ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥236,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:7〜14mm 最大径x長さ:86.5x119.5mm 重量:780g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 素晴らしいレンズですね

2009/01/19 19:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:71件

皆さんの作例や、書き込みを拝見し、店頭で中古を発見、何度もお店の周りを出たり入ったりしながら、悩みに悩んだ末、購入しました。スナップ用には、贅沢すぎるかとのお叱りを受けそうですが、凄い写りです。どこまでも、端正に補正されており、超広角にしては、逆光にも強いです。嫌らしい歪曲がなく、なぜか、自然な雰囲気でも撮れます。オリンパスに出会えて、本当に幸せだなぁ、なんて、感じさせてくれました。広角レンズを検討される際は、巨大な前玉や、フィルターが装着出来ない等、ちょっととっつきにくいかもしれませんが、きっと、嬉しい一枚をプレゼントしてくれるレンズだと思います。確かに、価格がネックですが。素人の感想にて、失礼致しました。

書込番号:8959252

ナイスクチコミ!7


返信する
mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/14 07:24(1年以上前)

デジタル的な補正を必要としないほどの、
目を見張る高画質ですね。
望遠端でも
28mm相当しかないのが唯一の欠点ですね(笑い)

フルで最高峰のFX14-24よりこっちが上だと思いますが。
あっちも、ものすごいレンズですね。

書込番号:9540766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/05/15 17:21(1年以上前)

どちらのレンズも所有しておりますが、甲乙つけがたい描写です。ただし、カメラ本体の個性の違いがあるので、仕上がり等の描写は、異なっているかと思います。周辺部分も解像度、収差は、超広角ズームレンズの中では、かなりのレベルかと思います。

書込番号:9547217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

機種不明
機種不明
機種不明

12月某日購入ー

お台場を攻めにいってきましたー

まだぜんぜん使いこなせてないですがー
これで二強に挑みます。

書込番号:8859060

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2008/12/30 02:22(1年以上前)

あれ?
このお写真って7-14mmですか?
8mmFisheyeっぽく見えますね。(違うかな?^^;)

どちらにしても素晴らしいレンズですね。
私は両方とも使いこなせていませんけど。(^^;

書込番号:8859147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2008/12/30 03:07(1年以上前)

すっすいませんw
1枚目はフィッシュアイでした。

とにかく撮影しまくりまーす。

書込番号:8859230

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/30 16:39(1年以上前)

突っ込んで申し訳ないですが、3枚目もフィッシュアイですよね?

せっかくなので、撮影しまくってくださいね!アップ楽しみにしています。

書込番号:8861361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2008/12/30 21:42(1年以上前)

機種不明

はいw
そーです。

書き込んでから気づきました。
7-14だけでつぎは撮影してきますー

書込番号:8862753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね!

2006/08/07 22:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 jyagantaさん
クチコミ投稿数:217件

超広角はキャノンの5DにSIGMAの12−24をつけて撮っていたのですがやっとE−330用に中古を購入できました。
旅行に行って景色や建物を撮るには超広角はとても便利です。
昨日E−330とこれをもって黒部ダムに行ってきましたが全景を収めることも出来へたなりに思ったような写真が撮れました。
重さも思っていたほど気になりませんし、かえって安定して私的にはいい感じで。
14−54も持って行きましたがほとんど出番はありませんでした。
ということで、使用報告としてGOODです。
まあ、もっと安かったらいいですけどね。
単焦点でもいいからもっと安くて軽い広角を出してくれないかな。
特にE−500用にみあったような。

書込番号:5326758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:572件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5 M’S アルバム 

大きさ、重さ、金額を考えて、おそれとあこがれで眺めてだけいたレンズなのですが、あるとき zukunasi さんに間接的に背中を押されました。


それまで、OM−2、OM−4を使ってはいたのですが、デジタルではKISSとSWEETのユーザーになっており、月1,2回くらいしか撮影らしいものをしない状態で、これ以上システムを増やしても使い切れないから、と自分にブレーキをかけていたのですが、一旦ZD7−14ミリを買おうと思ってから、色々自分を納得させる理由を付けて、とうとうレンズだけ先に購入に踏み切りました。


E500が発売されるまで10日ほどはレンズだけを眺めており、やっとボディに装着できる状態になっても本当に試し撮り程度しかする間がなかったのですが、やっと今日本来の(自分をなったくさせる理由にした)建築写真の撮影に出動させました。


それまでのテストでは、今まで使ってきているKISSデジ+シグマ12−24と比べて、若干歪曲が大きいかな、と感じてきたのですが、実際に使ってみてほとんど歪曲は目立たず、シグマに比べてやはりシャープな感じで、満足しています。
 それにやはり7ミリ(換算14ミリ)のワイドがは、使いようによっては非現実的な空間を作ってしまうのですが、特に小住宅などで狭い空間を写すときには絶大な威力を発揮してくれます。

そういうわけで、 
 http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq
にZD7−14での室内写真をアップしましたので、ご覧頂けましたら幸です。
今後、トヨビュー4×5のスーパーサブとして活躍してくれるものと喜んでいます。

これを機会に、ZDも徐々に増やしていきたいと決意しました。

書込番号:4590703

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/19 20:51(1年以上前)

さすがに換算14mmでは「広角歪み」が目立ってしまいますが、歪曲は少ないですね〜。

わたしは あまり超広角には触手が伸びない方なんですが、どれか1本買うとしたら最有力なレンズですね。(^^)

書込番号:4590760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/19 22:07(1年以上前)

さすがに高いだけのことはありますネ(^^;)
色のり、コントラスト感、解像感、どれもすばらしいと思います。
照明がまともに写り込んでいるのに、フレアも少なく、正に建築
写真家さん向きでしょうか(^^;)

書込番号:4591004

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/20 16:45(1年以上前)

こんにちは
7-14mmは憧れのレンズです。
魅力的な描写ですね。
買えませんが、レンタカー気分で1週間ほど連れまわしてみたいものです。
(撮りたい場所は頭に入っているので)
 
 

書込番号:4592981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5 M’S アルバム 

2005/11/20 22:27(1年以上前)

take525+さん 、くろこげパンダさん 、写画楽さん 、先達の御三方からレスを頂いて恐縮です。

以前に、ミノルタα7で、シグマの旧型の14ミリf3.5を中古で購入し、使用していたことがあります。上高地の風景や、街のスナップなどに使ったのですが、ひどいゴーストとフレアで、80%位の写真がガッカリとするような上がりでした。手でハレ切りなどもしていたのですが、写真に手のひらが写るぐらいにしなければ駄目でした。結局そのレンズは半年くらいで又手放したのですが、そのときに知った14ミリの画角を再度使いたい、ホロゴン16ミリ(本当のスペックは16.5ミリですが)でも少し足りない、出来れば12ミリくらい欲しい、とずっと思ってきました。

7−14ミリは、建築写真にも少しワイドすぎ、使い方には気をつけなければいけないのですが、スナップ用にはそれ以上に明確な意図を持って使わなければ、ついレンズのおもしろさに振り回されて、とりとめのない写真になってしまいます。
まだまだ未熟な腕前とプアセンスの持ち主ですので、高価なレンズを豚に真珠にしないように、使いこなせるようになりたいと思っています。

今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:4593940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく購入できました!(^^)!

2005/10/04 00:20(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

念願のこのレンズをようやく購入する事が出来ました。
11-22mmを持っていましたが、このレンズの画像を見て、
サブ機のキスデジN+広角+望遠+11-22mm+C8080wzを
下取りに出して、追い金22500円で購入しました。

さすがに高級なレンズなのでヒヤヒヤしながら、使用しています。
まだ、あまり撮影していませんが、少し角度を変えるだけで、
全く違った絵になるので、使いこなせるか心配です。

メモリがもらえるキャンペーンの時に買えば良かったのですが、
これで、オリンパスレンズ沼にどっぷりハマってしまいそうです。

書込番号:4477305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/04 18:36(1年以上前)

ワイド端35mm判換算14mmの画角には感動されたでしょうね。おめでとうございます。
ところで、メイン機はE-1ですか? E-300ですか?

書込番号:4478749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/10/07 18:43(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちは。
遅くなりましたが、現在はE−300です。
そのうちE−500にての二段構えになりそうです。

書込番号:4485824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ED 7-14mmF4のレビュー

2005/03/22 15:52(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

デジカメWatchにレビューがありました。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/22/1182.html

私が購入したときは、新宿のキタムラで169000円(税込み)+五年保証ということで、現段階では満足できる価格だと思っています。

それにしても、F4にしたのは正解でしたね。開放でも周辺流れや光量不足はごく僅か。使えるレンズです。平行に気をつければ、これが14mm?と思うような画も撮れます。

私のサイトにもいくつか作例があります。素人が手を出すと、どれくらい危険か(笑)と言う見本としてご覧になってください。

書込番号:4106751

ナイスクチコミ!1


返信する
HACHIOUJIさん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/22 22:30(1年以上前)

このレンズ、広角が好きならば、うだうだ買わない理由を考えないで、如何にして手に入れるか算段をした方が良いレンズだと思います。

すばらしいレンズだと思います。数回人を撮ってみましたが、自分が如何に小心者か良くわかりました。

こういうレンズこそ、大胆に寄ることが重要です。でも、先玉が怖い・・・

書込番号:4107908

ナイスクチコミ!0


スレ主 孟徳さん
クチコミ投稿数:70件

2005/03/25 20:47(1年以上前)

おっしゃるとおり、広角好きには堪らないレンズですね。オリンパス持ってない人も、E-300+ED7-14mmF4のセットで買うべきかと(笑)。

如何に寄れるかが使いこなしのポイントですね。

書込番号:4115481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 22:58(1年以上前)

14oから28oのズームというのは初めて体験するんですが
画角、アングルともにダイナミックに変化しますね。
使っていって面白いです!

アングルファインダーと組み合わせるとさらに自由度の高い
撮影ができると興奮しながら使っています。

18oの画角が狭く感じてしまうのは広角レンズ中毒の
初期症状なんでしょうか?w コワイコワイw

書込番号:4137302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング