
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 25 | 2009年2月27日 19:44 |
![]() |
16 | 52 | 2009年1月8日 00:48 |
![]() |
4 | 5 | 2008年11月16日 08:27 |
![]() |
9 | 4 | 2008年4月25日 07:52 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月23日 23:23 |
![]() |
6 | 7 | 2007年5月2日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
天国の花火さん
そうです、価格コムの掲示板はかなり感染力の強いウイルスが混じっていますから、気がついたら購入してしまうというはめになってしまいますね!!
え〜次はE-30かE-3ですか、時期E-3の話もちらほらでてきているので、この時期は悩むのが楽しいですよね(ちがうって?!^^;)
のーえーさん
配送先を会社にして、そこから奥様がいらっしゃらない時を見計らって持って変えるということでいかがでしょうか?
さすがに40-150と50-200は大きさが違いすぎるので、使っているところを見られたら完全にバレちゃいますけど(^^;
staygold_1994.3.24さん
あれ〜、リンク先からもなくなったんですか。
それは、こちらに登場の皆さんが購入してますからね〜
皆さんこういうスレ立てして販売に協力したんだから、販売促進費で何かサービスして欲しいです!!
書込番号:8958392
0点

FL36もなくなっちゃいましたね。
個人的には興味あったのに・・・
書込番号:8959349
0点

のーえーさん、初めまして(^^)
その場合の受け取りは、最寄の宅配会社営業所止めにして宅配会社営業所に行って受け取るといいですよ(^^)
行く時間がない場合は2時間有給とか半休使えばOKです(笑)
ただ、暗夜行路さんも言われてる通り使っているところを見られたら完全にバレちゃいますけど(^^;
書込番号:8959388
0点

そういえばヤマダWEBに感染してないのって、ここではおいらだけ?(^^;)
書込番号:8959499
0点

アルファード乗りさん
50−200は売り切れました。
まだFL−50がありますよ!!
書込番号:8959531
0点

ヤマダ電機特価を知ったのは、第二弾が売り切れとなってから(涙)。
でも、第一弾売り切れ御免となっても第二弾があったということは・・・
ということで、第三弾でGETしました。
箱も綺麗でしたし、本体はまさしく新品!良い買い物でした。
しかし、毎度の悩みはのーえーさんと同じです。
今回も、朝一で担当営業所に電話し営業所留めを依頼して
会社帰りに受け取ってきました。
妻に相談なしにやるときは、いつもこの手なのですが、
徐々に増えていく外箱でしっかりばれてしまってます。
外箱は思い切って捨ててしまうのも手かと。
書込番号:8960186
0点

ヤマダWEBより発送のメールがあり明日到着予定です。
どうせばれるのですから最初からばれた方が・・と無責任に言い放ちます。
尚、家庭争議等一切責任は持ちません>笑
私は代引きで手配しましたので封筒に代金を入れ・・(詳細を言わず)荷物が来るから受け取っておいて。で済ませます。
その後のことは・・・汗
書込番号:8960446
0点

>アルファード乗りさん
感染していないのはオイラも ^^;
また、フラッシュ嫌いよりも使いこなしに精進されたら撮影スタイルにも幅が広がりますよ〜
(誘惑のウイルス撒き〜♪)
>SIVLEさん
おめでとうございます ^^
私は大掃除でも奇跡的にひっくり返されない限りはバレない奥底です v^^;
バレたら何年前の買い物だったかシラを切ります・・・
書込番号:8960477
0点

staygold_1994.3.24さん>
今はあっちのレンズを・・・(^^;)
まあ向こうは全部で5本で終わる予定ですが(笑)
揃えるレンズは下記で逝こうと思ってます。
シグマ 12−24mm
シグマ 24−70mm HSM
ニコン 70−300mm
シグマ 50mm F1.4又は純正 60mm F2.8マイクロ
タムロン 90mmマクロ
書込番号:8960617
0点

暗夜行路さん
はじめまして。but実は以前からいろいろとお世話になっています。
>価格コムの掲示板はかなり感染力の強いウイルスが混じっていますから
「貞子」もビックリですね。
私は、脱サラfarmerでして、嫁のいぬ間に受け取る事は非常に困難。
そこでたどり着いた結論が
アルファード乗りさん
はじめまして。
>最寄の宅配会社営業所止め
これですね。発送メールを今か今かと待ってます。
SIVLEさん
はじめまして。もうあきれるくらい同じ行動パターンです。
ご心労察します(^^
天国の花火さん
男前ですね。夫婦間の微妙な力関係が行動に影響を与えますよね。
私には無理です。
staygold_1994.3.24さん
E520購入がばれたのが、年末の大掃除でした。
キタムラの袋に入った空箱が見つかっちゃいました。
運動会で使っているときは、大丈夫でした。
E-1を持ってるので、それと勘違いしてたようです。
でもいつかばれますね。
基本ロム中心な私ですが、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8961327
0点

すでにヤマダのリストから消えてますね、以前はSOLDOUT表示でしたが、全く無くなったという事でしょうか。
ポチッとけば良かったです。。。
価格comの値段も何故か1万円以上上がってます。
玉数が本当に無くなってきてるのでしょうね。
書込番号:8961692
0点

>アルファード乗りさん
ニコ爺を目指しているのですね^^;
この後も揃えるといい金額になりそうですが頑張って下さ〜い!
>暗夜行路さん(呼び出していませんよ)
FL50も今は売り切れです・・・
>のーえーさん、よろしくです ^^
私は3台を天日干ししている時に見つかりました。
何で3台もあるの?というから今は2台貸し出ししているから全部で5台はあるけど・・・(滝汗)
そう言ったら呆れて直ぐに諦めてくれました〜
1台は実際に弟に貸していたので、もう1台が買い増しする時用に嘘の数合わせです。
箱は全部とってあるので増えたところでわからない ^^;
>heartbeat-since-you've been goさん
私もヤマダに期待しているのでSWDまで待ちましょ ^^
書込番号:8962329
0点

何か、「いかに奥さんにばれないようにするか」スレに
なってきましたが、同じような境遇の方が
たくさんいらっしゃることで、励まされました(笑)。
我がブツは現在無事に防湿ボックスに保管されてます。
家族へのお披露目?は子供の卒業式を
予定しておりますが、SIGMA55-200からの変更じゃ
バレバレですかねぇ。
書込番号:8964672
0点

昨晩無事到着いたしました。
外箱はまあこんなものか程度のものでしたがレンズの状態は美品Aクラス
ピントチェックがてら早速試し撮りしてきました。←書き込むスレッドが違うのはご容赦を
書込番号:8967214
0点

私も本日手に入れました。
佐川の営業所まで取りに行きました。
箱は少々くたびれてましたが、レンズは「新同」でした。
嫁が風呂に入っている間に、急いでE-1に装着振り回してみました。
意外に大きさ・重さを感じませんでした。
いいですね〜〜。にやけて来ました。
E-1+14-54を買って3年半かかり竹のWズーム完成。
最初から勉強し直します。
やっぱり、て感じですが、ヤフオクに出てますね。
ヤマダ物件50-200。
ちょっと感じ悪いですね。
この板の方にも買いそびれて残念な思いをされてるのに・・。
最後に、言いなりさん・R1766さん、おかげで安く購入できました。
ありがとうございました。
書込番号:8969154
0点

私もこのスレッドを見て購入しちゃいました。
メインは、ニコン機ですが
ネイチャー系はこのレンズを使って
たくさん撮っていきたいと思います。
購入翌日には、海岸沿いを撮ってきました。
http://olykon.blog121.fc2.com/blog-date-20090108.html
書込番号:8973545
0点

私もヤマダ特価で買ってしまいました。
すでに、我が家には40-150、55-200、70-300、50-500の4本の望遠ズームが鎮座しており、これ以上レンズを買うと、かみさんの目がズームレンズのように飛び出しかねないので、SWDより少し小さくてずっと安い旧レンズを買いました(汗)。
アウトレットなので品質に少々不安があったのですが、我が家に来た個体は新品と見分けがつきませんでした。
50-200は前から欲しかったレンズなのですが、いつも、品切れや発売延期(新型)などで、ほかのレンズに取って代わられて、手に入れる機会を逃してきたんです。
この掲示板の情報に大感謝です!
書込番号:9160581
0点

おりすけさん
ご購入おめでとうございます。
ところでおりすけさんは、つい最近にE-620をポチられたところではないですか?
男気あふれる買い方に感服しました。
当方も年末にこのレンズを購入し、70-300や55-200との格の違う描写に大満足しています。
きっとおりすけさんもこのレンズに満足されると思います。
しかもこの値段!!
破格としか思えません。
ちょうど今、このレンズを比較に撮ったので一枚上げてみます。(主役は50-200ではありませんが^^;)
書込番号:9160652
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
消えては復活し・・・を繰り返し、さらに5,000円安い54,800円ポイント10%!!
FL-50、36フラッシュも5000円プライスダウン!!
ここで既に、50-200mm、FL-36を購入した私は・・・(涙)。
14-54mmも先日購入。これも5,000円下がるんでしょうか!?
このHP、見ないようにしないと・・・。
1点

みなさま、あけましておめでとうございます。
年末年始と実家に戻り、ネットなし生活をしておりました。
帰宅して早速ヤマダ電機WEBを確認しましたが、
まだ残っているようですね・・・困ったな(^^;)
暗夜行路さん
作例アップとっても参考になります(^^)
>50-200は速さは別とすればいいレンズですよ〜!!
とのことですが、たとえば70-300と比較して、
合焦速度ってどんな感じか教えていただけませんか?
書込番号:8884133
0点

かさじろう3号さん
今年もよろしくお願い致します。
70-300に比べたら速いですよ。一度ピントを見失うと、端から端までAFが動作して合わせなおすようなので(70-300でも同じですよね)そういう意味で早くないです。SWDは使っていないので、比較はありませんが。
それより70-300と比べると描写がかなり違いますからね〜。
この値段ならばお買い得だと当方は思いました。
(背中をドンっ!!)
書込番号:8884163
0点

暗夜行路さん、返信速過ぎです(^^)
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
70-300に比べたら速いですか(^^)ナルホド。
デフォーカスからの復帰に関しては仕方の無いところなんでしょうね。
確かに描写はスタンダードレンズとはひと味違う作例が多いですねぇ・・・。
せ、背中押されちゃうなぁ・・・。
さっき近くの神社で初詣のおみくじを引いたのですが、
「欲深くなりがちなので注意すべし、身分をわきまえよ。」的な内容で、
グサっときました(^^;)
さて、どうしたものか・・・。
今から我が家の大蔵大明神にお参りしてみます。
書込番号:8884512
0点

結局・・・
先ほどお仲間になりました(^^;)。
みなさま今後とも宜しくお願いいたしますm(___)m。
R1766さん、情報ありがとうございました(^^)。
書込番号:8886142
0点

かさじろう3号さん>
購入おめでとうございます(^^)
大蔵大明神様のお許しが出てよかったですね♪
実は・・・
おいら、このレンズ持ってません(^^;)
書込番号:8886302
0点

アルファード乗りさん、こんばんは。
14-54mmのスレではピラカンサスを教えていただき、ありがとうございました(^-^)。
寛大すぎる大蔵(この言い方で年齢がバレますね)大明神も考え物で、
自制心が無いと共倒れになりそうでマズイです(^_^;)
しかしせっかく買ったので、届いたら存分に楽しみたいと思います。
アルファード乗りさんがこちらの景気回復貢献に参加したくなってもらえるような
写真を上げられる様になれれば良いのですが・・・頑張ります(^-^)
書込番号:8886428
0点

かさじろう3号さん>
このレンズで良い写真を沢山撮ってアップしてくださいね(^^)
おいらは来月フルサイズ用のレンズが待ってるので、
今このレンズを買うわけにはいきませぬ(^^;)
書込番号:8886451
0点

アルファード乗りさん
>おいらは来月フルサイズ用のレンズが待ってるので、
>今このレンズを買うわけにはいきませぬ(^^;)
あ〜、そうでした。
あちらもこちらもでは大変ですよね。
既に景気回復に充分貢献していらっしゃるんでした(^-^;)
失礼いたしました。
書込番号:8886942
0点

かさじろう3号さん
50-200のご購入おめでとうございます。
70-300とは次元の違う描写を存分に楽しんでくださいね(^^
アルファード乗りさん
望遠はフルサイズよりフォーサーズですよ、このレンズいっとかないと!!
書込番号:8887106
0点

暗夜行路さん>
それが・・・フルサイズだと300mmでも結構使えちゃったんですよ・・・(^^;)
書込番号:8890037
0点

アルファード乗りさん
ええっ、そうなんですか?
とりあえず、今日は空が綺麗だったので中途半端(失礼)な欠け方の月を撮ってみました。
EC-20併用です。
等倍トリミングとリサイズのみをそれぞれ。色味を変えて。写真の位置がずれているのは御愛嬌ですね(^^;
書込番号:8891375
0点

暗夜行路さん>
昨日撮ってきた写真をレンズ板の方にアップしました。
全てリサイズのみです。
書込番号:8891413
0点

アルファード乗りさん
結構いけてますね、ダイナミックレンジが広く白の諧調表現がいいですね。
む〜。。。
ガマンガマン。
書込番号:8893628
0点

かさじろう3号さん
購入おめでとうございます!!自分はこのレンズ、室内で試し撮り数枚しか使ってないんですよ・・・(>_<)はやく外に持っていって使用しなければ・・・と意味も無くあせってます(^^;
年末年始は中古品・ジャンク品漁りで、E−330本体(中古)、OMレンズ50mmf1.8(ジャンク)、OM−フォーサーズアダプタ(新品)、レンズキャップ(ジャンク)を購入。
で、調子にのって58mmPLフィルター(在庫処分品)を買ったら、クラシックカメラ用のPLフィルターらしくて(今のAF一眼やデジタル一眼はサーキュラーPLというタイプでないとダメみたい)安物買いの銭失いになってしまいました(T-T)。どうも露出や測距に誤差が生じるみたい・・・「レジにて30%off」のシールで箱後ろの説明書きが見えなかった・・・。
こうなったらマニュアル露出、マニュアルフォーカスで意地でも使うか、素直にヤフオクに「未使用品」で売りに出そうか・・・!?
書込番号:8893791
1点

R1766さん
お祝いコメントありがとうございます。
つい先ほど佐川急便さんがもってきてくれました。
外装箱は結構な汚さでしたが、レンズ本体は・・・う、美しい・・・(@O@)
(なるほど、こちらと比較すると同じヤマダのアウトレットでも
14-54mmの方は確かに使用感が強く残っていると言うか・・・忘れよう。)
これは早く外に連れ出したいですね!
ところで、PLフィルターですが、私もサーキュラーPLではなく、
ずいぶん昔にフィルムカメラ用に買った普通の物をキットレンズに使った事がありますが、
特に気になるような挙動は無かったですよ。
9-18mm用に72mm径のマルミの安価なものを追加購入しましたし。
とりあえず使用してみて、問題無さそうならそのまま使っちゃうってのも
アリじゃないでしょうか?
書込番号:8894871
0点

皆さん、こんばんは。
このレンズ+EC-20でどこまで小鳥にストレスを与えず近づけるのかという、誰にも頼まれていない仕事を日課にして、最近は散歩していますが、今日はジョウビタキのオスとメス、そしてルリビタキのオスと、3羽が結構近くまで接近を許してくれましたので、自分が今日写せた小鳥たちの顔の部分だけを等倍でVixで切り出してみました。もちろん、怪しげな餌付けなどしていませんよ。3羽とも近所の森の住人ではありますが。
いつも手持ちのうえ、体が加齢のせいかブレているので、皆さんのようなピシッとした写真とは無縁ですが、2倍テレコンつければ、とりあえず大きさだけは、私の場合はこれだけ撮れましたという、「だから何なのよ?」、「意味ねー」という写真ですが、これからこのレンズで鳥でも撮ってみようかというような、同じ「ビョーキ」の方の何かの参考になれば・・・・蛇足ながら、アップした写真はみんなボケてますが、このレンズの性能とはまったく関係がありません。
書込番号:8897006
1点

R1766さん、皆さんこんにちは。
昨年、中古で50-200mmを購入して野鳥の撮影に使っております。
単体だと距離が足らずEC-14を付けての撮影がメインですが、EC-14を付けても写りが素晴らしく大満足です。
新型のSWDも興味があるのですが、皆さんの素晴らしい作例を見るにつけ今年もこのレンズで行こうと思います。
特にEC-20を付けての作例は大変参考になりました。
EC-20は持っているのですが、画質低下を気にしてあまり使っておりませんでしたが、皆さんの作例で今年は積極的に使っていくことにします。
書込番号:8898455
1点

かさじろう3号さん
PLフィルターの体験談、有難うございます!!
自分も内心「フィルターなんてそんなに差がないし、メーカーが差別化して単価を高くしたいだけなんじゃないの」と思いつつも、メーカーのHP見るとデジタル一眼、AF一眼には×ついてるし、ものすごく迷ってました。
で(最悪ヤフオクで売ることを想定して未使用にしていたんですが)装着してためし撮り。確かにAFが合わないとか、露出が変になることもなく、普通に撮れました。
もしかすると使い込むうちに不具合がでるかもしれませんが、とりあえず使えるのでそのまま使っていこうかと。
いい情報、有難うございました!!
書込番号:8899439
0点

皆さんこんばんは。
今日はお休みが取れたので、高校ラグビー決勝を見に行ってきました。去年は撮影をお控えくださいというアナウンスがあったのですが、今年はありませんでした。というわけでもしやと思って持っていったカメラが活躍。
もちろん、E-3+50-200でした。(EC-20も持って行きましたが、不要でした)
現像に限りなく時間がかかりそうなので、またかなり先のアップ(これも肖像権などがありややこしそうなので、わからない形に編集して)になると思いましたが、SS曇りながら稼げて被写体ブレがほとんどない程度の撮影ができました。
あと、蛇足ですが当方はPLフィルターはマルミのC−PLフィルターを利用してます。
書込番号:8901559
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
こんにちは。
ヤマダ電機のウエブで店舗のショーケース展示品が59800円に5980円のポイントつきで売られています。
一つ買いましたがまだ在庫あるようです。
箱はあまり綺麗ではなかったですがレンズはケースから出した様子もなく新品でした。
安く欲しい方、どうぞ。
3点

情報ありがとうございます。
私もポチッと逝かせていただきました。
本日商品が届きましたが、元箱もそんなに傷んでいない新品が届きましたよ。
書込番号:8529040
0点

本日、ヤマダで購入、店舗に最後の在庫ありました。59,800円10%ポイントで買いました。
ヤマダさん商売うまいね。展示品処分(中に新品もあり)。同時購入したのはEー510です。28,800で展示品処分していたので、レンズのポイントに現金足して、E-510購入最高です。行く何でもE-510ボディーのみで28,800は安い。しばらく、8万3千円でこの紅葉季節で楽しませてもらう。
書込番号:8585919
0点

情報ありがとうございます。
近所のヤマダ電機に展示してたのがwebに行ったみたいです。(汗)
webにて注文しました。
到着が楽しみです。
書込番号:8617793
0点

ヤマダ電機から本日、商品到着しました!
・・・展示品(ショーケース保管・展示)とは思えない程の新品同様の商品でした。(喜)
保証書もちゃんと付いてたし・・よい買い物できました!(笑)
書込番号:8626289
0点

言いなりさん
情報ありがとうございます。
数日前Webを見に行ったら消えていたので「そりゃそうだよなぁ・・・」とあきらめていたら、また復活していたので、朝からポチッと行きました。
FL−50は(多分)まだ残っているでしょうから、ポイントが付いたら、それを使ってポチッといきます(笑)
書込番号:8647376
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
SWD付が発売されましたが、レンズの性能は特に変わっていないんですよね。
大きさも重さも、だいたい同じ程度のようですから、
本当にSWDが違うだけなんですね。
当方望遠はダブルズームキットの40-150のみです。
家族のバレエ発表会を40-150でがんばって撮っています。素人ながら何度か
チャレンジするうちに多少はうまくなり、コンデジよりはずっとまともな
写真が取れていますのでそれで妥協しています。
このまま40-150の限界内でがんばるか、奮発して50-200を買うかを検討しているところです。
市民会館で2階席からですと、フォーカスはほとんど一定なので、SWDはなくても
よいのかなと思っています。
ベタな質問ですが、
みなさんは価格差とSWDの有り無し、どのようにお考えでしょうか。
1点

今は両方持っていて、非SWDは処分予定ですが、今から買うなら価格差を考えてもSWDの方が良いと思います。
書込番号:7281376
2点

ぶるーぶらっくさん、
こんにちは、YuriPereと申します。
当方オリンパスユーザーではありませんが、バレエについては家内(教師)と娘(生徒)の発表会のゲネプロ(本番はさすがにプロの方が撮影します)を毎回撮影しているのでひとこと。
バレエの撮影で2階席あたりからの場合はおっしゃるとおりあまりフォーカススピードは重要ではありません。(全く関係ないというわけではありませんよ)
基本的にはSSがどれだけ稼げるかという点が重要になります。
私の場合は絞り開放固定でISO1600(ライトの状況によりISO800)が定番です。
これでも中高生ぐらいの踊りになると被写体ブレを起こす確立が高いです。
可能であればリハーサルを何度もチェックして「キメ」のポーズがどこか覚えておかれることをお勧めします。
「キメ」のポーズは踊り手も止まっているので比較的SSが遅くても何とかなります。
動いている場面では幼稚園児でも1/250以下はきついと思いますよ。
焦点距離は35mm換算で300mmあるばいいですが、400mmあれば会場にもよりますが上半身のアップも撮れるかと思います。
ですので、ことバレエの撮影に関しては大口径望遠ズームレンズをお勧めします。
ちなみに、私の場合(Nikonユーザー)は80-200(非SWM(SWD))と70-200VR(SWM(SWD))を使用しています。
あ、可能であれば三脚を使用してくださいね。(但し、発表会は禁止の場合が多いのでお気をつけ下さい)
書込番号:7306517
3点

一つ言い忘れました。
普段のお子さんをお撮りになるのでしたら(もちろん撮られると思いますが)SWDがあったほうが良いですよ。
私も望遠ズームはSWMレンズに買い換えました。
バレエだけをお撮りになるのならSWDなしでもいいと思いますが、普段使いでは超音波モーターレンズで良かったと思う場面は多々あります。
書込番号:7306563
1点

厳密には、SWDだけが違っているのではなく細かい変更がなされています。
・レンズコーティングの最適化
・円形絞りの採用
・メカニカルフォーカスリング
・三脚座の改良
私も望遠ズーム購入時にどちらか悩みましたが、望遠はボケ味もまた魅力のひとつと
思いましたので、円形絞りは必須かなと思いSWDの方を購入しました。
また、AFからMFへシームレスな操作が可能なメカニカルフォーカスリングも
大変扱いやすく買ってから非常に重宝しています。
これらに特に魅力を感じないなら、SWD無しでも不満は出ないでと思います。
書込番号:7719974
2点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
ZD40-150F4-5,6からのステップアップですか、某レジャー施設に行き、晩のアトラクションを見てきました。
ノーシャッターではISO800で1/2.5秒とかなりの低速シャッターでしたが、FL36のフラッシュとの併用では30mくらい離れたところからでも1/80前後のシャッター速度で撮れて、しっかり写っているなんで感動でした。
レンズの明るさはいいですね。
0点

koupyさん、こんばんは。
私は屋内での撮影で、ZD40-150mmF3.5-4.5でブレ写真を連発したため、今年の初めにZD50-200mmF2.8-3.5を購入しました。
良いですよね、このレンズ。
この上のクラスとなると価格も重さも半端ではない松レンズですので、事実上ZuikoDigitalの望遠では一番使いやすいレンズかもしれません。
もうすぐSWDバージョンが発売されるんですよね。
最近ZD12-60mmSWDの速さに慣れてきて、他のレンズが遅く感じ始めてきてしまいました。
ZD50-200mmSWDが発売したら自分を抑えられるかどうか不安です。(^^;
書込番号:7153544
1点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5
オリンパスのニュースリリースに載ってました。http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070305edevj.cfm
SWDシリーズで一新されるのでしょうか?
在庫セールで旧モデルを買うか、やはり待ってニューモデルか?
迷います。
3点

E-Fourさん こんばんは
私も在庫セールで旧モデルの価格がどの程度下がるか
気になっています
今シグマ製55-200mm1:4.5-5. 6DCを使用しています
書込番号:6083182
0点

E−Fourさん はじめまして 昔ライダーと申します。
新型の50−200気になりますね (*^。^*)
私も、価格が下がったら買いたいな という気持ちと
やはり無理をしても新型かな という気持ちとが
この2日間 グルグル致しております。
しかし、一番気になってるのは、あまりゆっくり考えてて
気が付いたときには、どこの店も「在庫完売!!」なんて事に・・・
でも高い買い物ですから、発売と同時に先輩方が購入されるのを
待って、先輩方の批評・評価を聞いてからの方がいいかなとか・・・
悩みは募るばかりです (ーー;)
お邪魔致しました。
書込番号:6085419
0点

私は、現50-200mm使用しています。
2年半前にE-1と同時に購入したのですが大変気に入っています。
発売後、暫く様子を見て評判が良いようなら乗換えようと思っています。
でも、複雑な心境ですね・・・
既存のズームレンズのマイナーチェンジするよりも、
竹クラスの単焦点レンズを充実させて欲しかったです。
折角のDSLRなんですから、状況に応じてレンズを交換する楽しみがあると思うのですが?
書込番号:6086676
1点

今日1日、これ1本で100人以上の舞台(歌)撮影をしました。レンズそのものはキレがよく好結果でしたが、三脚座は駄目ですね。この設計者は三脚座を使ったことがないのでは、とおもいましたよ。
三脚に三脚座を固定し、縦横を90度回転して撮るのですが、この回転が溝が無いので三脚座とレンズがすぐ外れかけます。今までミノルタの70−200を同様に使っていたのですが、天と地ほど使い勝手が違います。
多分オリの設計者は雲台を90度回転して縦横位置を変えると思っていたのでしょう。こんなことしたら高さも位置も変わってしまいます。
三脚座の内側とレンズの外周を中心に回転してこそ光軸が変わらずに撮影できると言うものです。誠に残念です。
それと三脚座と三脚との接触面も駄目ですね。
これらの点は是非改良して欲しいものです。
中古市場にずいぶん出てくる理由が納得です。
書込番号:6098845
1点

私の所有するED 50-200mm F2.8-3.5の三脚座には溝が切ってあり、三脚座の固定ねじを多少緩めても、レンズが外れることはありませんが・・・。
書込番号:6224277
0点

どなたかPIE2007とかで新型をご覧になった方いませんか?
旧型と比べて大きさはどうでしょう。写真で見る限りやや小さく(短く)なったような印象を受けるのですが実際どうなんでしょうか。
気になります。
書込番号:6248734
0点

三脚座の溝、確かにありますが...薄すぎ。
また、接触面が狭く、少しずれただけでレンズ後部の細くなる部分のRにかかり、急いで操作しているときには外れかけます。
一旦そうなっちゃうと溝を舐めて癖がついちゃうのか、どうにもスムーズに三脚座を取り付けられません。
殆ど三脚使わないのですが、凄く気に入って常用しているこのレンズの不満点の一つです。
>Siwaさん
実物を見たことは無いですが、雑誌とかwebでの写真を見た感じでは、
長さそのままで少し太くなっているのでは...と。
上記の三脚座の欠点を解消する為か、三脚座のリング部分が幅広くなり位置が前方にずれてますよね。
#リング位置は、使用するカメラ本体重量を軽く想定したのかもしれないけど。
それにより写真では短く見えるのではないかと思っています。
多少太く重くなっても、AFスピードと(滅多に使わないにしても)三脚座が改善されれば十分魅力的です。
さらに、逆光時のゴースト耐性が向上すれば言うこと無しですが...どうなるでしょう。
楽しみです。
書込番号:6293923
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





