ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:11〜22mm 最大径x長さ:75x92.5mm 重量:485g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の中古価格比較
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の買取価格
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のレビュー
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のクチコミ
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の画像・動画
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオークション

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 のクチコミ掲示板

(899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 おのぼりさんが建物撮りました

2008/08/04 23:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明
機種不明

11mm

11mm

11mm

建物の記録写真です。
去年東京出張でとった写真です。
強引に押し込んだ感じです。
結構近づいて撮ったのでパースが効きすぎです。

レンズの写りははシャープです。

書込番号:8169364

ナイスクチコミ!3


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/08/05 00:10(1年以上前)

良い感じに撮れてますね。

やっぱり建物を撮影するとこのレンズの持ち味が活かされてる感じがしますね。

書込番号:8169528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2008/08/05 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

12mm

11mm

14mm

続いて大型美術館を撮りました。
すべて11-22で撮りました。
11-22か14-54かで悩まれる方がよくおられますがどうでしょうか。

私の場合は作品としての写真は撮りません。
建築作品(コンペとか)の写真は撮ります。(同じようですが優先順位の違いでしょうか)

建物を撮るときは対象物とどれだけ距離が取れるかが鍵ですが巨大すぎるものなど広角に頼らざるを得ません。室内などでも重宝します。一本でいくなら14-54よりこれでいきます。

ほんとは7-14&14-54&body×2が夢です。

書込番号:8169539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2008/08/05 00:18(1年以上前)

ToruKunさん

ありがとうございます。7-14貯金ももうすぐ満期です。
でも、このレンズをずっと使ってきたので愛着が出てきています。
資金は新型ボディーに使ってしまうかもしれません。

書込番号:8169561

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/08/05 00:37(1年以上前)

赤ホープさん

7-14mmが購入できる資金があるのでしたらいってしまわれた方がよろしいのではないでしょうか。
この上ない松レンズですし、後悔することは無いと思います。

現在お使いのE-330、良いカメラですよね。
ローアングルからの撮影とか、広角好きだとたまらなく無いですか?(^^;

最新ボディも気になるところですが、ただボディを増やすという意味で中古のボディなんていかがでしょう?
E-300・E-500あたりなら結構安く入手できると思います。
2台態勢だとレンズ交換の手間から解放されて、撮影のレスポンスがぐっと上がりますよ。

書込番号:8169654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/08/05 08:14(1年以上前)

ToruKunさん

実はボディーはE-330 E-420 E-3の3つあるんです。f^_^;

超広角は他社の方がいいのかな(広く写ればいいなら)とも思うんですが、背中押されると7-14やっぱりほしいです。

実は全周魚眼が欲しかったりします。射影方式を限定すると特注でウン百万するそうで、なかなか難しいようです。

書込番号:8170295

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/08/05 08:32(1年以上前)

赤ホープさん

> 実はボディーはE-330 E-420 E-3の3つあるんです。f^_^;

そうでしたか。
失礼しました。(^^;

って事は、もう迷う事無く7-14mmで良いんじゃないですか?
14-54mmはまだお持ちではないと言うことでしょうか。

7-14mm & 11-22mmもややかぶりますけど広角好きには十分ありな選択ですよね。

よく14-54mmと11-22mmだと画角がかぶりすぎるという意見がありますけど、11-22mmって換算で22mm・28mm・35mm・44mmなど単焦点を複数持った様なレンズだと言われたりしますね。

そう考えると、若干でもかぶらない画角があれば、単焦点レンズとして楽しめば良い訳ですね。(^^;

全周魚眼となるとフォーサーズだと無さそうですね。

キャノン・ニコン・シグマのボディにこれですかね?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/45_28.htm

これはどうなんでしょ?
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35.htm

特注まで考えられているなんて、赤ホープさんって結構強者ですか?(^^;

書込番号:8170343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/08/05 11:54(1年以上前)

ToruKunさん

ただのないものねだりな人間です。
大学にあったのでいくらぐらいするものかと問い合わせてみた次第です。
正射影魚眼は光学的に非常に難しいらしいです。

ご紹介のレンズは魅力的です。
他社のフルサイズ対決が始まったら導入してみたいです。

しかしながら既に7-14導入に力入ってきました。

E-500も近場のお店で新品が三万きってるので本物のコダックブルーもほしいです。

物欲のかたまりですね。f^_^;

書き込みしてる暇があったらE-330&11-22もってどっか行きなさいとおこられそうです。

大変勉強になりました。_(_^_)_

書込番号:8170874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ内に水滴が・・・

2008/07/31 13:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 berorangeさん
クチコミ投稿数:29件

一昨日E-1にZD11-22のみを装備して沢登りへ行ってきました.そして,蒸し暑い中爽快な気分で帰ってきたはずが,レンズ内に水滴が・・・
全身が水に浸かる場所はなく,水滴がつく程度でした.レンズにフィルターをつけていたんですが,レンズとフィルタ−の間に少し水が入り込んでいました.
雨に濡れても今までこんなことはありませんでした.

何ででしょう?湿度が高いためですかね?
やはりこういう場合,修理に出さないといけないですよね・・・
こんな経験された方はいませんでしょうか?

書込番号:8150472

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/31 15:40(1年以上前)

>レンズとフィルタ−の間に少し水が入り込んでいました.

レンズとフィルターの間なら、フィルターを外して拭き取れば良いだけの話ではないですか?

ボディとレンズ、この組み合わせでは、防滴ですから、雨くらいでは浸水は無いハズです。

書込番号:8150742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/07/31 16:28(1年以上前)

レンズとフィルタ−の間なら正しい手順で作業すれば問題ないと思います。

書込番号:8150893

ナイスクチコミ!0


スレ主 berorangeさん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/31 20:28(1年以上前)

影美庵さん,staygold_1994.3.24さん説明不足ですいません.
フィルタ−をとって拭き取った後,ファインダーから除いたら曇っておりまして・・・
まさかと思い前玉を見たらレンズの内側に水滴が付着していたのです.
ZD11-22の防滴を信用していたのですが・・・

書込番号:8151708

ナイスクチコミ!0


negomeさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/07/31 23:38(1年以上前)

berorangeさん、こんにちは!

私はそういった経験は、幸運にもまだないのですが、以前E-3の方の記事[8076008]で、少し話題になっていました。
そこでの対象のレンズはED35-100mmF2.0なのですが、E-3の記事で書かれているように、
・リアキャップをはずして防湿庫で(もしくは暖めて?)乾燥後、問題がなければ使用する。
・上記操作で動作・機能に問題がある場合、また、問題がなくても(カビが怖いとかで)安心できないという場合は、メーカーにメンテナンスを依頼する。
ということで、いかがでしょうか?

ちなみに私なら、乾燥後、問題がなければそのまま使用すると思います。

書込番号:8152742

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/01 12:00(1年以上前)

berorangeさん

シャワークライムになりましたでしょうか?
思うに防滴は水滴が圧力を掛けずに滴る状況でのみ有効で、水圧が掛かるような濡れ方だと内部への浸水は避けられないと思いますが、まさかモロには被ってないですよね。

それとも山岳地域ゆえ平地とは気温差がありますので内部結露??
どちらにしても自然に消えれば問題なし、跡が残るようなら点検に出した方が機械的にも精神衛生上もヨロシイかと思います。
…て、アドバイスになってないですね(^^;

書込番号:8154373

ナイスクチコミ!0


スレ主 berorangeさん
クチコミ投稿数:29件

2008/08/02 02:10(1年以上前)

機種不明

negome さん

とても参考になるご意見ありがとうございます.乾燥後,見てみましたら水滴はなくなっていたのですが,後が残っている感じです.何枚か撮って見ましたが画像には問題ない感じです.お金が余裕ができたら,メンテナンスでも出してみようと思います.けどもしかしたら,その頃にはどうでもよくなってたりしますかね(笑)

ちいろ さん

シャワークライムはありましたが,ジップロック二重装備の中に入れておりましたので大丈夫だと思います.
それを考えますちひろさんのおっしゃる通り気温差による内部結露の可能性が高いかもしれません.
乾燥後レンズ内に後は残っておりますが,お金とご相談します.
ブログも見せていただきました!素晴らしい写真ばかりですね!!
自然の広大さは言葉には表せきれない魅力がありますよね.

書込番号:8157276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

E-3内蔵フラッシュとけられについて

2008/07/20 05:05(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

スレ主 negomeさん
クチコミ投稿数:141件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

発売と同時にE-410レンズキットでデジ1デビューし、最近(というかずーっと)E-3の購入を検討しているものです。

このZD11-22mmを標準レンズ代わりに常用しているのですが、E-410で内蔵フラッシュを使用すると、テレ端でも50-60cm位より近くではレンズの影が写ってしまうのですが、E-3の場合もう少し近くまで大丈夫なのかな?とも思っております。

実際にE-3+ZD11-22mmで御使用の方、是非その辺の使用感をお教えいただければありがたいのですが、、、テレ端だと28cmでも大丈夫だったりするのでしょうか?

もしE-410の状況とあまり変わらないようでしたらけられの出にくいレンズ(ZD14-54mm?)を検討しようと思っています。

皆様、なにとぞ御教授よろしくお願いいたします。

書込番号:8101201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 17:08(1年以上前)

negomeさん
出かける前に三脚無し、距離は目測でちょっと試しただけの素人情報ですが…
内蔵フラッシュは換算36mm(11-22mmの目盛りで18)でAFが合焦する最短距離で蹴られません。
換算28mmは蹴られます。
50cm(目測ですが…)離れると換算28mmでは蹴られず、22mmで微妙に蹴られるようです。
FL-36Rだと、最短距離でフードを付けても蹴られません。
お急ぎかと思い、とりあえずやってみましたが、オリンパスにメールすると丁寧に教えてくれると思いますよ。
自分が510と11-22mm、FL-36Rの組み合わせで質問したときはわかりやすく教えてくれましたよ。

書込番号:8103320

ナイスクチコミ!1


スレ主 negomeさん
クチコミ投稿数:141件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/07/20 19:32(1年以上前)

ちんくい虫さん、早速のご回答ありがとうございます。
また、実際に調べていただき大変ありがとうございました。

E-3の内蔵フラッシュとこのレンズの件、安心いたしました。
これでE-3購入に向けてまい進することが出来ます(^^)

今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:8103838

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/20 20:54(1年以上前)

>negomeさん
蹴られだけの問題なら
ディフィーサーを使われてはどうですか
ケンコーの影とりの外部ストロボ用の大きい方を愛用してますが
試しに
410,420に14-35をつけても
光を廻してくれますし
直接光だと被写体が単調になってしまうのも防いでくれます

E-3購入しても使えますしネ

書込番号:8104189

ナイスクチコミ!2


スレ主 negomeさん
クチコミ投稿数:141件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/07/21 00:57(1年以上前)

enikesさん、アドバイスありがとうございます。

ストロボディフューザーのこと、全く念頭にありませんでした。
価格も安いですし、荷物にもならなさそうなので早速購入しようと思います。鞄にしのばせておけば突然のマクロ撮影の時など、重宝しそうですね!
ケンコーのカタログでは、M、L、ジャンボとあるようですが、とりあえずLにしようと思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:8105584

ナイスクチコミ!0


スレ主 negomeさん
クチコミ投稿数:141件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/07/21 02:02(1年以上前)

すいません、enikesさん早とちりしてました。

「影とりディフューザー」という商品名のもの発見しました。
レンズフードにつけるタイプですね(^^)
私は小さい方にしようと思います。

書込番号:8105814

ナイスクチコミ!0


スレ主 negomeさん
クチコミ投稿数:141件 ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5のオーナーズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5の満足度5

2008/07/21 10:41(1年以上前)

影とりディフューザー、注文してきました(E-3はまだです(^_^;))。

E-3を購入したらZD11-22mmを常用し、ささっと撮りたい時はテレ側+内蔵フラッシュで。ちゃんと撮りたい時はディフューザーを使ってというスタイルが見えました。
後は、、、E-3を買うだけですね。

ちんくい虫さん、enikesさん、ありがとうございました。

書込番号:8106911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

色収差について

2008/07/07 12:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

E520のスレでオリンパスのサイト上のE520の作例をA3ノビでプリントした際の11-22の色収差が酷いと言うのがありました。
自分はネットでの作例か販売店でL版でしか鑑賞したことが無いのですが、その時は酷いと言う感想はありませんでした。
空間表現力は素晴らしいレンズなので将来的に購入を考えています。
上記スレもネット上の作例をそのままA3ノビでプリントしたとの事なので気にする必要も無いかと思うのですが、実際に使用されてる方の実感はいかがなものでしょう?撮って出しでプリントした場合そんなに色収差が目立ちますか?

書込番号:8042560

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/07/07 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これは目立つ方だと思います

瞳に注目

左の元画像です

自分はL判でしか印刷しないのであんまり細かいところは判らないんですけど、
19インチモニター(LGの安いやつ)で見ていると
たまに「色収差出てるな」って気がつくことはあります。

色収差でゴミ箱行きになったのはありませんが・・・。
(構図が気に入らなくて捨てたのは何百枚とあります。)

書込番号:8045258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件 犬とカメラな日々 

2008/07/07 23:34(1年以上前)

R2-400さん こんばんは!
いつも丁寧な解説ありがとうございます!本当に助かります。

画像拝見しましたがやはり私のモニター上でも色収差は認められるものの気になる程度ではないですね。。。
デジタル仕様のレンズでは偽色や色収差は出易いと言う話を聞いた事があります。

同じモニターで他社の作例を比較しても同クラスなら比較的発生度合いも大人しめだと感じます。

元々ZD ED12-60mmSWDの広角側から20mmあたりで撮影すると横位置で撮影した画像には縦方向の広がりがあまり感じられなくなる印象があり、ちょうどこのレンズとかぶる焦点距離なので補完の為に購入を検討している所でした。
このレンズの空間表現力は素晴しいと思います。ちゃんと広角側での絵にも縦の広がりが十分感じられます。

ただこれからちょっと回り道するのでその頃にはSuper ED仕様になるのを期待してみます〜!^^

書込番号:8045384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

広角側についての質問

2008/07/07 06:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

クチコミ投稿数:30件

先日、E-520 Wズームセットで購入しました、デジ一眼初心者です。

ZD14−42mmの広角側は、35mm換算で28mm 画角75度ですが、実際使用してみて、イマイチです。
そこで、ZD11-22mmを検討しています。(すばらしいレンズのようですネ)

この11−22mm、35mm換算で22mm、画角89度となっていますが、75度と89度では、比較してみて、どの程度違うのでしょうか?
主に、水中での使用を考えています、よろしくお願いします。

また、9−18mmが出たとして、11−22mmと比較し、どの程度の違いが予想されますか?

書込番号:8041725

ナイスクチコミ!0


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/07 22:22(1年以上前)

11-22mmと12-60mmとで悩んで結局12-60mm買った者です。

感覚的な言い方ですみませんが、換算24mmと換算28mmでもだいぶ違います。私は今では28mmは狭いと思うようになり、広角はいつも24mm(フォーサーズ12mm)で撮影しています。
水中は・・・、やったことないのでどうか分かりませんが。

9-18mmと11-22mmの違いですか。
分かっていることは、画角・重量・防塵防滴の有無・F値くらいですね。値段も9-18mmのほうが安いはずですが。
分かっていないことでは予想ですが、9-18mmはたる型の歪みが割と出るのかなぁと。14-42mm(スタンダードレンズ)と14-54mm・12-60mmなどハイグレードレンズとを比べると歪みが目立ちますので。

E-520ワンダーブックに「9-18mm開発者インタビュー」なるものが載っています。それを見てみると、使い勝手に関しては両者同じ感じだと思いますよ。

書込番号:8044833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

作例

2008/06/29 11:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

機種不明

昨日撮った写真です。
購入検討中の方の参考になれば幸いです。

書込番号:8004793

ナイスクチコミ!1


返信する
竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2008/06/29 14:06(1年以上前)

>購入検討中の方の参考になれば幸いです。

検討は終わってこのレンズに決めてますが、
自分には高価なレンズなので、指くわえてヨダレ&涙を流してます〜(笑

この板だけずっと覗いてますが、実にいい写り具合ですね!さすがは11−22!!

書込番号:8005395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2008/06/29 15:07(1年以上前)

竜きちさん、こんにちは(^^)
ほんと、このレンズいいですよ。
おいらもこのレンズ買った時は覚悟を決めて払いましたよ(笑)

書込番号:8005668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5を新規書き込みズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
オリンパス

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング