
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年5月8日 23:08 |
![]() |
8 | 7 | 2009年5月21日 18:45 |
![]() |
1 | 10 | 2009年5月15日 06:23 |
![]() |
5 | 3 | 2009年5月14日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月20日 04:16 |
![]() |
1 | 7 | 2009年4月11日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
GW前にE-3を購入したのでテストがてら友人の釣りに同行し試し撮りしました
あまりにもAFが遅かったら12-60mmSWDに買い換えようかと考えていたんですが
そこそこ満足できる速さで写りはなかなか良かったのでこのまま使うコトにしました
このレンズ購入してから結構な月日が経ちますがまだまだ頑張ってくれそうです(笑)
2点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
割引ポイント使えないんですよねー。
とっても残念です。。
書込番号:9467466
1点

勢いでポチっと逝ってしまいました(笑)
ありがとうございました。
書込番号:9487016
1点

情報ありがとうございました。
以前、ヤマダ電機のアウトレット商品の売り出し時には、迷っているうちに買い損ねてしまいまして、このレンズについては、高いので、もう諦めていました。
ところが、先日、なんとなくこちらを覗いてみて、小躍りしてしまいました。
オリンパスのショップにもアウトレット商品があったのですね。
お陰さまで、良いものを安く購入することができました。
箱にほんの少し擦り傷がある程度で、レンズ本体については、新品?のようで、全く外から見た限り、傷など見当たりません。
初心者ですから、腕のほうは、しれていますが、ワンランク上のレンズを使えるなんて、贅沢で、今、とても幸せです。
大事に大事に、そして、たくさんいろいろなものを撮りたいと思います。
教えていただいて本当にありがとうございました。
書込番号:9532102
0点

sma5004さん
買いました!
情報ありがとうございます!
念願の竹です!
うれしくて涙が出そうです!
書込番号:9554323
1点

sma5004さん
情報ありがとうございました、購入しました。
18日昼に注文し今日朝到着しました、あまりの早さにびっくりです。
箱の摺れ等も無い様で新品?だと思います。
書込番号:9568194
0点

昨日、オリンパスのズイコークラブのアウトレットで注文しました。限定10台ですがまだ売り切れていないようです。届くのが楽しみです。レンズが明るいのと、マクロの代用が効くということで39,800円はコストパフォーマンスに優れていると思います。
書込番号:9580891
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
本日キタムラで中古品を購入しました。
II型じゃないのは円形絞りもコントラストAFもあまり必要ない→安いI型にしようという次第です。
使った感じでは柔らかいのに解像度がある感じですかね。
14-54を使って小梅の魅力も分かってきましたw
0点

14-54 I型を購入されたとか。おめでとうございます。
14-42や14-45とは違った描写で、さすが竹とお感じのことと思います。
先日、私はII型用レンズキャップを購入しました。(LC-67B=\682、中央部をつまむタイプです。)
自称、1.5型と言っています。
これなら、レンズフードを装着したままでも脱着が出来、便利になりました。
お勧めします。
書込番号:9452830
0点

>影美庵さん
あのキャップ買おうとしたんですが品切れでした。
HAKUBAはあったのですが何だかなぁという感じがしたので(^^;
書込番号:9452983
0点

>あのキャップ買おうとしたんですが品切れでした。
私は自宅近くのカメラのキタムラで、取り寄せてもらいました。
週末に頼んで、翌週半ばに入荷連絡が有り、1週間後に入手できました。
14-54用と、50-200用に、2個購入しました。
ハクバのような汎用品は在庫を持っていても、純正品は店頭在庫ととしては、なかなか置いてないですね。
また、ハクバの場合、落下防止用の紐を付ける穴が、外側に出っ張っていて、フードが付くか否か、不明でした。(発注時にはカメラを持っていなかったので、確認しませんでした。)
LC-67Bは現行レンズのキャップですから、発注すればすぐに入りますよ。
ぜひ、お求めください。
書込番号:9454736
0点

七号@推しさん、影美庵さん、こんばんわ。
私も最近キタムラで中古の、14-54T型をゲットしました。
理由も、ほぼ同じです。
一時ヤマダWEBで安売りしている時に買いそびれて、どうしようか悩んでいましたが
ついに竹デビュー、というか初めてレンズを購入しました。
去年の夏にE−510Wズームでデジイチデビューしてからの悲願達成です!!
でも、最初はかなり悩んでいました・・・。
キャノン・ニコンが強いとは知っていたけど、初心者によさそうで選んだオリンパス。
交換レンズを買ったら、このままオリンパス党になるけど大丈夫かな・・・。
(当方は、皆様のような投資は難しいのでレンズ1本でも勇気が要ります)
でも、今は晴れ晴れしています!!
このレンズいい!!オリンパスいい!!
オリンパス党、最高!!
今は、どこか撮影に行った時オリンパスの方がいないか探しています。
一声かけちゃいそうです。
そして明るい兆しが・・・。
今まで興味を示さなかった妻がカメラに興味を持ち出しました。
超ラッキーーー!!
上手くいけば、E−30かE−620を買ってもらえそう♪
価格コムの掲示板を見ていて、オリンパス所有者の方達はマナーがあり親切な人たち
ばかりのような気がします。これから、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9457537
1点

ブーグルさん
>このレンズいい!!オリンパスいい!!
このレンズは撮るのを楽しくさせてくれますよね〜
さすがオリンパス入魂の1本といったところなんでしょう。
書込番号:9457716
0点

七号@推しさん
おはようございます。
当方も、E-300+14-45のレンズキットで始め、その後望遠側が足りないということですぐに、SIGMA55-200F4-5.6を買い足した後2年後ぐらいに、このZD14-54F2.8-3.5を購入しました。
結果は、大満足でした♪
ただ、、、このレンズを購入した時は6万円強しましたので、高いレンズを買ったので、元を取るために、撮りまくらないと、と撮っていたら、、、機材がいつの間にかこんな状況になっていました(><;
(機材一覧はカカクのプロフィールをご覧下さい)
皆様もお気をつけください(^^;
ブーグルさん
ブーグルさんも14-54を入手されたんですね、おめでとうございます。
奥様もカメラにご興味をもたれたとか、いい兆しですよね。
夫婦仲良く同じ趣味なんてうらやましいです。
実現するといいですね!!
書込番号:9459471
0点

ZD14-54 、ほんと素晴らしいレンズです♪
E-510 を購入後、一年以上 Wズームのレンズキットのみで我慢していましたが、購入して 目からウロコでした、
勢いで 9-18 と 70-300 も買ってしまっていたりして・・・・orz;
今は 14-54 と 9-18 を常用レンズとして幸せな日々を送っています ( ^ー゜)b
最近、E-30 も買ってしまいまして・・・・いまは設定に四苦八苦していますが・・・・慣れたらボディ3台に
それぞれレンズを装着して出掛けようと思っています、 楽しいですよねぇ〜♪
中でも ZD14-54 は自分にとってはメインのレンズです、
書込番号:9493316
0点


スレ主さま、すいません、投稿スレッドを勘違いしてしまったみたいで、ちょっと見当違いのコメントで申し訳ないです。ご容赦ください。でもこのレンズはいいですよね!
書込番号:9514064
0点

syuziicoさん
>ZD14-54 、ほんと素晴らしいレンズです♪
その言葉に、まったく同感です!!(レンズオフザ2000年代があったらあげたいです)(10年間のという意味です、渋すぎますかね? 岩合さんのサンニッパや松F2トリオ、50マクロ差し置いて)
このレンズって、キヤノンだと24-105/4LIS ニコンだと24-120/3556VR なんか(フルで使用の場合)と同じ便利標準ZOOMなんですが、画質はこれが最高ですね。
APS-Cだと、ニコン18-105/3556VR キヤノンだと17-85/4-56 IS とかがライバルですね。
28mm始まりで108mmまでカバーのZOOMの中では唯一F2.8の明るさで、望遠単F3.5ももっとも明るいです。
明るいだけでなく、性能と軽量のバランスが秀逸すね。
これがF2.8通しだったら大きく重く高価になって魅力半減でした。
というか54mmまで伸ばしてF2.8だと性能も?になる懸念もあります。
そして、便利さ以上に他社のF2.8高級標準ZOOMに性能で負けてないですね。
フルの24-70(ニコン、キヤノン)には広角周辺開放で勝ってます。
APS-Cの17-55/2.8※とかにも、画質で同等、値段、機動性で勝ってますね。
E-3になって手ぶれがついたので、この点でもマイナスが無くなり、70mmか85mmどまりのf2.8がいいか、108mmまでのF3.5がいいかの違いですね。
いずれにしても、このスペックのレンズは、フォーサーズじゃないと無理なんだと思いますね。
※厳密にいうとAF−S 17-55mmF2.8G には、画質で負けるかもしれません、でも向こうは手ぶれなしですから、E-3、E-30、E-620、E-520なら手ブレで勝ってますw
最近は、これと、ついこのまえ買った40-150旧がダブルエースレンズになってます。
40-150/3545のほどほど高画質&ほどほど明るさ&ぼどぼど軽量&かなり省電力※(50-200比)にほれ込んでます。※E-3で1日2500枚撮れた。
14-54はE-1時代から愛用です。
E-300のキットの14-45、E-410のキットの14-42もありますが、結局E-300もE-410もほとんど14-54つける始末です(笑い)
まあ、勝ちとかいいつつ、ニコンキヤノンも使っていますが(笑)
書込番号:9545429
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
最近T型を購入しました。U型と比べて大きさ重さともコンパクトでハイグレードレンズとしてはいい感じです。E−XX0系とも相性はいい感じです。価格も下がってきたのでいまが買い時ではないでしょうか。
1点

こんばんは。
私は14-54の1.5型を使っています。
1.5型とは? → レンズはI型(無印)ですが、レンズキャップをII型用のLC-67Bにしました。(キャップの中央部をつまんで脱着するタイプです。)
このキャップをすることで、フードを装着したまま、キャップの脱着が簡単にできます。
カメラのキタムラで、\682でした。(実際は50-200用と併せて2個購入したため、\1364でしたが…。)
使い勝手は良いですよ。お勧めします。
写真に目覚めた?さん も如何ですか?
書込番号:9429636
3点

影美庵さん
1.5型とは、なるほどそういう使い方もあるんですね。今度手に入れてみます。
ありがとうございます。50−200でもOKのようですね。
将来に備えて2つゲットしょうかな?(笑)
T型とU型でレンズキャップ違うんですね。
なんとなくアレレと思ってましたが標準名レンズ並べてみました。
左から、T型、U型、VE 14-50 F2.8-50です。
ちなみに撮影したレンズは、12-60 SWDです。
どれも標準ズームですが捨てがたくて困ってます。(^^);;;
書込番号:9429921
0点

自分は逆にキャップの中央部を摘むタイプのものが使いづらかったので、他のレンズで最初からこのタイプのキャップが付いていたとしても旧式と同じように端を摘んでキャップの脱着させて使っています。
このレンズではありませんが、レンズフードを取り付けたままキャップを装着しようとしてフィルターをキズつけてしまったことがあるので・・・
レンズフードを使っているとキャップの脱着はいちいちフードを取り外さないといけないですが、フィルターをキズつけてしまうよりは良いか・・・と。
(旧式のキャップの脱着でフィルターをキズつけてしまったことは無かったので)
書込番号:9542455
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
「チャンプカメラ(中古)」 にて
”Dズイコー 14-54 F2.8-3.5(I)\35,800.-(税込)
"商品程度:AA(新品)未使用品新品です。” 送料は別途。
参考:
http://www.champcamera.co.jp/shop/usedproduct.php?jan=0200001728495&mode=1
http://www.champcamera.co.jp/shop/used.php
各メーカーの新種は発売時に前世代の在庫品(新品・未使用品)を入手し
中古品として販売しているようです。
よろしかったらどうぞ。
実は、私的にコンタックスのレンズとキャノンのレンズを探していて見つけました。(^^;
0点

失礼しました
誤)・・・新種は発売時にて・・・
正)・・・新機種発売時にて・・・
変な日本語で済みませんでしたm(−−)m
ついでに、前機種のコンデジ本体も安価で出ている時があります。
書込番号:9420279
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
昨年12月末にヤマダWEBにて44,800円(+10%)で購入しましたが、35,820円は魅力的ですね!!しかも完全新品ぽいですし、ポイントの制限も無い+在庫有り・・う〜んヤラレタ..orz。欲しい時が買い時とは言いますが、購入時期の見極めは非常に難しいですね。^^;
書込番号:9257158
0点

アマゾンの衝撃価格を見て、たった今、何も考えずポチってしまいました。。。
あと先考えずやってしまい今月の生活に支障をきたしそうです。
でも、この選択はきっと間違いではなかったはず!と、今自分に言い聞かせてます。
書込番号:9263841
0点

マップカメラで中古の¥54,800を検討していて、こちらの情報を確認して「えっ、千円違いで新品?」思わずAMAZONでポチってしまいました。
標準の14−42も風景は良いのですが、ポートレートではボケ味が出せなくて、35mm用の短焦点MFの明るいレンズを今まで使ってましたが、AFの明るめのレンズが欲しかったので、こんなに安くなってるなんてラッキーでした!
書込番号:9269001
0点

Amazonで購入したこのレンズが昨日届きました。
価格.comの売れ筋ランキング(2009/03/16 〜 2009/03/22)が232位から一気に14位へ
急上昇したと言うことは相当数売れたのでしょうね。
現時点でZDレンズの中でぶっちぎりの1位になりました(^^)
しかし他メーカーの10万円越えレンズは本当にコンスタントに売れているんでしょうかね?
書込番号:9300435
0点

アマゾンの中古品で39800円であります。
ちなみに新品のアウトレットで半年保障って書いてますが・・・
これを逃すともうチャンスないかもなんで買うかどうか迷ってます・・・
書込番号:9379515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





