- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1815
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月30日
このページのスレッド一覧(全413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2013年4月30日 23:41 | |
| 17 | 6 | 2013年4月28日 02:07 | |
| 7 | 2 | 2013年4月28日 09:14 | |
| 12 | 11 | 2013年4月24日 23:31 | |
| 28 | 21 | 2013年4月21日 20:16 | |
| 16 | 9 | 2013年4月30日 20:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
みなさんこんばんは。
今まで標準ズームは視野に入れていなかったのですが、利便性を考慮し明るいズームを買いました。レビューにも記載しましたが、多くのプロの方々が仕事で使われていることが良くわかりました。目から鱗ですね。発売してから6年近くなりますがまだまだ現役で行けると思います。
このレンズのファーストショットです。28-300は旅行やイベント中心、気合撮り(撮影中心)ではこのレンズと棲み分けができそうです。
10点
購入祝いの言葉「俺は東京タワーの方が好きだ!」
書込番号:16074479
0点
宜しいでしょ〜。最近、28-70mmF2.8D中古が気になりだして。ED以上に格好良いし。
おめでとうございます。
書込番号:16074674
0点
こんばんは。
すてきな夜景ですね。光芒もいい感じです。
絞りF20くらいにしないと、このような光芒にならないのでしょうか?
とても参考になりました。私もスカイツリーよりは東京タワーのほうが好きです。(^-^
書込番号:16074705
0点
こんばんは
まだまだ現役?
私もエースレンズの一本なんで頑張ってもらわないと。
素敵な作例ありがとうございます。
私も東京タワーに一票♪
昭和生まれは東京タワーが良いですね(笑)
中学3年生の時に修学旅行で一度だけ行きました。
何十年か振りにまた行ってみたいです・・・。
書込番号:16075002
0点
みなさん返信ありがとうございます。
実はこれ東京タワーではありません。名古屋市にあるTV塔です。アングルが東京タワーに似ているかもしれませんね。もしかしたら無意識に東京を思い出していたかもしれません。
自分も東京タワー好きですよ。スカイツリーが出来て影を潜めていますが、撮り甲斐のある被写体だと思います。
>Digic信者になりそうさん
そうですね。これくらいの光芒にするには絞りは20前後は必要かと思います。クロスフィルターが無いので絞ってみました。
書込番号:16075336
0点
ご購入おめでとうございます。
作例も良い雰囲気ですね。
書込番号:16075868
0点
HLナイコンさん
こんにちは。
名古屋のイメージが上がりそうな素敵な写真ですね。
私も名古屋なので嬉しいです。
光芒を考慮してのF20もなかなかニクイです。
最近はソフト上での加工が簡単にできますが、こうした昔ながらの撮影技術による表現を見ると嬉しくなります。
スローシャッターにより通行人を消す効果も考えられているのかと想像します。
個人的にすごいと思うのが、土曜日の夜に栄のど真ん中で三脚を使って撮影していることですね。
私もこういった姿勢は見習いたいと思います。
書込番号:16077165
1点
今晩は、仲間入りオメデトウございます。
テレビ塔-懐かしいですね。名古屋を離れて38年。名古屋人にとっては東京タワー、スカイツリーよりもシンボルです(何気に低いですが)名古屋の夜も捨てたものではありません、名古屋城(嬢)の夜景などはありますでしょうか?
書込番号:16077608
0点
こんばんは。
>OPEN SESAMEさん
コメントいただきありがとうございます。実は自分名古屋に来てまだ1か月位の新参者です。栄や錦三あたりはすごいですね。確かに土曜日に栄の真ん中で三脚は気を使いました。が、幸い自分が撮影したところ(久屋大通周辺)はそれほどでもなかったです。特に噴水の場所は逆に人が少なかったですね。
今後名古屋のいろいろな場所で撮影したいと思います。
>虎太郎1219さん
名古屋城は未だ行っていません。今度ゆっくり行く予定です。栄の名古屋嬢は今度チャレンジしてみたいですね。きれいでポートレートに映える女性を多く見かけます。
書込番号:16079158
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
詳しくありませんが、リニューアルは当分の間ないと思います。
書込番号:16052630
![]()
4点
ガネーシャおじさんさん こんにちは
レンズのモデルチェンジのサイクル ボディより長く 今の時点でうわさも余り聞きませんので 今の時点ではないような気もしますが こればかりは メーカーから発表聞かないと解りません
書込番号:16052792
![]()
3点
・私は、他メーカ比較で、
特にキャノン最新版レンズに引けを取っているような記事(直接非難はしていませんが)
(アサヒカメラ2013/3月号-pp.101-120『デジタル時代の最強レンズ頂上対決!』)が
気になります。
・大口径ズームレンズの、広角と望遠では「優」で、標準では「良」になってきた、と
個人的には感じ始めています。
・ニコンさんが今まで継続的に鋭意開発してきて、発表の時機を待っていたニコンの
大口径標準ズームレンズの後継機が、
近々、突然、登場するのでは、
と考えています。(まったく根拠は持っていません。個人的予想だけです。すみません)
・キャノンでは24-105/4.0を、後発のF4.0の、ニコンでは24-120/4.0で差別化?
・のごとく、高画素機のD800のこともあるので、他社製品差別化路線で、
標準画角でも、VR機能付きだったりして。
(VR付でも画質劣化になるような設計は既に乗り越えているとの同雑誌の記事あり)
・値段的には今のよりも高くなるのでしょうね。
書込番号:16053197
![]()
1点
皆様 早々のご教示ありがとうございました。価格変動と財布をにらめっこしながら夏までに手に入れたいと思います。
書込番号:16053313
1点
更新版だと実売25万超えてくる予想をしています。
早々に購入されて吹っ切るのが一番。噂が出てきた時点で、超迷いますからね。
書込番号:16053337
2点
キヤノンが新しく更新して、このレンズより新しい分評価的には上の面が多いですが、だからといってすぐ更新は無さそうです。
あるとすればシグマがあまり評判のよくない24-70F2.8をArtでリニューアルして高評価が出たりしたら、ニコンも動き始めるんじゃない
書込番号:16067510
4点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
http://list.qoo10.jp/gmkt.inc/MiniShop/?sell_cust_no=TGrwc92iAGci16qFiYUy9Q%3d%3d&keyword=AF-S%20NIKKOR%2024-70mm%20f/2.8G%20ED&keyword_hist=&dispType=GALLERY4
↑
15万4890円です。
これが最安値かも・・・・・
参考までに
書込番号:16068113
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
こんにちは!
いつも先輩方の意見参考にさせたいただいております。
サイトをみていて気になったのですがfx対応レンズをdx機につけるよりはdx専用のレンズの方が解像度や色のりなど良い画が取れるのでしょうか?
例えば標準ズームであれば
Dxレンズの17-55 サードパーティーでは17-50
Fxレンズの24-70
すべてf2.8の通しのレンズですがただいま標準ズームを探していまして、よくよくの事を考え24-70を探していましたが、fxレンズをdxでの使用時はレンズのおいしい部分の使用の為かなり良い!という意見と dx機にはdxレンズが良い!という意見があります。
実際どうなんでしょうか?
将来fx機を買うかは明確には決まっていませんが24-70使ってみたいのはあります。
ただ価格もdx専用は安価ですし画質でも17-55は劣っていない!むしろdx機には専用レンズのが良い!
ということなら話しは変わってきます。
どうなんでしょうか?
書込番号:15997109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りょうへいへいさん、こんにちは。
DX・FX関係なく、必要な性能を持ったレンズを購入されるのがいいと思います。
例えば候補に上げておられる24-70mmと17-55mmには手ブレ補正機能が付いてないですし、また24-70mmでは広角端が24mmとやや狭いため、私でしたら、どちらのレンズも標準ズームレンズとしては選びにくいかなと思います。
書込番号:15997149
0点
DX機では周辺を使わず有利になります。
これのように余程周辺まで良好なレンズでは関係ないですが。
例えばTamron28-75mmF2.8は素性の良い廉価レンズとして人気ですが、FXではやはり周辺の流れを見受けます。
が、DXではバッサリですから評価は上がります。広角側が足りませんので使いづらいですけど。
一方、前述のDX版17-50mmF2.8では、周辺が流れたように甘くなります。絞ると解決します。
では、24-70mmF2.8GをDX機で使うかというと、私は使いません。
一般的にDX機はコンパクトですから、見合ったサイズ、見合った焦点距離のレンズが使い易いので。
書込番号:15997287
4点
いつFXに移行するか分からないのに大きく重い24-70をDX機で使うのはどうかな??
適材適所、現在使い易いレンズを選ぶべきと思います。特に標準ズームは。
将来、FXに移行した時はもっと良いFX標準ズームが出ている可能性は高いですよ。
書込番号:15997396
3点
お二方早速の解答ありがとうございます。
まず焦点距離ですが広角側では10-20mmを有していますのでワイドに取りたいときにはレンズを交換するので24-70ではワイド側が足りないなどは考えていません。
またうさらネットさんがおっしゃる見合ったサイズというのはボディに対してですか?それともスペックまたはセンサーサイズに対してですか?
ちなみに等方使用はd7000でバッテリーグリップもつけておりますのでもしもボディに対してのサイズであればサードパーティの24-70くらいであれば違和感ないなぁと思ったりしていました。
たしかに純正では一回り大きい気がしますが(((^^;)
いま撮影倍率の多さは気にしていません。
Dxでの使用時標準域での撮影でもっとも力を発揮できるレンズはどちらでしょうか?
またf4通しよりはf2.8通しで考えています。
夕方から夜にかけての撮影も考えています。当然手振れ補正はついているに越したことはありませんが拘ってはおりません。
Dx機のみの所有で20-60前後域を綺麗に撮せるレンズはどれなんでしょうか?
書込番号:15997417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kyonkiさん
かぶってしまいました(((^^;)
返信ありがとうございます。
たしかにおっしゃられる通りです。
ただ今現在標準ズームの最良はどれかなぁと考えています(等方所有のd7000使用時)
それが24-70ならばそれを選ぶのもありかと考えています。
書込番号:15997432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> Dx機のみの所有で20-60前後域を綺麗に撮せるレンズはどれなんでしょうか?
どのレンズが綺麗に写せるかは、好みや感性も影響してくるので一概には言えませんが、、、
17-55mmは古いレンズですし、また最近は、DX用に高級と言われるレンズは発売されていませんので、それにこだわられるのでしたら、FX用のレンズの中から検討されるしかないと思います。
ただコストパフォーマンスでしたら、サードパーティーの17-50mmが、もっとも優れていると思います。
書込番号:15997461
![]()
1点
標準ズームは、設計、難しく、これなら万全というレンズは無いようです。
所謂、大三元レンズでも、標準より他の2本の方が評判はいいようです。
大三元からは70-200 F2.8G VR2に行き、他を単焦点で補うのがいいと思います。
書込番号:15997474
0点
DXフォーマットとFXフォーマットを両方使っていてスレ主さんと同じような事を時々考えますが、結局のところFX用標準ズームレンズをD7000のようなDXカメラに使うのは使いづらい、というように判断しています。(あとは広角ズームも)
これは単純な話で画角の広角端がやっぱりそれぞれのフォーマットに合わせているんですよね。。。例えば24-70ってD7000だと36-105相当じゃないですか。キットレンズでも18mm(24mm相当)からなのに、と思うと自分だと正直使いづらいです。24-70一本て訳にはいかないし、毎回レンズ交換や2台体制も面倒で。。。
ただ、スレ主さんはレンズ交換をいとわないみたいだし、いいんじゃないですかね、24-70。14-24や70-200、単焦点レンズと比べられて厳しい意見もあるレンズですが、僕はAFが速いので好きですヨ。
画質に関してはカメラとレンズの組み合わせによっても状況は異なりますし、そもそも僕は目が腐っているので他の方にお譲りします。
書込番号:15997501
![]()
1点
実はD7000よりちょっと大きいD600でも使っていません。主にはボディサイズの関係ですね。
ED24-70mmだと、やはりD3で使い易いのです。
慣れか固定観念か摩訶不思議ですが、
D600の場合はVR24-120mm旧、Tamron28-75mmが私の所有機ではベターコンビですね。
D7000にはVR16-85mmとかです。結局は、用向きと言いますか、入れ込むのか気楽にいくのか、----。
ED17-55mmF2.8Gは一時考え、今でも使ってみたいのですが、中身入り財布を2-3個買わないとね〜。
書込番号:15997506
![]()
2点
返信ありがとございます!
secondfloorさん
高級レンズ使用してみたいですねー!
secondfloorさんが仰られるように17-50がD7000ではよさそうですね!
ほのぼの写真大好きさん
たしかに70-200をズームで使用しあとは単焦点で!
というのが画質に拘るなら最善なのでしょうね!レンズ交換は嫌いじゃないですが
被写体が変わるたびにレンズ交換はちょっとつらいです、、、
が50 f1.8所有ですがやはり単焦点らしい描写を見せてくれますのでそれもありですね。
ジェンツーペンギンさん
私もこのクラスレンズに求めるのはナノクリもありますが一番はAFのスピードです。
是非使ってみたいです。
うさらネットさん
d600でもサイズオーバーな感じですか、、、
んー悩んで17-50になりそうな気がしてきました。
また決まりましたらご報告いたします。
書込番号:15998440
0点
みなさまその節はありがとうございました。
結局シグマの24-70HSMの購入と相成りました。
ピントの評判が悪く私のレンズも若干後ピン気味ですが
ズームのレンズにしては解像度悪くないかと思います。
解放では甘さも有りますが絞ればかなり向上。
F4で常用出来るかと思います。
17−50も試してましたがやはり若干距離が足りず断念。
相談に乗っていただいた方の意見とは違いますが為になりました。
ありがとうございまいた。
書込番号:16055771
1点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
ショルダーカメラバッグにて輸送中、一息入れようとカフェの椅子に座ろうと体をかがめた所、肩からバッグがスルスルとずり落ちサイドポケットに入れていたレンズから落下しました…。
結果はご覧の通りです。また買って2カ月も経っていないのに。気を失いそうです…。
割れた所はプラスチック素材のようですが、修理に出すと分解・交換だと思うので結構高そうな感じです。
1点
ご愁傷様です。
私も2年前にバックからカメラが落ち、レンズ先端から落下。
レンズ枠が曲がり、2人の諭吉さんが出て行かれました(T▽T)
それからは、行動は慎重に成っています!
書込番号:15982029
0点
本当にご愁傷様です(>_<)
何度か同じ様なことをやっているので慎重な私です(^_^;)
書込番号:15982049
2点
点検のためにも、修理に出すのは良いと思うのですが、もしも中身に問題がない場合は、わざわざ分解したらもったいないと感じます。1年から2年経って、定期的なメンテナンスのときに、まとめてやっても良いのではないでしょうか。
などという割り切った考え方は、なかなか難しいですね。お見舞い申し上げます。
書込番号:15982056
5点
私でしたら、気を失っています。
心よりお見舞い申し上げます。
また、愛機の早期退院お祈りしております。
書込番号:15982066
2点
心霊写真よりも恐ろしい画像です><)/
衝撃で光軸ずれのピント不良やAF精度に問題無ければ、
不精者のオイラはそのまま使います^^;散財怖い
書込番号:15982088
4点
あれ、やっちゃいましたね。
本当に御愁傷様。
光軸に狂いがなければそのまま使われるのが良いと思います。
でも、それを知るにはやっぱりSCでの診断が必要ですね。点検を兼ねて修理見積りを取られたら如何でしょう。
私は落下でズーム環がゴリゴリになり、修理をお願いしました。その時は点検込みで1万5千円ほどでした。
痛い出費ですが、スッキリ直して、いい写真を撮るのが良いような。
書込番号:15982152
2点
ありゃ…
楽天家(?)の僕でもさすがに失神しちゃって、
持ち直せないと思います。
本当にご愁傷様でした…
書込番号:15982254
1点
やってしまいましたか。私のは、光学的に問題なしと言うことで、そのままきていますが、
扱いが悪い(三脚装着のままレンズとボディの間を担いだり)ためか、
ズームリングがスムーズでなくなってきています。そろそろ保守点検にも資金が消えそうで。
SCチェックは必要です。皆さん同じ様なことを。同情申し上げます。
書込番号:15982272
6点
皆さま、哀悼のお言葉ありがとうございます。なんだかちょっと元気になれました(笑)
エクストリームレンズ落としは一眼ユーザーの避けて通れない儀式のようなものなんでしょうか…。
今の所動作や性能は問題ないように使えていますが、やはり早急にSCへ持って行こうと思います。
クッションの厚い保護バッグも過信は禁物ですね。もっと慎重に扱えばよかったと後悔しております。
書込番号:15982404
1点
そこまで修理費は高くないのでは・・・・・
既にこのレンズを何度も壊して最悪な時は真っ二つになった事があります
今までの修理料金の合計でもう一本同じレンズが購入出来るほど使っています(笑
書込番号:15982553
1点
自分もポッキリいきましたが、やっぱ落下保障だな〜とつくづく実感させられたっす(@_@;)
タムロン18-270の真ん中ポッキリで1.5諭吉でしたね〜
書込番号:15982821
0点
残念でしたね。でも考え方次第では、このくらいで済んで良かったとも言えるかも?
(高い授業料ですが)
書込番号:15983763
1点
痛々しい…さぞかし気落ちされてる事でしょう。
心中お察しいたします。
書込番号:15983907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィルター取り付け環?の交換で済めば、点検調整費は別にしてもしかすると安めに上がるかもしれませんね。精神的にはかなり高い授業料になりましたが…!
最高の標準レンズなので、私ももう一本買えるくらいの勢いで修理しながら使い倒して行こうと思います!
書込番号:15984477
0点
使えたら、そのまま使いましょう。点検and/or修理は不具合が出てからでいいと思います。気になるなら、前枠のかけらをチューインガムでひっつけておきましょう。
書込番号:15984522
0点
気付いた時にはもう破片はどこかへ行ってしまっていました(泣)落としてからしばらく気付かずに出し入れしていたので逃げだしたんでしょう。GWまでには点検に出して、しばらくはフード付けっぱなしで凌ごうと思います!
書込番号:15990626
0点
トCさん>
あ、やってしまったのですね・・。私も4年前、新婚旅行先の竹富島でD700と共にコンクリの床へ落としました。D700は問題なかったのですが24-70Gはレンズ枠が歪み、ズームが35-70mmでしか回らなくなりました。修理費用は約5万円でした。早く直ることをお祈りしております。あとピント調整もお願いしてはどうでしょうか?
書込番号:15997579
0点
ひええ、ご、五万円ですか…。
現状では特に問題ないように使えていますが、やはり精神的にも良くないので今週末にでもSCへ持ち込んで検査してもらう予定です。ピント調整了解しました!
欠けた個所は交換してもらうか悩み中です。1諭吉くらいで治るのであればやってしまいますが…
書込番号:15997869
0点
ご愁傷さまです。
1諭吉程度で治ると良いですね。
書込番号:16022405
0点
見た瞬間、気を失いました^^;
心中お察し申し上げます。
大事にしている物が無くなったり壊れたりする時はその持ち主の身代わりになっているのだ、というような云い伝え(?)を聞いたことがあります。
もしそれが本当であれば、スレ主さまの身代わりになって壊れた、とも言えますね。
なので、ご本人が無事(街のカフェでどんな危険があったのかは不明ですが)なことに感謝しつつ、点検を含めてSCでの修理に出されることをお勧め致します。
買って2ヶ月であればなおのこと、今後使用する期間も長いでしょうから後憂の無いようにされるのがよろしいでしょう。
修理後は今まで以上(夜も抱いて寝るぐらいに)大切にされることです。
しかしこういうお話を聞くと、特に高額な物は破損・水没などの物損保険に加入しておく方が安心なのかなぁ?とつくづく考えさせられますね。
書込番号:16026607
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
田舎暮らしを始めてもうすぐ1ヵ月になろうとしています。今日は地元の朝市(六斎市)に24-70mmを持つてブラブラしてきました。初めてでしたが平日にも関わらずけつこうな賑わいでした。因みに2と7日の午前中の開催です。
3点
初めましてm(_ _)m
≫田舎暮らしを始めてもうすぐ1ヵ月になろうとしています
羨ましいですねぇ 六斎市というと 新潟 村上ですか? 2枚目の写真、軒下に吊って干す鮭ですよね 美味そうですね(*^_^*)
24−70で ガンガン撮って下さい。 楽しみにしてます。 新潟 行きたくなりました(^_^;)
書込番号:15968419
2点
あれー?
もひとつ、田舎暮らし初ショットパートなんとかってあったのに削除されちゃったの?
70−200のレンズ?だったのに、タイトルがパート何とかだったから画像貼り付けジジーに
認定されちゃったのかな? (・_・?)
それとも、カモメに目隠し入れなかったからかも。 ヾ(´▽`;)ゝ
書込番号:15968670
4点
いい写真ですね
田舎暮らしは羨ましいです。田舎では人情味が感じられてすばらしいですね。
機材も最高ですね。
大きいカメラと大きいレンズで、街の人に威圧感を感じさせずに、
にこやかな顔が得られるっていいですね。
撮る人の人柄がそうさせているのかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:15968730
1点
みんなにこにこしていて、ほのぼのしていて、
何とも言えない趣が感じられます。
さすがです。
書込番号:15968875
2点
ちゃびん2さん、輝峰さん、tanupon-ponponさん今晩は。
田舎暮らしですがまだ1か月たっていませんが良いですね!!!都会の華やかさはありませんが人情(人の温かみ)が有るような気がします。
今のところ毎日が日曜日の状態ですが近々畑仕事に挑戦です。
ここは新潟県村上市(酒、鮭、情け)全て(さけ)にかけてあります。キャッチフレーズ!
guu cyoki paaさん70-200mm何故か削除されちゃいましたね?新たにアップしてみました。
書込番号:15969316
1点
虎太郎1213さん こんにちは(*^_^*)
お年寄りが多いですね 何処の町も一緒ですね(=_=) 地方都市どうなっちゃうのかなぁ−− (>_<)
ハタハタ セイコガニ 美味そうですね(*^_^*)
この町 虎太郎1213さんの生まれ故郷ですか? 良いところですね(^_^)v
書込番号:15972089
1点
ちゃびん2さん、こんにちは。
此処は嫁の生まれ故郷です、自分は名古屋の出身です。定年後の田舎暮らしにチャレンジです!
ハタハタは味噌汁にしています。美味いです!!
書込番号:15972383
0点
虎太郎1213さん こんにちわ
皆さんの姿がいいですね。
歳をとってもいつまでも元気、そんなふうになりたいものです。(小生今年64歳)
魚もおいしそうですね。
私は瀬戸内育ちなので魚は大好きですが、ハタハタは焼いて食べるだけで、
味噌汁は食べたことがありません。
さぞいい味でしょうね。
書込番号:15973432
2点
気になっているレンズの口コミを見ていたら、どこかで見た場所が・・・。
同じ村上のかたでしたか(^-^)
(六斎市の市役所通りは徒歩圏内の場所です。)
僕もいつか所有機のⅮ300sにこのレンズを付けたいです。
書込番号:16077937
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























