AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(4199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者にはまだ早いか

2011/06/14 17:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:36件

先月頭に、D5100でデジイチデビューしたばかりの超初心者です。

まだまだ未熟ながら、すっかりカメラにはまってしまい休みの日はもちろん、今現在は通勤カバンの中にもカメラを忍ばせて、チャンスがあればシャッターを押すような日々です。(街中では人目が気になって、あまり取り出せまんが。。。)

最近では、小物や花も撮ってみたいと思うようになり、マクロレンズにも興味がでてきたのですが、キットレンズすら使いこなせていない身でまだマクロレンズデビューは早いでしょうか?

またここのレビューでも、評価の高いシグマのMACRO 70mm F2.8 EX DG (ニコン用)と、当機種ではどちらがお勧め、使いやすいなどありますでしょうか?

過去ログなどを見て、それでもまだ迷っている状態です。

いろいろアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

現在の所有レンズはWズームキットのレンズが2本です。三脚は所有しています(SLIK プロ 330 DXII)。

書込番号:13131550

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/14 17:27(1年以上前)

こんにちは
マクロレンズの御所望ですが、それだけ写真へ目覚めた(失礼)と理解できますので、早いなどはないでしょう。
ニコン60mmは新型になってしばらく経ち、すっかり性能が安定してると思います。
当方今年シグマ70mmを買いました、これはこれで悪くないのですが、純正の105mm VRがあるので、サブとして買ったものです。
デジカメのレンズとボデー間にはAFや露出など多くの信号がやりとりされています。
そのデータは公表されていないようです、最初のマクロレンズとしては迷わず純正といきたいものです。

書込番号:13131590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/14 17:34(1年以上前)

>シグマのMACRO 70mm F2.8 EX DG

このレンズはD5100ではAFできません。
最初のマクロなら純正60mmF2.8Gで決まりです。持っておいて絶対に損のないレンズです。

書込番号:13131605

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/14 17:36(1年以上前)

早くはありません
マクロレンズや接写用品がなければマクロ撮影はできません。
クローズアップレンズや中間リングという手もありますが、それらを買って使っていても最終的にはマクロレンズが欲しくなると思います
回り道せずに最初からマクロレンズを買うのが正解でしょう

ちなみに私の場合はマクロレンズ(ニコンのはマイクロ55とマイクロ105)、クローズアップレンズ、中間リング、リバースリングと持ってますが、やはりマクロレンズがベストですね

書込番号:13131609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/14 17:40(1年以上前)


レンズはマクロはMFが基本とは言ってもやっぱりAFもできなきゃ
やっぱり純正でしょう

書込番号:13131619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/14 18:34(1年以上前)

スギマンさん

ニコンでマクロならこれがお勧めです。インナーフォーカスで使いやすいです。

星撮りの方にシグマの素姓の良さは教えてもらいましたが、
ボケ味を楽しむ方向ならこの60mmがいいでしょうね。

でも、ちょっと長めが欲しいならタムロン90mmもまた良いですよ。

書込番号:13131773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/14 18:37(1年以上前)

スギマンさん こんばんは。D5100ご購入おめでとうございます。

全然早くありません。私は持ってないですが評判のナノクリ60oマクロと、リモートコードをご購入される事をお薦めします。

書込番号:13131791

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/14 21:02(1年以上前)

スギマンさん
こんばんは(^^)

スギマンさんの楽しい気持ちが伝わってきて、なんだか私も楽しいです(^^ゞ

シグマ70mmは持ち合わせてなくわかりませんが、
ニコン60mmはAFも速く、MAなので、MFへの切り替えもスムーズですので、
写りだけでなく、使っていてとても気持ちの良いレンズです♪
花や小物以外に、人物など動きのある被写体にも向いていると思います^^

ニコン60mmは非の打ち所の無いようなレンズですが、
用途に合わせて私はタムロン90mmと使い分けています。
絵の好みにもよる所もあるかも知れませんが、
花撮りだけならタムロン90mmを持ち出す事の方が多いかも知れません。

最短撮影距離で写る最大の大きさは60oでも90oでも変わりませんが、
焦点距離が長い程、背景の写る範囲が狭くなったり、
同じF値でもボケが大きくなったりします。
その他、ワーキングディスタンスが長いと
前ボケを重ねたり調整し易かったり、
逃げ易い昆虫や、あまり近寄れ無い花にも有利です。

逆に焦点距離がやや短い60oは手持ちで絞りたい時や、
背景も少し入れたい時に有利だと感じています。

書込番号:13132424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/14 21:02(1年以上前)

遅いw出遅れてるぞw

書込番号:13132428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/14 21:18(1年以上前)

こんばんは。

自分は最初に買ったマクロレンズはVR105でした。

このレンズの評判の良さは気になるけど、マイクロ200f4を買い増ししちゃいました。

焦点距離が長い方が花撮りには重宝してます。VR105にテレコン付けたりもしています。

マクロはおもろいよ。

普段使いも出来そうなこのレンズは羨ましいな

書込番号:13132519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/06/14 22:03(1年以上前)

皆様方のあたたかいアドバイスと後押しを受けまして、本日の会社帰り、さっそくカメラ屋さんに出向き60マクロ購入いたしました(^_^)

帰宅後、さっそく室内で三脚セットして意味もなくペンやらコイン、キーホルダー、時計などを撮って遊んでますw

なかなかうまくピントを合わせるのが難しいですが、うまく撮れた時の一枚をPCで見たときは思わずウォっとなってしまいました。

ガンガン使えるように、まずは室内で練習に励みます。

ほんとうにありがとうございました。


余談ですが、勢いというものは恐ろしいもので、60マクロと同時にこちらも評価の高いAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gも同時に購入してしまったのですが、正解だったでしょうか?

新しく出たばかりの50mmと迷ったのですが、35mmよりも画角が60mmに近いし、まだ出たばかりで評価も定まっていないと思いまして、今回は35mmにしたのですが。。。

といってもまた50mmにも手を出してしまうかもろいう自分が少し怖くなってきました^^);

ちょっと前までなら、2万もだせばいいコンデジ買えるやんけと思っていたのに。。。

書込番号:13132800

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/14 22:22(1年以上前)

それは早速のご決断おめでとうございます。
60mmが正解だったと思います。
35mm F1.8Gは使ってますが開放の周辺がちょっと甘いですが、3.5以上はとてもいいと思います。
たしかに2万円で普通のコンデジが買えますが、コンデジでは味わえない楽しさがあります。
例えばISO6400での撮影などです。

書込番号:13132928

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/14 22:26(1年以上前)

機種不明

書き遅れました、38mm F1.8GでのISO6400の作例です。

書込番号:13132959

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/14 22:29(1年以上前)

失礼しました38mmではなく、35mm でした。

書込番号:13132967

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/14 22:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

シチュエーションをより選びますが、
35mm F1.8Gでお花撮るのも楽しいですよ〜♪

書込番号:13133109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/06/14 23:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
前スレで悩みながらようやく60oに決心してます。
35oの同時購入羨ましすぎ…
たくさん撮って楽しんでくださいね!
自分は来週ボーナスもらったら追い付きますよ!

書込番号:13133190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/06/15 01:20(1年以上前)

このたびは皆様方のあたたかいお言葉本当にありがとうございました。

早く諸先輩方に追いつけるようにカメラ楽しんでいきたいと思います。

また困ったときは相談にのってやってください。

書込番号:13133780

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/16 03:42(1年以上前)

あと一押ししましょうか?

ここまできたら、超広角レンズ一本要りますね。
10mmや12mmの世界は別世界ですよ^^

50mmも魅力ありますが、60mmマイクロ買ったのですから、少しこれで撮り慣れ
それでも明るいレンズが必要だと感じたら、50mm f/1.8逝ったらいかがですか?
それよか超広角ですよ♪

それと、レンズが増えたので防湿庫も欲しいところですね(笑)
これから梅雨です、お手入れして下さいね^^

書込番号:13137649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/16 11:10(1年以上前)

マクロレンズのご購入おめでとうございます。

D5100のバリアングルにはやっぱりマクロでしょう。

大正解やと思います。

次はレリーズですね。

安物でいーので、重宝しますよ。

望遠マクロもお忘れなく(笑)

書込番号:13138320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/06/16 14:34(1年以上前)

esuqu1さん

さらなる誘惑ありがとうございますw 今のところ超広角までは考えていませんでしたが、将来的には欲しくなってくるかもです。それでも今、一応どんなレンズがあるのかラインナップだけは見てみましたw 

レンズの保管については現在はホームセンターで売ってるようなプラケースに乾燥剤といっしょにいれてあるだけなのですが、やっぱり専用の防湿庫あったほうがよいのでしょうか?


モンチッチVさん

レリーズとは、リモートコードMC-DC2のことであってますでしょうか?これならば三脚を買ったときに一緒に購入しました。夜景撮るのに三脚にカメラのせて何秒か押しっぱなしにして使ってみたのですが。マクロのときも使用したほうがいいのですか?(ほんとこのレベルのこともわからない初心者なのでご容赦ください)


あとマクロ撮影に関して、少し疑問がでてきたのですが、このスレをそのまま使用したほうがいいのか、別スレを立てたほうがよいのか、?がいっぱいでてきます。

書込番号:13138881

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/16 17:58(1年以上前)

解決済みにされてますので、新たにスレお立てなられたらいかがですか^^

超広角レンズは、作例写真みたらきっとハマリマス(笑)
沼に入ったら、とりあえず超広角〜望遠までカバーしたくなりますからね^^

防湿庫は、密封性が高ければOKですよ^^
湿度計を入れておくのも一つの手です。
乾燥させすぎもご注意らしいです。

書込番号:13139440

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り2.8が3になってしまう件について

2011/06/08 08:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 guitarkidさん
クチコミ投稿数:2件 とある科学の写真ブログ 

はじめまして。
guitarkidsと申します。

先日、勇気と財布を振り絞ってD700とこのレンズを購入いたしました。
F値2.8で設定して(Aモード)、愛猫を撮影しようとするのですが、かならずF3となってしまいます・・・・(強制的にF3に)
と言っても、F2.8->F3なのでそんなに変わらないかもしれないのですが、なんだか損した気分で・・・


NX2で確認しても、
絞り優先モード、F3となっています・
これはレンズに何か問題があるのでしょうか?
50mmの単焦点も購入の際にあわせて買ったのですが、そちらは指定したとおりのF値となります。

諸先輩方のご意見を!!お助けください。
(購入早々、不具合はちょっと悲しいです・・)

書込番号:13105380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/08 08:43(1年以上前)

 「マクロ 実効F値」でググって下さい。
 正常です。

書込番号:13105414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/08 08:46(1年以上前)

ニコンのカメラは実効F値を表示しますので、そのようになります。
タムロンのQ&A(4番目)を参照ください。


http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

書込番号:13105422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/08 09:09(1年以上前)

理屈を知りたければ・・・
「露出倍率(倍数)」で検索かな??・・・(^^;;;

それで正常ですからご安心を♪

書込番号:13105470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/06/08 11:02(1年以上前)

guitarkidさん

露出倍数や有効F値に関しては、使用説明書の8ページに記載されています。
ちなみに、私もはじめてマイクロレンズを使った時に「このレンズ壊れてるぞ・・・」と思って
いきなり販売店に電話した記憶があります。

書込番号:13105733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/08 11:51(1年以上前)

guitarkidさん こんにちは。

皆様おっしゃっているように正常です。

遠くの景色を撮ってF2.8で有れば正常で、もっとアップを撮ればF4.0などにもなると思います。

書込番号:13105851

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/08 11:56(1年以上前)

知らんかった。ためになるな。

書込番号:13105859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/08 12:35(1年以上前)

実効F値表示はニコンならではですね。

ちなみに僕のTamron60/2は、4mくらい離れないとF2では撮れません。
室内で普段撮りだとF2.8くらいが通常ですね

ちょっとした寄りでF3.3、最短だとF4まで落ちたと思います。


そういえば、SIGMA Super-Wide 24mmF2.8をD80につけると”F3”になります。
D300だとF2.8なのに・・・ 不思議です

書込番号:13105997

ナイスクチコミ!1


スレ主 guitarkidさん
クチコミ投稿数:2件 とある科学の写真ブログ 

2011/06/09 20:14(1年以上前)

みなさん!
本当にありがとうございました。
まさかこれで正常とは・・・(笑

今日はこのレンズ一本持ってお散歩に行ってまいりました。

もう次のレンズが欲しくなってきてまして、些かヤバイ状態に・・・(笑

書込番号:13111396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

50mm純正レンズとの選択について

2011/06/05 23:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 木の家さん
クチコミ投稿数:27件

D90を18−105のキットレンズセットで購入後、純正35of1.8の単焦点レンズを購入しました。
2歳になる子供を中心に撮影しており、普段はほぼ単焦点レンズしか使っていません。
次のレンズは下記の3つを候補にしていますが、35oを持っているのにあえて購入する必要があるのかどうか、特に50oに関してはそれがちょっと気になっています。
今のところはBの評価が最もよさそうですが、ご意見等をお聞かせ願えませんでしょうか。

@純正50of1.4
A純正50of1.8(新発売)
B純正60of2.8

書込番号:13096498

ナイスクチコミ!0


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/06/06 00:06(1年以上前)

私はニコン機は使っていませんが…。

候補の中で、1と2は一般用途のレンズです。
3はマイクロレンズで、主に接写用途を考えたレンズです。
F値がF2.8と少し暗いですが、一般用途でも使えます。

既に18-105と35/1.8をお持ちで、普段は35/1.8をお使いとか。
どのような不満があって、レンズの追加を考えられたのか分かりませんが、これより明るいレンズが欲しいなら、自然に50/1.4になるでしょう。
特に不満は無いが、もう1本くらいは買っても良い…なら、マイクロレンズが有っても良いと思います。

もし私なら…、60/2.8マイクロを買うでしょう。
花などの接写用途がありますから。

書込番号:13096644

ナイスクチコミ!3


スレ主 木の家さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 00:29(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
単焦点レンズを追加した理由は「写りの良さはズームレンズよりも単焦点」との勧めがあったので購入しました。
室内撮りは35of1.8で十分満足しています。「特に不満があって・・・」というよりも、外出時のスナップ写真を考えると「もう1本くらいあってもいいかな!?」という気持ちからです。
幅を広げるなら60of2.8ですかね!?

書込番号:13096736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/06/06 01:23(1年以上前)

木の家さん

60mmF2.8Gは優れた描写性能のほか、この価格でナノクリ搭載とNIKKORの中でも間違いなく
超お買い得レンズなので買っておいて損はないと思います。
思いますが、マクロ撮影するかしないかに尽きるのではないでしょうか。
スナップ写真や、屋外でより背景をボカしたお子さんの写真を撮りたいのでしたら50mmの方が
使い勝手はいいと思います。50mmもF1.4が必要ないなら最近発売された50mmF1.8Gでもいい
と思います。

あと、35mmF1.8Gと50mmや60mmの差に関しては。
50mmや60mmの方が画角が狭くなるので背景処理がしやすくなります。
必要かどうかは木の家さん次第ですけど、屋外でお子さんのポートレートを撮る時には活躍する
レンズではないでしょうか。

書込番号:13096883

ナイスクチコミ!1


スレ主 木の家さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/06 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘の通り、60of2.8で唯一気になるところが、「たぶん、自分はマクロ撮影をしないのではないか!?そうなるとそこまでのレンズが必要なのか?」ということです。
ただ、子供が生まれる予定もあるので、そうなると「近寄って撮影したい!」という気分になるのかもしれませんね。
仮にマクロ撮影なしだとしても、60of2.8のほうがおススメなんでしょうか?

書込番号:13096904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/06/06 01:51(1年以上前)

木の家さん

>たぶん、自分はマクロ撮影をしないのではないか!?そうなるとそこまでのレンズが必要なのか?」ということです。

たぶん、買ったら買ったでマクロ撮影すると思うんですよ。
たとえば、机の上にある小物を撮ってみたり。
60mmF2.8Gは、そんなことしてみたくなるようなレンズですので。

>仮にマクロ撮影なしだとしても、60of2.8のほうがおススメなんでしょうか?

これはもう個人の好みなので、何とも言えません。
あとは、焦点距離で考えてみたらいかがですか?
ご使用の18-105mmの50mmと60mmだけで丸一日撮ってみて、どっちの焦点距離が自分に合ってるかとか。

書込番号:13096952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/06 06:41(1年以上前)

木の家さん おはようございます。

単焦点を購入する目的はその焦点距離のレンズを使用したいだと思いますが、そう言う考えが無くとりあえず安価な50oが出たから購入してみるかであれば、35oと50oでは出来る絵は明らかに違うので購入する価値は十分に有ると思います。

ズームを持っているのであればどの画角のレンズが欲しいかだと思いますが、@〜Bのどのレンズが良いかと聞かれるとナノクリレンズの中ではお買い得の60oマクロと言う回答が多く帰ってくると思いますし私もそう思います。

書込番号:13097199

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/06 10:05(1年以上前)

こんにちは。
たまたまですが、木の家さんの挙げた3本の比較写真を新50mmf1.8のスレッドに載せていましたのでご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247292/#13084927

私自身はこの3本の中では60mmマイクロが欲しいと思っています。理由は驚くほどのフォーカスの速さです。
古いDタイプの50mmを持っているのも理由ですが、これをそろそろ新型にリプレースしようかと思って3本比べてみたのですが、60mmマイクロを試したらちょっと価格的に無理してでも60mmの方を手に入れたいと強く思うようになりました。

木の家さんのお子様は2歳との事。ウチの子は今4歳ですが、そのうちお子さんも動きが速くなって、動きが表現できるレンズが欲しくなると思います。そんなときにこのレンズのようなフォーカスの速いレンズがあると好適だと思います。シャッターチャンスにも強いはずです。被写体の動きが原因のピンボケ写真も減り、歩留まりも上がると思います。

余談ですがウチの子が2歳くらいの頃、私はD80を使っておりましたが、ボケを求めて、かなーり無理&無茶をして85mmf1.4Dを手に入れました。こういう道もアリとは思いますが、万人にお勧めすることは出来ません。はまったときの破壊力はすさまじいですが、最短撮影距離が1m近いので、迫ってくる子供から逃げ回って撮影する必要がありますし(笑)。
一方DXフォーマットで60mmは室内では画角的にはチト長いですが、それに比べれば短いし、マクロですから最短撮影距離にも余裕があり、たぶん使えなくは無いでしょう。
もちろん描写力等は皆さんおっしゃるように申し分無いですし、マクロで撮影の世界は広がると思います。
もしマクロ機能が無くても十分優秀なレンズなのに、等倍まで撮れる、と考えれば随分お買い得なレンズ、と思います。持っておいて損はない1本でしょう。長文失礼しました。

書込番号:13097552

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/06/06 11:54(1年以上前)

 ・ひとによって使いやすいレンズ焦点距離は違ってくると思います。
 ・プロカメラマンの方のお話で、若いときに広角から始まってもいずれ標準に帰るとか。

 ・私は「光景含む人物スナップ主体」撮影ですが、ズームレンズは
    ・FX型(28-105/3.5-4.5D、ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8S)と
    ・DX型(DX18-70/3.5-4.5G)
  だけです。

 ・あとは、単焦点レンズ主体で撮影です。新旧レンズを含みますが、
    ・24、28、35、45、50、55、85、105、135、
  多いのは、50ミリです。(50%)

 ・この50ミリのなかでは、所有しているのは、
    ・50/1.4D、50/1.4G、Ais50/1.8S、Ais45/2.8P、Ais55/2.8S(マイクロレンズ)
  です。このなかでは、最近では、場所によってことなりますが、
    ・50/1.4G(スナップ)、
    ・Ais55/2.8S(マイクロレンズ:花、物撮り(ぶつどり))、
    ・Ais45/2.8P (コンパクトサイズなのと画質が美しいのとで簡単な撮影時に)
  の使い方が多いです。

 ・35ミリフィルム換算で、50ミリのレンズは、「1歩進む」か、「2歩下がる」ことに
  より、被写体との距離が2mの場合には、
  約2歩下がれば35ミリのレンズ相当、約1歩近づけば85ミリ相当のレンズ、相当の
  画角になります。(被写界深度の違いは除いて)。

 ・これは、HPの中の、「目次」ページの右下の方の「雑感メモ枠」のなかの、
  「単焦点レンズとフットワーク」の関係、に、記載。ご参考までに。

 ・で、お持ちになっているのがDX(D90)では標準画角(50ミリ相当)が35ミリに
  なりますので、今のままで十分かと、思います。

 ・たまたま、立った位置のままで、その位置を動かず、ズームレンズのズームで
  ファインダを覗いて撮る方法ではズームレンズは必須になりますが。

 ・ポートレートに特化したり、背の高い樹木の花、池の蓮など、距離が近づけないで
  大きく美しく撮る方法では、各焦点距離のレンズが必要になります。

 ・結局、光景含む人物スナップ主体では、重点的に人間の足、目などを使って
  フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、
  で基本的に撮る方法では、35ミリフィルム換算で、35ミリ、50ミリ、85ミリの差は、
  大した違いにはならないのではと、思います。

 ・ご自身の自分自身にとっての通常の画角がどの距離で撮っているのかを
  見つけられればいいかと。ズームレンズのズームにガムテープかなにかを貼って
  単焦点レンズとしてその日はお撮りになって、違和感なく撮れる画角が
  ご自身にとっての標準画角(焦点距離)になります。

書込番号:13097831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/06/06 12:28(1年以上前)

木の家さん

≫2歳になる子供を中心に撮影しており

今、ズームと35mmを使いお子様を撮って、画角的に不満を感じないのであれば

今回、上げた3本のレンズをスルーして

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

なんか如何ですか?

お子様を望遠で引っ張って背景をボカす(*^_^*) また違った写真が
撮れると思います。

書込番号:13097916

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/06 15:35(1年以上前)

候補の3レンズはそれぞれ性格が違いますからね。
60/2.8Gはコトラストが高く色のりもコッテリ系です。しかし、F2.8の解像力はこの3本の中ではピカイチでしょう。
50/1.4Gは、大口径レンズらしくF値でボケ量の変化を楽しむレンズだと思います。F1.4が安価に手に入るのも魅力だと思います。
50/1.8Gはノーコメント。

書込番号:13098341

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/06 21:13(1年以上前)

こんばんは(^^)

私は35mm f/1.8Gが汎用性も高く使い易いと感じてますが、
マクロ撮影するならB
しないなら、@かA。

Aは使った事がありませんが、値段の割に随分良さそうですね。

書込番号:13099467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/06 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AiAF Nikkor 50/1.8N

AiAF Nikkor 50/1.8N

AiAF Nikkor 50/1.8N

こんばんわ。

35/1.8
50/1.4(1.8)
60/2.8マクロ

kyonkiさんもおっしゃってますが、それぞれに役割があるレンズですので3本持っていても使い分けはできます。
しかし子供撮り主体である事&汎用性の高い35/1.8を軸に考えると、必ずしも必要とまでは言えないかも。

屋外となると50mmじゃ不足するシーンも多くなると思いますし、天気がいいとF1.4開放で使えない事もよくあります。
マクロ60は、室内で子供撮りとなると60じゃ微妙に長く構図が限定されやすいです。また開放F2.8ですが
露出倍数のかかりかたによっては常にF2.8で使えるわけじゃない可能性もあります。

解像力よりガバーッとボケを生かした作画をしたいなら50/1.4や1.8が向いてますし、通常の撮影でのボケより
普通の単焦点じゃ寄れないゾーンまでぐぐっと寄りたいならマクロ60がいいでしょう。

でも今現在、具体的に「こう撮りたい」というのがハッキリしていないなら、慌てて買わない方が良いと思います。
特にナノクリ60は高価ですし・・・

書込番号:13099841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/06/06 22:40(1年以上前)

60mm F2.8Gマイクロは50mm F1.4Dや50mm F1.4Gとはレベルが違うレンズです。
同じナノクリの24-70 F2.8G、VR105mm F2.8Gマイクロも60mm F2.8Gの描写には遠く及びません。
60mm F2.8Gをおすすめします。

書込番号:13100006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/06 23:18(1年以上前)

今晩は

自分自身も次に購入したいレンズの一つと言うことで
Bに一票

以前のスレでどなたかがお子さんの寝顔をアップされていました。
よかったですよ

書込番号:13100284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/06 23:35(1年以上前)

我が家では部屋撮りで(二歳児はいませんが)60mmは持て余します。ほんとに素晴らしいレンズですが部屋が小さいもので・・・(^^ゞ

しかし一歩外へ出たなら断然60mmに勝ち目有り!ってとこでしょうね♪

以上、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED大好き人間より。

書込番号:13100367

ナイスクチコミ!1


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/07 02:23(1年以上前)

はじめまして。
今年6歳になる我が子の撮影が趣味の父親です。
過去の自分を見るようで、思わず書き込んでしまいました。

私も汎用ズームレンズの次が35ミリ単焦点でした。
その後、カメラにはまり、50ミリ、60ミリマクロを含めて多くのレンズを購入しました。
でも、使用頻度が高いのは、そのうちの数本です。

50ミリはほとんど持ち出しません。60ミリマクロは結構、使っています。

自覚的ではなかったので、この機会に自問自答してみました。
50ミリを使わないのは、使用頻度が高い35ミリで代用できる部分が多いから、
60ミリを使うのは、撮影距離の制約がなく、50や85より使い勝手がよいから、
と、理由を分析してみました。

アルバムを見返すと、60ミリマクロによる写真が多いです。
なので、50よりは60ではないかと思います。

ただ、表現の幅を広げるという意味では、
予算があれば、70−200がお勧めです。
増殖しつづけるレンズのうち、どれか2本残せと言われれば、
私は35ミリと70−200を選びます。

書込番号:13100901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/06/07 02:58(1年以上前)

木の家さん はじめまして。

同じ用途、同じD90で30mm、50mm、60mmマクロ、85mmと単焦点を使ってきました。
面白いことにuniniさんとは逆に、60mmはほとんど出番がなく、30mmの次は85mmでした。
僕の場合60mmはちょうど一番撮りにくい間合いになってしまいます。これはホントに人それぞれですね。

迷われている選択肢の中では、AのAF-S 50mmF1.8Gの評価が定まるのをもう少し待ってみてはどうでしょうか。


uniniさん

大変ご無沙汰しております。
その後メインがD700になり、先日シグマの12-24mm HSMが追加されました。
機会がありましたらまた色々教えてください。


木の家さん 横レス失礼しました。

書込番号:13100936

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2011/06/07 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

子供と公園の一時、寝起きに一枚

それを娘がむごく グシャ♪ オイオイ

こんなスナップの使い方は散歩にも

起きるなよーって これくらい写ります

60mmマイクロでしょ〜次わ(^^)
私もD90 18-105mmを購入、殆んど18-105mmは使わずシグマ30mmf/f1.4が部屋撮り子供撮影、60mmマイクロが散歩スナップ&マクロ撮りですぐに追加しました。

作例をアップしておきますね^^
私のアイコンの子供の指もこのマイクロレンズです。

書込番号:13103382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/07 23:16(1年以上前)

僕も、Bに一票!


実は、所有しているレンズが、esuqu1さんと全く同じだったのですが、
シグマ30mmf/f1.4は、ピントがシビアなのと、余りに寄れないことで、
使いこなせませんでした。
僕には、被写体に寄れることが大事なことだと感じました。



でも、60/2.8マイクロの写りになれると、
もっといいレンズが欲しくなるという危険性が(;^_^A


書込番号:13104294

ナイスクチコミ!1


スレ主 木の家さん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/07 23:45(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございました。
諸先輩方のアドバイスにただただ感謝しております。

決定的に「○○はダメ」ということはないのでしょうけれど、気持ち的には60of2.8に気持ちが揺らいでいます。
同じようなスレもありましたが、あえて質問をさせていただき、大変参考になりました。
また何かございましたらご指導のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:13104466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

なんと!!!・・・

2011/06/05 19:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

かぐや姫

ついでにスズラン

かぐや姫や小人を見つけたので載せておきます!!

いやービックリしたな(^^)

天気が良かったのでAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED連れて出かけて正解でした♪

書込番号:13095374

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/05 20:13(1年以上前)

いいですねぇ。カメラの素晴らしさを最大限に引き出した作例です。
庭を造った方も本望でしょうね。

書込番号:13095433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/05 22:58(1年以上前)

カップめんx68kさん 、ありがとうございます。

天気に誘われてでかけて良かったですよ♪

書込番号:13096274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/06 13:46(1年以上前)

大家のおっさんさん こんにちは。

ミニュチュアを飾っている庭はご自宅ではないですよね。

私は田舎なのでイルミネーションをチカチカした庭は何軒も有りますが、ミニュチュアを飾っている庭は見た事がありません。

書込番号:13098132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/06/06 23:40(1年以上前)

写歴40年さん 、こんばんは!

この写真は植物園に出展してあった作品です。我が家は庭なんて作る土地がありませぬ(;_;)

書込番号:13100394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点迷ってます

2011/05/18 15:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:88件

D7000で入門したデジイチ超初心者です。
現在すっかりハマってしまい、キットの18-105で練習中です。
被写体は主に外で3歳と1歳の動き回る子供たちの撮影で、勉強しながら将来的には花や風景など諸先輩方のような魅力的な写真がとれたらいいなと考えてます。
今後、多様できる単焦点が欲しいと思っていますが、手振れ含め、このレンズは私のような初心者には難しいでしょうか?
使い道を考えたら安価な35mm f/1.8Gや近々出る50oがいいでしょうか。
何個も買えるほど我が家の財政査定は甘くないので、、、
後悔しないよう、熟考して購入したいと思ってます。
中途半端な書き込み失礼しました。

書込番号:13022565

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/18 16:12(1年以上前)

こんにちは
マイクロレンズはまた違った楽しさがありますね。
手ブレについてですが、お持ちのレンズを60mmにしてVRをOFFで試写されてみてください。
それでご満足頂けるようでしたら心配ないでしょう。
それにF2.8と明るい分、シャッターが早くなるので、有利になりますね。

書込番号:13022617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/18 16:19(1年以上前)

このレンズはマクロレンズですから花に接近して大きく撮りたい時には最適です、またポートレートに最適な画角のレンズですね
ただお子さんを室内で撮ろうとした場合は、ちょっと長すぎで狭い室内での撮影には向いてないと思いますので、花のアップがどうしても撮りたいというのならこのレンズ
ボディにつけたままの標準レンズとして万能的に使いたいのなら35mmF1.8Gがいいと思います

書込番号:13022632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 16:20(1年以上前)

里いもさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、VRオフ60oで試してみます。

書込番号:13022636

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 16:22(1年以上前)

手ぶれについては心配する必要はないと思います。
問題は焦点距離です。室内で子供を撮る場合は明らかに長いと思います。お持ちのズームレンズを60mmに合わせて試してみてください。

焦点距離に問題でなければ最高のレンズです。

書込番号:13022643

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 16:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん、kyonkiさん
いつも無知な質問に親切なお言葉ありがとうございます。
やはり焦点距離ですよね、正直今はあまり明るいレンズじゃなく室内は思った写真にならないため撮っていないだけかもしれません。
室内でも今より明るくなると使いたくなるんでしょうね…
やはり35-1.8かなぁ
最悪必要なら室内は今のキットレンズで我慢して、どうせ買うなら…
悩みます。

書込番号:13022669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 16:57(1年以上前)

小倉ヶ浜さん

このレンズは非常に良いレンズだと思います。
マクロを持つのならお勧めです。

ただ、室内の子供さん撮影ではちょっと長いのではないでしょうか?

室内であれば35mmF1.8がいいと思いますし、前回の様な夏祭りにも良いと思います。
僕は室内では自由に動きにくいことを考慮してタムロン28-75mmF2.8を導入しました。
35mm単焦点でマクロならトキナーAT-X 35mm F2.8という手もありますね。

書込番号:13022729

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/18 17:07(1年以上前)

花を接近して撮るには最短距離にもご注目ください、倍率も。
室内撮りには60mmは長過ぎる気もしますので、お持ちのレンズでお確かめください。
新しい50mm F1.8Gも加えての比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000247292.K0000019618.10503511929

書込番号:13022763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 17:08(1年以上前)

フィルムチルドレンさん
返信ありがとうございます。
夏祭り… 恥ずかしいです(笑)
教えいただいたレンズ調べて検討してみます!
また、室内撮りさえ考慮しなければこの60oはある程度万能に使えますか?

書込番号:13022768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/18 17:36(1年以上前)

小倉ヶ浜さん こんにちは

 花などの接写なんですが、クローズアップ(CU)レンズや中間リングなどを
 選択して見ると言うのはどうでしょうか?

 CUレンズは、使用しているレンズの前枠にフィルター感覚で付ける接写撮影様
 のアクセサリーになります。
 安価ですので、一度試して見られてはどうでしょうか〜?
 安いのとF値が変わらないで使用できるのがメリットですが、光学レンズが追加
 される分多少画質が劣化するのとCUレンズを付けると近接撮影しかできないと
 いうデメリットがあります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/closeup/mc123.html

 中間リングは、レンズとカメラの間に挟んで使用するアクセサリーで、内部に
 光学レンズは入っていない唯の筒になります〜!
 光学レンズが入っていない分画質の劣化はないのがメリットですが、F値が暗く
 なるのと付けると近接撮影しかできないというデメリットがあります。


 >何個も買えるほど我が家の財政査定は甘くないので、、、

 という事であれば、接写などはCUレンズなどを使用され、室内でお子さんなどを
 写す35mmF1.8、50mmF1.4、50mmF1.8(予定)などを購入されてみるのが良いのか
 もと思いますがどうでしょうか〜!

 50mmなどにCUレンズを使用されても良い様な気もしますし〜^^;


 後は、フィルムチルドレンさんの書き込みにある

 >35mm単焦点でマクロならトキナーAT-X 35mm F2.8という手もありますね。

 などもオールマイティーにこなせる1本かと思います〜!
 また、tamronの28-75mmF2.8が出てきましたが、室内ですと状況によっては
 tamronでもsigmaでも、17-50mmF2.8の方が使いやすいかもしれませんね。

 小倉ヶ浜さんが室内で撮影される際にどの焦点距離で多く撮影されているのか
 確認してください〜!

 28mmよりも長い焦点距離で多く撮影されているのであれば、28-75mmF2.8が
 使いやすいかと思いますし、17〜28mmの間を良く使用されておられるようで
 あれば、17-50mmF2.8などが良いかと思います〜。 
 

書込番号:13022853

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 17:59(1年以上前)

この60mmF2.8Gに興味を持たれたのなら買われたら良いと思います。買って後悔するようなレンズではないです。

描写については、開放からビックリするくらいのキレと解像度を発揮するレンズです。とにかく開放で撮ることが楽しくなります。ナノクリ効果で逆光に強く色のりが良いです。
この値段でこの写りが手に入ることに対しニコンに感謝したくなるようなレンズですね^^

書込番号:13022926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/05/18 18:30(1年以上前)

こんにちは。

スレ主様と同じ条件で 一本を選ぶとして・・・
わたしなら『男は、黙ってAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED』格言です。

>この60oはある程度万能に使えますか?

 万能です。

書込番号:13023001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 19:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん
勉強になります。ありがとうございます。自分なりに理解して検討してみます。
kyonkiさん、童友紀さん
背中を押すありがたい言葉感謝します。 やはり一度試してみると良さそうですね。

書込番号:13023106

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2011/05/18 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

60mmマイクロ起きるなよ〜って^^

花見散歩中、凄い花柄お姉さんファッションに固まる

野生の白鳥と戯れる女性が眩しくパチリ

関係ないレンズですが室内には明るいレンズは頼もしい

D90にてこの60mm f/2.8マイクロ常用しています。
またシグマ30mm f/1.4は室内メインで使っています(^^)

他に、単焦点タムロン90mm f/2.8マクロも所有してますが、圧倒的にスナップ撮影にも使える60mm f/2.8が多いです。
90mmを使うときは目的を決めて持ち出さないと、私には中望遠の単焦点は扱い難いと感じています。
(マクロを使うぞ!と決めたら扱い易い評判通りの素晴らしいレンズには間違いありませんよ♪)

18-105mmVR純正レンズから真っ先に買ったのが、赤ん坊が居るという事で35mm f1.8と迷ったあげく30mm f/1.4。

これは室内でフラッシュ要らずの超優れものですが、いかんせんジャジャ馬レンズで失敗作量産します。
f/1.8まで絞れば多少扱いやすくなりますけどね(^^;
60mm f/2.8は焦点距離として室内子供撮り使いにはちょっと扱い辛く、f/2.8ではフラッシュ必要になりますね・・・
そういう意味では、スレ主さんが言われる35mm f/1.8など良いのではないでしょうかね(^^)
50mm f/1.8も魅力ですね♪・・・・ですが、焦点距離が室内ではちょっと扱いにくくないかなぁ〜。


外出先では肉眼とファインダーから見える光景がほぼ一緒の大きさに見えるため、
60mmマクロは見たまま撮れるスナップ写真にも最適で出かけるときは常用レンズとして付けっぱなしにしてあります。
必要に応じて交換レンズを持ち歩くようにしてますが、最近では子供も1歳半になり外出走り回るのが増えましたので、
殆んど使っていなかった18-105mmも活躍しつつあります(^^)

動き回る子供の取り扱いには、荷物を減らさないと対応できないので交換レンズなど持って行く余裕がない(笑)
小さいお子さんがいる方なら、嫁さんの荷物量を考えたらその雰囲気はわかると思います♪
そのぶん、腰のベルトにはコンデジ(リコーGRDV単焦点28mmレンズ)がバックアップカメラとして役立っています^^

60mmマイクロの楽しみは、スナップ写真、ポートレート、目にした小さな野草や小石や貝。
そんなものまでもが一本のレンズで思い出深く撮り残せます^^


カメラに装着した瞬間から被写体は目の前に揃っています。
時計を撮るのも楽しくなります、ボールペン、計算機までもが被写体に早変わり♪
子供のスプーンも箸も、マクロならではの想い出奇麗に残そうと思います^^

見慣れたものもマクロで写すと写真に感動しますよ♪
一眼買って、写す目的が見出せたとき、もっと早くから購入しておけば良かったときっと思います^^
35mm f/1.8 60mm f/2.8 両方あっても別世界が広がります。

さぁ〜思いっきり背中押しちゃいました(笑)

駄作ですが、60mmスナップとマクロ、30mm室内スナップ貼っておきます。

書込番号:13023168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2011/05/18 19:35(1年以上前)

esuqu1さん
写真アップありがとうございます。。。
また悩まされるお写真を…(笑)
うちの子たちも外じゃ走り回るし、二人だと母親だけでは目が足りず、デジイチ持って構えてーなんてやってて怒られるケースしばしばです(汗)

書込番号:13023206

ナイスクチコミ!1


yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 20:12(1年以上前)

私もスレ主さと同じ状況で単焦点では悩みましたけど
60マイクロと35ー18を購入致しました
室内では35−18で60マイクロはやっぱり長いです
屋外では60マイクロが大活躍でスナップ、ポートレート、もちろん接写など
写りは文句なしです!この2本と標準ズームがあれば私の場合はすべてOKです!
ぜひ60マイクロはお勧めいたします。

書込番号:13023342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/18 20:38(1年以上前)

一本でもニンジンじゃあなかった、1本でオールマイティに使えるレンズがあればいいのですが
そんなレンズはありませんので、とりあえず室内用に35mmF1.8Gを入手してみては
いかがでしょうか?

書込番号:13023440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/05/18 20:49(1年以上前)

そうですね。このマイクロレンズはおすすめです。
我が家のカメラたちにも、当然買い与えていますし、35oF1.8単焦点と2本あれば、たいがいは事足ります。

懐事情が厳しいのであれば、まずこの60oマイクロレンズだけ購入することを考えてみてはいかがでしょうか?
そして次回に35oF1.8を入手するよう、計画されてみては?

焦らずじっくりいきましょう。

書込番号:13023488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 21:27(1年以上前)

私も我が子の寝顔の接写で大満足しましたね〜・・・

万能なレンズがあれば誰でも購入するでしょうがそんなレンズはあり得ませんね。

近すぎない事だけを憂慮すればとても使いやすいレンズです。

お子さんもまだ幼いようですし部屋撮りはコンデジ(P300かS95)あたりにまかせて距離が取れるときはこのレンズでいってみてはいかがでしょうか?

書込番号:13023679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/18 21:36(1年以上前)

こんばんわ。

どちらのレンズを使っても、外で遊ぶお子さんも、花や風景もちゃんと撮れます。
しかし肝心なのは「何を撮るか」じゃなくて「どう撮りたいか」ですよ。

花をぐっと寄って切り取るならマクロレンズが向いていますし、その中でもさらに背景を単純化したいのであれば
90マクロの方がいいでしょう。逆に、花を群生として捉えたり、背景とからめていくなら、寄れる35や28クラスの方が
向いています。

画角的には、スナップ的に「見たまま」を瞬間的に切り取るならAPS-Cの場合35mmクラスが違和感ないですし
屋外でポートレート的に切り取るなら60でも足りないかもしれません。

ボケを重要視するなら、背景との距離が取りにくい室内でバストアップ以上なら60/2.8ではボケきらず35/1.8の
方が良いですが、屋外で被写体との距離が2m程度もあいてしまうなら、35/1.8じゃあまりボケません。

基本的に単焦点は焦点距離ごとに役割も特性も違う「一芸」のレンズです。
代用はできますが、それはただ「撮れただけ」に過ぎません。60マクロで35/1.8の表現はできませんし、逆も然りです。

自分の「こう撮りたい」に合わせて複数そろえるのがベターなのですが、予算的に困難とすればまずはご自分にとって
最優先の「こう撮りたい」に適しているレンズを選ぶと良いと思いますよ。

書込番号:13023725

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/18 22:00(1年以上前)

小倉ヶ浜さん
こんばんは(^^)

>何個も買えるほど我が家の財政査定は甘くないので、、、

↑私も〜♪
購入時期をずらして、一本ずつご購入されると良いと思います♪

うちで一眼レフは趣味と見なされてます(>_<)
私はレンズを買いたい為にタバコを辞めました(笑)
(それだけで十万円以下のレンズなら毎年一本買えます。)

今はD7000&D40にてどちらのレンズも使用していますが、
どちらが先かと言われれば、個性(得意分野)が違うので迷いますね(^^ゞ

私は息子と花撮りがメインなので、
タムロン17-50/2.8⇒タムロン90マクロー⇒60マクロ⇒35⇒70-300VR
と言う順番で買い増しして来ましたが、
小倉ヶ浜さんの標準ズームは焦点距離においては便利ですがやや暗いため、
お子さんがメインなら、35of1.8Gの追加が先でも良いのかなと思います。
普段の室内撮影はもとより、ちょっとしたお遊戯会や旅行先の旅館等では
普段よりはしゃぐので35mmf1.8Gがめっちゃ役立つと思います♪

ただ、
趣味なら、使ってみたいレンズを先に買うのが吉でしょうねっ!!

そうそう
以前はマクロは絶対MFという感覚でしたが、
60oマクロはAFも速く、D7000を購入してからというもの
多少揺れる花は3Dトラッキング+連写も使うようになりました(^^)
凪を待てない花撮りイクメンにはオススメです♪
家族と歩きながらでも、
一生懸命動いているてんとう虫さんもそこそこ撮れます(笑)

機材も環境も近いので
長文になってしまいました。
失礼しましたm(._.)m

後でPCが使えたら、下手なサンプルを追加します(^^ゞ
テレパソを理由にPCを23インチにしましたが、
平日は妻にTVとして取られてます(笑)

書込番号:13023860

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ、面白い

2011/05/15 22:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

4月下旬にこのマクロを購入し、使いこなせるように頑張っています。
評判通り、解像度、ぼけとも良く、購入して正解でした。

今日は大阪の中之島公園に薔薇の写真を撮りに行ってきました。
天気も良く、ほぼ満開状態で沢山の人が写真を撮っていました。

マクロは初めてですが、非常に面白く、はまってしまいそうです。
薔薇の後は花菖蒲、あじさい等当分続きそうです。

書込番号:13012951

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/15 22:37(1年以上前)

機種不明

昨日、D7000と共に牡丹を撮りに行ったのですがオートフォーカスがピクリともせずにいました(最終的にはカメラごとブンブン振り回して、電源ON、OFF繰り返して、レンズ脱着繰り返し動きましたが・・・)

んで、本日は何ともないので保証期間ギリギリまではこのまま使用予定(^^ゞ

んで、「バラ」。。綺麗に撮れてますね^^蜜蜂が幸せそうですよ。。

このレンズのおかげで「桜、水芭蕉、チューリップ、牡丹」と行動範囲が広がりました♪お互いに今後も楽しみましょうね。

書込番号:13013030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/05/15 23:21(1年以上前)

大家のおっさんさん、早速返信頂きありがとうございます。

綺麗な夕日ですね、どこの海岸ですか?お近くにこんな所があると幸せですね。

今後、このマクロで中望遠の風景も切り取れるようになれればと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:13013252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/16 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダフッテンザンさん 

ハマってますねぇ(笑)

僕はマクロ2本目なんですが難しいレンズだと思います。
でも、ダフッテンザンさんと最初にお話しした時の風景写真は、
非常に惹かれるものがありました。
使いこなせるのも早いんじゃないんでしょうか?
3枚目のバラは何気に良いです。

桜や椿は終わりましたが、お散歩すると、色々見えます。
僕の最近の好みは数ミリの小さな花です。
何て名前かなぁ〜って(笑)

書込番号:13014661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/16 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
私も このレンズ愛用しております。 
105ミリのマクロも使っておりますが、60ミリマクロのの方が
持ち出す機会が多いです。 このレンズで撮影したのを、掲載します。

大家のおっさんさん
私も、同じ症状でした。 私はボディーD7000の 接点部の不良でした。
SCで見てもらい、1週間ほどで完治してきましたよ。 一度点検してもらう
といいと思います。 

書込番号:13015812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2011/05/16 21:22(1年以上前)

こんばんは。

ダフッテンザンさん、あれは釣りの帰りに惹かれた日本海の夕日です。もっとハッキリしたのが撮りたいのですが最近は黄砂もあって中々タイミングが合いませんね(;_;)

リンクーさん。やはりカメラ側ですか・・・これからの時期は持ち出す機会が多いので冬になったら即SC行きにします。情報に感謝です(^ω^)

書込番号:13016213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/05/16 21:45(1年以上前)

フィルムチルドレンさん、リンクーさん 素敵な写真ありがとうございます。

やはり、先輩諸氏の写真は一味違いますね、これを励みにもっと頑張りたいと思います。

大家のおっさんさん、やはり日本海ですか、私の実家は広島で瀬戸内の景色も綺麗なのですが
雄大な景色は日本海や太平洋ですね。

皆さん、これからも参考になる写真沢山アップしてください。ありがとうございました。

書込番号:13016325

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 PHOTOHITO 

2011/05/19 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

マクロ遊び

同じ撮影場所でもスナップ的に使うこと多いです

ちょっと失敗写真をソフトで修正しました^^

こんにちわ(^^)

60mmというか、マクロは新たな楽しさを見出せ、カメラを使っているんだなぁ〜と
記念撮影的要素とは異なる、意図的に構図や光に挑戦する自分を発見し楽しくなっちゃいますよね。

絵画と一緒で、腕を上げるには沢山の写真を見るのが一番なのですが、
今は雑誌も見るのが楽しくて仕方ありませんか?(^^)

私も、最初はカメラ機材や最新機材レビューなどある雑誌を読み漁っていましたが、
いつの間にかそういう雑誌はあまり見なくなり、代わりに植物写真雑誌や写真集など、参考になる写真の撮り方など
気にしながら楽しく拝見しています(^^)

今度は、レンズを通した写真意外にも、ソフトを使ってイメージ作りみたいなのも作るのもデジタルの楽しみ方です(^^)

駄作、失敗作が思わぬ変身をするときもあるので、撮った写真を簡単に捨てれません(笑)
沢山撮る事が天才でないかぎりは上達のコツなのかもしれませんね(^^)

最近はマクロレンズ的な使い方よりも、スナップ写真的な使い方に60mmマイクロは重宝してます。
駄作では御座いますが、貼っておきます(^^;

書込番号:13026952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/05/20 21:12(1年以上前)

esuqu1さん、初めまして

参考になる写真をアップして頂きありがとうございます。
1枚目のおしべの伸びやかな写真、3枚目の失敗作が蘇る修正技術
私には全てが参考になる写真です。

このマクロは画像を切り取るよりも、主張するポイントを如何にして表現するかによって
更に良さが引き出せるレンズなのですね。
様々な描写が得られるレンズに出会えて幸運です。

参考になる写真をもっとアップして頂きますようお願いします。

書込番号:13031400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2096

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング