ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(1178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COM

2008/12/16 00:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

みなさん今晩は。
いつもはROMってばかりの、かさじろう3号と申します。

噂通り(?)、ヤマダ電機WEB.COMのデジカメアウトレットコーナーに出てきました。
\44,800の10%ポイントです。
(50-200mmの時ほどのお得感があるかは微妙ですが・・・)
狙われていた方はどうぞ〜。

書込番号:8790937

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/21 18:44(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。

結局FL-36買っちゃいました・・・(^^;)
自分に言い訳が見つけられると、気持ちが大きく傾いていくことが事が多いので、
やってしまうだろうとは思っていましたが・・・幸いおっしゃられているように、
ポイントのおかげでダメージは緩和されています(^^) 
「このスレはかなりヒットですね、いろんな犠牲者(購入者)を呼び起こしています。」
とお書きいただいているのですが、なんと申しますか、
ある意味本当に犠牲者になられているのかも?と心配しています。


R1766さん
大ハズレでしたか・・・、何とも申し訳ない気持ちです。(T-T)
外部入力さんの梱包の件も含めて、50-200mmの時よりも、
今回の14-54mmの程度は良くないと考えた方がベターっぽいですね。
標準ズーム、価格も比較的手頃、と言う事もあって、
店頭のショーケースから出しての購入検討も多かったのかも・・・。
しかしレンズ性能そのものはきっとR1766さんの期待に応えてくれるものと思います。
ほんと、すごく寄れますよね!(もちろんそれだけじゃないですよ。)
14-54mm、楽しみましょうね!

あと、レンズキャップの件ですが、Bタイプは中心付近をつまむタイプだと思います(^^)。

書込番号:8818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/21 20:43(1年以上前)

かさじろう3号さん

FL−36買っちゃいましたか!!良かったですねぇ〜。フラッシュは新旧モデル、そんなに性能差あるわけでないので(付加機能で差別化!?)。ポイント使えば1万円ですから、買いですよ、絶対。

当レンズ、さすがにへこみました(涙)。店頭展示品でなく「ショーケース内展示品」なので装着歴は無いものと思っていたので・・・ショックでした。箱も相当傷んでいたので、結構長い間展示されていたのか・・・。このレンズ、デビュー結構古いですからね。
今日マップカメラさんで4本、39800円で中古が入荷。もうちょっと早く入荷していれば・・・。
あっ、かさじろう3号さんのせいじゃ全然無いですから、もともと狙ってたんで。50−200mmの条件良すぎました。
写りは年末年始の休みに確認します。楽しみです。

レンズキャップの情報もありがとうございます。
真ん中つかむ方が使いやすいですよね。
ポイントで買おうかなぁ・・・。

書込番号:8819203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/21 21:11(1年以上前)

かさじろう3号さん 
FL-36いっちゃったのですね、おめでとうございます。
当方のFL-50にも箱に汚れとスレが見つかりましたが、それぐらいは覚悟というか予感がありましたので、問題ありません。オリンパスのオンラインショップでのアウトレットでこうにゅうするか、こちらで購入するかどうかの問題でしたので、こちらで案内していただけて当方は喜んでおります。
ですので、心配頂きましたが大丈夫です(^^

R1766さん
当方はWebではありませんがこの夏にヤマダでE-410ボディの処分品を購入しています。その場合、幸い展示品ではなく在庫品ということで(店員さんに確認のうえ、開封してチェック)箱なども綺麗なものでした。やはり展示品といってもどのような状態か、一品一品で異なりますので現品を確認できるのがいちばんですね。しかしレンズそのものには影響がないようですので、梱包状態などは妥協が必要かもしれません。

書込番号:8819388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/21 22:54(1年以上前)

R1766さん、こんばんは(さっき書くの忘れていました。)

FL-36買っちゃいました(^^)、お祝いコメントありがとうございます。

>あっ、かさじろう3号さんのせいじゃ全然無いですから、
>もともと狙ってたんで。50−200mmの条件良すぎました。
そう言っていただけると救われます。
年末年始の確認で万が一写りに不具合があったらヤマダに叩き返してやりましょう!
(あ、でもそんなこと無い様にお祈りしています。)
レンズキャップですが、オリンパスのオンラインショップでも
なぜか67Bだけ写真が準備中ですね、他のBタイプは写真出てるのに・・・。


暗夜行路さん

>こちらで案内していただけて当方は喜んでおります。
>ですので、心配頂きましたが大丈夫です(^^
みなさんのお優しいコメント、本当にありがたいです(T-T)
あ、今更ながらフォトパス拝見しました。
幅広いジャンルで素敵な作品を撮られていらっしゃるんですね〜。
私も見習わなくては・・・(^^;)。

書込番号:8820016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/22 00:31(1年以上前)

みなさんこんにちは!

14-54mm F2.8-3.5が明日到着予定のライフアップです。

>R1766さん
レンズ本体はマウント部分だけのキズだったのでしょうか?
ショウルーム展示の開梱品という説明なので、あまりキズが酷いようなら
クレームもありだと思います。
私も明日到着する予定なのでドキドキです(笑)

それから、私もFL-36をポチってしまいました(^-^;



書込番号:8820682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/22 09:37(1年以上前)

かさじろう3号さん 
いえいえ、本当にFL-50ゲットできて良かったです。到着初日に活躍してくれましたし!!
フォトパスご覧頂きありがとうございます〜
途中でポイント稼ぎに走って雑なのが多かったりしますが(^^;
基本お出かけにカメラを携帯するようにして、いろんな写真を撮るように心がけてます。E-4x0系にパンケーキいいですよ(誘惑)

ライフアップさん
今日到着予定でしょうか?楽しみですね〜
確かにあまりにひどいと一度お店に話をしてみる価値はありそうですね。
あ、さらにFL-36も!!
かさじろう3号さん、このスレはあり地獄のようにいろんな方を購入報告に導く悪魔のスレかも(笑)

皆様、また14-54の作例スレでもお待ちしてますよ〜(^^

書込番号:8821629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/22 19:43(1年以上前)

ヤマダな皆さん、こんばんは。
届きました。
心配していた状態ですが、箱、本体共にキレイでした。

早速、梅レンズとチェンジ。
駆動の音が全然違います、高級感がありますね。
AFも少し速いような気がします。

E-330ボディとのバランスも悪くありません。

明日、寒空の下撮ってきます!

書込番号:8823654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/23 00:25(1年以上前)

ライフアップさん
無事届き、外観・中身ともに綺麗だったということでなによりですね(^^
駆動音が違いましたか?!
それは気付かなかったです。AFは早くなりますよね。12-60でなくても十分な速さです!!
明日はお休み、ステキな作例を拝見することができそうですね(^^

書込番号:8825335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/23 00:39(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは

実はE-420とパンケーキ、持っています(^^;
元々E-420のスタイルに魅せられて購入検討しているうちに
グリップと手ブレ補正を捨てきれずE-520を選んだのですが、
やっぱりE-420も欲しくなり、たまたま破格で手に入れるチャンスに恵まれた上に
キャッシュバックも重なって、気づいたら入手していました。
>>このスレはあり地獄のようにいろんな方を購入報告に導く悪魔のスレかも(笑)
私が一番あり地獄にはまっているような気がします(^^;


ライフアップさん、こんばんは。

箱、本体共にキレイと言う事で、何よりでした(^^)
高級感ありますよね〜。
それだけでも嬉しくなってしまいますよね!
作例お待ちしております。m(__)m

書込番号:8825426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/23 09:46(1年以上前)

機種不明

うわぁ〜、この板まだまだ続いていたんですねぇ〜!!

ライフアップさん

見るの遅くなってすみませんm(___)m
当たりでよかったですね!!羨ましい・・・。
とりあえず私のレンズも機能的には問題なく動いているので、外観のことは忘れようとしてます(笑)値段がもうちょっと安かったら我慢もできたんですけどね。50-200mmの時は、中古品価格より安かったので「だめもと」で当りだったので・・・。
FL−36も行きましたか!!もうこれは必勝パターン(!?)ですね(笑)


暗夜行路さん

>皆様、また14-54の作例スレでもお待ちしてますよ〜(^^
とのことですので、早速。

たまたま娘のピアノの発表会がありまして「ついに50-200mmの出番だ」と意気込んでいったところ、かなり狭い会場&最前列で、逆に近すぎてNG。で、14-54mmの出番に。当然開放絞りオンリー、ISO400での撮影(フラッシュ禁止のため)。
レンズ自体、AFのスピードも14-42mmに比べると速い!!
絞り開放にもかかわらず画はしっかりしていると思います。特に光源を入れての撮影もものともしない逆行の強さは噂どおり。これはいいぞ、と思いました。
が、レンズではなく本体に問題が・・・。
やはりオリンパスデジ一の弱点、高感度ノイズの弱さに改めて遭遇。
私は個人的にややアンダー目にとって、現像時(暗いようなら)白とびしない程度に明るさを調整してプリントしていたのですが、オリンパスではこの手法はだめですね。特に人物の髪の毛はぐちゃぐちゃになってしまいました。ニコンD40という高感度特性No1のカメラに頼っていたせいですね。よって今後は適正露出での撮影を心がけようと思います(E-30は高感度いいですよね。ISO800までなら十分許容範囲かと)
また、AF合焦スピードも、ニコンと比べるとワンテンポ遅れるので、シャッターが切れないことも数度ありました。この辺は次のモデルで改善してほしいです(何度も書いてますが)。
ただし、ボディー内手振れ補正は強力に効いてくれました!!

どなたか書かれていましたが、カメラメーカーとしてブランクがあるので、カメラの基本的な部分でニコンやキャノンに劣ってしまっているのかもしれません。下位モデル(!?)とはいえ、カメラ本体の性能強化が重要ではないかと思います。


書込番号:8826636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/24 09:56(1年以上前)

かさじろう3号さん 
E-420とパンケーキお持ちでしたか(^^;
軽やかでよいですよね、E-520と比較してもちょっとしたお出かけにカバンにさっと入れれるE-420+パンケーキは良い組み合わせです。当方はE-410でがんばってます。

スレ主さまが一番に率先してくれるすばらしい、悪魔スレですね(爆)

R1766さん
高感度ノイズはやっぱり他社と比べると少し劣るようですね、まぁ比較対象がその中でも高感度に強いD40というのも差が見えてしまう要因かもしれませんが(^^;
このサイズの写真で見る限り(等倍などせずに)いい雰囲気で写っているようです。
当方もISOは400までぐらいは上げます。が露出を-0.3〜-0.7ぐらいの調整をして、その後にRAW現像で上げる場合、露出をいじる程度にもよりますが厳しいですね。
このノイズ低減についてはE-3の板で色々と試しているスレがありますのでそこを見ても良いかもしれませんが、ソフト側でいろいろいじるのではなく、RAW現像の過程だけで済むようになるのが当方は理想です。
当方は昨日、イルミを撮りに行きましたが、持ち出したのがE-300、AFが合焦してくれなくて困りました。これならE−3を持ち出せばと後悔。
AFの暗所での合焦は静物ならE−3、E−30は他社比でも優れているので、このあたりをE−3桁機へも反映されるようにして欲しいですね。

書込番号:8832033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/24 12:44(1年以上前)

暗夜行路さん

自分もあまり神経質なほうでないので、等倍で見てカラーノイズがどうのこうの・・・っていうレベルではないです。
静物に関してはアップさせてもらったサンプル画像レベルなら自分的には全然OKです。実際99%はL判印刷ですし、引き延ばしてもA4までなので、自分の用途ではISO800でも問題ないかと。
ただ、人物はダメでした。特に髪、クロスしたりして交わってる部分とか、完全に解像できてない感じです。ノイズというより偽色、偽解像がひどいっていう感じですね。
なんで、アンダーで撮影→ソフトで+補正にするとそういった部分が浮かび上がってきてしまうので、やっぱり適正露出で撮影を心がけようと思います。
E−3の板も参考にのぞいて見ますね!!

書込番号:8832497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/24 15:09(1年以上前)

R1766さん 
参考までにその時の設定を教えてもらってよいでしょうか?
おそらく-0.3〜-0.7のマイナス露出補正をカメラ側でして、RAW現像時にプラスをかけると思うのですが、どれぐらいプラスに振られてた場合でダメってお感じですか?当方人物を撮ることが少ないので、参考に教えていただきたいのと、やっぱりR1766さんと同じく、撮影時はSSを稼ぐ意味でもマイナス補正をかけてRAW現像でプラスに振るということもありますので、お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:8832962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/24 22:07(1年以上前)

暗夜行路さん

自分の場合は-0.3〜-0.7がデフォルトです。
これは旧ニコン党の名残で、NikonD70まではアンダー傾向なので+補正が常套手段だったのですが、D50以降はオーバー傾向(これはコンデジからの移行組を取込む為。彩度も派手になりました)なので、-0.3〜-0.7がデフォルト、僕の場合は-1.0を常用していました。
というわけで、今までの癖で-0.3〜-0.7を常用していたわけです。

OLYMPUS Master 2でRAW現像する際、暗いと感じた場合(またはヒストグラムが極端に左によっていた場合)、様子を見ながら露出を+に段階的にあげていくのですが、そうなると画像全体が白っぽくなってしまうので、適当なところでストップして現像、後はJPEG状態で「自動トーン補正」をかけて、背景を残したまま暗部を明るくする形を取っています。
ニコン時代は「Nikon Capture」という別売りのソフトでRAW状態で編集→そのままプリントアウトしていました。なので、ほとんどJPEG化したことはないです。で、Nikonの場合「自動トーン補正」に当たる「Dライティング」というコマンドがあって(Nikonがさきがけと思いますが)背景を残したまま暗部を明るくすることができます。
もう少し私に腕があれば、自分でトーンカーブを微妙にいじって調整することができるのでしょうが、元来ずぼらなので、けっこう自動トーン補正に任せてしまってます(時々はトーンカーブをS字に調整してメリハリをつけたりすることはありますよ)。

今回(オリンパでは初めてなのですが)RAW状態では(暗いと感じた時は)+0.1〜+0.3位上に振って現像→JPEGで自動トーン調整といった手法で調整したら、黒くつぶれ気味だった頭部が髪の毛まで見るようにはなったのですが「くしゃくしゃ」といった感じで、ちゃんと解像できてない状態です。特に女の子の場合は長髪で、耳の後ろのあたりから肩まで髪の毛が複雑に絡んでいますから、その辺のカラーノイズというか偽解像はL判印刷でも「汚い」とわかるレベルです。コンパクトデジカメでよく見られる感じです。

ただ、色々撮っているうちに、E-520はオートでもかなり適正露出が得られることがわかってきましたので、ニコン使用時の大幅マイナス補正ではなく、0〜-0.3補正で撮影して、なるべく編集時には+補正を避ける、特に暗部を明るくすることは避けるように心がけて撮影すればよいのかな、と思っています。

まあ、JPEGにした時点で画像に圧縮がかかってRAW時に比べて解像感が落ちる(!?)上、さらにトーン補正して暗部を浮き上がらせているので無理ないといえばそうなのですが、フォーサーズの弱点がはっきり出でしまうところですね・・・。APS-Cよりも一回りも二回りも小さいサイズに多画素を詰め込む・・・ちょっと厳しいかなぁと思います。いっそ、フォービンみたく3層構造にしてしまえばいいのに・・・。

書込番号:8834530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/25 15:09(1年以上前)

R1766さん
ありがとうございます。
当方も-0.3〜-0.7はよく使うところです。RAW現像も同じような使用方法ですが、Jpegでの加工をほとんどしないというのが違いですね。また、当方の写真は他の方から見ると、ちょっとアンダー目に仕上がることが多いようです。

書込番号:8837279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/12/30 22:13(1年以上前)

かさじろう3号さん>
 アップされてる赤い実は「ピラカンサス」だと思います。

書込番号:8862931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2009/01/04 14:33(1年以上前)

アルファード乗りさん、はじめましてこんにちは。
そして、あけましておめでとうございます。

>アップされてる赤い実は「ピラカンサス」だと思います。
ありがとうございます。
天王寺動物園で撮影したもので、他にもたくさんあったのですが、
植物に非常に疎いので何を撮ったのかわからないことが多くて(^^;)
勉強になりましたm(__)m

書込番号:8884158

ナイスクチコミ!0


19750607さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 20:02(1年以上前)

私も購入しましたが、かなり汚れた状態でした。
レンズは指紋だらけ、胴体には防犯装置の粘着跡が複数箇所ついたままでした。

もう少しきれいな状態で出荷すれば印象も変わったのでしょうが、
これではショールーム内展示というのも怪しいような気がします。

書込番号:8890280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2009/01/06 20:15(1年以上前)

19750607さん

>レンズは指紋だらけ、胴体には防犯装置の粘着跡が複数箇所ついたままでした。
なんてお気の毒な・・・。
ヤマダ電気WEBのページには「ショーケース内での展示」と書いてあるので、
指紋はまだしも、防犯装置の粘着跡ってのはちょっと解せないと思います。
証拠写真を準備するなどして、一度ヤマダ電機と相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8894939

ナイスクチコミ!0


OMkozoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/10 18:17(1年以上前)

私も我慢ならなくなってこのレンズをヤマダ電機WEBで購入してしまいました。このクチコミにひどい状態で送られてきたというのも呼んでいましたが、半分賭の気持ちでポチット。今日現物が届いておそるおそる開封したところ箱の状態こそ多少の傷があったものの本体は新品そのもの。早速試写したところそれまでの梅レンズとは、格段のピント感。表現力。俄然撮したい意欲が湧いてきました。

書込番号:8914209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんは知ってるの?

2006/09/09 13:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:3件

先日、14−54と3535をここの最安よりかな〜〜りお安く手に入れました。
ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。
スタ>プレにアップする、買い物ページでプレ専用ページに入る
これだけで新規でプレにした人でも、ここの最安比でE−1標準バッテリー1本分以上資金浮きますし。もとからプレの人は2本分は資金浮きますよ。
ちなみに送料税込みでした。

Eシステム充実させたい人はプレ会員ですね!(もろばれ?)

そうそう、在庫切れ表示でも、本気でほしい人は「ぽちっと」しましょう! ほんとに在庫切れてたの?ってくらいの日数でとどきました(笑

書込番号:5421520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/09/09 19:14(1年以上前)

最近、実物を置いてくれる店が少なくなったから・・・かな?(笑)

書込番号:5422459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 昔ライダー 

2006/09/09 21:14(1年以上前)

原稿まってよさん

はじめまして 昔ライダーと申します。

「伏せ文字」 「なぞなぞ」は 止めましょうよ。

私もそうですが、みなさん確かな情報が欲しいのですから。

ハッキリ書けない情報は、お書きにならないほうが
宜しいのではないかと。

お邪魔いたしました。

書込番号:5422893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/15 07:16(1年以上前)

イチデジ素人で、どこだか判りません。
レンズ安く購入したいので詳しくお願いします<(_ _)>

書込番号:5441296

ナイスクチコミ!0


aoblue7さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/15 23:40(1年以上前)

シルキーパウダーさんへ

このなぞなぞもどきの答えは
ズイコークラブのプレミア会員に入会し、オンラインショップのプレミア会員フロアで買い物をするということだと思います。

>ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。

わからない人には一生わかりません!!!面倒くさいことはやめましょう。

書込番号:5443815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/16 18:16(1年以上前)

aoblue7さん

コメントありがとうございます。
早速アクセスしましたが、有料会員制なのですね(>_<)
価格がはっきり判りませんが、バッテリー代が浮くと
言うことなので45000円程度かなと思いました。
35000円程度の中古品でも調達しようかと思います。

書込番号:5446403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 11:06(1年以上前)

このレンズをどこか安いところで買おうと思って、この掲示板を見ました。で、お得な情報って事で記事を読ませていただきました。この記事の場合、オリンパスのズイコークラブプレミア会員になる費用も必要ですよね。それを含めても安いって事なんですか。実際の金額を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:5492017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 22:53(1年以上前)

まずは皆様に分かりにくい内容のスレを立ててしまったことをお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。

14−54についてですが、9月いっぱいまで4.5k税込み送料込みでした。
現在は5.6kで税込み送料込みになっています。

私的には、オリンパスの有料会員専用フロアでの買い物は初期登録費用と年会費(合計で3800円ぐらいかな)を支払っても小売販売店で購入するより得なケースがあるので有益だと思っております。ただしレンズ1本のみとかの購入では割安感は出てこないとも思っております。
たとえば、最初に書き込みをしたときのように14−54と3535の2本を購入したい場合などは買い得感が出てくると思っています。
今現在でも、たとえばリモートケーブルRM-CB1はヨドバシあたりでは6K+10%〜13%還元ほどですが2400円ほどで税込み送料込みですから小売店の半額です。
必要でない人には「ふ〜ん」って物ですが必要な人には「おぉ」って感じだと思います。

それと私の場合は、販売店の有料延長保障に入ったことはありませんからプレミア会員の修理費30%OFFの制度にも魅力を感じています。
レンズ・本体の修理をするための保険と思えばそんなに年会費が高い物とは思っていません。
上記以外にも、利用の仕方によって年会費の元を取ろうとすれば簡単に取れるサービスもあるようなので有料会員になるかどうかはご自身でお調べください。

また、正確な金額を書いていないなどのご指摘を受けるかもしれませんが、10円100円単位を気にしない性格なのでご了承ください。

だらだらとスレ的に関係ないことまで書いてしまい、不快に思う方がいるかもしれません。その点もご了承いただけると幸いです。

書込番号:5513084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/10/13 00:25(1年以上前)

このレンズに限らず、他のレンズについても値上がりしている
みたいですね。これだと市価とあまり変わらない気が。。。

レンズが欲しいのであれば、プレミア会員のメリットは
あまりないと思いますよ。

書込番号:5532055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キタムラで買いました

2005/12/03 22:26(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:2件

カメラのキタムラのインターネット店で、ログインすると\54,000です。驚くような値段ではありませんが、店頭価格より1,800円安かったので、一緒に買ったプロテクトフィルターが半額になった気分です。

書込番号:4627842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2005/12/16 19:56(1年以上前)

よかんべえさん、こんばんは。

私もようやく、お仲間になれました。

近所のキタムラさんで、ケンコーのPro1Dプロテクター67mmで、
54000円でした。

春に向けて精進中です。

書込番号:4661143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/16 22:45(1年以上前)

私もプロテクトフィルターはPro1Dを買いました。

1年ほど前にエディターズ・スペシャルでE-1を購入しました。今回、14-54mm F2.8-3.5を買ってつけてみたら、ピントの山がつかみやすいとか、明るいとかは聞いていましたが、オートフォーカスがこんなにも速くなることは知りませんでした。まだほとんど使えていませんが、また写真を撮るのが楽しみになりました。

書込番号:4661558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/21 23:52(1年以上前)

永らく14−54mmを購入するかどうか迷っていたのですが、東京日本橋のカメラのきむらで年末セールがあり47,800円(3年保障付き)となっていたので、迷いも吹っ切れて購入しました。この3連休で夜景などを撮りに行ってみたいと思います。同時に、50−200mmも79,800円(3年保障付き)であったので、同時に購入してしまいました。50−200mmは12回無金利ローンが使えたのでそちらを使いました。思わぬ出費でしたが、ネットの価格よりもずいぶん安く買えたので後悔はしていません。
その代わり来春発売と言われている14−35mmはあきらめることにしました。

書込番号:4674922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング