AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:166x445mm 重量:5060g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジッツオの新型雲台

2008/10/23 14:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

ジッツオから今年12月に新型のシステマテック雲台が発売されるようです。
型番は、GH5380SQR。
油圧ロックシステムを初めて採用し、最大耐加重30Kg、自重0.72Kgとあります。
3型三脚との組み合わせなら3Kg以下、5型三脚と組み合わせても4Kg以下におさまりそう
なので、大変魅力に感じた私です。
現在、ビデオ雲台(マンフロット505)付き三脚とロクヨンの重さにうんざりしているものとして・・(´〜`;)。

クイックリリースプレートは、たぶんマンフロットの501PLと共通だと勝手に想像していますが、
買うかどうかは、油圧ロックの粘り加減次第と思います。

皆さまは如何でしょうか。

http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/14448?kindOfProductCollectionRequest=productDetail&productCode=GH5380SQR&productDescription=??????????&curBrandId=BGI&market=MKT1&product_from_search=true

書込番号:8540744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件

2008/10/23 15:46(1年以上前)

Paboさん こんにちは。

いよいよGH5380SQR国内発売ですか?0.72kgは魅力ですが形状がボールヘッドっぽいので興味は有りますが、扱い辛いかもしれませんね。

505をお使いとの事、ビデオヘッドは操作感は良いですが重いですよね、私はジンバルヘッドで少しだけ軽量化し、次は5型から最近見つけた37mmのFeisolかジッツオ3型への移行を考えている根性無しです、大型機材は常に重さとの闘いでもあり悩み処ですね

重さを削った分で食料と熱いコーヒー持参、帰りに僅か食料の分だけ軽くなるのが楽しみです。

書込番号:8540924

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2008/10/27 16:35(1年以上前)

peculier manさん
早速のレス、有り難うございました。

私505を使っていますが、一脚(マンフロットの682B、自立するやつ)のときは、
ハイドロスタットボール雲台と云う「468MGRC5」を使っています。
耐過重12kgでしっかり目に作ってはありますが、不安定さは否めず、時折
冷っとすることがあります。
http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/14448?kindOfProductCollectionRequest=productDetail&productCode=468MGRC5&productDescription=RC0???????????????????????????&curBrandId=MAN&market=MKT1

GH5380SQRもよく見ると縦位置チルトが±28度しかない部分がやや気になります。
でも468MGRC5よりはボールが大きめ、かつ油圧式ロックに期待をしている次第です。

なお、ザハトラーのDV8SB/100も欲しい雲台のひとつですが、定価315,000円は高い
ですね。値引きも少ないし・・
ザハトラージャパン社には是非とも、円高、ユーロ安の今、大幅に価格引下げをお願い
したいものです。円高還元セール大歓迎!!
http://products.sachtler.com/prod.asp?lid=2&sdid=0&did0=94&did1=1331&did2=97&did3=1333&wptid=1&wpid=1228&mgid=0&ptid=596&pid=18920&sid=00000146795D5C475F55417D5158434B58587A410D1D1A15497C4C1F0012471D2A0F0D1D0200017D0007590F1941665E52475F555D6153584F485956715F54535E575E625A504755595D795F52

書込番号:8560156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/10/27 21:15(1年以上前)

機種不明

左6.4kg右3.5kg

Paboさん こんばんは。

DV8SB/100ですか?何か懐かしいです。と言っても使った事がある訳ではなく一度注文寸前まで行って踏み止めました。雲台沼の底でエルグとか人が良いってのは全部買って試してやろうとか考えてた時の話ですけど。。しかしビデオヘッドは重いですよ〜

今はもっぱら軽量化一本でジンバルもウィンバリーヘッドよりサイドキックなら200g、更にカークのキングコブラは150g軽い、5型を3型にすれば1kgは軽く出来るとかそんな事ばかり考えて剛性とか強度は後回し、64をアルミの28mm脚に載せては今日も倒れる事無く無事帰れたぞって感じです。

其のうちに気が付いたらカメラも無くなって山で弁当食べながら何しに来たんだっけ。。。とかOTL

書込番号:8561249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

VRロクヨンのバッグって・・・

2008/05/16 07:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 
機種不明
機種不明

当初、ニコンの600Uのレンズリュックが欲しかったのですが
既に廃盤で、ロープロのレンズリュック600AWを発注したら
これまた、タッチの差で廃盤(汗)

結局、ニコンのレンズケースかキャノンのレンズケースにするか
検討して、キャノンのレンズケースLLなら、サイズ的に
カメラを装着して収納できそうなのでキャノンのバッグにしました。

ニコン党の私としましては、キャノンのロゴは???でしたが
幸い、ロゴも小さく目立たないので、キャノンのバックを選択しました。

一枚目はバッグ全体の写真で、
2枚目はVRロクヨン+TC−17EU+D300です。
さすが、キャノンのバッグは新型の800ミリが入る設計だけに
この組み合わせでも十分収まりました。

ちなみに、ニコンの600ミリ用のバッグはレンズのみしか収納できない
ので、まあ、買ってよかったかなぁと思っています。

でも、本当はニコンの600Uのレンズリュックが欲しかったのですが。(笑)
というわけで、レンズケースをお探しの方は、とりあえずこの選択もあると
言うご報告をいたします。

最後に、ニコンさん、ニコンの600Uのレンズリュックをリニューアルして
出してくださいね、私、買います。(爆)

書込番号:7813645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/05/16 23:04(1年以上前)

天文中年さん こんばんは。
私もニコンのレンズリュックが欲しかったのですが
残念ながら生産中止になってしまいました。
ロープロのレンズリュック600AWも候補だったのですが
入手困難で結局、ロープロのフリップサイド300を購入しました。
サンニッパ+×2テレコン+D40セットでギリギリ収まります。
まあ、それなりにコンパクトなので、チャリや電車で出かけるときは重宝しています。
しかし、ニコンのレンズリュックは再販を強く希望します。

書込番号:7816455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/05/16 23:43(1年以上前)

>ニコンのレンズリュック再販を強く…

私もお願いしたいです。ニコンにメールしましょう。

でも、なぜ無くなったかを考えると、もしかしたら、置き引き等の対策もあるかも?
と、勝手に想像したりしてf^_^;

書込番号:7816685

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/17 23:49(1年以上前)

天文中年さん こんばんは。
なかなか使いやすそうなレンズリュックですね。僕にはキヤノンのリュックを流用するなんて思いつきませんでしたね・・・さすがベテランの方は違うなあと思いました。

ちなみに、僕は、エアポート アディクティッドを使っていますが、使用頻度は低いです。
600mmはカメラを装着して車の助手席にそのまま立て掛けています。

http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/03/apadict/

書込番号:7821392

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/17 23:51(1年以上前)

エアポート アディクティッド

サイトの説明では500mmF4までとなっていますが、600mmf4も入ります。

書込番号:7821407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/05/18 19:18(1年以上前)

天文中年さん こんにちは

私も同じの使ってます(^^)V
レンズは。。。328ですが(笑)

買うときは、『NIKON使いなのに・・・』と考えましたが、
天文中年さんもお使いということで安心しました。

私の場合は無謀にも再度の一脚留めに三脚を留めようとしましたが、
当然無理でした!

では

書込番号:7824626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/06/11 01:27(1年以上前)

はじめまして、ぴたポン!と申します。
先日VRロクヨンを購入したので、
いざレンズリュック600購入しようと思っていたのに、
店頭に行くと在庫がないじゃないですか。TT
バックも純正品で揃えたかったので、
ここ数日、問い合わせまくりました。
で、なんとか某所にてデッドストック?なレンズリュック600Uの入手に成功しました。

リュックの新製品についてニコンにも問い合わせたのですが、
今のところ発売の予定はないとの回答でした。
やっぱり需要がないんでしょうかね?
200-400所有のため、CL-L2も持ってますが、
クッション外してギリギリの収納だったんで、
レンズリュックは復活してほしいところですね。
600とD3装着したまま収納できれば文句なしなんですが〜

書込番号:7924985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/10 17:30(1年以上前)

ロープロのレンズトレッカー600AWが
U型になって10月下旬に再発売されるようです。
内寸で9cmほど深くなるようなので、
64に1.4TCとボディーを付けたまま収容できそうです。
旧型520mm→新型610mm、新型重量2.8s。

書込番号:8328700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2008/09/10 18:02(1年以上前)

初心者親爺さん

大変嬉しい情報ありがとうございます。
どこかのサイトで情報が見れるようでしたら、リンクを貼っていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:8328821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 09:52(1年以上前)




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

TC−14EU装着作例

2008/08/13 19:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノートリ

トリミング

ノートリ

ノートリ カラット吐く寸前です

今日、フィールドでカワセミの若をVRロクヨンにTC−14EU装着して
撮影しました。
ボディはD300です。

本当は、被写体まで30メートルくらいを想定してテレコンをつけたのですが
思いのほか接近してきました。
フィールドでは若同士の縄張り争いが激しく、一人で撮影していた
私なんか完全に無視されていました。(笑)
まぁ、お陰でかなりの近距離で撮影できました。
最短で大体12メートルくらいでした。

午後から他のフィールドだと30メートルでも来ない場所もあることを
考えると、ラッキーでした。

VRロクヨン+TC−14EUでの画質の参考にしていただければ幸いです。

書込番号:8203299

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/13 19:16(1年以上前)

訂正です。

誤 午後から他のフィールドだと30メートルでも来ない場所もあることを
  考えると、ラッキーでした。

正 午後から他のフィールドへ行くと30メートルでも警戒して来ない場所もあることを
  考えると、ラッキーでした。

書込番号:8203306

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/13 21:08(1年以上前)

天文中年さん、こんばんは。この時期は遠征の為、携帯の画面でしか見れません。以前、D300+600+テレコンの描写に難ありと評価されていたと思いましたが、印象変わりましたか?

書込番号:8203714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/13 22:47(1年以上前)

n_birderさん

確かに、1.4倍のテレコンでも画質劣化はありますね。
ただ、テレコン無しでトリミングするのと、テレコン付けて
トリミングしないのでは、微妙ですね。
30メートル越えの場合は、テレコンつかったほうが良いと
思ってましたが、近距離の場合も条件が明るければ、十分使える
と感じています。
だだ今回の撮影では、F8(1/3段)絞りました。
条件さえ合えば2/3段絞れれば良いかなぁなんて思ってます。

ここの画像表示機能は少し貧弱なので、近日中にブログで
画像アップしますね。

書込番号:8204189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/13 22:53(1年以上前)

訂正です。

誤 だだ今回の撮影では、F8(1/3段)絞りました。
  条件さえ合えば2/3段絞れれば良いかなぁなんて思ってます。

正 だだ今回の撮影では、F8(1段)絞りました。
  その一段の絞りが効いているのでしょうね。


すいません、頓珍漢な説明してしまいました。m(__)m

書込番号:8204223

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/14 08:32(1年以上前)

お早うございます。
ブログ掲載お待ちしています。
僕は高い機材さんの様な拘りのブレ対策はいっさいしていないからかもしれませんが、D300に1.4倍は無謀と感じていました。
焦点が必要な場合はD3に1.7倍を使っています。

書込番号:8205362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/14 10:09(1年以上前)

”ペリット”ですね。
一度吐きたてを収集しましたが、すぐに崩れてしまいました。
生臭ささは、まさに腐った魚です。(笑

書込番号:8205591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/14 16:24(1年以上前)

n_birderさん

私も今、嫁さんの実家なので、週末にはブログにアップ
しますね。

wildnatureさん

大変失礼いたしました。
誤植も甚だしいですね。
訂正ありがとうございます。

ところで、wildnatureさんは今年ニッコールクラブで北海道行きました??

書込番号:8206596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/14 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

600素

600 + 14E2

600素拡大

600+14E2拡大

遠いので 600mmでも厳しい条件での撮影ですが、大きな河川って感じの警戒心の状況で灯篭もないばしょです、あは。
1.4でトリミングしたほうが少しいいが、取り回しを考えると微妙な選択になるね。

ま、30m以上ではどちらにしても厳しいね。

シャープネスは ゼロ。

書込番号:8206908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/14 18:31(1年以上前)

機種不明

貼れなかったので連張りすみません。

そう、このような限界を知ろうとすると↑のような細かい小さいチャートじゃないとわからないのよね。
ちなみにこのチャートは、35mmフィルムケースにつけてます。
すごく小さいチャートだということがわかるでしょ?

書込番号:8206976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2008/08/14 18:40(1年以上前)

↑↑の拡大前は、D2xのクロップだから画角的には2倍ね。

チャートは、ぶれテスト中のね。ミラーショックでたてぶれしてるでしょ。
これを、原因を探って少しずつ押さえていくのよね。

書込番号:8207006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/15 11:52(1年以上前)

人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。
600ミリともなる迫力が有って凄いですね。

書込番号:8209689

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 12:43(1年以上前)

今夜が山田..さん

>人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。
>600ミリともなる迫力が有って凄いですね。

串刺していませんよ、そんなことしたら、焼き鳥になっちゃいますよね。
人物撮影には肖像権があって今のご時勢は難しいですね。
野鳥には現在、そんなものは存在しないので、ポートレートのつもりで
撮っています。
誰もいないフィールドで、カワセミに気づかれないようにポイントを定めて
待って撮るのは気の長い話ですが・・・・・。
この日も、カワセミより早く日の出前にフィールドに行ったのですが
さき越されてました。(汗)

書込番号:8209835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/15 13:03(1年以上前)

天文中年様

私の書き方が悪く誤解をさせてしまいまして申し訳ないです。
天文中年さまの写真はカワセミの迫力と抜けの緑の清涼感が私は好きです。

敢えて誰の写真を書いたかは書きませんが…直前のレスの方に対してとだけ書いておきます。

書込番号:8209891

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/15 20:32(1年以上前)

天文中年さん、こんばんは。
コニミノでのBBSのグループ展おつかれさまでした。
残念ながら拝見することはできなかったのですが大盛況だったようですね。
ちょっと気になったのがクリケンさんの足はどうしたんですかね?
撮影に影響なければいいんですけど。

>ところで、wildnatureさんは今年ニッコールクラブで北海道行きました??

自分はニッコールクラブ自体入会してません。
以前、D3のスレでニッコールクラブの北海道ゼミで海野さんが天文中年さんのブログを使って
なんかしら講演したというのは記憶にあります。

書込番号:8211084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2008/08/15 20:37(1年以上前)

今夜が山田..さん

>人物の串刺しは初心者さんが時々されるのを見ますが、カワセミの串刺し写真をはじめてみました。

良くも、悪くも・・・・私の頭が遅れているのか???
この意味がわかりません。
直感的には・・・・ご批判をされていると解釈してしまい???
何が???   何処が??? と気になります。

天文中年さん
高い機材ほどむずかしいさん

TC14EU装着等の写真として私はとても参考になると感謝しています。

書込番号:8211097

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/15 21:16(1年以上前)

天文中年さん

帰宅して画像を拝見しました。
十分なクオリティーですね。勿論、条件が整えばの話でしょうが、
まったくブレのないシャープな画像だと思いました。

書込番号:8211235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/08/15 21:39(1年以上前)

彩の国・北の空さん 

こちらをどうぞ

http://www.jiten.com/dicmi/docs/k8/15600.htm

http://www.ienohikari.net/ja/syashin_08.html


別に、串刺し構図とは思えませんが。 という訳で、非難しているのでしょう。

それにしても、最近、付和雷同的に、「はい」が加算されているような・・・


書込番号:8211329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 22:40(1年以上前)

wildnatureさん

すみません、変な質問して。m(__)m
スピードライトの件で質問があったそうなので、もしや
と思いましたが、人違いのようでしたね。
誠に失礼いたしました。m(__)m

今回のグループ展は私もとても勉強になりました。
今後のステップアップの為にも参加してよかったと
思っております。

書込番号:8211612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 22:51(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんの名誉の為に

ちなみに撮影された場所は私も良く行きますが、あそこのカワセミの若は
本当に警戒心が強いです。
30メートル離れていても、立ち上がると逃げてしまいますね。

で、あえて此処に比較画像として出されたのは
さしものVRロクヨンでも、カワセミのような小鳥は30メートル離れると
解像感が落ちますという作例ですね。
河川のカワセミは大体そんなものですから、大きく撮るためには
ブラインドにでも入らないと撮れないですね。

で、私の作例は20メートル以内だと、D300のようなAPS−C機であっても
1.4倍のテレコンなら実用性があるということです。

書込番号:8211656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/15 23:16(1年以上前)

n_birderさん

ブログにピクセル等倍の写真もアップしましたので
よろしければ、参考にしてください。

書込番号:8211761

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TC-17EUを使用しての感想

2008/08/17 00:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件
機種不明

ノートリミング

御承知かと思いますが、説明書では、このレンズにTC-17EUを使用してのAF撮影は不可となっております。(AFは作動するがメーカー基準のAF精度を達成できない)

先日、イメージした構図を得るためにやむを得ずTC-17EUを使用してみましたが、
焦点距離1000mm相当、シャッタースピード1/10にしては
十分なクオリティーだと個人的には感じました。

ちなみに撮影距離は約30mでしょうか。
もう少し近づく事は可能ですが、これ以上近寄ると、より下から見上げる構図になってしまい
自分のイメージに合わなかったので初めてTC-17EUを選択、少し高い位置にカメラをセットして撮影してみました。

テレコン使用のご参考になれば幸いです。

書込番号:8216173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/17 20:15(1年以上前)

n_birderさん

1000ミリで1/10秒で綺麗に撮られてますね。
私も低速シャッターを良く切りますが、歩留まりは
良くないです。(笑)
でも、何枚か切るとぶれないコマも撮れますので
私の場合は、数切ります。(笑)

D3の場合はTC−17E2でも、画質的には許容範囲ですね。
D300だと、TC−14E2が限度ですね。
でも、今度、遠いカワセミででも試してみようかなぁって
思っています。
プレート交換して、ようやくロクヨンにも慣れてきましたし。

書込番号:8219227

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/20 22:46(1年以上前)

天文中年さん

>私も低速シャッターを良く切りますが、歩留まりは
良くないです。(笑)


自分も必ずしもぶれないとは限りません。
やはり枚数を切ります。
ちなみに、このシーンはVRはノーマルモードです。
露出ディレイモードも試しましたが、一瞬のシャッターチャンスには向いていませんね。


書込番号:8232076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

修理から帰って来ました。

2008/08/05 23:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

以前、三脚を倒してしまいレンズとカメラ本体を修理に出していましたが、無事戻って来ました。
カメラ、レンズともにマウント部が歪んでいたようです。
修理代を払う意思は示して預けていましたが、粋な計らいで無料で対応していただけました。
ニコンはアフターサービス満足度でNo.1だそうですが、ますますファンになりました。

書込番号:8173532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/06 00:07(1年以上前)

初めましてリトルと申します。

無事戻ってきて良かったですね。
しかも無料とは!!
私もヨンニッパですが、連休明けに修理に出す予定です。
でも、無料にはならないだろうな〜
ともかくおめでとうございます。

書込番号:8173660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/08/06 00:50(1年以上前)

n_birderさん 64無事帰還したそうで良かったですね〜
対応も良かったみたいで何よりです。

私の場合には他のレンズですが、対応も悪く修理も不完全で再修理と言う経験が有るので、64購入には少し戸惑いも有りました。まぁ愚痴はこの位にして・・・また新たな気分で楽しんでくださいね。

書込番号:8173876

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/06 06:07(1年以上前)

訂正、 
修理代を払う意志は示していましたが

書込番号:8174340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/08/06 08:25(1年以上前)

よかったですね(^^

私の場合の最近の例

D2Xsのファインダー清掃をSCに出す際、備考欄に「ターミナルキャップ」(10ピン)購入希望」と書いていましたが。。。
「販売店でお買い求め下さい」との返答でした。

SCは物を売っていない。。。確かにそうなんですが(^^;

書込番号:8174551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/07 21:55(1年以上前)

こんばんは

無事レンズ帰ってきたんですね、良かったですね(^^)

これで撮影楽しめますね、よかった、転倒したと聞いたときは、人事でないような気がして、心配してました。

実は自分も修理に出してまして、今日受領してきました。

盆過ぎるかも、でしたが間に合わせてくれてありがとうニコンさん。

違うスレでブレの件、検証しなおして、また機会があれば、レスします。

書込番号:8180826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/08/08 13:01(1年以上前)

このスレ主は、書きっぱなしかな?
どうでも良いことかもしれないが、書き込んだ以上レス来たら礼くらいするだろ?
ま、鳥撮りに詳しいかも知れないが心配して書き込んで損した気分だ。
と、ランチの合間に書き込む私は暇人かな…(^_^;)

書込番号:8183144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5 天文中年の部屋2 

2008/08/08 19:08(1年以上前)

リトルニコさん

多分、スレ主さんは忙しいくて、書き込めないのかも。
最近、価格.comは削除が手早いので、ひょっとすると
私のレスと共に、明日には消えてるかもですね。

まあ、リトルニコさんの言い分は分かりますが、常連の方ですから
少し見守ってみましょう。

書込番号:8184028

ナイスクチコミ!1


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2008/08/09 00:10(1年以上前)

リトルニコさん、はじめまして。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。m(__)m
色々な被写体に目を向けられているのですね。
特に赤い夕陽が印象的です。これからも宜しくお願いします。


peculier manさん、こんばんは。
修理が不完全な場合もあるのですね。修理が上がってからまだ使っていませんが、要注意ですね。


さすらいのローンレンジャーさん、こんばんは。
ご心配頂きありがとうございます。ところで、ローンレンジャーさんはどのあたりがフィールドなんですか?またブログの方にも遊びに来て下さい。


footworkerさん、こんばんは。
今回、直接SCに持ち込んだのが良かったと思っています。やはり直接接するのが一番ですね。


天文中年さん 、こんばんは。
フォロー有難うございます。感謝申し上げます。

書込番号:8185137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:14件

野鳥撮影を始めて24ヶ月のまだ初心者です(^^)。。。最初はD300+AF-S18mm−200mmにてデビュー後、物足りずAF-S80mm−400mmにて頑張っていましたが、行く場所にはゴーヨン&ロクヨンを使いこなすベテランばかり、いつも羨ましく・・・横目で見ていました。やっぱり、どうしても手に入れたくてネットで調べたり、数十件の店舗に足を運び探しましたがありません・・ロクヨンは量販店で予約販売3ヶ月から5ヶ月と聞いていましたが、つい1週間前に某○○○○本店行ったところ、お探しの品物在庫が1本ありますと店員に言われ、ラッキーと思いきや金額は約120万もするんですね、悩んだ結果長期ローンの決済OK次第で買いますと返事をし一度はキャンセルしたのですがあきらめられず昨日連絡したらまだ売れてませんよ!とのことで一晩悩み決断し、本日買ってしまいました。

書込番号:7970410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/21 19:32(1年以上前)

すげ〜。
こんなレンズ買う人、初心者といわないでしょ、
もう2年撮ってるんだし。

書込番号:7970450

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/21 20:06(1年以上前)

お話を聞くだけで、羨ましい限りです。

ドリームジャンボ宝くじも、夢は破れました。
ただ、久しぶりに、\13,600が戻ってきますが…。(連・バラ各10枚購入。)
1等が当たっていれば、何でも買えたのに…。

書込番号:7970616

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/06/21 20:19(1年以上前)

鳥を撮りだすとすごい勢いですね。
わたしも5月位から撮り始めましたが、一年後にはどうなってるか怖いです。

書込番号:7970669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/21 20:46(1年以上前)

書き込みの追加します(デビューはD80でしたスミマセン)。野鳥の魅力にはまると大変なんです・・・四十七歳になり、昔の自分は正直、コンパクトデジカメとビデオカメラを家電屋さんで特売(激安)品を買い、子供たちのサッカー・野球・運動会などを思い出撮りするくらいでしたが、なぜか?野鳥に興味を持ち、野鳥たちの生存って種類も豊富で、すばらしい生態で、人生一度は見たい(ベストショットで撮影したい)野鳥に出合える日を楽しみにしています。ちなみに三脚もロクヨンの重さに耐えられる高価な物に変わってしまい、カビ予防のため、防湿庫も大きくなり、この先どうなるのか分りませんがロクヨン担いで明日も頑張りまーす。

書込番号:7970803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/22 00:28(1年以上前)

こんばんは

ご購入おめでとうございます。

行き着くとこまで着たので、気分晴れでしょ?

楽しんで下さい、重さが気にならなくなってきて、普通の大きさになってきます。

自分は328がこんなに小さかったかなと・・・

書込番号:7972158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/22 08:23(1年以上前)

機種不明

D80+80−400mmにて

さすらいのローンレンジャーさんへ・・・返信有難うございます、おっしゃるとうり私も超愛用レンズ(今となっては小さく軽くNikon80-400mm)をメインにD80にて3000ショット以上の野鳥を撮ってきましたが手持ちで撮れるベストレンズなのです。今後もロクヨン(三脚メイン)と併用して大切に使いたいと思います。雨があがったので、今日もこれからD300+ロクヨン+大型三脚(SLIKプロN)にてためし撮りしてきます(ほんと思いですね!・・笑)

書込番号:7973047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの満足度5

2008/06/23 09:14(1年以上前)

ニコン一筋君さん、おはようございます。

いい写真をゲットしたら、機材の重さなんて何のそのですよ(^^

楽しんでまいりましょう(^^;

私なんか、三脚システムはロクヨン対応バージョン(笑)にしますが、
肝心のロクヨンはまだです(^^;

書込番号:7978288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング