AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

肉眼に近い画角46度で自然な描写が可能な標準レンズ(最短撮影距離0.45m)。価格は63,000円(税込)

最安価格(税込):

¥63,360

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥23,300 (29製品)


価格帯:¥63,360¥94,954 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:73.5x54mm 重量:280g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gニコン

最安価格(税込):¥63,360 (前週比:±0 ) 発売日:2008年12月 5日

  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの買取価格
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのレビュー
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gのオークション

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信32

お気に入りに追加

標準

替え買えますか?

2008/09/23 12:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:198件

マクロに続き、50mmF1.4もリニューアルになりましたね。

単焦点好きで、D300で50mmF1.4を利用しておりますが、リニューアルレンズ楽しみですね。
9枚羽根の円形絞り、SWMと楽しみな機能もありますが、値段も比較的リーズナブル?

皆さん、こちらのレンズに替え買えますか?

旧式50mmを購入してまだ半年ちょっと、写りもそこそこ満足しているため、替え買えは勿体ないような気がしますが・・・
室内でワンコ撮影をするとき等、SWMがあった方が良いし、円形絞りなので綺麗なボケも期待できるし、
替え買えを検討しております。

もちろんん、替え買えとなると現状の旧式50mmF1.4はドナドナとなりますが。

諸先輩方のご意見等、宜しくお願い致します。

書込番号:8398577

ナイスクチコミ!0


返信する
忠之助さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 13:03(1年以上前)

旧50mmを所持していないなら、買いもありと思いますが、
買い替え検討であれば、私なら以下を買い足します。

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

性能面でシグマ程に悩むものではないと思います。

でも、結論は発売されてから考えます。今は買い替え判断の
サンプルがなさすぎです。旧50mmをお持ちであれば、尚の事
予約のみで買う時に考えれば良いと思います。

書込番号:8398836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/23 14:46(1年以上前)

≫まりななさん

F1.4Dを持っているので、慌てて買い換えるつもりは無いのですが、
写りを見てから決めたいと思っています。

今使っているレンズは前ピンで、D3などのピントの微調整機能が
付いている機種では問題ないのですが、付いていない機種だと
イマイチなので、写り次第では買い換えるかもしれません。

書込番号:8399262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/09/23 15:09(1年以上前)

忠之助さん、コメントありがとうございます。

AF-S 60mm F2.8Gマクロはすでに保有しております。
最新のレンズで、AFの速さ、ボケ味等が気に入っているので、新型の50mmを期待してしまうのです。
やっぱり、実際の評価を見てからでないと、判断付きませんよね。
新型購入を決定するなら、早めにオークションで売却した方が値下がりしないで、高値で売れるかな?
と思った次第です。これから、旧型が市場で溢れそうで・・・

じょばんにさん、コメントありがとうございます。
やっぱり写りを見てからですよね。まだ、結論に達するまでに早すぎますよね。
私もそう思うのですが、同じレンズを2本所有しても、利用することないので、皆様方のご意見が聞きたかった次第です。
早めに売却するかどうか?の参考意見として。

今後も魅力的な単焦点を楽しみにしています。しかし、今後もレンズのリニューアルが進むと、
旧式レンズの中古相場は下がっていくものなのでしょうか?

書込番号:8399361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/23 18:49(1年以上前)

新製品が出ると、概ね旧製品の中古市場は下がると思います。

ただ、新品の実売価格が割と安いので、現在のオークションの
価格も、そんなに高くないですから・・・

自分が買うならどのくらいかと考えたら、状態が良くて実売の
半額以下ですよね。

新製品が実際に販売されはじめると、ほんの少しは安くなるで
しょうが、その時は現行品の中古市場も、ほんの少し安くなる
かもしれません。

基本的に買い換えが前提なら、売っておくという手もあるかと。

書込番号:8400342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/09/23 21:32(1年以上前)

じょばんにさん、引き続きコメントありがとうございます。

やはり新製品が出たら、旧式は値下がりしますよね。

今年4月末に購入したばかりで、半年ちょっとで1万円強の損失、仕方ないですね〜悲しいですが。
かなり前のモデルですので、新製品の写りの状況が分かり、替える価値があると分かった段階で、
オークション行きですね。

じょばんにさんは、現在の50mmF1.4はお気に入りのレンズですか?

私は50mmF1.4よりも室内で便利な35mmF2がD300の常用レンズになっておりますが、
新型レンズを購入すれば、こちら常用レンズになるかも?と淡い期待を頂いております。
とりあえず、写り等が楽しみですね。

書込番号:8401432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/09/23 22:30(1年以上前)

≫まりななさん

まだ半年そこらなら、保証も残ってるので多少は他よりも
値が付くのではないでしょうか。

スレや傷やホコリ混入も無いでしょうし。

> お気に入りのレンズですか?

私は微妙です (^^;
前ピンが分かっているので、AF微調整の無いカメラでは、
使いたくないですから・・・

買い換えたいのですが、やっぱり写りを確認しないと、
それこそ無駄な出費になりますので・・・

個人的には、開放でもキリっと写るならOKです。
プラだという話なので、好みとしては気に入らないです (^^;

書込番号:8401854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/23 22:34(1年以上前)

50oはF1.8dしか持ってないですが、買うなら私もAF−S60oMicroを選ぶと思います。

200oMicroのリニューアルは無いのでしょうか・・・。

書込番号:8401894

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2008/09/23 23:37(1年以上前)

現行50f1.4を持ってますが、予約注文しました。
両方使って見て、良いほうを残せばいいし、両方持っててもいいと思います。

今までも評判は良かったので、新型を出すのにD60対応に成っただけなんて事は無いと期待してます。

書込番号:8402473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/09/24 00:01(1年以上前)

じょばんにさん、重ね重ねコメントありがとうございます。

はやり手放すなら早めがいいのですが、なにせ新型はまだ良く分からないのでどうすべきなのか?
プラということは、キヤノンの50mmF1.8と同じ感触、かなりチープな感じですよね。
でも軽さも重要な要素ですので、はやくショールームで体験したいです。
海外旅行の際、カメラ一式を極力、軽量化したい時にはプラも役立つことだし?

今、オークションで旧型の落札価格をみてみると、レンズフード、フィルター等がセットで2.4万円弱。
今、手放せば損失が大きくないですね〜未だに結論が出ません。

乱ちゃん(男です)さん、コメントありがとうございます。
新型60mmGマクロは発売当初に購入しました。こちらはかなりお気に入りです。
マクロ撮影だけでなく、人物撮影でも上手くボケ、柔らかな感じが好きです。
このボケ具合を新型50mmF1.4で体験してみたいですね。

loveloveさん、コメントありがとうございます。
すでに予約されたのですか、うらやましい限りです。
私もまさかまさか天下のニコンが、DからGに移行し、AF-Sにしただけなんてことはないことを
祈っております。
プラでチープそうながら、そこそこの値段を付けたことだし。
早く雑誌でこのレンズの特集が楽しみですね。
この価格でこの描写!なんて。

書込番号:8402672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/24 00:15(1年以上前)

まりななさん こんばんは

私もAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDを使っていてとても気に入っていますので
(マクロ以外にポートレートにも活躍してくれます)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G はとても期待しています。
今、ニコンが期待はずれの単焦点の標準レンズを出すはずがないと思います。
(サンプル画像が楽しみです)
Nコートはもしかしたらありかと思いましたが・・・

35mmも早くリニューアルして下さいね!
(35mm、50mm、85mm買わずに待っていましたので)

D300なもので・・・

書込番号:8402788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度3

2008/09/24 10:27(1年以上前)

D700ですが、このレンズとりあえず予約してしまいました。
シグマの50mmもお考えていたのですが、純正の新型が出てからと待っていました。そういう意味では少しがっかりした部分も正直あるのですが、まぁ50mm標準は、そう高くなる(する)理由もないので妥当かと。雨の日は使いませんし。
写りは確認できていないのですが、余りうるさいことを言う気もなく、厳しい目も持ち合せていないので、ニコンが良しとすれば、AFが静かになっただけでもOKです。
ただ、奥目は個人的には好みではありませんねぇ。
50mmは、1.2S、1.4Dに続く3本目ですが、どれも手放すつもりは今のところありません。
単焦点は、私もリニューアルは急いで欲しい(特に35、28(24)、85辺り)と思っています。

書込番号:8404166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/09/24 14:02(1年以上前)

昨日、自分にとって新型50mmに買い替える必要あるか実際使ってみようと久々旧型?を引っ張り出して使ってみました。ボディはD3 被写体は、幼稚園児3名とその親達、晴天野外。※画像貼れなくてゴメンナサイm(_ _)m

今までも感じていた事なのですが
動きのある物(子供など)を追いかけるのにはAFがちょいと鈍い、開放付近がやっぱり甘い。(個人的な考えです)

で、肝心の買い替えるかどうか。
上記2点の問題点を新型は、たぶん解決してくれると思いますが、使用頻度が低い50o、ズームに慣れきった体(標準域)、ボケを求めるなら8514(^^;) 新型使って撮りたいものが見あたらない。 結論 欲しいけど旧型使います。

書込番号:8404873

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 50mm f/1.4GのオーナーAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gの満足度4

2008/09/24 14:03(1年以上前)

ん?プラってことは、AF-Smaicro60f/2.8G EDと同じですよね?

写真見ると、梨地だし、BODYと同一のように見えるようにはなります。実際は、レンズがプラで、BODYがマグネシウム合金?アルミ合金?でしょうが…

書込番号:8404875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/09/24 23:48(1年以上前)

いさはんさん、コメントありがとうございます。
同じD300なのですね。私は3月末に購入時に、単焦点4本(マイクロの60G・105G、単35F2、50F1.5 )を購入しまた。
まだズームレンズを保有しておりません。
やはり、室内撮影が主なので、どうしても明るいレンズは外せませんでした。
旧式レンズ35、50、85等はリニューアルされると思っていたのでしたが、どうしても欲しかったので。
私は旧式レンズを損失覚悟で売却、懐が寂しい限りです。
これからいさはんさんは、これから新型単焦点の購入、損失がなく羨ましい限りです。
35mmは多少値が張っても、新型マイクロ並みに描写が素晴らしいことを期待しています。

ROLEチカさん、コメントありがとうございます。
既に予約されたのですね。私はまだ決断がつきません。
他にズームレンズも欲しいので、ここは節約すべきかどうかと。
レンズのポイントを見ると、驚くべき要素はなく、順当なリニューアル。
確かに面白みはありませんが、AFが早くなり、ボケが綺麗なら、替え買え余地はあるかな?
と思っております。
旧式50mmレンズを保有し続けるのですね。羨ましいです。
私は妻の目があるので、レンズの単価は上がっても、これ以上、レンズを増やすのは厳しいです。

ちゃびん2さん、コメントありがとうございます。
私も同感なのです。ここで替え買えても、本当に頻繁に使うのかな?と
60mmマイクロの後に、なぜ50mmF1.4を買ったのかな?と理由を考えたら、
F1.4のボケを単能したいからでした。あまり深い理由がありませんでした。
今回もただ純正F1.4の円形ボケが味わいたいだけかな?と思う次第です。
現状、35mmの利用が多く、60mmマイクロもあり・・・
35mmなら迷わず、替え買えるのですが・・・・損失発生を踏まえると、決断がつきません。
D300で50mmは、室内だと人物撮影だとバストアップが中心で、全体撮影は向かないですよね。

Leon Capaさん、コメントありがとうございます。
私も値段相応ということで、見た目は気にしません。
軽くて、描写が良ければと願う限りです。

書込番号:8407806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/26 02:09(1年以上前)

どっちも良いと思います。買うとしても急ぐ必要がないと思います。

50/1.4Gは、レンズ一枚多くなりますが、それ以外はキヤノンのEF50/1.4そっくりです。
自分はキヤノンとニコンAF-D両方持ってますが、性能は一段位の差があります。
でしたらニコンが悪いかと言うと、そうでもありません。小さくて使いやすいです。
F/2.0か、F/2.2(自分が好きなF値)以上絞って使うなら関係ないと思います。

開放付近を使いたいでしたら、50/1.4Gの開放サンプルを見てから決めて良いですが、
悪いと考えられません。ニコンの攻撃兵器ですから。

書込番号:8413400

ナイスクチコミ!1


QSS2901さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/27 02:15(1年以上前)

もし、今、50mm F1.4/Dをお持ちで、レンズに白色でMADE IN JAPANの表記がありましたら、それを使われたほうがいいと思います。階調豊かな画質で撮影できます。ましてや、C-MOS機をお使いならなおさらです。D300/D3/D90でAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを使用すると絵の具で塗ったような画質になると思います。スポーツや報道現場はそれでいいでしょうが。
尚、お持ちのレンズに白色でMADE IN CHINAの表記がありましたら、買い替えもご検討されて見てください。

書込番号:8417958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/27 02:22(1年以上前)

中国製の方が品質が良いと聞いてます。コーティングが変ったとか良く覚えてませんが。

書込番号:8417985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2008/09/27 10:14(1年以上前)

うる星かめらさん、コメントありがとうございます。
キヤノン・ニコン両方お持ちなのですね。
私はキヤノンは50F1.8なので、ちょっと比較になりませんが。
個人的には絞っての撮影ならズームで良いかなと思っているので、
開放の画質が素晴らしかったから、替え買えます(多分、確定)。
やっぱり、ニコンが敢えて単焦点のリニューアルを行い、単価も上げたという事は、
きっと描写が今までとは違うと考えていますね。
今のニコンのレンズコレクションを見ると。

QSS2901さん、コメントありがとうございます。
先ほど、レンズを見たら中国製でした。
日本製と比較したことないので、なんとも言えないのですが、替え買える良い口実ができました。
ニコンのレンズの歴史が分からないのですが、中国製のレンズはあまり良くないのですか?


書込番号:8418877

ナイスクチコミ!0


QSS2901さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/27 11:39(1年以上前)

2000年頃にニコンのレンズ全般にレンズに使用する材料に変更がありました。規制が入り、ある材料が使用できなくなりました。50mmF1.4D (MADE IN JAPAN表記有)は、その材料が使用されているので階調豊かです。60mmも旧型が階調豊かです。新型は、スッキリした透明感ある画質になります。QSS2901というのは出力機です。(写真屋においてあるミニラボです)この機械でA3サイズにプリントするとよくわかります。AFS 24-70とAFS 28-70でも違います。好みの問題ですので、どちらがいいとかわるいとかという話ではありません。被写体によるでしょう。

書込番号:8419225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/27 14:07(1年以上前)

> 2000年頃にニコンのレンズ全般にレンズに使用する材料に変更がありました。

 同じ頃、キャノンも鉛を使わなくなりましたが、この辺でしょうかね?でも、規制があった宣伝していませんでしたので違うかな。ちなみに所有の50/1.4Dは日本製でした。

 話が変わりますが、EFになって新設計になったキャノンに比べるとニコンは、かなり古い設計のままです。今回の新型がキャノンと同じになったか興味を、そそられますね。同じになっていれば、開放画質が良くなっているはずです。

書込番号:8419766

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信52

お気に入りに追加

標準

58ミリ280グラム

2008/09/22 17:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:568件

コンパクトで軽く、フィルター径も小さく抑えてくれたのはうれしい。ただ1群目が奥まっているからといって今、単焦点で出す天下のニコンの標準レンズなのだから、ナノクリスタルコートをしないのは、イタすぎる。ジグマの怪物レンズに勝つには耐逆光性能だけしかないのだから。F1.2設計のレンズを内蔵フレアーカッターでF1.4に落としている開放F1.4には、周辺光量の豊富さや、点光源の形で勝ち目はないだろう。悲しい予感。

書込番号:8393993

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/22 18:27(1年以上前)

すいません、質問なんですがシグマの怪物レンズって何ですか?

書込番号:8394257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/22 18:33(1年以上前)

kc.yamamotoさんが、購入されたL玉を凌ぐモンスターレンズのことです。

書込番号:8394288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/22 18:35(1年以上前)

みためはキヤノンのEF50/1.4Uそっくりですが、“デジタル時代にふさわしい性能”と
ニコンさんが言いましたから、それが何でしょうと早く知りたいですね。
性能はソニー50/1.4以上だと良いですね。シグマは最初から無理でしょうが。

http://kakaku.com/item/10505011994/ (強敵一号、シグマ、新しい設計)
http://kakaku.com/item/10506511764/ (強敵二号、ソニー、古い設計)
http://kakaku.com/item/10501010009/ (そっくりさん号、キヤノン、古い設計)

書込番号:8394301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/22 18:43(1年以上前)

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM の事ですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:8394340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/22 18:48(1年以上前)

さすが、うる星カメラさん。マトを得た解答をサレテますね。たぶんピントリングがAF時にクルクルと回らなくなったコトを自慢したいのだと思います。それとアトダマに面間反射防止コーティングを施したくらいでしょうか。シグマはライカR用50ミリを製造していたので、本気で造ればアノような怪物レンズをいとも簡単に造ってしまうのでしょうね。

書込番号:8394364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/09/22 20:42(1年以上前)

コスモプロさん、じゃなくてクルミナー85さん


製品同士の比較や勝ち負けの話ばかりをされるのはあまり良いこととは思えないです。
気分を害される方もいると思います。

それと、コスモプロさんは自らをスペックオタクじゃないと言っていたと思いますが、実写サンプルすら無い状況で勝ち負けの話をするのはスペックオタクとは言わないのでしょうか?


・・・あっ、失礼。
今日はクルミナー85さんでしたね。

書込番号:8394929

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/22 22:24(1年以上前)

でも、ニコンが出す「標準」レンズとしてはこれくらいがいいのかもしれません。
これなら普通に「お散歩レンズ」として使えますからね。

これがSIGMAだと、お散歩レンズというにはちょっと…なにせ24-120VRよりちょっと短い程度のサイズですから(笑)

CanonがEF50/1.2Lを出してきてるので、それに張り合えるような「Noctの再来」と言えるような高性能レンズを期待してたんですが、まだまだ先になりそうですね。
まあ、今はNoctでなくても、高感度で夜間撮影がまかなえてしまいますが(笑)
MTF曲線もかなり素直ですから、普段使いにはなかなか期待できるレンズだとは思います。

書込番号:8395623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/22 22:33(1年以上前)

ニコンの標準は、キヤノンの標準に準じるってことですか?
私はちょっと面白くない、物足りないと思います。

書込番号:8395691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 23:26(1年以上前)

ゆうじぃんさんに
座布団一枚!!

使ってみたいレンズです。
50mmf1.4だけは純正を使いたいです。
そのメーカーの顔だと感じていますから

書込番号:8396113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 恐竜水族館ブログ 

2008/09/22 23:39(1年以上前)

確かに私もAF-S Micro 60mmの出来から憶測して期待していた分だけ物足りなさを感じます。
しかしながら現行のラインナップを更新することが目的なら、サイズ、価格面、
そして標準レンズという点を考慮するとこのスペックになるのは納得できます。
単焦点というジャンルだけに実現は難しいかもしれませんが、同一の焦点距離で
別の選択肢(f1.2やナノクリ等を搭載し重く、高価)が追加で発表されると
まさに「やるな」と言ってしまいそうです。

実際、純正に拘らなければ、SIGMAと別の方向性でラインナップされることはメリットと思えますし、
MFのツァイスまで含めて、撮る側のニーズでかなりの選択肢があるのではないでしょうか。

書込番号:8396225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/22 23:44(1年以上前)

コシナの画質よりも、高速AFがあった方が良い写真のためだと思います。
そこは期待したいですね。できればIF並の速度が欲しいです。

書込番号:8396270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 01:14(1年以上前)

失礼な誰がスペックオタクですか(怒)、私はレンズフェチです、まちがえないように。恐竜博物館さんに激しく一票。1.4の上位ランクの ナノクリED1.2Gを造って欲しかった。しかし昨日、新品購入しましたVR18-105はナノクリスタルコートの薄め(笑)をかましてマスね。有り得ない半逆光の強さです。私のレンズ購入時に必ずするバルカーでのサイドリアのバンクライトでもフレアーが出ません。この過酷な半逆光テストでコントラストの低下がほとんどなかったのはナノクリ60mmF2.8Gだけでした。ニコンと言うメーカーはコンナおまけを付けてくれるメーカーなんですよネ。ですからアナウンスはしてなくても新型レンズにコッソリとかましてクレますって、感心しましたニコン御中。

書込番号:8396902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/09/23 02:08(1年以上前)

 大丈夫です、レンズフェチさんたちのために似たような焦点距離できっとレンズ径77mm以上、口径食ゼロ点光源番長、数面Nコート、f1.2開放絞りしか使えない価格25万のノクトニッコール2も一緒に企画されたはずです。
もちろんこちらはポシャっているでしょうけど。

書込番号:8397115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/23 02:21(1年以上前)

F/1.2は多分無理だと思います。
三面ナノクリ、チタン鏡胴の55/1.7リミティッドを出すとかは如何でしょう。
他社のライカや、ツァイスではなく、エルメスでしたら奥様も喜ぶでしょう。
私はやはりドイツ好きですから、アディダスが良いと思います。

書込番号:8397153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/23 02:36(1年以上前)

どうせならAF-S 50/18を実売3万円で出してくれればいいのに。

で、AF-Sの85mmはF1.4で超高価でしょうからシグマが85/18 HSMを実売4万円で出す、と。

書込番号:8397191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 02:41(1年以上前)

F18じゃ、シノゴレンズより暗いでんがなぁ。

書込番号:8397207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/23 02:42(1年以上前)

3万円はぼたくりみたいですね。現行の50/1.4Dでも三万円の値段付けれないですが。
キヤノン50/1.8の周辺画質が結構落ちますが、ゼロ万円台ですから親しまれますね。

書込番号:8397211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 02:44(1年以上前)

ゆうじい って他人攻撃オタク(笑)。レンズのコメントして丁髷。

書込番号:8397215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 02:58(1年以上前)

キヤノンの安価EF50mmF1.8は2回新品購入して、2回売りました。ニューFDの方が切れがありましたね。プラナーも京セラの50mmF1.4は1段入れただけで球面収差が消え、ピシッと線が立ちました。しかしZFはF4.0まで入れないとピントの芯がでません。フランジがズレている感じがしましたね(笑)。ZF85mmF1.4は京セラと全く性質が違い、開放からピントの芯が出て、ボケは柔らかいままですね。非常に使い安いレンズに進化しました。

書込番号:8397237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/09/23 03:07(1年以上前)

でもカネがなくなって、ZFは全てウリましたぁ(笑)。そのかわりノクトン58mmF1.4を新品購入しました。こちらはF6のマット面でピシッとピントの山が立つので快感のフォーカシングができまんねん。

書込番号:8397253

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Nコートじゃ無いから

2008/09/22 15:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

クチコミ投稿数:36件

書き込みがない?

書込番号:8393538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/09/22 15:48(1年以上前)

1分違いで二番乗りでした、、、

書込番号:8393580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2008/09/22 18:28(1年以上前)

すいません、質問なんですがNコートって何ですか?

書込番号:8394263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/09/22 19:20(1年以上前)

>Nコートって何ですか?
こんばんは。ナノクリスタルコートの事でしょう。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2008/0801/index.htm

書込番号:8394515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/22 19:20(1年以上前)

Nコート=ナノクリスタルコートと言って、ガラス表面にわざとナノメートル単位の乱反射層を形成することによって、ゴーストやフレアを大幅に抑えるようにしたレンズコーティングのことです(よね?たしか)
最近キャノンも同様のレンズコーティング技術を出してきました。

書込番号:8394517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/22 21:20(1年以上前)

ゴン太♂さん Digic信者になりそう_χさん KCYamamotoさん
書き込み有難う御座います

遅れましてすみません
期待していた身としては、、、、、???? でした

書込番号:8395177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/30 22:55(1年以上前)

ニコンでNコートフィルターでも作ってくれれば
手持ちのレンズはみんなNコートレンズになるのに

入り口からの光をコントロールするならフィルターでいいと思うけど
そういう事じゃないのかな?

書込番号:8437309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出ましたねぇ

2008/09/22 15:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

ついに出ました、新標準レンズ!
ただ、思ったほど凝ったものではなさそうですね。ナノクリもないし。
どうせならSIGMAの50ミリくらいの思い切った設計をしてくれればよかったのにね。

今時、単焦点50ミリなんて好きな人しか買わないんですから(笑)

次の85ミリ、35ミリあたりに期待しましょう。

書込番号:8393529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2008/09/22 19:18(1年以上前)

こんばんは。もう板ができているのですね。
M/A-Mのフルタイムマニュアルフォーカスができるのは嬉しいですね。
これをかわきりに35mmとかも早く出して欲しいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_50mmf14g.htm

書込番号:8394504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/22 23:50(1年以上前)

私はキヤノンのレベル以上でなければ、買うつもりがありませんが、
35/2でしたら、絶対キヤノン以上になると思いますので、期待したいです。

書込番号:8396311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gを新規書き込みAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
ニコン

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

最安価格(税込):¥63,360発売日:2008年12月 5日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gをお気に入り製品に追加する <1136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング