AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:166x445mm 重量:5060g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TC-17EUを使用しての感想

2008/08/17 00:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件
機種不明

ノートリミング

御承知かと思いますが、説明書では、このレンズにTC-17EUを使用してのAF撮影は不可となっております。(AFは作動するがメーカー基準のAF精度を達成できない)

先日、イメージした構図を得るためにやむを得ずTC-17EUを使用してみましたが、
焦点距離1000mm相当、シャッタースピード1/10にしては
十分なクオリティーだと個人的には感じました。

ちなみに撮影距離は約30mでしょうか。
もう少し近づく事は可能ですが、これ以上近寄ると、より下から見上げる構図になってしまい
自分のイメージに合わなかったので初めてTC-17EUを選択、少し高い位置にカメラをセットして撮影してみました。

テレコン使用のご参考になれば幸いです。

書込番号:8216173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/17 20:15(1年以上前)

n_birderさん

1000ミリで1/10秒で綺麗に撮られてますね。
私も低速シャッターを良く切りますが、歩留まりは
良くないです。(笑)
でも、何枚か切るとぶれないコマも撮れますので
私の場合は、数切ります。(笑)

D3の場合はTC−17E2でも、画質的には許容範囲ですね。
D300だと、TC−14E2が限度ですね。
でも、今度、遠いカワセミででも試してみようかなぁって
思っています。
プレート交換して、ようやくロクヨンにも慣れてきましたし。

書込番号:8219227

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/20 22:46(1年以上前)

天文中年さん

>私も低速シャッターを良く切りますが、歩留まりは
良くないです。(笑)


自分も必ずしもぶれないとは限りません。
やはり枚数を切ります。
ちなみに、このシーンはVRはノーマルモードです。
露出ディレイモードも試しましたが、一瞬のシャッターチャンスには向いていませんね。


書込番号:8232076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

TC−14EU装着作例

2008/08/13 19:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノートリ

トリミング

ノートリ

ノートリ カラット吐く寸前です

今日、フィールドでカワセミの若をVRロクヨンにTC−14EU装着して
撮影しました。
ボディはD300です。

本当は、被写体まで30メートルくらいを想定してテレコンをつけたのですが
思いのほか接近してきました。
フィールドでは若同士の縄張り争いが激しく、一人で撮影していた
私なんか完全に無視されていました。(笑)
まぁ、お陰でかなりの近距離で撮影できました。
最短で大体12メートルくらいでした。

午後から他のフィールドだと30メートルでも来ない場所もあることを
考えると、ラッキーでした。

VRロクヨン+TC−14EUでの画質の参考にしていただければ幸いです。

書込番号:8203299

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/14 18:31(1年以上前)

機種不明

貼れなかったので連張りすみません。

そう、このような限界を知ろうとすると↑のような細かい小さいチャートじゃないとわからないのよね。
ちなみにこのチャートは、35mmフィルムケースにつけてます。
すごく小さいチャートだということがわかるでしょ?

書込番号:8206976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/14 18:40(1年以上前)

↑↑の拡大前は、D2xのクロップだから画角的には2倍ね。

チャートは、ぶれテスト中のね。ミラーショックでたてぶれしてるでしょ。
これを、原因を探って少しずつ押さえていくのよね。

書込番号:8207006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/15 11:52(1年以上前)

人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。
600ミリともなる迫力が有って凄いですね。

書込番号:8209689

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 12:43(1年以上前)

今夜が山田..さん

>人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。
>600ミリともなる迫力が有って凄いですね。

串刺していませんよ、そんなことしたら、焼き鳥になっちゃいますよね。
人物撮影には肖像権があって今のご時勢は難しいですね。
野鳥には現在、そんなものは存在しないので、ポートレートのつもりで
撮っています。
誰もいないフィールドで、カワセミに気づかれないようにポイントを定めて
待って撮るのは気の長い話ですが・・・・・。
この日も、カワセミより早く日の出前にフィールドに行ったのですが
さき越されてました。(汗)

書込番号:8209835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/15 13:03(1年以上前)

天文中年様

私の書き方が悪く誤解をさせてしまいまして申し訳ないです。
天文中年さまの写真はカワセミの迫力と抜けの緑の清涼感が私は好きです。

敢えて誰の写真を書いたかは書きませんが…直前のレスの方に対してとだけ書いておきます。

書込番号:8209891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/15 20:32(1年以上前)

天文中年さん、こんばんは。
コニミノでのBBSのグループ展おつかれさまでした。
残念ながら拝見することはできなかったのですが大盛況だったようですね。
ちょっと気になったのがクリケンさんの足はどうしたんですかね?
撮影に影響なければいいんですけど。

>ところで、wildnatureさんは今年ニッコールクラブで北海道行きました??

自分はニッコールクラブ自体入会してません。
以前、D3のスレでニッコールクラブの北海道ゼミで海野さんが天文中年さんのブログを使って
なんかしら講演したというのは記憶にあります。

書込番号:8211084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/08/15 20:37(1年以上前)

今夜が山田..さん

>人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。

良くも、悪くも・・・・私の頭が遅れているのか???
この意味がわかりません。
直感的には・・・・ご批判をされていると解釈してしまい???
何が???   何処が??? と気になります。

天文中年さん
高い機材ほどむずかしいさん

TC14EU装着等の写真として私はとても参考になると感謝しています。

書込番号:8211097

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/15 21:16(1年以上前)

天文中年さん

帰宅して画像を拝見しました。
十分なクオリティーですね。勿論、条件が整えばの話でしょうが、
まったくブレのないシャープな画像だと思いました。

書込番号:8211235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/08/15 21:39(1年以上前)

彩の国・北の空さん 

こちらをどうぞ

http://www.jiten.com/dicmi/docs/k8/15600.htm

http://www.ienohikari.net/ja/syashin_08.html


別に、串刺し構図とは思えませんが。 という訳で、非難しているのでしょう。

それにしても、最近、付和雷同的に、「はい」が加算されているような・・・


書込番号:8211329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 22:40(1年以上前)

wildnatureさん

すみません、変な質問して。m(__)m
スピードライトの件で質問があったそうなので、もしや
と思いましたが、人違いのようでしたね。
誠に失礼いたしました。m(__)m

今回のグループ展は私もとても勉強になりました。
今後のステップアップの為にも参加してよかったと
思っております。

書込番号:8211612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 22:51(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんの名誉の為に

ちなみに撮影された場所は私も良く行きますが、あそこのカワセミの若は
本当に警戒心が強いです。
30メートル離れていても、立ち上がると逃げてしまいますね。

で、あえて此処に比較画像として出されたのは
さしものVRロクヨンでも、カワセミのような小鳥は30メートル離れると
解像感が落ちますという作例ですね。
河川のカワセミは大体そんなものですから、大きく撮るためには
ブラインドにでも入らないと撮れないですね。

で、私の作例は20メートル以内だと、D300のようなAPS−C機であっても
1.4倍のテレコンなら実用性があるということです。

書込番号:8211656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 23:16(1年以上前)

n_birderさん

ブログにピクセル等倍の写真もアップしましたので
よろしければ、参考にしてください。

書込番号:8211761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/08/16 16:56(1年以上前)

アナホリフクロウさん
>それにしても、最近、付和雷同的に、「はい」が加算されているような

この人たち??? 同一人物の気がするのですが???? 
「kenshin1さん」が出てきたので・・・・
何にこだわっているのでしょうね。
人の写真を批判するほどの技量とはホームページを見る限り感じませんが・・・
これまた私の観る目が劣っているのかなと考えてしまいます。


関わり合わなければ良いのは分かるのですが・・・

どんな写真であれひとりひとりの趣味の世界。
ただけなすだけの批評、批判には我慢なりません。
たとえ観るに観かねる写真であってもこの場で書き込む必要はないはずですよね。
尋ねられればアドバイスをするという良心が成り立つ場所ではないのでしょうか!!

天文中年さん
高い機材ほどむずかしいさん 

私も500VRを新たに購入してから、お二人のアドバイスを参考に手探りをしております。
最近の私なりの考えを恐れながら報告させていただきます。

500VR 14EU D3 D300 三脚ジッツオ3540LS マンフ516(503HDVから買い換えました)での感想です。

正直これまで5000枚ほど誰にも今更言えない悩みで・・・テストを繰り返しました。
VR(ノーマル) ON of 差は今のところ5分5分です。

今回のスレにおいて30m以内が・・・とのことで安心いたしました。
以前、どなたかの書き込みを読みまして「50mは当たり前」とのことに拘り、どうしても
納得のいくピントが出づ悩み続けておりました。

どうかこれからも参考になる画像、ご意見よろしくお願いいたします。
私のように毎日、このコーナーを(お二人のスレを)楽しみに待っている者がいることをお忘れなく・・・・




書込番号:8214379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/16 18:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっと、まともな所に止まりました

草陰に隠れて顔だけ抜けるのがやっとです。

此処は抜けますが、朝日が差してきました

またもや草陰からです。(笑)

彩の国・北の空さん

大多数の方が、彩の国・北の空さんと同じ考えであることを
切望します。

さて、今日も同じ私の虫フィールドに日の出前に行きました。
今日は私のほうが早かったみたいで、40分ほど昆虫撮影して
待っていると、ツィーって来ました。

何箇所かあるお気に入りのポイントに殆ど順番に回ってくれるので
先回りしてして撮りました。(笑)

今日もD300+VRロクヨン+TC−14EUです。

警戒されないように、草陰と木陰の間から撮ってます。

書込番号:8214546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/16 18:27(1年以上前)

彩の国・北の空さん

ロクヨンでも30メートルも離れると小鳥の大きさの野鳥は
解像度が出ません。
その辺は、高い機材さんが撮っても誰が撮っても同じです。
ロクヨンやゴーヨンの真価が発揮されるのは20メートル以内だと
思います。
VRゴーヨンはVRロクヨンより解像度に優れたレンズですから
TC−14EUは積極的に使えると思います。

でも、高精細に撮るには、距離に勝るものは無いと思います。
そういう意味ではロクヨン+テレコンというのは
比較的、野鳥に警戒心を与えない距離での撮影が可能
なレンズですね。

沢山観察しているとフレンドリーな個体に合うことがありますね。
生き物の撮影では、そういった個体に出会えるかどうかで、かなりの部分が
左右されるように思います。

私の知り合いのプロカメラマンも言っています。
「厳しい野生動物の世界では、ちょっと鈍臭いと思えるような個体が、私達写真家や研究者を成り立たせてくれているのだと思います。」

私もそのとおりだと思っています。
勿論、営巣時などの繁殖期は除きますが。

書込番号:8214632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/16 18:44(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

あんまり、あおらんでも・・・・

それより、明日でも私のフィールドにジュピター連れて
来られませんか、今のフィールドの条件なら、
高い機材ほどむずかしいさんの実力が発揮できますよ。
でも、朝6時までに来ないと駄目ですけど・・・・
私も、明日がお盆休み最後の日ですから、また、早起きして
行きますね。
よろしければ、お待ちしてます。

脱スレすみませんでした。m(__)m

書込番号:8214691

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/17 00:55(1年以上前)

天文中年さん

ブログ拝見しました。
十分なクオリティですね。
有難うございました。

書込番号:8216227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/24 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

被写体まで約15メートル

被写体まで約27メートル

被写体まで約45メートル

今日は、遠いカワセミを撮る機会がありましたので、
D300+VRロクヨン+TC−14EUの距離別作例をアップ
します。

1枚目の約15メートルは1000万画素相当トリミング
2枚目の約27メートルは600万画素相当トリミング
3枚目の約45メートルは400万画素相当トリミングです。

被写体までの距離は、あくまでもロクヨンの距離計を読み取って
いますので誤差がありますのでご了承下さい。

30メートルを超えると証拠写真になりますね。(汗)
VRロクヨンの解像度の距離別の参考になれば幸いです。

書込番号:8248202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/25 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

枝被りしてたので、横へ移動しただけで逃がしちゃいました、すみません。m(__)m

しかし30mも離れてても逃げるとは、とほほ。

書込番号:8250287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/27 08:09(1年以上前)

機種不明

これでは ピンもあわせられないね。

↑追記
私の場所からは、、とほほ。で動いたらもっと とほほになってしまいました。
野鳥では構図とかを構って動いたりしたら逃げられたり、来なくなったりしますね。

そういえば、構図が悪いとかいって枝を折って野鳥に警戒心を与えて野鳥を寄り付かなくした
人は最近みてないなぁ。常連でもこんなことする人がいるからなぁ。
それに、「私のレンズは短いから」って前に出てきたおじさん<−野鳥は長いレンズ短いレンズの見分けは付きませんので、言い訳してもだめですね。
といいながら、私も飛ばしてしまいました m(_ _)m

このところ警戒心が強いので、ロクヨンでも厳しいですね。30m離れたところで人が動いても逃げますからね、都市公園というより大きな河川で撮ってる感じですね。まいったなぁ。

書込番号:8259862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

修理から帰って来ました。

2008/08/05 23:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

以前、三脚を倒してしまいレンズとカメラ本体を修理に出していましたが、無事戻って来ました。
カメラ、レンズともにマウント部が歪んでいたようです。
修理代を払う意思は示して預けていましたが、粋な計らいで無料で対応していただけました。
ニコンはアフターサービス満足度でNo.1だそうですが、ますますファンになりました。

書込番号:8173532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/06 00:07(1年以上前)

初めましてリトルと申します。

無事戻ってきて良かったですね。
しかも無料とは!!
私もヨンニッパですが、連休明けに修理に出す予定です。
でも、無料にはならないだろうな〜
ともかくおめでとうございます。

書込番号:8173660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/08/06 00:50(1年以上前)

n_birderさん 64無事帰還したそうで良かったですね〜
対応も良かったみたいで何よりです。

私の場合には他のレンズですが、対応も悪く修理も不完全で再修理と言う経験が有るので、64購入には少し戸惑いも有りました。まぁ愚痴はこの位にして・・・また新たな気分で楽しんでくださいね。

書込番号:8173876

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/06 06:07(1年以上前)

訂正、 
修理代を払う意志は示していましたが

書込番号:8174340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/08/06 08:25(1年以上前)

よかったですね(^^

私の場合の最近の例

D2Xsのファインダー清掃をSCに出す際、備考欄に「ターミナルキャップ」(10ピン)購入希望」と書いていましたが。。。
「販売店でお買い求め下さい」との返答でした。

SCは物を売っていない。。。確かにそうなんですが(^^;

書込番号:8174551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/07 21:55(1年以上前)

こんばんは

無事レンズ帰ってきたんですね、良かったですね(^^)

これで撮影楽しめますね、よかった、転倒したと聞いたときは、人事でないような気がして、心配してました。

実は自分も修理に出してまして、今日受領してきました。

盆過ぎるかも、でしたが間に合わせてくれてありがとうニコンさん。

違うスレでブレの件、検証しなおして、また機会があれば、レスします。

書込番号:8180826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/08 13:01(1年以上前)

このスレ主は、書きっぱなしかな?
どうでも良いことかもしれないが、書き込んだ以上レス来たら礼くらいするだろ?
ま、鳥撮りに詳しいかも知れないが心配して書き込んで損した気分だ。
と、ランチの合間に書き込む私は暇人かな…(^_^;)

書込番号:8183144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/08 19:08(1年以上前)

リトルニコさん

多分、スレ主さんは忙しいくて、書き込めないのかも。
最近、価格.comは削除が手早いので、ひょっとすると
私のレスと共に、明日には消えてるかもですね。

まあ、リトルニコさんの言い分は分かりますが、常連の方ですから
少し見守ってみましょう。

書込番号:8184028

ナイスクチコミ!1


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/09 00:10(1年以上前)

リトルニコさん、はじめまして。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。m(__)m
色々な被写体に目を向けられているのですね。
特に赤い夕陽が印象的です。これからも宜しくお願いします。


peculier manさん、こんばんは。
修理が不完全な場合もあるのですね。修理が上がってからまだ使っていませんが、要注意ですね。


さすらいのローンレンジャーさん、こんばんは。
ご心配頂きありがとうございます。ところで、ローンレンジャーさんはどのあたりがフィールドなんですか?またブログの方にも遊びに来て下さい。


footworkerさん、こんばんは。
今回、直接SCに持ち込んだのが良かったと思っています。やはり直接接するのが一番ですね。


天文中年さん 、こんばんは。
フォロー有難うございます。感謝申し上げます。

書込番号:8185137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

LensCoat Hoodie Coverお勧めです。

2008/07/15 22:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件
機種不明

シジュウカラの幼鳥です

peculier manさんに以前ご紹介いただいたサイトで、
「LensCoat Hoodie Cover Hoodie 4XL」を購入しました。
付属のおむつカバーより遥かに使いやすいです。
ワンタッチで装着できます。お勧めです。

それから、「Pod Pad for Tripods」も購入してみました。
こちらの使用感もまずまずですが、足をたたみ難いのが難点ですね。


書込番号:8083388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/07/15 22:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:354件

2008/07/16 06:26(1年以上前)

呼ばれて出てきました・・・お久しぶりです
シジュウカラの幼鳥が幻想的で良い感じですね、見慣れた鳥にもどんどんシャッターを向けないと良い画は撮れませんねm(__)m

フードカバーは良さそうですね、写真だとレンズコート使用でもOKな感じですが、スベリとか考えるとやっぱりフード直の方が良いのでしょうね。

三脚パッドは私も買ったんですが想像していたよりは小ぶりでした。普段付けっ放しで中々気に入ってます

下スレのじじかめさんのコメントが身にしみる季節です、いゃアツ〜い!最近はもっぱら移動用のザック、バイク、折りたたみ自転車、カートなど写真とは直接関係ないモノばかりに頭が働いています

いっそ328の追加で夏を乗り切ろうとか・・重いッスOTL

書込番号:8084571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/07/16 07:49(1年以上前)

機種不明

おお、ほんと巣から出てきてほどない様な幼鳥ですね。ぱらぱらした羽はとれているようですね。
貼り付け、ありがとうございました。

私は、もう見分けが付かなくなったのを貼っておきます。あは。

書込番号:8084709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/07/16 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

n_birderさん

私もオムツカバー欲しくなってきました。(笑)

peculier manさん

暑い夏を乗り切る為に、VRロクヨン購入後直ぐに、VRサンニッパに
逝ってしまいました。(笑)
1.7倍のテレコン付けてもAFも速く、描写力も私を満足させてくれています。

鳥に虫に活躍してます。

シジュウカラの幼鳥はVRサンニッパ+1.7倍テレコン
ナミアゲハはVRサンニッパ+1.4倍テレコン

です。

VRロクヨンの方が三脚雲台込みで12キロ超で
VRサンニッパの方は三脚雲台込みで8キロですから
4キロの差は大きいですね。

今の時期だとサンニッパの稼働率が高いですが、秋から冬に
なればロクヨンの稼働率はダントツになると思いますが・・・

書込番号:8086736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/07/16 19:50(1年以上前)

追伸、

私がVRロクヨンとVRサンニッパが欲しくなった張本人は
なにを隠そう、高い機材ほどむずかしいさんのおかげです。(笑)

書込番号:8086746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/07/16 21:24(1年以上前)

天文中年さん こんばんは、

アゲハの素晴らしい事、夏はやっぱり328ですか?ポイント捜しに64では日差しが辛いですね、と言うより64無しでも立っているだけで汗だくです。桜の林に玉虫が飛び交っていましたが不発でした、鶯に至っては声だけで姿も拝めませんでした。

一脚だったので休めないので尚更重く感じましたね、たしか箱から出した時には思ったより小さく軽く感じたんですけど今考えるとお馬鹿でした。

夏を慣れと根性で乗り切るか328に走るか暫く迷ってみます、328買うとまたレンズコートやらプレートやらも欲しく成りますね、それと最近はトラベルコートなんぞの販売も始めたみたいですよ。
http://www.lenscoat.com/travelcoat-c-10.html

書込番号:8087177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/07/17 06:45(1年以上前)

peculier manさん、おはようございます。

情報有難うございます。
とりあえず、私の場合は先にレンズコートが先ですね。
国内では銀一で販売していますが、良い値段してますね。
個人輸入はしたことが無いので価格的にはかなりお安いですね。

書込番号:8088755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 フリッカー野鳥探検隊 

2008/07/17 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

涙ながらの撮影

お母さんといっしょ

おとうさん一人だけ

呼ばれてませんが出てきました。

僕も以前のスレでpeculier manさんが紹介されていたPod Pad for Tripodsを注文しました。明日には到着する予定ですv(^^)

普段野鳥を撮影していますが、幼鳥を見つけると何故か顔がにやけてしまいます。先日も巣立ってからおそらく2日後ぐらいのサンコウチョウの幼鳥に出会い、『元気に大きくなって来年も来てね!』と涙ながらでファインダーが見えず、かろうじて撮影したのがこれです。

我ながらうまい言い訳でした。

書込番号:8089078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/07/17 12:18(1年以上前)

野鳥探検隊さん サンコウチョウが写ってるだけで充分羨望の的ですね

東北の方で巣を捜すと良いとか聞いていますが、まだ見た事も無いです。>>・・・と涙ながらでファインダーが見えず・・何度も見ている野鳥探検隊さんでも其れなら始めて出会ったならどうなる事でしょうね?

私はPod PadのLを購入したんですが、大き過ぎたらどうしようか?マントにでもしてスーパーマンにでも成ってやろうか?とか想像していたのですが案外と小さかったですね、製品にサイズ表示もなく間違ってMを送ったのかな?とも思ったのですが、英語で其れを説明出来そうも無いので其の侭使ってます。たしか$3-差でカーボンはMで大型のアルミはLとかって説明だったと思いますが価格設定がビミョー過ぎますね。

5シリーズに付けてますがn_birderさんほど>>足をたたみ難い・・とかは感じません←鈍感なだけかも?n_birderさんや野鳥探検隊さんに少しだけでもお役に立てて幸いです、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:8089500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 フリッカー野鳥探検隊 

2008/07/17 13:35(1年以上前)

はじめまして!! peculier manさん

コメントいただきましてありがとうございます。
僕も同じくLを発注しました。三脚も同じく5シリーズです。

海外サイトの情報をたくさんお持ちのようで、これからも参考にさせていただきます。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:8089765

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/07/18 22:06(1年以上前)

peculier manさん こんばんわ。
>最近はトラベルコートなんぞの販売も始めたみたいですよ。

またすごいアイデア商品ですね。個人的には必要ないですが、良いも悪いも日本の用品メーカーも見習ってほしいですね。
僕が最近新調したいアイテムは、カメラの防音ケースです。なかなか良いものが無いですね。なにかアドバイス頂けませんか?



天文中年さん こんばんわ。
>私もオムツカバー欲しくなってきました。(笑)

そもそもレンズカバーが必要かどうかは別として、ワンタッチで取り付けられるのでいいですね。僕自身は、リュックの中に収納する時はレンズカバーの必要性はありませんが、例えば、撮影する気が無く、藪の中等を歩くときのレンズ保護用として便利に使っています。



高い機材ほどむずかしいさん こんばんわ。

別のところにも書き込みましたが、機材へのこだわりは凄いですね。ところで、主力とされている撮影分野はなんでしょうか?動物?飛行機?鳥?
ぜひ、こだわりの写真をHPやブログで拝見したいものです。



野鳥探検隊さん こんばんわ。

いつもお世話になります。動物も野鳥もやはり子供の頃が一番可愛いですね。




書込番号:8095403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/07/19 09:13(1年以上前)

おじゃましま〜す。

>やはり子供の頃が一番可愛いですね

人間もそうですね(^^;

このレンズカバー(コート)は、

迷彩服の役目と、カメラマンの満足と、両方の効果をもたらすのでしょうね。

私なら、腕に似合わぬという羞恥心があるので、
装着したら透明人間風に消えるのがいいなぁ。。。(^^;

書込番号:8097188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/07/19 09:25(1年以上前)

n_birderさん お早うございます

>最近新調したいアイテムは、カメラの防音ケースです

シャッター音でしょうか?さすがに呼ばれちゃっても名案も無いですね。ディスカバーフォトで手を入れるタイプの防雨カバーみたいのが有ります・・昔の手探りでフィルムを現像タンクに入れるような製品ですが、あの辺を参考に自作するってのはどうでしょうか?

まずは学校の理科室から遮光カーテンをパクって来る・・のは無理でしょうから遮光カーテンを購入して・・面倒そうだな、、いっそマリンパックに入れちゃうってのは・・m(__)m

書込番号:8097225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/07/19 10:15(1年以上前)

n_birderさん,どうもです。
スレ違いですが以前exifから撮影距離がわからないか?とスレ立てされてましたよね?
たまたま、見つけたので、

http://tomtia.plala.jp/DigitalCamera/DLens/

当方機材はマックの為、試しようがないので人柱を。(笑

書込番号:8097376

ナイスクチコミ!1


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/07/21 23:38(1年以上前)

peculier manさん こんばんわ。
そうです。シャッター音です。いい音だと思うのですが、場合によっては無音が理想なのです。生地の選択が大切なようですね。単なるカバーですから自作も検討してみます。

wildnatureさん こんばんわ。
情報有難うございます。チャレンジしてみようかと思います。

書込番号:8110321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/10/31 19:44(1年以上前)

スレ主のn_birderさん、2つ上のレスでサイトをご紹介されていたwildnatureさん古い所に失礼します。

以前はレンズの距離情報に興味が無かったのですが、少し興味が湧いたので確かこの辺にと言う事で実は先ほどソフトをダウンロードしチャレンジしてみました。

で結果報告ですが、D80はOKでD3はNGでした。
リンク先の管理人さんがD3に対応してくれるまで待つかお願いするか、ほかで捜すかビミョーな心境です。。。OTL

書込番号:8578057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/11/01 07:11(1年以上前)

訂正です。最新バージョンではD3もOKでとても便利です。

書込番号:8579993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:14件

野鳥撮影を始めて24ヶ月のまだ初心者です(^^)。。。最初はD300+AF-S18mm−200mmにてデビュー後、物足りずAF-S80mm−400mmにて頑張っていましたが、行く場所にはゴーヨン&ロクヨンを使いこなすベテランばかり、いつも羨ましく・・・横目で見ていました。やっぱり、どうしても手に入れたくてネットで調べたり、数十件の店舗に足を運び探しましたがありません・・ロクヨンは量販店で予約販売3ヶ月から5ヶ月と聞いていましたが、つい1週間前に某○○○○本店行ったところ、お探しの品物在庫が1本ありますと店員に言われ、ラッキーと思いきや金額は約120万もするんですね、悩んだ結果長期ローンの決済OK次第で買いますと返事をし一度はキャンセルしたのですがあきらめられず昨日連絡したらまだ売れてませんよ!とのことで一晩悩み決断し、本日買ってしまいました。

書込番号:7970410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/21 19:32(1年以上前)

すげ〜。
こんなレンズ買う人、初心者といわないでしょ、
もう2年撮ってるんだし。

書込番号:7970450

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/21 20:06(1年以上前)

お話を聞くだけで、羨ましい限りです。

ドリームジャンボ宝くじも、夢は破れました。
ただ、久しぶりに、\13,600が戻ってきますが…。(連・バラ各10枚購入。)
1等が当たっていれば、何でも買えたのに…。

書込番号:7970616

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/21 20:19(1年以上前)

鳥を撮りだすとすごい勢いですね。
わたしも5月位から撮り始めましたが、一年後にはどうなってるか怖いです。

書込番号:7970669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/21 20:46(1年以上前)

書き込みの追加します(デビューはD80でしたスミマセン)。野鳥の魅力にはまると大変なんです・・・四十七歳になり、昔の自分は正直、コンパクトデジカメとビデオカメラを家電屋さんで特売(激安)品を買い、子供たちのサッカー・野球・運動会などを思い出撮りするくらいでしたが、なぜか?野鳥に興味を持ち、野鳥たちの生存って種類も豊富で、すばらしい生態で、人生一度は見たい(ベストショットで撮影したい)野鳥に出合える日を楽しみにしています。ちなみに三脚もロクヨンの重さに耐えられる高価な物に変わってしまい、カビ予防のため、防湿庫も大きくなり、この先どうなるのか分りませんがロクヨン担いで明日も頑張りまーす。

書込番号:7970803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/22 00:28(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。

行き着くとこまで着たので、気分晴れでしょ?

楽しんで下さい、重さが気にならなくなってきて、普通の大きさになってきます。

自分は328がこんなに小さかったかなと・・・

書込番号:7972158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/22 08:23(1年以上前)

機種不明

D80+80−400mmにて

さすらいのローンレンジャーさんへ・・・返信有難うございます、おっしゃるとうり私も超愛用レンズ(今となっては小さく軽くNikon80-400mm)をメインにD80にて3000ショット以上の野鳥を撮ってきましたが手持ちで撮れるベストレンズなのです。今後もロクヨン(三脚メイン)と併用して大切に使いたいと思います。雨があがったので、今日もこれからD300+ロクヨン+大型三脚(SLIKプロN)にてためし撮りしてきます(ほんと思いですね!・・笑)

書込番号:7973047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/06/23 09:14(1年以上前)

ニコン一筋君さん、おはようございます。

いい写真をゲットしたら、機材の重さなんて何のそのですよ(^^

楽しんでまいりましょう(^^;

私なんか、三脚システムはロクヨン対応バージョン(笑)にしますが、
肝心のロクヨンはまだです(^^;

書込番号:7978288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

D300+VRロクヨンでTC-17EUは厳しいです。

2008/06/08 21:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 
機種不明
機種不明
機種不明

VRロクヨンで1.7倍のテレコンは微妙と思っていましたが
フィールドでテストしました。

1枚目、2枚目はテレコンなしです。

3枚目はTC−17EU使用しました。
流石に1.7倍のテレコンでは少し甘くなりますね。
まあ、テレコンは使っても1.4倍までが良さそうですね。

被写体になってくれたのは、コチドリとその雛です。

書込番号:7914505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/06/09 07:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

かわいいけどモコモコしていて、ピンが来たかわかりにくいですね。

ずいぶん親を無視してうろうろするようになりましたね。親は心配そうに遠くから見てました。あは。
フェンス越しでこれだけ撮れたら、十分です。D2Xクロップ、テレコンなし、トリミング。
しかし、F8に絞ってるのに浅い、あは。

書込番号:7916335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/06/09 08:23(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

AP−452をもってしても流石にD300のようなAPS−C機に
1.7倍テレコンはフィールドでは厳しいですね。

元々、少し前ピン気味の私のロクヨンは1.7倍テレコンを
装着すると前ピンが強調されるようです。
D300内のレンズ調整機能を使ってみようかと思っています。

それからロクヨンの被写界深度の浅いのには同感ですね。♪
10メートルくらいは離れないと小鳥でも厳しいですね。(笑)

書込番号:7916399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/06/09 11:56(1年以上前)

機種不明

私は、当面テレコンなしですね。
328では撮れなかったこんなんが撮れるんですもん。
「ぴぃー」で朝1回上空通過だけで本命を一度も取れてませんが、すでにお気に入りレンズになりました。

書込番号:7916907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/06/09 20:56(1年以上前)

機種不明

先ほど、上弦の月が見えてましたので、久しぶりに撮りました。

今度はTC−14EUを使用しました。
カメラはD300です。

TC−14EUなら解像度はキープできそうです。

書込番号:7918733

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/09 23:14(1年以上前)

こんばんわ。
D300とテレコンの相性、参考になりました。

それにしても、ずいぶん近い距離でコチドリを撮影されるチャンスに恵まれたんですね。
これで、光線状態が良ければ最高でしたね。

書込番号:7919687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/06/10 10:08(1年以上前)

>天文中年さん

「上弦の月」ですが、お見事ですね!(^^
私も撮ってみようかな!?

あ、ロクヨンは無かったんだ(汗)

♪浴衣の君はススキのかんざし。。。上弦の月だったっけ。。。

ありがとうございました。

書込番号:7921263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/06/10 21:23(1年以上前)

天文中年さん こんばんは

月の写真を見たいな〜と思っていたのでとても参考に成りました。
可也の解像度で安心して購入できそうです。近所のキタムラ予約で問い合わせたら蕎麦屋の出前よろしく「次です」が中々・・

footworkerさん 懐かしいですね。

もう飲み過ぎちまって・・・♪
酔って添い寝には丁度良いサイズかも?m(__)m

書込番号:7923477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/06/11 08:16(1年以上前)

n_birderさん

フェンス越しでしたので、警戒心もかなり低かったようです。
ロクヨンで構えていると、最短撮影距離の5メーターを割って
寄ってきたりしました。
思わず、もうちょっと向こうにいってよって思ったことも。(笑)

footworkerさん

ヨンニッパに2倍テレコン付けても撮れますよ。(笑)

peculier manさん

ロクヨンはやはり大きいので添い寝するにはちょうど良いサイズかも。(笑)
元々持っていた110リットルの防湿庫では、とうてい入らないので
ロクヨンの為に150リットルの防湿庫を追加購入しましたが、
下の扉の引き出しを全てはずして入れてます。
VRサンニッパと並べてちょうどはいるのですが、サンニッパが
小さく見えます。(笑)

書込番号:7925561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング