AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥230,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:139.5x391mm 重量:3880g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:430件 好天良日 

5月5日に岩国基地で行われた岩国フレンドシップデーに行ってきました。
要するに米軍の航空祭なんですが、そこでVR500を使用しましたので
アルバムに何枚か載せました。トリミング&レタッチ済ですので
「素」ではありませんがご参考までに。
地上展示機はタムロン28-75。「4」のみVR70-200&1.7テレコン。
「5」〜「11」がVR500単体。「12」〜「26」がVR500&1.4テレコンです。

当日はあまり条件が良くなく、また低コントラストにも関わらず、
連写時のピンズレなどはほとんどありませんでした。またVRの効きも良好だったようで
ブレも少なかったように思います。

画質についてもあの光線状態を考えると、私的にはまずまず満足いくものでした。
今度はぜひ好天の元で試してみたいです。 やっぱヒコーキには「青空」ですよねぇ(T_T)

書込番号:7794882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/12 22:10(1年以上前)

こんばんわ

飛行機の撮影はしたことないのですが、難しいでしょうね、飛行機の一瞬を綺麗に撮られてますね(^−^)

岩国10のアフターバーナー?凄いですね、ずーっとファインダーで追いかけて切り取ってるんでしょうか、凄い腕力、気力を感じます。

自分の近所では戦闘機の撮影機会がないので羨ましいですね(^−^)

書込番号:7799567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2008/05/12 22:31(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん こんばんは。

ご自身はたしかVRロクヨンをご入手されたのでしたね。
私の方こそ鳥撮りの皆さんには感心しきりです。
根気よくじっと待って鳥さん達を驚かせないよう静かに撮る。
堪え性のない私にはとてもできません(笑)

航空祭のデモフライトは一機あたり10〜15分飛びますのでその間はほぼ構えっぱなしです。
体制を整えるために遠方に行ったタイミングでサボったりします(笑)
ひとサマよりは腕力はある方と思ってますが、さすがにヘトヘトになりますね。
まぁ鳥撮りの皆さんもそうでしょうけど、良い場面を捉えるためにはガマンガマンでしょうか(^^;

書込番号:7799721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2008/05/12 22:35(1年以上前)

F4ファントムさん

解像度の高い素晴らしいお写真ですね!

当方、今年の夏に松島基地に勤務している友人に、航空祭に招待してもらえることになったのですが、戦闘機の撮影は初めてなので機材の選択に悩んでいます(まだまだ先の話ですが)。

D3、D300、VRゴーヨン、VRサンニッパと各種テレコンを所有しているのですが、松島基地での航空祭だとどの組み合わせが良いでしょうか?
基地内まで車で進入できるとのことなので、機材運搬の制約は無さそうです。

F4ファントムさん程のベテランの方なら、松島基地の状況もご存知かと思い質問させていただいた次第です。
もしよろしければアドバイスいただければ幸甚です。よろしくお願い致します。

書込番号:7799744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2008/05/12 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

松島基地はブルーの本場!

カッコイー!(^0^)

F2もイイ!

Cowabunga!さん、過分にお褒めいただき赤面の至りです(^^;

松島航空祭は昨年初めて行きました。
機材はD2XsとVRサンニッパでした。会場内の上空を飛ぶ機体でしたら
私にはこの組み合わせで十分なサイズに撮れました。若干ファインダーよりも
小さめでしたが私の腕では大きいとはみだすもので・・・。
あとはトリミングでなんとか(笑)

Cowabunga!さんのお持ちの機材でしたらD3&ゴーヨン、または
D300&サンニッパの組み合わせでしょうか。(す、すごいですね)
D300&ゴーヨンですともしかしたら会場内上空ではファインダーぴったりか、もしくは
はみだすかもしれません。う〜ん微妙なところですねえ。

蛇足ながらひとつご注意を。会場内ですと逆光気味ですので、順光で撮りたい場合には外からになります。
その場合ではD300&ゴーヨン(+テレコン)が大活躍するかもしれませんね。

あ、ブルーインパルスの時だけは良いズームが欲しくなりますがこればかりはねえ・・・(T_T)

私も今のところ行く予定ですので、お互いに楽しんでまいりましょう! (^0^)




書込番号:7800198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2008/05/13 07:41(1年以上前)

F4ファントムさん、詳しいご回答本当にありがとうございます。
機材選び、撮影条件等、大変参考になりました!

ブルーインパルスとF2の作例も素晴らしいです。
戦闘機って何と言うか男心をくすぐる魅力がありますね〜。
はまらないように気をつけないと。

お陰様で航空祭がものすごく楽しみになりました。
きっと惨敗かと思いますが、楽しんできたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました!

書込番号:7801102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/30 13:40(1年以上前)

F4ファントムさん、こんにちは。
私も500mmVRを受け取り、ためし撮りも無く、岩国へ
天候が気になりましたが、雨粒も落ちることなく、レンズもぬれなくて助かりました。
まだVRの動きがうまくなじめないのですが。。。慣れしかないかな?
70-200mmVRも在るのですが、これよりよく止まってる感じはしますね
とりあえず一枚つけさてもらいます。

書込番号:7873816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/30 13:43(1年以上前)

機種不明

忘れちゃいました

書込番号:7873824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件 好天良日 

2008/05/30 16:31(1年以上前)

機種不明

F/A-18ホーネット

ももんが6号さん、こんにちは。
これはタッチ&ゴーからの旋回でしょうか。鮮明な写りでいいですねえ。
人の頭が入っていないということは最前列か有料席? 私は動き回る方なので
最前列とかには陣取ったことはないのですが、ブルーやハリアー(今回はどちらも
無しでしたけど)の離陸とかは前を気にせず撮れるのでいいですね。

今回は編隊系がなかったのでVR70-200はほとんど使用機会がなかったですし、
鈍感なのでVR500との違い等はよくわからないんですが、よく効きますよね。
私にとって望遠系にはVRは非常にありがたく手放せません(^^;

これから航空祭シーズンですから、今度は青空がいいですね!(^_^)



書込番号:7874205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

いい感じ

2008/03/13 10:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明

ワンちゃん

ヒヨドリ1

ヒヨドリ2

D3に装着して使用。VRが効いて、手持ち撮影も楽々でいい感じ。
1)ワンちゃん。手持ちで軽快に追えます
2)ヒヨドリ。桜が邪魔なのでMFに切り替え、手持ち。
一脚使用が前提ですが、当面は三脚座を付けたままで使います(雨天での傘ホルダー使用もあるので)

書込番号:7526361

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 21:10(1年以上前)

すばらしい写真ですね。でもD3との組み合わせでは小生には辛いです。

書込番号:7528463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2008/03/14 13:55(1年以上前)

キャベツマン さん
かわいいワンちゃんですね!
注文からどの位の期間待ちましたか?
もっと作例UPして頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:7531368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/14 14:43(1年以上前)

ナカザワさん、すばらしいカワセミの写真ありがとうございます。
昨年10月はじめに都内の利用店に注文、1月末の初回には予約1番違いで入手できず、2月18日の2回目入荷分で受領しました。
初代MF500/F4から代々使用(キヤノンも)してきましたが、期待するだけの進歩は実感できます。特にVRの進歩と画質。直前までキヤノンの500をメインに使っていたのですが、今年はコレですね。おすすめします。
画像はまた今度。

書込番号:7531490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

早速使ってみました

2008/01/30 16:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:185件
機種不明
機種不明

x1.7テレコン使用しています。

x1.4テレコン使用。

早速使ってみました。

カメラはD300にテレコン、x1.7、x1.4でカワセミのホバを撮ってきました。
いままでは AF-S 500mmレンズを使用していましたが VR 500mmを使用するとウソのようにたやすくカワセミのホバリングが撮れました。
ほんとにピントが合うのが早くなりました。
x1.7テレコンも使用してみましたが問題なくピントが来ます。
これからの飛びもの撮りがたのしみです。
ホバリングはノートリミングです。
また2枚とも現像はしておりません。

書込番号:7316541

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/01/30 21:18(1年以上前)

作例ありがとうございます。
現在、VR500mmかVR600mm買うかで迷っています。

自宅のパソコンでゆっくり拝見させて頂きます。
1.7倍テレコン使用時のAFスピードは、1.4倍テレコンと比較して如何でしょうか?

書込番号:7317833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2008/01/30 21:38(1年以上前)

daybreak 2005さん、こんばんは

早速見て頂きありがとうございます。

私もVR500mmにするかVR600mmにするか最後の最後まで迷いました。
年齢的にもこれが限界かと思いVR500mmで納得しました。

AFスピードの件ですがx1.4もx1.7もフォーカスすると一発で合い、殆ど差は感じられませんでした。
今日は結構コントラストがハッキリしていましたから曇天ではどうでしょうか。

書込番号:7317975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/01/30 21:54(1年以上前)

daybreak 2005 さん、追記です。

マニュアルには
AF-I/AF-Sテレコンバーターは、TC-14E/TC-14EU/TC-17EU/TC-20E/TC-20EUが使用可能。
となっています。

これでご判断ください。

書込番号:7318095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/01/30 22:23(1年以上前)

デコ爺さん こんばんは!

ありがとございます。凄く綺麗でシャープですね。
1.7倍でも全然画質いけますね。参考になります。ありがとうございました。

あと、雲台は何を使われてますか?
またお暇な時にでも教えてください。

書込番号:7318307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/01/30 22:49(1年以上前)

デコ爺さんさん、こんばんは。発売日に手に入れられましたか。羨ましい・・・
実は私も気が遠くなっているうちに(笑)ポチッとしてしまったんですが
注文が遅かったためか、「発売日にはムリ」との連絡をショップからもらいました。
あ〜・・・・(T_T)

デコ爺さんさんとは被写体が違いますが、野鳥を捉えるのに十分なAFスピードとの事。
大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:7318511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/01/31 06:14(1年以上前)

機種不明

逆光の飛び出しです

daybreak 2005 さん、おはようございます。

雲台はマンフロット516、503を使用してます。
VRになりましたので一時使っていたウインバリーも試してみようと思っています。

F4ファントム さん、おはようございます。

私は発表の日に注文しました。
それにしても5ヶ月待つのはながかったです。
早く手にはいることを願っています。

書込番号:7319836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2008/02/05 13:59(1年以上前)

デコ爺さん

お返事遅くなってすみません。
マンフロットお使いなのですね。
私はウィンバリーを使っています。
今使っているVR400mmは、三脚座をウィンバリーの専用プレート三脚座に変えて使ってますが、500mmの場合、交換すると手が入らなくなり持ち運びに苦労するので躊躇しています。

VR600mmは、VR400mmと同じ三脚座プレートなので問題ありません。

素敵な500mmの作例見せて頂いて悩むところです。

書込番号:7346008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2008/02/05 19:37(1年以上前)

daybreak 2005さん、こんばんは

daybreak 2005さんはウインバリーをお使いですか。
私も先日使用してみましたが残念ながらカワセミのホバリングがありませんでした。

ところでVR500mmレンズフードは旧レンズと違って約5cm短いです。
ウインバリーの専用プレートを三脚座に変えて装着してもフードに当たりません。

確かにMFの場合、下からは手がはいりませんね。
私はレンズの上からフォーカスしていますから支障ありません。
daybreak 2005さんにとっては悩むところですね。

書込番号:7347070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2008/02/06 10:41(1年以上前)

daybreak 2005さん
ウィンバリーのプレートに替えると手がはいらなくなるのですか・・・。
私の場合は手持ちオンリーのため三脚座は「三脚座」ではなく「持ち運びハンドル」ですので
VR500の三脚座はちょっと長すぎるので小耳に挟んだウィンバリーのプレートに
替えようかな、と思っていたのですが。う〜ん困った。
VR328の三脚座が流用できないかニコンに聞いてみようかな。

デコ爺さんさん
新500のフードは短くなっているのですね。旧500のフードが異様に長い気がして
他のレンズフードで流用できるのはないか探そうかと思ってました。
航空祭会場内などでの撮影・移動にアレはちょっとなあ・・・とか思っておりましたので。

お二人の情報とても参考になります。


書込番号:7350026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/06 21:00(1年以上前)

デコ爺さん 今晩は。きれいな写真早速保存させていただきました。
鳥撮影の仲間入りを考えております。
AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR+テレコンの購入考えております。D300で使用します。
そこでお尋ねします。
2枚の画像のフォ-カス(オ−ト・マニュアル)及び三脚の使用の有無を教えて下さい。
テレコン1.7はオ−トフォ−カスで撮れるのでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:7352060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:23件

2008/02/06 22:06(1年以上前)

デコ爺さん今晩は。

綺麗に撮れてますね、私も予約しているのですが・・・、
少し遅れて予約したため発売時に手に入れられませんでした。

私もD300を鳥撮影用に買いました。
今はVR70−300を付けっぱなしですが小さな野鳥には短いですね。
色々考えた結果回り道(?)するよりとVR500にしました。

テレコン×1.7が使えるとのこと、大変参考になりました。
早く手に入れたいです・・・。

書込番号:7352434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/02/07 05:59(1年以上前)

ていはんばつさん、おはようございます。

私の写真は全部オートフォーカス、三脚使用で撮っています。
VRになってからいとも簡単に合焦しますので楽しくなりました。
また、お尋ねの1.7倍テレコンですがこれもオートフォーカスで撮れます。
マニュアルには2.0倍のテレコンまで使用可能となっています。
2.0倍のテレコンは今のところ使用は考えていません。

カラスアゲハさん、おはようございます。

VR500mmレンズをお買いになりますか。
このレンズ買って後悔はしないと思います。
早く手にはいると良いですね。
しかもD300との組み合わせなら最高です。
私はD2Xも持っていますが殆ど出番が無くなりました。

書込番号:7353839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング