AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,200 (52製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥267,500

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(2147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

直近 最安情報 教えてください

2012/05/21 16:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 DonMichaelさん
クチコミ投稿数:16件

都内で購入予定ですが購入時の目安にしたいので
直近の価格情報を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14588341

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2012/05/21 23:51(1年以上前)

今のPCボンバーさんの価格は充分に安いと思います。
私は先月末に買わせて貰いました。
キチンとサポートされる良いショップでしたよ。

実店舗ではD800人気の影響で売れ筋ですから値段交渉は店舗側が強気ですよね。

良い価格で買われましたら購入価格の書き込みお願いしますね。

書込番号:14590265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームか単焦点か迷っています

2012/04/22 15:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

D7000とDXレンズを処分して現在D800待ちをしております。手持ちのレンズは70-200/f2.8VR2しかないので標準レンズを検討しております。用途は子供の撮影メインの星を少々です。私の家はたいして広く無いので24ミリf1.4の単焦点と50ミリのf1.8をセットを買い自分で寄るか、ズームのこのレンズを買うべきか迷っております。星も撮りたく単焦点も捨て難く悩んでおります。どちらが合っているのでしょうか?星はポータブル赤道儀を使用しています。ど初心者の私にアドバイス下さい。どうぞよろしくお願い致します

書込番号:14470644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/22 15:35(1年以上前)

わたしはキヤノン党ですが、この焦点域のズームは持っていません。いや、以前はもっていましたが、処分しました。これくらいの明るさがあれば、いちいちレンズを付け替えないで済むのは便利に違いありません。けれど、わたしには「無謀にデカイ」と感じられたからです。望遠ならいざ知らず、広角〜標準域では軽快にカメラを操りたいものです。価格や明るさもさることながら、本来、気軽であるべき、この焦点域で、大ぶりなレンズに耐えられるかどうかが選択のポイントになると思います。

書込番号:14470701

ナイスクチコミ!4


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/22 16:07(1年以上前)

てんてんこさん
こんにちは!ご返信ありがとうございました!
こちらのレンズが大変素晴らしく評価が高いようですがデカイのが…自宅のリビングなどたしいて広くないのに大きいレンズをブンブン振り回すのはどうかと躊躇している所でございます。嫁も撮りますのでさっとカメラを持ち上げるのはどうかなと思ってます

書込番号:14470808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/22 16:25(1年以上前)

こんにちは。

子供さん撮影がメインでしたらズームレンズが使いやすいと思いますよ。

書込番号:14470895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/22 16:30(1年以上前)

自然歩きなのでズームは便利なのですが、実は私もこのクラスは嫌っています。なぜかというと、あの大きさでもF2.8程度なのです。
だから、単焦点と軽量なバランス型のズームを併用しています。単焦点のみもしばしば。
スレ主様は用途と用法をビジョンとしてお持ちの様子です。ならば、ズームである必要はないと思います。

書込番号:14470914

ナイスクチコミ!2


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/22 16:57(1年以上前)

皆様
ご意見ありがとうございます。
現在はD7000にてシグマの17-50/f2.8を多用しております。
17-50を使っていて正直狭いリビングとはいえズームがきいていいなと思う機会は良くあります。
シグマの17-50くらいコンパクトだと楽なのですが…
今度はボディも少しではありますが重くなるので使っているうちに嫌にならないか心配です。
メインは子供で、嫁も使うという点で普段は50ミリ辺りを付けっぱなしがいいのかな?なんても思います。
星は広角に越したことはないかと思いますが、FX機は35ミリ辺りが使いやすいなどと聞きますし
私が考える用途を単純に済ませるのは重いのを我慢して
こちらのレンズ一本にまとめるのがいいのかなとは心の何処かで思っています。
とはいうものの悩んでしまいます。

書込番号:14471021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/22 17:12(1年以上前)


それでしたら単焦点レンズとタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) にするとか。
http://kakaku.com/item/10505511961/

重さを気にされるのでしたらD7000を残すべきでしたね。

書込番号:14471088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/22 17:23(1年以上前)

こんにちわ
 私も迷い初めてます。
 28mmが出た事で、

 「28mm+50mm+60mmマクロ+将来出て欲しい35mm1.8G(そこそこ安いの希望 ~~;)」
VS
 このズーム

 今のとこ、総額とカメラバックの収納容積と重さで比較しても、決め手になりません^^;

 自分の撮影場所を自由に変えられるなら、単焦点。撮影場所が限定されるならズームと言った選択。
 事前に撮影環境わかるなら、必要な単焦点を持って行く。良くわからないけど、1本持って行くならズームと言った選択

 かなと思い初めてます。

 まだ、50mmしか持ってませんが、これが結構便利なんで、余計迷います。
 D800だとクロップがんがん出来るので、ちょっとしたマクロや望遠ポイ事も出来てしまいます。

予算とか必要時期を考えて、
 早めの購入ならこのレンズ、     ----> お金があれば結局買いそう。。
 取りあえずなら50mm1.8Gお勧めです。 ----> 奥様でも楽勝に扱える重さです。 ^^

書込番号:14471146

ナイスクチコミ!1


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/22 17:32(1年以上前)

Greenさん
こんにちは!
やはり重さ気にしちゃ駄目ですよね。
子供、星なんて言ってたら
重さを克服し地道に貯金して大三元でしょうか?
まだ時間があるので悩んでみます!
皆様ありがとうございました!

書込番号:14471183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/22 17:35(1年以上前)

てんでんこさんに同意します。
僕もキヤノンですが70-200/f2.8が標準で標準ズームは一番使わないです。
あると便利な時もありますが、なくても他でカバーできるので。
星ようにSamyang14mmF2.8はどうでしょう?あとは必要な標準域の単焦点が荷物も少なくなっていいと思います。
寄りたいときはKenkoの中間リングがお勧めです。

書込番号:14471195

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/04/22 18:04(1年以上前)

別機種

D800とAF-S24-70F2.8Gで

>soraponさん
同じくD800とAF-S24-70F2.8Gと単焦点(とは言えMF)で子供撮ってます。
24mmF1.4を選んでいるのは星用ですか?
星は詳しくないのでアドバイスできませんが、星を撮られる方はレンズを随分選んでいるようなので気になります。

子供の年齢にもよりますが、便利さでいったら24-70なのは言うまでもありませんが、画質という意味ではやはり単焦点に劣るのがズームの宿命です。
でも子供撮りには画質より利便性が勝ることが多いので・・・とグルグル回ったあげくに両方買うパターンではないでしょうか。

最初に買うのは24-70で間違いないと思いますよ。
http://behavior.jp/

書込番号:14471350

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/22 18:16(1年以上前)

皆様
本当に色んなアドバイスありがとうございました!
ご意見を見れば見るほど悩みます。
子供はもうすぐ6、4、1 歳です。
動きも早くみな散りじりバラバラの時もあるので
やはり室内でのズームには魅力を感じます。
星はSamyang14mmF2.8値段的にもかなり気になります!
まずはこちらのレンズで試してSamyang14mmF2.8を購入と言った感じになるような気がしてきました…
本当に難しいもんですね…
私もD7000はD800のクロップ機能でD7000を手放す事を決めてしまいました

書込番号:14471412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/22 19:37(1年以上前)

こんにちは♪

D800は持っていませんが、このレンズと70-200mmVRUで三才と一才の子供を撮ってます。
ボディはD7000とD700です。

単焦点との画質比較は別として重さだけなら
自分は許容範囲内です♪
少なくとも70-200よりかはずいぶん軽いですし、
写りにも大変満足しています。
うちも結構狭いですが、逆に子供たちと適度な距離をとり撮影することが出来ており重宝しています。

このレンズを重い、デカイ、長いと言われる方が
結構いらっしゃいますが、慣れてしまえばあんまり気にならないと言うのが私の率直な感想です。
とは言え、女性やお年をめしたかたには重いのかもしれませんね。

あくまでも私個人の意見ですが、ご参考になればと思いカキコミさせて頂きました。




書込番号:14471758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kircheissさん
クチコミ投稿数:25件

2012/04/22 21:10(1年以上前)

あまり風景などを撮らないこともあり、中望遠以上が好きな焦点距離なのであまり広角を使わないのですが、広角が欲しいときに24-70を使っています。そうするととっさの時にすぐに標準以上の焦点距離に変えられますからチャンスを逃さずに済みます。

書込番号:14472289

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 23:34(1年以上前)

AiAF35mmf2D、AF−S50mmf1.4G、AF−S70−200f2.8GVR1を持ってます。標準ズームが欲しくて、このレンズを検討しています。

やはり、ズームは便利だと思います。かといって、撮影会のスナップを主に撮っているのですが、この標準ズームを十分に生かせきれない程度の技術しかないので、躊躇しています。

単焦点で十分でしょうか。

アドバイスしてください。

書込番号:14473201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/23 10:55(1年以上前)

私も迷ってたのでちょっと整理してみました。

・単焦点の利点
 開放F1.4なので、開放を使うとボケがいい。また暗所での手持ちでブレにくい。
 さらに天体写真には最適だろう。

・開放F1.4を使わないなら・・
 単焦点の明るさは宝の持ち腐れになるのでは?
 風景写真などはF5.6〜F8.0を使うのが最もシャープになる。
 夜景などを撮らないのであれば、F2.8のズームで十分だろう。

・ズームの利点と欠点?
 まさに前後に動くことなく手先で画角を変えられるのは何よりも利点。
 
 個人的に、画角がころころ動くのが気持ち悪い・・w

最後はほんとに個人的なアレなので無視してくださったほうが・・

簡単に言えばみなさんも言い尽くされてるとおり、

開放F1.4〜F2.0くらいをどれだけ使うか?とズームをどれだけ使うか?
の2点で決まるのではないかと思ってます。

書込番号:14474527

ナイスクチコミ!3


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/23 20:48(1年以上前)

皆様
本当に多くのアドバイスありがとうございました!
色々なレンズの書き込みも見ましたが
私と同じような悩みを持つ方もたくさんいらっしゃる事が良く分かりました。
やはり目的があってそれに適したレンズをコツコツ集めて行くしかないのかなとも思いました。
私の今の目的からすれば室内で動く子供達を8割くらい
星を広角側で2割くらいと考えれば
趣味の星を安上がりのサムヤンでしばらく楽しんで
単焦点とサイズの魅力はさておき、先ずは標準ズームを購入してから
お金を貯めて14−24を頑張ってみたいと思います。
もちろん単焦点もいつかはと思っております。
D800が来るまでまだ時間がかかりそうなので楽しく悩んでみます!
またご報告させてください。
とりあえずいったん重ね重ね
皆様ありがとうございました!

書込番号:14476345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraponさん
クチコミ投稿数:251件

2012/04/28 19:14(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様こんばんは。
4/20にD800を予約したのですが
驚くほど早く本日納品されました。
もう少し悩む時間があるかと思ってたのですが(笑)
一応量販店でどれくらい重いか
こちらのレンズを試してみましが
思ったほど重くなく取り回しも悪くなかったので
とりあえずこちらのレンズに落ち着きました。
あとはサムヤンの14oを購入してみます。
皆様のアドバイスを参考にこれから
コツコツ単焦点など楽しみながら集めて行きたいと思います。
それでは皆様親切にアドバイスありがとうございました

書込番号:14495563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/30 12:40(1年以上前)

屋内撮影でF2.8のレンズって、あまり速度を稼げませんよ。
煌煌と明るい照明なら別ですが。

書込番号:14502353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点との比較

2012/03/25 23:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:76件

初めまして。このような掲示板はこれまで閲覧専門でしたので、文章などわかりにくいことがあると思いますがご容赦ください。

現在、デジタル一眼レフカメラの購入を考えております。
これまでは2年以上、趣味でフィルムでニコンを使っていたのでデジタルでもニコンにするつもりです。
また、レンズをそのままの画角・焦点距離で使いたいので候補はフルサイズのみです。

そこで質問なのですが、このレンズと純正50/1.4とでは、AFスピードや解像力、抜けなどの面でどちらが上でしょうか?
このレンズは付けっぱなしにするには少々重いため、50/1.4がこのレンズと同等であれば付けっぱなしにするのは単焦点にしようかと考えております。(安く済みますし。)

現在50mm単焦点はコシナ50/1.4ZFを所持しておりますが、純正50/1.4がこのレンズと同等であれば、せっかくならAF使いたいですし、フィルムではスプリットイメージだったのでMFでもピント合わせしやすかったですが、デジイチのスクリーンでは慣れるまで山がつかみにくいと思うのでコシナを下取りして新しく購入するつもりです。
また、これまで50/1.4ZFをほぼ付けっぱなしで一日中遊んでいましたので、50mmの画角を足で撮ることについては慣れています。

ちなみに、これから順次購入予定ですが、今考えているレンズシステムは、広角側は16-35/4VR、望遠側は悩み中ですが70-200/2.8もしくは80-400/4.5-5.6のリニューアルを待ちたいと思います。
16-35、50、70〜でシステムとしてもバランスがとれていると思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:14346844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2012/03/25 23:08(1年以上前)

追記です。

さらに、このレンズと単焦点が同等であれば単焦点を購入するわけですが、
純正50/1.4と50/1.8ではどちらがいいのでしょうか??
色あい(コッテリ感や色のり)、AFスピードなどどちらがいいのでしょうか?

書込番号:14346866

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/03/26 05:58(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

このレンズは単焦点と同等の写りと良く言われてますが単焦点が
バックのボケ味が数段優れています。

純正の50mmはF1.4とF1.8とでは当然F1.4が良いですがご予算と相談
されて購入したほうが良いと思います。

書込番号:14347923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/26 06:08(1年以上前)

GANREFの性能テストですが参考にされてください。

スペック比較
http://ganref.jp/items/lens/comparison/spec?eid[]=2115&eid[]=369&eid[]=295

PlAnar 50/1.4
http://ganref.jp/items/lens/cosina/295/capability

純正 50/1.8
http://ganref.jp/items/lens/nikon/2115/capability

純正 50/1.4
http://ganref.jp/items/lens/nikon/369/capability

私でしたらプラナーはそのまま手元に、安価で性能の良い50/1.8にします。

設計も新しいですし。

プラナー手放すのは勿体無いですよ!

書込番号:14347935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2012/03/26 09:22(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。


万雄さん
なるほど!
単焦点が24-70/2.8と同等なのではなく、24-70/2.8が単焦点と同等、というところがミソですね…あくまでもズーム。特に私は綺麗なボケを楽しみたいのでそうなるとますます単焦点でしょうか?
24-70/2.8の透明感ある色あいは好きですが、50/1.4のコッテリ感も好きです。が、50/1.8が柔らかい雰囲気でフィルムに近いような気もしますね。


PHOTOGRAPHER-snbさん
サイトありがとうございます!このような性能比較があるの初めて知りました。
しかし24-70/2.8は化け物ですね。f5.6まで絞れば単焦点も追い付いていますが、f2.8開放では完全に上回っていますね。
これまでも、大体f2.8まで絞っていたので、性能比較としてはf2.8以上の絞り値で見てみました。
単焦点50mmの三本の中では、性能が一番いいのは50/1.8でしょうか?



24-70/2.8と単焦点の比較が解決しましたら、
単焦点3本の比較は後ほどそちらのスレへ移動いたします。
24-70/2.8と純正50/1.4または50/1.8のAFスピードなどいかがでしょうか?

書込番号:14348360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/28 04:45(1年以上前)

AF速度が肝心でしたら、24-70mm以外に選択肢がないかもしれません。

もっと肝心なのは、その速度を何に生かすか、ですが。

書込番号:14357513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/03/28 10:04(1年以上前)

インド人の○ロ○ボさん
やはりAFに関しては24-70が速いのですね。
でも確かに、言われてみれば標準レンズの高速AFで何を撮るのか?と言われたら、自分でも?です。
これまでMFでじっくり撮ることしかなかったため、高速AFをまだうまく活用できないかもしれません。
これまでも、1枚撮るのに10秒とかかかったりしましたし。笑


ありがとうございました。
以下のサイトでも自分なりにいろいろ比較して、皆様の意見を参考にまとめてみました。

50/1.4 vs 24-70/2.8 : f2.8対決
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=636&Camera=614&Sample=0&FLI=0&API=2&LensComp=618&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=0

f4対決
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=636&Camera=614&Sample=0&FLI=0&API=3&LensComp=618&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=3&APIComp=2

@画質については大差なく、私が良く使うf2.8〜f4では50/1.4に分があり、特に周辺部においては50/1.4が勝ち。
AAFについては24-70/2.8が速い。
B開放f値1.4を使える点においては単焦点が有利。
C透明感は24-70/2.8、コッテリ感は50/1.4。


NikonのAFは少々遅い印象がありますが、確かに超高速AFが必要か?と言われれば…という感じです。
これまで50/1.4のみで足で撮ってきたので単焦点の扱いには慣れていることもあり、24-70/2.8に比べてかなり軽いので、とりあえず50/1.4を購入しようと思います。
planarもかなり愛着があるので描写の違いを楽しむためにとりあえず残しておこうと思います。(MFフィルムもやはり続けたいし、このレンズで花やモノクロを撮るとかっこいいので)
ボディはまだ決めてませんが、D800は画素数が多すぎて…D700の中古か、レンズは安く済みそうなので型落ちのD3Sか。
願わくばD4センサーのD700後継機かD3Sセンサーのエントリー機でないかなぁ…笑

しかし24-70/2.8も憧れのレンズではあるので、広角と望遠を揃えてから、旅行などにかこつけて狙ってみようと思います。
その時は後継レンズの噂も出て来る頃かもしれませんし…
とりあえず50/1.4を購入し、少ししたら浮いたお金で16-35/4を買おうと思います!


長々と失礼しました。
ありがとうございました。

書込番号:14358075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/28 12:16(1年以上前)

D700に16-35、50、70-200ならバランス良いと思いますよ。

50mmF1.4Gはそこそこ凡庸の印象がありますが、案外万能なのかな。
使いやすいレンズだと思いますが、超高性能と云う訳でもないです。
一芸に秀でている50oならコシナとかシグマの方が個性があって面白いと思います。
切れ味と高い描写力を求めるのなら、画角は違いますがむしろニッコールの60oマイクロF2.8を常用の1本に選ぶひとも多いかと。

安価、コンパクトで描写の切れ味を選ぶなら敢えてF1.8もありかな?(この新しいレンズは持っていないので不詳です)

他の16-35と70-200は抜群に頼もしいレンズなのでお勧めです。

ちょっと古い資料ですが、お考えのニコン50oF1.4G+D700でのボケ具合がありましたので、ご参考になれば・・・
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/358

僕の場合は純正の50oF1.4Gも所有していますが、コシナのMP50oを常用に買い足そうかな?と考えている処です。


書込番号:14358513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/03/29 12:37(1年以上前)

藍月さん
ありがとうございます。
確かに50/1.4って凡庸のイメージですが…
単焦点を使っていてイイなって思うことの1つに、好きな写真をプリントしてアルバムに並べた時に、画角が同じなのでアルバム全体に統一感が出ます。
これまでも50/1.4を使ってきたので、使いなれた50/1.4をとりあえず最初の1本として購入し付けっぱなしにしようかと思います。
16-35と70-200は作例を見ていても色ノリも解像力も良く、憧れのレンズです。
いつか購入したいと思います。

書込番号:14363155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2012/03/29 12:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
フルサイズ機と同時に、とりあえず50/1.4を購入しようと思います。
24-120なども使いやすいのですが、ズーミングにより鏡筒内に埃や水滴が引き込まれる恐れがあるのがちょっと…という感じで。

グッドアンサーは皆様の意見が大変参考になり、皆様に付けたいのですが、申し訳ありませんが先着順ということにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:14363193

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2012/03/31 21:36(1年以上前)

Solaris 400さん、こんばんは

 遅レスですが、このレンズとAF-s 50mm F1.4G → AF-s 50mm F1.8G へ買換えたものです。
ボディはD700(D800買替入荷待ち)で、風景(夜景含む)、草花 が主な被写体です。

皆さんも書かれていますが、
このズームは優秀な描写をしますが最新設計の単焦点50mmには及びません。
50mmの方が抜けが良いんですね。
上記3本のレンズ比較では
AF速度速い順:1.24-70mm 2.50mm F1.8G 3.50mm F1.4G
最短撮影距離短い順 :1.24-70mm  2.50mmF1.4GとF1.8G

50mmレンズの描写性能:1.50mm F1.8G   2.50mm F1.4G (開放ではボケが崩れている感じ→収差過剰補正と言う方もおられます)
50mmレンズでは、わたしならAF-s 50mm F1.8Gをお奨めします。
書かれていませんが、AF-s 60mm F2.8G micro が、凄く描写性能が高いですよ。

書込番号:14374819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2012/04/12 16:19(1年以上前)

yamadoriさん
すみません、気づくのが遅くなってしまいました。先日50/1.4を購入しました。
ズームのようにはいかないですが、やはり足で撮ることに慣れているため単焦点でなんら苦労しません。
50/1.8と買う直前悩んでしまいましたが、やはり使い慣れた50/1.4をデジタルで、という気持ちで選びました。開放で四つ切まで引き延ばすとやはり周辺の甘さが気になりますが、大きく引き延ばすことも少ないので1.4にして良かったなと思っています。
ありがとうございました。

次は16-35にしようか、70-200にしようか、とりあえずこの価格高騰が落ち着いてからですね。レンズはまだこの1本だけなので、早く広角、望遠と揃えていきたいです。足元(財布の中身)をちゃんと見て沼にだけはハマらないように気をつけます!

書込番号:14426498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/21 00:47(1年以上前)

ニコンから、28mmf1.8が出たりして、迷いました。

本レンズを欲しくてなりません。

広角の使い方が、いまいち習得できてません。AiAs35mmf2、AFーS50mmf1.4、AF−S70−200mmVR1持ってます。

主にスナップ写真を撮っております。ボディはD4。機材が実力をうわまわってます。

ホントは、ゴーヨンで野鳥狙ってます。他にニッコールクラブや、全日写連の撮影会に参加してます。

短焦点では、被写体まで寄ったり、離れたりフットワークが使えず、平凡な広角の使い方しか出来てません。

ズームにすると、ズームの便利さで平凡な写真撮ってます。

短焦点28mm、35mm、50mmを使った方がよいでしょうか?

本レンズを購入した方が良いでしょうか?

ご教授いただけませんか?

書込番号:14463581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/26 20:44(1年以上前)

野鳥狙うなら、このレンズは不要じゃないですかね?

とりあえず、これを撮りたいから、この一本ってのを決めたらどうでしょう?

書込番号:14488666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

初めての書き込みです、よろしくお願いします。

24−70 F2.8を今年初めに購入してそれまでのD200で使っていたので全く分かりませんでしたが、最近やっとD700 FX機を買って使っていて気が付きました。
24mm端で絞り値に関係なく全域でケラレが出ます。
25〜26o以上望遠側では全く問題ありません。
参考画像を添付しますがフードは付けていません。

皆様方の口コミをザ〜と見させていただきましたが、ケラレの事は見当たらないので教えてください。

書込番号:13650367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/10/19 23:09(1年以上前)

購入時から不良だったのかどうかはともかく現時点でレンズに不具合があるのは間違いないと思われます。

書込番号:13650402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/19 23:10(1年以上前)

>参考画像を添付しますがフードは付けていません。
フィルターは?

書込番号:13650408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/19 23:11(1年以上前)

フィルターは?

書込番号:13650414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2011/10/19 23:19(1年以上前)

フィルタの二枚重ね?

書込番号:13650455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/10/19 23:23(1年以上前)

皆様、早速に有難うございます。

アッ済みません、Kenko PRO1Dは常時付けております。
参考画像は晴天だったのでPLを付けての撮影でした。

書込番号:13650473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2011/10/19 23:24(1年以上前)

Pro1D+CPLでしょうか。いけませんね。

書込番号:13650484

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/10/19 23:28(1年以上前)

あらら、そうでしたか。
勉強になりました。

書込番号:13650507

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/19 23:28(1年以上前)

こんばんは。

プロテクトフィルターとPLフィルターの2枚重ねですか?

フィルターを外して試されてみてくださいね。

書込番号:13650508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/10/19 23:51(1年以上前)

皆様、夜遅くに早々とお答え下さって有難うございます。

今、室内にてテストして見ましたがファインダーを覗いた限りではPRO1Dだけ、CーPLだけの
一枚装着の場合はいずれもケラレは見当たりません、2枚付けるとケラレます。
明日、明るい戸外で再度テストしてみます。
この何日もレンズ・ボディーの取り説やマニュアル本を読んでも分からず悩んでいたところです、今夜はぐっすり眠れます。
有難うございました。

書込番号:13650642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/20 00:02(1年以上前)

ケラレもありますが画像そのものが破綻してますね。
CMOSの反射が画像に写り込んでます。
これはゴーストですがCMOSの表面は鏡のように光を反射し、フィルターの内面に反射、それが再結像した結果です。
右上の光源が光軸を対象として左下のゴーストを生んでいますが、この緑色のゴーストはCMOSの反射特有のゴーストで、フィルターを2枚重ねにしているので他にもゴーストが多数あり、絞り込んでもコントラスト低下が顕著です。
PLが有効な光線ではないし、フィルターをはずし24-70本来の描写を生かしてあげましょう。

書込番号:13650705

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/20 11:20(1年以上前)

http://dejikame.net/z0455.html

こんなサイトもあります。ご参考まで。

書込番号:13652131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/20 22:19(1年以上前)

皆様 こんばんは
昨晩から懇切丁寧なお答えをいただきまして有難うございました。

今日、夕暮れ風景ですが再度テストしてみましたがフィルターの2枚重ねが原因であることを確認しました。勉強不足がための初歩的な質問でしたがお陰さまで納得できました。

まだまだ使い慣れない事が多々あると思いますのでまたお訊ねすると思いますがよろしくお願いいたします。
有難うございました。

書込番号:13654672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件

2011/11/23 01:49(1年以上前)

機種不明

紅葉撮りに行きました
紅葉の色を強調する為にCPLフィルター付けて、その下に保護フィルターの
合計2枚で撮影しましたが、私もケラれました。
絞りf4でもケラれ、f8まで絞れば気になりません。
ま、ソフトで周辺明るくすればいいんですが、そこの所は荒れるので
ちょい気になりますね。

書込番号:13800756

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/24 14:17(1年以上前)

高いレンズであるので保護フィルターを取り付けたいのはわかるのですが、せっかくのナノクリが、1枚 層が増えることで生かされない気がするのですが、実際どうなのでしょうか?
そりゃ、気になるほど画質低下は起こらないのでしょうが、、、気持ちの問題でしょうかね。(汗

書込番号:13806899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/11/25 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

フィルター無し

Kenko MC PROTECTOR装着

D90+AF-S 24-120mm F4G(ナノクリ)で撮った写真(トリミング済み)です。右下の所を見て下さい。

少なくともこういうシーンではナノクリの威力が発揮されますのでプロテクトフィルターを付けているともったいないですね。

ただ、こういうレンズ面に強い直射光が当たるようなシーンでもなければ、私には違いはわからないですけど。

24-70mmF2.8Gでだとまた違うのでしょうかね。

書込番号:13809332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件

2011/11/30 00:28(1年以上前)

フィルター一枚でも、周辺が暗くなります。
DXレンズの時もそうでしたが、ニコンは周辺は気にしてないのか

書込番号:13830124

ナイスクチコミ!0


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/20 21:40(1年以上前)

このクラスのレンズにフィルターって避けたほうがよいと思います。

フィルター付けた状態で、斜め前からフィルター見てください、反射していますよね!
内部にも多少屈折します。
Nレンズの意味なくなります。

必要な時に最適なフィルター(PL等)は良いのですが通常はやめましょう。
Nレンズが泣いています!
保護の為のフィルターは反対です。保護の主役は、レンズキャップです。

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDだったらどうしますか?保護のため、ビニール袋かぶせて撮影でしょうか・・・

書込番号:14462648

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

念願の24-70 2.8 VR ED を手に入れ大満足の幕府です!
こちらのレンズで使用可能なテレコンバータはございますか?
今、KENKO N-AFs 1.4× TELEPLUS PRO 300 を持っているのですが、これを付けるとレンズのモーターの音が大分大きく鳴り壊れてしまいそうな感じなのです。あっていないのでしょうかね。
ナノクリスタルの品に付けるのはナンセンスな事は承知の上での質問です。
他社メーカーの物でも構いませんので使用可能なテレコンバータがございましたらお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:14297012

ナイスクチコミ!0


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/16 13:11(1年以上前)

残念ながら純正ではありませんです。
Kenkoは試したことないですが、一度は購入を真剣に考えました。
Kenkoの他の商品(接写リング)を持っていますが、確かに精度はイマイチですね。
もしかするとリアコンバータ側のマウントのガタかも。
どこか大きな店で試して見てはいかがでしょう。

書込番号:14297034

ナイスクチコミ!0


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/03/16 13:26(1年以上前)

Macinikonさん、
早々有り難うございます。
純正は無いんですね。残念です!
Kenkoさんには申し訳ないですが売却を考えちゃいま〜す。。。
ありがとうございました。

書込番号:14297091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/03/16 13:45(1年以上前)

幕府さん、

この手の質問って定期的にあると思うのですが、Nikon純正のテレコンに関してはNikonから情報が提供されています。(残念ながら24-70/2.8Gは対応していません。)

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section09


基本的にNikon純正テレコンは、大口径望遠単焦点用と考えた方がよいようです。

他メーカー製品についてはわかりません。すいません。

書込番号:14297145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/03/16 14:10(1年以上前)

幕府さん、

Kenkoのホームページをちょっと確認したら「1.4X テレプラス MC4 DGX ニコン用」が対応しているようですね。(テレプラスPRO300は望遠レンズ用です。)

 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601273.html

画質については試した事がありませんが、あまり過度な期待はしない方がよいとは思います。(24-70/2.8Gでのトリミングや24-120/F4や28-300の方が画質がいい事は十分あると思います。)

書込番号:14297222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/03/16 14:18(1年以上前)

ジェンツーペンギン さん


有り難うございます。
私もKENKOのホームページを見ていたのですが発見できませんでした。
ありがとうございました!

書込番号:14297259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/03/16 16:27(1年以上前)

28-300についても質問されていますが、顔をアップで撮ることを目的にするならば、
70-200/2.8くらいのレンズを使うと、背景もボケてキレイに撮れますよ。

とはいえ、値段の張るレンズですし、単純にアップにすることを優先するならば、
普通に24-70/2.8で撮っておいて、バストアップにトリミングするのがお薦めですね。
(テレコン使っても画質劣化しますし、多少トリミングしても大伸ばししない限り大丈夫です。)

書込番号:14297620

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/16 20:49(1年以上前)

テレコン使うのなら、はじめから24-120買った方が良いよん。

書込番号:14298654

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/03/16 21:13(1年以上前)

こんばんは。幕府さん

普通に24-70を使われてご自身が動かれてテレコン代わりになれば
いかがでしょうか。

テレコンを使われると画質劣化の原因になりますしね。

書込番号:14298768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/17 08:55(1年以上前)

幕府さん おはようございます。

ニコンの看板レンズに社外品のテレコン使用などということは、レンズがもったいないのでやめた方がいいと思います。

もう少し大きく撮りたいときはそれようのレンズを購入されるか、トリミングで対応される方が良いと思います。

書込番号:14300921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/20 23:33(1年以上前)

レンズがナノクリスタルの涙を流します(^^;

書込番号:14321333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

国際保証書付きの逆輸入品

2012/03/06 18:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:847件
機種不明

富士カメラさんで「外国語の国際保証書、 国内1年間使用可能」
と表記された逆輸入品が約15.2万と安かったので注文しました。

[1]過去ログや「ニコン レンズ 国際保証」でググると、
レンズは国際保証なので1年間の無償保証は受けられますよね。
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199090/index-3.html

インポートと呼ばれる物は厄介で、保証が効かないと理解
して宜しいでしょうか。

[2]製造番号の頭にUSとつきますが、Made in JAPANですよね。
酔った勢いで注文したので、しらふに戻って焦りました。

書込番号:14249819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/07 01:55(1年以上前)

どうも

僕は海外在住(アメリカでは無いですが)ニコンのレンズをたまに購入して居ります。

ニコンの正規代理店で購入されると
レンズ本体&付属品以外に箱の中に

1nikon service facilities ( ニコンの世界のサービスセンターの住所の書かれたもの)
 それには日本語で 保証書と保証修理受けるには購入時の領収書が求められる事が有りますと直書があります。
 僕のは2011年現在と成っています
それに
2nikon world service warranty (ニコンの国際保証書)黄色地です
  それには シリアルナンバー&モデル&購入の日時&輸入の地域&購入店名及び住所などが
  記入されて、その購入日時から起因して1年が保証期間と成ります。(国に寄り個別に数年保証期間が延びる事が
  有りますが)
 アメリカの例えばB&H等を例えるとUSA 物は1&2が付属して国際保証は受けれますが、気にされてるインポート
  物またはグレーマーケツトの価格がお安い物は2が抜かれて国際保証書が有りませんので、保証を受ける場合は
  その店迄購入時の領収書を添えて送り返さなければ無料保証が受けれません、また酷い店ならそれも受けれません
  ん。

 でシリアルナンバーでUS はアメリカ向けの製品の選別用でこのレンズはMADE in JAPAN となってる筈なので
 日本製と言う事に成ります。

  保証等に関しては変更される事が有りますので、ご心配なら再度 購入店舗及びニコンのお客様相談室にお聞き下さい。

ご参考迄に

書込番号:14252300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2012/03/07 08:28(1年以上前)

流離の料理人さんへ

ご丁寧なレスをありがとうございます。
逆輸入品の無償修理の際は、国際保証書と念のために
領収書も必要かもしれませんね。

国際保証書が同梱されてない通称インポート物には手を出さないほうが
無難ですね。


書込番号:14252818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件

2012/03/08 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像1

画像2

流離の料理人さんへ

本日レンズが届きました。
Nikon service facilities(画像1)、Nikon world service warranty(画像2)
その他諸々同梱されてました。シリアルはUS無しの6桁でした。

試写しましたが、よくあるパターンで広角側で前ピン、
50-70mm付近ではおよそメーカー規定範囲内(だろう)でした。

書込番号:14259363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/08 20:16(1年以上前)

どうも

画像 拝見いたしました

デイストリビューターがヨーロツパなので、ヨーロツパからの逆輸入みたいですね。

気にされていたアメリカ物ではないので
シリアルにUSは付きませんね。

その他の
購入店の記入がされて居ないので
再度 購入店の富士カメラさんにお確かめ下さいね、万が一不具合が(無いと思いますが)出たら

富士カメラさん経由でニコンに修理依頼されれば 良いとおもいます。

書込番号:14259912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2012/03/08 22:38(1年以上前)

流離の料理人さん、お世話になっています。

確かに購入店の記入がされていませんね。
一応富士カメラさんに領収書の発行をお願いしました。
また通販でよくある、保証書に貼るタイプの保証書店印は
あります。

これらだけで、直接ニコンへ修理にだすことはできませんか。

書込番号:14260753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/09 03:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

汚いですがお店の名前が手書きと購入日が書かれています

こちらは領収書有りますが記入はないですね

どうも

僕の保証書も上げときます

1つは記入有りでもう一つは記入なしです。

まー記入が無くても大丈夫かと思いますが?? あやふやな事は書けませんのでご了承願います。

お店によっては色々と記入に関して指導する所も有るみたいです。

此処では詳しくは書けません。

書込番号:14261661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2012/03/09 07:12(1年以上前)

流離の料理人さんへ

画像まであげて頂き恐縮です。
広角側の前ピン調整の修理依頼を考えているので、
国際保証書、今回購入先の保証書店印シール&領収書で1年間の
無償保証が有効かニコンへ問い合わせてみます。

書込番号:14261850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング