AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥87,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:73x89mm 重量:425g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオークション

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(4199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

こんにちは 昔ライダーと申します。

ニコンのカメラを使い出して、まだ日の浅い万年素人です・・・

お詳しい皆様のアドバイスを頂きたく書き込みを
させていただきます。

教えていただきたい事は、新しい非球面レンズ採用の60mmと
手ブレ防止採用の105mmとどちらが良いかなということでして・・・

画描くも少々違いますから、自分の撮り方にあうワーキングディスタンスで
選ぶのかなとは思っているのですが、機械物の世界は日進月歩・日々
進歩していくので、60mmの方がこれから長く使っていくのには
いいのかな?? などと、初歩的な所で躓いております。

皆様の、お写真なども色々と拝見させているのですが、
見れば見る程解らなくなってしまいまして・・・

何かアドバイスを頂ければ幸いなのですが・・・

宜しくお願いいたします。

書込番号:7531062

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 12:48(1年以上前)

昔ライダーさん

こんにちは。E-3板ではお世話になりました。

さてお考えの60mmと105mmですが、マクロ使いではおっしゃる通りワーキングディスタンスで選択すればよいと思いますが、D300ですとそれぞれ90mmと158mmになりますので、105mmの方ですと完全にテレマクロ専用ということになりましょうか。

105mmのVRですが、3m以内・・・つまりマクロ域ではVRの効果は格段に落ちる設計となっていますので注意が必要です。反面60mmの方は重量が約半分なので、非VRでも手ブレはかなり回避できる印象を持っています。

描写や操作性は甲乙付けがたいと思いますので(強いていえば非球面レンズ採用の60mm?)、ワーキングディスタンスの他、非マクロ使いでの画角で選ばれるのがよいと思います。

マクロ専用用途でお子様撮りに使わないのであれば、70-180mmのマクロズームもオススメです。

書込番号:7531151

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/14 13:11(1年以上前)

昔ライダーさん、初めまして。

 新しいAF-S 60mmはインナフォーカスになったせいか、旧型と比べて最短撮影距離が3cmほど短くなっているので、ここが撮る対象によっては不便と感じる(例えば昆虫だと逃げられる、自分の影が出るなど)ひともいらっしゃるようです。
ただ、おおまかにAFで合わせておいて、最後はMFで追い込むのにはAF-Sの使い勝手は抜群でしょう。
なので、旧型も今のところ併売されていますね。

 105mm系は当然、寄らなくても大きく写せます。
が、逆に言うと寄れませんし、ブレの可能性も増えます。
そのためのお助けVRだと思っています。
付けっぱなしにはちょっと長過ぎるかもしれませんが、楽しさは抜群、写りも文句なしです。
絞り環が無いので古いカメラだと使えないのが惜しいです。


 結局、どちらも手に入れることになるのでは?
グンと楽しくなりますよ(笑)。

書込番号:7531241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/03/14 14:13(1年以上前)

機種不明

仰る通り何を撮るかによってですよね。

60は持っていませんのでコメント出来ませんが、
コガラさんが仰るように
結局どちらも欲しくなると思います。
私は次は60狙ってます(笑)

書込番号:7531410

ナイスクチコミ!1


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 14:17(1年以上前)

昔ライダーさん、お元気そうで。 
レンズ構成みても豪華ですよね、NEW 60mm。
マクロの真髄?に迫ることで考えると三脚と言うことにもなって、VRはどちらでも。(私は旧60mm)
ただ、105mmでVRはOFFにすればいいわけだけど、多シーンでの機動性が軽やかそう!> 60mm。

書込番号:7531425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 16:38(1年以上前)

こんにちは。

使い分けという意味で、旧60mmF2.8D、タムロン90mm、VR105mmF2.8G、200mmF4Dを揃えましたが。。。
タムロン90mmについて、描写力には満足できたものの、フード着脱に手こずること多く手放しました。

そこに加えて、本日の新60mmF2.8G。
明日以降、新旧撮り比べて、おそらく旧60mmを手放すことに。。。

60、105、200体制は変わりません(^^;

200mmは、昆虫に逃げられないよう。。。(汗)
VR105mmは、三脚なくても手軽に使える「植物園お散歩用」に最適です(^^ゝ

書込番号:7531836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/14 16:47(1年以上前)

みなさん、万年素人の初歩的な質問にお返事頂きまして
感謝いたしております (*^_^*)

↑☆↑さん こんにちは

やはり画描く優先で選んだ方がいいみたいですね
「お知恵」拝借いたします (^。^)

コガラさん ありがとうございます

虫撮りなどには寄れ過ぎるのも「良し悪し」ですね (^。^)

ダウンタウンさん ありがとうございます

どちらも欲しくなってしまいますか・・・(^。^)
いきなり両方は無理ですよ (^。^)
内心、「大は小をかねる・・・かな??」なんて自分にいいように
考えたりもしてたんですが、皆さんのアドバイスを読んでると
ダメみたいですね (^。^)

Interplay さん こんにちは

みなさんのアドバイスをまとめると、マクロ撮影専門で考えるなら
ワーキングディスタンスを基に選ぶということですね

あと、他の撮影も考えるなら「手ブレ」の魅力も有るということですね

レンズ選びって難しいですね (^。^)

みなさん お忙しい中ありがとうございました
今後とも 宜しくお願いいたします。

書込番号:7531867

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/14 16:50(1年以上前)

こんにちは

今度の60mm マイクロ、よさそうですね、でも前レスにありますように、60mmでは近づかないといけません。
105mmはある程度離れても撮れます(以上等倍=画面での大きさを同じとしての)。
ボクは105を使ってますが、60mmも欲しくなりますね。

書込番号:7531879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/14 17:30(1年以上前)

footworker さん ありがとうございます。

マクロレンズだけで、そんなに揃えられているんですね (^_-)-☆
やはり分けて考えないといけませんかね (^。^)

里いもさん ありがとうございます。

少し離れた所からでも「等倍」に撮れる105mmか
近くまで寄らないと「等倍」に撮れない60mmって感じですかね (^。^)
解り易いアドバイスありがとうございます。

結局、105mmをお持ちになってるみなさんも、60mmに
興味をお持ちになられているんですね・・・

ん〜〜〜 やはり、最終的には両方ってことみたいですね (^。^)

そうなると、どっちを先に買うのかなと・・・・・??

今晩、悩んでみます (*^_^*)

書込番号:7532011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 20:07(1年以上前)

こんばんは(^^

どうぞ今晩あたり、じっくりお悩み下さ〜い(^^

おそらく、VR105が寝付かれる頃クローズアップ。。。
明け方。。新60mmがチラチラ。。。夢見心地。

と、お隣の奥様から。。「あなた!何考えてるの!?、さぁ仕事!」

タムロン90mmは、すごい描写力を持っています。
画角的に上記2本の間であり、とりあえずの1本でもいいくらい。。。

ですが。。。(繰り返しますが)
どうも、フードを納めるのにイライラするくらい「苦労」するのです(私は)。
その点さえ解消されれば。。。心から。。。残念なのです。。いいレンズです(^^;

書込番号:7532572

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/15 08:07(1年以上前)

昔ライダーさん、おはようございます。
追伸です。

 最短撮影距離○○cmというのがポイントになるでしょうね。
今度の60mmMicro、『18.5cmまで寄ってもピントが合う!』と受け取るシーンが多いか、『18.5cmまで寄らないと大きく写せないのか…』と受け取るかだと思います。
前者なら室内ブツ撮り、後者は屋外での花や昆虫、になるでしょうか。

 同じ焦点距離の旧型は21.9cmで等倍(実際ここまで大写しする機会はあまりないでしょうが)なので、これはこれでよく考えて設計された名レンズです。
ピントリングを回すと中から小さなレンズがグリグリ出てくるメカニズムが大変面白いレンズです。

 ちなみに、私が普段使うAi Micro 55mmは(1/2倍ですが)25cm。
これ以上の拡大率は私にはほとんど不要で、これだけあれば自分の影が画面に入り込むことも滅多になく、すごく重宝しています。
MF専用なので、ピントリング回転角度は無限遠から最近接までほぼ1周フルに目盛が刻んであり、ピント合わせはD200・D40はもちろん、フィルム機のファインダーだと文句無しに楽しいです。
中古で安く・数多く出回っているので、余裕が出来たらこれもお勧めですよ。


 どこの製品でもハズレは無いと思います。
一般のレンズとは別格の解像感を持つマクロレンズは病み付きになりますね。

ではまた。

書込番号:7534850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/03/15 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

試写@

試写A

試写B

試写C

昔ライダーさん、こんばんは。お久しぶりです。

今日の夕方、予約していたこのレンズを受け取ってきました。小一時間ほど歩きながらスナップしたので、参考になれば^^
(このレンズの作例は直近の写真各誌に掲載がなかったため、↑☆↑さんのアップは大変参考になりましたm(__)m)

自分は子どもが生まれてからマクロプラナーを使い始めたので、まだマクロは手探り状態ですが、
まず、夕日に赤らむ梅を撮っていて、ピント合わせ時にVRあったら便利だろうなとは思いました。

そして、何と言ってもこのレンズは軽い!
箱から出てきたときに想像より一まわり小さくて、レンズ+フード装着しててもD3がテーブルの上に立つんです。
重量バランスがいいので右手首にやさしく、軽快にスナップできました。

マクロ・ナノクリ・高感度で、今まで撮らなかったものまで撮りたくなるから不思議です。
ニコン、バンザイ!(アドバイスになってなーい>汗)


(追伸)そう言えば、このレンズのコピーが「初めてのマクロレンズに最適」だったような(笑)

書込番号:7537883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/16 13:14(1年以上前)

みなさん有難うございます 昔ライダーです。

コガラさん 有難うございます。

「寄っても撮れるか」 「寄らなきゃ撮れないか」の意味合いを
使い手が どう感じるかの違いってことですね・・・

ようぞぅさん こんにちは

マクロも外で けっこう使えるんですね・・・??
ブツ撮り専用かと今まで思ってました (^。^)

みなさんのアドバイスのお陰で だいぶ考えが煮詰まってまいりました。

まず、マクロは「外」でも使える。

そして、部屋撮りで「ブツ撮り」ならばVRは無くてもいいかな・・・
その分、非球面レンズの着いた60mmの方がレンズ構成としては
上なのかな・・・??

しかし、「外」で虫・花などの撮影が多い場合は、三脚を持ち歩いて
無いときに VRの本領発揮かなと・・・

「帯にながし 襷にみじかし」ですね (^。^)

本気でマクロ撮影に嵌ると 2本必要になるのかもしれませんね・・・

素人の私は 1本でいいんです・・・あぁ〜〜悩むなぁ〜〜〜 (ーー;)

書込番号:7540954

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/16 13:26(1年以上前)

>素人の私は 1本でいいんです・・・あぁ〜〜悩むなぁ〜〜〜 (ーー;)

 私も1本です。
 VR105mmマイクロを使っています。
 何本もレンズを持ち歩くのが大変なので、60mmか105mmかを迷った時にマイクロでない50mmを持っている事から(実際はMFの105mmも持ってましたがAFレンズでの話)焦点距離の近い60mmでなく105mmを選びました。
 物撮りならどちらでも良いでしょうが(60mmマイクロの方が良さげ?)、外での使用も多いなら手持ちレンズで焦点距離が離れている方を選んだ方が使いやすいと思います(私は何本も買えないのでそうしました・・・)。

書込番号:7541008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/16 16:15(1年以上前)

小鳥さん 書き込み有難うございます。

そうなんですよ、私も数ヶ月の間にオリンパスのE-3に買い替え
不具合の連発に悩んだあげく、すべてを手放D300と50mmf1.4と
18-200mmをいっしょに購入したために、お財布がカラッポでして・・・

そんな状況なのに、新しいレンズが欲しくて・・・
家の中では居場所が無くなって来て居ます (ーー;)

先日も3歳の長男が、D300の空箱を見つけて
「パパ!! 新しい カシーン カシーン 買ったの〜〜??」

それまで、なにも気づいていなかった奥様が
「いい加減に しなさいよね!!」 <`ヘ´>

肩身の狭い思いをしつつも、レンズが気になる
昔ライダーでした。 (^。^)

話が脱線してしまいました。

書込番号:7541588

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/16 16:23(1年以上前)

昔ライダーさん 奥様はごませても、3歳の息子さんにばれたのですね。

書込番号:7541619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/16 17:51(1年以上前)

里いもさん そうなんです・・・(*^_^*)

数週間前に バレたのです・・・3歳の長男の一言で・・・

でも、長男に気づかれる原因を作ってくれたのは 11ヶ月の次男なんです・・・

やっとハイハイから&#25681;まり立ちが出来るように成ってきた次男君は
パソコン本体の横に積んであるパソコン・カメラ・ソフト関係の空箱が
お気に入りでして、辿り着いては空箱で「積み木崩し」を・・・

そのお陰で、今までオリンパス一色の空箱の山だったのが
ニコン一色になったことが長男の目に・・・

事ある度に 奥様の冷たい視線が・・・

あぁ〜〜〜不意をつかれた 次男の「積み木崩し」・・・

皆様も お気をつけください (ーー;)

書込番号:7541964

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/16 18:33(1年以上前)

E-3からD300への出費は大きかったのでは?

アルバム拝見しました、どれもいいアングルですね、愛情があふれています。
「瞳の中へ写ってる」確認できました、パパが順光だったので写ったのですね。
長男さんの滑り台の楽しそうな顔→スピード好きの血筋は争えませんね。

お二人とも可愛い男の子ですから、カメラの買い替えぐらいは、ご褒美ですね。
でも奥様に言わせると、「私が生んだのよ」

書込番号:7542171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/17 11:10(1年以上前)

里いもさん 素人写真館にわざわざお越し頂きまして
有難うございます (^。^)

E-3 から D300に移るのも大変だったのですが、その2月前に
E500 から E-3に乗り換えたばかりだったのですよ・・・

今にして思えば、2度に分けて出費した資金を1度に使えば
D3が買えてたのではないかと・・・??

まぁ〜〜今更言っても始まらないので、忘れる事にしております (^。^)

素人写真館はたまに数点ずつ入れ替えておりますので
お暇なときにでもお寄りくださいませ (^。^)

書込番号:7545448

ナイスクチコミ!0


sr10さん
クチコミ投稿数:7件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/30 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昨日撮ってきました(場所は木曽川公園
恥ずかしながら純正初購入(投稿も初投稿
Nikon60mmか105mmかタムロン90mmと購入時に迷いましたが60mmに決定
花びらから一本桜そして風景と一応こなせました
AF速度はメチャ速いです(これが普通?
D300に付けて首からぶらさげて河川敷歩いて楽勝(軽い
マクロはマクロ的な使い方しかできないのかと思いきや
1本でちょっとした風景も撮れて大満足!
ファインダーを覗いた瞬間おおって感じで
映りもまた良し買って損なしと思いました
さてマクロとして選ぶならというところですが
自分はこれで十分すぎると感じました
他と比べられれば良かったのですが・・・
そんなところです

書込番号:7610198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件 昔ライダー 

2008/03/31 11:01(1年以上前)

sr10さん 作品までアップして頂きありがとうございます (^。^)

新型の60mmマクロ調子よさそうですね、普通に風景写真まで
撮れちゃうんですね (^。^)

私も早く1本ゲットしたいのですが、最近色々な方のブログやら
hpやらを覗き過ぎた為か、次の1本が何にしていいのか
解らなくなってきちゃいまして・・・(ーー;)

でも レンズって・・・いいですね!! (*^_^*)

書込番号:7612082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

試写しました。

2008/03/13 19:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

絞り・開放、雛人形の着物のしぼりも忠実に再現

絞り・f8

絞り・開放、点光源のあるスナップ

絞り・開放、一番左の雛にピン

今までMFを頻繁に使うマクロレンズとしては、AiAF60mmF2.8のAF-MFのリング式の切り替えがあまりに不便なので20年以上前のMFのAi 55mm、それも開放F2.8ではなく解像の高いF3.5のものこだわってデジタルでもそれを酷使してきました。

この度の<N>AF-S 60mmの発売はM/A-Mスイッチが付いたこともあり、飛びつきました。

時間があまりなかったので、拙い作例ですが街で試写してみました。

本日の印象では解像は十二分で旧製品を超えており、ヤシコンのSプラナーを凌駕すると思います。ボケも私の嗜好では良好だと思いますので、ポートレートにも使ってみるつもりです。
オリンパスE-3に装着したところでは、色乗りはパナのズミルックス25mmに近いように思います。こってり系ではないでしょうか。

カメラは全てD3、ISO200、AE、手持ち、ピクチャーコントロール・「スタンダード」デフォルトです。雛人形はガラス越しで、タングステンと蛍光灯、自然光、カラー光源の混じる難しい光線下のものです。点光源のあるスナップも撮ってみましたが、フレアの類はどんなことをしても出せませんでした。IFなので取り回しはすこぶる良好です。

ただひとつだけ、目玉親父のようなルックスだけが・・・ですが、フードを付けて見てはいけないもののように、見ないようにしています。鏡胴自体は梨地仕上げで高級感があると思います。

コシナのツアイスも気になっていましたが、非マクロ使いを考えるとAF-Sを選んで大正解だったように思います。チャート撮影はジャスピンでした。

書込番号:7527920

ナイスクチコミ!14


返信する
k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/03/13 20:57(1年以上前)

↑☆↑さん、ご購入おめでとうございます。

大変参考になりました。m(_ _)m

>ただひとつだけ、目玉親父のようなルックスだけが・・・
私もルックスはAiAFの方がすきですねー。

8514もリニューアルしそうなのでレンズ購入・・・悩ましいばかりです。

書込番号:7528405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 21:07(1年以上前)

良い写真ですね。抜けの良さとボケ具合が非常にいいです。参考になりました。

書込番号:7528452

ナイスクチコミ!1


yooooou1さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/13 22:30(1年以上前)

↑☆↑さんはじめまして。

ご購入おめでとうございます!
いいお写真ですねぇ♪

僕も今日ヨドバシカメラさんで展示されているものを弄ってきたんですが、
マクロとしても単なる60mm単焦点レンズとしてもなかなか使い勝手がよさそうで
思わずにんまりしちゃいました。


ただ、僕もルックスは旧モデルのほうが好み・・・(冷汗
 

書込番号:7528951

ナイスクチコミ!1


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 10:59(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございます。

k334さん

8514リニューアルですか!是非<N>コート・SWM・IF・EDのフルスペックで出して欲しいと思いますが、お値段が高そうですね。キャノン級でしょうか。私の8514は出たての頃に買ったのでかなり古いですけど、値段は当時とあまり変わっていません。中古でもいい値段で売れるみたいですので、8514というレンズの人気がわかりますよね。


てるてる.comさん

昨日、バルブで夜景も少し撮ってみたのですがヌケがよく、プアマンズ・ノクト的に使えるかもしれません。マクロ以外にも持ち歩いて逆光・点光源・夜景用の常用スペシャルとして使えるかもしれません。ポートレートは、硬めですけどピクチャーコントロールでシャープネスとコントラストを抑えたらいい感じでした。


yooooou1さん

本当に使い勝手がいいですよね。手が出しやすいクラスのニッコールレンズでは近年まれなヒットではないでしょうか。


元々の素性がいいことに加え、EDガラスと<N>コートが功を奏しているのでしょうか。
こうなると今はバランスが好きなので28-70mmF2.8(灰)を常用していますが、やはり定番の24-70mmF2.8がいいような気もしてきました。個人的には不完全な歪曲収差と望遠レンズのような保持バランスが今ひとつですが・・・。

私的には、
・17-35mmF2.8クラス
・70-200mmF2.8または180mmF2.8
・そして8514
あたりの<N>コート・EDでのリニューアルを急いで欲しいと思います。
50mmは今回の60mmでも代用できるかと。

さらには、
・28mmまたは35mmまたは24mmのF1.4
・12-24mmまたは14-24mmのF4クラス(F2.8はあまりに取り回しが面倒)
が出ればいうことないのですが。

書込番号:7530789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 11:12(1年以上前)

↑☆↑さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。そして早速の試撮ご報告ありがとうございます(^^ゝ

私の手元に届くのは、あと数時間後なのですが、
おかげ様で楽しみが倍加しました。

レンズリニューアルでは、18o、35o、180oあたりがナノクリ使用AF-Sにと切望しています。

書込番号:7530828

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/03/14 11:24(1年以上前)

こんにちは
早速のレポートありがとうございます。
やはり改良の結果はとても素晴らしいですね。
昨年、直前タイプを処分してよかったです(ヤフオクで35,000でした)

書込番号:7530866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 17:54(1年以上前)

こんにちは。久しぶりに大雨の東京ですね。
これでは皆様、屋外の試写は難しいでしょうか。

footworkerさん

レンズ届きましたか?また感想をお聞かせください。
180oいいですよね、ED第一号でしょうか?MF時代からニコンの定番のように思います。


里いもさん

35,000円は中々の値段ですね。今までご使用になった分を考えたら、そんしていないんじゃないでしょうか。

書込番号:7532097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/03/14 19:18(1年以上前)

↑☆↑さん 皆様、こんばんは!

作例アップご苦労様です!
購入を検討していますので、大変参考になりました!


>ただひとつだけ、目玉親父のようなルックスだけが・・・

VR化以外の、唯一の欠点?でしょうか?(笑)
手頃な大きさで、常時装着レンズ用に考えていますが、VR化すると、105の様にでかくなるんでしょうね。

書込番号:7532404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/15 08:07(1年以上前)

おはようございます。

αビート660Gさん

>VR化すると、105の様にでかくなるんでしょうね。

確かにVR105mmの方は大柄ですよね。しかしAF-S 80-200mmがVR 70-200mmになった時は鏡胴はスリム化している? とにかくこのレンズは長玉でもないし軽いので基本撮影ではVRは不要というメーカーの判断なのでしょうか。マクロの場合は三脚で厳密なフレーミングが基本ですし。これはこれで正解だと思いました。

書込番号:7534849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/05/26 10:53(1年以上前)

85F1.4DがD300では長くなるので、使い安い90ミリになるこのレンズに胸キュン。みなさん、今までのニコン特有のガチガチマイクロではなく、解像度はあるのに、しなやかな階調が出てるとおっしゃっていますのでマスマス買い替えしたくなりました。ナノクリの威力は絶大みたいですしネ。

書込番号:7857234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

発売日決定!

2008/02/25 20:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:22件

3月14日発売が決定したようですね!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm?cid=ZD83BJZIJ1

非常に楽しみですがサンプルがほとんど見当たりません。
もう少し様子を見てからにした方がいいか、
それとも品薄を懸念して予約した方がいいか・・・

迷いますね〜

書込番号:7446370

ナイスクチコミ!0


返信する
小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/25 21:31(1年以上前)

♪ししまる♪ さぁ^^ん
こんばん はぁ^〜☆

素敵☆な お話し 
ありがとうございまぁ^〜す(*⌒▽⌒*) 

わたし・・・
このレンズ
とっても たのしみに してるの〜(o^-')b

予約したほうが いいか わからないけど・・・

あと・・・ 
VRが ない ことは
好き嫌いが あると おもうけど・・・(=°ω°=)
わたしは VRが なくても
ほしい かも。。。(=⌒ー⌒=) 



PS:footworkerさぁ〜ん
インプレ たのしみに してます。。。ね☆(〃⌒ー⌒〃)∫゛☆

書込番号:7446909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/25 23:13(1年以上前)

3/14!もういくつ寝ると〜♪状態ですね。

ただ、同時期にCOOLPIXシリーズもリニューアルするみたい。
「コンデジほしい」と言い出した妻を押しのけてこのレンズを購入する作戦を考えねば。

ホワイトデーなのがいやらしい。
「お返しに…」とねだってきそうで。

書込番号:7447635

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/26 00:15(1年以上前)

>♪ししまる♪さん

情報ありがとうございます。

最近、ニコンから気になるレンズの発表が多いですね。
色々ほしいのですが、先立つものが間に合いませんね。

あれもこれもと考えているとだんだん沼に落ちていくような気がします。(すでに手遅れ?)

書込番号:7448003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 遊んだ記録 

2008/02/26 06:34(1年以上前)

おはようございます。

先日、amazonでポチリとしちゃいました。

発送されるまで、いつでもキャンセルできるので
本当に手にするかわかりませんが・・・

でも、楽しみにしています。

書込番号:7448596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/26 08:45(1年以上前)

 ホワイトデーの嫁へのプレゼント(?)にぴったりかも・・・。

書込番号:7448863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/02/26 10:57(1年以上前)

品薄の予感がしたので発表日に予約しましたが
24-70/2.8を購入しようと考えているのでキャンセルしようかと思っているところです^^;
マクロ必要じゃなければ買うのもったいないかな〜?

書込番号:7449250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/26 19:05(1年以上前)

僕も「ホワイトデーにかこつけてポチっちゃおう!!」と思いましたが
すぐにおかしい事に気付きました・・・

年末に24-70mmを手に入れたのですが、D300で使うにはちょっと狭いので
広角ズームを買った方がバランス的にはよいのでしょうが前々から
マクロレンズも欲しかったこともあり悩んでいるところです。

広角は純正を諦めて、Tokinaの12-24mmあたりにして両方ゲットが得策でしょうか・・・

書込番号:7451007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/02/26 19:10(1年以上前)

惜しい・・・もう少し早ければ私のン・十回目の誕生日の御褒美に買えたのに・・・
嘘です買えません(涙)。

仕事に使ってるPCが壊れなきゃオリレンズとどちらかを買えたかも知れないのに・・・。

書込番号:7451031

ナイスクチコミ!0


style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2008/02/26 23:35(1年以上前)

このレンズ欲しいですね〜
現行のMIcro 60Dが評判の良いレンズでしたので、凌駕する
出来栄えだったら嬉しいです。
解像度やシャープさは現行モデルを超えてくると思いますが、
ボケ味はどうでしょうね。

デザインや大きさ的には、現行モデルの方がいい様に思いますが、
IFを採用しているので、全長が変わらないのはGOODではないでしょうか。
ピント合わせの間に被写体に触れることがない安心感は、大きいのでは
ないかと思います。

残念ながら予約できる財政状況にありませんが(泣 
発売日以降、みなさんの作例を拝見して、資金繰りをしょうかと思っています。

書込番号:7452711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/27 10:59(1年以上前)

>小舞子さん

ん!?呼びましたかぁ(^^

おそらく発売日翌日に到着すると思うので。。。3月15日かな。

なるべく早期に、新旧対決画像を掲載させていただこうと思っていますが、
D3がないので、D2XsかD300使用となりま〜す(^^ゝ

小舞子さんのようなかわいい花でも撮ってみますか!σ(^_^;)

書込番号:7454237

ナイスクチコミ!1


小舞子さん
クチコミ投稿数:1645件

2008/02/27 18:09(1年以上前)

footworkerさぁ^〜ん
こんばん はぁ^^〜。。。(*⌒▽⌒*) 

ぇ〜
はずかしぃ 。。。(=°ω°=)
でも  ありがと☆

>D3がないので、D2XsかD300使用となりま〜す
はぁ^〜ぃ☆
うれしいなぁ^^〜ε=ヾ(*~▽~)ノ
とっても とっても・・・
たのしみに してます。。。ね☆(=⌒ー⌒=)☆

PS:そのとき いろいろ
教えて ください。。。ね♪



書込番号:7455495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/03/12 22:39(1年以上前)

本日カメラ屋に行くとショーケースの中に在庫があるじゃないですか!
早速値段を聞いてみると・・・69720円のポイント10%という返事が来ましたので
価格交渉を始めてみたのですが対応できないとのこと。
そして「明後日からしか販売できません」なら見えるところに置くなっつーの!!

これだけ話題性のあるレンズなんだからその辺分かってくれないもんですかね〜

書込番号:7524433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/13 07:17(1年以上前)

♪ししまる♪さん、おはようございます。

お店の「期待に脹らむ気持に水をさす」ような対応は良くないですね。

すでに店頭にあるということは、
ネット購入(約¥62000)の予約品が手元に届くのは、3月15日確定となります。

情報ありがとうございます。DX機を使って新旧撮り比べをと思っています(^^ゝ


書込番号:7525913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/13 17:04(1年以上前)

追伸

今、ネット店から送ったとのメールあり、店頭購入者と同じ14日に入手!(^-^)/

書込番号:7527535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

初めて質問させていただく新米パパのようぞぅと申します。
(主な被写体は生後2ヶ月の長男です。)

今は動きがあまりないので、MFの50mmマクロが活躍していますが、
シャッターチャンスや動き始めることを考えるとAF-Sがほしいなぁと。

そんな折このレンズが新発売になり、「子ども撮影」に
ピッタリなんじゃないかと思ってご質問させてもらってます^^

子ども撮影の条件って
 ・動きが速い
 ・屋内撮影が多い(屋内灯、暗い)
 ・被写体が小さい

で、カメラ・レンズに求められる性能って
 ・レスポンスがいい
 ・速いシャッター(明るいレンズ+高感度)
 ・速くて的確なAF
 ・キレイな肌色
 ・ボケを使って画面整理できる
 ・寄れる(マクロ撮影)
AF-S標準マクロはこの厳しい要求にジャスト!

みなさん、お子さんを撮るときはどんな機材を使われてますか?
また、このレンズの「子ども撮影」の可能性をどう思われますか?

その他、子ども撮りの工夫・苦労など教えていただけると幸いです^^
よろしくお願いしまーすm(__)m

書込番号:7397502

ナイスクチコミ!1


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/16 09:12(1年以上前)

ようそぅさん初めまして。

自分も今、生後6ヶ月の次男坊を撮影しています。
ニコンは使ってないのでレンズの性能的な事は分かりませんが・・・
室内で60mmはちょっと長いと思います。

自分も最初50mmで撮影していたのですが画角に不満が出て今は35mmで撮影してます。

最後になりましたが使用機材はEOS 40D+EF35 F2で夜間など室内が暗い場合は外部フラッシュで天井バウンスさせて撮影してます。

自分が子どもを撮影する時は露出補正をちょっと+補正してます。
あとは表情だけじゃなく小さい手足のパーツだけを切り取って撮影したりもします。

書込番号:7397653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/02/16 09:12(1年以上前)

いろんなカキコミで既に沢山議論されてますが、
屋内で2.8というのは、被写体に動きがある場合、
満足出来る明るさではないと思います。
室内撮りにはやはりバウンスをお薦め致します。

発売日には買えませんが、
マクロ&屋外ポートレート用に私も狙っています。

書込番号:7397654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/02/16 12:26(1年以上前)

機種不明

初孫8カ月です

私は今9カ月になる孫を撮っていますが、レンズはAF35mmF2Dを使っています。

もっと小さい頃はD40使ってMFで撮っていましたが、これから動く様になり、外で撮る事も多くなると思うと、この60mmマクロはD40でも使えるしいいなと思っています。

室内では顔のアップにはいいのではないでしょうか。

子供撮りの一番の苦労はやはりいい表情をどうやって引き出すかにつきます。
カメラ目線でのいい表情はなかなかしてくれません。

書込番号:7398407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/16 13:56(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます。

まず、kaku528さん、こんにちは。
(ニコンレンズもチェックされてるのですか?恐れ入ります^^;)

ブログ拝見!
むっちりパンダ君、メチャクチャかわいぃですねぇ〜☆カメラ目線で。
うちも負けじと小悪魔の衣装がスタンバイしてますよ(笑)

>室内で60mmはちょっと長いと思います。
APS-Cサイズのことですよね。
単焦点好きの私は、この望遠効果(+長男誕生)が決定打で、
D80を下取りにフルサイズD3に手を出すことに(;;)

(フィルム換算で50mm、85mmといった歴史ある焦点距離の単焦点を、
DXフォーマットでも使いたかったのですが、叶いませんでした。)

単焦点は、屋内でも明るくて取り回しがよいことが魅力ですよね。
↓このレンズのサイズが見れます@CAPAカメラネット
http://capacamera.net/pma08/index.php?page=3&id=17

ただ、子どもは小さい分、撮影距離としても寄る必要がしばしばで、
マクロ撮影域までカバーされているレンズの方が安心だと実感。

kaku528さんのブログを見ててキャノンの単焦点は寄れるんだなぁ(?)、
と感じましたがスペックはいかに?調べてみようかな。

あ、赤子が泣いてる…。失礼を。

書込番号:7398780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2008/02/16 20:15(1年以上前)

ようぞぅさん 皆様、こんばんは!

私も、当レンズの購入を検討していますが、ようぞぅさんの用途にピッタリだと思います。
勿論、50mmF1.4や35mmF2等もお勧めです。
当レンズは、大口径標準系レンズより暗いですが、駆動が、AF-SタイプでAFも静か(対赤ちゃんには重要)で早く、F値の暗さは、D3等の高感度性能で補えます。
また、最短撮影距離は、カメラ側では、補えませんので、お勧めだと思います。

書込番号:7400555

ナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2008/02/16 21:33(1年以上前)

ようぞぅさん、初めまして。
アルバム拝見しました。素晴らしい写真で、とても良い記念になると思います。
一般的には赤ちゃん撮りには向かないレンズだと思いますが、D3と合わせるなら明るさも問題無いし、画角的にもフルサイズなのでそれほど長すぎず、とても良いかもしれませんね。

我が家の長男も今10ヶ月です。D80を使ってますが、部屋の中ではほとんどシグマの30mmF1.4で撮ってます。しかも絞り解放が多いです。
たまにウルトロン40mmF2も使います。画角的に35mm換算の60mmと同じですが、赤ちゃんを撮るのにちょうど良い長さと思います。

光量が不足している時も、赤ちゃんにスピードライトはなるべく使いたくないのが親心ですよね。よくわかります。しかもこれから手足や首をバタバタさせるようになって、速いSSが求められる事が多くなってくると思います。
D3ならISOをかなり上げても良いでしょうから羨ましい限りです。

苦労話か笑い話かわかりませんが、顔や髪にホコリやゴミが付いていたり、ヨダレが垂れてたりするのって撮ったものを見て初めて気づく事が多いです。気を付けないといけませんねぇ。(笑)

我が家の長男はそろそろ自分で勝手に動き始めましたから、室内用のちょっと離れた所から大きく撮れて明るい50mmF1.4か85mmF1.4が欲しいなと思ってます。

書込番号:7401099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/02/17 03:52(1年以上前)

ようぞぅさん

早速やってきましたよ^^
僕はD40で室内だと一番使いやすい画角が30mm、次いで50mmだと思いますのでDX逆換算?で40mmとなるこのレンズは良いと思います(銀塩を知らないので35mm換算の方が分かりにくいです^^;)。

子供と赤ちゃんではちょっと注意点が違うかもしれませんが、笑顔を撮る場合は必ず動きが出るので1/100秒以上は必要だと思います。F2.8だと、夜間室内においてはISO800では厳しいですが、1600が余裕で使えるD3なら問題無いと思います。日中室内なら800以下でいけます。ただし寄りきって撮る場合は手ブレもシビアになりますのでもっとSSあった方が良いと思います。

逆に、これより明るいレンズの開放で斜めから顔アップを撮る場合、手前の目にピントを合わせるともう片方はかなりボケます。真剣な表情の時はいいのですが、笑顔の際には違和感を感じる場合があります(僕だけかもしれませんが)。

ですので、時には絞ってバウンス撮影も良いのではないでしょうか。これはこれでなかなか楽しいですよ^^

それからついでに、自分で座るようになってくると縦撮影も増えてくると思いますよ。

いろいろ書きましたが、カメラ自体はようぞぅさんの方が遥かに先輩ですから、いらない部分はスルーして下さいね^^;
ではお互い頑張っていきましょー!

書込番号:7403236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/17 12:08(1年以上前)

機種不明

Pオート(+0.7EV)、Nikkor28-70mm F/2.8D(60mm)

あ!こんなに返信。
初スレなのでうれしいです(TT)

続いてダウンタウンさん、遅くなってすみません。
>屋内で2.8というのは、被写体に動きがある場合、満足出来る明るさではないと思います。

実は添付画像が正にその失敗例で…、
最高の笑顔を1/100秒(ISO3600!)でも止められませんでした(涙)
(OM1ユーザーさんの写真(かわいぃ^^)もたまたまF2.8)

機材は最高なのでウデが悪いと諦めていたところですが、
>笑顔を撮る場合は必ず動きが出るので1/100秒以上は必要だと思います。
の柚子麦焼酎さんのお話に、「そうなんだー(大納得)」。

ただ、このときの暗い条件で感度オートの下限SSを上げる余地は
さすがのD3でも残りわずか>前のD80ならすでにお手上げ

レンズもF2.8より明るいものはあまり多くありません。
(ズーム、IF、AF-S、VR等の構造的理由から?)

そうなるとやはりみなさんおっしゃるようにストロボで部屋全体を
明るくしてやるしかないわけですね…。

なるべく自然光で撮りたいという気持ちがありますが、
kaku528さんのような逆光+ストロボのハイキーも好きです。

めんどくさがらず(本音)、ストロボにも手をのばしていきたいと思います。
(ストロボ装着状態でSS上げるには、SS優先オートにすればいいんですかね??)


今日は在宅予定なので、時間見つけて返信続けていきたいです。

書込番号:7404519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/17 16:23(1年以上前)

OM1ユーザーさん、お孫さん女の子と拝見^^
「♪何でこんなにかわいいのかよ〜」状態とお察しします。
(花鳥風月もいいですね。梅,雪,鳥。花札のよう。)

>子供撮りの一番の苦労はやはりいい表情をどうやって引き出すかにつきます。
>カメラ目線でのいい表情はなかなかしてくれません。

なるほど。ありがとうございます。
(kaku528さんの次男坊君は撮らないとすねるそう。最高のモデルですよね^^)

妻は撮影に協力的ですが、訪れたチャンスをものにできるかは私の責任。
実は友人の子ども撮りで二度涙をのんだ経験が…。

@MF標準マクロで、男の子の決めポーズにピント間に合わず(涙)
A2才の兄が2ヶ月の妹にチューしたシーン、最短撮影距離外でシャッター切れず(涙)

この苦い経験から【速く的確なAF】&【接写】を両立する純正レンズを物色しています。
このレンズは425gと軽量で妻も使えるし、つけっ放しにできるとみています。

DXフォーマットならOM1ユーザーさんのAF35mmF2Dがベストかもしれませんね。
(25cmまで寄れるとは知りませんでした。)

書込番号:7405656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/02/17 19:29(1年以上前)

ようぞぅさん 初めまして 昔ライダーと申します。

約3年ほど使い慣れ親しんだオリンパスからニコンに
移ってきたばかりの 万年素人です (^。^)

私は子供の写真を残してあげたい思いからカメラを
始めたのですが、今ではカメラそのものが自分の趣味に
なってしまいました (^。^)

私のレンズ構成は、取り合えず ”オールマイティー”に使えることを
念頭に18-200mmと50mmf1.4からスタートいたしました。

18-200mmは 外用
50mmf1.4は 室内用 と分けて使ってます。

うちの子供たちも 3歳の長男と 10ヶ月の次男と
まだまだ小さいので部屋撮りが「主」なのですが
私がフラッシュの使い方が「下手」な為、今では殆どの
写真がノンフラッシュ ノン三脚になってしまいました。

お写真を拝見させて頂きましたが、さすがD3ですね・・・
羨ましいの「一言」につきます・・・

私もこれから少ない予算を上手に使い、数本のレンズ購入を
考えていますので、宜しくお願いいたします。

話題に出てました 30mmf2.0 25cmまで寄れるレンズ
らしいですよね (^。^)
私も興味を持ってます。

もし、お暇がございましたら私も数点、子供の写真をアップ
致しておりますので覗いてみてください (^。^)

お邪魔致しました。

書込番号:7406591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/02/17 20:45(1年以上前)

失礼致しました。

30mm では無く 35mmの誤りでした。

大変失礼いたしました。

昔ライダー。

書込番号:7407014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/17 23:46(1年以上前)

機種不明

Carl Zeiss Makro Planar-T*2/50 ZF

αビート660Gさん、今日はスポーツ撮りには絶好の天気だったようで^^
(私、以前M県でホンダオープンに乗ってたんですよ>昔オープンカー?(笑))

>私も、当レンズの購入を検討していますが、ようぞぅさんの用途にピッタリだと思います。
VR105mmF2.8オーナーの情報は貴重です(感謝)。
1ヵ月後にはチップ君のどアップが見れるかもしれませんね^^

>駆動が、AF-SタイプでAFも静か(対赤ちゃんには重要)で早く、…
↑には脱帽です。気づかい大切ですよねf^^;
(いつもマクロ+連射で赤ちゃんも迷惑してるかも)


みなさんのアドバイスを総合して、昼間撮った一枚を添付しました。
(ZA-NHW20さん、無念!ハナクソがのぞいてます(TT))

撮影距離は35cm前後なので、純正50mmF1.4では撮れない絵のはず。
(35mmF2は25cmですが、画角の関係でどうなるのか?)

やっぱり困ったのはピント合わせ。早くて静かなAF-Sがほしい!
専門誌に高評価が載る前に予約すべきか悩むせっかちな私です。

書込番号:7408287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 ニコンオンラインアルバム 

2008/02/18 23:35(1年以上前)

みなさん、返信遅くなってごめんなさい。

ZA-NHW20さん。
>たまにウルトロン40mmF2も使います。画角的に35mm換算の60mmと同じですが、赤ちゃんを撮るのにちょうど良い長さと思います
60mmは微妙に長いんじゃないかと気にしていましたが、安心しました。
50mm、85mmいずれもリニューアルの憶測が絶えないですね。ドキドキです。

柚子麦焼酎さん。
昨日添付した画像の露出は、なんとアドバイスどおり(昼間ISO800,F2.8,1/100)と
なりました。そんなレベル感まで身に付いてるとは!実戦経験がスゴイ。
(アルバムでWBの補正について書かれてましたね。
 自分はグレーカードを使い始めてからストレスフリー>よかったら紹介します^^)

昔ライダーさん。
アルバムの「E50014-54mm」が好きです>僕が友人宅で撮り損ねたのと同じイメージ
D300で「素人」は周囲が許してくれませんよー^^;
私はいいカメラを使ってるんだという緊張感から、撮影時の集中力がアップしました。


たくさんアドバイスをいただいて「首が座る→座る→ハイハイ→立つ」と成長してもこのレンズで追っていけそうなので、
予約入れたいと思います(後は「コンデジほしい」と言い出した妻をどうするか…)。

今度のカメラ各誌のレポートが楽しみです^^

書込番号:7413250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/02/19 10:58(1年以上前)

お返事有難うございます 昔ライダーです。

奥様も撮られるみたいですから、いいのをお買いになれば
ご自身でも遊べますよ (^。^)

私も去年、長男に壊されたG3の代わりに G9を買いました。
そのおかげで、たまに遊ぶ事が出来ますよ (^。^)

今更ですが、E-500の時が一番納得の出来る写真が
撮れてたみたいに、私自身感じてるんですよ (*^_^*)

まぁ〜〜今更ぐたぐた言っても始まりませんので
D300に慣れるように頑張ろうと思っております。
子供の成長はお互いに待ってもらえませんもんね (*^_^*)

追伸: これからもD3らしいナイスショットを宜しくデス。
    期待してます。

書込番号:7414840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

作例(JPEG)

2008/02/11 01:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:32件

某掲示板にて作例を見つけました。
JPEGだから参考になるか分かりませんが。
http://lensbuyersguide.com/en/lens/show/Nikkor/60mm_f2.8G_AF-S_ED_Micro

書込番号:7372968

ナイスクチコミ!1


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/02/11 15:19(1年以上前)

ふじぶささん、こんにちは

別のレンズでも参考にさせて戴きましたが、あくまで『参考』と言う事であれば、リンク先の画像はレンズの傾向を掴むための良いサンプルになると思います。欲を言えば別の機体で撮影したサンプルや、光線状態の違う風景、人肌の色合いが分かり易い(可能なら日本人やアジア系)ポートレートがあると、更に傾向が掴みやすいと思いますけどね。

で...
コチラのレンズは新しいMicro Nikkorと言う事で、その名に恥じない優れた解像度を持っていそうです。ボケ方もキレイですね。場合によっては背景との距離を変えたり、絞りを加減した方が、より良いボケ味が得られそうな印象はありますけど・・・。

僅かに色収差?も見られます。この点は細かい事は気にしない人には、本当に些細なことでしょう。

既に従来の60mmをお持ちの方の買い換え需要については、今のところは何とも言えませんが、D40系等のカメラでAFも使用できるマイクロレンズを待望なさってる方には、朗報になりそうな予感です。

あとは実売価格がどうなるか・・・ですね。超音波モーター内蔵にマニュアル優先オートフォーカス、EDレンズ、ナノクリスタルコート、IF方式の採用と機能/スペック共に満載になりましたから、ちょっとお高いかも・・・。

ただ、過去のNikkorにはEDレンズを採用していなくても優れた描写のレンズは在ったので、この辺はカタログスペックに謳いやすいことから採用された??なんて思ったりもします。現に従来から存在するMicro 60mmにEDレンズは採用されていません。

書込番号:7375228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/02/26 18:12(1年以上前)

従来の60mmマクロは、かなり好きなレンズで、接写もしないのに常用的に使うことがあります。
レンズが奥にひっこんでいるので、フードを付けなくて良いのも気に入っています。
D40やD3だと、多少レンズが暗くとも、カメラがカバーしてくれるので、ますます60mmマクロは、扱いやすいレンズになっています。
D3は所有しているのですが、一連の高性能なズームレンズ群が高くて重いので、単レンズを揃えて使っています。
ただ、単レンズの設計がカメラについて行ってないような気がするし、使い勝手もカメラとレンズでアンバランスな感じも、ちょっとします。
そこに、このレンズの登場なので、迷わず?予約してしまいました。
レンズが引っ込んでないので、バヨネットのフードを付けることになるんだろうけど、D3くらいだったら、良いバランスになるかもですね。
2本のマクロ、どっちを使うようになるのか、自分でも楽しみです。

書込番号:7450799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SWMの種類

2008/02/04 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 虫・色 

発表時に、↓こちらに小型SWM搭載と書かれていたような気がしたのですが、

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0129_afs60_06.htm

今日、確認してみると、SWMとだけ書いてありました。
気になったので問い合わせてみたところ、SWMの種類は従来通り(?)のリング型だそうです。
小型だとちょっと・・・、と思ってましたが、これで安心して予約できます(^^
ちなみに、テレコンには対応してないそうです。

書込番号:7342080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/02/04 19:40(1年以上前)

この価格のレンズで小型のSWMってこともないかなぁなんて思ったりもします。

お問い合わせありがとうございました。

書込番号:7342309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5

2008/02/04 20:00(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます!(^^ゝ

と言っても、すでに予約した口ですが。。。
やはり、「小型」云々については気になってました。

おそらく描写力においては、新旧に大差はないと思いますが。。

Microにこだわるニコンの名器となりそうな予感も(^^

書込番号:7342388

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 虫・色 

2008/02/04 21:25(1年以上前)

こんばんは。

@もも@さん

>この価格のレンズで小型のSWMってこともないかなぁなんて思ったりもします。

そうですよね。そう思って何度も確認したつもりでしたが、
・・・、VR16-85の方と見間違えていたのか・・・(汗


footworkerさん

>Microにこだわるニコンの名器となりそうな予感も(^^

楽しみですよね。
私は今週中に予約に行きます(^^

書込番号:7342808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/04 21:37(1年以上前)

現行のMC60/2.8Dがドシャープですが、ボケはほかのレンズに少し負けます。
光学系は他の多くのマクロレンズと同じAFを無視した(優先度が低い)設計です。

ボケとAF速度の二点が改善できれば、買いたいと思います。
AFが高速であれば、リングか、小型か、ボディ内モーターかに拘らないです。

書込番号:7342884

ナイスクチコミ!1


I LOVE Uさん
クチコミ投稿数:130件

2008/02/04 23:15(1年以上前)

うる星かめらさん
こんばんは!

>>ボケとAF速度の二点が改善できれば、買いたいと思います。

激しく同感です!!
今週末予約入れようと思っていましたが・・・
サンプル画像見てからの方がいいのかなぁ・・・

うる星かめらさんは様子見でしょうか!?

スレ主さん横スレ失礼致しました。

超音波モーターについても気になっていましたので!
情報ありがとうございました。

書込番号:7343560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/05 01:03(1年以上前)

直ぐ欲しいレンズではありませんので、ゆっくりで良いと思います。
MC60や、PC-Eなどより優先度の高いレンズがたくさんあるでしょう。

書込番号:7344322

ナイスクチコミ!0


スレ主 こねぎさん
クチコミ投稿数:938件 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDのオーナーAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDの満足度5 虫・色 

2008/02/05 20:17(1年以上前)

こんにちは。

>うる星かめらさん

>AFが高速であれば、リングか、小型か、ボディ内モーターかに拘らないです。

そうですね。私も、速ければどちらでも良いですが、
ニコンの小型超音波モーターはキヤノンの18-55USMのより遅そうな感じがしたので(汗

書込番号:7347245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを新規書き込みAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
ニコン

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <2097

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング