ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で買うのを迷ってます。

2010/03/01 20:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:33件

昨日、ハードオフで8400円で見つけました。所有してるレンズは、E510のWズームレンズと70-300EDと35mmマクロです、カメラは510と520です、値段的と商品価値はどうなのかわかりません、良いアドバイスをお願いします。

書込番号:11018078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 20:39(1年以上前)

510か520につけてトライしてみたらいかがでしょう??
状態がよければGO!!

(レンズキットのレンズの買い取り価格はわかりませんが。。)

書込番号:11018134

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/01 20:46(1年以上前)

こんばんは
レンズのキズ(特に後玉)がなくて片ボケなどの欠陥がなく、
AFが正常に働けば買いでしょう。
片ボケの有無は試写しないとわかりません。
水垢のようなものが残っていないか、前後からよくみたほうがいいですね。
ハードオフは時にとんでもない値付けがあります。専門的な相場無視のような。

書込番号:11018173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/01 21:11(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。レンズの状態はまだ確認していません、見つけた所が遠いとこなので、昼ごろに電話して取り置きを頼みましたが、レンズの状態は聞いていません。明日にでもレンズの状態を確認してみます。もし、良品であれば買って損はありませんか?ハードオフの店員に確認してもらうのも不安がありますが、価格的には安いですか?よろしくお願いします。

書込番号:11018320

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/01 21:11(1年以上前)

その価格なら、買っても良いのではないでしょうか?
もしダメな品でも、オリンパスで有償整備してもらえば良いでしょう。
それだけお金を掛けても、十分安価なのではないでしょうか?

書込番号:11018324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/03/02 06:44(1年以上前)

ハードオフに、もし何かあった場合に返却期間があるのかどうかは知りませんが、もしあるのでしたら、その期間の間にオリンパスのサービスセンターでチェックしてもらえたらどうでしょうか。

それと、中古のレンズで治し難いのが「くもり」ですので、レンズを覗かれて白くくもってそうでしたら止められた方がいいです。「カビ」は取れる場合がありますが、レンズのコーティングも剥がれてしまう恐れがあります。

書込番号:11020427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/02 09:33(1年以上前)

めっちゃ安ですね。 d(-_^)
それって14-45の相場ぐらいですよね。 (\_\)

書込番号:11020821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/03/02 10:55(1年以上前)

状態が問題なければ8400円はとても安いと思います ^^
14-54mm F2.8-3.5なら中古で2.5万円〜くらいはしそうですし。

あとは14-54と14-45を間違えていないかは重要ですね ^^;
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011348.10504010333

書込番号:11021067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/02 13:19(1年以上前)

メチャクチャ安いですね。ハードオフが相場無視の価格になるのはネットでよく見かけます。
一度カメラを持参して試させてもらっては如何でしょう? 状態が良ければ買うつもりだったら嫌な顔されないと思います。
私も中古を買いましたが3万円以上しました。8400円は絶対買いです! E-510・E-520の常用レンズとして使ってますよ。
ホームアローンさんのレンズ構成なら、このレンズを購入してもズームレンズは無駄になりません。70-300EDのような重いレンズと一緒に使う時に軽いズームレンズが重宝するので。
状態が悪くなければいいですね。

書込番号:11021631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/02 13:21(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。7日にハードオフい行って確認して良いレンズだったら買ってきます。

書込番号:11021637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/03/03 20:06(1年以上前)

お騒がせしてすみません。先ほど、ハードオフへレンズの確認をしたら、14-45mm F3.5-5.6のレンズでした、見間違いしたのか向こうの表記ミスかわからないけど、レンズ本体の確認をしてもらったら、間違いありませんと言われた、。レンズをキャンセルしました。ほんとうに、お騒がせしてすみませんでした。これからは、レンズをよく見てかく確認します。ほんとうにごめんなさい。

書込番号:11028075

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/03/04 12:48(1年以上前)

気を落とさないで、今後も出物を探してみてくださいね。

書込番号:11031358

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型買い換えるかどうか?迷っています。

2010/01/08 11:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

E-1,E-300,E-500を所有していた時に現在この商品を購入しました。

描写が落ち着いていて気に入っていますが、E-520を購入しましたのでU型に買い換えを検討しております。

T型、U型どちらで撮影しても描写が大きく違ってくることはないと思いますので、買い換え費用を(12-60)資金にあてるか迷っています。

E-520にて使用するには撮影の際にはメリットはあると思いますが、旧型の本体に使うのであれば旧型でも問題ないのと思いますし、的確なご意見ございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10750874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/08 12:21(1年以上前)

E-520でのメリットとは何なのでしょうか。
そのメリットを挙げてみて、差額程の価値があるのかどうかで決めれば良いと思います。

書込番号:10750959

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/08 17:39(1年以上前)

主な仕様では、ハイスピードメージャAF対応、円形絞り、防塵防滴といったところでしょうか。
実際の撮影で必要なら買い替える価値はあると思います。
でも「12-60mm F2.8-4.0 SWD」を購入することが決まっているようでしたら、まずはそっちかかな。

書込番号:10752019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/01/08 18:39(1年以上前)

こんにちわ。桃色Boyさん

僕もZD14-54は現在でもE-1・E-300・E-330・E-410・E-520で猫撮影の常用レンズ
として活躍してくれてますよ。

T型・U型も描写が大きく変わった訳ではないし、ただU型は円形絞りが採用された
だけで別に買い換える必要はないと思いますよ。

ZDED12-60SWDを購入する予定があるならZDED12-60SWDが良いと思いますよ。

書込番号:10752265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2010/01/08 19:07(1年以上前)

皆様適切なアドバイスありがとうございます。

昨年9月にオリンパスの講習を受けた際に、ほとんどのレンズの試写をさせていただき(12−60)のしっかりした写りも気に入りましたのでU型は見送り、(12−60)の購入資金に充てたいと思います。

書込番号:10752368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品って

2009/11/13 23:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
今までE-410に小梅3本(9-18mm,14-42mm,40-150mm)で運用してきました。
このデザインと機動性が好き &基本的に絞って使うのでこれでよいかと。

が、最近標準ズームだけでもアップグレードしたくなり、
ちょうどヤマダWEBで\39800で出ているのを見つけました。
ここから質問ですが
 ・今ならU型を買ったほうが良いでしょうか
 ・\39800のは展示品のようなのですが、展示品って大丈夫でしょうか
  機械モノは長期間動かさないのも問題あるように感じるのですが

みなさんよろしくお願いします

書込番号:10471329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/13 23:33(1年以上前)

こんばんは、
メーカー保障がついていれば問題ないですよ。
初期不良があればそれで対応できますから。
レンズの場合、何年も店舗や倉庫で眠っているなんてザラです。

書込番号:10471412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/14 05:22(1年以上前)

おはようございます。

私はI型(無印)を使っていますが、II型との差って、
ハイスピードイメージャ対応と円形絞り以外に、何かありましたっけ?
価格差と機能差を比べて、納得のいく方をお求めになればよいと思います。

展示品とのことですが、どのように展示されていたかも気になります。
ショーケースの中なら問題はないでしょうが、自由にべたべた触られる状態だと、問題があるかもしれません。(前玉の指紋程度なら、拭けばとれますが…。)

中古品・展示品は、ある意味ギャンブルであり、すべて自己責任です。

書込番号:10472477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/11/14 23:07(1年以上前)

こんばんわ♪

 影美庵さんも仰ってますが、旧型と新型の違いは2点だけです
どちらの変更点も必要とされる方には大事ですが、必要とされない方には全く同じ、ということになりますね

 自分は、新型発売直前に旧型を入手したんですが、違いの2点を必要としないため残念とは思いませんでした

 展示品らしいとのことですが、あまり気にされることもないのではと思いますよ
信用できるお店だし、もし不具合があったとしても「保証書」で対応可能でしょう
                         

書込番号:10477048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 21:24(1年以上前)

違いは、もう1点。

フードの取り付けが、3点バヨネットから、2点バヨネットになりました。

旧型の場合は、フード取り付け時に、取りつけ指標を合わせた場合にのみ
フードが取りつきます。
暗闇で指標が見えない時など、フード取り付けに焦ります。
新型の場合は、指標を見なくても適当にあてがって止まるまで回すだけです。

撮影にフード必須派の場合は、新旧の違いは大きいと思います。

書込番号:10482097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 11:46(1年以上前)

買っちゃいました。
皆さん有難うございました

元々コントラストAFには興味なく(円形絞りには少し未練がありますが)
軽い&逆光に強いという評価に惹かれたので旧型でよいかと。

フードは2爪になった他、9-18のように一回り大きくなったみたいですね。
フィルターが回せるようになったのはいいけど収納時に嵩張るので
これは良し悪しですね〜

書込番号:10484604

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/16 18:15(1年以上前)

>フードは2爪になった他、9-18のように一回り大きくなったみたいですね。
>フィルターが回せるようになったのはいいけど収納時に嵩張るので
>これは良し悪しですね〜

この文章で思い出しましたが、私の14-54用レンズキャップはII型用を使っています。(フードは元のままです。)
50-200と合わせて、2個購入しました。
14-54クラスのレンズの場合、防湿庫から出した後は、フードをセットし、レンズキャップを装着しています。
センター部をつまむようになったため、浅いフードなら、装着したままで、キャップの脱着が出来ます。
これはII型の良いところですね。

II型キャップ(LC-67B)は数百円で、購入できますから、I型を購入した後、キャップだけを買ってもOKです。

書込番号:10485960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/16 20:57(1年以上前)

>影美庵さん

はい。その記事読んで私も新型のレンズキャップ注文してしまいました。
デザインを揃えたかったというほとんどヘタレな理由が主ですが。
こちらの方が今風のカッコになりますよね

書込番号:10486822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZD14-54mmF2.8-3.5のポテンシャルについて

2009/09/17 09:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

質問です。
ZD14-54mmF2.8-3.5の購入を考えています。
購入動機はキットレンズよりも明るく、シャープな画質、少しだけ望遠側が伸びることです。
用途は
@室内での子供撮影(バストアップ〜全身、顔のどアップは撮りません)
A運動会撮影
B公園で遊ぶ子供の撮影
(優先順位は@=A、Bです)
ですが、ズームでF値がどの程度変化するか、室内撮りに向いているのかなど
分からないことが満載です。明るいレンズを求めています。

室内撮影ではZD50mmF2.0も明るいレンズですが、どアップ撮影の情報ばかりで、
背景もキレイに撮影したい私にボケはあまり興味がありません。
シグマ30mmF1.4も室内取りでは寄れるので興味ありますが、
これらのレンズは全体をシャープに撮影することは可能でしょうか?
この2つのレンズをZD14-54mmF2.8-3.5がある程度満たしてくれれば良いのですが・・・。

ZD14-54mmF2.8-3.5の板に他の2レンズの書き込みして申し訳ありませんが、
他の2レンズに対するZD14-54mmF2.8-3.5の価値という観点でコメント頂けると幸いです。

書込番号:10166798

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/17 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-54mm

35-100mm

はじめまして。
14-42mmはたいして使わないうちに手放してしまったのですが、
14-54mmの方が14-42mmよりもソフトに写るという話を聞きます。
室内だと54mmでF3.5(25mmF3.1)なので、照明によっては辛い場面もあります。
(普通の蛍光灯で節電モードだとカメラにとっては暗い。)

試しに14-54mmのテレ端でハンガーにかけた服(約2m先)を撮ってみました。
バストアップだとちょうどいい長さだけど、全身を入れるのはどうかな?という感じです。
50mmマクロは持っていませんが、恐らく50m以内ならこんな感じに撮れるだろう
ということで、35-100mmF2.0の写真も載せておきます。
(どちらも内蔵フラッシュとSUNPAK PF20XDの多灯発光です。)

書込番号:10170163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/18 17:28(1年以上前)

ZOOM OUTさん、こんにちは。
ZD14-54mmは@AB全てに使える万能レンズですが、他の二つほど明るくないです。キットレンズと比べると、若干撮影しやすいかな?というぐらい。
それに比べて他の二つは大きく違いが分かり撮影しやすいです。(30mmF1.4は持ってないので推測)
ZD14-54mmがソフトに感じるようならカメラのコントラストを上げると断然シャープになります。シャープで調整すると汚れたような感じに思えたのでコントラストで調整する方が良いように思います。

一番シャープなのはZD50mmF2.0。画質も同じ竹レンズでもワンランク上ではないかと思うぐらい。でもZD14-54mmに比べてAFは迷いやすいので、動き物はZD14-54mmが有利でしょうね。
ただしカメラ側で調整するのやキットレンズのシャープとZD50mmF2.0のシャープはかなり違うように思います。ZD50mmF2.0はクリアがゆえにシャープに見えてしまうという感じで、エッジの効いたシャープとはまた違い、シャープな中に優しさを感じます。

結局何がお奨めなのか何とも言えませんが、もし私がZOOM OUTさんの立場ならAとBは当分キットレンズに頑張ってもらい、キットレンズではどうにもならない苦手な部分の@を補うためにシグマ30mmF1.4を選ぶと思います。ただしボケやすいけど。

ZD50mmF2.0はいずれ手に入れて下さい。@には不向きですが同じ室内でも少し離れている場合は使えるし、風景やスナップなど用途は広いです。皆さん色々作例を挙げてますが、本当の良さ(神)はご自分で使ってみないと伝わらないと思います。
ZD14-54mmはキットレンズと比べて劇的な変化はありませんが使い勝手が良く、使っているうちに手放せなくなります。

書込番号:10173391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2009/09/18 19:58(1年以上前)

14-42mm、14-54mm、50mmマクロを使っています。以前、シグマ30mmをキヤノンで使ったことがあります。

目的がシャープに写されるとのことですが、それが解像力という意味なら断然50mmマクロですね。
14-54mmは、ズイコーデジタルのレンズの中では珍しくしっとり柔らかく写るレンズです。
とても良いレンズですが、あまり期待されると、がっかりされると思います。

シグマの30mmは、くっきり系ですが、寄れないという欠点があり、また単焦点の割に重量感があるので、どうでしょうか。もしお持ちのカメラがE-3ならバランスが良いですが、それならむしろ12-60mmをおすすめします。

50mmマクロは解像力は一番なのですが、長めの焦点距離になるのと、あくまでこのレンズの特徴は、素晴らしいボケ味です。それにご興味がないとのことなら、もったいない気がします。

全体をシャープに写すのなら、広角で絞り込むことになります。(あまり絞り込みすぎても解像力は落ちますので注意してください。)
11-22mmというシャープに写る竹レンズならぴったりと思いますが、ちょっと高いです。

私のブログにいろいろ写した作品がありますので、宜しければ参考にしてください。

書込番号:10173974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2009/09/19 02:47(1年以上前)

ZOOM OUTさん、はじめまして。
キットレンズはおそらく、14-42mmの標準ズームかと思いますが14-54mmは
14-42mmよりはカリカリ感は無くソフトかと思います。
シャープな画像とは解像度なのかカリカリ感を意味するのかは解りませんが
室内撮影は、Noストロボ撮影を希望でしたら、シグマ3014かZD5020になると思
いますが1〜2mでの撮影では背景はかなりボケます。
特に3014は、開放F1.4ではカミソリ的なピントですので背景もピントがほしい
のでしたら11-22mmf2.8-3.5の広角が適していると思いますがあとはf位を
絞るしかないと思いますので別に明るいレンズは必要無いかと思いますが?。。
A-Bの公園や運動会の撮影ですと14-54mmでは足りないと思うのですが?。。
14-54mmでは全体像(風景も入れて)でも小さくなると思います。
運動会の撮影では、70-300mmか予算があれば50-200f2.8-3.5(旧は安いがSWDは高い)
が適していると思うので2本は必要かと思います。
明るいレンズがほしくてでボケはいらないと言うのは少し矛盾している様な。。。?
室内では、3014はバストアップ、全身には適していると思います。
他に、5014も有りますが5020と同じ焦点距離なので狭い室内ですと全身は不利かも?。。
だだし、狭い室内では背景はボケます。
当方は、結婚式場などの撮影は14-54mmf2.8-3.5は最適なレンズでした。
公園での子供の撮影は50-200mmf2.8-3.5は少し離れた所からは最適かと思います。
70-300mmよりは明るく解像度も良くシャープな写りですよ。
当方は、5020は持ってないですが、14-42、14-54、70-300、50-200、3014は有ります。
明るく、シャープでカリカリピントが好みなら、他の方も推薦しているように12-60が
お勧めかと思います。


書込番号:10176087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/19 07:06(1年以上前)

ZOOM OUTさん

> @室内での子供撮影(バストアップ〜全身、顔のどアップは撮りません)
> 背景もキレイに撮影したい私にボケはあまり興味がありません。
> これらのレンズは全体をシャープに撮影することは可能でしょうか?

暗い室内で、背景をあまりボケさせずに、シャープに撮影するというのであれば、レンズに投資するよりも、外部ストロボをお買いになって、バウンス撮影するのが一番だと思います・・・というか、それ以外には手軽な方法がないんじゃないかなと思います。

バウンス撮影については↓を参照。
http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/

FL36Rであれば、価格.comでも、有名な三星カメラでも約23,000円程度ですから、レンズに投資するより安いです。

もちろん、ZD14-54は大変いいレンズで、コンパクトな割には、明るく、写りもいいのでこれ自体はお勧め(買って後悔することはまずない・・・少なくとも私は買ってよかったと思いました)なのですが、ちょっと優先順位が違うかな、という気がしました。

> A運動会撮影
> B公園で遊ぶ子供の撮影

については、他の方にお任せします。

なお、余談ですが、丸付き数字は機種依存文字ですので使わない方がいいですよ・・・
(機種によっては、文字化けして読めなくなります)

書込番号:10176414

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZOOM OUTさん
クチコミ投稿数:60件

2009/09/27 21:30(1年以上前)

返信が送れ、申し訳ありませんでした。
皆さんのご意見、大変参考になりました。

室内撮り用の明るいレンズからまずは探そうかと思います。
有難うございました。

書込番号:10223552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング