ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:14〜54mm 最大径x長さ:73.5x88.5mm 重量:435g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(1178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信27

お気に入りに追加

標準

ED 14-54mm F2.8-3.5かED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

2008/06/22 05:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

レンズの購入で迷っています。

現在E-510使用しています。

所有しているレンズが

ダブルズームキット
ED 50mm F2.0 Macro
ED 70-300mm F4.0-5.6

です。

新たに

ED 14-54mm F2.8-3.5



ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD


を購入しようと考えています。

どちらの方がよろしいでしょうか??

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:7972735

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/06/24 22:52(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん 

 はじめまして。

 実は自分は最近14-54mmを購入しました。今までは旧キットレンズの14-45mmでした。
 今年のはじめに12-60mmと14-54mmのAF速度を試す機会があったのですが、
E-510で試した自分の感覚では、どちらかと言えば12-60mmの方が速いと感じましたが、
14-54mmでも十分速いと感じました。
 そして、14-54mmを借りて数枚撮影させていただき、14-54mmを購入することを決意しました。
12-60mmは予算上つらかったので…。

 そして、決意から半年後、つまり最近ようやく14-54mmを手に入れ、
先日、E-510に14-54mmをつけて川縁に撮影に行ってきました。

 その時の写真を掲載してますので、ご参考になれば幸いです。

http://trip35.at.webry.info/200806/article_3.html

 逆光にも強いですし、自分にとっては十分すぎる画質だと思っています。

書込番号:7985622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/06/24 23:48(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。

値段・重さで14−54、2mmの広角域の差・SWDで12−60になりそうな感じですかねぇ??


みなさんのコメントを見て改めてどちらのレンズもすばらしいなと思い、余計に悩みそうです(笑)。

書込番号:7985979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/06/25 00:16(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさんこんばんは。

14-54、12-60どちらを選ばれてもいいレンズということは保障します。
あとは、今後の広角側をどのように考えるか(Wズームキットの14mm広角で満足?)ですかね。

悩んでいる今が実は一番楽しいのかも???

書込番号:7986141

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/06/27 15:49(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん こんにちは

14-54 vs 12-60 は悩ましい選択ですね。
私は12-60は所持していませんが今年後半に発売予定の梅「超広角」の存在がなかったら14-54を処分して12-60を買うつもりでいました。
確かに1本だけ持って出掛けるときには広角側の2oはかなり大きいですしテレ側60mmも35mm換算で120ですからかなり撮影の幅が拡がります。
加えてSWDで「世界最速!」のキャッチフレーズは購買意欲を掻き立てますね。

現在14-54は約63,000円(ビック価格)と12-60より△37,000円で入手出来ることを考えると上記ED9-14mmと合わせ技で揃えた方が守備範囲はかなり拡がると思われますね。

書込番号:7996259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2008/06/28 10:04(1年以上前)

ED 14-54mm F2.8-3.5は逆光に強いと聞きますが、ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDはどうなんでしょうか??

書込番号:7999576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/06/28 20:00(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさんこんばんは。
12-60の逆光性能はあまりよくないという話ですね。保有していないのでなんともその辺の判断がつけにくいですが。

ところで、旅行に持っていこうというのはわかりますが、主な撮影対象は何なのでしょうか?

書込番号:8001634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/06/29 13:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。

建物や風景(夜景含む)の撮影が主体になります。

どうぞアドバイスお願いいたします。

書込番号:8005344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/06/30 00:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-300で3脚利用

E-3手持ち望遠側

やす(≧∇≦)/ ハハハさんこんばんは。
14-54での夜景の作例をアップしました。ご参考になれば幸いです。
両方ともJpeg撮って出しです。

建物と風景の作例をまた探して見ますね。

書込番号:8008769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/07/01 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

台湾101

同左

14-54mmF2.8-3.5の建物作例です。
すべて広角側。逆光性能・歪曲収差も確認ください。
ただ、この場面では収差が少々あっても、12mmがあるといいかも?と思い返したりします。
(撮影時には発表されていませんが。)

書込番号:8012990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2008/07/02 00:35(1年以上前)

14−54と12−60を同じ景色で比べた画像ってどこかに無いでしょうか??

書込番号:8017793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/07/02 00:52(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん

海外サイトですが、以下はどうですか?

http://www.wrotniak.net/photo/43/e3-samp.html

書込番号:8017887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/07/02 20:16(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさんこんばんは。

両レンズの比較ですが、この方のサイトでフォーサーズのカメラ・レンズ等色々と比較されていますよ。

http://4-3rds.seesaa.net/category/4229574-1.html

私もこちらは色々拝見させてもらっています。

いかがでしょうか?

書込番号:8020721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2008/07/12 13:55(1年以上前)

皆様のご意見を聞き、参考にし

ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

を購入いたしました。

AFの速さはすごいですね。

望遠側の暗さは少し気になりますがとても満足のいく買い物だったと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:8066118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/07/13 10:31(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん

12-60にされたのですね。ご購入おめでとうございます!!
このレンズは広角も換算24mmスタートだし望遠側も120mmあって普段使いの画角的にはほぼこの1本で全てこなせちゃう感じですよね。しかもかなり寄れちゃうのでなんちゃってマクロ的にも使えし、それでいて描写にも手抜きのない良いレンズだと思います。やす(≧∇≦)/ ハハハさんは70-300にマクロもお持ちですので、これでほぼ撮れないものはない!!って感じですね。

書込番号:8070865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/07/13 10:33(1年以上前)

アイコン間違えました。

おめでとうございますで、泣いてちゃダメですね(反省)

書込番号:8070876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/02/26 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

宮古島の海です

結構ボカせます

皆様こんばんは。本体はE−620の話題で賑わっていますね。
新製品が発売される時はこのようなものなのでしょうか?

さて、私はリニューアル版を所有しておりますが、こちらに投稿させて
頂きました。
先日沖縄へ行って一杯写真撮ってきました。
海の写真は太陽光のちょっとした違いやPLフィルタの調整で全く違う
写真になってしまいますね。
とても難しいのですが、楽しいです。
次回はもっと綺麗な写真を撮りたいなあ。と思います。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:9161229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/26 22:57(1年以上前)

波照間ブルーさん
凄く綺麗な海ですね〜うっとりしてしまいます。
こんな海を当方も味わいたい!!
でも、このステキな写真で海の綺麗さを感じることができました。
そうそう、それにこのレンズ、かなり寄れますよね。
これ一本で結構何でもこなせちゃいます。

このレンズを存分に楽しんでくださいね!!

書込番号:9161283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/26 23:09(1年以上前)

暗夜行路様 こんばんは。実は作例の方に書き込むところを間違えて
こちらのスレッドに書き込んでしまいました。
次回からは気を付けます。
この海は私が大変気に入っている海で、2キロくらいこんな綺麗な
海が続いています。やはり晴れていろ時の方が綺麗な写真が撮れる
確率がありますね。
キリンの氷結のCMで使われた海です。
機会があったら是非行ってみて下さい。

書込番号:9161371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2009/02/26 23:56(1年以上前)

波照間ブルーさん
いえいえ、間違えたということはありませんよ。作例スレッドはありますが、こちらは14-54のレンズスレですから、こちらで間違いということではありません。

ホントに波照間ブルーさんが気に入られるのも納得の素晴らしさですね。この寒い当地から抜け出して南の島でのんびりしたい。そう思わせるような海ですね。
やはり、フォトグラフは一般的には写真といいますが、光画と訳するのが直訳で、さらにもっと意味が通じやすいですね、光を描く。まさに光と影を上手に使って描くのが写真なんでしょうね。ですから、晴れた日の方が良い写真が撮れるのだと思います。
また、オリンパスブルーという言葉がオリンパスユーザの頭のどこかにあって、余計にそう思うのかもしれませんね。
本当に時間が取れたら行ってみたいです。

書込番号:9161725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/28 22:48(1年以上前)

暗夜行路様 再度温かいコメントを頂きましてありがとうございます。
作例の方にも写真を投稿してしまいました\(^o^)/
そちらでもコメントを頂戴したもので、今後は作例の方でお邪魔させて
頂きたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:9171629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機WEB.COM

2008/12/16 00:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

みなさん今晩は。
いつもはROMってばかりの、かさじろう3号と申します。

噂通り(?)、ヤマダ電機WEB.COMのデジカメアウトレットコーナーに出てきました。
\44,800の10%ポイントです。
(50-200mmの時ほどのお得感があるかは微妙ですが・・・)
狙われていた方はどうぞ〜。

書込番号:8790937

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/21 18:44(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは。

結局FL-36買っちゃいました・・・(^^;)
自分に言い訳が見つけられると、気持ちが大きく傾いていくことが事が多いので、
やってしまうだろうとは思っていましたが・・・幸いおっしゃられているように、
ポイントのおかげでダメージは緩和されています(^^) 
「このスレはかなりヒットですね、いろんな犠牲者(購入者)を呼び起こしています。」
とお書きいただいているのですが、なんと申しますか、
ある意味本当に犠牲者になられているのかも?と心配しています。


R1766さん
大ハズレでしたか・・・、何とも申し訳ない気持ちです。(T-T)
外部入力さんの梱包の件も含めて、50-200mmの時よりも、
今回の14-54mmの程度は良くないと考えた方がベターっぽいですね。
標準ズーム、価格も比較的手頃、と言う事もあって、
店頭のショーケースから出しての購入検討も多かったのかも・・・。
しかしレンズ性能そのものはきっとR1766さんの期待に応えてくれるものと思います。
ほんと、すごく寄れますよね!(もちろんそれだけじゃないですよ。)
14-54mm、楽しみましょうね!

あと、レンズキャップの件ですが、Bタイプは中心付近をつまむタイプだと思います(^^)。

書込番号:8818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/21 20:43(1年以上前)

かさじろう3号さん

FL−36買っちゃいましたか!!良かったですねぇ〜。フラッシュは新旧モデル、そんなに性能差あるわけでないので(付加機能で差別化!?)。ポイント使えば1万円ですから、買いですよ、絶対。

当レンズ、さすがにへこみました(涙)。店頭展示品でなく「ショーケース内展示品」なので装着歴は無いものと思っていたので・・・ショックでした。箱も相当傷んでいたので、結構長い間展示されていたのか・・・。このレンズ、デビュー結構古いですからね。
今日マップカメラさんで4本、39800円で中古が入荷。もうちょっと早く入荷していれば・・・。
あっ、かさじろう3号さんのせいじゃ全然無いですから、もともと狙ってたんで。50−200mmの条件良すぎました。
写りは年末年始の休みに確認します。楽しみです。

レンズキャップの情報もありがとうございます。
真ん中つかむ方が使いやすいですよね。
ポイントで買おうかなぁ・・・。

書込番号:8819203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/21 21:11(1年以上前)

かさじろう3号さん 
FL-36いっちゃったのですね、おめでとうございます。
当方のFL-50にも箱に汚れとスレが見つかりましたが、それぐらいは覚悟というか予感がありましたので、問題ありません。オリンパスのオンラインショップでのアウトレットでこうにゅうするか、こちらで購入するかどうかの問題でしたので、こちらで案内していただけて当方は喜んでおります。
ですので、心配頂きましたが大丈夫です(^^

R1766さん
当方はWebではありませんがこの夏にヤマダでE-410ボディの処分品を購入しています。その場合、幸い展示品ではなく在庫品ということで(店員さんに確認のうえ、開封してチェック)箱なども綺麗なものでした。やはり展示品といってもどのような状態か、一品一品で異なりますので現品を確認できるのがいちばんですね。しかしレンズそのものには影響がないようですので、梱包状態などは妥協が必要かもしれません。

書込番号:8819388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/21 22:54(1年以上前)

R1766さん、こんばんは(さっき書くの忘れていました。)

FL-36買っちゃいました(^^)、お祝いコメントありがとうございます。

>あっ、かさじろう3号さんのせいじゃ全然無いですから、
>もともと狙ってたんで。50−200mmの条件良すぎました。
そう言っていただけると救われます。
年末年始の確認で万が一写りに不具合があったらヤマダに叩き返してやりましょう!
(あ、でもそんなこと無い様にお祈りしています。)
レンズキャップですが、オリンパスのオンラインショップでも
なぜか67Bだけ写真が準備中ですね、他のBタイプは写真出てるのに・・・。


暗夜行路さん

>こちらで案内していただけて当方は喜んでおります。
>ですので、心配頂きましたが大丈夫です(^^
みなさんのお優しいコメント、本当にありがたいです(T-T)
あ、今更ながらフォトパス拝見しました。
幅広いジャンルで素敵な作品を撮られていらっしゃるんですね〜。
私も見習わなくては・・・(^^;)。

書込番号:8820016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/22 00:31(1年以上前)

みなさんこんにちは!

14-54mm F2.8-3.5が明日到着予定のライフアップです。

>R1766さん
レンズ本体はマウント部分だけのキズだったのでしょうか?
ショウルーム展示の開梱品という説明なので、あまりキズが酷いようなら
クレームもありだと思います。
私も明日到着する予定なのでドキドキです(笑)

それから、私もFL-36をポチってしまいました(^-^;



書込番号:8820682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/22 09:37(1年以上前)

かさじろう3号さん 
いえいえ、本当にFL-50ゲットできて良かったです。到着初日に活躍してくれましたし!!
フォトパスご覧頂きありがとうございます〜
途中でポイント稼ぎに走って雑なのが多かったりしますが(^^;
基本お出かけにカメラを携帯するようにして、いろんな写真を撮るように心がけてます。E-4x0系にパンケーキいいですよ(誘惑)

ライフアップさん
今日到着予定でしょうか?楽しみですね〜
確かにあまりにひどいと一度お店に話をしてみる価値はありそうですね。
あ、さらにFL-36も!!
かさじろう3号さん、このスレはあり地獄のようにいろんな方を購入報告に導く悪魔のスレかも(笑)

皆様、また14-54の作例スレでもお待ちしてますよ〜(^^

書込番号:8821629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/12/22 19:43(1年以上前)

ヤマダな皆さん、こんばんは。
届きました。
心配していた状態ですが、箱、本体共にキレイでした。

早速、梅レンズとチェンジ。
駆動の音が全然違います、高級感がありますね。
AFも少し速いような気がします。

E-330ボディとのバランスも悪くありません。

明日、寒空の下撮ってきます!

書込番号:8823654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/23 00:25(1年以上前)

ライフアップさん
無事届き、外観・中身ともに綺麗だったということでなによりですね(^^
駆動音が違いましたか?!
それは気付かなかったです。AFは早くなりますよね。12-60でなくても十分な速さです!!
明日はお休み、ステキな作例を拝見することができそうですね(^^

書込番号:8825335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2008/12/23 00:39(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんは

実はE-420とパンケーキ、持っています(^^;
元々E-420のスタイルに魅せられて購入検討しているうちに
グリップと手ブレ補正を捨てきれずE-520を選んだのですが、
やっぱりE-420も欲しくなり、たまたま破格で手に入れるチャンスに恵まれた上に
キャッシュバックも重なって、気づいたら入手していました。
>>このスレはあり地獄のようにいろんな方を購入報告に導く悪魔のスレかも(笑)
私が一番あり地獄にはまっているような気がします(^^;


ライフアップさん、こんばんは。

箱、本体共にキレイと言う事で、何よりでした(^^)
高級感ありますよね〜。
それだけでも嬉しくなってしまいますよね!
作例お待ちしております。m(__)m

書込番号:8825426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/23 09:46(1年以上前)

機種不明

うわぁ〜、この板まだまだ続いていたんですねぇ〜!!

ライフアップさん

見るの遅くなってすみませんm(___)m
当たりでよかったですね!!羨ましい・・・。
とりあえず私のレンズも機能的には問題なく動いているので、外観のことは忘れようとしてます(笑)値段がもうちょっと安かったら我慢もできたんですけどね。50-200mmの時は、中古品価格より安かったので「だめもと」で当りだったので・・・。
FL−36も行きましたか!!もうこれは必勝パターン(!?)ですね(笑)


暗夜行路さん

>皆様、また14-54の作例スレでもお待ちしてますよ〜(^^
とのことですので、早速。

たまたま娘のピアノの発表会がありまして「ついに50-200mmの出番だ」と意気込んでいったところ、かなり狭い会場&最前列で、逆に近すぎてNG。で、14-54mmの出番に。当然開放絞りオンリー、ISO400での撮影(フラッシュ禁止のため)。
レンズ自体、AFのスピードも14-42mmに比べると速い!!
絞り開放にもかかわらず画はしっかりしていると思います。特に光源を入れての撮影もものともしない逆行の強さは噂どおり。これはいいぞ、と思いました。
が、レンズではなく本体に問題が・・・。
やはりオリンパスデジ一の弱点、高感度ノイズの弱さに改めて遭遇。
私は個人的にややアンダー目にとって、現像時(暗いようなら)白とびしない程度に明るさを調整してプリントしていたのですが、オリンパスではこの手法はだめですね。特に人物の髪の毛はぐちゃぐちゃになってしまいました。ニコンD40という高感度特性No1のカメラに頼っていたせいですね。よって今後は適正露出での撮影を心がけようと思います(E-30は高感度いいですよね。ISO800までなら十分許容範囲かと)
また、AF合焦スピードも、ニコンと比べるとワンテンポ遅れるので、シャッターが切れないことも数度ありました。この辺は次のモデルで改善してほしいです(何度も書いてますが)。
ただし、ボディー内手振れ補正は強力に効いてくれました!!

どなたか書かれていましたが、カメラメーカーとしてブランクがあるので、カメラの基本的な部分でニコンやキャノンに劣ってしまっているのかもしれません。下位モデル(!?)とはいえ、カメラ本体の性能強化が重要ではないかと思います。


書込番号:8826636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/24 09:56(1年以上前)

かさじろう3号さん 
E-420とパンケーキお持ちでしたか(^^;
軽やかでよいですよね、E-520と比較してもちょっとしたお出かけにカバンにさっと入れれるE-420+パンケーキは良い組み合わせです。当方はE-410でがんばってます。

スレ主さまが一番に率先してくれるすばらしい、悪魔スレですね(爆)

R1766さん
高感度ノイズはやっぱり他社と比べると少し劣るようですね、まぁ比較対象がその中でも高感度に強いD40というのも差が見えてしまう要因かもしれませんが(^^;
このサイズの写真で見る限り(等倍などせずに)いい雰囲気で写っているようです。
当方もISOは400までぐらいは上げます。が露出を-0.3〜-0.7ぐらいの調整をして、その後にRAW現像で上げる場合、露出をいじる程度にもよりますが厳しいですね。
このノイズ低減についてはE-3の板で色々と試しているスレがありますのでそこを見ても良いかもしれませんが、ソフト側でいろいろいじるのではなく、RAW現像の過程だけで済むようになるのが当方は理想です。
当方は昨日、イルミを撮りに行きましたが、持ち出したのがE-300、AFが合焦してくれなくて困りました。これならE−3を持ち出せばと後悔。
AFの暗所での合焦は静物ならE−3、E−30は他社比でも優れているので、このあたりをE−3桁機へも反映されるようにして欲しいですね。

書込番号:8832033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/24 12:44(1年以上前)

暗夜行路さん

自分もあまり神経質なほうでないので、等倍で見てカラーノイズがどうのこうの・・・っていうレベルではないです。
静物に関してはアップさせてもらったサンプル画像レベルなら自分的には全然OKです。実際99%はL判印刷ですし、引き延ばしてもA4までなので、自分の用途ではISO800でも問題ないかと。
ただ、人物はダメでした。特に髪、クロスしたりして交わってる部分とか、完全に解像できてない感じです。ノイズというより偽色、偽解像がひどいっていう感じですね。
なんで、アンダーで撮影→ソフトで+補正にするとそういった部分が浮かび上がってきてしまうので、やっぱり適正露出で撮影を心がけようと思います。
E−3の板も参考にのぞいて見ますね!!

書込番号:8832497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/24 15:09(1年以上前)

R1766さん 
参考までにその時の設定を教えてもらってよいでしょうか?
おそらく-0.3〜-0.7のマイナス露出補正をカメラ側でして、RAW現像時にプラスをかけると思うのですが、どれぐらいプラスに振られてた場合でダメってお感じですか?当方人物を撮ることが少ないので、参考に教えていただきたいのと、やっぱりR1766さんと同じく、撮影時はSSを稼ぐ意味でもマイナス補正をかけてRAW現像でプラスに振るということもありますので、お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:8832962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/12/24 22:07(1年以上前)

暗夜行路さん

自分の場合は-0.3〜-0.7がデフォルトです。
これは旧ニコン党の名残で、NikonD70まではアンダー傾向なので+補正が常套手段だったのですが、D50以降はオーバー傾向(これはコンデジからの移行組を取込む為。彩度も派手になりました)なので、-0.3〜-0.7がデフォルト、僕の場合は-1.0を常用していました。
というわけで、今までの癖で-0.3〜-0.7を常用していたわけです。

OLYMPUS Master 2でRAW現像する際、暗いと感じた場合(またはヒストグラムが極端に左によっていた場合)、様子を見ながら露出を+に段階的にあげていくのですが、そうなると画像全体が白っぽくなってしまうので、適当なところでストップして現像、後はJPEG状態で「自動トーン補正」をかけて、背景を残したまま暗部を明るくする形を取っています。
ニコン時代は「Nikon Capture」という別売りのソフトでRAW状態で編集→そのままプリントアウトしていました。なので、ほとんどJPEG化したことはないです。で、Nikonの場合「自動トーン補正」に当たる「Dライティング」というコマンドがあって(Nikonがさきがけと思いますが)背景を残したまま暗部を明るくすることができます。
もう少し私に腕があれば、自分でトーンカーブを微妙にいじって調整することができるのでしょうが、元来ずぼらなので、けっこう自動トーン補正に任せてしまってます(時々はトーンカーブをS字に調整してメリハリをつけたりすることはありますよ)。

今回(オリンパでは初めてなのですが)RAW状態では(暗いと感じた時は)+0.1〜+0.3位上に振って現像→JPEGで自動トーン調整といった手法で調整したら、黒くつぶれ気味だった頭部が髪の毛まで見るようにはなったのですが「くしゃくしゃ」といった感じで、ちゃんと解像できてない状態です。特に女の子の場合は長髪で、耳の後ろのあたりから肩まで髪の毛が複雑に絡んでいますから、その辺のカラーノイズというか偽解像はL判印刷でも「汚い」とわかるレベルです。コンパクトデジカメでよく見られる感じです。

ただ、色々撮っているうちに、E-520はオートでもかなり適正露出が得られることがわかってきましたので、ニコン使用時の大幅マイナス補正ではなく、0〜-0.3補正で撮影して、なるべく編集時には+補正を避ける、特に暗部を明るくすることは避けるように心がけて撮影すればよいのかな、と思っています。

まあ、JPEGにした時点で画像に圧縮がかかってRAW時に比べて解像感が落ちる(!?)上、さらにトーン補正して暗部を浮き上がらせているので無理ないといえばそうなのですが、フォーサーズの弱点がはっきり出でしまうところですね・・・。APS-Cよりも一回りも二回りも小さいサイズに多画素を詰め込む・・・ちょっと厳しいかなぁと思います。いっそ、フォービンみたく3層構造にしてしまえばいいのに・・・。

書込番号:8834530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/12/25 15:09(1年以上前)

R1766さん
ありがとうございます。
当方も-0.3〜-0.7はよく使うところです。RAW現像も同じような使用方法ですが、Jpegでの加工をほとんどしないというのが違いですね。また、当方の写真は他の方から見ると、ちょっとアンダー目に仕上がることが多いようです。

書込番号:8837279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/12/30 22:13(1年以上前)

かさじろう3号さん>
 アップされてる赤い実は「ピラカンサス」だと思います。

書込番号:8862931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2009/01/04 14:33(1年以上前)

アルファード乗りさん、はじめましてこんにちは。
そして、あけましておめでとうございます。

>アップされてる赤い実は「ピラカンサス」だと思います。
ありがとうございます。
天王寺動物園で撮影したもので、他にもたくさんあったのですが、
植物に非常に疎いので何を撮ったのかわからないことが多くて(^^;)
勉強になりましたm(__)m

書込番号:8884158

ナイスクチコミ!0


19750607さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 20:02(1年以上前)

私も購入しましたが、かなり汚れた状態でした。
レンズは指紋だらけ、胴体には防犯装置の粘着跡が複数箇所ついたままでした。

もう少しきれいな状態で出荷すれば印象も変わったのでしょうが、
これではショールーム内展示というのも怪しいような気がします。

書込番号:8890280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 フォトパス 

2009/01/06 20:15(1年以上前)

19750607さん

>レンズは指紋だらけ、胴体には防犯装置の粘着跡が複数箇所ついたままでした。
なんてお気の毒な・・・。
ヤマダ電気WEBのページには「ショーケース内での展示」と書いてあるので、
指紋はまだしも、防犯装置の粘着跡ってのはちょっと解せないと思います。
証拠写真を準備するなどして、一度ヤマダ電機と相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8894939

ナイスクチコミ!0


OMkozoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/10 18:17(1年以上前)

私も我慢ならなくなってこのレンズをヤマダ電機WEBで購入してしまいました。このクチコミにひどい状態で送られてきたというのも呼んでいましたが、半分賭の気持ちでポチット。今日現物が届いておそるおそる開封したところ箱の状態こそ多少の傷があったものの本体は新品そのもの。早速試写したところそれまでの梅レンズとは、格段のピント感。表現力。俄然撮したい意欲が湧いてきました。

書込番号:8914209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

露光間ズームでクリスマスイルミナイト☆

2008/12/25 22:19(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:73件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 ヨシックスのSTEPbySTEP2 
機種不明

イルミネーションパーク

クリスマスイブの昨日、地元の遊園地が夜間開園していたので
このレンズとE-330、新品の813EXをもってイルミネーションを
撮影してきました。
ただひたすら露光間ズームで撮りまくりました。
(この他にも何カットか私のブログに載せてあります♪)
もうこのレンズを使って一年目くらいたちますが
やはり何をやっても万能だな〜とただただ感心する次第です☆

書込番号:8838975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/12/26 09:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 
 
レンズが違いますが ^^;
・4段階の露光間ズーム/通常の露光間ズーム/回転編
他にもいろいろ遊べるのでたまには楽しいですよね!

書込番号:8840615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 ヨシックスのSTEPbySTEP2 

2008/12/26 12:31(1年以上前)

>staygold1994.3.24さん
 
お使いのレンズはZD9-18mmですね。
同じ露光間ズームでもいろいろなパターンがあるんだな〜
と思いました。
個人的には回転編が好きですね♪
私も是非チャレンジしてみたいと思います!!

書込番号:8841138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AFの速度について。

2008/10/17 20:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

スレ主 クロ@さん
クチコミ投稿数:121件

E-3を買う予定で最初の1本目のレンズとして
14-54を考えています。

室内で子供撮りに使う時AFの速度は どうですか?
とっさに良い顔した時に撮りたいのですが12-60のほうが
良いのでしょうか?

逆光に強いのと防塵防滴、手頃な価格で14-54を使って
みたいと思います。もちろん、カメラのAF性能に頼る
ばかりではなく腕を磨くのが先だと思いますが気に
なってスレ立てました。

書込番号:8514251

ナイスクチコミ!0


返信する
gann_6421さん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/17 21:41(1年以上前)

クロ@さん はじめまして。

わたしは初1眼でe-3を購入しました。
初レンズは悩みましたが、本体を生かすのであれば、1260がよいと思います。
AFも格段に早いので、貴重な瞬間を逃しにくいと思います。
1454もよいレンズだと思いますが、予算内であれば1260と思います。

私の場合、室内での撮影(こども)を考え、パナ25F1.4を購入しました。
F1.4の&ライカレンズはすばらしいものです。ここまで違うものかと、
ほんとに思いました。

脱線しましたが、私は、1260を進めます。
ちなみに私のシステム構成は、E-3、1260SWD、50200SWD、25F1.4です。

書込番号:8514514

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/17 22:06(1年以上前)

もちろんAF速度も違いますが、描写の性格がかなり違うとの評判です。
14-54mmはわりとフソト、12-60mmはきりりとシャープ、と言います。まぁ
これに関しては、好みのほうを選べば、ということでもありますが。

あと、24ミリ(相当)始まりというのも大きなポイントで、撮れる世界が
グッと広がります。超広角を買わずに済むかも、ということで、逆に経済的
かもしれません。

まぁ若干大きく高価なレンズですが、期待を裏切らないレンズだと思います。
キヤノン・フルサイズだと24−105ISあたりに相当すると考えれば、
十分コンパクトでリーズナブルなレンズですよ。

書込番号:8514650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/18 00:15(1年以上前)

こんばんは。
爆速と言われる12-60ですが、14-54も結構速いと思います。
おそらく今はキットレンズの14-42をお使いだと思いますが、それなら描写傾向が似る(カリッとしたシャープな描写)12-60より柔らかで逆光に強い14-54という選択もありだと思います。一回り軽く、値こなれもして来てますしね。
でも室内で使うなら、どちらももう一段くらい明るければと思ったり…

書込番号:8515418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/18 01:37(1年以上前)

すいません。勘違いしてました。m(_ _)m
最初の一本でしたね。E-3なら14-54でも十分速いですよ。
当方もその組み合わせです。機材は自己紹介の所に書いてます。

書込番号:8515725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/10/30 10:00(1年以上前)

当方、E-3が初めてのデジタル一眼レフカメラで、最初のレンズが14-54mmでした。
写りは、今までがコンデジだったからか、十分シャープな絵に思えますし、全体がかりかりというよりも、写したい部分がカリッと際だつ、という感じのシャープさはある気がします。
12-60mmは予算の都合で変えなかったのですが、14-54mmで今まで後悔したことはありません。あくまで個人的には、もう少し広角が・・・と思ったのは大きい建物の全体を撮ろうとした時に収まりきらなかった時くらいで、普通のシーンでは十分は十分と思いました。
AFについても、普通に撮影する分には十分早いと思います(レースなど、極端に早いものは撮影したことがないので分かりませんが、E-3をお使いの方でラリーを撮られている方もいました)。

ただ、室内で撮影するには、ISO800位までで抑えようと思うと、被写体にも寄りますが、犬や猫、よく動く子どもなどを撮ろうとした際は、シャッタースピードが足りずに被写体ぶれになってしまうことが多いです。特に元気な子犬や自由に動き回る子ども達を自然に捕らえようとした時は結構個人的には結構キツイです。僕の腕のせいでもあるかもしれないのですが・・・
そういう意味で、次のボーナスで室内用として、ZUMMILUX 25mm F1.4を購入しようと計画中です。

とはいえ、このレンズは手軽な値段で、重さも普通で、AFも結構早くて、防塵防滴で、とオススメレンズであることは間違いないのではないかと思います。

書込番号:8572261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/10/03 21:22(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 
機種不明
機種不明
機種不明

ZD14-54

ZD14-54

ZD14-54

こんにちは。
はじめましての方が多いと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今週、ZD14-54を購入しました^^
それまではE-510とWズームの梅コンビを使っていました。
そして天気が良かったので早速E-510に付けたこの子と散歩をしてきました。

使ってみた感想ですが、
逆光に強いというのは評判どおり感じられました♪
描写能力と言い、発色と言い、自分の好きな感じだったのでよかったです♪
ダイナミックレンジが気分的に広がったような気がします♪…(これは気のせいかな??)


そして、改めて感じたことですが、
ZD ED14-42の性能の良さも感じることが出来ました。
あの軽さでたいしたもんだ!と思いました。
小梅レンズから離れてみることでこちらも良さが感じられ、両方とも手放せない状態です^^


今回は晴れて良い条件だったので、室内や少し悪い条件でどのようなレンズ性能を発揮するかが今後の楽しみです。


皆さんで盛り上げている作例のトピックも参考になったので、私も良いのが撮れたら参戦したいと思います。
その時も、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8449899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/10/04 00:33(1年以上前)

くろぴーさん。はじめまして!

ZD14-54の購入おめでとうございます。
初めての使用感はいかがでしたか?(文面からは喜びの声が聞こえてきます!!)

私の場合は、E-1と一緒に購入した最初のレンズです。
その後、カメラやレンズを買い足してきましたが、E-1と同様に手放せないレンズです!
逆光には強いし、寄れるし、比較的コンパクトで、更には防塵防滴と...
どこにでも持っていける万能レンズだと思います。

お気に入りの写真が撮れましたら、アルファード乗りさんがスレ主の「作例です」にも遊びに来てくださいネ!

1枚目はビブレ周辺辺りでは?
2枚目は東横線か相鉄線ではないかな?
3枚目は、横浜駅とその周辺の風景ですネ!!
私は3駅程北の方角ですが横浜在住です。どこかでお会いするかもしれませんネ!!(笑)

書込番号:8451106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/10/04 12:31(1年以上前)

>93’カプチさん

はじめまして!
とても満足しております。買う前からZD12-60と悩んでいたのですが、金額とコンパクトさで最終的にZD14-54へ収束しました。
はじめはZD ED14-42と画角が被っているので微妙かなぁ…と思っていたのですが、買って大正解でした。

E-1をお持ちなんですかー!一度触らせてもらったことがあるんですが良いカメラですよね。そしてZD14-54はE-1にとっても似合うレンズですよね♪

E-510にこのレンズはちょっと大きいかなって思っていたのですが、案外似合っているので同じような悩みを持つ人には自信を持ってオススメしたいです。


おっ、横浜の方でしたか(笑)
1枚目はその通りです!暗いところと青空の両方を画面に納めてどのような写りをするかチェックしてみました。
2枚目は惜しいです!横浜駅から南へ一番近い京急線の踏切からです。
3枚目はその通りです!大学の課題で必要だったので、頑張って撮れるところを見つけました^^

書込番号:8452926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/04 12:38(1年以上前)

くろぴーさん 
はじめまして。
14-54ご購入おめでとうございます!!14-42もオリンパスは当初14-45というキットレンズがあったにもかかわらずリプレースして出してくる気合の入ったキットレンズですが、14-54はやはり一味違う良いレンズですね。
逆光性能、1段分の明るさ、さらに寄れる近接性能、14-42のシャープさとは少し違う柔らかな描写、それに防塵防滴仕様。
14-42と14-54は使い分けができると思いますので、両レンズをたのしんでくださいね。
また、作例スレへのご参加もお待ちしております〜。

書込番号:8452944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/10/05 00:04(1年以上前)

>暗夜行路さん
こちらこそはじめまして。
ありがとうございます!14-54を手に入れたら14-42はいらないかなぁ〜なんて思っていましたがそんなことは無かったです。両者良いところを上手く使っていければなぁっと思いました。

何だか私なんかの写真で、皆さんの輪へ入っても良いのかと恐縮しております^^;

書込番号:8455733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/05 01:08(1年以上前)

くろぴーさん 
当方はE-410はボディを購入したので14-42持っていません。でもこのレンズはキットレンズとしては非常に良いと評判ですのでちょっと興味があるのです。
14-42は旧キットの14-45との比較で、14-45は寄れない、逆光に致命的に弱い、中途半端に大きいレンズです。でも順光なら良い描写を見せますし金属マウントなんです。(でもその分重い)
というわけで14-45はお蔵入りしてます(^^;
14-42だったら、使い分けはできそうですものね。
作例スレはほんとに当方みたいなへたっぴーでも上げてますので(厚顔無恥ですいません。)是非くろぴーさんも参加くださいませ。

書込番号:8456085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/10/05 19:27(1年以上前)

>暗夜行路さん
レスありがとうございます。
14-45は手にしたことが無いので分からないですが、金属マウントというのはやっぱり気持ちが良いものですよね。

それと14-54を買うきっかけを作ってくれたのはE-XXの開発アナウンスがあったこともあります。中級機をいずれは買おうと思っているので、レンズは早いうちから手に入れておこうと思ったところです。中級機とセットでお安く販売される可能性もありますが、早く手に入れた期間をアドバンテージだと思って楽しみます^^

早速作例スレに参加させていただきまーす!

書込番号:8459541

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/10/06 23:16(1年以上前)

くろぴーさん、おめでとうございます。
14-54mmは素敵ですよね。
当方は気づけば買っていたといった感じでした。
金属マウントでのマウントするときの抵抗(摩擦)の感触が手に伝わってくるのが大好きです。
プラマウントでは抵抗感もなくマウントされてしまう感じで物足りなかったでした。

書込番号:8465687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/10/07 13:40(1年以上前)

>koupyさん
ありがとうございます。
気づけば買っていた…うーむ怖いですね(笑)
そういえば言われてみれば私もいつの間にか手元にあった気がします^^;

これも9-18の発表があったからこそ、踏み切れた?感があります。
12-60と悩んでいたのですが大きさと金額から迷っていて。
そこに9-18の発表があり、14-54で良いかなと思い、値段も下がっていることも後押しして…。
いつの間に手元に……

金属マウントのカチッとする感覚分かりますよ〜!

書込番号:8467726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/09 18:52(1年以上前)

koupyさん 
14-54いいですよね。
このレンズを買ってから旧梅の14-45はほとんど使っていません。たまにE-410用に軽い14-45にしようか・・・でも14-54つけるか、パンケーキにしちゃいます。
実はまだ、プラマウントのレンズを使ったことがないので実感できません。
でも軽い新Wズームコンビにもちょっとだけ興味ありです。

くろぴーさん
当方は最初の1〜2年くらい14-45とSIGMA55-200でそれなりに楽しんでいたのですが、良く使用する標準域をもう少し充実させたいなぁと思い、14-54を購入しました。12-60が出た頃ぐらいです。この14-54は性能対比で非常に安く・軽いと思っていますし、価格が下がっている今ではもうバーゲンプライスと呼べるんじゃないかと思っています。
作例スレへの参加ありがとうございます。
またこちらも見せていただきますね。

書込番号:8477029

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/18 04:27(1年以上前)

自分は ボディは、E−510と E−300、レンズは 14−42、40−150の梅キットレンズのみでしたが、
このたび旅行することになり、前々から欲しいと熱望していた ZD14−54を購入することにしました、

 ご近所の普段撮りで ボディ2台を持ち出すことも多く、レンズを付け替えるたびにもう1本標準域のズームが
欲しいなと前々から思っていたんです、
 ED14−42と画角が完全にかぶりますが、自分的には使い分けはできると思います、
むしろ標準域のズームレンズをつけたボディを2台持ち歩けることのメリットのほうが、はるかに大きいです♪

 ZD14−54のレンズとしての素性の良さは、前々から koupyさんのブログで存じ上げていました、
これで、先々 9−18を入手できれば、自分としては当分の間は(笑) 満足です、

書込番号:8515995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 フォトパス 

2008/10/18 11:37(1年以上前)

>syuziicoさん
ご購入おめでとうございます!
私は今月の初めに買ったのですが、14-54仲間が増えて嬉しいです♪

まだまだ使えている機会が少ないのでドンドン撮りたいです。
9-18もそろそろ登場するので、楽しみですね。

書込番号:8516903

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5

2008/10/18 20:44(1年以上前)

syuziicoさん
てっきり14-54mmより先に9-18mmと思っていましたよ。
14-54mmおめでとうございます。
これで旅を堪能できますね。

書込番号:8518791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/21 22:56(1年以上前)

便乗で書き込みさせてもらいます。
私も、14-54を最近購入しました。
14-45があるので、11-22とどちらにするか迷いましたが、竹以上のレンズはまったく持っていなかったので、
やはり最初は14-54かな…と思って購入しました。
実際手にするまで、14-45とどれくらいの差があるのか、あまり変わらなかったらどうしよう…なんて思っていましたが、
いざ取り付けて、ファインダーをのぞいた瞬間、「世界が違う」と感じました。
実際に撮影してみると、14-45では得られなかった、なんともいえない柔らかい描写と自然な色合いに感動してしまいました。
やっぱり一眼レフはいいですね。

書込番号:8533738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/10/21 23:28(1年以上前)

syuziicoさん 
14-54購入されたんですね、おめでとうございます。
14-42のキットレンズとは一味違うやわらかい描写、もう一段階寄れる接写性能を是非堪能してくださいね。次は9-18ですか、当方は一足先にこの土曜日にゲットです。
日曜日は出かけれると思いますので楽しみたいと思います。
syuziicoさんもご旅行先で、普段撮りでいろんな場面で14-54を楽しんでくださいね。
そして是非作例スレにもお越しを(^^

あまのめぐみさん
14-54はというか、竹レンズはお持ちでなったのですね、ご購入おめでとうございます。以前からカキコを拝見してまして、いろんな機材をお持ちかなぁと勝手に思っていました。
当方もE-300レンズセットの14-45から14-54を買い増ししています。一回り重いので、ボディが複数ある今、14-45と14-54の両方を使うときがあるかと思っていましたが、14-45は眠ったままになってしまいました。14-45が悪いのではなく、14-54がとっても気に入っているからです。あまのめぐみさんも14-54を心ゆくまで楽しんでください(^^
あ、作例スレへの参加もお待ちしています。

書込番号:8533953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

作例

2008/06/28 21:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

機種不明
機種不明

今日おいらが撮った写真です。
このレンズの購入を検討してる方の参考になれば幸いです。

書込番号:8002080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/07/06 21:04(1年以上前)

アルファード乗りさん

初めまして、まあまあさんといいます。

遅いレスとなり申し訳ありませんが、
昨日、私もついにED 14-54mm F2.8-3.5を注文しました。
ED 12-60mm F2.8-4.0 SWDと悩んで皆様に相談したこともありました。
あれからかなり経ちましたが、ようやく決定しました。

アルファード乗りさんはE3ですね。私はE510ですがこれからも
同じレンズの愛用者として宜しくお願いします。

レンズは明日到着予定です。週末に撮影にでかけたいと思っています。

書込番号:8039830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/07/06 22:01(1年以上前)

機種不明

まあまあさん>
 注文おめでとうございます(^^)
 おいらはE−510も使ってます。
 最近は防湿庫で眠ってますが・・・(^^;)
 それにしてもこのレンズはほんと重宝しますよ。
 今日は、こんな写真も撮りました。

書込番号:8040192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/08/07 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フライング 岩魚

このレンズとてもよいと思いますが、閑散としてますね。
先日、E-3+14-54をもって出かけてきました。
他にもたくさんレンズを持ってきましたが、これ一本しか使わず・・・
やっぱり万能標準ズームです。

記念撮影的な作例ですがアップします。

1 岩魚の釣堀があり、たくさん岩魚がいました。岩魚がぴょんぴょんと飛び跳ねるのでそれを狙ってみました。C-AFでノーファインダーで狙いましたが、どこのどの魚が跳ねるか判らず、全滅状態とりあえず飛んでいる姿が確認できる写真がありましたのが証拠写真程度のモノです。

2 渓流で流れのあるところを撮影してみました。水の流れを表現したかったのですが、SSが思ったより遅くならず、、、NDフィルターが必要ですね。と思ったらISOオートで400まであがってました。100にすればもう2段遅くできましたね。絞りは限界値F22です。

3 2の写真でSSを少し早くしたものです、比較作例として御参考まで・・・

書込番号:8181499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/08/08 22:39(1年以上前)

暗夜行路さん>
 良い感じの写真ですね(^^)
 この辺には、そういうところが無くて羨ましいです。

書込番号:8184760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/08/09 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アルファード乗りさん
写真にクモの糸が見えるのは愛嬌です。
ここは滋賀の山のほうで、今回はこういう渓流を撮りたいなぁと思ってました。
写真で撮るとこのようになりましたが実際には少しだけ滝っぽい?ぐらいのかわいらしいものでした。
当方は大阪在住で車で数時間出張って撮ってきました。(撮影はひとつの目的でしたが・・・)

明日は大阪の淀川花火大会です!!
結果によっては、、、行かなかったことにします(爆)
これは地元の花火です。時間がなかった上に開始が20分も遅れ出だしのかわいらしいものです。E-410+14-54です。Jpeg撮って出しのトリミング+リサイズです。

書込番号:8185398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/08/09 17:08(1年以上前)

暗夜行路さん>
 花火の2枚目の写真良いと思いますよ(^^)

 おいらは花火大会は子供のとき以来行ってないです(^^;)
 人ごみが嫌いなもんで行く気にならないんですよね。
 それに去年まで住んでた家のベランダからだと見えたので、
 それも花火大会に行く気にならない要因かなぁ。

書込番号:8187423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/23 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-300+14-54

E-300+14-54

E-300+14-54

みなさん、こんばんわ !
あちこちの作品集に顔出しているフォトンzです。
14-54は12-60(これも14-35を購入するときに処分)を購入する時に処分してしまって、今はありませんが、お倉に作品がたくさん眠っています。
100レスに協力させて頂きます。
3枚とも、これも今は無きE-300で撮った富士山での写真です。

書込番号:8396472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/09/23 00:39(1年以上前)

フォトンzさん
こんばんは。
フォトンzさんがお持ちの標準レンズは14-35と14-150でしょうか?でもこの2本があれば、14-54と12-60は処分されるというのは判る気がします。ただ、少し常用するには両レンズともに重くありませんか?

写真拝見しました!!どれも素晴らしい写真ばかりですが、特に1枚目がE-300らしい写真だなぁって思いました。それに3枚目の写真は14-54の逆光に強いという特性が存分に発揮されていると思います。いつもフォトンzさんの写真は素敵なものばかりで勉強になります。

当方は本日お休みだったので、箕面と亀岡に行ってきました。滝とコスモスです。箕面は言わずもがなですが、亀岡の運動公園の近くにコスモスがたくさん咲いているところがあります。(コスモス畑?)そこで写真を撮ってきて現在RAW現像しながら見回り中です。現像が終わったら、また上げさせていただきますね。(ちなみにかなり進んだところでオリマス2が落ちてしまいました、悲しすぎます)

最後にスレッドがややこしすぎて本当に申し訳ございませんが、100を目指したスレッドはこちらではないのです。。。

次回から、こちらに上げていただけると本当に助かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504010333/SortID=8345211/

書込番号:8396679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2008/09/23 07:06(1年以上前)

暗夜行路さん
失礼しました。
スレをスクロールし、最後尾を確認したときに勘違いしたようです。

私は、年の割には体力(腕力)がある方で、重いカメラは殆ど苦になりません。
E-3+タテグリ+14-35で、片手撮影することもあります。
ライカ14-150はZD14-54と殆ど変わらないのでは ?!

今後は上のスレにUPします。

書込番号:8397521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5の満足度5 Fotopus 

2008/09/23 09:04(1年以上前)

フォトンzさん
ありがとうございます。また、上のスレへの再アップありがとうございました。

>E-3+タテグリ+14-35で、片手撮影することもあります。
すごいですね!!やっぱり、カメラ撮影も体力が必要と思いました。
パナライカ14-150とZD14-54は前者が530gで、後者が435gですね。
しかしあと、100g増しで14-150になるのであれば、かなり惹かれます。実は50-200を狙っていますが、こちらのレンズとどちらがよいかなぁと思案しているところです。(70-300は保有)

・・・と、話がそれてしまいました。すいません。

書込番号:8397877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/09/27 08:27(1年以上前)

機種不明

雪のような花絨毯です

皆さんお早うございます。
よい写真をたくさんみさせていただいて嬉しい限りです。
それと、もう少しで100超えそうですね。
私にも少し後押しさせてください。

アップした写真は、今年の春撮ったもので、たぶんエゴの木だと思います。
花が地面に落ち、雪が降ったように見えました。

ZD14-54、本当にいいレンズですね。

書込番号:8418478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング