- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2096
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2013年12月1日 20:12 |
![]() |
15 | 11 | 2013年11月19日 22:16 |
![]() |
3 | 4 | 2014年1月30日 19:20 |
![]() |
17 | 10 | 2013年10月16日 17:50 |
![]() |
14 | 7 | 2013年9月26日 12:47 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年9月24日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
キャンペーンに合わせて、このレンズを買おうと思い、お店を回ったのですが
今年の2月ごろから再びタイ製に戻ったとの事。
標準レンズ、一本は日本製が欲しい!(>_<)と言うことでメーカー保障残りの日本製
中古を買いました^^;。
AFの速さにまず驚きました(ピッチが狭いせい?)速いけどばらつきもなく安定しています。
さっそく?逆光テストをしてみました。やはり良くなっているんでしょうか。
5点

こんにちは
このレンズ、コントラストが高く出ると思うのですがろ〜れんすさんの個体はどうでしょう?
露出が他のレンズに比べるとアンダーっぽい気もします(私の個体)。
書込番号:16894648
1点

kyonkiさん
ちゃんと撮り比べてはいないのですが、
手持ちだと
Dのニッコールはややオーバー、
85/1.8Gもオーバー気味
MFレンズはアンダー気味
な傾向です。60/2.8はMFレンズと同じ感じの露出の気がします(ややアンダー気味)
コントラストが高い=反射が少ない、と言う事なのでしょうか(^^)。
書込番号:16903983
1点



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
Nikon60 Nikon105 TAMRON90
どれかにしようと思うのですが手軽で使い勝手の良い物が良いです。
本体はD7100です。
花のアップを撮る事が多いです。
他に良い機種があればそちらもお教え下さい。
教えてくんで申し訳ありません。
0点

こんばんは
Nikon AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
を使われていらっしゃるようですが
不満な点はありますか?
ある場合はその不満点を教えてください。
書込番号:16750971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どれかにしようと思うのですが手軽で使い勝手の良い物が良いです。
micro105VRをお持ちなので、DX機ではmicro60mmの追加購入が良いかも。
書込番号:16751094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

105VRお持ちで、60mmですか?
画角で言うならご選択の中ではこのレンズになると思います(^^)
私もD7100使ってますが、画素数も上がり手持ち撮影が厳しくなってきてるので
そろそろMicro60mmの他にVR付の105mmが欲しいと思っていますので羨ましいです(笑)
軽さ、手軽さ、スナップに快適。
更にD7100ではクロップ使いもするので60mmor78mmになりますので結構一本のレンズでも重宝しますね♪
逆にフルサイズではマクロ撮りするには短すぎて寄らないと駄目なので使いにくいときありますが
お散歩レンズとして爆速のAFは標準レンズとして重宝しています(^^)
書込番号:16751474
2点

Micro105mmに比べMicro60mmの描写は少し硬いです。Micro105mmの描写が大好物ならタムQが良いと思います。
機能で選ぶならMicro60mm2.8EDでしょうね。
書込番号:16751577
0点

#16574084ではVR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G を持っていると書き込みされてますが、それでいいのでは?
書込番号:16751636
1点

まっと@さん こんにちは
花のアップであれば 60oですと花に近付き撮影しなければならないので 105oか90oにの方が使い易いと思います。
後 この2本でしたら 予算が有れば純正 予算がキツイのでしたら タムロンで良いと思いますよ。
書込番号:16751795
1点

105を持っているのに
>Nikon60 Nikon105 TAMRON90
どれかにしようと思うのですが手軽で使い勝手の良い物が良いです。
105はどうしたのでしようか?
ワーキングディスタンスって知っていますか?
つまり被写体までの距離は重要視していますか?
等倍撮影において被写体は焦点距離に関係なく大きさは同じになります。
近づくと逃げやすい虫などの撮影も考えがあるのであれば、焦点距離が長い方がよいかも
あとは、焦点距離が短いほど、画角が広がりますので背景に写り込むものが増えます。
背景をできだけすっきりさせたいのであればこれまた望遠の方がいいかも。
その辺も考えて、レンズを選んだ方が良いかと思います。
それぞれの画をどう見るかですね。
書込番号:16752482
2点

D7100で手軽なお花のマクロレンズなら、タムロンの新しい60oF2.0が素敵だと思います。
大口径で切れ味抜群、ボケの美しさは格別です。
小型軽量でしかも比較的安価なので、お散歩のときでもお気軽に持ち出せます。
もちろん純正の60oも天下一品の優秀なマイクロレンズでありながらオールマイティな使い方ができるので、ブランドに拘られたり、ボディとの調光性能に疑問がある方ならこちらですけど。
お値段が違いますが、実際に撮り比べてみるとどちらも実用上十分な画質だと思います。
皆さん仰る通り、焦点距離はお好みなので、もっと長い方が使いやすいなら90〜105oが良いのでしょう。純正の105oは世界初(でしたっけ?)のマクロVR付きなので大きくて重いですが、手持ち撮影に便利ですね。たぶんこの105oがニッコールレンズの中でも一番シャープな絵が撮れるレンズのひとつだと思いますが、がっちり描写系でやや線が太いことと、周辺での口径食が強めに出ます。ボケ味の滑らかさならタムロンの60oとか90oは素敵です。個性的なコントラスト表現と抜群の切れ味の個性派高級MFマクロならマクロプラナー100oもありますが、これは等倍ではありません。
新旧のタムロン90oですが、どちらも優秀です。
実際の描写では金額ほど差がなかったりします。
こちらのサイトでレンズ別の作例を観れますので、お好きな感覚で選ばれるのも一方です。
いつものフォトヨドバシ
→ http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/fixmacro.html
書込番号:16752569
2点

皆さん返事が遅れて申し訳ありません。
105mmでワークディスタンスが取れているので
わざわざ60mmを追加する必要がないと判断しました。
いろんなご意見参考になりました。
タムロンのマクロも良いという意見が多いのが気になりました。
書込番号:16791163
2点



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
本日、カメラのキタムラに予約していたものを\40,000弱で購入しました。
同時に、D5200レンズキットで買ったAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを1.2万円で売却。
差引き2.8万円で買えました。
とりあえず手持ちですが、ショベルカーにAFして撮ってみました。標準ズームレンズとの比較です。
原寸で見ると、ショベルカーに印刷されているメーカーロゴの解像度に差があり、とてもクリアに撮れています。
草花をアップで撮ることが多いので、これから活躍しそうです。
0点

こうやって比較すると本当によく分りますね。
Micro60とD5200高性能センサーがよくマッチしていると思います。
書込番号:16713649
2点

ThinkPadXPさん、初めまして。
60mm f/2.8G EDご購入おめでとうございます。
中古美品で4万円弱とは、お安い良いお買い物をされましたね。
私も6月に中古を購入して以来、必ず持ち出すレンズになっています(^^♪
沢山撮って、どんどんupしてくださいね。
書込番号:16714080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kyonkiさん、hasubowさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
今日は台風一過の晴天でしたので、さっそく近所を歩き廻って撮影かたがた散策してきました。
さすがマイクロ(マクロ)レンズ、近づくとボケ効果もあり迫力がある写真になりますね。
カメラを持つと、今まで関心の無かった草花にも興味が出てくるものです。
手持ちで微風もあったので、ブレているかと思いますが、サンプル写真をいくつかどうぞ。
書込番号:16717765
0点

当方もキタムラネット中古で美品を40000で購入、タムキューと迷いましたが純正の安心感と、ナノクリ、元箱等全ての付属品、純正フィルターl37cまで付属で決定。
本日急に価格が下落したD800の誘惑に負けそうになったが、なんとか離脱。D610とD7100で使用予定。
書込番号:17132322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
こんにちは。
D600を使っておりこのレンズと、NIKKOR 50mm f/1.8Gとで迷っています。
現在所有はタムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
シグマ24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
撮るものは人物と風景(お散歩しながら)です。
迷っていることとしては、NIKKOR 50mm f/1.8Gとの価格差です。
あまりマクロに関しては必要としておりません。
この価格差あってもこちらを購入した方がいい点など
ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点

まったく違う個性のレンズですが、迷いますか?
資産としての話であればナノクリなどプレミアム性が高く定評のある60マイクロと思います。
ただ60マイクロで50/1.8の表現はできないですし、逆も然りです。
もし写真を撮る道具として迷われているのであれば、どんな風な表現で撮りたいのか
記載された方が、より適切なレスがつくと思いますよ
書込番号:16713282
2点

袖伸さん こんにちは。
マクロが必要なければ50oで良いと思いますが、2本もたれていても共存出来るレンズだと思います。
あなたがF1.8の明るさが欲しいか、マクロと破格値のナノクリが欲しいかの二者択一だと思います。
書込番号:16713284
2点


袖伸さん こんにちは。
>撮るものは人物と風景(お散歩しながら)です。
あまりマクロに関しては必要としておりません。
50mmf1.8で決まりじゃないですか?
マイクロレンズは本当に接写が撮りたくなったらでいいんじゃないですか?
写りに関してはどちらも評判いいですよ!
書込番号:16713335
3点

袖伸さん こんにちは
マクロ重視しないのであれば 50mmの方が良いと思いますし 本格的にマクロ撮影するのでしたら フルサイズの場合90mm〜105oマクロの方が使い易いので
標準域でレンズ選びの場合 50mmF1.8の方が良いように思います。
書込番号:16713341
1点

袖伸さん
> 迷っていることとしては、NIKKOR 50mm f/1.8Gとの 価格差です。
この価格差になにを求めてるのですか?
書込番号:16713364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
散歩をしながら気軽にというのであれば、50ミリF1.8Gで充分ですよ。
せっかくのマクロえありながら必要としないというのであれば、ここまで出す必要はありません。
50ミリと60ミリの差は、気になるほどではないでしょうから。
価格差ではなく、どういった使い方によるかというだけのことですね。
書込番号:16713430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あまりマクロに関しては必要としておりません
なら、50mmF1.8Gでしょう。
この両者の描写の傾向は似てますよ。非常に硬調(コントラストが高い)で線が太いです。
マクロが必要ないときは迷わず50mmF1.8Gを持ち出します。軽くてコンパクトなのでD600にピッタリ。
書込番号:16713454
2点

マクロの必要がなければ、明るいレンズのほうがいいと思います。
書込番号:16714127
3点

回答して下さった皆様、ありがとうございます。
マクロが不要であれば50mmをというのを決め手に50mmを購入しようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16714291
0点



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

こんばんは。
他店に比べお買い得かも!
ノジマの関係者ではありませんが、残り僅かになってます。
書込番号:16632690
2点

ジャンク品、保証は出来ないとなってますね。
大丈夫でしょうか?
箱の凹み程度ならいいですが...。
書込番号:16632744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズギャップが不足しているとも記載されてます。
展示品?
書込番号:16632751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えー、本当だー、ジャンクだー
よく読んでなかった、ごめん♪
書込番号:16634550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証なしでこの価格はないですね。
マップカメラの方が1万円ほど安く、初期不良対応してくれます。
書込番号:16634577
1点



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
このレンズで5×5cmサイズの単色面に1.5m離れた場所からAFすると迷ったあげく諦めてピンボケで終わります。これは異常でしょうか?もっとAFしたいターゲットが小さくピンポイントだと全く迷わないですが。
皆さんがお持ちのレンズも同様でしょうか?
ニコンSCに持ち込んだ方が良いでしょうか?
ご意見お願い致します。
書込番号:16624926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
AFが苦手な被写体なような気がします。
書込番号:16624983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単色&淡色面は苦手ですね。普通だと思います。
MFで追い込んだ方がスムーズだし、狙い通りにいくでしょうね!
書込番号:16625009
1点

>5×5cmサイズの単色面
均質な単色面にはAFは合いませんよ。
カメラの取説に書かれているレベルのことなので、取説読んでくださいね。
ニコンのカメラの取説は、分かりやすいので、嫌いにならないでください。
携帯電話やPCの糞みたいな取説とは、存在がそもそも違います。
書込番号:16625056
3点

5×5cmサイズの単色面に、マジックで十の字書くと良いかも(=゚ω゚)ノ
田 みたいな感じで。
書込番号:16625270
2点

なんくるないさ。さん こんばんは
AFは単色苦手ですので 5X5cm単色と違う色の背景にしたとき 背景と5X5cmの境い目でピント合わせてピント合うので有れば 異常ではないと思います。
書込番号:16625352
0点

Green。さんへ
こういうのはAF苦手なんですね。安心しました。ありがとうございます。
書込番号:16626826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん へ。
これからこういう被写体はMFでやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:16626836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Customer-ID:u1nje3raさん へ。
説明書ですね(^_^;)すみません。説明書苦手でちゃんと読んでませんでした。改めて読んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:16626847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん へ。
なるほど☆
そうすれば合わせられそうですね。やはり単色だとAFは難しいみたいですね。でも異常ではなく安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:16626858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん へ。
異常では無いと知り安心できました。AFは単色苦手かな?とは少しだけ思ったのですが、もしかして異常?との気持ちが大きくなりご質問させていただきました。
ホッとしました。次の休みにはスッキリした気持ちで撮影に行けます。
ありがとうございます。
書込番号:16626868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん全てにグッドアンサーをしたい気持ちでいっぱいですが3人までしか出来ないと言うことで心苦しいですが始めの御三方にさせていただきました。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:16626889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





