ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥236,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:7〜14mm 最大径x長さ:86.5x119.5mm 重量:780g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

中古を購入

2019/05/13 08:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 014052さん
クチコミ投稿数:31件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

数年前からこのレンズが気になっていて先日、A品の中古で\56,980を購入しました。7-14mmと普段使用しない画角で戸惑いながらも市内のビルを撮影し7mmの広角にビックリしました。少しずつ練習を行いレビューされています方々の素晴らしい作品例に近付きたいと思っています。
買わなかったら後悔していました。

書込番号:22663018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/19 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

>014052さん
購入おめでとうございます。
このレンズの解像度、何とも言えない位良いですね。
やはりSHGだと思います。
当初、花火用に購入して主にヒストリックカーを撮影しています。
最近、風景、夜景も使用しています。
>買わなかったら後悔していました。
そう思います。昨年、追加で買い増しもしました。

是非、楽しく撮影して作例、拝見させてください。

書込番号:22678404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2017/09/08 18:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO200 12o F4.0 

ISO200 12o F4.0 

ISO500 8o F5.0

ISO500 9o F5.6

OM-1からOM-3 E-1までオリンパスは所有していましたが Fujiに転んでしまったんですが
このレンズを中野で発見! どうしても使ってみたくて、気が付いたらFuji単焦点下取りにしてE-5と一緒に買ってしまいました((笑))

いつも写真自体作品を撮るというものではなく、お散歩の道中を撮っているので、お目汚しかもしれませんが、この値段でこのレンズ
が買えること自体に喜びです。 全然使い方わからないのでこれから使い込んでいこうと思います。

E-5とのバランスも良いです。 
またオリンパスに戻れた事も嬉しいです。

書込番号:21179926

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/09/08 20:24(1年以上前)

昔はこの子が欲しかった!

"この値段" がどの値段なのかによっては、今もほしーかも!!?

書込番号:21180157

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/08 20:42(1年以上前)

あの頃は買えなかった。やっぱりいいなぁ。

書込番号:21180226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/09 07:40(1年以上前)

ほ〜り!さん
エンジョイ!

書込番号:21181292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

広角は最高に楽しいですね

2012/07/16 01:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5
機種不明

私が植えた稲もすくすく成長

こん○○は。
 先日皆様からアドバイスをいただき、ついに7-14oを購入しました。
今までは何でも新品で購入してきたのですが、このレンズはフィルター装着ができないため、いずれ傷や汚れがつくのなら中古でもいいかと思い、程度の良い中古を購入しました。

 まず、ワイ端のあまりにも広い範囲にびっくりしました。ちょっと斜め下にしただけで、自分の足が写ってしまう!!そして娘の顔が魚眼レンズで撮ったみたいに面白い顔になっている!!!もうファインダーを覗くだけで飽きないですね。今までは35-100o一本しか持っていなかったので、あまりの違いに新鮮な感動でした。

 人を撮るときは、やっぱり歪んだ顔が強調される場合があって難しいですね。でも、出番が少ないという心配は杞憂に終わりそうです。これ一本だけ持って家族で出かけたときも、何とかなりました。いかに面白い写真を撮ろうかなと工夫していて、楽しかったです。

 私のレンズラインナップは35-100o、7-14oの2本。こうなったらフィッシュアイとかマクロとか、個性的なレンズをそろえていくのも面白いかも!ですね。

書込番号:14813231

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/07/16 05:45(1年以上前)

お早うございます。

E-5+7-14/4.0って、羨ましいです。
7-14は、発売されたときには欲しかったですが、高額すぎて、とても手が出ませんでした。
その後、9-18が出たとき、こちらを買いました。

>こうなったらフィッシュアイとかマクロとか、個性的なレンズをそろえていくのも面白いかも!ですね。

個性的なレンズも良いですが、次の1本は、とりあえず、ED 14-35mm F2.0 SWD ではないでしょうか。
50/2Macroも良いレンズですが…。

書込番号:14813666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/16 17:18(1年以上前)

機種不明

影美庵さん

 そうなんです、次はED 14-35mm F2.0 SWDですよね。 その一本があれば、
私がよく使う焦点域が松レンズでカバーできるので、私のようなフォーサーズユーザー
としては最高ですね。しかし値段の壁が大変高いので、一年越しになるかも。
その間にE-7が出て、どちらを買おうか迷ってしまう…みたいな状況になっていたら
嬉しいです。

 広角レンズは楽しいのですが、場合によってはその良さが生かせないことも多々ありそう
ですね。先日自宅で鎧兜の写真を撮ってみたのですが、普通というか、別にこのレンズ
じゃなくて標準レンズでいいじゃん、みたいな。(添付の画像は薄暗い部屋で手持ち撮影、
設定変更を忘れて低感度優先になっていたため、手ブレがひどいです…)
やっぱり基本は広大なフィールドかなあ、なんて感じています。

 あと、このレンズ、もしかして内臓ストロボだとケラれますか?

書込番号:14815861

ナイスクチコミ!1


R.F.さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/18 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

パラオにて

クロイトトンボの産卵

アコビとアビヤさん、7-14mmご購入おめでとうございます。
超広角レンズでストロボを使うときは外付け、しかも2灯でないと光が十分まわらないと思います。
8mmフィッシュアイと50mmマクロはどちらも銘レンズです。
私の作例も出しますので、参考にしてください。
1枚目:フィッシュアイは7-14mmよりさらにオリンパスブルーが際立ちます。7-14mmに比べ、ゴーストやフレアが少ないので、私はフィッシュアイの方をよく使用します。
2枚目:50mmマクロの解像度はすさまじいものがあります。この作例では絞りを絞っているのでシャッタースピードが落ちて、残念ながら手振れを起こしています。

書込番号:14824915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:39件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/22 20:11(1年以上前)

予定通り(?)7-14mmF4.0ご購入おめでとうございます。
今までが普通な画角だったぶん、人間の視覚を超えたレンズだと新鮮でしょ〜。
この異質な感覚に惹かれるなら、マクロや魚眼なんかも日常では味わえない
写真が撮れて面白いと思います、特にマクロははまれば世界観が変わるかも(笑)
一方、(超)望遠レンズは、寄るなり工夫次第でなんでも撮れる超広角と違って、
近すぎるとどうしようもなく出番が限られがちですし、扱いもデカイ・重い・ブレる
で大変なうえ、写真として視覚的変化も割と少ないので、35-100mmで足りていれば
とくにお勧めはしない感じです。

けど、最終的には標準・中望遠前後の、誇張のない普通の画角に帰着してくると思い
ますので、いずれは14-35mmF2.0ですね、ふふふ。(沼への招待)
あ、それとSHGクラスのレンズだと、どれも内蔵フラッシュはケラレます、はい。

書込番号:14842477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2012/07/22 21:14(1年以上前)

R.F.さん

空の青、水の青が美しいこの季節、オリンパスブルーは最高にきれいですね。そのブルーを7-14o以上に際立たせる8oフィッシュアイ…すごく使ってみたいです。

猫もふもふさん

 広角レンズを手にしてから、写せる写真の幅が大きく広がったように思います。せっかくなのでやはり7o端にして、これぞ超広角という描写を目指したいところですが、14oだと周辺の歪みもあまり感じられず、寄れば標準レンズでのスナップ的な使い方もできますね。なかなかに使い勝手が良く、35-100に比べてずっと小型・軽量なため、今日のおでかけでは横着して7-14o一本でした。
 マクロはかなり大きな魅力がありそうなレンズですね。しかも50oF2は神レンズの呼び声も高く…オリンパスはいいレンズ満載ですね。

書込番号:14842829

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/12/19 22:46(1年以上前)

別機種

E−M5と8mm魚眼、摩周湖にて

アコビとアビヤさん

しばらく見ない間にこうなってましたか・・・。

私はついに、レンズ沼の底に到着してしまいました。

あとはデジタルカメラマガジンで小川オリンパスイメージング社長が言っている、「形が見えてきた」というE−5後継機に期待するだけです。

魚眼は、それはそれで楽しいです。でも、標準レンズなしでどんどん広角にはまっていくと、写真だけでなく人間がゆがんでいると思われかねない?ちょっと心配です。

書込番号:15502444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 02:31(1年以上前)

機種不明

津軽鉄道「走れメロス号」クリスマス装飾

いえいえニセろ様。7-14は広角ならではの誇張された絵にはなりますが、
添付写真の網棚のパイプのごとく変にゆがんだりしません!
この日は津軽十三湖畔で冷たい雨にも降られましたが、
E-5+防塵防滴レンズだったのでビクともしませんでした。よいシステムです。

書込番号:15690463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

ED7-14試写レポート

2009/09/15 21:06(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:852件 フォトン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この清々しいブルーは得難いですね !

この不思議なゴーストはレンズの組み合わせ ?

テレ側の接写(逆光)です。

テレ側の接写(順光)です。

皆さん、こんにちは !
ヤフオクでED7-14を手に入れたので報告させて頂きます。
このレンズ、以前から気にはなっていたのですが、
11-22を所有していることもあり、なかなか購入までには至りませんでした。
巷には宇宙一のレンズという評判が流れていますが、確かに、このレンズは凄いですね !
歪みのない7mmという超ワイドな世界も当然ですが、その発色が艶かしく、とても気に入りました。
さすが松レンズですね ! この価格は見方によっては安いと思います。
このレンズに興味のある方 !
まだ試写レベルであまり参考にはならないかもしれませんが、試写例をUPするのでご覧下さい。
ブログでも紹介しております。

書込番号:10158702

ナイスクチコミ!6


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/15 21:13(1年以上前)

こんばんわ。フォトンzさん 

ご購入おめでとうございます。
さすがに松レンズの描写力ですよね。
発色も艶かしく、素晴らしいですね。

あっ・・・また持病の欲しい欲しい病が(泣)

書込番号:10158749

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/15 22:46(1年以上前)

フォトンzさん、購入おめでとうございます。

このレンズ、色の良さ(ヌケの良さ)は他の松レンズと較べても1番だと思います。
私が一番最初に買った松レンズがこのレンズで、青空の青さにやられてしまいました。
12-60とか、他の竹レンズと描画が違いすぎるんです。

12-60、50-200SWD、50macro、EC-14にこのレンズを入れて、フォーサーズのシステム完成だ!と思っていたのに、松レンズにハマってしまいました。

竹レンズも素晴らしいのですが、このレンズが良すぎるため他の焦点距離のレンズも松で無いと我慢出来なくなります。
他のレンズを売り払って、今は7-14、14-35、35-100と、7〜100mmまで松レンズが揃いました。
フォトンzさんと同じですね。(笑)

次の目標は、予算が許せば90-250、無理っぽければ手放した150F2を買い戻すことです。
後は松レンズの性能を活かせるように、E-3の後継機待ちですね。

書込番号:10159437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/15 23:37(1年以上前)

h4bnr32さん

> 次の目標は、予算が許せば90-250

中古でよければ、三宝カメラでAAランクのもの(12ヶ月保証付き)が\409,500で出ていますよ。

(この前まで328もあったのに、売れちゃったみたい・・・)

http://www.sanpou.ne.jp/

書込番号:10159868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/16 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-3

E-3

E-3

E-3

> フォトンzさん

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

広角好きの私は、私自身初のオリンパスのデジ一眼レフE-3を買ったときに同時にこのレンズも購入しました。

35mm判換算で、14mm相当の広角のこのレンズの画角の凄さとヌケの良さは素晴らしいです。

作例は今年撮ったしだれ桜です。

書込番号:10160694

ナイスクチコミ!3


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/16 20:22(1年以上前)

<フレールさん
情報、ありがとうございます。
確認しました。

すぐにでもポチりたいところですが、まずは購入資金をどうにかしなければ。(笑)

<カメラ大好き人間さん
見事なしだれ桜ですね。
被写体に寄って撮る、広角レンズ使いこなしのお手本のような写真ですね。

書込番号:10163792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/16 21:03(1年以上前)

万雄さん
このレンズは買って後悔しないレンズですね !
ただ、風景を撮るだけでは、すぐにお蔵入りでしょう。。。
色々工夫すれば、他のレンズと違った描写ができて楽しいと思います。
体に良くないので、早く逝きましょう(笑)

h4bnr32さん
私も12-60を処分して14-35を手に入れました。今回は50-200を処分して7-14です。
重症の松病ですね !
でも、松の描写を知ってしまうと戻れないですね !
ZDで松以外は50Macroと11-22だけになりました。
90-250は私も興味がありますが、ちょっとお値段が・・・
150F2は欲しいレンズではありますが、私にとってちょっと中途半端なレンズです。
鳥撮りには300mm以上欲しいのですが、テレコンを付けるのであれば、
オールドレンズの328の方が良さそうな感じです。
もう少し余裕(時間と金)ができたら手に入れたいと思います。

フレールさん
魅力的な価格ですね !
野鳥撮りに欲しいところですが、手持ち撮影が主なので、ちょっと重すぎるかなぁ〜 !

カメラ大好き人間さん
しだれ桜、素晴らしいですね !
来年の春には是非挑戦したいです。
撮影の楽しみが増えました。

書込番号:10164056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/18 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本人の了解を得ております。

フォトンさんの挑発に乗ってしまいました(爆)
このレンズだけではなくLEICA VE14-50mm F2.8-3.5 ASPHやメーカーは違いますがオールドレンズまで(笑)
でも、正解でした。
私も11-22mmや8mm Fisheye で広角には慣れていた心算でしたが、このレンズは明らかに他の超広角とは違います。油断すると小バカにしたように大きなゴーストをプレゼントしてくれます(笑)逆手にとってゴーストを味付けにする手もあるんですが(汗)

何も考えず、撮っただけの画像を貼りました。ご笑見ください。

書込番号:10173103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 07:47(1年以上前)

Kiyoさんやフォトンさんからリング状ゴーストの事を聞いて

たまらず(笑)撮ってみました。朝6時半頃です。

相変わらず、おトンチな写真とお笑いください。

写真は弄っていません。

書込番号:10181802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 07:50(1年以上前)

機種不明

失礼しました。そそっかしいもので・・・・・ペコ

書込番号:10181807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/09/22 18:55(1年以上前)

機種不明

仙人さま
レス、遅れて申し訳ありません。
その間に、巨大リングゴーストで先を越されてしまったのは残念 (笑)
でも、仙人さまの素晴らしいゴーストには絶対に敵いません !
ゴーストの出方は光の強さにも影響されるようで、私のゴーストはリング状ではなく、
ハロー状になってしまったようです。

ところで、「私の挑発」ですか ?! お薦めはしていますが(笑)
でも、かなり満足されているのでは?
UPして頂いた写真も7-14の特徴を生かされた素晴らしい写真ばかりで、私、完全に負けております(泣)

書込番号:10194908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 06:41(1年以上前)

フォトンさん  長旅お疲れ様でした。
このレンズ、かなりどころか大満足しております。

ただ、尖がった性格上、使いこなしには難しいかもしれません。
ですので、撮影回数を重ねてその中から会得したほうが良いかもしれません。
プロの作例なども参考になるかもしれませんね。

万雄さん  是非、逝って下さい!と沼底から誘ってみたりします(爆)


書込番号:10197803

ナイスクチコミ!1


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/29 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

防災ヘリコプター

UH-1

久しぶりにこのレンズを使ったので、画像をアップします。
なるべく寄って、パースを付けてみました。

ああ、やっぱりこのレンズは色が濃い。(笑)

書込番号:10229872

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/29 02:46(1年以上前)

あと、ここで教えてもらった90-250/F2.8の中古品、いってしまいました・・・。

300/F2.8が某オークションに出品されていたので参戦したのですが、資金力不足で落札出来ず。
結局予算オーバーでしたが、三宝カメラの中古品を購入しました。

ああ、せっかく買い戻した竹レンズやE-1が僕の元を去って行く・・・。(笑)

詳しくは90-250の板で報告します。

書込番号:10229900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/29 21:55(1年以上前)

h4bnr32さん

ZD90-250/F2.8のご購入おめでとうございます。
三宝カメラの商品ページから90-250が消えていたので、誰がお買いになったのかと思ったらh4bnr32さんだったんですね。お役に立ててうれしいです。

さすがに素晴らしい写りですね〜。うらやましい・・・

書込番号:10233392

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/09/30 04:13(1年以上前)

<フレールさん
三宝カメラはノーチェックだったので、フレールさんが教えてくれたおかげです。
マップカメラに中古品(約45万円)があるので、値引き交渉しようかと思っていたぐらいですから。

ただ、手持ちのレンズ、ボディを売っただけでは足りず、生活費の一部までつぎ込んでしまったので今月はピンチです。(笑)

書込番号:10235049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/05 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

h4bnr32さん
ご返事、遅れてスミマセン !
ZD90-250に逝かれたのですね。。。
私もいつか逝ってみたいです !
単焦点の方は、オールドレンズのタムロンSP300〜SP500を手に入れたので、
ZDの90-250を手に入れると、7〜500mmまで切れ目なく揃うことになります。

7-14は確かに発色が濃いです。
風景写真には最高のレンズですね !

書込番号:10265837

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/11 15:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<フォトンzさん
昨日、伊丹空港の有名な「千里川土手ポイント」に行って来ました。
初めて行きましたが、凄い迫力ですね。

青空といい感じの雲に恵まれました。
やっぱりこのレンズで撮る青空は最高ですね。

書込番号:10291867

ナイスクチコミ!3


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/18 00:52(1年以上前)

うーんこのスレはダメですね・・・><
みちゃいけなかったスレです><;

90-250と150F2は本当にヤバイですね・・・でもこの7-14も・・・

あぁ・・・・なんでこんなに松は鮮やかシャープなんでしょう(;;

書込番号:10326515

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/20 06:08(1年以上前)

<A&M&Y&I さん
松レンズのスレは見ちゃダメですよ。
作例があまりにも良すぎて、気がつけば他のレンズじゃ満足出来なくなります。(笑)

7-14の色の良さはZDでもNo.1じゃないでしょうか?
ただ、超広角なので出番は少ないです・・・。

この前E-3の板で、娘さんの運動会を撮るには?みたいなスレを少し見ましたが、オリで室内スポーツを撮るには150/F2が一番だと思います。
300/F2.8や90-250じゃ一段暗い上に大きすぎるので、150/F2を一本どうぞ。(笑)

書込番号:10338169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/21 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

h4bnr32さん
飛行機のお写真、凄いですね〜 !
伊丹空港は私の自宅から車で15分程度なので、
一度撮りに行きたいと思っていたのですが、なかなかチャンスがありません。
7mmでこの大きさと言うと、かなりの至近距離ですね !
耳を塞がないとツンボになりそうです(笑)

A&M&Y&I さん
私の次の目標は、多分、90-250かな ?! と思っています。
でも、手に入れるとしても数年後ですね !
松レンズを知ってしまうと、バックには必ず松レンズが入ることになります。

今日UPするのは、テレ側でのマクロ撮影です。
超接写が可能なレンズですから、
こんな撮影も可能です。

書込番号:10346060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/21 22:17(1年以上前)

スミマセン !
一枚目の写真は、ED14-35+EC-20でした。

書込番号:10346866

ナイスクチコミ!0


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/10/22 04:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7mmでもこんなに大きく撮れるんです。

こんなに低いところを飛んでくるんです。

フェンスの向こうは滑走路。

こんな看板が立っていますが。(笑)

<フォトンzさん
伊丹空港まで車で15分程度ですか。
僕は最近飛行機写真に凝っているので、うらやましいです。
目指せ!ルーク・オザワです。(笑)

飛行機写真ファンの間では、伊丹が一番面白いと言われています。
千里川土手やターミナル向かいの公園等、撮影環境が良い上にトラフィックが多いので。
千里川土手ポイントにはギャラリーが大勢いました。

千里川土手ポイントはすぐ向こうが滑走路なので、頭上10数mを飛んできます。
着陸時なので、音はたいしたことないですよ。

ぜひ一度行ってみて下さい。
ハマりますよ。

書込番号:10348304

ナイスクチコミ!1


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/22 14:16(1年以上前)

>>h4bnr32さん
うーん^^;
150F2はキレ味抜群のナイフって感じですよね・・・><;
少しAFが弱いとの意見もありますが、確かに室内ではかなり使えそうです。

本当は90-250が良いけれど、90-250と328+EC-14を抱えた自分を想像すると・・・><;
幼稚園ではあり得ないですよね・・・

「みちゃいけない作例」を一番出してるのがh4bnr32さんじゃないスか></

>>フォトンさん

コラーまた二枚目イミワカラン写真っ><
すばらしすぎますね・・・
日本丸ボケ党員の私にはたまらない作例ですね^^;
なんか写真力?がある気がします。SHGレンズ。
フォトンさんの腕もかなりあると思いますが^^

90-250の件
私もおそらく数年後でしょう><;
数年後にはSWDになってさらに数年後にっ><;

でも90-250域を他社で探したときに、現状どのレンズも納得がいかないんですよね・・・。
キャノン100-400は古くてAFも遅く、何よりテレ側の描写がかなり甘い評判ですし。
ニコン80-400はモデルチェンジが間もなくのようですが・・・
トンデモレンズになりそうですし><;
200-400はケタ違いですし(ToT
こっそり裏面照射型CMOSの新型αとSAL70-400なんかよさそうだな〜とおもっていたり^^;

>>仙人39さん

 >>フォトンさんの挑発に乗ってしまいました(爆)
  このレンズだけではなくLEICA VE14-50mm F2.8-3.5 ASPHやメーカーは違いますが
  オールドレンズまで(笑)

もしかしてタムロンのSP系いっちゃいました?(@@
フォトンさんそのうち嫁連合とかから告訴されますよねきっと。
私は35-100とテレコン2つがフォトンさんのせいです(謎

でもなぜか請求はうちに来るんです・・・。

書込番号:10349686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 フォトン 

2009/10/25 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-3+ED7-14

E-3+ED7-14

E-3+ED7-14

h4bnr32さん
伊丹空港には絶好の撮影ポイントがあるとのことで、暗夜行路さんに教えて頂きました。
千里川土手ポイントですよね。。。
7-14も手に入れたことだし、仕事が一段落したら、是非、行ってみたいです。
A&M&Y&I さん
レンズに嵌ると、本当にキリが無いですね !
梅からスタートし、最後に松のデカ玉を手に入れないと、
レンズ沼から抜け出すことができないような気がします。
90-250がもう少し安かったらいいのですが・・・
ところで、仙人さまにしろ、A&M&Y&I さんにしろ、
レンズ沼にはお誘いしていますが、自ら飛び込んだような気もしますが(笑)

書込番号:10367436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/11/11 00:05(1年以上前)

機種不明

最近のオリンパスの迷走を感じながら、今更ですが縁あってこのレンズを購入しました。
色は濃くでるので、PLはいらないと感じました。
水面の反射を撮るときだけが、困りそうです。個人的にはあまり問題ではありません。
9-18を買えばいいだけですから。

近場で初撮りしてみましたが、いい描写ですね。
色の階調、発色等、松の品位を感じます。


逆光でのゴーストやフレアもネットでの情報から覚悟はしてましたが、このような撮影でも出ていないので、予想よりは良かったです。

重さだけがネックになりますが、松でこの重さですから上出来というべきだと思います。
いいレンズですね。

書込番号:10455794

ナイスクチコミ!1


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/14 17:25(1年以上前)

横から失礼します。
たった今、オンラインショップで注文した7-14mmが届いて部屋の中で試写しています。
写りは今は置いておいて。

傾けると、カサコソとレンズの中で部品が外れて暴れているような音がするのですが、皆様のはどうでしょうか。
AFもピントもとりあえず問題はなさそうなのですが・・・。
ユーザーの方、お聞かせください。

書込番号:10474949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 19:09(1年以上前)

jin999さん 今晩は。

当方の7-14mmは2ヶ月前にオンラインショップで購入しましたが、レンズを振っても

異音などはしません。異音がするということは、パーツの脱落以外には考えられません。

今は撮影に支障がなくても、後々が心配ですよね。

ピックアップサービスで本体を交換してもらったほうが宜しいかと思います。

無論、送料は無料です。

書込番号:10475478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2009/11/14 21:05(1年以上前)

jin999さん

手に持って傾けましたが、何も音はしませんね。

高額な商品ですから、一度、問い合わたほうが良いと思います。

書込番号:10476142

ナイスクチコミ!0


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/14 21:16(1年以上前)

仙人39さん
晴れときどきフォトさん

ありがとうございます。
やはり、不良品のようですね。
オンラインショップに連絡して、交換をお願いしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10476229

ナイスクチコミ!0


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/18 23:24(1年以上前)

機種不明

本日、7-14mmの代替え品が届きました。
今度のは振っても音がしません。
マラカスじゃないんだから。

ちょっと近所で試し撮りしてみたのですが、ほとんどの写真にゴーストが。
わたくしのような永遠のビギナーにはオーバースペックなレンズかも。
がんばります。

お騒がせしました。
ありがとうございます。

書込番号:10497832

ナイスクチコミ!1


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/11/21 22:57(1年以上前)

す...すいませ〜ん
度々なのですが・・・

代替え品の7-14mmなのですが、やはり前と同じような音がします。
耳元で軽く振ると、かさ、かさと音がして「かさ」の最後のさの後に
極小の金属らしき音がカチッとレンズ内で音をたてるのです。
もしかしたら露出計の針が動いて立てる音かとも思ったのですが、
所有の11-22mm、魚眼8mmはまったくそんな音はしません。
サポートセンターには一応メールを出しておいたのですが、
3年保証がついているので新品交換より修理調整に出したほうがいいような気もしてきました。

書込番号:10511386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

使い続けて一年くらいの感想

2009/05/03 14:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 春紀さん
クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度4 My  photostream  
機種不明
機種不明

このレンズを購入してから約一年くらい経ちました。
風景と家族写真、スナップを撮ることが多いのですが、もっぱら14−35mmを使うことが多いのと、このレンズの出番はとても少なかったです。
なので、一時このレンズの売却も検討しました。

私の経験からすると、このレンズが活躍するのは建物を含めた風景を撮る場合、特に都市での撮影で素敵な写真が撮れると思います。

とくに7mmの写真を好みますが、これで写真を撮ると、目で見たのとは全く異なります。

これはやはりこのレンズでしか出せない味だなと思います。

F4ズームで、たまにそこが欠点みたいに言われますが、ほとんどが野外での撮影でしょうし、F4から撮ることも私の場合ほぼありません。
私の場合は、F6,3からF7,1で使うようにしています。それ以上しぼると回折ボケがでてしまうと考えているからです。


超広角はとても難しいレンズなので、よほどの広角好きならばお勧めします。

書込番号:9485166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/05/03 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も普段は広角は12-60で十分なのですが、先日岡山県の倉敷に行ったときはよく使いました。
古い街並みとかにもぴったりだと思います。

書込番号:9486520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/05 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3、焦点距離7mm、F8

E-3、焦点距離8mm、F4

私は広角ズームが好きなので、E-3本体と一緒に、この7-14mmF4を購入しました。

主に自然風景を撮っていますが、被写体に寄って撮影するのが好きです。標準ズームや望遠ズームより私的には広角ズームを使うことが多いです。

書込番号:9497721

ナイスクチコミ!1


スレ主 春紀さん
クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度4 My  photostream  

2009/05/13 06:20(1年以上前)

ユーザーXXさん

12−60mmは大変便利なレンズですが、7−14mmでしか撮れない画角がありますよね。
時にとても有用なレンズだと実感します。

カメラ大好き人間さん

とても見事な桜です。
オランダに住んでいますが、こちらの桜は日本と違ってあまり綺麗に咲いてくれません。
いつか家を購入して庭に日本の桜を植えるのが夢です。
寄れるので面白い写真が撮れるのもこのレンズのいいところだと思います。

書込番号:9535895

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/14 06:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ZD7-14 7mmF4

ZD7-14 8mmF4

ZD7-14 9mmF4

DX12-24 12mmF4 (18mm相当)

しばらく使っていなかったので、E-3を買った機会に、また使おうと思います。
とりあえず周辺テスト。
7mm開放は若干周辺落ち、F5.6から改善。
8mm開放は極わずか四隅落ち、3:2にトリミングか8.5mmにするか、F4.5に絞るとほぼOK
9mm開放 問題なし
比較としてD90でDX12-24の12mm(18mm相当、4/3の9mm相当)
ZD7-14の9mmの方がやや良いか、しかしDX12-24もさすが、広角端開放F4でこれはすごいかも、FXの旗艦広角14-24/2.8でも、ここまでいかないかと思う。
もちろんFX14-24をD90に使って、21-36mm相当で使うなら最高峰だと思うけど。
7mm(14mm相当の)周辺の解像度はZD7-14が最高では?
4:3の画面を3:2に上下カットでクロップの場合周辺減光はほとんど皆無になるし、
広角端開放から周辺までの画質でZD7-14以上のレンズは無いんじゃないかと思うけど、どうなのかな?
フルサイズの超広角は、開放周辺はどうしても流れると思う。

書込番号:9540677

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/14 07:18(1年以上前)

上のサンプルで、
左側は室内の照明上で暗いので、右側を主に見たほうがよいです。

それにしても、このレンズのスレは過疎ってますねえ。
松の中では最低価格で、CPは高いんですけどねえ、
フォーサーズ界では、
望遠とかF2が人気なんですかねえ。

実際、外で撮影して、周辺落ちを実感することはないですね、このレンズ。
あと、9mmからは、完全無欠ですね。

書込番号:9540752

ナイスクチコミ!2


h4bnr32さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 Hiroshi's Photo 

2009/05/14 23:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

確かにこのレンズのレス、書き込み少ないですね。
ただ、他の松レンズ(14-35や35-100)と較べても、抜けの良さは格別です。
7-14 、14-35、35-100と取っ替え引っ替え撮影した後、PCで画像を確認すると明らかにこのレンズが一番色乗りが良いです。
他のレンズより色が濃い感じです。

オリンパスのレンズで一番個性的で使いこなすのが難しいレンズだと思いますが、写りはNo.1じゃないでしょうか?
松レンズの中では一番安くて小さいし、もっと売れていいレンズだと思います。

最近出た9-18がよく出来ているようなので、7-14まで手を出す人が少ないのかなぁ?

書込番号:9544448

ナイスクチコミ!2


スレ主 春紀さん
クチコミ投稿数:196件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度4 My  photostream  

2009/05/15 06:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

mao-maohさん
比較画像ありがとうございます。
描写のほうも気になります。
よって撮った際の写真も可能でしたらアップしてほしいです。
開放でよって撮った際にどのような差がでるのかみてみたいです。

h4bnr32さん
私も空を撮ると濃く写るなぁと感じてました。

四枚目の写真が好きです。

書込番号:9545416

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/08/29 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

お寺

小樽食堂

たしかに、写りに関しては、文句ないです。

14mm相当からのZOOMと言えば、これと、G7−14 と AF-S14-24 ぐらいでしょうが、

これが、NO1でしょうね。

ED7-14 が 全長 119.5mm
AF-S14-24が   131.5mm

センサーが倍違うのに、大きさはほぼ同じ、フルサイズではせめて全長200mmはないと対抗できないのではと思う。でも、そんなに大きくて、40万とかだったら売れないか。

2枚目の、歪曲の少なさもすごい。しかも開放で。

書込番号:10066022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

富士山の山頂で撮ってきました。

2009/01/22 23:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ご来光直前。向こうに見えるのは東京の明かりです

気温2度の中、鼻水流しながら撮ったご来光です。

八合目の物価です

初レポートです。
これからよろしくお願いします。

昨年のお盆に富士山のてっぺんに行ってきました。
今思えばよく重いレンズもって登れたもんだと感心します。

ご来光が少し白飛びしちゃってますね。
階調をオートにしておけば良かったかなぁ、と反省しています。

書込番号:8974729

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/23 10:40(1年以上前)

頂上からの景色はステキですね。
やはり広角だと迫力が違いますね。
しかし、このレンズを上まで持っていくとは・・・ほんと重そうですね。

私も登ってみたいのですが、もう少し体力を付けてからでないと・・・

書込番号:8976448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/23 11:22(1年以上前)

お疲れ様でした。
八合目の価格で「カメラ」というのは、「写るんです」のことでしょうか?

書込番号:8976593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/01/23 13:45(1年以上前)

>まふっ!?さん

そうなんです。
ここ何年もろくに運動してないのによくたどり着いたもんです。
他に12-60SWDとEC14も連れてました。
昨年の夏にカメラを購入したので、もう「撮りたい」一心ですね。
一人だけ首からでかいカメラをぶらぶらさせて
よろよろ登る中年はきっと気持ち悪かったことでしょう。(笑)

>じじかめさん

その通りです。写るんですが1500円でした。
まだ良心的な値段ですよね。
察するに、貴重な水を貴重な燃料で湯にして作るカップ麺やスープが
驚きの末端価格になるのではないかと思います。
山頂の茶店では、サッ●ロ一番味噌ラーメンを800円で食べて帰りました。
2度の気温の中ではものすごいごちそうだったので文句はありません。(笑)

今写真を見ると、ああしておけば、こうしておけばと思いますが、
もう一度登る気と体力も今のところありません。

書込番号:8977069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/01/23 14:44(1年以上前)

800円の味噌ラーメンは私も食べたことがあります。
他人が食べているのを見ても明らかにインスタントだとわかりましたが ^^;
やはり体を温めたいからみなさん食べるのですかね〜

書込番号:8977248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/23 22:06(1年以上前)

ojujuさん、ご説明ありがとうございます。
運ぶ手間賃を考慮すると、もっと高くてもよいような気もします。

書込番号:8978944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/23 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

夜の富士山

夜明け

もしや?と思い調べると・・・
偶然ですが、その日の晩に五合目に居たのです。
Tシャツで裸足にサンダルという不釣合いなカッコで一晩中うろちょろしてました。
さすがに五合目でもちょっと寒かったです・・・

もう一日ズレていれば上と下からコラボ出来ましたね。
(レンズは違いますが・・・)

いつの日か日本で一番高い所から星を撮ってみたいなぁ〜。

書込番号:8979569

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/01/24 12:44(1年以上前)

>staygold_1994.3.24さん
 もうほんとに美味しいんですよね。あれが。
 でも、帰ってから早速5袋パックを買って食べましたが
 普通のサッポロ一番でした。

>じじかめさん
 すごい手間ですもんね。
 昔は馬で、今はキャタピラトラックで荷揚げしてるようです。

>まふっ!?さん
 フィシュアイいいですね。
 星を撮るとこんな良い味の構図になるのか。
 勉強になりました。
 翌日に五合目にいらっしゃったとは!
 次は是非とも山頂からのフィッシュアイをお願いします。

書込番号:8981719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング