AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(4199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

5014との比較(大雑把です)

2008/12/14 21:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

60mmF2.8

50mmF2.8

60F2.8

50mmF1.4

みなさん、こんばんは。

新50mmF1.4Gと新Micro60mmF2.8Gの比較試撮をしてみました(^^ゝ

曇天の下、手持ちでの大雑把な撮影です。少しでも参考になれば幸いです。

下のスレ主the-pianistさんのご要望通りになっていないことについては、ご容赦をm(_)m

比べてみて、当然ながらボケ味は60mm>50mmと感じ、
やはり性格(目的)の異なるレンズと捉えるべきなのかな?と思いました。

書込番号:8784573

ナイスクチコミ!7


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/12/14 21:23(1年以上前)

 こんばんは。

 私には50mmF1.4の方が良い感じがします。
 開放と絞っている違いでしょうか。

 50mmはシグマかニコンか悩み所かも知れませんが、ここは純正かなぁ・・・。
 あ、マイクロ60mmのスレですね。

書込番号:8784659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/14 21:53(1年以上前)

≫footworkerさん

> やはり性格(目的)の異なるレンズと捉えるべきなのかな?と思いました。

いや、footworkerさんからそのような言葉が出るとは (^^;
当然といえば、当然でしょうね。

被写体の近接撮影を基本としたマイクロレンズと、少なくとも1m以上
離れていないと本来の使い方ではない50mm標準レンズでは、レンズ設計
が全く違うと思います。

60mmと50mmでは焦点距離が近いので代用も考えられますが、それは
実は違うと思っています。

用途が異なるからこそ、作り分けていますから、実際には使い分け
しなければ生かせないと思います。

しかし、実際に撮ってみて自ら感じようという姿勢。
さすがfootworkerさんであると言えます (^^)v

書込番号:8784876

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/14 21:55(1年以上前)

小鳥さん、こんばんは。

さっそくのレスありがとうございます。

受け取り方は色々あるかと思います(^^

私には、ボケ方?が60mmが自然に感じられました。

50mmについては、シグマのそれは好評のようですね(^^

書込番号:8784889

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/14 22:04(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

レスありがとうございます(^^ゝ

下の方で約束した「比較」を、遅ればせながら実践しました(^^;

今回のワーキングディスタンスは1m余りなのでそんなに差異はないかもですが、
出てきた画像は、やはり異なるものですね。

ところで、来年こそ、328、428、244を!!(^^ゝ



書込番号:8784962

ナイスクチコミ!1


osomatuさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/14 22:07(1年以上前)

素人ながらですが...私的には60mmの方が良く感じます。
次買うレンズでこの60mmかAF-S NIKKOR 50mm F1.4かSIGMAの50mmかと悩んでますが、花や昆虫撮影も考えるとまずは60mmですね。
自分としては凄く参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8784980

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/14 22:13(1年以上前)

osomatuさん、こんばんは。

レスに感謝です(^^

60mmは。。。基本マクロ、応用ポートレート。
50mmは、オールマイティな標準レンズ。

といった位置づけ?、当然ながらそのことが今回確認できました(^^ゝ


書込番号:8785028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/12/14 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

いつも参考になる画像ありがとうございます。

どちらのレンズも使ってみたい製品なので参考になりましたし

今日は妻も拝見してますが自分が育てた花をこのレンズ(60mmf2.8)で撮ってみたいと言ってました。

CS4の体験版をMacにも入れてみたので画像をお借りして作りました。


書込番号:8785599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/15 01:18(1年以上前)

footworkerさん 24-70 F2.8の板で呼ばれてますよ。

書込番号:8786309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/15 05:59(1年以上前)

footworkerさん

皆さんが一番見たい画像を、どのメディアより先にご報告。
流石ですし、本当にありがとうございました。
小生には60ミリマイクロの方が寄った場合自然に感じられました。


>60mmは。。。基本マクロ、応用ポートレート。
>50mmは、オールマイティな標準レンズ。

この作例を拝見してみて、この評価は素晴らしく理解出来ますね!^^
凄く参考になりました。^^
この50ミリはFXを購入時に。。。と思い直しました!^^

ところで、本当に24−70の板で呼ばれていますよ!(笑)

書込番号:8786640

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/15 07:20(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

>ニコン富士太郎さん

示していただいた画像の方が比較しやすく分かりやすいですね(^^

私はCS3も、モノにできないまま。。。(^^;

ありがとうございます!

>高い機材ほどむずかしいさん

深夜のベルは、そうだったんですね(^^
あとで、行ってみることにします。

ありがとうございます。

>タミン7155さん

60mmMicroがあっても、50mmも必要ですね。

そのことを確認できただけでも、無駄でなかったと。。。ホッとです(^^;

50mmF1.4Dは、娘の家にあるので、今回は比較できませんでした(^^;

レスありがとうございます。

書込番号:8786726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/15 18:55(1年以上前)

footworkerさん

流石フットワークがいいですね
恐れ入りますが私も参加させてください・・・

とても参考になります。が、
私の腕では今すぐに新50mmF1.4Gは必要無さそうです?
それ程差が出ないように感じます。
暫くはMicro60mmF2.8Gで頑張ります。

でもやはり新50mmF1.4Gの方が万能なんでしょうか?

新35mmの方が早く出て欲しいです(D300なもので)
有難うございます。


書込番号:8788743

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/15 22:48(1年以上前)

いさはんさん、こんばんは。

いえいえ、老体に鞭打ってのやっとこさですよ(^^;

>でもやはり新50mmF1.4Gの方が万能なんでしょうか?

失礼しました。オールマイティなどと表現したのはまずかったです(^^;

私ならやはり、60mmはマクロとポートレートの限定し、街角スナップには50mmで臨もうかと
思案しています。

35mmF2Dのリニューアルについては、私も心待ちにしています。

レスありがとうございます(^^ゝ

書込番号:8790130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/22 01:41(1年以上前)

>60mmは。。。基本マクロ、応用ポートレート。50mmは、オールマイティな標準レンズ。



そんなこと仰るから 今日無意識の内にポチッとなしてしまいました。(^^

60mmこの前購入したばかりなので この近辺のレンズは気にしない様にしてましたのに。。。

footworker さんの一言で逝ってしまいました〜。(^^;

と  人様のせいにしたいのでした。(^^)失礼!

書込番号:8820992

ナイスクチコミ!1


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/22 06:39(1年以上前)

>あわじゅんさん

おめでとうございま〜す(^^

今度はタミン7155さんをアオリます!(笑)

楽しんでまいりましょう(^^


書込番号:8821307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/22 06:54(1年以上前)

footworkerさん


おはようございます。
もうこれ以上何をアオルというのでしょうか???(爆笑)

書込番号:8821323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/22 07:42(1年以上前)

200F2.0の花火は、格別。(笑)

書込番号:8821388

ナイスクチコミ!0


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/22 08:08(1年以上前)

>タミン7155さん

おはようございます(^^

D3もしくはD3X(おそらく、こっち?(笑))のご購入が完了したら、
規定路線で、24-70、5014。

引き続き、来年の花火(3.5km地点から俯瞰的に狙う?)のため、
328または428、あるいはニーヨンヨン!!!

終わりがありませ〜ん(^^;

>高い機材ほどむずかしいさん

そうです!ニーニーはマッチしそうですね!

タミン7155さん、ニーニーもです(笑)。

来年の八代花火を、(超)望遠で狙うことを密かに思案中。。。

タミン7155さんに、「花火のためだから仕方ない」という大義名分を。。。
来年末には、え?「俺、いつ買った?」と思ってもらいます!

書込番号:8821426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/22 08:39(1年以上前)

footworkerさん

私に必要なのは、
大三元+60ミリマイクロ+テレコン1.4、せいぜい328まで!
昨日ちゃびん2さんにもそういわれました。
大三元あれば殆どの場合問題ない!と。
後はfootworkerさんにお借りします。(笑)

あと、D400用にVR18-200と17-55を残すこと。
まぁ5014もあってもいいですが、その分防湿庫に予算を回したいと。^^

ご心配&数多くの「アオリ」本当にありがとうございます!(爆笑)

書込番号:8821485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 01:44(1年以上前)

>今度はタミン7155さんをアオリます!(笑)

楽しんでまいりましょう(^^


何を楽しんで参るのでしょうか?(^^)拙者にはわからんドス。





タミン7155さん フット何とか様には御気を付け下さいまし。

私くしめは不覚にも敵の術中にハマってしまった者でございます。

その夜 一杯やりながら このスレを拝見致してました所

彼の言葉巧みな誘い言葉の魔術にハマり 翌日気が付くと 

不覚にもポチッとナ〜していました。(~~;

クヤシイ でも物を使ってみるとオオ〜何と素晴らしい事か。。。彼の言う事は信用できます

今すぐにでも彼や 高い機材ほどむずかしい氏の意見を聴かれた方が 後々御身の為と。。。



くれぐれも 彼らにそむかぬように。。。   

御自愛くださいませ。(^^)!



書込番号:8831310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/24 02:51(1年以上前)

footworkerさん こんばんは!、お久し振りです。

私、footworkerさんの水晶玉が怖くて暫くじっとしていましたが?、
先日、ある店舗のショウケースの中の旧マイクロ60mmDと目が合ってしまい撃沈しました。(^^)
水晶玉には写っていなかったと思いますが・・・?。
選択肢はMFのフィルムカメラにも使えること!だけでした。
試し撮りの範囲ですが、私でも パソコンのモニターでもズームレンズとの違いは分かります。/ 単焦点レンズ。
最新のGタイプには興味あったのですが、今回はDタイプの笑顔に負けました。

D3Xのレポート楽しみです。/ 買えませんが(`o")

書込番号:8831458

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

望遠系で鳥撮りをしていたのですが、マクロに興味があり本日購入しました。
手振れ補正がついていないので、非力な私は手振れを心配していましたが、数十枚撮影してそんな不安は吹っ飛びました。
風景から、数ミリの小さな被写体まで、ここまで写るのってビックリしています、流石は単焦点、手持ちのズームレンズとは一味も二味も違う描写力に大満足です。
色のりも私好みで、鳥撮り以外は常用のレンズになりそうです。無理して購入しましたが、これなら後悔しないですね。

書込番号:8755746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/12/09 00:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ちなみに鳥撮りにはどの様なレンズをお使いかお教え下さいませ。

書込番号:8755952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/09 07:13(1年以上前)

機種不明

ハリーウッターさん
いじめないで(笑)

書込番号:8756585

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 09:20(1年以上前)

機種不明

ハリーウッターさん、今は鳥撮りには AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8Gを使っています。1.7倍テレコンをくっ付ける事もありますよ。
ズームレンズを使う事もありますが、単焦点にはかないませんね。

書込番号:8756852

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 09:42(1年以上前)

返信してから、あれーーここはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED のクチコミ掲示板なのに話が変な方へ進んでいるなーと違和感を感じます。
高い機材ほどむつかしいさんが画像をアップしていたので、つい328で写した写真をアップしました、それなりに参考にして下さい。

書込番号:8756894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/09 10:36(1年以上前)

ついでにマイクロレンズの画像もアップしてはいかがでしょうか?

書込番号:8757023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/09 11:40(1年以上前)

>数ミリの小さな被写体まで、ここまで写るのってビックリしています
私の感想ですが、鳥撮りでいいレンズを使ってる方が、60mmでここまで驚くような模写なのかな?
って正直思っただけです。

書込番号:8757226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/12/09 11:56(1年以上前)

機種不明

jpeg fineにて撮影。トリミングあり。

bobonさん、ご購入おめでとうございます。
先日ニコンプラザでD3xとこのレンズで遊んできました。
コンパクトで良く写るレンズですね(^^)

書込番号:8757265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/12/09 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠328でマクロ?

マクロじゃなくても17−55

散歩にはズームが便利17−55

もう直ぐしたら小鳥が来るよピラカンサ。17−55

おっと誤解されたかな?

定番のズームと望遠単焦点↓。
ズームでも、単焦点とさほど変わらない模写をするレンズがありますので、どうぞ沼へ。

12−24F2.8
24−70F2.8
70−200F2.8
300F2.8(すでにお持ちですね)
600F4(500F4?)

書込番号:8757360

ナイスクチコミ!1


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 14:30(1年以上前)

機種不明

じじかめさん、どんな写りをするのか、どこまで小さな物をアップで撮影できるかなど、テスト中なのでお見せできるような写真は無いのですが、一枚アップしておきます、3mm弱の大きさのミカンの粒です。虫眼鏡で見ても丸くしか見えないのに、マイクロレンズだと角ばっているのが解ります。これは嬉しい驚きでした(^▽^)昨夜、蛍光灯の光だけで撮影したので画像が荒いです。

UntermRadさん、D3Xにこのレンズですか、解像力が凄いですね、私のカメラはD300です。

高い機材ほどむずかしいさん、手持ちのVR70−300と比べての話なので、誤解を与えるような書き方で申し訳ないです。
私も328でマクロ的な撮影もしますが、アップした写真の様な3mm弱の物をここまでは撮影出来ません。お散歩レンズはズームを持っていきますよ、なんたって便利ですよね(^▽^)
良いカメラをお使いですね。

書込番号:8757736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 14:33(1年以上前)

bobonさん 

ご購入おめでとうございます。
私も下手ながらこのレンズに惚れ込んでおり、
出かける際には必ずカメラバッグに入れております。^^


ところで、横レス失礼致します。


高い機材ほどむずかしいさん

眩しいほどの翡翠。。。
どうかこの作例だけは「大砲の板の方」で何卒。^^
その世界だけは「後でね!」と言い聞かせておりますので!^^(笑)

書込番号:8757746

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 14:59(1年以上前)

機種不明

タミン7155さん、コメントありがとうございます。
マイクロレンズってけっこう面白いです、まだテスト中なので使いこなせていませんが、頑張るゾーーニャハ(^▽^)

上の写真では、単なるピンボケにしか見えないので、もう一枚アップしておきます。
キバナコスモスの種です。
テスト撮影で、作品ではないのであしからず(^▽^)

書込番号:8757803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/12/09 15:08(1年以上前)

こんにちはbobonさん

やはりサンニッパを使用されてましたか。
決して意地悪な気持ちでレスしたのではありません。

でも高い機材ほどむずかしいさんもおっしゃってた様に
60mmの描写に驚かれたという事 (サンニッパを持っている人が今更驚かない?)
“非力” …(重いサンニッパは無理だろう)
という事で、軽い200〜500mmあたりの望遠ズームを使用されて
いるのかと想像しておりました。

レンズの購入にしましても普通、順序が逆でしょう?(笑)

気にされていましたら申し訳なかったです。(-人-)

私は旧タイプの60mmF2.8Dですが、昔のレンズですが
いい写りしてます。
バシバシ良い写真を撮ってアップをお願いします。

>ハリーウッターさん
いじめないで(笑)

高い機材ほどむずかしいさん、お久しぶりです

↑と、言う事でございます。誤解しないでネ (~ ~;)

その節はVR105のところで助言頂きましてありがとうございました。
結局、VR105にテレコンを付けるのは描写的に諦めまして、
この度、AF micro 200F4Dを購入しました。
試写しましたが、評判通り良い感じです。

ですが、これが中々ツワモノでして、画角、深度、ブレに悪戦苦闘しております。
春の花までには慣れておきたいと思ってます。
この場を借りて御礼と報告をさせて頂きます。

書込番号:8757826

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 16:05(1年以上前)

ハリーウッターさん、328は三脚を使うか、窓枠や木の枝に乗せるなど工夫して撮影しています。飛んでいる鳥を撮影する時は手持ちで撮影することもありますが、重いです(^▽^)

鳥の撮影がメインなので、マイクロは望遠レンズで撮影出来ないものを撮影したいと、カメラライフのおまけで購入しただけなのですよ。
上手く表現できませんが、328で蝶の触角などもクッキリ撮影はできます、でもマイクロとは違うんですよね、使ってみて感じるので言葉にするのは難しい〜。
撮影していると想像以上に面白いので、しばらくは嵌りそうです(^▽^)


書込番号:8757997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/12/09 16:47(1年以上前)

bobonさん

おっしゃってる事、よくわかります。
私も花撮りに328使っていましたから。マイクロとは
一味違いますよね。

でも物によっては328の方が良い時もありますよね?

気障な言い方をすれば、“空気感“とでも言うのでしょうか…
ドキッとする描写を得る事がありました。

私も加齢と共に機材の重さが堪える様になりまして、328は
残念ながら手放してしまいましたが…。
2〜3枚はアルバムに載せていると思います。
よろしかったら御笑覧下さい。

>しばらくは嵌りそうです…

私がまさしくコレでして…(笑)
60mmF2.8Dの次はVR105mm で、今回 micro200 になりました。
マクロがおもしろくて、最近の撮影の80%はVR105mmで
撮っていました。
bobonさんも、次は必ず105は欲しくなると思います。

よく話に出る 35F2 とか 50F1.4、全く興味ないですね
室内やポートレート撮らないせいもあるでしょうが、
マクロ以外ではVR18-200で充分です。

このレンズで撮る時は歪曲とか収差、全く気にならないんですよ。
勝手でしょ?(大笑) 
これはこれで非常に便利なレンズですね。

マクロの写真、楽しみにしてますので、またアップをお願いします。

書込番号:8758123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 17:06(1年以上前)

機種不明

妻が大好きなガーデンシクラメンです。下手ですが。。。

bobonさん


巨砲を持っていないタミン7155です。^^
私は妻が花の世話が大好きなものですから、
彼女の育てた花を撮る事で、カメラへの理解を深めてもらおうと画策した結果が
当60ミリマイクロの購入でした。(笑)

最近ある方の勧めでエプソン5600も追加投入し、
A3でプリントし、部屋に飾っておりますと妻の機嫌もよく、(笑)
こちらの世界にドンドンと引き込めております。
とにかくこのレンズは家庭内平和の大事なお供です!^^(笑)

書込番号:8758182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2008/12/09 17:42(1年以上前)

すみません、
設定のミスでアルバムが見れなくなっていました。

これで大丈夫だと思います。m(_ _)m

書込番号:8758294

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 19:14(1年以上前)

ハリーウッターさん、VR18−200はお散歩レンズに良いですね、私も使っています。
何をどう撮影したいかでレンズ交換が出来るのがデジ一の強みだと思っています。このレンズで4本目・・・沼が深くなっていくーーブクブクブク(苦しい(^▽^))

高い機材ほどむずかしいさんが紹介してくれた明るいズームも有れば良いのですが・・宝くじでも当たらないかなーーニャハ(^▽^)

タミン7155さん、シクラメンの写真良いですね。家庭内平和が一番ですよ、奥様もデジ一の世界へ引き込みましょう ニャハ(^▽^)
A3までプリント出来るなんていいなー、私のプリンターはA4まで〜、気に入った鳥の写真を印刷して壁に貼っています。

書込番号:8758635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/09 21:10(1年以上前)

bobonさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます(^^ゝ

マクロ(マイクロ)と言えば、ボケ味や解像感において、私の感覚では、

60mmF2.8G>TAMRON90mm>VR105mmF2.8G

という印象です。(其々特徴があり、使い分けが必要?)

もひとつついでに200mmF4Dも素晴らしいレンズですよ(^^


>>タミン7155さん

>その世界だけは「後でね!」と言い聞かせておりますので!^^(笑)

オールマイティな男性としてのタミン7155さんに惚れ込み、奥様は結婚を決意なさいました。
(この辺、水晶玉の過去録として映っています)
それなら、広角から超望遠まで。。。逝ってみましょう!!


書込番号:8759206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 21:44(1年以上前)

bobonさん 

>A3までプリント出来るなんていいなー、私のプリンターはA4まで〜、気に入った鳥の写真を印刷して壁に貼っています。

エプソンの5600は最高です。
宜しければ、ポチッといって頂ければ…。この不景気で値段がドンドン下がって着ております。
いい買い時かもしれません!!^^
とある方は5600でバリバリ印刷されておられますが、
この世界っていいですね〜。引き込まれ甲斐がある世界です。
妻も必ず引き込みます!(笑)


ところで、横レス失礼いたします。

footworkerさん

>(この辺、水晶玉の過去録として映っています)
>それなら、広角から超望遠まで。。。逝ってみましょう!!


その「悪魔の手毬歌」のような「水晶玉」って止めて頂けませんか??(爆笑)
何れ行きますって!328まで!!!
えっ??ダメですか???判りました!428までにしておいてください。(爆笑)

書込番号:8759413

ナイスクチコミ!0


スレ主 bobonさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/09 23:22(1年以上前)

footworkerさん、ありがとうございます。
これ以上物欲を刺激しないデーーー(^▽^) カメラにレンズ5本(一本はオークションで売却)でかなりの出費をしているので。
ギョッ!?って写真、他のページで見た記憶があります、貴方でしたか。躍動感のある写真は大好きです。

ハリーウッターさん、しばらくは何も買えません、年末年始は何かとものいりになるし。
カメラは末永く楽しめそうなので、その内追加していく事になると思うけどニャハ(^▽^)

取りあえずは今の機材を使いこなせるように頑張ります。

書込番号:8760072

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天JoshinWeb店

2008/12/05 22:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:129件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

57800円の10倍CPですね。
他のCPと含めて実質5万円程になりました。

5014Gが出たばかりで迷いましたが定評のあるこちらを選びました。
盆正月に使いまくりたいと思います。

書込番号:8739822

ナイスクチコミ!0


返信する
yamamo.さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/07 13:04(1年以上前)

24回払いさん

それはお値打ち価格で購入されましたね!

オイラも先日、韓国に旅行に行った時に思わず購入してしまいました。
ウォン暴落のおかげ?で円換算でなんと、43,000円程でした。
まぁ渡航費用を考えれば・・・なんですが(笑)

AF-S50F1.4も確かに非常に気なるのですが
リニューアルされてナノクリになった60マクロで
オイラもしばらく愉しみたいと思います!

書込番号:8747574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

アメリカでの購入。

2008/11/27 23:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:9件

初めまして。

今年の夏にD300を購入して、年末にAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDの購入を考えています。
現在アメリカ在住なのですが、日本の最安値が58,198円に対してアメリカのB&Hでは469.95ドル(Grey Marketではありません)の値をつけています。

日本とアメリカでは同じレンズであれば、製造場所も質も全く同じものと考えてよろしいのでしょうか?
違いがあるとすればどのような違いがあるのでしょうか?

どなたかご存知でしたらご教授願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:8700563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/27 23:18(1年以上前)

同じだと思います。
韓国で買うとキムチ臭いとかアメリカで買うとワキガ臭いとか
そういうことは無いと思います。

書込番号:8700624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/11/28 00:44(1年以上前)

神玉二ッコール様

早速の返信ありがとうございました。
安心してこちらで購入できそうです。

ご回答を頂いておいてこのような事は申し上げにくいのですが
冗談だとしても“キムチ”や“ワキガ”はちょっと不適切だと思います。

たまに外国の方もこの掲示板を見てますから・・・

ご回答、あらためてありがとうございました。

書込番号:8701060

ナイスクチコミ!4


westie621さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 「少女時代の面白いとこだけ!」 

2008/11/28 08:01(1年以上前)

私は7月にアメリカでアメリカのショップよりこのレンズを購入しました。
レンズはタイ製ですので日本で販売しているものと同じだと思われます。
ニコンアメリカによる5年間保証が付いています。
それ以来使用していますが今の時点ではAFフリーズ以外には問題はありません。
B&Hは優良店ですので購入に関してはまったく問題がないですね。
ちなみに今の時点でBUYDIG.comで、フリーシッピング、5年間保証で$465.88です。こちらも優良店です。

ちなみに、ドル安の今、日本の銀行引き落としによるクレジットカードで買うことができたら相当安い値段で買うことができますね♪

書込番号:8701654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/28 15:59(1年以上前)

westie621様

ご回答ありがとうございました。
安心してアメリカでも購入できそうです!!

書込番号:8702910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/12/11 09:21(1年以上前)

失礼します。
このレンズ、タイ製ですか??
私のには、Made in Japanと書いてあるのですが??

書込番号:8766235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/11 10:33(1年以上前)

Johnson Macさん

返信ありがとうございました。
もしかしたらNikon USAのこのレンズはタイ製なんでしょうか。。。

スペックをざっと見たんですけど違いはないみたいなのでタイ製でもいいから購入しようと思っています。
それともタイ製はやめた方がいいでしょうか?


書込番号:8766428

ナイスクチコミ!0


= ROMEO =さん
クチコミ投稿数:94件

2008/12/11 19:48(1年以上前)

このレンズは持っていませんが、
最近のニコンの新型レンズは、発売最初だけ日本製で、
しばらくするとタイ製に変わることが多いですよ。
VR18-200DXが発売になった時に話題になりましたね。

初期ロットはやめといた方が良いという人とか、
数ヶ月後に製造ラインがタイ工場に移るから
早い内に日本製を買っといた方がいいと言う人とか。

タイ工場製でも品質管理はニコン基準でしょうから
気にする必要はないと僕は思います。

書込番号:8768080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:06(1年以上前)

= ROMEO =さん,

返信ありがとうございました。
初期ロットだけ日本だけで後はタイに製造ラインを移動することがあることは知りませんでした。

勉強になりました。

結局昨晩オンラインで購入しました!

ありがとうございました。

書込番号:8769764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングについて。

2008/11/26 06:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 moldoveanさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、日頃こちらでイロイロな書きコミを参考にさせてもらっています。デジタル一眼を触って一年の初心者です。現在D40でこのレンズを使用しているのですが質問があります。
 撮影は絞り優先もしくはPモードです。室内で物を取る際、しばしばAFが合点しないあと、他のモノにピントを合わせた場合も引き続き合わない、もしくはフォーカスが反応せず、フォーカスリングが非常に重くなり、ゴムがひっかっかているようような感触、また音がします(キュッキュ)。マニュアルに変えても重いままなのですが、ピントを合わせてシャッターを3度、4度と切ると、元のようにスムースに動くようになります。
 フォーカスリングが急激に重くなる、引っかかることが不安になっています。
 私が何か間違った操作をしているのか。こういうものなのか。
 説明が分かり辛くてすみません。どなたか意見を頂けたら幸いです。
 よろしくお願いします。
 

 

書込番号:8692610

ナイスクチコミ!1


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/26 21:54(1年以上前)

このレンズ持ってないので、はっきりとは分かりませんが、レンズの取説通りに使っているのですか?
モードは正しいですか?
HP見ると、マニュアル優先オートフォーカスの状態なら瞬時にマニュアル動作出来るようですが、D40でサポート
しているのですか? また、レンズ及び本体はそれようの状態になっていますか?

”MF(マニュアルフォーカス)撮影の切り換えが簡単にできるフォーカスモード切り換えスイッチ”とも書かれているので、レンズ側か本体側(機種によってどちらの操作かは変わると思います。詳しくは
取説に書いてあるはずです)のスイッチを切り換えてマニュアル操作する場合はどうでしょうか?

ニコンレンズの取説は簡単なことしか書かれていないと思いますが、少なくとも書いてあることは全て確認していますか?

書込番号:8695535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/26 22:08(1年以上前)

moldoveanさん

わたしも初心者で良く解らないですが このレンズのAFは少し遅い気もします でも

>マニュアルに変えても重いままなのですが、ピントを合わせてシャッターを3度、4度と切ると、元のようにスムースに動くようになります。


この状態はあきらかに普通では無いように思われます。
サービスセンターで点検してもらった方が良いと思いますよ。

もしくは先達さんたちのご意見を待ってみましょう。どなたかお願いしま〜す。

書込番号:8695617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/27 00:10(1年以上前)

その症状はやはり異常だと思います。

・D40
・撮影モードは絞り優先モードとプログラムオート
・フォーカスモードはAF-A、AF-S、AF-C
・レンズはM/A(マニュアル優先オートフォーカス)モード

で合焦中にフォーカスリングを回してみましたが、いずれもM/Aモードの名の通り、フォーカスリングを回した瞬間にスムーズにMFに切り替わりました。
常にフォーカスリングは軽く、異音もありません。

ご購入後まだ日が浅ければ購入店で交換してもらうか、できなければサービスセンター等に持ち込まれることをおすすめします。

書込番号:8696565

ナイスクチコミ!1


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/27 04:43(1年以上前)


リングは〜∞まで端から端まで動きますか?
私も似たような症状で、リングが重い、ひっかかりもある、最短撮影距離までリングが回らない、キュッキュと音がする、シャッターを切れば少し変化が見られる、ってなことで、Nikonに持って行きました。

結果はSWMユニットの故障で、1週間ほどで修理完了しました。

来年3月までは無償で修理対応してくれますので、早めに持って行ったほうがいいと思いますね。

書込番号:8697200

ナイスクチコミ!0


スレ主 moldoveanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 04:57(1年以上前)

bagi01さん
 ありがとうございます。説明書、ホームページとも見直してみました。両方共にD40での使用に関する支障、制約は書いてないかと思います、
 説明書に沿って注意してみましたが、やはり同様になります。問題が無い時はスイッチをMに切り替えた場合、フォーカスはスムースです。ただし、一度この状態になると、電源を切り再度今度は最初からMにスイッチを変えて撮影する場合も、フォーカスリングがどこかで引っかかる、なんというか、歯に詰まったモノがそのまま残っているといった感じです。
あわじゅんさん
 こんにちは。今海外(中進国)に在住なのですぐにという訳には行きませんが、久しぶりに1月に日本に帰ることになっています。その際、同様の状況のまま、サービスセンターにいければと思います。いつのまにか問題が無くなっていればいいのですが。。。(淡い期待、って無理か)
the-pianistさん
 ありがとうございます。レンズはこの国で新古品として手に入れたことなど、状況が状況ですので問題があった場合は修理になってしまうかと。(泣)(保障期間は来年6月までですが、以前の方が購入したのも合わせて約6ヶ月経過しています。)とにかく帰国時にサービスセンターに行ってみます。再出発までに解決できれば幸いです。

 皆さんありがとうございました。また何かあればよろしくお願いします。こちらに来て、子供の笑顔が素敵でカメラを手に取り1年。イロイロ勉強して上手く使いこなせるようになればと。
 それでは、失礼します。

書込番号:8697211

ナイスクチコミ!0


スレ主 moldoveanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 05:11(1年以上前)

ずん吉さん
 ありがとうございます。
 一度だけ、リングが途中から回らないことがありました。また、どうやら1:2から1:1.2の近辺でリングがひっかっかる事が多いように思われます。
 3月までには間に合いそうです。また、修理が1週間程だったと聞き少し安心しました。ありがとうございました。

書込番号:8697220

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/11/27 16:14(1年以上前)

メーカー修理に出すまでに時間があるようですので、出来れば障害内容を具体的に紙に書いておいて
修理に出す際に一緒に出した方が、口での説明だけよりもスムーズにことが運ぶと思います。
私も最近タムロンのレンズの不具合で修理に出したのですが、電話でも状況を話したのですが、
事細かに状況(本体側の設定状況操作状況等も)を書いた紙も一緒に出しておいたので、状況の再確認
等なくすべての現象の修理解明が出来ないと言うことで、新品交換してくれました^^;;
(しかも、交換日が購入日扱いで販売店がタムロン自身の新規保証書付きで)

不具合の発生は、我々にとって不便を強いることになりますが、工業製品ですから発生はいたしかた
ありませんので、こちらも冷静に状況のみを詳しくメーカーさんに伝えるようにすれば、メーカー
修理の方も紳士に取り扱ってくれますよ。
(文句を先に言うクレーマーのような態度だと、マニュアル通りの対応しかする気なくなりますよ)

書込番号:8698636

ナイスクチコミ!1


スレ主 moldoveanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/28 22:18(1年以上前)

bagi01さん
 アドバイスありがとうございます。そうですね、初心者なのできっと何も用意しないとチグハグなことを言ってしまいそうなので、まとめておくことにします。
 今回はイロイロと勉強にもなりましたし、また元気で戻ってきてくれれば、それで万々歳です。繰り返しありがとうございました。
 

書込番号:8704411

ナイスクチコミ!1


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2009/04/04 03:38(1年以上前)

私のレンズも同様の症状です。
固まると、自分の手で回すのにも力が要ります。
これは不具合だったんですね。
SCに持っていくことにします。

キーワード検索でこのスレッドが引っかかりました。
マクロレンズなので、マニュアルでの使用が多く
あまり気にしていませんでしたが、
確認できて腑に落ちない感じが消えてすっきりしました。
貴重な情報を、ありがとうございました。

書込番号:9345906

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2009/04/09 22:52(1年以上前)

連続投稿です。

先日、ようやくニコンのサービスセンターに持参できました。
見てもらったところ、オートフォーカスの不具合ということで
レンズの無償修理になりました。
預かり期間は10日ほどということでした。

タイトルは違いましたが、上にある
「ピンボケ後AFが復帰しない時はありますか?」という相談の方も
恐らく同じ症状だったのではないかと思います。

以上、報告まで。

書込番号:9372166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

マイクロ60mmG or 50mmF1.4G

2008/11/06 00:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

「比較的安価で、抜群の描写を見せる懐刀的レンズ」

が欲しいと思い、上記2種類のレンズを検討しています。
この「抜群の描写」のあたりは具体的ではないのですが、
今まで見た中ではペンタックスのリミテッドレンズ(31mmや77mm)の作例がいちばん印象的で、ハッとするものが多かったように感じています。

用途としては、人物スナップ、風景(遠景)、実験器具の撮影、あたりになりそうです。
なので、できれば描写だけでなくハンドリングやAFなどの使用感も重視したいです。


カメラボディはD40で、これまで2つのレンズについて、自分の中で以下のようにまとまっています。


・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
 ○拝見したくちコミやブログ等ではどこでも大絶賛
 ○値段も落ち着いてきて、買い時?(決して安い買い物ではないのですが…)
 ○今までのレンズより寄れて、これからはマクロ撮影も楽しめそう
 ○マイクロレンズなので、ディストーションが少ないのも嬉しい
 ○上記の用途には結構合っている気がする
 ×開放F値が2段も暗い
 ×店頭で試し撮りさせてもらったところ、言われるほどまでにはAFは速くないように感じた(D40のせい?)
 ×普通のレンズより大きく重い
 ×割とまじめに撮影に臨まないと、手ぶれ量産?


・AF-S NIKKOR 50mm F1.4G
 ○開放F値が2段明るい
 ○小型軽量で、D40にマッチしそう
 ○性能のほどは未知数だが、期待できそう
 ○マイクロよりは安い
 ×大口径のかわりに寄れない
 ×まだ発売されてすらいない
 ×性能のほどは未知数
 ×F1.4という意味では、既に現在SIGMAの30mmを使用している


…ということで、マイクロ60mmに決まりかけていたのですが、カメラ屋の店員さんに「90mm相当で長めだし、暗いし、気をつけないとブレるから普段使いには使いづらく、50mmF1.4を待つのがオススメ」とのご意見をいただいて揺らいでいます。


そこで、このレンズをお持ちの方、ならびに旧タイプや他社の50mmレンズをお使いの方に、アドバイスをいただけたらと思います。


以下に、現在使用している機材とその状況について記します。

ボディはD40、レンズは

1. SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
2. AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
3. AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II

です。

1.はなんといってもF1.4の明るさが魅力で、7割はこのレンズを使用しています。
30mmの焦点距離も大変使いやすいです。
写りのほうは、確かに18-200mmよりはしゃきっと写り、特に夕焼けなどは綺麗に撮れています。しかし、思ったほど単焦点の感動はなかったです。
歪曲やフリンジも結構出ます。
仕方ないことなのですが、寄れないのが最大の不満です。

2.は屋外での活動や、子どもたちのスナップカメラマンをやるときに必須です。
L判プリント程度なら、広角から望遠まで全く不満のない画質です。

3.はD40のキットレンズなわけですが、あまり使わなくなりました。
でも小さくて軽く、ナカナカの写りをする点は気に入っています。
1.2.のレンズよりも寄りたいときと、屋外で望遠が不要なときが出番です。



以上です。

アドバイスや背中押し、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8602168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/06 01:12(1年以上前)

明るさで二段違うとはいえ、その分f1.4の被写界深度は、
尋常でないくらいに浅いです。(ご存知でしょうが)

50mmが寄れないのは、開放での描写を考慮しての設計で
あろうと思いますので、寄りたいなら開放F値が暗く
なるのは、いたしかたありません。

どちらか一方あれば良いという組み合わせではないので、
両方持つのが正解だと思います。

ただ、the-pianistさんの用途だと、60mmが優先される
のかもしれないと感じました。

その後、余裕が出たら50mmを追加すれば良いと思います。
いずれ両方持つという計画を立てれば、迷いのひとつは
減ると思います。

残るは、優先順位と予算・・・でしょうか (^^

書込番号:8602363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/06 10:55(1年以上前)

 30mm F1.4を持たれているのであれば、60マイクロを買った方がいいと思います。お手持ちのレンズにはマイクロレンズが無いので、入手すればスナップからマクロ撮影までこなす便利レンズとなると思います。

書込番号:8603245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/06 17:59(1年以上前)

じょばんにさん、ridinghorseさん、ご回答ありがとうございます。


>じょばんにさん
>どちらか一方あれば良いという組み合わせではないので、
>両方持つのが正解だと思います。

おっしゃるとおりです…
F2のハーフマクロみたいなレンズだとちょうどよかったのかもしれません(中途半端?)。

それほどマクロ撮影を意識していたわけではないのにマイクロレンズ?というところが引っかかっていたのですが、
超広角や望遠の世界にも興味があり、「今まで撮れなかったものを撮る」と考えるとマイクロのほうが面白いかも!?と思いました。


>ridinghorseさん
やっぱりそうですよね。再び60mmマイクロに傾いてきました。
いろいろと使えてなおかつ撮影対象が広がるので、楽しそうだなと思います。
室内スナップはシグマ30mmと割り切るか、あるいは60mmマイクロにスピードライト導入(SB-400あたり?)を検討するのもありでしょうか。

書込番号:8604359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/06 18:10(1年以上前)

 スピードライトはSB-400よりも、バウンス撮影も出来て光量もあるSB-600にした方がいいと思います。SB-400は1軸動作ですが、SB-600は発光部は2軸動作できる分、バウンス撮影の自由度があります。

書込番号:8604395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 22:16(1年以上前)

発売前は判断不能

書込番号:8605415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/07 00:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。


>ridinghorseさん
SB-600以上の機種は、大きさや価格がネックになるのもあるのですが(自転車での移動が多く、たとえD40でも荷物の大部分を占めてしまいます)、
友人や知人に向けたら引かれはしないかというのが気になっていました。
ただでさえ威圧感のある一眼レフに、あまりにドーンとスピードライトが乗っかっていると構えてしまうのではないかなと…

でもそのあたりさえ大丈夫ならSB-600魅力的ですねー。あくまでレンズが先ですが。。


>てるてる.comさん
全くおっしゃるとおりです。
写り重視と書いておきながら、肝心の画質を語りようがないですが、
現時点では画の比較以外の部分でアドバイスいただけたらと思いました。

・マイクロ60mm、室内スナップから風景までこなせて最高、心配なし!
・マイクロ買ったけど結局、屋内では明るいAiAF50mmを使っている
・光量不足ならスピードライトを買え

などあると幸いです。

書込番号:8606338

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/07 09:54(1年以上前)

the-pianistさん こんにちは

>・マイクロ60mm、室内スナップから風景までこなせて最高、心配なし!
好みの問題だと思いますが、このレンズの遠景って絶賛されるほどではないかと。
私は好きじゃありません。
肌の綺麗な子供のスナップは最高。大人の女性は、、、、加工してあげたくなりますね。解像し過ぎかな。
大人と子供一緒のスナップと遠景は50mmf1.4dの方が使いやすいかな。

>・マイクロ買ったけど結局、屋内では明るいAiAF50mmを使っている
DXで室内だと35mmf2Dが最強かと。でもモータ無いし。。。
室内では50mmf1.4Dは寄れないので使いづらいです。
シグマの30mmf1.4でがんばるしかないかな。

>・光量不足ならスピードライトを買え
光量不足もそうですが、WBの為にもスピードライト使ってます。

こんな感じです。
マイクロがないので、AF-S60mmを先に買うけど、AF-S50mmもスピードライトも買う。
沼ですね。笑

書込番号:8607088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/07 20:58(1年以上前)

the-pianistさん、こんばんは。

もしも、50mm1.4G発売まで待つことができる状況でしたら。。。
私、すでに新5014は予約済みで、手元に”新”60mmマイクロがありますので、
どうぞ撮影条件をお示し下さい(^^ゝ

両レンズ比較を試みましょう!

追記
じょばんにさんが仰るように、レンズの描写は個々に異なる(なので存在意義あり?)ので、
両方とも導入なさった方がいいと思うものではありますが(^^

書込番号:8609155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/07 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

全体画像

部分等倍画像 中央

部分等倍画像 右端

the-pianistさん
こんばんは

風景ではありませんが、山中湖にペットボトルの船のテストに行った時の写真です。
天候は曇り一時小雨でしたが、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDで撮りました。

マクロの画像は良くUPされると思いますので、山中湖のみさきキャンプ場から向こう岸までの距離は約600メートル位です。
全体画像と部分等倍画像を2枚(中央と右端)です。

あまり綺麗な画像ではなく恐縮ですが、ご参考程度と思って見て下さい。


footworkerさん
こんばんは
>両レンズ比較を試みましょう!

凄く楽しみです。
是非お願いいたします。

書込番号:8610080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/08 21:44(1年以上前)

Sweptさん、footworkerさん、いさはんさん、ありがとうございます。


>Sweptさん
>解像しすぎ
確かに…。店頭で試し撮りさせてもらったときもそう感じました。
男性や子どもの場合は、ある程度絞ってドンと迫力や躍動感を出して撮ったり、
女性の場合は、開放で時には角度をつけて撮って、自然かつ綺麗にぼかしたり、大口径単レンズ以上に気を使う必要(工夫の余地)がありそうですね。

>室内では…シグマの30mmf1.4でがんばるしかないかな。
こいつも寄れないのが難点なのですが、この画角と明るさは室内スナップには何物にも代え難いと感じております。

>WBの為にもスピードライト使ってます。
そういう使い方があるんですね!
常識なのかもしれませんが、スピードライトを使ったことがないのでなるほどと思いました。
聞けば聞くほど面白そうですね。



>footworkerさん
レンズ比較のお申し出ありがとうございます!楽しみな限りです。
思いつくところでは、

・晴天屋外で人物と空が入ったスナップ、
・一歩引いて、ワーキングディスタンス60cmくらいから狙った植物や静物、
・もう少し引いたところからF8くらいまで絞って、人+何かものにピントの合った、そこからの後ボケの綺麗な一枚、

があると嬉しいです。

立体感や質感を描写する力があり、さらにそれを際立たせる滑らかで自然なボケ、どうやら次の一本にはそんなレンズを期待しています。
人にしろモノにしろ、本当にそこに息づくような、手を伸ばせば掴めてしまうような写真を撮りたいのだと思います。

とはいえ当方、今年が学生最後の年でありまして…。
余程、新5014を待つ理由がなければ早いところマイクロを買ってしまって時間のあるうちに楽しんだほうが得策かな、とも思ってしまっています。



>いさはんさん
遠景の作例ありがとうございます。
周辺まで解像力が衰えませんね…!さすがです。

やっぱり写真って楽しいですね。
今は沼にハマる経済力もありませんが、社会人になって余裕ができたら、身の丈に合わせていろいろ導入して楽しみを広げていきたいものです。

書込番号:8614348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/15 04:10(1年以上前)

AF-S60/2.8のワーキングディスタンスが短いので等倍マクロとしてはむしろ使い難いです。
AF-S50/1.4ですが、F/2.8でも絞りが綺麗な円形を保てるでしょうか。
AF-S60/2.8の開放以上は丸くならないでしょう。
私は50/1.4を使っても、F/2.2〜F/2.8が多用ですので・・・
後はAFの速度と正確さですね。何方か教えて欲しいです。

書込番号:8641932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/24 15:37(1年以上前)

その後、ご無沙汰しております。
購入のご報告に上がりました!

まず早速、描写についてですがこれは大満足です。
今までのレンズに比べると抜けのよさというか、もやっとしたものが一枚取れたかのようにスッキリと写ります。
被写体の質感や立体感が際立ち、解像力に優れます。
周辺まで画質が衰えず、歪曲が無に等しいのも分かっていたことですが感動です。
マクロ撮影が楽しくなってきて、もっといい三脚が欲しくなりました。

大きさや見た目は、D40となかなかお似合いだと思います。
VR18-200mmはちょっとバランスが悪くフードも収納時は邪魔でしたが、こっちはつけっ放しでも苦にならず、SIGMA30mmF1.4に次いで第2の常用レンズになりそうです。

使い勝手について、これはうる星かめらさんのおっしゃるように、等倍マクロとしては使いにくいかもしれません。
ワーキングディスタンスがかなり短く、影ができないように気をつかう必要もあります。
また、たとえISO800でもさすがに室内でノーフラッシュ手持ち撮影は辛いですね。
AFはフッと合焦する感じ、マイクロにしては大変速く、かつ正確です。
コントラストが弱いとよく迷いますが、これはD40のセンサーが貧弱なせいだという気がします。
ピントリングのタッチは軽くて軽すぎず、ごく僅かに遊びがあるため不用意に回ることもありません。
M/Aモードが大変使いやすいです。

以上です。
アドバイスいただいた方々、どうもありがとうございました!

書込番号:8684474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/24 16:55(1年以上前)

失礼ですが、D40には勿体無いレンズですよ(偶に悪いことも言いますが)。
ラグビーボール形のボケは私は慣れてますので目障りと思いません。全然OKです。
AFは、D90の後継(型番?D30?)が大幅改善されるよう期待します。

書込番号:8684785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/26 00:40(1年以上前)

機種不明

the-pianistさん 
ご購入おめでとう御座います。

私は35mmや50mmはリニューアルまで我慢するつもりで、AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDにしましたが、とても満足しています。(写真は下手ですが、笑)

沢山良い写真を撮って下さい!

35mm 早く出ないかな・・・

書込番号:8692066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/26 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

航空機用小型レシプロエンジン

使い込んだ自転車のペダル

>うる星かめらさん
『D40には勿体無いほどの素晴らしいレンズ』ということで嬉々として使っていこうと思います。
使用中のD40ですが、1年余り大事にしかしガンガン使ってきましたので、ポップアップストロボにガタが出ていたり、ファインダー内にゴミが入ってきていたり細かなキズが増えていたり、ストラップが擦れてきていたりします。
社会人になって、お金ができて、やがてD40に限界を感じたらビシバシAFの決まる上位機種を考えたいです。


>いさはんさん
50mmF1.4Gは発売日が12.5に決まりましたね!
しかしこのマイクロ60mm、皆さんのおっしゃるように本当に買ってよかったと思います。
次のレンズは望遠(VR70-300mm、それともVR80-400mmのリニューアル?)が気になりますが、

これ
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

も面白そうです。1万円でキットレンズが14-41mm(FXフォーマット換算20-62mm)の軽量広角ズームレンズに生まれ変わる!?

マイクロ60mmで、なんとなくかっこよく撮れた気がする工業製品写真2点をアップします。

書込番号:8696257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング