ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(1178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2006/11/27 22:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 翁眉毛さん
クチコミ投稿数:11件

たわいもない質問で申し訳ございません。
               m(_ _)m
E-330と、このレンズとED 50-200mmを使用して半年くらいになるます。
皆さんのレンズフードは、ゆるくなっていませんか?
最初は良かったのですが、徐々にゆるくなり、今では肩からぶら下げていると、振動で落ちてしまいます。
何かいい方法はないものでしょうか?
また、レンズフードは必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 
           m(_ _)m

書込番号:5686373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/27 22:39(1年以上前)

フードは使っているウチにロック部分が摩耗するのでどうしても緩くなります。
なので「消耗品」と考えた方がいいです。

応急処置として、ロックする部分にうっすら瞬間接着剤を塗って乾くまで放置する方法があります。
・・・ただし、応急処置なので失敗した場合責任は持てませんが。

書込番号:5686534

ナイスクチコミ!2


スレ主 翁眉毛さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/28 19:22(1年以上前)

りゅう@airborneさんありがとうございます。
消耗品にしては、チョット早すぎるような・・・
              o(ToT)o
接着剤もなるほどと思いますが、逆にレンズ側の受ける方が心配です。
フードだけ買い換えるのが、良いのでしょうか?
ありがとうございました。

書込番号:5689408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

みなさんは知ってるの?

2006/09/09 13:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:3件

先日、14−54と3535をここの最安よりかな〜〜りお安く手に入れました。
ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。
スタ>プレにアップする、買い物ページでプレ専用ページに入る
これだけで新規でプレにした人でも、ここの最安比でE−1標準バッテリー1本分以上資金浮きますし。もとからプレの人は2本分は資金浮きますよ。
ちなみに送料税込みでした。

Eシステム充実させたい人はプレ会員ですね!(もろばれ?)

そうそう、在庫切れ表示でも、本気でほしい人は「ぽちっと」しましょう! ほんとに在庫切れてたの?ってくらいの日数でとどきました(笑

書込番号:5421520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2006/09/09 19:14(1年以上前)

最近、実物を置いてくれる店が少なくなったから・・・かな?(笑)

書込番号:5422459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 昔ライダー 

2006/09/09 21:14(1年以上前)

原稿まってよさん

はじめまして 昔ライダーと申します。

「伏せ文字」 「なぞなぞ」は 止めましょうよ。

私もそうですが、みなさん確かな情報が欲しいのですから。

ハッキリ書けない情報は、お書きにならないほうが
宜しいのではないかと。

お邪魔いたしました。

書込番号:5422893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/15 07:16(1年以上前)

イチデジ素人で、どこだか判りません。
レンズ安く購入したいので詳しくお願いします<(_ _)>

書込番号:5441296

ナイスクチコミ!0


aoblue7さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/15 23:40(1年以上前)

シルキーパウダーさんへ

このなぞなぞもどきの答えは
ズイコークラブのプレミア会員に入会し、オンラインショップのプレミア会員フロアで買い物をするということだと思います。

>ヒントっぽくなりますが、ピンとくる人はいるはずだと思います。

わからない人には一生わかりません!!!面倒くさいことはやめましょう。

書込番号:5443815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2006/09/16 18:16(1年以上前)

aoblue7さん

コメントありがとうございます。
早速アクセスしましたが、有料会員制なのですね(>_<)
価格がはっきり判りませんが、バッテリー代が浮くと
言うことなので45000円程度かなと思いました。
35000円程度の中古品でも調達しようかと思います。

書込番号:5446403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 11:06(1年以上前)

このレンズをどこか安いところで買おうと思って、この掲示板を見ました。で、お得な情報って事で記事を読ませていただきました。この記事の場合、オリンパスのズイコークラブプレミア会員になる費用も必要ですよね。それを含めても安いって事なんですか。実際の金額を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:5492017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/06 22:53(1年以上前)

まずは皆様に分かりにくい内容のスレを立ててしまったことをお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。

14−54についてですが、9月いっぱいまで4.5k税込み送料込みでした。
現在は5.6kで税込み送料込みになっています。

私的には、オリンパスの有料会員専用フロアでの買い物は初期登録費用と年会費(合計で3800円ぐらいかな)を支払っても小売販売店で購入するより得なケースがあるので有益だと思っております。ただしレンズ1本のみとかの購入では割安感は出てこないとも思っております。
たとえば、最初に書き込みをしたときのように14−54と3535の2本を購入したい場合などは買い得感が出てくると思っています。
今現在でも、たとえばリモートケーブルRM-CB1はヨドバシあたりでは6K+10%〜13%還元ほどですが2400円ほどで税込み送料込みですから小売店の半額です。
必要でない人には「ふ〜ん」って物ですが必要な人には「おぉ」って感じだと思います。

それと私の場合は、販売店の有料延長保障に入ったことはありませんからプレミア会員の修理費30%OFFの制度にも魅力を感じています。
レンズ・本体の修理をするための保険と思えばそんなに年会費が高い物とは思っていません。
上記以外にも、利用の仕方によって年会費の元を取ろうとすれば簡単に取れるサービスもあるようなので有料会員になるかどうかはご自身でお調べください。

また、正確な金額を書いていないなどのご指摘を受けるかもしれませんが、10円100円単位を気にしない性格なのでご了承ください。

だらだらとスレ的に関係ないことまで書いてしまい、不快に思う方がいるかもしれません。その点もご了承いただけると幸いです。

書込番号:5513084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/10/13 00:25(1年以上前)

このレンズに限らず、他のレンズについても値上がりしている
みたいですね。これだと市価とあまり変わらない気が。。。

レンズが欲しいのであれば、プレミア会員のメリットは
あまりないと思いますよ。

書込番号:5532055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2006/08/08 15:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 macmac-さん
クチコミ投稿数:6件

最近中古で14-54レンズを入手し、E-500に装填撮影を始めたのですが、AF時合焦しシャッターが切れる瞬間ファインダー内ではピントがボケボケのようなのに液晶で確認するとちゃんと撮れている。
MF+AFでAFで軽く焦点を合わせMFで狂わせてからAFを使うとちゃんとファインダー内でもピントが合ったことが分かる。

これらのことはレンズに問題があるのでしょうか?

ちなみに新品購入のED18-180ではそのような現象が起こりませんが…

書込番号:5328634

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/08 19:48(1年以上前)

>シャッターが切れる瞬間ファインダー内ではピントがボケボケの
>ようなのに液晶で確認するとちゃんと撮れている。

E-500のミラーの動きが遅いのか、
macmac-さんの動態視力が素晴らしいのかのどちらかでは?

書込番号:5329091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/08 20:23(1年以上前)

>macmac-さんの動態視力が素晴らしい〜、に1票♪

書込番号:5329188

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmac-さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/09 20:55(1年以上前)

動体視力がいい?
うーん、そうなのかな??

18-180より明るいのでシャッター速度が速くなったのとAFも早くなっているのは実感できるのですが、マクロ的撮影ではピントの山がつかみにくくというかどこで合っているのかが分からないほどなので困ります。

オリンパスのセンターに問い合わせたところ、レンズ装着時ボタン(レンズを外すときのロックボタンのことです)を押しながら装着していませんかとの話があり、有りませんと答えたのですが、まれにボタンを押しながらの装着ではそのようなことがあるとの事です。

書込番号:5332087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

砂が・・・

2006/08/03 12:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
現在、E-300で14-54mmを使っています。
このレンズは防塵防滴ということなので海(砂浜)で撮影してきました。
帰ってきて、掃除をしていてびっくりしたのですが、砂がレンズの中に入ってしまっている模様です・・・白い粒がレンズにへばりついているのが見えます。
防塵防滴なのに入ることはあるのでしょうか?そういった経験がある方いますか?
一体どこから入り込んだのでしょう・・・
このまま放置しておいても問題ないのでしょうか?ズームリングを回したときにかんでしまわないかとビクビクしています。

書込番号:5314088

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/03 17:14(1年以上前)

このシステムのユーザーではございませんが・・・
一度、購入された店かメーカーのサポートセンターに持ち込まれて、判断をしてもらってはいかがでしょうか?

防滴防塵といえど、ボディ側も対応していなければボディ側から巻き込んだり、、、シーリングがあっても完全に砂をシャットアウトするまではなかったりしますので・・・ズーム操作によるレンズ機構の移動で空気を吸い込みますし・・・

書込番号:5314604

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/08/03 23:32(1年以上前)

すでに書かれてますが、メーカーでのメンテ、清掃相談されたほうが良いです。多分?写りには影響ないはずですが、レンズ内部の動作部分に噛み込む事になる厄介です。

説明書、取説、仕様書を確認してください。防塵、防水と記載されてますか? カタログ等での機能、特徴にはあるとは思います。

カメラの防塵、防水はJIS規格に無いですから、どこも独自確認での機能しかありません。動作させない前提で、防塵、防水と考えと良いはずです。
(コンパクトは濡れたらふき取ること、しぶきにはかからないようにと明記してありました。⇔昔のCMはやり過ぎと言う事です。)

濡れたら、良く乾いたタオルで水分を良くふき取りの事どこかに記載ありませんかね?


防塵はどうなのかな? 動作部分、範囲に埃等があれば吹き飛ばしてから使うのでしょうか?

下手に防塵、防水ですから、ズーミング等の動作時にシール部とか呼吸を認めている穴から水、埃は集中的に入り込みます。レンズ交換時の侵入はどうしようも無いです。

書込番号:5315760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/04 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

取説を読んでみたのですが、「防塵・防滴構造を採用しています。」と書いてあります。
可動部から侵入してしまうことはあり得そうですね・・・
しかし、なぜ防塵と書いてあるんでしょうかね。
防塵・防塵構造というのを信用できなくなりそうです。。。

とりあえず、何かあったら怖いのでこのまま使わずに店に持って行ってみようかと思います。

書込番号:5315916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/08/04 00:42(1年以上前)

オリンパスの防塵・防滴は、防塵・防滴仕様のE−1ボディーと
防塵・防滴仕様のレンズとの組み合わせで機能します。
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5は防塵・防滴仕様になっていますが、
E-300ボディーは防塵・防滴仕様にはなっていませんので、
防塵・防滴仕様のこのレンズとの組み合わせでは機能しません。
砂はおそらくマウント結合部分から進入したものと思われますが、
水と砂では性質が異なりますので、ズーム・ピントリングからも
進入してしまったのかもしれませんね。

書込番号:5316004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/04 08:58(1年以上前)

レンズにお金をかけた(14-45でなく14-54)のなら、ボディにもお金をかけた方が
良かったのでは?と思いました。4万円くらいしか違わなかったかと。。。

書込番号:5316512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/07 10:54(1年以上前)

砂は一度咬み込むとなかなかとれないですからね。
きちんと清掃してもらった方がいいと思います。

このレンズの防水に関しては、E-1と組み合わせて使って、
土砂降りの雨に巻き込まれたことがあるのですが、
ボディレンズ共ずぶ濡れになっても大丈夫でした。
曇りも発生してません。

書込番号:5325137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/07 12:26(1年以上前)

週末、早速店に出してきました。
メーカーが夏休みに入るため、3〜4週間くらいかかるそうです。
(使いたいときに間に合わない・・・14-45mmで我慢するか。。。)
値段を聞いたら1万円程度ということでした。
一応見積もりしてもらいますが。
砂が入っただけで1万円は高いと感じますが、その程度なんでしょうかね?

>DIGIC信者になりそう^^;さん
私には、4万円って結構な値段なんですよ(^^;)
というか、E-300買った当時はデジ眼デビューだったので何も知らなかったですし。

>Oha!4 NEWS LIVEさん、ともゆらさん
防塵防滴はE-1と組み合わせて効果を発揮するとは知りませんでした。
レンズ単品でも大丈夫かと思っていました。

E-330とかE-550の後継機種で防塵防滴構造になったりしないんでしょうかね。
そしたら安心して使えるのに。

書込番号:5325314

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/07 15:18(1年以上前)

>値段を聞いたら1万円程度ということでした。
一応見積もりしてもらいますが。
砂が入っただけで1万円は高いと感じますが、その程度なんでしょうかね?

レンズの何処に入ったか?とかもポイントになると思いますし、大抵は一度該当する部分を全てバラバラにして他の部分にも及んでいないか?などをチェックしつつ清掃・・・みたいにしてくれると思います。 それだと1万円は妥当な額かな?という気もします。


書込番号:5325644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズーム鏡胴部分のがたつき

2006/07/28 21:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:88件

この間ヨドバシカメラで購入しましたが、帰ってきてから取り出してみると鏡胴部分がカタカタ音がします。揺すればもちろんのこと普通に触ってもカメラに取り付けようとする時などコトコトと言った感じでがたつきがあります。以前のスレッドでもこのような指摘がありましたが、ズイコーの他のレンズではこのようなことはありません。このレンズはもともとがたつきやすいタイプなのでしょうか。こんなんで大丈夫かなあと思っています。一度見てもらった方がいいでしょうか。

書込番号:5297339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/28 21:05(1年以上前)

気になるようなら、一度見て貰った方がいいと思うけど。

書込番号:5297360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合なんでしょうか?

2006/07/25 12:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

先日14-54mmを購入したのですが、どうもズームリングの感じに違和感を感じています。
具体的には、ズームリングを回そうとすると指で触っている部分が「ペコ」という感じでへこむような感じになります。またどこを触れてもなるわけではなくズームリングの特定の部分を触るとそうなります。

自分は他に14-45mmと18-180mmのレンズをもっていますが、それらにはこのような現象は見られません。

これは14-54mm特有の現象なのでしょうか?

すみませんがご存じの方は教えて下さい。

書込番号:5287271

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/25 19:42(1年以上前)

わたしの持っている14-54mmには そんな感じはないのですが、以前ここの板だったかE-1の板だったかに同様の書き込みがありましたね。

書込番号:5288217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/25 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます。
E-1板を見てみましたが自分の事象に当てはまりそうなものは探し出せませんでした。(^^ゞ
明日にでも販売店に持ち込んでみて確認してもらいます。

書込番号:5288719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/25 22:45(1年以上前)

ボクでしたら、ズームリングのラバーをめくってしまいますが、
たぶん、新品でなく、ズームリングを固定するボルト脱着用の作業穴の
テーピング(ズームリングをセロテープみたいなものでぐるっと一巻き)が
されていないまま、ズームリングのラバーが復元されているのかも?

書込番号:5288891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/26 13:16(1年以上前)

皆様

レスありがとうございます。本日販売店に持ち込んで見てもらいました。
お店の人にも現象は確認してもらえました。また在庫品で現象を確認してもらいましたがあのような現象なるものはありませんでした。で結局、物は交換してもらえました。

お店の人にはこの現象は初めての指摘ですと言ってましたが、自分は単なるクレーマーと思われたんでしょうかね。。。。(^^ゞ


書込番号:5290535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング