ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(1178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターが・・・。

2009/03/08 20:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:20件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

先日、このレンズを購入したものです!!

ここの書き込みに、きつく閉めすぎるとレンズフィルターが外せなくなる、と書いてありました。

まさに、その状態になってしまいました・・・。


閉め方は、時計回りできつくなるんですよね・・・?

それすらわからなくなってしまいました・・・。


中に埃のようなものが見えるので、外そうと思うのですが。。

何か良い方法はないでしょうか??


よろしくお願いします!!

書込番号:9214086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/08 20:55(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forrepairtool/filterwrench.htm

こんなのあります。他にもアクセサリーメーカーから出てますよ。


外す時は力を入れりゃいいってもんじゃありませんが・・・。

書込番号:9214124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/08 21:06(1年以上前)

ふちをつまんで回そうとすると、力を入れるほど回らなくなります。

ゴムシートのような物があれば間にはさんで、手のひらを前面に
押し付けて反時計周りに回すと、わりと簡単に外せると思います。

書込番号:9214202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/03/08 21:50(1年以上前)

機種不明

らくらくラバー

フィルターの枠を握ると、楕円形に変形して回らなくなります、手のひらで前から押すようにして回すと良いのですが、硬く締まった場合は手が痛いので私はケンコーのらくらくラバーを使っています、2枚セットなのでかばんに一枚入れておくと便利ですよ。

書込番号:9214506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 15:43(1年以上前)

輪ゴムを巻くと、回転しやすくなりますよ。

レンズフィルターのフチのギザギザの処に輪ゴムをはめてみてお試し下さい。

書込番号:9217849

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/03/09 22:08(1年以上前)

 「ゴム手袋」がありませんか?これか、「すべり止めのついた軍手」をして、時計と反対周りに回すと、割かし簡単に外れるかと思いますが。

 ついでに、フィルターを装着する場合ですが、時計周りに回すと装着できるのですが、上手くネジが嵌らず、斜めになってしまうことがあります。このまま力任せに回すと、レンズやフィルターのネジを壊すことになってしまいかねないので、一度、時計と反対周りに回して、一旦浮かせるようにしてから、時計周りに回すと上手く行きます。また、「力いっぱい回さないこと」ですね(笑)。

 ついでに、三脚のネジも、ほどほどに締めるべきです。力いっぱい締め付けると、カメラのボディーが割れることがあるかもしれません(笑)。

 ということで、まずは「ゴム手袋」を使ってみては?

書込番号:9219854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2009/03/10 20:56(1年以上前)

ゴム手袋試しましたが、ダメでした・・・。

他にも今家にあるもので試したのですが・・・。


アクセサリーを探しにビックカメラに入ったのですが、在庫がないとのこと・・・。

ケンコーのラバータイプのものがキタムラのネットショップにあったので、それを購入しようか検討中です。

皆様、色々ありがとうございます。。

書込番号:9224679

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2009/03/10 21:26(1年以上前)

 ねずこうさん、それならビックカメラにカメラを持っていって、「レンズフィルターが外れないんですが」と相談してみたらいかがですか。簡単に外してくれそうな予感がしますが(笑)。

 もしそこでも簡単に外れないとなると、かなりの重症なので、オリンパスに相談した方が良いかもしれません。

書込番号:9224854

ナイスクチコミ!0


kiyoseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/11 00:51(1年以上前)

ねずこうさん、こんばんは。

私も以前PLフィルターを撮影中に落下させたことがあり、外れないように強く閉めすぎてしまい、枠が(レンズが)変形するくらい力を入れても、中々外れず、苦労したことがありました。

そのとき、どうやって外したのかと言いますと、力を加える点(枠との接触点)がなるべく多くなるように、右手の平でレンズを持って、左手五本指と右手の親指、中指、人差し指の計8点でなるべく正八角形を意識して、各指に均等に力を加えたら、「あれっ」って感じですんなり外れました。(たぶん接触点が少ないと、枠が変形して部分的に大きな圧力が加わってしまい、摩擦力の増大により外れにくくなるのでは?と思います。)

女性の手の大きさでは難しいかもしれませんが、一度試してみて下さい。

書込番号:9226400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 17:46(1年以上前)

アマゾンの中古品で39800円でありますが・・・
どうでしょうか?
ちなみに新品のアウトレットで半年保障って書いてますが・・・
これを逃すともうチャンスないかもなんで迷ってます・・・

書込番号:9379374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

YAMADA Webで39800円に!!

2009/02/27 19:37(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 はずむさん
クチコミ投稿数:213件 E-510 

ポイントも10%付くので実質37000円位です!
E-510使いですが遂にポチりました!

書込番号:9165147

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/27 19:54(1年以上前)

悩ましいです。

とりあえず、ZDの標準ズームが欲しくて悩んでおります。
このレンズだとなんちゃってマクロもOKですし。

12-60もいいのですが、行く末は14-35なので、
旧14-54は気になってました。

フジヤカメラの中古も32,000円〜35,000円位だから、
この辺で手を打った方が良いのかな〜

書込番号:9165228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 20:45(1年以上前)

熱帯くんさん
14-54いいですよ〜
お待ちしています。あ、50-200無印もあるんじゃないですか?
セットでお一つどうですか(笑)

書込番号:9165495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/02/27 20:57(1年以上前)

はずむさん 情報ありがとうございます。

今、ポチリました。
これでE−3の防滴ライン完了?です。

書込番号:9165580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/27 21:09(1年以上前)

>>暗夜行路さん

50-200ですね。きっとSWDが欲しくなると思うのでやめときます。
描写は無印とSWDはほとんど変わらないらしいのですが、
AFは結構違うようなこと知り合いが言ってました。

でもそれだけで買い換えるのもとか?

セットも悪くないですが、
雨の日用に、14-54にしようかな〜
14-35が遠くに霞んでいく?

書込番号:9165649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 21:37(1年以上前)

熱帯くんさん
竹レンズでは14-54がコンパクトで軽くていいですよ、写りも御存知のとおりだし。
14-35を持っていても14-54は使い分けOKだと思いますよ。
14-35より歪曲収差は良いですし。

書込番号:9165807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/27 21:58(1年以上前)

天国の花火さん
おっと、こちらもポチられたんですね?!
すごい勢い(当方が言うのもアレですが)ですね〜
一気にE-3に14-54、50-200までそろったんですか、素晴らしい!!
おめでとうございます。

作例、楽しみに待たせていただいていいですか?

書込番号:9165939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/02/27 22:09(1年以上前)

暗夜行路さん はい、揃えちゃいました。

パナライカ14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050
ED 50-200mm F2.8-3.5
35mm F3.5 Macro
に続いてこのレンズが仲間入りです。

当分キヤノン、ニコンの機材には手間廻らなくなってしまいました。

書込番号:9166002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/27 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-1+ZD14−54

雨のバラ園

風雪もなんのその

寄れます

こんばんは。
う〜ん、本当に悩ましい価格ですね。
私はレンズの良し悪しを見分けられるほどの「見る目」は無いのですが、このレンズは最高です。今年で2シーズン、雨、風、雪の中で酷使してますが、本当に頼りになります。よく柔らかい描写と言われますが、シャープネスを少し上げてやると引き締まった解像感があり、大好きです。

VE14−50ミリf2.8−3.5も持ってますが、オリンパスの方が小型軽量で、寄れて、断然タフネス。描写の好みの違いはあるのでしょうが、私は断然オリンパスのこちらが好きです。

この価格、信じられないくらいのパフォーマンスです。どうしても酷使してしまうのでもう一本予備に欲しい位なのですが、ここは我慢我慢。。

書込番号:9166077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/02/28 12:20(1年以上前)

>>O−MTさん

あー、僕も VE14-50 愛用してます。
でも防塵防滴のZDも欲しいです。
14-35はいずれは買うのですが…

シャープで色抜けの良い、12-60か
でもこの値段なら交通事故かと思えば当たっても痛くない?

ノーマルな素材が撮れれば、
あとは現像ソフトやレタッチでいけるはず。

逝けと言わんばかりにO−MTさんが画像をアップしてる(汗)

書込番号:9168629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/28 21:01(1年以上前)

熱帯くんさん、こんばんは^^

VE14−50はお持ちなのですね。もし、悪天候下での使用がなければ、ここは我慢で14−35の資金に当てる方が良いかもです。
防滴防塵の恩恵を受けるような使用であれば、ドンと背中を押します^^
この価格で描写もさることながら、こんなに信頼のおける防滴防塵を施したレンズは到底購入できません。
私の使い方は、雪の日など首から提げ一応傘はさすものの強風でカメラ、レンズともども真っ白け。北陸は水分の多いベタ雪なので、ずぶぬれです。そんな使い方でもこれまで不都合は一度もありません。
間違いなくお勧めレンズです。

かく言う私は50−200でまだ悩んでます。結局前回買いそびれ、ちょっと熱が冷めてるかなと言う所です。
悪天候下で使う望遠ズームのシステムがないのです。

キヤノンの70−200f4LIS(防滴防塵仕様)はあるのですが、ボディが30Dなんですよね。
キヤノンはもう一台ボディが欲しいと考えているので、ここはZDを我慢して、5Dmk2の資金に当てる方がいいのか、50Dあたりでもそこそこの防滴はあればもっと助かるなと思っています。
しかし、5Dだと道のりは長いし。

ZDは確かに明るいレンズですがE−1はあまりに高感度に弱いし、それにズームの際全長がびよーんと伸びるし。

思い切って買っちゃえばいいのですが、やはり54800円の出費は私には不用意にできません。
描写(解像感、色のり、コントラスト等)はほぼ互角のような気もするし、どうなんでしょうね。
このまま悩んで結局購入の機会を逃すのかな。。

書込番号:9170930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/02/28 23:31(1年以上前)

自己レスです。

結局売り切れました。50−200。
縁がないのでしょうね。。

書込番号:9171905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/03/01 13:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

パナライカとの大きさ比べ

E-3に装着

到着いたしました。

箱に若干のすれ傷がある程度でほぼ新品同品。

パナライカと比べると2周りくらい小振りですね。
本日試し撮りと思っていたのですが子供が熱をだして外出許可でません。

家の周りで被写体を探しテストしてみます。

書込番号:9174383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/01 18:19(1年以上前)

>>O−MTさん

私も Canon & OLYMPUS の両刀使いです。

ZD14-35とZD14-54は別モノと思っています。
いずれは14-35も入手したいのですが…

ZD14-54とE-1には、オリンパスの開発者の魂が宿っているのだ!
と勝手に解釈しています。でも、きっとそうだともいます。
基本設計が古いので、最新の12-60には負けちゃうかも知れませんが…

というわけで、ポチりました(笑)

ZD50-200はまた出てきますよ。きっと。
以前もやってましたから…

書込番号:9175764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/03/01 21:15(1年以上前)

こんばんは。

天国の花火さん、届いたのですね。おめでとうございます。これで全天候撮影OKですね。14−54はラフな使い方にも応えてくれますから、撮影の幅が広がりますね。

熱帯くんさん、ポチられたのですね。おめでとうございます。
キヤノンとの両刀使い、存じあげておりました。
熱帯くんさんから見られまして、728Lと50−200との描写の差は感じられますでしょうか。
50−200もオリンパスとしては渾身のレンズだと思いますが、いろんな方の作例を見る限り70−200F4Lと大差ないように感じるのです。
カメラとのトータルでの防滴防塵を考えると、格安だし持ちたいと言う気もあるのですが、もし購入すると明らかにどちらかをほとんど使わなくなるなと思うと、ここは我慢かなと言う結論に達しました。
いやいや、竹レンズとは言えその描写は是非味わって欲しいという位のものでしたら、もし次回この価格が復活すれば考えようかなと思います。
もし、感想などお聞かせ願えれば幸いです。

ところで私E−1のムック本を持っているのですが、そこにあるE−1の揮発者(統括者、画像処理、テクニカル、デザインの各担当者)のインタビューがありますが、明らかに魂は宿ってますよ^^

同時開発のレンズ群(14−54も50−200も含まれます)についても記事がありますが、これはもう芸術品の域です。今でもそのような製造をしているのか分りませんが、E−1用レンズとして、これらのレンズたちは専用部屋で高技能士たちが一枚一枚研磨し組み立てられ、そこは工場と言うより研究室だと書かれています。ちなみにレンズの一枚の面精度は東京ドームをレンズに例えるとそこに髪の毛一本の誤差しかないそうです。

本当に現在はどうなのかは分りませんが、このような過程が基礎にあるレンズですから、やっぱり素晴らしいですよね。
改めて記事を読み、心動きます。

スレ主様、余談が長くなり申し訳ございません。

書込番号:9176659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2009/03/02 12:30(1年以上前)

ここの板、見ないようにしてたんですが・・・やっぱり39,800円になりましたか・・・。
このレンズといい、50-200mmといい、FL-36といい・・・ヤマダのバカ!!

書込番号:9179428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2009/03/09 01:41(1年以上前)

>>O−MTさん

ZD50-200(旧)、ヤマダWEBで復活しましたね!

書込番号:9216020

ナイスクチコミ!0


mktrさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/10 17:50(1年以上前)

機種不明

E510に装着。

はずむさん 情報有り難うございました。

E-300とE-510にて使用したいと思いましてこの価格なら
いけると思いまして注文しました。
ポイントでサンディスク2GBのCFも購入し初めての松レ
ンズと2GBCFと嬉しい買い物でした。

書込番号:9223817

ナイスクチコミ!0


mktrさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/10 17:53(1年以上前)

済みません。
初めての投稿で上がりまして・・・

誤  初めての松レンズ・・・
正  初めての竹レンズ・・・

申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:9223828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 20:46(1年以上前)

こんばんは

こちらの板で何度もYAMADA Webの話題になっていたので
とても気になっていたのですが我慢できずに買ってしまいました
展示処分品(開梱品)といっても中古なので状態はあまり良くないと
思っていましたが梱包箱にキズ・色あせ等があるだけで
見た限りでは全くの新品でした
とても良い買い物ができたと思っています

書込番号:9224625

ナイスクチコミ!0


honkugeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/11 12:51(1年以上前)

私も買いました!
39800円-3980ポイント 実質35820円
ヤフオクで、30000円ぐらいで中古を入手したいと考えていたのですが、35000円を超える価格にあがってしまったので、Ymada webで購入しました。
品は、フードに少しスレのような汚れがあったのですが、きれいにふき取れたので、よい状態だと思います。

PowershotA710で、デジカメの進歩におどろき、その後FinePixS9100を購入しましたが、よりよい画質をもとめて、初のデジ一購入にいたりました。

標準ズームは、画質とコストパフォーマンスで 14-54 YAMADA web
望遠ズームは、コスト優先で、40-150 ヤフオク
ボディは、手ぶれ補正とコストパフォーマンスで、E-520 ヤフオク

週末が楽しみです。

書込番号:9227933

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

写真の空気感と立体感について

2009/01/04 16:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

よくライカ(パナソニック)レンズをお使いの方は、写真に空気感と立体感を感じるとの書き込みがありますが、14−54mmでも充分に感じられます。
35mmマクロ、25mmF2.8の作例でも、空気感、立体感を感じること
ができます。ズイコーレンズは、ライカにも負けていないと思います。

書込番号:8884618

ナイスクチコミ!2


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/17 00:54(1年以上前)

空気感の作例。

http://ameblo.jp/makophoto/entry-10412896898.html

書込番号:10642823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

露光間ズームでクリスマスイルミナイト☆

2008/12/25 22:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:73件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 ヨシックスのSTEPbySTEP2 
機種不明

イルミネーションパーク

クリスマスイブの昨日、地元の遊園地が夜間開園していたので
このレンズとE-330、新品の813EXをもってイルミネーションを
撮影してきました。
ただひたすら露光間ズームで撮りまくりました。
(この他にも何カットか私のブログに載せてあります♪)
もうこのレンズを使って一年目くらいたちますが
やはり何をやっても万能だな〜とただただ感心する次第です☆

書込番号:8838975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/26 09:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 
 
レンズが違いますが ^^;
・4段階の露光間ズーム/通常の露光間ズーム/回転編
他にもいろいろ遊べるのでたまには楽しいですよね!

書込番号:8840615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 ヨシックスのSTEPbySTEP2 

2008/12/26 12:31(1年以上前)

>staygold1994.3.24さん
 
お使いのレンズはZD9-18mmですね。
同じ露光間ズームでもいろいろなパターンがあるんだな〜
と思いました。
個人的には回転編が好きですね♪
私も是非チャレンジしてみたいと思います!!

書込番号:8841138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COM

2008/12/16 00:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

みなさん今晩は。
いつもはROMってばかりの、かさじろう3号と申します。

噂通り(?)、ヤマダ電機WEB.COMのデジカメアウトレットコーナーに出てきました。
\44,800の10%ポイントです。
(50-200mmの時ほどのお得感があるかは微妙ですが・・・)
狙われていた方はどうぞ〜。

書込番号:8790937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/18 11:14(1年以上前)

50-200mm2.8-3.5もまた復活していますね。

書込番号:8802250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/18 12:27(1年以上前)

かさじろう3号さん・staygold_1994.3.24さん
このスレが上がっていたので、何気なくヤマダのウェブを見たら、いつの間にかFL-50をポチしてました。
なんでだろう・・・?

50-200mmF2.8-3.5は、寸前で理性が働きました(^^;

というわけでありがとう(?)ございました。

書込番号:8802486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/18 20:54(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、暗夜行路さん、
はじめまして、こんばんは。

staygold_1994.3.24さん、
50-200mmは復活して、また売り切れましたね(^^)
こちらはやはり相当な「お買い得感」なんでしょうねぇ。
しかし、こんなに 売り切れ>>復活 を繰り替えす所をみると、
展示処分品とは考えにくいですね。
正直ヤマダ電機で展示しているのを、LABI1以外で見たことありません(^^;)
店頭在庫処分なのかな?

暗夜行路さん、
50-200mmF2.8-3.5、思い留まられたのですね。
しかし、またまた売り切れになった事を考えると、
思い留まったのが良かったのか、それとも・・・、
いえ、なんでもありません(^^;)
(いつもコメント拝見しているせいか、つい、親しげに書いてしまいます。
はじめましてなのに、済みません。)
いずれにいたしましてもFL-50ゲット、
おめでとうございます。m(__)m

書込番号:8804294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/18 23:23(1年以上前)

>かさじろう3号さん

つい先日ですが、14-54mm F2.8-3.5はオークションの美品で出ていたのですが、
私も期限の時間帯には出ていて落札出来ませんでした・・・
(最終落札価格が18,500円だったのですよ!)
そこでヤマダのWEBを見たら50-200mm F2.8-3.5もあったのですが、
私の用途ではSWDが必要だったのでポチッと出来ずに追加情報の書き込みまでとしました ^^;
でも、早速SOLD OUTなのですね。
ちなみに、既にここでの50-200mm購入者はいるので、苦情が出ないところを見ると
ある程度は安心して購入出来るのかもしれませんね。

書込番号:8805246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/18 23:38(1年以上前)

かさじろう3号さん 
こちらこそよろしくお願いします。
50-200は当方も買うならSWDと思って思いとどまりました。それと別件で出費があったので懐が・・・という理由も有りまして(^^;
SWDならば、ファームアップでコントラストAF対応してくれるかもなぁという淡い思いもありますので。
で、気付いたらストロボかってました(^^;
手続きも終わって、土曜日ぐらいに到着するかなぁ(^^
楽しみです♪

書込番号:8805349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/19 00:10(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
14-54mmF2.8-3.5 が\18,500で落札ですか?!(@o@)
羨ましい方がいらっしゃるんですね〜。

暗夜行路さん
staygold_1994.3.24さんも書かれていますが、
「50-200mmF2.8-3.5はSWDで」、と言うのは私も同じ思いでして(^^;)
後ろ髪を引かれながら見送り続けている状況です。

なのでヤマダ電機WEB.comの50-200mmF2.8-3.5の購入報告は私も目を通していました。
で、確かにあまり悪い話は聞いた記憶がなかったので、
「きっと14-54mmも同じだろうな〜、ならば程度の良い中古を手に入れる位の気持ちで・・・」
と自分を説得し、お得感はあまり無いかも?などと書きながら、
実はこの14-54mm、ポチっとしてしまいました。

今まで梅レンズを揃えて来てて、それはそれで楽しかったのですが、
遂に竹レンズデビューで心が躍ります。

更に今回の購入で付いた4480ポイントを使って
FL-36を\10,000程度で入手してしまうか思案中です。
暗夜行路さんのように理性が働いてくれると良いのですが・・・(^^;)

書込番号:8805579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/19 08:39(1年以上前)

かさじろう3号さん
14-54ご購入されたのですか!!おめでとうございます。
14-54はUが出ましたが、現行型であっても非常に満足度が高いレンズだと思います。オリンパスがE-Systemを始めた時の記念すべき第一弾の標準ズームレンズですから、相当気合が入っているのが伺えます。
逆光性能・歪曲収差もすばらしいですし、それでいて軽く防塵防滴、しかもめっちゃ寄れる。
かさじろう3号さんもこのレンズを堪能してくださいね!!

50-200に対する思いはひとつですね!!本当に自分のスタイルでSWDが必要か?といわれると、自信がないのですが、いまだに横目でちら見しながらスルーを決め込んでいます。

FL-36は当方はRの方を持っていますが、内蔵ストロボだけに比べるといろんな撮影の自由度が上がりますよ!!バウンス撮影を試してみるのも悪くないかもしれませんね(^^


書込番号:8806568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/19 22:12(1年以上前)

はじめまして

私も本日購入しました。
ポイント還元で実質4万ですね。
これは買うしかないでしょう。

初の竹レンズなので非常に楽しみにしています。

ボディはE-330です、ちょっとレンズが大きいかな??

書込番号:8809226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/19 23:00(1年以上前)

やっぱり出ましたか、ヤマダWeb!!

先月の半ば「E−520Wレンズキット新宿爆安戦争」時に購入し、タイミング良くヤマダWebで50−200mmを発見→購入、そのポイントを使いFL−36も9000円弱で購入と、わずか1ヶ月ちょっとで爆買いしてしまいました。「後は広角か・・・」と9−18mmを物色していたのですが、50−200mmを購入した関係で、標準ズームもF2.8−3.5が欲しいなぁ・・・「U」が出たからアウトレットやらないかなぁ・・・と。
値段は39800円ポイント10%を期待していたのでちょっとお高い印象です。
50−200mmを購入した時、確かに箱は開けた形跡がありましたが、中のレンズは新品でした。多分ショーケースの中で展示しただけだと思います。なので、今回の14−54mmも同レベルのものだと思います。

ポチッといきそうでやばいです・・・。

書込番号:8809487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/19 23:14(1年以上前)

R1766さん
E-520のキットレンズも良いレンズですが、14-54はさらにいいですよ〜
当方は14-54を持っていましたのでFL-50をポチりました。
キットレンズと14-54は使い分けもできると思いますしいっちゃってくださ〜い(^^

書込番号:8809560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/20 00:15(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。

お祝いコメントありがとうございます、14-54買っちゃいました(^^)v。
14-54Uも気になりましたが、
ハイスピードイメージャAF対応と円径絞りへの変更だけであれば、と割り切りました。
FL-36は本当に気になってます。
以前、オリンパスのアウトレットに\12,800で出た時にも迷っている内に逃した、
と言う経験もありながら、しかしリモートも捨てがたく・・・(^^;)。


ライフアップさん、こちらこそはじめまして

14-54mmを購入検討している方には見逃せないかもしれませんね〜。
E-330に大きいですかね?個人的なイメージとしては結構いけると思いますよ(^^)
ちなみに私は、E-520にあわせることになります。


R1766さん、こんばんは。

50-200mm購入されたんですね、やっぱりちょっと羨ましい・・・。
その上、ポイント使用でFL-36をご購入とは・・・。
迷っている背中を押された気分です(^^;)。
ちなみに、9-18mm、いいですよ〜。
(でも私の場合まったく使いこなせていません・・・。やっぱり超広角って難しい・・・。)


ところで、14-54mmですが本日届きました(^^)。
購入申し込みから2日と言うスピードです。
物としては、確かにショーケースに置いてあったという感じで、
ソフトケースを入れたビニール袋の透明感が失われていたりして、
外箱も含めて少し時間の経過を感じさせますが、
レンズ本体は(多少埃がついていましたが)特に問題なさそうです(当然か)。

距離計が入っている事も印象に貢献していると思いますが、
表面処理もスタンダードレンズとは随分違っている気がします。
今まで梅レンズしか使っていなかったので、表面のプラ感も
「こんなもんだろう」と思っていましたが・・・。
ん〜、やっぱり全然違う・・・(^^)。

それと、E-520のボディは梨地でない表面処理が個人的に好印象だったのですが、
このレンズと合わせると、そのややクラシカルな佇まいと相まって、
非常に格好良くてワクワクします。

爽やかなブルーのラインが無いのを少し残念に思っていましたが、
無いのも渋くて悪くない、いや寧ろ良いですね〜。

マズイです、見た目だけでも竹レンズ達が欲しくなってきちゃいます。
(当然写りはまだ確認できていないにもかかわらず。)

長レス、済みません。m(___)m

書込番号:8809916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/20 00:32(1年以上前)

ライフアップさん 
すいません、見落としていました〜
実質4万円でこのレンズをゲットされたのはうらやましい限りですね。
当方は昨年にこのレンズを購入しましたが、その時は6万円強でした、Uが出たとはいえ、レンズにしては破格の値下がりだと思います。しかし、14-54のレンズの価値はまったく下がっていないからホントにうらやましいです。でも去年から1年間このレンズを楽しめたと思うとそれはそれでよいかなって感じです。
当方はE-300と組み合わせるときもありますが、バランスはよいですよ〜!!

かさじろう3号さん
そういえば、当方もFL-50が今日届いていました。しかし不在だったので明日の午前に再配達で御対面予定です。明日は他にもイベントが有り、楽しみです。
そういえば、結婚式の2次会に行くのですが、FL-50をデビューさせようかな(^^

書込番号:8809987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/20 00:33(1年以上前)

ん〜、困ったなぁ・・・
ポチリ経験のないのは私だけですか ^^;
いやいや、それでも頑固にポチリませんけれど(滝汗)

書込番号:8809993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/20 08:30(1年以上前)

暗夜行路さん

おはようございます。
私がニコン党→オリン派へ移行する時から色々コメントありがとうございます。
・・・・ポチッといってしまいました。
もぉ〜買わない、今年は!!広角は4.5万以下に下がってから。当面は(24mmからですが)GX100が広角部門担当でいきます。

staygold_1994.3.24さん

おはようございます。
暗夜行路さんと同じく当初から色々コメントありがとうございました。
あれっ、ポチッと経験無しですか!?いきましょうよ、一緒に!!

かさじろう3号さん

おはようございます。
情報ありがとうございました。レンズの状態、大丈夫そうですね。
FL−36もポイント使っていきましょうよ(笑)。
ニコン党の時フラッシュはSB−800を使っていたので、それて比較してチャージ時間や操作感等細かい点でもうちょっと・・・という感はあるのですが、FL−50だと巨大すぎてE−520には不釣り合いかなと思って・・・でも、結婚式などのイベントには50の方が安心ですね。自分は日中シンクロをよく使うので、フラッシュの使用頻度が高く、どうしても「機動力」重視になってしまうんです(ニコン党の時も800と400、二つ持ってました)。
ただ、普通に使用するなら36で十分かと思いますよ。

書込番号:8810892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

内容物全部(1) ZD 50mm F2.0

内容物全部(2) ZD 50mm F2.0

かさじろう3号さん

情報提供ありがとうございました。
当方も多少悩んだ(オクでも4万円未満が相場のようでしたので)末にヤマダWEBでポチッと逝ってしまい、昨晩届いたところです。

気になっている方もいらっしゃると思いますので、参考までに商品の状態について書き込みさせていただきます。

参考までに商品の全容をアップしますのでご覧いただければと思いますが、WEBでは”ショーケースに・・”とあったので正直、もう少し美品なのかと期待していたのですが、これまでオクで入手したレンズ(50mm、11-22mm)と比べても使用感が残っているレンズ本体に少々がっかりして就寝しました。

が、今朝あらためてレンズ本体を確認しましたが、気にするほどの汚れ・キズも無いし、まぁこんなものかと思い直しました。(これからお掃除します ^^)
(元箱の損傷はともかく、梱包がダンボールに丸めた紙だけ詰めた状態だったことが、私の印象を悪くしたのだと思います。)

ちなみにレンズキャップは「LC−67」でしたので、先ほどキタムラで「LC−67B」を発注しました。

とは言え、こちらの情報のお陰で、欲しかった最後の竹レンズを入手できましたし、ポイントも即日付与されたのでリモートケーブルも注文できましたのでとても満足しております!(ひとまずレンズ購入は停止=というか物欲多過ぎ..orz)

ありがとうございました。あとは腕を磨くのみ!!

本日、アマゾンから届くケンコープロテクターを待って、さっそく散歩がてら試写してきます!

書込番号:8811184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/20 11:08(1年以上前)

みなさん、おはようございますm(__)m

暗夜行路さん
FL-50本日ご対面ですか?楽しみですね〜(^^)
早速イベントに、結婚式の2次会に、活躍させちゃってください。


staygold_1994.3.24さん
ご意志の堅さ、見習わなくてはなりませんね〜。反省仕切りです。
どちらかと言うと人に釣られやすい質なもんで(^^;)


R1766さん
FL-36、背中押されてしまいます〜。
(staygold_1994.3.24さんを見習うと宣言したばかりなのに・・)
確かにFL-50とE-520でのトップヘビー感は私にもあります。
バランス的にはFL-36かなと。
個人的にはチャージの遅さもそんなに気にならないと思います。
しかし最近出費がかさんでいることもあってタイミングが・・・
うぅ〜ん、悩む。


外部入力さん
詳細な商品状態のレポありがとうございます。
商品の状態が余り良くないようだとちょっと責任を感じてしまいます。
言われてみれば確かにダンボール箱の中に丸めた新聞紙と共に入れられていましたね。
期待感が高いと萎えてしまうかもしれません。
無頓着な私は、言われるまで注目していませんでした(^^;)
元箱の損傷も私の所に届いた物よりも、ちょっと多いようです。
あくまでも展示品なので個体差はあると言う事なのでしょうが・・・。
でも、レンズ本体にさほどの問題は無く満足されているとの書き込みにほっとしています。
14-54mm、楽しみましょうね!

さて、お天気も良さそうなので今日は連れ出して、やっと14-54mmデビューです(^^)

書込番号:8811423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/20 11:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダンボールをあけると

フラッシュは袋の中にはいってました

裏面

外部入力さん
おお〜14-54もいかれたのですね!!おめでとうございます(^^
今日はお天気もよさそうなのでそのまま早くお出かけしたいですね。

かさじろう3号さん 
はい、先ほど対面しました!!こんな感じで梱包はおなじぐらいでしょうか?
プチプチはありませんでしたが、当方はフラッシュなのでなくても大丈夫かな?
さて、カメラ2台、レンズ3本、フラッシュ1台でお出かけしてこようと思います。

ちなみに当方の場合はこのような感じでした。
後ろのオリンパスのロゴは先日フォトフェスタに行ったときにもらった袋です(^^

書込番号:8811479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 19:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

見たまんま「カモ」

何も考えずにパチリ

かさじろう3号さん

プロテクターは、結局17時過ぎに届いたのですが、待ちきれずに少しだけ試写して来ました。(下手くそなのがバレバレですネ ^^;)

私は、ボディはE−520しか持っていないのですが、11−22mmといい、この14−54mmといい、私の手の大きさには、正にベストな組み合わせだと感じています。(E−520が防塵・防滴だったら、もうサイコー!なんですけどネ ^^;)

写りに関しては、既に多くの方がレビューされてますし、初心者なので具体的なことは書けませんが、やはり11−22mmと比べると柔らかい表現で、これも素晴らしいレンズだと感じました。さすがZD!!^^

ズームレンズですので、活用シーンが多くなりそうです。正に万能レンズ!!これから、使い倒したいと思います。・・でも早く春が来ないかなー。



暗夜行路さん

いつも書き込みを拝見させて&参考にさせていただています。多謝です!!!

FL−36をご購入されたとのこと、おめでとうございます!

当方も、室内撮りの際に外付けストロボがあればいいな〜と思うのですが、予算が回せず、スルーしています。^^; 9−18mmも良さげですし・・(滝汗)。

それにしても、カメラは奥が深いと言うか、オモシロすぎ!予想外にレンズ沼といいますか、オリ沼にハマッてしまいましたが・・。

ということで(どういうこと?と自分にツッコみつつ・・)、これからも暗夜行路さんはじめ皆さんの書き込み(+フォトパス)を楽しみにしてまーす!!

書込番号:8813376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/20 19:14(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。

そうそう、梱包はそんな感じです。
14-54mmの場合は元箱がもう少し小振りなので
新聞紙がもっとたくさんビッシリと入っていました。
同じく緩衝材は入って無かったですね。
までも、元箱の中でレンズが浮いている状態で入っているので、
大丈夫ですよね(大丈夫だと思いたい・・・(^^;))

FL-50、立派でかっこ良いですねぇ(^^)

・・
・・・
やっぱFL-36、いっちゃうかな・・・(何故だ)。

書込番号:8813423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/20 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

花の名前はわかりません(^^;)

何の実なのかはわかりません(^^;)

外部入力さん、こんばんは

カモの存在感、空の青、いいですね〜(^^)。
私もE-520に合わせているのですが、14-54mmとのバランスいいですよね。
自分としては驚くほど寄れることにもちょっと感動しています。
ほんとに春が待ち遠しいです。

ではせっかくなので私も2枚ほど。

書込番号:8813490

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ZD14-54mmF2.8-3.5U発表

2008/11/05 15:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

E-30の発表とともに、14-54もリニューアルされました。

変更点は円形絞り採用と、ハイスピードイメージャAF対応ということぐらいですね。重量は5gだけ増加しています。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-54_28-35_2/index.html

E-30のレンズセット買う人は、レンズをリプレースしても良いけれど、レンズが劇的に改善されているというわけではなさそうです。

書込番号:8599726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/05 15:33(1年以上前)

レンズの価格は出だしで落ち着けば、あとは焦る必要がないからいいですよね。
(お得なレンズセットやキャッシュバックを除けば・・・)

Uの板です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001570/

書込番号:8599751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/11/05 15:39(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
当方が投稿するときにはまだなかったんです。。。
多分。フォローありがとうございました。

書込番号:8599768

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/05 21:05(1年以上前)

暗夜行路さん。

こんばんわ。
ズイコーデジタル14-54oF2.8-3.5Uは12月20日に発売されるらしいですね。
今日の夕方仕事帰りに行き着けのカメラ店に情報を聞いてきましたが,防塵・防滴が
改善されただけと絞り羽根枚数もT型もU型も同じですが,U型は円形絞りが採用された
だけだと教えてもらいましたよ。

重量は5グラムほどU型が重たくなってますよね。

U型のスペックです。

焦点距離14-54mm(35mm判換算 28-108mm相当)
レンズ構成11群15枚(非球面レンズ3枚)
防滴処理防塵防滴機構
フォーカシング方式インナーフォーカス&フローティング
画角75°-23°
最短撮影距離0.22m
最大撮影倍率0.26倍(35mm判換算 0.52倍相当)
最近接撮影範囲66.5x50mm
絞り羽枚数7枚(円形絞り)
最大口径比F2.8(14mm)-F3.5(54mm)
最小口径比F22
フィルターサイズØ67mm
大きさ 最大径×全長Ø74.5x88.5mm
質量440g
同梱品 レンズキャップ(LC-67B)、レンズリアキャップ(LR-1)、レンズフード(LH-70D)、レンズケース(LSC-0918)、取扱説明書、オリンパス国際保証書

書込番号:8600883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度4 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/11/05 22:28(1年以上前)

ちょっと気になるのですが、
14-54 F2.8-3.5をお持ちの方で、買い換える予定の方います?
私は、お金の余裕があれば買い換えたいですが。

書込番号:8601399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/11/05 23:29(1年以上前)

晴れときどきフォトさん>   はじめまして。 
 
>14-54 F2.8-3.5をお持ちの方で、買い換える予定の方います?

自分は購入したばかりなので買い換えません。
SWDが付いたとか、EDレンズが付いたとかでしたら考えるかも知れません(^^;
買い換えるまでの意味が無い様なので、同じ位お金を出すのでしたら自分としては11-22のレンズを買います。
もう少し早かったらUを買ったと思います(^^;

書込番号:8601833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度4 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/11/06 21:43(1年以上前)

ど田舎者さん、レスありがとうございます。
やっぱり、買い換えるまでもないですかね〜
しかし標準ズームは、パナ・シグマも含めてたくさんあるなぁと思います。
こんなに必要なのかな?と疑問に感じる今日この頃です。^^;)
よくなる分には、大歓迎ですけどね。

書込番号:8605231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/11/06 23:05(1年以上前)

晴れときどきフォトさん>    こんばんわ。
同じ標準ズーム枠に、オリンパス、パナ(ライカ)、シグマと
それぞれ個性の違うレンズを選べると言うのもフォーサーズの特権かも(^^;
これに、ツァイスが加われば最高と思いますが?
使って見たいがどれも買えませんけどね(^^;

書込番号:8605731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/11/07 08:12(1年以上前)

万雄さん
詳細フォローありがとうございます。

晴れときどきフォトさん
ん〜もしE-30いっちゃうなら、レンズセットだと思いますが、それ以外では買う動機がなさそうです。

お金にゆとりがあれば、50mmF2.0Macroか、パナライカ14-150を先に・・・

ど田舎者さん
そうですね、ZDにパナライカにシグマ、様々なレンズを楽しむことができますが、裾野を広げるためにも、タムロン・トキナーなどもフォーサーズマウント用のレンズを用意してくれると嬉しいのですが。

書込番号:8606877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/11/07 12:31(1年以上前)

自分も購入したばかりなので、少しネガティブな気持ちになっていましたが、
ど田舎者さんの
>同じ位お金を出すのでしたら自分としては11-22のレンズを買います。

の言葉に何だか救われました^^
差額で欲しいレンズを買うってことにしようと思います。

書込番号:8607556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/11/07 23:05(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんわ。
14-54Uの最近の新しいレンズに統一されている青い鉢巻(ライン)が、かっこいいと思ったりしてます(^^;
フィルム時代からタムロンのレンズの発色は好きでしたのでフォーサーズ用に出してほしいですね、そうなると選択技が有りすぎるのも資金の無い人は辛くなります(T^T)

くろぴー さん、こんばんわ。
自分も、え!買ったばかりなのにと思いましたが仕様を見て気分が晴れました(^^;
価格も上がっているし、8万ほど出すのなら12-60に行ったと思います。
こちらのキタム〇でZD14-54が5.3万でしたので満足してます。


書込番号:8609920

ナイスクチコミ!0


m2m2さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/08 08:03(1年以上前)

はじめまして。
みなさん特に不安になられているわけではないようですが、僕はちょっと不安になっています。というのも、今後は、マイクロフォーサーズも含めて、コントラストAFが大きな役割を担いそうですが、今回の新型14-54の発表・発売で、旧レンズのコントラストAF対応は、オフィシャルにはなさそうだ、ということです。

古いレンズが新しい機能を利用できないこと自体は、仕方のないことだと思うんですが、それが今後も製品の発表という形で行われるのだとすると、レンズの購入をどうしてもためらってしまいます。特に7-14や14-35などの高価なレンズとなると。。

「今後順次旧レンズはコントラストAF対応の新レンズに移行する」とオリンパスが発表してくれればいいんですけどね。経営判断としては難しいところだとは思うのですけど。

書込番号:8611278

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/15 06:37(1年以上前)

高級レンズは、コントラストAFは対応しないみたいですね。

岩合さんが、サンニッパでコントラストAFしてる姿は似合わない!?

書込番号:9545451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング