AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥68,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:83x133mm 重量:900g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(5800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

とうとう買っちゃいました(笑)

2013/07/12 18:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:87件
機種不明
機種不明

D800を購入の際に予算が無く、また、子供を取るのに望遠が効いて軽い方が便利だろうと自分を無理に納得させながら「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」を購入し使っていたのですが、とうとう我慢しきれずにカメラのキタムラでポチッとやってしまいました。

広角側が28oではいまいちと感じていたので、28o以下のレンズを探していて単焦点のレンズを検討していたのですが、やっぱりズームレンズの利便性は捨てがたく「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」に落ち着きました。
「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」にしようかとも思っていたのですが、とりあえずはこっちにしてよかったなと感じています。

素人にはズームレンズが一番です(笑)

で、昨日お店引渡だったので、お店から届きましたの連絡を受け、引き取りに仕事帰りに直行。
早速家に帰ってレンズを一人ニヤつきながら見ていたら・・・ん?・・・何かあるぞ?

最近よく書き込みを見かけるゴミの混入がありました・・・ハァ・・・残念!
ある程度は覚悟していましたけどなんだかな〜て感じです。

定価272,000円のレンズが泣いてるぜ・・・てか泣いてるのは俺か(涙)

まぁ写らない位置ではあるのでこのまま使おうとは思いますけど、プラスチックの削りカスみたいなんで固そうだから、移動して駆動部分に行っちゃうと心配なんで、機会見てニコンのサービスセンターに持って行ってみようと思います。

ところで、こういうゴミの除去ってその場でその日の内に対応してくれるんですかね?

しかしテンション下がるわ〜↓

書込番号:16358401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2013/07/12 18:44(1年以上前)

あら、接眼側ですか。ちょっと嫌々ですね。

フラグシップ標準ズーム、ご堪能してください。今からD3に付けて近場へ行ってきま〜す。

書込番号:16358439

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/12 18:58(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます。

ゴミの件ですがとりあえず気になるようでしたら購入店(キタムラ)
に相談されては?

買って直ぐですし交換対応してくれるのでは?と思います。
私もキタムラ購入ですがホコリかゴミか混入してまして交換
してもらった様な記憶が(五年以上前ですが)あります。

高い買い物なんで納得してスッキリするのが良いと思いますよ。

書込番号:16358473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/07/12 20:16(1年以上前)

うさらネットさん、虎819さん、ありがとうございます。

これから、このレンズで楽しんでいきたいと思います。

交換も考えたのですが、今回の購入時も取り寄せにまるまる1週間掛かったのと、次も入っている可能性もあるので交換しても一緒かなと...

まぁこれも運命の出会いだと割り切ります(笑)

ただ心配はこのゴミがレンズの駆動部分に移動しないか...そこはすごい心配です。

それと、サービスセンター遠いんで行ったときにすぐに清掃してもらえるのか、あと、何時行けるのかわからないんで、日にちがたったときに無償対応してもらえるのかはすごい不安です。

書込番号:16358703

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/07/12 20:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^_^
24mmと28mmの差って、数字で見るとあまりかわりませんが、この4mmの差が広角を使ってるなぁという実感が出ますよね〜
大三元14-24、70-200の解像には敵いませんが、ズームレンズとは、思わされないレンズ。たくさん楽しんで下さい^_^
さて、ゴミ混入の件ですが、早いうちにキタムラへ返品では無いでしょうか。買ったばかりならすぐに対応してくれると思うので、新品交換にしてもらいましょう。いくらサービスセンターと言っても、まだ新品なのに分解する事には、抵抗があります。

書込番号:16358710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/12 20:31(1年以上前)

このレンズ、絞りの形がいびつなものもあったりしますから要注意なんですよね。

気になるなら購入店で新品交換がいいと思いますが。

書込番号:16358748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/12 20:31(1年以上前)

Katty☆さん、ありがとうございます。

そうそう、24oと28o全然違いますね。

前のカメラはCANON(銀塩ですけど)でそのときも広角側35oまでしか持っていなかったので今回初めてファインダー覗いたときびっくりしました(笑)

人が撮った作品とかで観て想像は出来ていたんですが、実際に自分の目で観て改めてこういう画角が自分は好きなんだと気づかされました。

おかげ?で、14-24気になってしかたありません( ̄∇ ̄)

交換の件も、ちっちゃい支店なんで店長になかなか会えないんですけど、明日出勤しているらしいんで相談してみます。

書込番号:16358749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/12 21:04(1年以上前)

kyonkiさん、ありがとうございます。

そこなんですよね〜・・・最近のNIKONってこのレンズに関わらず結構そういった書き込み多いんで、次に来たやつが余計にひどい可能性もあるわけですよね?

そう考えると他に不満はないんでこのまま使おうかとも思うんですよね・・・

実は、D800も購入時にファインダーの中に糸くず混入していたんですよね〜
我慢して使っていたらそのうち目に付かないとこへ消えてくれたので忘れてましたけど、最初はかなり目障りでした(笑)

NIKONさんにももう少し品質管理というか、メイドインジャパンの誇りをもって頑張ってもらいたいものです。

書込番号:16358839

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/07/12 22:07(1年以上前)

 ・・・これは確かにテンション下がりますね。
 多分お預かりコースになると思いますのでお手柔らかに。

書込番号:16359104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/13 00:32(1年以上前)

Dragosteaさん、ありがとうございます。

げ!

お預かりコースですか?

それは流石に辛いですね!どうしようかな・・・ハァ↓

書込番号:16359621

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/13 06:35(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
24-70EDは不具合報告があります。
ニコンSCに点検してもらうと良いですね。

14-24EDは憧れの機材です。
購入したら、是非画像アップお願いします。

書込番号:16360037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/13 07:51(1年以上前)

DX→FXさん、ありがとうございます。

このレンズ不具合報告多いですよね〜、おそらくNIKONの中でもアマチュア、プロ問わずよく売れているレンズで、どうしてもそういった書き込みも増えてしまうんでしょうね。品質管理にわざわざ差をつけるとも思えないし、特定の技術者の問題であれば流石に何らかの対策はするでしょうからね。

まぁどちらにせよ昔よりは一眼レフカメラを持つ人が増えてきているし、色んな風評が飛び交うネット社会になってきているわけですから、今まで以上に品質管理にこだわりを見せないと風評被害によって企業が衰退することもあるわけですし、日本を代表するカメラメーカーなんですからその辺はキッチリやってもらいたいものです。

14-24非常に気になっていますが流石に今は購入できそうにないんで当面はこのレンズで皆さんに少しでも追いつけるよう腕を磨いて行けたらと思います。

画像アップも頑張ってみます(笑)・・・ただ、写真撮ってるよりカメラとかレンズとかの機材をニヤニヤ眺めてる方が多いんで写真の腕はさっぱりなんで・・・どうでしょう(爆)

書込番号:16360164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2013/07/13 10:12(1年以上前)

お早うございます、残念でしたね。
通販では無理ですが現場購入では一応現物確認を必ずしています、特に高い買い物なので。
ニコンに持ち込むよりショップでの交換をお勧めします。

書込番号:16360480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/13 10:33(1年以上前)

虎太郎1213さん、ありがとうございます。

交換て意見が圧倒的に多いですね!

これぐらいのゴミの混入で交換というのもなぁと思っていたんですが…

そうですか…交換対象なんですね。

受け取りの際は外観までは確認したんですがレンズ内は意識していませんでした(>_<)

交換であと1週間も待てるかどうか検討しつつ判断してみます。

書込番号:16360532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/13 11:39(1年以上前)

通常は交換というか、修理対象でしょうか。
購入したショップが良心的であれば交換に応じてくれると思います。

埃はズームであり以上は避けられないことですから、しばらく様子見て、それから修理してもらったらどうででょう。

書込番号:16360698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/13 16:59(1年以上前)

このレンズは数年前に発表直後に予約購入していますがスレ主さんと同じような場所に小ゴミがありました。写りには影響がないのでそのまま使っています。70〜200のほうは許容できない問題があったので交換してもらいましたが・・・。

以前よりニコンのほかにライカも使っていてライカの新品レンズも数十本購入してきていますがライカのゴミ混入の頻度から比べればニコンの新品機材のゴミ混入のレベルなんてかわいいものに感じます。

書込番号:16361549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/13 17:03(1年以上前)

スレ主さんの画像を改めて拝見・・・これはもしかして金属クズでしょうか・・・ちょっと気になりますね・・・

書込番号:16361568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/13 18:24(1年以上前)

kenta_fdm3さん、リスト好きさん、ありがとうございます。

kenta_fdm3さん、私もズームレンズ宿命みたいなもんだから埃や糸くずぐらいであれば気にしないんですがね。

リスト好きさん、そうなんですよねどうやら金属までもいかないでも結構硬そうに見えるんですよね。たぶん中のレンズを固定している土台の材質のように感じます。

ちょっと気になりますよね(汗)

書込番号:16361773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2013/07/13 19:08(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。先ほど購入店のカメラのキタムラの方へ相談に行って参りました。

で、結果ですが、カメラのキタムラさん神対応です。

お店に持って行って状況を説明したら即「交換させていただきます。」と行ってもらえました。ただ、在庫はないんで交換にはやはり1週間から2週間かかってしまいますといわれたんです。

まぁ仕方ないんで了承して交換の手続きに入っているときに、ボソッと「明日から3連休だったんで何処か撮影に行ってこようかと思ってたんですけど残念です。」てつぶやいたら、「じゃ交換品がこちらに届くまで使ってもらて結構ですよ。」と笑顔で返されました。

でも、傷をつけても申し訳ないし、ゴミがどっかに消えてメーカーで確認出来なくなっても悪いんで構いませんから引き取ってくださいって言ったんですが、「大丈夫です。使ってどんな感じか試してください。(^_^)」と・・・正しく神対応です。

価格.comでもっと安く購入できる店はあったんですが、高額な買い物ですし、宅配じゃなく地元のお店で引き取れるという理由で少し高かったんですがカメラのキタムラを選んで大正解です。

非常に満足できる買い物になりました。店長さんありがとうございました。

一方、お店に確認に行く前に、NIKONのサポートに連絡をして状況説明と、どう対応したらいいか電話してみたんですが、「確認をしてみないと判断できないんですが、交換が必要と確認出来れば交換になります。」ということでした。
一応、交換でなくてもサービスセンターで取ってもらえるんであればそういった対応でもいいんですがとも言ったんですが、サービスセンターでは分解しての修理は出来ないんで修理に連休もあるんで1週間から2週間かかるということでした。
とにかく、購入店で一度確認してもらってくださいと言われたんでその通りに対応して正解でした。
ただ、そのやりとりの途中で、少し確認するので待ってくれと言われたんですが、そのあと、「こちらに同じものを用意して確認してみたんですが、その様な状況は確認出来ないんでおそらく何か入りかんだのかもしれません。」って・・・おい!当たり前だろ!と思いながら「そりゃそうでしょうね。」って、つい言ってしまいました。

あるいみ「紙」対応でした。

何はともあれ、アドバイスくださった皆様、カメラのキタムラ○○支店長様、サポートセンター○○様、ありがとうございました。m(_ _)m

まぁ次に来るのがどういう状態のものが来るかですが・・・

書込番号:16361905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2013/07/20 20:52(1年以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございました。m(__)m

無事代替え品が届き交換が出きました。

ただ、恐れていたとおりゴミ問題以外は前のレンズの方が程度は良かったですね(@@;)

一つは一番恐れていた絞りがいびつなのが当たりました。絞り込んだ時に楕円ぽくなってます。前のはほぼ円でした。

あと、ズームリングとかピントリングの動きも音や動き?回すときの感覚が前の方がスムーズでした。

まぁどちらも私みたいな素人には問題にならないレベルですし、今回2台を比べたから気になっただけで、本来なら全く気付くことなく使っていたんだろうなと思いますんで良しとします(笑)

今回の購入で勉強になったことは、なるべく在庫のある店で確認の上、納得して購入する方がいいですね。特に高級レンズの部類はてことです。

何はともあれ無事に24-70f2.8Gユーザの仲間入りが出来ましたので、使い込んでレンズに負けないように腕を磨きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16386583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:88件

2013/08/05 16:11(1年以上前)

とりあえず、良かったですね。(^-^;

キタムラの「神」対応に対して、Nikonの「紙」対応には笑えました。

教科書通りの「んな事、解ってんだよ!」と言いたくなる(私はけっこう本当に言っちゃうけど)回答をするメーカーって、今のこの時代になってもありますね。
まぁ、Nikonくらいの大きな会社になると、色んなユーザーもいるので仕方がない面もあるとは思います。
携帯会社(au)のように、素人に嘘の言い訳対応をするよりも全然良いです。

交換品の件も、点検がてらニコンに持ち込んで相談すると良いと思います。(^-^)
二週間預けを覚悟すれば、本当の「神」レンズになって帰ってくる可能性があります。
(知人が経験済み。)

書込番号:16439327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました・・・笑

2013/07/05 21:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

別機種

誇り高きNマーク

使わなくなったレンズを売りに新宿に行ったその帰り、なんとなく立ち寄ったお店で24-70を発見。
ショーケースに入っていた24-70を試しに見せてもらいましたが、これがいけなかった。
気が付いたら右手に24-70が入った袋をぶらさげてました(笑)

家に帰って試写してみたら、ヌケのよさにびっくり。
当方最近D600でフルサイズデビューした者ですが、フルサイズを最大限に生かすレンズとはこういう事だったのですね。

そして、何よりもNのマークが誇らしいです。

書込番号:16333372

ナイスクチコミ!5


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/07/05 21:21(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

Nマーク良いですね。

24-70EDは重いですが、単焦点レンズに近い写り。

一番使う領域だと思いますので、いろいろな場面で持ち出してください。

私は気が付くとポチっとしてました。

書込番号:16333451

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/05 22:09(1年以上前)

裏山Cです(+_+)

書込番号:16333713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 休止中 

2013/07/05 22:42(1年以上前)

機種不明

D600+ED24-70mmF2.8G

D600購入後、半年以上過ぎてから、ものは試しに装着して様子見しましたが、
やっぱり大きくて取り回しがコンパクトにいかず、絵は良いですが少々大袈裟でした。(^_^)
見た目、望遠ですからね。

で、理由にならない理由で、28mmF1.8Gが適当かもと思いつつ、-----あ〜、煩悩よ消え去って欲しい。いや、やっぱり28mm----

24-70mm お楽しみください。

書込番号:16333870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2013/07/06 10:22(1年以上前)

お早うございます、ご購入先ずはオメデトウございます。
35mmf1.4Gを買い増ししたために今は防湿庫で休眠中です。久しぶりに夏祭りなどに連れ出してみますか!
楽しんで下さい!!

書込番号:16335510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/06 16:46(1年以上前)

ご購入お目出度う御座います。

このレンズの前にAF 24-85 2.8-4D IFを使っていたのですが
重くてかさもあるのに、やっぱり持ち出すのはこのレンズになります。

D700に付けていますが写りが全く違います。
けど一日ぶら下げて観光地を歩いたら、しんどいです。
それでもD3100に18−55のレンズで写す気は無いですね。
これは記録程度にしています。

ガンガン写して下さいね。

書込番号:16336734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 16:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>何よりもNのマークが誇らしいです。

ナノ(何の)マークでしょうね?

書込番号:16336742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

撮影時のピント合わせについて

2013/06/23 06:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:105件

最近このレンズを買い風景や夜景等中心に、D600にこのレンズを装着して
撮影していますが、レンズ側のフォ−カス設定を M/Aに設定してカメラ側
の設定をAFにした場合、ピント合わせはピントが合うまで自分でフォ−カス
リングを回さないといけないんでしょうか?
ピントが合わないとシャッタ−を切れない設定にしていますので、シャッタ−
押したままファインダ−内に表示されたピント位置にフォ−カスリングを
合わせてシャッタ−を切って撮影しています。

これならM設定と同じだと思い M/AとMの設定区分が判りません。
今までのズ−ムレンズの A/Mの設定では自動でピントが合い、更に微調整
したい時はフォ−カスリングで合わせていました。
素人質問ですが、基本的なことに関して宜しくご教授の程お願い申し上げます。

書込番号:16285276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/06/23 06:39(1年以上前)

説明書お読みになられた方が…
(7ページ)

書込番号:16285290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/23 07:35(1年以上前)

AFで使いたいのなら、フォーカスリングに触らなければいいのではないでしょうか。

書込番号:16285406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/23 07:36(1年以上前)

M/Aはマニュアル優先オートフォーカス

シャッター半押しのままオートフォーカスでピントを合わせておいて、そのまま手動でピントリングを回せばMFでの微調整が可能になるモード
オートフォーカスのレンズとして使うのならピントリングを触る必要はないです

書込番号:16285410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/06/23 08:01(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラ−さん、じじかめさん、Frank.Flankerさん
早速の返信有難うございます。
ナイトハルトさんの仰るように取り設P7一回読んでいますが、カメラのフォ−カスモ−ドが
AFの場合でも、シャッタ−ボタン半押ししてもレンズが全くピント合わせをしないため自分で
ピントを合わせなければいけないのかなと言う質問でした。
言葉がたりませんでしたが、他のレンズを装着すると自動でピントを合わせてシャッタ−切って
くれますのでカメラ側の異常はないと思いますが!!
こういう仕様でなければレンズのフォ−カス不良なのでしょうか?

書込番号:16285464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/23 08:20(1年以上前)

質問の主旨が良く分かりませんが・・・

M/Aのフォーカスモードで・・・オートフォーカス出来ない。。。って質問でしょうか??

書込番号:16285506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/23 08:52(1年以上前)

M/Aに設定しているのに、シャッター半押しでAFしないのなら、故障の可能性もあると思います。

書込番号:16285599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/23 09:02(1年以上前)

↑・・・と言う回答で良いのでしょうか??^_^;

書込番号:16285626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度4

2013/06/23 09:22(1年以上前)

↑・・・と言う回答で良いのでしょうか??^_^;  #4001さんに一票!!
ここまでで判断すると壊れていませんか?

書込番号:16285689

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/23 09:46(1年以上前)

オートフォーカスする場合は、レンズ側をM/Aに、ボディ側をAFに設定すればOKです。
シャッター半押しでAFします。レンズのピントリングを動かす必要はありません。

書込番号:16285754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/23 10:09(1年以上前)

カメラ猛特訓中さん こんにちは

カメラ側 AF レンズ側M/AにするとAF動くはずですが それでAF動かないのでしたらレンズ またはボディの故障の可能性が有りますので メーカーや購入店に相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:16285831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/06/23 11:22(1年以上前)

再度ご返信の皆様アドバイス有難うございます。
質問の内容が今一伝わりにくかったようですみません。
シャッタ−半押しでオ−トフォ−カスしないと言う事です。
他のレンズをD600に装着したら、M/A 設定時はオ−トフォ−カス
でシャッタ−が切れますので、このレンズ側の故障だと思い
サポ−トセンタ−の故障係に連絡してみます。
ただ他のレンズ(70-200F2.8)のレンズ側の表示は A/Mとなって
いたので、M/AとA/Mはピント合わせの動作の違いがあるのかと思い今回の質問を
しました。ご返事頂いた皆様に感謝します。
これで解決とさせて頂きます。

書込番号:16286085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/06/23 18:08(1年以上前)

レンズのAF不良の可能性が高いですね。
1日も早く解決する事をお祈りします。

書込番号:16287384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/20 01:36(1年以上前)

スレ主様

私のものもちょいちょいAFしなくなる現象が出てましたが
本日撮影途中にお亡くなりに・・・。

購入して三ヶ月(汗)

書込番号:18286960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2014/12/20 13:41(1年以上前)

レンズフード環にガタが出始めたので、先日分解修理に出したら今度はAFがぶっ壊れて帰ってきました(笑)
説明して送り返したらタダで基板交換して帰ってきました(今は絶好調)が、ニコンさんも結構テキトーになっちゃったのかな?

直るといいですね。

書込番号:18288320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初めてのホタル撮影

2013/06/13 18:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:510件

家族で田舎に週末帰りますが ホタル祭りが隣町で開催されます。せっかくなんでこのレンズとD7000を持っていく予定です。ネットでしらべたら50 1.8GGか良いらしいですが、このレンズでも撮影出来ますか?よろしくお願いいたします

書込番号:16248242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/13 18:53(1年以上前)

撮影できますよ

三脚とレリーズも忘れずにお持ちください

書込番号:16248267

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/06/13 18:56(1年以上前)

こんばんは。

ホタル祭りはわかりませんが、D7000で24-70mm f/2.8は使用できます。

大三元レンズの一角で単焦点レンズに近い写りで良いですが、重い。

50mmf1.8は少し絞ると解像度が増します。

お好みの画角でお使いください。

書込番号:16248274

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/06/13 19:43(1年以上前)

全く問題ありません。
テクニックとしては、暗闇でのピント合わせですね。
真っ暗な中で、どこにピントを合わせるか、明るいうちj構図を決めて、ピント合わせ後には、マニュアルにしておきましょう。
さらに周りの景色が少し写る位の露出がいいと思います。30秒から1分ぐらいの露出で多くの光跡を写すといいと思います。
多重露光なんかも試されると面白いでしょう。
では、楽しんでください。

書込番号:16248432

ナイスクチコミ!2


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2013/06/13 19:45(1年以上前)

こんにちは。
撮影できなくはないですが、条件が厳しいと思いますよ。
こちらを読んでみてください。
http://hajime3776.fc2web.com/hotaru-satueihouhou2006.html

書込番号:16248440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/13 19:49(1年以上前)

蛍も種類によりますが、徹底して「光」を嫌う種もいるので
要注意というかマナー遵守で行きましょう。

車のヘッドライトなんてのは論外。

例えば、暗がり用キャップランプ・懐中電灯はもとより、
「AF補助ランプ」「カメラの液晶」すら 嫌われる場合もあります。

書込番号:16248454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/13 20:29(1年以上前)

機種不明

単写。後からコンポジットしたら微妙にブレてました(笑)

競馬狂いさんこんばんは。

レンズが重いので三脚の剛性次第では厳しいです。
三脚のスペックに不安がありそうなら50mm F1.8 G等の軽くて明るい単焦点レンズがいいかもしれません。
24−70mm F2.8 Gは持ってないので、タムロン 17−50mm F2.8 VCで撮ったホタルを貼っておきますね。

蚊を寄せ付けない虫除けジェルを塗って行きましたが、ホタルには関係無いようで近くをブンブン飛び回ってました。
最終的にはカメラに止まって這いまわってましたね。
D7000の良さが分かるのかな?(笑)

書込番号:16248607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件

2013/06/13 21:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。大丈夫そうなので、50 1.8Gは購入せず24−70でいきます。三脚 レリーズも忘れないようにします3脚は中級のベルボンのそこそこ重たくても耐えられるものなので大丈夫そうです。マナーを守りチャレンジします。なかなかの田舎さまのような光が尾が伸びた撮影がしてみたいです。雨が降らないよう祈ります。 がんばります

書込番号:16248787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/13 21:20(1年以上前)

弩金目さんわ、ホタル撮影にお帽子かぶってゆくんですか?  (・_・?)

書込番号:16248829

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 21:26(1年以上前)

んとね、
光が無ければ頭は光らないから大丈夫なの(・ω・)σ

書込番号:16248870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 21:39(1年以上前)

 
 >初めてのホタル撮影

 スレ主どの、許可とった?

書込番号:16248943

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/14 07:32(1年以上前)

蛍の光を反射するのは、人工光ではないから、大丈夫でしょう。

お尻の光じゃないけど「仲間が増えた」と、歓迎してくれると 嬉しいね。

書込番号:16250275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2013/06/14 13:11(1年以上前)

バリュード様 ホタル祭りは入場料金を払いフラッシュ撮影しなければ大丈夫らしいです。あしたには雨が上がるのを楽しみにしてます

書込番号:16251188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/06/14 15:23(1年以上前)

競馬狂い さん、 こんにちは。
「ホタル祭り」、南信州ですか ?
24−70もちろん撮れますよ、本当は軽い単焦点がお勧めなんですが。
あっ、シャッターが遅いので、ブレ防止の手段はお忘れなく、といってもストロボなんてご法度です。
良い作品を。

書込番号:16251527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2013/06/14 16:38(1年以上前)

ガンコ親父さま 長野県辰野町まで参ります。中学生の頃みたホタル感動しまして是非撮影したいと思っています 気をつけて撮影します

書込番号:16251715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/14 20:26(1年以上前)

 
 いえね、撮影許可じゃなくて、
 ここの↓ブログのお方の許可。
 http://jyanken.exblog.jp/

書込番号:16252418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:42件

現在ポートレートをメインに撮影していて、ボディはD600、レンズはAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gを使用しています。

現在地元で活躍する人物をメインに撮ってWEBにアップしており、近々写真集など出そうと計画中のアマチュアです。

明るく写りも良く特に不満はないのですが、ポートレートでこちらのレンズを使っている方も多数おられると思います。
単焦点とズームの違いなどあると思いますが、その他どのような違い・使い分けがあるのか教えて頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:16234723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/09 22:41(1年以上前)

ぱこたけさん こんにちは

24−70oF2.8 f2.8と明るいですが 背景のボケやボケの柔らかさは 単焦点85oには勝てませんので 背景を簡素化したい時や 浅い被写界深度欲しい時は単焦点の85o使います。

それに暗いところでは F1.8の明るさ便利ですし。

書込番号:16234829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/09 22:46(1年以上前)

>その他どのような違い・使い分けがあるのか教えて頂けたらと思います。

単純に焦点距離が長いのとレンズが明るい。
それと単焦点レンズですからズームが出来ないので潔くその画角で撮影出来ます(結構この部分が重要)
写真を構成する場合同じ画角で統一された写真なんかだと構成が結構楽ですよ

書込番号:16234845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/09 22:59(1年以上前)

そら、24-70f2.8がいくらズームの中では画質が良い部類とはいえ、50mmf1.4や85mmf1.8などの単焦点にかなう訳がなく
使い分けが基本でしょうね。
ただモデル撮影でもなんでも、f2.8あればそれなりにボケ量は得られますので、画角やフレーミングの自由さをとって
でも画質は極力落としたくない、という妥協と現実的な落とし所がこのズームです。

いちいちレンズ交換をしていられないような撮影にはこれしかないというのが現実です。
フルサイズ2台それぞれに28mmと85mmを付けて撮影することもありますが、結構せわしないですよ?

書込番号:16234905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/09 23:01(1年以上前)

こんばんは♪

餃子定食さんのアドバイスが全てだと思います。

いわゆるフリースナップ的な作品。
モデルさんの個撮とか、芸能人の写真集的な物。。。
この様な撮影ならズームレンズの方がリズム良く撮影出来ます。。。
つまり、モデルさんと会話しながら・・・自由に動かして。。。
余り時間かけず(モデルさんを飽きさせず)パシャパシャと撮影するイメージ。。。
この様な撮影スタイルで撮るなら・・・構図(画角)の自由度があるズームレンズが向いています。

ファッション雑誌、広告、カタログ系の写真なら。。。
ページレイアウト、構図(アングル)や縮尺(撮影距離)の統一性・・・っての言う物を予め計算して撮影します。
こう言う場合は、単焦点レンズの方が統一感や、構図の計算がしやすい。
要は、じっくり時間を開けて段取りできるなら・・・単焦点レンズの方が潔く撮影出来ます。

まあ・・・ボケ味とか画質とかってのは・・・二の次、三の次ですよ^_^;

書込番号:16234920

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/10 00:04(1年以上前)

標準ズームレンズはいくらF2.8でも、やはりズームの便利さをメインにしたレンズだと認識しています。

逆に一般的に明るい単焦点レンズはその画角に特化したもので、被写体と背景をを上手く組み合わせる事で、被写体をより鮮明に写すこと事が出来ると思い込んでいます。

書込番号:16235178

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/06/10 01:46(1年以上前)

こんばんは。

使い分けは、画質、f値、広角領域の必要性だと思います。

28mmf1.8、85mmf1.8を持ち歩く方が良いかも。

書込番号:16235425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/10 04:42(1年以上前)

こんにちは

24-70mmF2.8Gは明るさがF2.8なのでボケある写真もそれなりにこなしポートレートにも向いていますし、スナップとか風景とかもこれ一本で賄えるズームによる便利さを兼ね備えた万能レンズです
値段も高いですがその分画質も優秀ですしね

でも、ポートレート用として考えるならボケ量の大きさ柔らかさ、見た目のパース感、単焦点ならでは画質など85mmの方がより適していると思います

書込番号:16235544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/10 06:40(1年以上前)

スレ主 ぱこたけさん おはようございます。

単焦点とズームの違いが一番大きいと思いますが、レンズの明るさを別とすればこのズームレンズは1本で24oの超広角の画角から70oの中望遠の画角で撮れるレンズだと思います。

画角の違いのほかに遠近感もズームレンズは操作出来ますので、85oの画角と遠近感があなたの撮りたい写真にベストならばズームは必要ないですが、ズームの良いところは1本で何本もの単焦点レンズ以上の好みの画角や遠近感を表現できるところだと思います。

ポートレートでズームを使用するメリットは、多彩な画角や遠近感で撮れるのでバックや周りを生かした写真を撮れると思います。

書込番号:16235641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/10 22:27(1年以上前)

活躍しているシーンを含むポートレートの場合、
モノや場所によっては広角〜標準の焦点距離が使えると
有利な場合があると思います。
その人のアイデンティティみたいなモノも一緒に写ったカットもあると
読んだ人に伝わり易いと思います。

書込番号:16238340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daimanさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/10 23:02(1年以上前)

遠景はズームじゃないと画角が合わせられませんが、近接のポートレートは単焦点の方が有利ですよね。

ただ24-70のAFスピードとキレイなボケ、像面湾曲の影響で24〜30mmの隅部分が流れているってことを考えると、これもポートレート用のレンズなんだと思います。
しかし、F2.8の割りに凄くよくボケるのは何でなのかといつも感じます。

書込番号:16238515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/11 03:51(1年以上前)

 うーん、買って自分で実感するしかないと思います。
 24-70とはシャキーン度と開放時のボケの美しさが全く違うと思います・・・私のはコシナの8514ですが。
 24-70は私も持ってますが、大三元レンズの中では良くも悪くも「便利レンズ」に過ぎない描写だと思っています。

書込番号:16239103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/06/16 01:13(1年以上前)

皆様、色々とアドバイス有難うございます。

画角を決めて単焦点にこだわるか、自由な画角で単焦点に近いこのレンズで動きながら撮るか、もやもやしたものがぱっと晴れた感じです。

もうしばらく単焦点を使い倒し、ある程度理解が深まったらレンズ沼への突入を決意してしまいそうです・・・。


もとラボマン 2さん
確かにF1.8のボケはやめられそうにないです。しばらくこだわって使いたいです。

餃子定食さん
潔くその画角で撮れる、確かにそうですね。しばらくは単焦点らしい撮り方を追求したいと思います。

その先へさん
>妥協と現実的な落とし所がこのズームです。
なるほどですね。二つを両立することはできないでしょうから、この感覚を求めたくなったら購入したいです。

#4001さん
>まあ・・・ボケ味とか画質とかってのは・・・二の次、三の次ですよ^_^;
確かにそれらは自己満足で、見る方はそんなことより面白く魅力的な絵が映っているか、それが全てのような気がします。

t0201さん
しばらくは単焦点で頑張って見たいと思います。

DX→FXさん
基本的には単焦点好きなので、28mmf1.8とても興味があります。

Frank.Flankerさん
>でも、ポートレート用として考えるならボケ量の大きさ柔らかさ、見た目のパース感、単焦点ならでは画質など85mmの方がより適していると思います
確かに今はこちらに興味があるので、しばらく使い倒してみます。でも次にズームを買うならこれしかないと思います。

写歴40年さん
>ズームの良いところは1本で何本もの単焦点レンズ以上の好みの画角や遠近感を表現できるところだと思います。
ズームでありながら、単焦点に近い絵を撮れるこのレンズは魅力的ですね。とても欲しくなります!

Ramone2さん
確かにポートレートはぼかすばかりでなく、意図的に背景を入れることでさらに伝えられることもありますね。ズームの魅力に惹かれます。

daimanさん
ボケが綺麗なズームレンズ、魅力です。だんだんとレンズ沼が近づいている感じが否めません・・・。

daimanさん
>買って自分で実感するしかないと思います。
確かにそうですね!まずは使い倒して比較したいと思ってます。

書込番号:16258278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館で撮影する際の選択で迷っています

2013/05/04 18:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:17件

こんな専門的な板で質問するのは初めてです。よろしくお願いします。 現在、NikonD7000にSIGMA 70-200F2.8で体育館の2Fギャラリーから中学生のバスケットの試合を撮影しています。知り合いに頼まれてのボランティアなので、たまにしかしません。(もしかすると自分の子どももバスケを始めそうな感じはあります。そうすると撮る機会は増えますが。)
 今年のシーズンはバレーもとることになりそうで、撮影時にコート横(壇上)やゴール下近辺に行けそうなのですが、そうするとDXでは70だと広角側が近すぎるのではないかと思い、このレンズとTAMRONのSP24-70F2.8を考えています。 純正がいいのはわかっていますが、重いのと(70-200F2.8との2本体制はちょっとキツイです)、高価なのと手ぶれ補正がないので迷っています。
 FXにも興味があり、Nikon24-120F4を持っているので、いっそD600を買って高感度設定にして24-120F4で撮れるのではないかとも思っています。
 試合は7月から始まります。ご意見よろしくお願いしたします。

書込番号:16094140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/04 19:03(1年以上前)

>>このレンズとTAMRONのSP24-70F2.8を考えています。 純正がいいのはわかっていますが、重いのと(70-200F2.8との2本体制はちょっとキツイです)

タムロンの板で尋ねるが良かろう。

書込番号:16094164

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/05/04 19:06(1年以上前)

体育館での動体撮影はカメラ本体よりレンズ優先です。

スレ主さんはD7000をお持ちですので、70-200VRUあるいは旧型の70-200VRがお薦めです。

よい画像が手に入ることをお祈りしております。

書込番号:16094168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/04 19:30(1年以上前)

うちわちくわさんこんばんは。

シグマ 50−150mm F2.8 OS HSMなんてレンズもありますよ。写りも良いと評判ですが50〜でも足りないようでしたら、純正かタムロンの24−70mmでしょうね。

被写体が激しいスポーツなのでシャッタースピードは1/100s以下になることは無いと思います。なので手ブレ補正の有用性は低いと思いますね。

書込番号:16094246

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5

2013/05/04 19:57(1年以上前)

こんばんは

私はバスケットは撮りませんがメインは中学生剣道です。
室内スポーツ撮りと言う事でレスさせていただきます。

候補のタムロンで良いのではないでしょうか?(予算との相談だとは思いますが)
純正の高い、重たい、手ぶれ補正非搭載なら除外としか・・・。

24−120F4だと撮れますがAFが遅くなる場面も多々あると思いますよ。
とりあえずF2.8をお奨めします。

良きご選択を〜♪

書込番号:16094342

ナイスクチコミ!0


ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのオーナーAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの満足度5 Facebook 

2013/05/05 00:45(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズで娘のミニバスを撮ってますが、常備一脚は使います。手ブレ補正無しの為一脚を使用してますが、やはりミニバスでも動きは速くカメラを振り回してます。どうしてもピンボケの量は増えて来ます。

バスケにバレー、どちらも動きの速いスポーツで体育館なので、私もタムロンが宜しいのではないかと思います。

体育館以外で使用されるのなら、迷わずこのレンズをお勧めします。

書込番号:16095680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2013/05/05 01:59(1年以上前)

タムロンのレンズ(A007)使ってますが、結構大きく重いです。純正が900g、A007が825gです。大差ないと思います。フィルター径が82mmという事でも分かると思いますが、持ち運び時も結構太くかさばります。
手ブレ補正も、使うSSを考えたらどうなんでしょうか。DXで36mm〜105mm相当ですね。動いてるシーンを撮るなら、無くても何とかなるんじゃないでしょうか。
私自身はこのレンズでは花や風景ぐらいしか撮りませんので、AFが動きのあるシーンにどれだけついていけるかは分かりません。別マウントでこのレンズの前期モデルA09を使っていましたが、それ比べれば格段に早くなってはいます。しかし、純正を使ったことが無いので比べられませんが、差は結構あるんじゃないかと思います。70-200mm f/2.8G ED VR II と比べては可哀想ですが、ずいぶん差を感じたことがあります。AFスピード、スムーズさを考えると純正だと思います。

しかし、純正は高いですよね。

一度D7000+24-120F4で試せれば、高感度もAFスピードも見当が付くかもしれませんが…。

A007にされるなら、一度手に取って試したほうが良いですよ。




書込番号:16095840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/05 08:07(1年以上前)

うちわちくわさん おはようございます。

現在お撮りのシャッタースピードがどの程度なのか解りませんが、標準程度の画角でそう言ったスポーツを撮るならば手ブレの前に被写体ブレしますので手ブレ補正に関しては必要ないと思います。

特にバレーとなるとスパイクやレシーブなどには最低1/500秒必要となる為、体育館の明るさがどの程度有るか解りませんがD7000のF2.8では厳しくなるかも知れないと思います。

私もD7000に70-200oVRUや17-55などのF2.8でフットサルなどを撮っていますが、バレーや卓球などの撮影をする時はF2.8では明るさが足りずF2.0の単レンズを使用して1/500秒を確保していますのでD600もかなり魅力的だと思います。


書込番号:16096361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/05 08:19(1年以上前)

みなさま、レスをどうもありがとうございます。 確かにF2.8ともなれば、重さ大きさはどれも似たりよったりですね。
重さと予算もさることながら、タムロンに決められない一番の懸念はAFです。やはり、純正を買っておくのがいいのでしょうが、普段はV1なので、もったいないかなと思ったり。 SIGMA70-200F2.8に不満はないので(純正を知らないため)FXカメラを買って、そのまま70-200の焦点距離ならコート横からでもなんとかなるか、とか。 迷います。 バスケならいいんですけどね。 バレーは2面とるので、けっこう近いのです。引き続きご意見お願いします。


レオナルド大ピンチさま
そうなんです、最初はタムロン板いこうと思ったのですが、こちらのほうが多くの方がご覧になっているような気がしましたので、こっちにしたのですが。 もしかすると、締めてからあちらでAFに絞ってお尋ねするかもしれません。


DX → FX さま
70-200を買うときに散々迷ったのですが、こんな重いレンズ普段はそんなに使わないと思って、安くて若干軽いSIGMAにしました。後悔はしていませんが、完全に振り切れていない自分も確かにいます(笑)


なかなかの田舎者さま
SIGMAにすっ飛んでチェックしました。いいレンズですね。欲しいです。 しかし、ヘビーですね(涙)70-200とほぼ同じくらいですもんね。でも、広角50はDXにとって魅力です。

虎819さま
やはり24-120F4だとダメですかね。D7000で普段の体育館でスナップ撮影してもザラザラな写真になっちゃうので、カメラを変えればって思ったのです。 止まっていることろばかりじゃなく、ドリブルで抜いているところとか撮ってあげたいです。

ryujiroさま
ミニバスを撮られてるのですね。  やっぱりこのレンズじゃ私には無理か? 普段風景は撮らないので、いくら趣味の自己満足とは言え他人の子を撮るためにこの値段は厳しいか、とかいろいろ考えます。

タヌキの金時計さま
ファルター径82ですか。これは見落としました。AFはやはり遅いですか。タムロン板で24-120F4並、なんて書き込みを読んだのですが、やはり純正にしておいたほうがいいのでしょうね。 D7000+24-120は試合では試していないのですが、おそらく厳しいと思います。

写歴40年さま
SSは1/250からだいたい1/500が多いです。 ベスト4以上で設備のいい体育館で行いますが、やはりD7000だと厳しいのかな、って昨シーズン思いました。卓球はF2.8では無理ですか・・。 D600とD800の中間があれば即買いなのですけども。 D600を買って、フィルムカメラ時代の単50F1.2があるんですけど、それで撮ったらいいでしょうか。

書込番号:16096397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/05 09:18(1年以上前)

10〜20mとかある程度距離があって、ピントの正確さや速度面を求めるなら
標準系より望遠系レンズの方が向いていると思います。

手ぶれ補正は、標準域で接写する機会が多くなければ、手ぶれよりむしろ被写体ブレの
限界の方が先に来ますので、あまり必要性は高くないかもしれませんね。
そういうケースでは24-120VRがあるわけですし。

なので個人的にはフルサイズ機導入+70-200がベターじゃないかなあと思います。
お考えの通り、APS-Cとフルサイズだとかなり使い勝手が変わってくる焦点距離域です。

サイズ優先でD600でもいいですし、予算やAFカバーエリアや連写速度重視なら
少し重くなりますがD700もよいかと思います。
でもバッテリの共通性とか運用考えるとやっぱりD600かなあ
200mmで足りなくなったらクロップしても1000万画素確保できますしね

書込番号:16096585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/05 22:01(1年以上前)

オミナリオさま

レス、ありがとうございます。そうですよね、やはりFXカメラで現行レンズで行く方向に来ています。


 FXに買い替えを念頭にいれ1年に1本ずつ10万くらいのレンズを買っています。

この純正レンズがずっと候補に挙がっては消え、という感じできました。普段、そんなに持ち出さないのではないかという予感がしますし、SIGMA70-200F2.8でD700中古を狙ってみようかという気になってきました。

なので、ここはこれで閉じさせていただき、ほかの板でまた質問させていただこうと思っています。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:16099169

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <1815

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング