
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2004年12月23日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月1日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月3日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
E-300レンズキットの発色の良さに感動しています。
望遠側がもう少しほしいので、買いたいのですがフイルター付きで
60000円の出費に買う価値があるのか?すでにお持ちの諸先輩の
アドバイス宜しくお願いします。
0点

私が買うならば、ですが、E−300のセットレンズをお持ちでしたらとりあえずは望遠ズームを買うと思います。たしかに14-54mmは14-45mmより明るいですし焦点距離も少し長いですけど、「望遠側が欲しい」という理由であれば買わないと思います。私ならば40-150mmか50-200mm、予算が少なければシグマの55-200mmにします。また1本で済ませたいならばシグマの18-125mmもいいかもしれませんね。
書込番号:3640462
1点

買うべきか?買わざるべきか?それがあ、、、私は買ってしまいました。
キタムラでキットレンズを下取りしてもらって、¥40,000でした。
しかし前日在庫を確認して行ったのですが、買いに行ったら「今出て
行かれたお客様が、在庫を購入されたので」と言われ、現品は3日後に
手に入ります。
常用レンズは明るいものが欲しいですもんね。
書込番号:3669331
0点

レンズ届きました。
E−300に付けましたが、良いです。
MFもぐっと合わせやすくなりました。
ファームウェアがバージョンアップになってるんですね。
書込番号:3675366
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5


初めて発言しますねninfです。
あまりの初心者の質問でごめんなさい。
じつは、今は 7Hiを使ってますが、風景では500万画素に不満を感じ
E-300と50〜200mmのレンズと14〜54mmのレンズに惹かれていますが、
この組み合わせだと、実際の焦点距離が判らないのでお教えください。
デジタル専用らしいのでこの表示のままの焦点距離なのでしょうか ?
ninf
0点

実際の焦点距離は表示のままの数値です。
35mm換算は その数値を2倍したものです。
書込番号:3572777
0点

つまり・・・焦点距離は変わらないのですが、「画角」が変わります。
14-54mmは、35mm換算でいう所の28-108mmの焦点距離を使っているような感じになり、50-200mmは100-400mmの超望遠ズームと同じ画角になります。
take525+さんも書かれているように4/3は2倍換算の「画角」になります。
書込番号:3573189
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5


この比較的明るくて安価なレンズに興味有ります
F2.8は、どの程度の画角までカバーしているのでしょうか?
(現在EOSユーザーですが標準ズームレンズがイマイチなので)
解る方教えてください
0点


2004/06/14 09:41(1年以上前)
ズイコーデジタル、小さくて安くて、MTFなど見ても性能も抜群ですね。
絞り値の表示は、レンズからボディにデジスイッチ(電気接点)で伝えられますので飛び飛びの切りの良い数値ですが、実絞り値は、焦点距離を変えていくに従って、連続的に変わります。
なので、F2.8は厳密に言うと焦点距離14mm(画角75°)のときだけと思います。でもF3.5も問題ないでしょう。
表示は飛び飛びでもAEは、TTLなので実絞りに対し適性値になります。
それより問題は、ご使用のカメラはEOSとするとマウントが合わないので使用できません。
仮にマウントアダプタで変換したとしても、どの機種かは分かりませんが、ズイコーデジタルは、撮像素子がフォーサーズでEOSのフルサイズやAPSサイズよりも小さいので、イメージサークルが小さくケラレが出て使用できないと思われます。
書込番号:2919546
0点



2004/06/14 19:30(1年以上前)
グレイじい さん 返信ありがとう御座います
F値は,望遠側にいくに従って少しずつ可変すると言う事で
理解しました
もし買うとしたらシステム全体でと考えてますので・・・
書込番号:2921016
0点


2004/11/21 21:09(1年以上前)
このレンズの焦点距離目盛毎に調べてみました。
絞り優先AEで14mm位置でF2.8開放にセットし、ズームリングを回すと開放絞り値が変化します。
以下、実測値です。
14mm:F2.9 18mm:F2.9 25mm:F3.1 35mm:F3.2 54mm:F3.5
ずいぶん遅いレスで申し訳ありません。
書込番号:3529451
0点


2004/11/21 21:16(1年以上前)
すみません凡ミスしてしまいました、14mm位置では当然F2.8です。訂正します。
14mm:F2.8 18mm:F2.9 25mm:F3.1 35mm:F3.2 54mm:F3.5
書込番号:3529485
0点

すれ立ててからやっと手にしました
BIRDER50 さん レスありがとうございます
って超カメレスですみません
書込番号:4476240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





