった使用方法に最適です。
たしかに歳をとるとD3カメラとこのレンズは重たいですが、すぐれた描写に惚れ込んでいますので、自分なりに工夫をしております。
(^_^;
書込番号:12515928
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





