
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2008年10月21日 01:52 |
![]() |
21 | 12 | 2008年3月20日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 300mm F2.8
ハクチョウを撮りに行った帰り、ふと思い立って、
E-1&ZD300mmF2.8絞り開放ISO800(絞り優先)と、
E-410&ED150mmF2.0&EC-20絞り開放(f4.0)ISO1600(絞り優先)で
簡単な比較をしてみました。
E-1、E-410ともにS-AFで撮っています。
2台ともRAWで撮影、E-1は露出補正のみ、
E-410はノイズフィルタ強+露出補正で現像処理しています。
次はもうちょっといい条件で比較してみたいところ。
2点

R2-400さん
鳥撮りには有益な情報、ありがとうございます。
この画像見る限りだと「大差ない・・・?」という印象がしますがどうでしょうか?サンニッパのほうが多少抜けがいい感じでしょうか?
もし晴れた日の十分な光量下で撮り比べが出来ましたら、今度は等倍写真もあわせて是非お願いします。
書込番号:8520218
0点

今度は馬を撮ってみました。
ZD150mmF2.0&EC-20で開放F4.0なら、
ZD300mmF2.8&EC-14でも開放F4.0になるので
画角が違うのを承知で撮り比べています。
ともに1段絞って合成f5.6、E-3のiSは切っています。
書込番号:8523457
0点

E-410 & ZD150mmF2.0 & EC-20と、
E-3 & ZD300mmF2.8 & EC-14で
ともに絞り開放(f4.0)で撮ったもの。
300mmの方が周辺減光が目立ちます。
書込番号:8523518
2点


R2-400さん おはようございます。
現在E-420+ZD150mmF2.0+EC-20で鳥さんを撮影しています。
ZD300mmF2.8の導入を考えています。
大変参考になる情報です。
ありがとうございました。
ZD300mmF2.8は、手持ちですか?
ZD300mmF2.8用の雲台は何が良いのでしょうか?
最近ビデオ雲台がはやっていますが・・・
宜しくお願いいたします。
書込番号:8526008
1点

CHACO(^_^;)さんへ
三脚はずっと前に買ったベルボンのPX-701Fを使っています。
300mmF2.8の前に使っていたトキナー150-500mmF5.6(2.2kg、
EC-14着けたらMFは厳しかった))の時はこれで十分だったんですけど、
300mmF2.8を買ってからは、
・EC-20着けてもAFで撮れる
・E-3のiSが強力なので、構え方とか注意すれば手持ちで撮れる
・300mmF2.8の三脚座が大きくて、重くなった割に持ち歩きやすくなった
・300mmF2.8のガタイがでかいので、強風で倒れやすくなった
等の理由からあまり使わなくなりました。
(一脚、ベルボンRUP-43も持ってますが、力入れると雲台がくじけるので使ってません。)
スリックのPRO 700DXあたりに買い換えようかと思いましたが、三脚に据えると
・自分の周りを旋回していく相手を撮るのはかなり難しい
・上空(45度以上)を撮るのも難儀する
ということがら、買い替えには至っていません。
このクラスのレンズになると三脚も雲台も安物は使えない、と言う位しか思いつかないです。
書込番号:8526224
1点

R2-400さん、こんばんは
早速の情報、ありがとうございます。m(__)m
手持ちも行けそうですね!
もうすぐ発表の2桁機のスペックを見て、E-3かどちらかを購入と
同時にZD300mmF2.8もゲットしようと考えています。
三脚は良いとしても、雲台は耐荷重の大きいモノに替えなければ・・・
EC-14も良さそうですし出費がかさみそうです・・・(>_<)
今後とも、宜しくお願いいたします。
書込番号:8530146
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 300mm F2.8
75くらいと思っていましたら,いつの間にか、65だったんですね。
何に使うかと書かれたいる人がいましたが,これ以外にないでしょう!鳥です。
いま、50-200+EC-20を使っていますが,ちょっとまだ望遠が足りないです。
画面いっぱいに撮ろうと近づくと逃げてしまいます。
またズームレンズでテレコンは、解像度も今一歩です。
いつかこのレンズを買いたいです。
1点

いつか、といわず、即、逝っちゃえ〜!!!
(人ごとだから((笑))
書込番号:7508034
0点


ぼくちゃんさん、しじかめさん、こんにちは。
他の書込みの日付が古いので,こんなに早く返信があり吃驚しました。
ぼくちゃんさんは、このレンズをお持ちですか?
使ってみてどうでしょうか?
他のレンズと同じように静物は得意でも、生物(特に鳥)はにがてなんでしょうね!?
じじかめさん、EF300mm F2.8L IS USMのスベックを見ました。
確かにCANONのほうが安いですね,ズームレンズではOLYのほうが安いので当然こちらもと誤解していました。
しかも、重量も2.6kgと軽いんですね、またまた意外です。
こんな真実を知った今でも、ED 300mm F2.8は永遠の憧れです。
恋は盲目ですね,
書込番号:7508744
3点

カメラのキタムラ・インターネット店で会員登録すれば
63で買える筈です。自分はそうでした。
>CANONなどと比べても、高いですね
画角が違うレンズを比べても、意味は無いかと思います。
APS-C用で画角を比較するならEF400mmF2.8Lを想定しないと・・・。
(その場合USMと重量が判断基準になるかと思います。)
書込番号:7510485
3点

そんな高いレンズ買えません!!!
が、ぼくはNIKONの信者、オリンパスはパス
書込番号:7511087
0点

楽天ですが・・・
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483529/483565/877420/885213/#819000
税込・送料込で\628,000-です。
望遠単焦点は私には使いこなせなさそうですが、一度は使ってみたいですね。
でも、基本手持ち派なので、このレンズとは縁が無さそうです。(^^;
書込番号:7511390
1点

ToruKunさん、情報ありがとうございます。
よく調べられていますね。
私もどちらかと言うと手持ち派ですが,手持ちの限界も感じ始めました。
まだまだ、手持ちでの修行が足りないのですが・・・。
鳥の羽毛を一本一本、鮮明に写そうとするとなかなか上手く行かないんですね。
大きなレンズを買ったからって上手く行く訳ではないですが・・・。
大きくなればなったで,今度は取り回しが大変になるでしょうし,
鳥をレンズに入れること自体も難しくなります。
でも欲しい,いつかはED 300mm F2.8。
書込番号:7514576
1点

R2-400さんは、買われたんですね。
5つ星の評価ですね。
確かに画角でのアドバンテージは、フォーサーズに有りますね。
書込番号:7514663
2点

このレンズに書き込みがあるとは珍しい。気づきませんでした(笑)
私は中古を40万円台後半で買いました。
今マップカメラに中古が出てますが、高いですね。
その値段だったら、もうちょっと足せば新品買えますから。
動体撮影ですが、結構いけますよ。作例をご参照ください。
書込番号:7553381
5点

さとまさん、こんばんは。
写真をアップして頂きありがとうございます。
カワセミも、バイクのコーナリングの写真も見事ですね。
どちらもほれぼれします。
ますます、このレンズがほしくなりました。
この場で聞くのも場違いですが、手に入れられた中古の質はどうですか?
「写りは新品と差がない、レンズ以外の外観に多少傷あり」といった感じでしょうか?
とてもすぐには手は出せませんが、少しでも安い方が買える可能性が高いので、中古も選択しに入れるべきか、はたまた、ちょっと高くても新品を買うべきか、参考までにお聞きしたいです。
書込番号:7556185
2点

Oly-boyさん、こんばんは。
実は非常に強い点光源が入ると妙なフレアが出ることに気づき、
昨年修理しました。その後は全く問題ありません。
このレンズで強い点光源を入れた写真を撮る機会がなかったせいか、
このフレアには2年ぐらい気付かずに使ってたんです(笑)が、
そういう意味ではやはり新品の方が安心ではありますね。
ただこれまで色々中古も買っていますがこんな経験はありませんでしたし、
中古屋さんから買うなら保証もつくでしょうから、
あまり気にされなくても良いと思います。
でも個人売買はちょっと避けたい気がしますね。高額ですし。
書込番号:7557972
2点

さとまさん、情報ありがとうございました。
このレンズを手に入れることを目指して、仕事頑張ります。
書込番号:7560035
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





