AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ比較をしてみました。

2013/10/19 23:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:69件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

14-24 2.8G 24mm 

24-70 2.8G 24mm

24-70 2.8G 28mm

28mm 1.8G 28mm

最近いいレンズって何だろう?と思いましてレンズの比較を行いました。

比較対象は24-70 2.8G、14-24 2.8G、28mm1.8G、35mm1.4(MF)、50mm1.8Gです。

絞りはF4で固定し、Mモードでシャッタースピード固定で行いました。

なおアクティブDライティング、ヴィネットコントロールはOFF。

ホワイトバランスは5000K固定。

ピクチャーコントロールはポートレートを基本に少し明るさなどを上げていじっているものです。

これから購入する方に少しでも役に立てばうれしいです。

思ったよりも色味や湾曲もレンズによって差があるんだなぁと実感できいい機会になりました。

書込番号:16728665

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:69件

2013/10/19 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-70 2.8G 35mm

35mm1.4(MF) 35mm

24-70 2.8G 50mm

50mm 1.8G 50mm

画像追加します。

35mm1.4が古いのに結構いい写りしていますね。

書込番号:16728691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/20 00:56(1年以上前)

「最近いいレンズって何だろう?」と思って比較した、その動機がイイですね。

私は一応、写真撮影を生業としている者ですが、最近の次々に発売されるカメラボディとそれに合う(相性の合う)レンズの買い替えに、うんざりしています。
加えて初期不良の多さや、個体差、精度の甘さなどにも。
フィルム時代には、ほとんど無かった悩みです。

私は仕事で使うレンズ(自腹購入分)は、半分は趣味で選んでいます。
良い写真が撮れそうなレンズ、癖はあっても何となくいいなぁと思う写真が撮れるレンズを買っています。
そんな仕事人は、周りを見ても私だけですが。。^^;

24-70 2.8G、自腹購入しようか今更ながら考えてます。(本当はキヤノンEF24-70 2.8が一番使いたいけど、ボディを持っていないので。)

久々に、良スレの予感です。(^-^)

書込番号:16729049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2013/10/20 02:18(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん返信ありがとうございます。

自分は最初、写真とカメラは子どもを撮る目的で購入しました。(D5000WZキット)

当時独身のときから続けていたメインの趣味として釣りをしていましたが、

環境的な要因で今後続けていくことの限界を感じましてその機材すべてを売り払いました。

そしてその費用をすべてカメラ機材のグレードアップに当てました。


そのとき参考にしていた情報などから写真は高級で最新なものを購入すれば、

良い写真が撮れると思い込み、価格.COMで評価の高い高級レンズを買い漁りました。

そんな経緯がありますので自分は機材「だけ」の技術は初心者同然です。


それからいわゆる「高級レンズ」を使いはじめたのですが皆さんの言うほどの違いを感じずに

まさに宝の持ち腐れのままレンズは防湿庫に長期保管されている状態でした。

たまに写真を撮るときは一番軽くとりまわしの良い50mm1.8Gを持ち出していましたし・・。


自分が思うには「値段が高いレンズ=良いレンズ=良い写真」

という勘違いさせるような情報が世間に氾濫しているように感じます。


単純な写りよりもREALTマークの四駆^^さんがおっしゃるように

「良い写真が撮れそうなレンズ、癖はあっても何となくいいなぁと思う写真が撮れるレンズ」

いわゆる自分に合ったレンズが良いレンズであるのではないか。と感じています。


そう思いましたので自分の持っているレンズの写真を掲載することで、

購入者が少しでも「自分に合ったレンズ」なのか検討して満足していただけるとうれしいです。

書込番号:16729236

ナイスクチコミ!9


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/20 22:53(1年以上前)

バス吉13さん比較画像ありがとうございます。
比較画像が全てではないにしろ、
検討する上で参考になりますので、とてもありがたいです。感謝!!

そうそう、
僕もいろいろあってここ数年は好きな釣りがあまり出来てなく、
写真にシフトしている口ですが
カメラ機材選びも釣具選びとメッチャ似ていると思いますよ〜^ ^

書込番号:16733605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/10/21 00:18(1年以上前)

Ramone2さんのコメント

「カメラ機材選びも釣具選びとメッチャ似ていると思いますよ〜^ ^」

同感です!!

釣具も竿の長さや素材、形状など、自分の釣りスタイルに合った釣具を選ぶことが大切ですよね。

いくら高い竿、リールを購入しても自分に合わなければその釣具のポテンシャルを全く出せずに終わってしまう感じなんか、
まさにレンズに通じるところがあると思います。

釣り時代も短い竿で取り回しの良いものが好きだったので、カメラのレンズも単焦点が好きです。

あとなぜかシマノの外観のメカメカしい感じとニコンの質感が自分の中で重なっています・・。

CANONのイメージははダイワ精工に似ている気がします 笑

書込番号:16733996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/21 13:57(1年以上前)

こういうのは実際に試して体感するのが一番です。
Zeissの単焦点は試してみましたか?
純正とは違った絵が得られますよ。

書込番号:16735648

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/22 00:48(1年以上前)

そうそう^ ^

僕も単焦点一本みたいな釣りも好きです(笑)
今期はラバジのみとか、あるタイプのみ使い続けると
同じタイプの中でも些細な個性まで見えてきたり、
今まで気が付かなかった事に気が付く事ができるようになったり、
違うタイプのルアーを使う時にも役にたったり等々
楽しさが広がりますね^ ^

いいモノは
モノとして磨かれた機能美や所有感を満たす動きや質感といった魅力も
ありますよね〜♪

何れにせよ
素敵なレンズをお持ちでメッチャうらやましい〜っす^ ^

エンジョイ フォトライフ♪

書込番号:16738154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/10/22 20:36(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

確かに実際に店に行って試すことでわかることも多いと思いますが、

誰もが常に24-70を在庫している店が近くにあるわけでもないと思いますし。

それに店で試すにも高級品だから大抵店員がおまけに付いてきますよね。

あの感じがどうも苦手で、私は店の中で商品を自分のカメラに付けて吟味したりすることが苦手なんです。

それとZeissは持っていません。

MFなことは35mm1.4で慣れているので、Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2欲しいです 笑


Ramone2さん

前にテレビで本か何かで見たことがあり、印象に残っているため記憶しているのですが、

人間は何でも出来る状態よりも制約があったほうが想像力などが向上するようです。

なのでひとつのルアーやレンズを使うという、その制約の中にいたほうが技術や感性が成長するのでしょうね!

もっともっと良い写真が撮れるようにいろいろ考えて行きたいですー





 

書込番号:16741039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/27 23:22(1年以上前)

> 人間は何でも出来る状態よりも制約があったほうが想像力などが向上するようです。

その通りだと思います。
鉄道を撮っていた中学生時代、「超望遠レンズがあればイイ写真が撮れるのになぁ。」と親父に言ったら、「無ければ無いで(今ある物で)撮れるものだ。」と言われました。

望遠が無ければトリミングすればいい。
広角が無ければ自分が引けばいい。(数枚撮って合成やコラージュでもいい。)
AFが無くても写真は撮れる。

機材買い替えが気軽に出来るようになって、写真がつまらなくなった気もします。

書込番号:16763656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


統志朗さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/12 10:53(1年以上前)

はじめまして、お邪魔致します。
ガツンと再考させられましたf(^^;
「自分にとって」最良のレンズ!
ソコですよね。
現在レンズを購入しようと考えていますが
ついつい所謂高級レンズに目が行ってしまいます。
まぁそれはそれで資金が潤沢であれば
問題は無いのですが…
高いカメラ+高級レンズが必ずしも
自分にまっちするか?
掲載いただいた画像も含め
とても参考になりました。
有り難うございました(*^^*)

書込番号:16826004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

nican

2013/09/20 18:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/cat20/

 私はテレビ自体あまり見ないのですが、一昨日ちょっと気になるものを見ました。
 まるでレンズ!カメラレンズ型タンブラーと紹介。つまり、アレです。
 ブランド表示ははっきり「Nican」とTVに映りました。

 純正の商品がある(もう手に入らないけど)のにパクリ商品を堂々と紹介するのはちょっとなー。
 しかも、純正の「まるでレンズ!」と言う品質からするとあまりにお粗末な質感でした(そう見えました)。

 パーティグッズってそういうモノですが、紹介の仕方が本物があることを全く把握していない感じなのが気になりました。
 日経新聞でDVDをデジタルビデオディスクと紹介していた記事を読んだ時以来の変な気分になりました。
 あ、日本カメラ2005年12月号の表紙を見た時も……。

 ただ、それだけです……。

書込番号:16611136

ナイスクチコミ!0


返信する
ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 Facebook 

2013/09/20 19:35(1年以上前)

小鳥さん、こんばんは。
これはタンブラーだから一種のコップじゃないですか?
amazonとかで、ニコンタンブラーで検索するといっぱい出てきますね。

書込番号:16611300

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2013/09/20 19:51(1年以上前)

 ryujiroさん、こんばんは。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110407_437973.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110425_442275.html

 ニコン純正のタンブラーは本当に良かったんです。
 なんといっても純正ですから(笑)。

 独自の当り障りのないレンズ風デザインのならテレビで紹介しても良いと思いますが、明らかに似せて「nicon」と書かれた商品を紹介するのはどうかなぁって……。
 そんな感じです。

>amazonとかで、ニコンタンブラーで検索するといっぱい出てきますね。

「ニコン風」はありますが「ニコン」は手に入らなかったりします。
 またニコンダイレクトで販売して欲しいのですが……。

書込番号:16611368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/20 19:59(1年以上前)

小鳥のさえずり(笑)

書込番号:16611393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 Facebook 

2013/09/20 20:42(1年以上前)

小鳥さん、これはNikonとCANONを掛けたのですかね?(^∇^)

書込番号:16611574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/20 20:43(1年以上前)

うわ純正タンブラーってもう買えないんだ…がっかり

書込番号:16611588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 20:54(1年以上前)

数年前、ニコンのショールーム(梅田)に陳列してました。

書込番号:16611641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/20 21:54(1年以上前)

機種不明

Nekon D7000

タンブラーではありませんが、Nekon(ネコン)もありますよ(^o^;)

書込番号:16611984

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/20 23:46(1年以上前)

私も依然ニコンダイレクトで純正を買った事があります。
本物を知ってる人にも知らない人にもフックが刺さる微妙な紹介は
意図的ならウマイですね〜(^_−)−☆

書込番号:16612487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2013/09/21 18:10(1年以上前)

>>ヤマトARTWORKSさん

 昨日、たまたま頂き物の鯨のさえずりを食べました。

>>ryujiroさん

 言われるまで「can」の部分に気づきませんでした。
 確かにnikonだけならniconで良いですね。

>>Customer-ID:u1nje3raさん

 私も今更ながら買っとけば良かったと思っています。
 その時はタンブラーの予算で羊羹を食べました。

>>じじかめさん

 数年前!
 もうそんなに経つのですね。
 確かに記事の日付を見るとそうなっています。
 そんなに時間が経ったとは気づいてなかったです。
 メモ書きを見ると私が梅田のショールームに最後に行ったのも7年前……。

>>タン塩天レンズさん

 それ、欲しいと思っているのですが、見たことありません(笑)。
 純正より大容量?

>>Ramone2さん

 また売り出されたら今度こそ買ってしまうと思います。

書込番号:16615275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/22 20:28(1年以上前)

こんばんは。

私が購入したのは、この商品です。
http://www.amazon.co.jp/superheadz-4058n-%E3%80%90%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%9E%8BUSB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-NEKON-%EF%BC%88%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%B5%E3%81%86%EF%BC%89-8GB/dp/B00D3TW1PC/ref=pd_sxp_f_i

ちなみに、ニコン純正タンブラーは未開封のままです。(^^;)

書込番号:16619965

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2013/09/23 10:48(1年以上前)

>>タン塩天レンズさん

 やはり純正より大容量ですね。

 日本だとあまり販促品に力を入れないようですが中国とかだと凄いですね。
 ……でも、私も何故かnekonの方が欲しいです。

 自分の持っている機種のなら買ってしまいそうです。

書込番号:16622173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

やってしまいました・・・

2013/04/05 22:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

先端が欠けています

フードを付ければ目立たないのですが・・・

ショルダーカメラバッグにて輸送中、一息入れようとカフェの椅子に座ろうと体をかがめた所、肩からバッグがスルスルとずり落ちサイドポケットに入れていたレンズから落下しました…。

結果はご覧の通りです。また買って2カ月も経っていないのに。気を失いそうです…。

割れた所はプラスチック素材のようですが、修理に出すと分解・交換だと思うので結構高そうな感じです。

書込番号:15981965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/05 22:29(1年以上前)

ご愁傷様です。
私も2年前にバックからカメラが落ち、レンズ先端から落下。
レンズ枠が曲がり、2人の諭吉さんが出て行かれました(T▽T)

それからは、行動は慎重に成っています!

書込番号:15982029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/05 22:34(1年以上前)

本当にご愁傷様です(>_<)

何度か同じ様なことをやっているので慎重な私です(^_^;)

書込番号:15982049

ナイスクチコミ!2


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/05 22:35(1年以上前)

点検のためにも、修理に出すのは良いと思うのですが、もしも中身に問題がない場合は、わざわざ分解したらもったいないと感じます。1年から2年経って、定期的なメンテナンスのときに、まとめてやっても良いのではないでしょうか。

などという割り切った考え方は、なかなか難しいですね。お見舞い申し上げます。

書込番号:15982056

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/04/05 22:37(1年以上前)

私でしたら、気を失っています。

心よりお見舞い申し上げます。

また、愛機の早期退院お祈りしております。

書込番号:15982066

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/05 22:42(1年以上前)

心霊写真よりも恐ろしい画像です><)/

衝撃で光軸ずれのピント不良やAF精度に問題無ければ、

不精者のオイラはそのまま使います^^;散財怖い

書込番号:15982088

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/04/05 22:56(1年以上前)

あれ、やっちゃいましたね。
本当に御愁傷様。
光軸に狂いがなければそのまま使われるのが良いと思います。
でも、それを知るにはやっぱりSCでの診断が必要ですね。点検を兼ねて修理見積りを取られたら如何でしょう。
私は落下でズーム環がゴリゴリになり、修理をお願いしました。その時は点検込みで1万5千円ほどでした。
痛い出費ですが、スッキリ直して、いい写真を撮るのが良いような。

書込番号:15982152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/05 23:22(1年以上前)

ありゃ…

楽天家(?)の僕でもさすがに失神しちゃって、

持ち直せないと思います。

本当にご愁傷様でした…

書込番号:15982254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2013/04/05 23:25(1年以上前)

機種不明

傷痕

やってしまいましたか。私のは、光学的に問題なしと言うことで、そのままきていますが、
扱いが悪い(三脚装着のままレンズとボディの間を担いだり)ためか、
ズームリングがスムーズでなくなってきています。そろそろ保守点検にも資金が消えそうで。

SCチェックは必要です。皆さん同じ様なことを。同情申し上げます。

書込番号:15982272

ナイスクチコミ!6


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/05 23:57(1年以上前)

皆さま、哀悼のお言葉ありがとうございます。なんだかちょっと元気になれました(笑)

エクストリームレンズ落としは一眼ユーザーの避けて通れない儀式のようなものなんでしょうか…。
今の所動作や性能は問題ないように使えていますが、やはり早急にSCへ持って行こうと思います。

クッションの厚い保護バッグも過信は禁物ですね。もっと慎重に扱えばよかったと後悔しております。

書込番号:15982404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/06 00:39(1年以上前)

そこまで修理費は高くないのでは・・・・・

既にこのレンズを何度も壊して最悪な時は真っ二つになった事があります
今までの修理料金の合計でもう一本同じレンズが購入出来るほど使っています(笑

書込番号:15982553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/06 02:27(1年以上前)

自分もポッキリいきましたが、やっぱ落下保障だな〜とつくづく実感させられたっす(@_@;)
タムロン18-270の真ん中ポッキリで1.5諭吉でしたね〜



書込番号:15982821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/06 11:22(1年以上前)

残念でしたね。でも考え方次第では、このくらいで済んで良かったとも言えるかも?
(高い授業料ですが)

書込番号:15983763

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/04/06 12:00(1年以上前)

痛々しい…さぞかし気落ちされてる事でしょう。
心中お察しいたします。

書込番号:15983907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/06 14:48(1年以上前)

フィルター取り付け環?の交換で済めば、点検調整費は別にしてもしかすると安めに上がるかもしれませんね。精神的にはかなり高い授業料になりましたが…!

最高の標準レンズなので、私ももう一本買えるくらいの勢いで修理しながら使い倒して行こうと思います!

書込番号:15984477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/06 15:05(1年以上前)

使えたら、そのまま使いましょう。点検and/or修理は不具合が出てからでいいと思います。気になるなら、前枠のかけらをチューインガムでひっつけておきましょう。

書込番号:15984522

ナイスクチコミ!0


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/07 21:42(1年以上前)

気付いた時にはもう破片はどこかへ行ってしまっていました(泣)落としてからしばらく気付かずに出し入れしていたので逃げだしたんでしょう。GWまでには点検に出して、しばらくはフード付けっぱなしで凌ごうと思います!

書込番号:15990626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/09 20:24(1年以上前)

トCさん>
 あ、やってしまったのですね・・。私も4年前、新婚旅行先の竹富島でD700と共にコンクリの床へ落としました。D700は問題なかったのですが24-70Gはレンズ枠が歪み、ズームが35-70mmでしか回らなくなりました。修理費用は約5万円でした。早く直ることをお祈りしております。あとピント調整もお願いしてはどうでしょうか?

書込番号:15997579

ナイスクチコミ!0


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/09 21:26(1年以上前)

ひええ、ご、五万円ですか…。
現状では特に問題ないように使えていますが、やはり精神的にも良くないので今週末にでもSCへ持ち込んで検査してもらう予定です。ピント調整了解しました!
欠けた個所は交換してもらうか悩み中です。1諭吉くらいで治るのであればやってしまいますが…

書込番号:15997869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/04/16 11:40(1年以上前)

ご愁傷さまです。
1諭吉程度で治ると良いですね。

書込番号:16022405

ナイスクチコミ!0


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/17 14:49(1年以上前)

見た瞬間、気を失いました^^;

心中お察し申し上げます。

大事にしている物が無くなったり壊れたりする時はその持ち主の身代わりになっているのだ、というような云い伝え(?)を聞いたことがあります。
もしそれが本当であれば、スレ主さまの身代わりになって壊れた、とも言えますね。

なので、ご本人が無事(街のカフェでどんな危険があったのかは不明ですが)なことに感謝しつつ、点検を含めてSCでの修理に出されることをお勧め致します。
買って2ヶ月であればなおのこと、今後使用する期間も長いでしょうから後憂の無いようにされるのがよろしいでしょう。
修理後は今まで以上(夜も抱いて寝るぐらいに)大切にされることです。

しかしこういうお話を聞くと、特に高額な物は破損・水没などの物損保険に加入しておく方が安心なのかなぁ?とつくづく考えさせられますね。

書込番号:16026607

ナイスクチコミ!0


スレ主 トCさん
クチコミ投稿数:15件

2013/04/21 20:16(1年以上前)

哀悼のお言葉ありがとうございます。

本日ようやく銀座のSCに持ち込み、欠けた個所の見積もりとピントチェックや点検をお願いしました。二時間ほど掛かりました。

結果、方ボケや光軸、ピントのずれはないものの、ピントリングにやや抵抗がある事が発覚。くるくる回して歪みをチェック?する台を使った所では問題ないレベルでしたが、欠けた部分のみの交換は出来ないそうで、パーツ交換及びリング調整で上記のあー休みが欲しい!!様と同じ5万円との見積もりとなりました。

AFで使う分には問題なし、MFでの使用でも気分的に問題なければ修理まではしなくてもよろしいでしょうとの事でこのまま使う事にしました。

金額的にはむしろ私が身代わりになりたいくらいの結果でしたがorz
いい体験になりました。今後はより慎重に大事に使っていこうと思います。

書込番号:16043469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

NIKKOR 24-70mm やっと購入しました

2012/11/24 17:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 JJ/Yamaさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

先週からこのレンズ値上がりして、購入先延ばししてましたが、昨日新宿のMで15万円台で出ていたので、今日購入し早速近所に撮影しに行きましたが、まだまだ使いこなせません!早く慣れねば紅葉が終了してしまいます、、、、、

書込番号:15385414

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/24 17:19(1年以上前)

十分使いこなせてるんじゃぁ?

書込番号:15385439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/24 17:31(1年以上前)

ちょっとシャープネスのかけすぎのようにも見えますが、とっても素敵に撮れていると思います

書込番号:15385503

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ/Yamaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/24 17:38(1年以上前)

褒めていただいて恐縮です!300枚ほど写した中の偶然の2枚です!

書込番号:15385533

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/11/24 17:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

画像を見て、購入意欲がさらに高まりました。

書込番号:15385546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2012/11/24 18:08(1年以上前)

ご購入オメデトウございます、D800、さすがフルサイズにピッタリですね。自分もD3X,Sで使用していますがなんとなく自慢できます、これからビシバシ使いこなしてください。

書込番号:15385657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2012/11/24 18:46(1年以上前)

これ、お決まりレンズですね。うちのは絵は大丈夫ですが、気のせいかガタが来ているかな。
使い倒してください。

書込番号:15385828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/24 18:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
やっぱりこのレンズいいですよね〜。

この一ヶ月全くカメラを持ち出していませんでしたが、主様の作例を拝見し、久し振りに写真が撮りたくなりました。
次の休みは子供を連れて、クリスマスイルミネーションでも撮りに行こうと思います。

書込番号:15385843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 20:23(1年以上前)

さすがMは安いですね。

書込番号:15386218

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ/Yamaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/24 20:32(1年以上前)

私みたいな初心者に皆様方が沢山返事をくれて感激です!たまたま購入できた嬉しさに、口コミしてしまいました。今後ともよろしく!

書込番号:15386268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/11/24 22:39(1年以上前)

九品仏ですネ。
先週行きましたが、紅葉はまだだナ〜!と思っていましたが。
そろそろですネ(^_^)/~

書込番号:15386948

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ/Yamaさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/25 08:57(1年以上前)

R259☆GSーA さん:そのとおり九品仏です銀杏の落葉が綺麗でしたよ

書込番号:15388469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2012/10/08 22:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 anuyanさん
クチコミ投稿数:5件

皆様、初めまして
皆様の書き込みはいつも参考にさせていただいております。

先日、アマゾンにて並行輸入品、国際保証書つきのものを152,000円で購入しました。
本当はこのレンズをローンで買おうか悩んでおり、そのことを嫁に相談したところ、
「お金なら私が貸すから、一括で買ったら?」
と、嫁が一瞬、菩薩様に見えてしまうほどの太っ腹な言葉に後押しされて購入に踏み切りました。

今、使用しているボディがD90で、完全にレンズに食われている気がしますが
いつの日かFXを!と夢見ながら、嫁に借金をコツコツと返済しつつ
FX貯金に励みたいと思います^^

購入できた喜びのあまり、勢いで投稿してしまいました^^;

書込番号:15179276

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/08 22:38(1年以上前)

おめでとうございます。
次は、中古のD700なら11万円〜、新品のD600なら18万円台〜がご希望と言うところでしょうか

頑張ってくださいね!

書込番号:15179329

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/10/08 23:10(1年以上前)

購入おめでとうございます!

このレンズは、ニコンSCで体感しましたが、逆光に強く、AFが爆速なのがいいですね。

私は購入に向けて、貯金中です。(中古良品狙いですが。。)

スレ主さんの希望するFXは、このレンズの能力を引き出すD4、D800でしょうか?

書込番号:15179507

ナイスクチコミ!1


スレ主 anuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 00:41(1年以上前)

その先へさん

>次は、中古のD700なら11万円〜、新品のD600なら18万円台〜がご希望と言うところでしょうか

こんばんは
一応、新品のD600を狙っております。
ただ、中古のD700も捨てがたいですね〜
どうしたものか、うむむ・・・・

DX→FXさん

>スレ主さんの希望するFXは、このレンズの能力を引き出すD4、D800でしょうか?

こんばんは
欲を言えばその辺を購入したいのですが、お金が^^;;;
これ以上、物欲を掻き立てられるとひじょーにまずいです(笑

書込番号:15179937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2012/10/09 13:08(1年以上前)

>菩薩様に見えてしまうほどの太っ腹な------

この際、太っ腹大歓迎ですね。<(_ _)>

間抜けじゃない、ヌケた絵が出ますよ。これはD3に付けて遊んでいます。
実はD3にTamron28-75mm等コンパクトなレンズを装着すると、コンパクトでなくなるので、
結局Tamronの出番が僅少、で、D600のような機種を待っていました。

レンズはボディを欲しがりますね。

書込番号:15181192

ナイスクチコミ!3


スレ主 anuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 12:05(1年以上前)

うさらネットさん

こんにちは、返信遅くなって申し訳ありません

>レンズはボディを欲しがりますね

そして、ボディもレンズを欲しがる訳でして、
レンズ沼に嵌まらぬようにと、一足飛びでこのレンズを購入したのに
FXボディを買ったら、レンズ沼から
「コッチヘオイデヨ〜」
と、呼ばれそうな気がして少し怖いです(笑

書込番号:15185080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2012/10/10 17:39(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。自分はボデーにお金をかけすぎたために未だにこのレンズを購入できていません。無茶苦茶ほしいレンズですが!!D700或いはD3如何ですか?D3良いと思いますが。

書込番号:15186088

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/10 19:37(1年以上前)

24-70o購入おめでとー!

いいレンズ手に入れちゃいましたね。
15万円の価格はとても安い投資だと思いますが、自分の購入価格は精神衛生のために直ぐ忘れるようにしています。

目が肥えてくると、どんどん他の良い物も気になってきますよ。
寛容な大蔵省さんがいて良いなあ。

D700は長く使える良いFXですが、一点将来的にバッテリーがどうなるのかな?ということだけが問題なのでお勧めしにくいんですよね。

この興奮と共に沢山写しましょう!
たぶん50年後に宝物になりますから。


書込番号:15186520

ナイスクチコミ!1


スレ主 anuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/10 21:33(1年以上前)

虎太郎1213さん

こんばんは。

>D700或いはD3如何ですか?

D700の中古なら手が届きそうなのですねぇ〜
レンズ沼ならぬ、ボディ沼にはまらないように気をつけます^^;
とりあえず、今は貯金が貯まるまでD90をこき使おうと思っています。


藍月さん

こんばんは。

>目が肥えてくると、どんどん他の良い物も気になってきますよ

腕は三流なのに、いい道具ばかりが欲しくなる・・・困ったものです(笑

>寛容な大蔵省さんがいて良いなあ

今はその大蔵省に完全にこき使われています。
というか、逆らえない状況です(笑





書込番号:15187081

ナイスクチコミ!0


スレ主 anuyanさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/15 02:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

先日、早速試し撮りをしてきました。
稚拙な画像で、こちらにあげようか迷ったのですが、勇気を出してUPさせていただきました。

3時間ほと夢中になって撮影していたら、レンズの重さもあってか左手首が
痛くなってしまい、まだまだ修行が足りないなと感じました><


書込番号:15205804

ナイスクチコミ!5


酒中仙さん
クチコミ投稿数:48件

2012/10/16 11:21(1年以上前)

こちらも、先日、Qoo10で143,890円で買いました。
http://list.qoo10.jp/item/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-EMS-%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99-5%E6%9C%AC%E9%99%90%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%93%81-%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NIKON-AF-S/404706698

韓国から届くので、ちょっと妙な気がしますが、メーカー保証がしっかりしているし、レンズは不調になることがあまりないので、並行輸入でも問題ないと割り切っています。

最近、米国の通販(B&HやebaY)では「(日本製品は)日本向けには売らない」としているので、そういう中でQoo10は貴重な存在です。

書込番号:15211177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/10/29 16:38(1年以上前)

Qoo10って信用できるのですか? 実は以前コンデジを注文したら商品を調達できないということでキャンセルになり、返金も自分でサイト訪れて色々面倒なことさせられた記憶あります(当然金は戻りましたが)。注意書きには関税が課税されたらこちらで払えなんて書いてありますし不安。。。利用されてる方は多いのでしょうか。このレンズはぜひとも欲しいけど、さて博打打つかどうかww

書込番号:15267774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:1618件

私はこのレンズをD3と同時に購入し4年半以上愛用していますが、その間に鏡胴を2回交換しています。二度目の今回はヘリコイドも交換です。

今回の交換にあたり、2年毎に鏡胴交換では、あまりに頻度が多いのでメーカーに色々聞いてみました。メーカーの説明は下記の通りでした。


・ユーザーの強い要望でロック式の頑丈なフードを付けたため、フードに力がかかるとレンズ本体のフード固定環なる部品に直接圧力がかかる。

・このフード固定環が樹脂製のため、圧がかかるとビス止めのネジ穴が馬鹿になったり破損したりする。

・鏡胴の一部がゆがむためそのまま使用を続けると、ヘリコイドやMF環などにも歪を生じ、ズーム作動ムラの原因となる。


私の使用法は、フードを正位置に固定したままカメラ本体に装着した状態でカメラバッグに収納しています。

またレンズ単体では迅速なレンズ交換のために、どのレンズもフードを正位置に固定しレンズリアキャップをした状態でカメラバッグに立てて収納し、レンズ交換の際にはフードを掴んで引っ張り出したりします。

このような使用法は、フード固定環に圧をかけてしまう最悪の方法だと指摘されました(汗)

また撮影終了後の収納時にはフードを逆付けしてカメラバッグに立てていますが、このレンズの場合その状態だと、カメラバッグに横Gや圧力がかかった場合、やはりフード固定環に圧がかかる場合があると指摘されました。。。


というわけで、このレンズ。ご承知のように70-200より丈夫なフードが付いており、エレメントもガラス製でずっしり重たい重量級のために鏡胴の弱い部分がアキレス腱となってしまっているようです。

ただ24-28-35-50-中望遠の単体レンズ5本分だと考えると、とても重宝で手放せません。
唯一の欠点に感じていた歪曲収差もD4ではカメラ内で補正されるようになりました。
24-120/4もいいレンズですが、やはりキレもヌケも24-70が一枚上のように感じます。

もちろん突き詰めて言えば「私の使用法が荒い」ということなのでしょうけど、修理事例はかなり多いとの事ですので、みなさまもご注意された方がよいと思います。

まあ、それだけ使用頻度が高いということなのですけど。

書込番号:15062275

ナイスクチコミ!18


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/09/14 05:04(1年以上前)

カメヲタさん、

 貴重な情報をどうもありがとうございます。
 私もこのレンズはバッグの中に立てて収納しており、レンズ交換の際はフードを持って引っ張りだしています。
 へえー、フードの固定環が弱くて、歪みを与え続けると鏡胴まで駄目になるというのは、はじめて知りました。
 何とか改善しようと思いますが、逆付けでも駄目ならあのフードをどうやって運べばよいのか、思案ですね。あれだけではなくて70-200/2.8も同じ感じで使っています。

 取扱いも荒っぽい私のレンズはかわいそうな事をしていますね。この前電車の網棚からバッグを下ろして背負うとき、腕を通したつもりが通っていなくて、そのまま床に落としてしまいました。ものすごい衝撃だったようで、モニターに付いているプラスチックカバーが割れました。でもレンズは今のところ問題なく動作しています。
 これからはもっと大切に扱おう。

 ところで鏡胴交換といくらぐらいの費用でしたでしょうか。

書込番号:15062501

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/09/14 06:09(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

僕もレンズをバッグに収納する時はたてた状態で収納して
いますね。

取り出す時は鷲掴みにして荒っぽく取り扱っています。

でも不思議な事に故障した事ありません。

書込番号:15062552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 ブログ 

2012/09/14 08:54(1年以上前)

カメヲタさん、おはようございます。

そうですか、4年と少しの間で2回も。
使い方が荒いとは言え、痛い話ですね・・・

私もD3と同時購入ですから、使用期間は全く同じです。
今のところ、鏡胴が破損するような酷い壊れ方はしていません。

一度、ズームのゴムがビロンビロンになって剥がれましたが (^^;

いずれにせよ、頑丈に見えても案外弱点があるという事が分かりました。
貴重な情報を、ありがとうございました。

書込番号:15062872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/14 12:12(1年以上前)

あの巨大なフードを付けたまま収納する気にはとてもなれないですね。

私はレンズよりもフードがゆがむほうが心配ですけど。
簡単に言えば、長い筒をどんな押され方をされるかわからないバッグに入れて運ぶ
ということですよね。バッグがゆがめば、レンズ+フードも押されてしまうので、
変形はしょうがないような気がします。

これをレンズが弱いと表現するのはおかしいのではないでしょうか?
レンズだけを普通のバッグに入れていたらゆがんだ、という状況なら
”繊細で弱いレンズ”という表現でいいと思いますけど。

もっと巨大な200mmマクロなんてどうなっちゃうんだろう。

書込番号:15063480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2012/09/14 12:48(1年以上前)

ズームすると、何となく、かさ付いた感じで動きますが、寿命かな。ゾゾぞ〜!

書込番号:15063607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2012/09/14 13:22(1年以上前)

さっそくの閲覧コメントありがとうございました。

フード固定環というのは、金環が入った梨地の部分なのですが、量販店の展示品などでよくそこが微妙に動くものを見られたことはありませんでしょうか? その状態で既に固定が緩みかけているということです。その状態で修理に出せば増し締めだけで収まる可能性もあるという話も聞きました。


Macinikonさん


>フードの固定環が弱くて、歪みを与え続けると鏡胴まで駄目になるというのは、はじめて知りました。
>何とか改善しようと思いますが、逆付けでも駄目ならあのフードをどうやって運べばよいのか、思案ですね。

おっしゃる通り、あの肉厚で深く径もでかいフードは逆付けしないと邪魔で仕方ありませんので、収納時の逆付けは妥協することにしました。が、やはりフードとレンズの隙間が大きく、気にはなります。

正付け固定でのカメラ固定時の収納や、フードを持ってレンズを吊る事、レンズ取り付け時にフードを少しでも回すことはやめようと思っていますがどうなることか。


費用は見積もりが2万7千円強で、ニコンの常で見積もりからはみ出た部分は大幅に値引きになっていました。前回もその程度と記憶しています。


万雄さん

>不思議な事に故障した事ありません。

急に量販店展示品のような微妙な緩みが来て徐々に大きくなっていき他にも影響が出はじめますので、初期の微妙な緩みを見逃さない方がいいと思います。



じょばんにさん

正確に言えば、鏡胴全部が破損しているわけではなく? まずフード固定環のズーム環の下で見えない部分にあるビス穴が破損し、フード固定環が微妙に動くようになり、その後歪や不具合が生じるようになるということのようです。

ついでだから他も交換なのか、セット販売だから他も交換なのか、劣化や傷があるから交換なのか、そのあたりまではわかりません。

今回は50mm付近でひっかかって止まってしまうほどズームムラがひどく出て(ピンは出ていたのと、使用しているうちに一時治癒したりしてたので使わないタイミングまで放置していました)、ヘリコイドも交換しましたが、購入時のようなフィーリングになり使っている気分はよいです(汗)

前回は締め込み?か調整のようなことを行い、微妙なズームムラが残っていました。



デジタル系さん

>私はレンズよりもフードがゆがむほうが心配ですけど。
簡単に言えば、長い筒をどんな押され方をされるかわからないバッグに入れて運ぶ
ということですよね。バッグがゆがめば、レンズ+フードも押されてしまうので、
変形はしょうがないような気がします。

このレンズお持ちならわかると思いますが、フードは少々のことでは絶対に歪まないくらい硬く丈夫なものなのです。このレンズのフードの本体との取り付け部分が金属のレールのような非常にしっかりした構造になっているのが逆に災いしてしまい、本体の取り付け部分に力がかかるというわけです。

ご指摘の持ち運び方の問題はごもっともです。加えてフードを掴んでレンズの自重をかけるのもいけないですね。丁寧に「実用的に」使っているつもりが、実はレンズをいじめていたという結果です(汗)


>これをレンズが弱いと表現するのはおかしいのではないでしょうか?

他の同業者にも同じような故障が頻発していること、また同じ重量級級の70-200VR2では同様な使い方でも緩む部分がないので、少なからず構造上のこともあると思います。このレンズが弱いのではなく、強く頑丈なレンズゆえ唯一の弱い部分に負担がかかるということのようです。

ただフード固定環が弱いというのはニコンも認めていますので、次作では必ず対処(あるいはこのレンズの後期で仕様変更)してくると思います。

書込番号:15063714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/14 17:16(1年以上前)

単純にフードをはずして運べばいいだけでしょう。

今まで、フードつけたまま運んでいる人がいるとは思わなかった。確かに
付けるのは面倒くさいですけど。

金属はゆがむのはしょうがない。世の中には、重いレンズをつけるとマウント
がゆがむので注意、と書いてあるデジイチも存在する。

プラスチックレンズならゆがまないでしょうね。横着な人には、軽いし、そっち
がおすすめ。

書込番号:15064435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:284件

2012/09/14 19:32(1年以上前)

フードを付けて運ぶ。 ワロタ

書込番号:15064947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/14 19:53(1年以上前)

フード外さなくてはいけないとは・・・

手持ちのレンズはほとんどフードを順付けして持ち運んでいます(まれに逆付け)。外しても邪魔だし逆だと咄嗟の時に撮影できませんので。ボディにも繋げっぱなしです。

24-70はフードが立派なのでフード(順付け)もカメラもつけっぱでカバンにぶち込んでいます・・・まさか折れるとは思ってもいませんでした。

折れたら折れたで直しますかね・・・レンズもボディも飾って楽しむわけにはいかないので、少し気を使って使おうと思います。

書込番号:15065039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2012/09/14 21:12(1年以上前)

うさらネットさん

違和感を感じたら早めの診断をオススメします。

中高年の身体と同じですね(汗)

書込番号:15065396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/14 22:57(1年以上前)

スレ主様とほぼ同様の症状が出始めて、同様の修理送りとなりました。
金額も同じ、フードの扱いも同じ、使用期間はそろそろ4年近くになります。

フードがしっかりしているので、前玉保護・保持の支点・台座…などなど
頼りにしていましたが、気をつけた方が良いのですね。
とても勉強になりました、ありがとうございます。

ただ、24-70F2.8Gだけが脆弱化というとそうでもなく、色々なレンズが
色々な問題を抱えていて、注意点もあるんだと思っています。
24-70F2.8Gは最も酷使してきたレンズの一つなので、いままでよく耐えてくれたなと
修理調整でリフレッシュした気分かも?

それに、使用期間・機材が増えるに従って、修理維持管理費がバカにならなくなって
きました。標準ズームで最も使用頻度の高いオリンパスのZD14-35mm(28-70mm)F2.0も
とうとうガタがきたのか、解像不良が発生し始め調整修理になりました。
あとは望遠や超望遠でも大きく重いせいか、鏡筒に負荷がかかるのか、がたついたり
マウント外れで修理なんかもありました。カメラもレンズも繊細な製品だけに、
アウトドア派の自分にはまぁ仕方がないよね、と最近慣れて割り切ってしまっています。

書込番号:15065970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件

2012/09/15 16:33(1年以上前)

猫もふもふさん

この板で一人でも同じ方がいらっしゃると、仲間を得たようで?心強いです??

後継機発売までじゃんじゃん使って、壊れたら傷が浅いうちに修理したいと思います。

書込番号:15068861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/15 21:04(1年以上前)

このレンズに限らず最近のニコンの大口径タイプをはじめとした高性能レンズは繊細になってきたのは確かでしょう。
高い光学性能を追求するために、より精密なものになっています。

私はほとんどのレンズにはフードを着けたままです。24-70mmの場合は一度新品に買い替えてますが、もしかするとまたガタが出てくるかもしれないと思いそれなりに気を遣って扱っています。

フードはしっかりしていますが、鏡胴のほうはどうも繊細のようです。
70-200mmでフードを着けた状態でカメラを肩にかけ、フードの側をちょっと車のドアにぶつけたことがありますが、これだけでピントに狂いが出てしまったこともあります。

書込番号:15069902

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2012/09/15 22:01(1年以上前)

貴重な情報を感謝いたします。

移動時はフード逆付けにしてますが、撮影場所では一時的に順付けにしたままバッグに入れて歩く事もよくあります。
このレンズは特に逆付けしたままだとレンズ交換がやりにくいと感じているからですが、考えてみればそれもフードを持って交換しようとしているわけで、落としてしまう可能性を無視したとしても、この作業も良くなさそうですね。

わざわざ雑に扱ったりはしませんけれど、ことさら丁寧に使うタイプでもありませんので、とても有用な情報でした。
どうやってバッグに入れればいいか迷ってしまいますね(^_^;)。
とはいえやはり普通に使いたいという気持ちはかわりませんから、「今よりちょっとだけ」気を付けてみようとおもいます。

故障時の対応や見積もりも参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:15070247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/09/15 22:15(1年以上前)

どのレンズも同じ程度の耐久性だと思いますが標準ズームですのでヘビーローテーションで使うので故障の頻度が多いと思いますよ

私だって修理率No,1のレンズですけどその分多く使っていますから・・・・・
あっ今まで修理に掛かった金額の合計でもう一本同じレンズが買えますが(笑
まあ修理費と言っても落下させて真っ二つになったなどの自己責任の修理も含みますが

書込番号:15070336

ナイスクチコミ!0


VitsRSさん
クチコミ投稿数:43件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/24 20:51(1年以上前)

カメオタさんへ
貴重な情報、ありがとうございました。
私は、バッテリーグリップを付けたD 800に常備していますが、カメラバックに収納する時は、フードを逆向きに付けてカメラとレンズの取り付け部をツライチにする為にウレタンを噛ましています。
これでだいぶ保護されると思います。
交換したレンズは横に寝かせて、最後に同じペアの組み合わせで持って帰ります。
カメラを取り出す時は、マウント部を持つ様にしています。
マウント部が一番強度がある様です。

書込番号:15115857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2012/09/26 18:51(1年以上前)

餃子定食さん

>どのレンズも同じ程度の耐久性だと思いますが標準ズームですのでヘビーローテーションで使うので故障の頻度が多いと思いますよ

標準ズームですのでヘビーローテーションで使うとうい前提は正しいでしょうね。が、あくまでニコンPSCの認識は「フードが頑丈すぎるゆえ、フード取りつけ環破損修理の事例がかなり多い」というものでしたので、このレンズ愛用者としてあえてネガティブな情報のスレを立てました。

古の28-70や17-55・・・などではなかったことのようです。


VitsRSさん

ウレタン保護・・・長距離の車の移動などでは見当の余地があるかもしれませんね。

書込番号:15124371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/28 11:13(1年以上前)

機種不明

こんなふうに保管していますが…。

扱いや保管等が粗雑だと鏡胴交換にまで至ってしまうという書き込みを見て正直驚きとともに心配になりました。
フードを正位置で装着した状態で引っ張り出すというようなことはしたことありませんが(普段はフードを外した状態でカメラに装着し、レンズが下向きになるようにバッグに入れています)保管時の置き方が心配になりました。
本来はカメラからレンズを外して別々に保管するのが理想なんでしょうが、すぐに取り出して持ち出すことが多くバッテリーグリップとこのレンズを装着したまま防湿庫に入れていることが多いです。
一応、レンズの下に敷物を入れていますが、書き込みにあったフード固定環に負荷が掛かっていそうで心配です。
自重如きでどうにかなるとは考えにくいですけど…やはり良くないでしょうか?

書込番号:15131909

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/09/28 11:46(1年以上前)

Over.Zenithさん、

そこまで!?と、正直思いました。
そもそも、このスレはフードとこれを固定する鏡胴のリングの問題だったですよね。
Over.Zenithさんの保管はフードが付いていないから、問題のリングに力が掛かりませんよね。
私はもっと雑に扱っていて、5年間にそのような問題には遭遇していません。
バッグから転がり出して、地面に落っことした時は流石にズームリングがスムーズに回らなくなり修理に出しました。
今でも、フードを正方向に付けたまま、バッグに直立しています。このスレのあとは取り出す時に、時間を費やして、フードではなく、鏡胴本体を持つようにしています。
でも、急ぐと、いつの間にかフードを引っ張っていますね。(^^)

あまり神経質になられては、撮影そのものができなくなり、ガラスケースにいれて床の間に鎮座では(ちょっとオーバーかな)、本末転倒ではないですかね。

書込番号:15132022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/28 19:04(1年以上前)

>>Macinikonさん

>フードとこれを固定する鏡胴のリングの問題

これは過去レスを読んでいて分かっていたつもりだったのですが、
フード固定環というのが具体的にどの部分のことを指すのかが、
よく分からないっていうのもあります。
アップロードした写真だとその部分がよく見えると思いますが、
金環より先端側のバヨネットになっているプラスチックの部分のことでしょうか?
仮にフードを装着した状態で保管したり横置きしているとしたら、
力が加わってしまい固定環が壊れてしまったりするのでしょうかね…。
そこまでヤワではないのかな?杞憂ですかね?

>あまり神経質になられては、撮影そのものができなくなり、
>ガラスケースにいれて床の間に鎮座では(ちょっとオーバーかな)、
>本末転倒ではないですかね。

いえいえ、あくまでレンズは道具ですよ。
カメラも撮ってナンボだと思ってますし。
ただ保管方法についても少しの注意で故障無く長持ちさせられるのであれば、気を付けたいなと思った次第です。

書込番号:15133478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/09/28 19:44(1年以上前)

昔からニコンの機材は比較的重かったけれど、それは様々な過酷な状況にも耐えうる頑丈な作りのために重くなっているのだ、と聞かされてきました。とくにフィルム時代のニコンは色々と伝説になっていますよね。戦場で活躍、冒険家、登山家にも信頼され、宇宙にも進出・・・もちろん多少の改造はしてますが。

これからもニコンには日本を代表するカメラメーカーとしての誇りをもって、頑丈かつ高画質なカメラ機材を作り続けてほしい。

書込番号:15133626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件

2012/09/29 03:04(1年以上前)

Over.Zenithさん

>フード固定環というのが具体的にどの部分のことを指すのかが、
よく分からないっていうのもあります。

先端のバヨネット〜金ライン〜ピント環の上のところまでの幅のあるパーツです。構造としては、ピント環の裏側にもぐる形で多数のビス穴があり、鏡胴に固定されているらしいです。フードと本体の固定が非常にしっかりしているために 1.フードにかかった力がダイレクトにこの固定ビスに伝わり緩んだりビス穴が馬鹿になったりしやすい
 2.フードもしくはフード環を持つと重い自重で固定ビスが緩んだりビス穴が馬鹿になったりしやすい というのがそもそもの原因のようです。

量販店の売り場でカメラに装着されているこのレンズを見ると、時折この部分が動くものがあるのが確認できると思います。

Over.Zenithさんの保管方法では全く問題ないと思います。




リスト好きさん

>これからもニコンには日本を代表するカメラメーカーとしての誇りをもって、頑丈かつ高画質なカメラ機材を作り続けてほしい。

幾多の伝説の頃とは時代もカメラの位置づけも変化しているのでしょうが、本当にそうあって欲しいですね。

書込番号:15135495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/10/01 21:50(1年以上前)

>>カメヲタさん

丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど…この部分をフード固定環と言うんですねぇ。
この部分を掴んでレンズを取り出したりってことはした事ないですね。
カメラに付けた状態ではマウントの根元、レンズ単体だとズームリングを持つ事が多いです。

この部分を固定しているネジやネジ穴がバカになると、フード固定環自体がが動くようになるんですか?
ウチのは今のところびくともしないので大丈夫と思っていいみたいですね。

心配してしまいましたが、杞憂のようで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:15148419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング