AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:600mm 最大径x長さ:166x445mm 重量:5060g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

新600mm F4

2015/06/30 09:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

いよいよ でしょうか?
私的にはD5よりもこちらが気になります。
待って待って、待ちましたから・・・

http://digicame-info.com/2015/06/500mm-f4600mm-f416-80mm-f28-4.html

書込番号:18922485

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 09:39(1年以上前)

楽しみです。

書込番号:18922541

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/07/01 07:08(1年以上前)

待望のリニューアルですね。

正式な発表が楽しみですね♪

写りに軽量化も気になりますが値段も気になります・・・(私は買えませんが(大汗))

書込番号:18925229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/07/01 22:33(1年以上前)

tonno2106さん、情報ありがとうございます。
楽しみではありますが、購入はしないかな。
とりあえず様子を見ます。

書込番号:18927332

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2015/07/01 23:09(1年以上前)

AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
@ 蛍石を採用
A EDレンズ3枚
B 電磁絞り
C 軽量
D 動体追尾時のAF性能を改善
E フッ素コーティング
F VRは最大4段分の効果動体追尾時のAF性能を改善
G スポーツVRモードを追加
H 発表は近日中

となってます。@、B、C、E、Gはもともと想定内ですが、AのEDレンズ3枚、は先のニコンの特許にはどこにもありません。もしかすると蛍石レンズは1枚のみでしょうか?
EDレンズよりも蛍石を使用することで軽量化に貢献すると思えるのですが・・・うーんレンズ構成が気になりますね。
またDの動体追尾時のAF性能を改善 にも期待できそうです。

実売価格がゴーヨンで116万だとすると、ロクヨンだと軽く130万は超えてきそうですね。
H発表は近日中 となっていますので、いずれわかることでしょうから楽しみに待ちましょう。

書込番号:18927466

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2015/07/02 12:48(1年以上前)

予想通りです。
読者のかた=ニコン関係者でしょうか。

http://digicame-info.com/2015/07/500mm-f4e600mm-f4e.html

もういつ発表されてもおかしくありません。いよいよです

書込番号:18928662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/07/02 19:37(1年以上前)

1250グラムの減量! 軽い〜!
こりゃ、カメラ担いでそこらじゅう飛び回りたくなりそうです♪

でも、価格がメチャクチャ重いです。。(T_T)

書込番号:18929551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

早く出て来い 600mm f/4e fl ed vr

2014/11/15 21:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件
機種不明

nikkor 600mm f4 ed vr

このところのニコンは大した新製品の発表もなく、沈黙を守った状況ですが 来年こそは新しいロクヨンが出てくると期待しています。

現行の600mm f4 ed vr の写りに特に不満があるわけでは無いのですが、やはりライバルに比べると
重さも含め、400mm f2.8 と同様、リニューアルが求められるでしょう。

元々ニコンは蛍石を使った600mm の特許は すでに出していましたが、中々商品化にまでには行き着かないようです。今回新たな特許を申請したようです。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-11-14#more

書込番号:18171290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2014/11/16 22:48(1年以上前)

tonno2106さん、こんばんは。

どうせなら856はいかがでしょうか!?\(^o^)/
わたしはキヤノン機を使ってましたが、キヤノンの856がリニューアルしないので、ニコンに移行しようと思っています。でもやはり躊躇しちゃいますね。価格もさることながら、最近忙しいので、購入後、どれだけ使用頻度があるのか。。。

書込番号:18175437

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/11/17 00:47(1年以上前)

機種不明

nikkor 800mm f/5.6e fl ed vr +1.25x

ペコちゃん命さん はじめまして。

残念ながら 856は購入して もう一年が経ちました。
板違いですが少し前に撮ったものをアップします。(最近はロクヨンが多いです)

書込番号:18175880

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/11/23 21:13(1年以上前)

機種不明

600mm f/4g ed vr

当地は紅葉真っ盛り、ポカポカ陽気の1日で人手は多かったです。
でもカワセミカメラマンは私を入れて3人ほど、なぜか平日に比べて少なめ。
う〜ん、でも、動体写真は全滅でした・・・(泣

キヤノンもそうだが、17センチ近い巨大な前玉を持つこのレンズは私のような "とうしろう" が撮っても、実にいい絵を叩き出してくれる。
800mm F/5.6e に比べ、解像度云々は兎も角、写りはこちらの方が一枚上だ。

私の横では、発売されて間もない 新400mm F/2.8e で撮っておられた。
よっぽど 新ヨンニッパですか〜 と声をかけようと思ったが、気難しそうなオッサンだったのでやめました。


書込番号:18199003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ215

返信38

お気に入りに追加

標準

誰も見ていないと思いますが、、、

2014/10/13 12:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:168件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノビタキ

ノビタキ D800 + 600mm単体

ノビタキ Df + 600mm + TC-14E II

ノビタキ Df + 600mm + TC-14E II

みなさん、こんにちは。

このロクヨン板、たまに覗いてますが、新たな口コミもなく閑散としてますね。

このレンズで撮った野鳥写真をこっそりアップしておきます。

書込番号:18046681

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:168件

2014/10/15 23:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

tonno2106さん、こんばんは。

カワセミの飛び出し、お見事ですね?!!
私が最も苦手とするシチュエーションですが、バッチリ食らいついてますね。

作例、大歓迎です。どんどん貼って下さーい!

カワセミつながりで古ーい在庫から、、、

書込番号:18056169

ナイスクチコミ!6


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/17 11:30(1年以上前)

こんにちは。

幼フクロウはあくびをしているのでしょうか、素敵な瞬間を見事に捉えてて素晴らしいお写真ですね。腕と機材とセンスもさることながら、こういった瞬間に立ち会えたことがなんとも羨ましい限りです。
カワセミも超望遠レンズスレでは定番の被写体ですが、田舎のこちらにいるカワセミは兎に角警戒心が強くなかなか自然な姿を捉えることができずにいます。簡単に見られるスポットもあることはあるのですが個人的に気が進まない状況なので足が向きません。レンズも短いですし・・・。

憧れのハチゴローは警戒心の強い鳥や猛禽の力強い飛翔等には良いと思いますが、私の行くフィールドではその重さと大きさからあまり好ましくありませんし、身の丈に合った代物ではないです。
導入を考えているゴーヨン(又はロクヨン)でさえ本当にいいのだろうか、自分には過ぎたものではないかと悩みましたが、ライフワークとして一生続けてくつもりならばと嫁がOKしてくれました。
リニューアルのタイミング、消費税の更なるアップ等もありなかなか考えもまとまっていないのですが、レンズやカメラボディ、脚周り等あれやこれや自分で考えている時間も楽しいので、今はまだその時間を愉しみたいと思います。

これからもロクヨンでのお写真お待ちしております。

書込番号:18060956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/10/17 21:08(1年以上前)

機種不明

Lammtarraさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
フクロウの撮影は20日間ほど朝4時起きで通いました。(平日はそのまま出勤しました)
それだけ通ってもチャンスはごく僅かでしたが、近くで見れてラッキーでした。
雛が口を開けた瞬間を撮影したら、あくびをしているような表情でお気に入りの1枚になりました。

ゴーヨン導入をお考えで奥さまもご理解があり、あとはリニューアルを待つだけですね。
ゴーヨンなら手持ちもある程度いけるでしょうし、その機動力でチャンスをモノにできそうですね。

最近、土日はあまり鳥見ができないので今日は休暇をとって、またもやノビタキを撮影してきました。
同じような写真ですみません。

書込番号:18062599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/10/18 20:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

自己レスで昨日のノビタキをもう2枚貼っておきます。

書込番号:18066280

ナイスクチコミ!6


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/18 23:53(1年以上前)

こんばんは。

ノビタキ良いですね。猛禽やカワセミ等が好きな方は多いですが、個人的には身近で可愛らしい姿を見せてくれるヒタキ類が実は一番好きだったりします。
同じような写真と仰いますがどの写真も綺麗に写されてて素晴らしいと思います。

夏のヒタキがそろそろ旅立ち、入れ替わりにジョウビタキ等冬の小鳥たちがやってくる季節ですね。今からとても楽しみです。

書込番号:18067122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2014/10/19 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Lammtarraさん、お褒めいただきありがとうございます。

ヒタキ類、可愛いですよね。猛禽も好きですが、小鳥たちも好きです。
これから冬の鳥たちが渡ってきますね。今期はどんな鳥の当たり年になるのか、今から楽しみですね。

在庫からですが、オジロビタキを、、、地味ですがなんとも愛らしい鳥でした。

書込番号:18070275

ナイスクチコミ!6


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/24 18:03(1年以上前)

機種不明

この後すぐに元気よく飛び発って行ったようで安心しました

こんばんは。

オジロビタキはまだ見たことが無い鳥です。控えめながら柔らかな色合いの可愛らしい鳥ですね。いつか会えたらいいなと思います。

ジョウビタキもちらほら見かけるようになりましたね。先シーズンはイスカがあちこちで見られたようですが、そのかわりマシコが少なかったように思います。今シーズンは果たしてどうでしょうかね。

お互い沢山の出会いがあるといいですね。また素敵な写真を沢山見せて下さい。

お目汚しなうえこちらのスレッドにはそぐわない別のレンズの写真で比較検討の対象にもならないでしょうが、一枚貼ります。たまたま窓ガラスに激突してフラフラしてたところを保護されたミソサザイです。D7100とSIGMAの70-200F2.8で撮りました。

書込番号:18087164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件

2014/10/24 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ベニマシコ(警戒心強く手強かった〜)

オオマシコ

Lammtarraさん、こんばんは。

いよいよスレのタイトル通りの状況になってきたと思っていたところですが、
返信ありがとうございます。

ミソサザイ、いい人に保護されて不幸中の幸いでしたね。
画像ありがとうございます。目ん玉まで鮮明にわかりますね。

昨シーズンは地元のお山にもイスカが来ていたはずなんですが、私は見ることが
できませんでした。猿子類も少なかったですね。この冬は如何に?

ネタ切れになってきましたので既出の在庫画像から、、、

書込番号:18087321

ナイスクチコミ!4


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/24 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

イスカ D90とSIGMA120-300+1.4テレコン

モズ D7100とSIGMA120-300+1.4テレコン

Wind Up Birdさん

ベニマシコとオオマシコの写真、すごく良いですね。ますますこちらのレンズが欲しくなってきてしまいました。ただレンズばかりではなく足回りの機材、そして何よりも野鳥の生態に関する知識や野鳥撮影のスキルをもっと身に着けることも大切だと実感しています。

イスカは沢山撮ったのですが枝が被っていたりピントが合っていなかったり写真としては良くないものばかりでした。この写真もシャドウを無理やり上げていますが、もう少し光のまわり方が良い場所に陣取るべきでした。
モズの写真は偶然近くに止まってくれたものを撮りました。
再度お目汚しになりますがご容赦ください。

書込番号:18087774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件

2014/10/24 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ウソ♂

ウソ♀

Lammtarraさん、引続きありがとうございます。

ベニマシコの写真は手前に草が被ってるんですが、偶々面白い感じになりました。
背景に拘って撮りたいですが、そんな都合よくはいきませんし、撮影位置や光の
状態等ほんとに難しいですよね。

仰る通り、野鳥撮影では機材以上に生態に関する知識や撮影スキル、
そして鳥運が重要ですよね。
私は野鳥の知識や撮影スキルもまだまだで試行錯誤を繰り返してますが、
ライフワークとして焦らずスキルアップしていけたらなぁと思っています。

イスカ羨ましいですね?、次の当たり年はいつのことやら、、、
モズも超ドアップでラッキーでしたね。
明日は撮影にお出かけでしょうか?いい出会い、チャンスがあるといいですね。
ではでは・・・

書込番号:18088474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/10/27 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんばんは。

「またか!」って声が聞こえてきそうですが、昨日もノビタキに遊んでもらいました。(しつこい?)
数も減り、そろそろお別れですね。

書込番号:18099741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2014/10/30 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Wind Up Birdさんこんばんわ

このレンズっていいですよね。
情景を生かした野鳥を撮るには最適だと思っています。

ただ非常に重いですが…

書込番号:18111522

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/10/30 23:01(1年以上前)

機種不明

衝動買いの328さん、はじめまして。

秋の情景を絡めた素敵な画像をありがとうございます。

背景に拘って撮られていますね。勉強になります。
他の作例も見せて頂ければ幸いです。

書込番号:18111592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/11/01 07:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Wind Up Birdさんもいい写真がいっぱいありますね。

もともと風景や山岳写真がメインでしたがいつの間にやら野鳥にはまり込んでしまいました。
山の写真も野鳥も忍耐が必要ですが撮れた時の感動が忘れられなくて続けています。
趣味って 難しいものほど面白い ということですかね。


書込番号:18115934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件

2014/11/01 07:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ツバメチドリ

マヒワ(既出かな?)

衝動買いの328さん、おはようございます。

アカショウビンの作例ありがとうございます。
新緑にアカショウビンが映えて、これまた素敵な情景ですね。
私は未だ機会がなく、アカショウビンはまだ見ぬ憧れの野鳥です。(声だけ聞いたことあります)
理想的なシチュエーションで、飛びつきもお見事です。

>山の写真も野鳥も忍耐が必要ですが撮れた時の感動が忘れられなくて続けています。
 趣味って 難しいものほど面白い ということですかね。

まったく同感です。なかなか満足のいくものは撮れませんが、「次こそは」と試行錯誤しながら
チャレンジするのが楽しいんだと思います。

このスレも寂しくなってきましたので、差し支えなければ引続きよろしくお願いします。

書込番号:18116016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/11/03 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Wind Up Birdさん こんばんわ 

写真の評価ありがとうございます。

猛禽を載せていなかったので最後に856でなくても十分撮れる証明としてアップしておきます。

ではこれからもお互い精進していきましょう。

書込番号:18127515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件

2014/11/03 23:19(1年以上前)

機種不明

衝動買いの328さん、貴重な画像ありがとうございます。

山バックのクマタカ、凄いです。
クマタカを目線の近距離で撮れるチャンスなんて滅多にありませんし、ビシッと撮影されていてお見事です!
それになんと言っても、はみ出んばかりのイヌワシの背面、美しすぎます。
いやー、いいもの見させて頂きました。実に羨ましい、、、

衝動買いの328さんの画像の後に貼るのはお恥ずかしい限りですが、猛禽つながりということで、、、

書込番号:18128023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2014/11/03 23:54(1年以上前)

 Wind Up Birdさん、ロクヨン使いの皆さんこんばんは。
Wind Up Birdさん、お久しぶりです、モーキンズのおとめ座のおっさんです。

 Wind Up Birdさん、衝動買いの328さん、お二方の見事な作例をこっそりと、惚れ惚れと拝見してました。
やっぱり、写真は機材も必要ですけど、それよりも腕前ですね!
お手の空いた時にでも、モーキンズスレでも作例写真を見せて頂けるとうれしいです。
ロクヨンを持ってませんので、作例を貼れず残念です。


  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17928944/?lid=myp_notice_comm#17928944

書込番号:18128185

ナイスクチコミ!4


kurara-pさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 16:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして私も参加させてください。

書込番号:18129965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件

2014/11/04 20:42(1年以上前)

機種不明

イナバヒタキ

おとめ座のおっさんさん、ご無沙汰しております。

コメントありがとうございます。衝動買いの328さんの腕は確かだと思いますが、
私の腕はまだまだ未熟です。特に飛びモノは苦手で狙って撮ったわけではなく、
偶然撮れていたものを厳選して投稿しています。
モーキンズへのお誘いありがとうございます。第4弾も楽しく拝見していますが、
鳥見に殆ど行けない時期があり、ネタ切れで遠ざかってしまい、参加しづらくなって
しまいました。
今後もあまりネタはないですが、そちらにもお邪魔したいと思いますのでよろしく
お願いします。

kurara-pさん、はじめまして。

ご参加ありがとうございます。コサメ(サメ?)ビタキとオオルリ若でしょうか?
(識別は自信ありません)それにカワセミのホバリング、どれもお見事です。
差し支えなければ引続きご参加下さい。

書込番号:18130789

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

600mm F/4 のリニューアル 間近??

2014/05/13 22:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

Nikon Rumors や デジカメinfo などで400mm F/2.8のリニューアル が話題になっています。
早ければ今週中 正式発表、6月のワールドカップ前には発売されるようです。

野鳥メインの私としては、むしろこの 600mm F/4 のリニューアルのほうが気になります。
昨年、800mm F/5.6 を購入した後も、明るさと焦点距離のバランス 等でこちらを持ち出す機会の方が多いのです。
ただ現行の nikon 600mm F/4 の欠点は重量 重いのと、解放だと若干ピンが甘い くらいでしょうか。
それを除けば、圧倒的な 巨大口径 のこのレンズでしか撮れない写真が撮れます。
世間では800mm F/5.6 購入と同時に手放す方も多いようですが、私は 600mm F/4 を手放す時 
それは新しい 600mm F/4 が発売された時と考えております。
800mm F/5.6 のように蛍石使用で、軽量化、高画質な 600mm F/4 の早期発売を切望するのみです。
価格は現行品+10万円くらいでしょうか? 何とか資金を調達せねば・・・


書込番号:17512142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/14 17:02(1年以上前)

428、発表されましたね、現行より800gも軽い
64だと4.2kgぐらいになるのでしょうか?
山に登って森の中で小鳥を写すことがほとんどなので64には期待してます
テレコンも新型が出てるようですが、これはまあ現行でも良いかな

>価格は現行品+10万円くらいでしょうか?

さすがに現行品+10万は1,2年後じゃないでしょうかねぇ
後、気になったのは三脚座、これを64にも使われるといやだな
まだ長すぎる、856の使いまわしに見えます
脚の交換は必須でしょう

書込番号:17514481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2014/05/15 00:35(1年以上前)

カラスアゲハさん
はじめまして。
ご指摘の三脚座ですが、800mm f/5.6 と同じタイプの可能性、大じゃないかな〜
今後発売される大砲は全てこのスタイルになるでしょうね。
元々400mmと600に関しては、近々リニューアルされる噂があったものの、
こんなに早くとは、誰も予想してなかったでしょう。正直びっくりでした。
ただニコンは800mmを含むこれらの超望遠群の特許を既に申請していたようですね。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-12-16

まあ新しい600mm f/4 の発売も時間の問題でしょう。実際400mm f/2.8 と同じく、
売れているとは思えませんし。

ところで、上のページを見ると300mm f/2.8 は兎も角、500mm f/4 が無いですね。
400や600に比べて現行品でも売れてるし、後回しかな?

書込番号:17516385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズリュック

2013/03/29 12:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

前作より大きくなった感じがする?
前作は軽くてコンパクトでよかったんだけど、今度のはどうなんでしょう。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00449.do

書込番号:15952384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2013/03/29 14:33(1年以上前)

こんにちは^^

大きそうですね〜。。。
その割に、収納力は。。。やはり登山向けなのでしょうか???
でもフッティング次第では大砲抱えて通常撮影でも使えるかもしれませんね^^

ニコンSCで展示されてみたら、背中に背負ってみたいです。

情報ありがとうございました。

書込番号:15952677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/03/29 17:09(1年以上前)

こんばんは(o^∇^o)ノ

確かに、大きそうですね(?_?)MILLETなので、しっかりしてると思いますけど?
収納例を見ると、収納力はそれ程でもなさそうな感じですね。

大砲2本とその他レンズ2本ボディ2台を収納できるカバンが欲しいですね。そうなると、登山リュックが一番になるのかな?

現地へ着いてからは、このバッグでも良いかもしれませんが、私の場合駐車場までの運搬とトランクにカバンがいくつも転がるのがイヤで(・・;)

カメラバッグは場所をとるので、嫁に文句言われて難儀してます。

書込番号:15953093

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/03/29 17:52(1年以上前)

どこを見てもザックの自重表示ないのですね、これまでの「アイガーヴァント26」は1.45kgでしたが、なんかニコンさんらしくない感じがして・・・。(?_?)

書込番号:15953225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/29 20:10(1年以上前)

サンプル写真がD800やD4&高級レンズ・・・・これは重いです(>_<)

書込番号:15953729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/30 20:47(1年以上前)

機種不明

ドイター aircomfort futura42

ニコンのバッグは登山用には使いにくい
ミレーとコラボはしているけどはっきり言ってレンズバッグ

私は登山用のバッグ使ってます
山用に使ってたお古のバッグですな
バッグ沼と言うのか、次々増えて使わなくなったのを流用
専用のバッグは確かに良いけど、重いし高価

登山用のバッグは機材の保護は考えていないので
機材同士がぶつかるのを防ぐのには
レンズや小物類はケースに入れるなどして保護した方がいいです

写真のバッグにはD4+54+1.7テレコンに各種小物と標準レンズ入れてまだ余裕
寸法的には64でもOK、他に合羽と食糧詰めて山に行きます
大型の三脚の時は三脚はバッグに付けず、肩に担いで歩く

この手のスタイルと言うのは各人で気にいるように工夫するしかないでしょうね

書込番号:15958117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件 Myアルバム 

2013/04/01 08:52(1年以上前)

機種不明

前作のレンズリュック600Uは軽くてコンパクトでよかったのですが
私のはチャックがやばくなってきています。
ロープロのレンズリュック600AWも出ていますが、600Uと比べると
大きく重いです。

写真だけ見る限りにおいては、600Uよりずいぶん大きくて重そうで
ロープロと変わらないもしくは重たそうです。

600を背負って移動するには、少しでも軽いほうがありがたいので
600Uのようなレンズリュックがあればいいのですがありませんね。

前作を再販すれば、速買いするんですけど。

書込番号:15964438

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/04/01 19:19(1年以上前)

このレンズリュックの自重

 ・L(3.5kg)/M(2.5kg)

で、いずれダイレクトの製品の所に表示する旨でした。使うとすれば、少々体力を要しそうですね。

書込番号:15965839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6643件 Myアルバム 

2013/04/02 08:01(1年以上前)

茂太郎さん 調べていただいてありがとうございます。

3.5kgは、重すぎですね。
ロウプロの600AW2でも2.8Kなので、600Uはもっと軽かったので
残念です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000076702/SortID=12372539/ImageID=816316/

書込番号:15967712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 800 f/5.6 ED VR

2011/11/12 20:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:19件

ニコンも、来年のオリンピックに向けて、いよいよ発表ですかね?

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRに、TELECONVERTER TC-14E IIを入れて、840mmになりますが、
素のレンズで撮りたいです。

是非、発表して欲しいと望みます。

書込番号:13757403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/12 22:17(1年以上前)

この前800mmの特許が公開されてましたね

早ければオリンピック前、遅くても2〜3年内にはでるんじゃないですか

昔は唯一ニコンにあった800mmですが今はキヤノンが唯一になってますね

自分は800mmf8から今は前機種の800mmf5.6をたまに使ってます

書込番号:13758122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 1月30日

AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング