ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥236,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:7〜14mm 最大径x長さ:86.5x119.5mm 重量:780g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0 のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンタルできるショップってありますか?

2012/09/18 22:24(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:29件

はじめまして。このたびE-5を購入し初のフォーサーズ機で楽しんでおります。

もともと広角レンズが好きで、この7-14mmも使いたいなーと思っているのですが、
なにぶんなかなかに高価でホイっと購入するのも難しくて…。

そこで、こちらのレンズをレンタルしてくださるショップをご存知の方がいらっしゃったら
ぜひ教えていただきたく思います。
マップやボンバーなど、私でもいろいろと探してみたのですが、フォーサーズレンズはあれども
7-14mmは取り扱いがなくて困っております。

関西在住ですが、月末に都内に行きますので、都内受け取りが可能なお店でも問題ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15086341

ナイスクチコミ!0


返信する
福建省さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/17 23:11(1年以上前)

スルーされましたね。価格村の人々に!

書込番号:15218288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/17 23:55(1年以上前)

http://powerpage.jp/

フォト雑誌、コマーシャルフォト主催のプロ向け情報サイト・・・・で都内の主要なカメラレンタル
(一般向け・プロ向け問わず)を探してみましたがありません、全くないです。
もう、プロの方で本当にお好きな方は使っている方もいますが、E-3の時代ならいざ知らず、E-5は
完全に時代遅れですから、レンタルに準備しても需要が全くないのでしょう。
あるのは標準ズームとどちらかというと、マクロや普及価格に近いレンズばかりです。

こう言っちゃあ何ですけど、もうこの先マウントとして期待できませんよ?
無理にシステムを広げずに、現状までにしておいて、他のメーカ(富士のS5Proなどを過去お持ちの
ようですから)に目を向けたほうが良いかと。

書込番号:15218543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/03 18:58(1年以上前)

中古で出回っていますから
お店に頼めば付けることは可能だと思います

その先にさんが書いていますがたしかにマウントの将来性は望めませんが
7-14は光学性能で最高の超広角ズームですので
その最高峰を堪能したいというのでしたらよろしいのではないでしょうか

私でしたらそこまで光学性能にこだわらないので
μパナの7-14に中古のG3でおつりがくる現状このレンズに手を出しませんが・・・

それは人それぞれの価値観でしょうね

書込番号:15427580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

スレ主 FD_mountさん
クチコミ投稿数:13件

ほとんど銀塩でしか撮ったことがないFD_mountと申します。所有しているレンズが皆使えるということで,昨年,E-P1を予約購入しました。予想通り,気に入っているレンズがデジタル情報で簡単に入手できるので(これまではポジフィルムで撮影したものをED5000でスキャンしていました)結構満足しているのですが,皆焦点距離が2倍になってしまい(フォーサーズだから当たり前ですね),ワイド側のレンズが欲しくなりました。そこで現在購入を検討しているのが,LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.とZUIKO DIGITAL 7-14mmF4 です。実際に家電量販店Bカメラ館で実際に試写してみました。しかし,暗い店内では,画像の違いはよく分からないままでした。ただ,G7-14のコンパクトさZD7-14と比較するまでもないほど優位で,魅力的でした。実際webを見る限りG7-14の評判は結構良いようですね。そんな中で,【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】パナソニック「LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH.」を読みました。その中で氏は,G7-14を購入後ZD7-14を中野で手放したと書いています。しかし,私が氏のweb記事を見るところ,F4の作例を比較してみて,解像度ではZD7-14が勝っているように見えます。また,G7-14はソフトウエアで歪みを補正しているそうですね。ということは,故障となる原因が光学系だけのZD7-14よりも多いと言うことにもなりますね。ほとんどがマニュアルフォーカスで撮影している私としては,ちょっと引っかかるところでもあります。そこで,私が判断基準にしたい焦点のあったポイントの解像度の高さと,アウトフォーカスに向けてのぼけ具合のなめらかさについて,使用されている方がどのような評価をされているかを知りたいと思います。経験をお持ちの方,お教えください。
伊達淳一氏の記事:http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090715_302157.html

書込番号:11176385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2010/04/03 19:13(1年以上前)

FD_mountさん
悩ましい選択ですね
私も本日修理から戻って参りました・・・ルンルン
私はLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0を持って居りませんが、その点を考慮してお聞き下さい
オリは防塵防滴がこの場合の特徴だと思います。
デメリットとしては、「重い」「高い」
常に持って歩くので、それなりの覚悟が必要かと思います。
撮影スタイルと相談になると思われます。
画像の良し悪しは、パナを持って居ませんので、控えさせて頂きます。
より良き選択をお祈り致します。

書込番号:11182468

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD_mountさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/03 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 お返事,ありがとうございます。おっしゃるとおり,店でG7-14と両方目の前に出されたとき,その大きさの差にちょっと驚きました。ただ,私はパシャパシャ写真を撮る方ではないので,重いが為に機動性が損なわれるといった心配は余りしていません。実際,E-P1に付けてみたとき,スタイルバランスはどうかと思いましたが,重さはさほど気になりませんでした。私は普段植物を撮ることが多く,たまに風景を撮る程度です。スナップは,ずっと銀塩で撮っていました。ですから,今回のレンズ購入もE-P1用です。ちなみに,一昨日靖国神社で撮った山桜としだれ桜,今朝家の隣の公園で撮ったしだれ桜,それから昨年の夏,私にとって初めてのデジカメE-P1を買って撮った蓮(行田の古代蓮のある公園)を掲載します。蓮は6×6フォーマットです。蓮はnewFD1.2/50で,桜はどれもMacro Planner 4/120です。

書込番号:11182764

ナイスクチコミ!4


スレ主 FD_mountさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/07 02:26(1年以上前)

 ZD ED 7-14mm F4.をお持ちの方に,お願いがあります。ボケの様子を知りたいと思います。開放F4で近接した花や風景などの写真をお持ちの方,お見せいただけませんでしょうか。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:11198934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/10 23:05(1年以上前)

機種不明

残念ながら開放での写真はありませんでしたが
ほぼ最短で撮った写真が有りましたので雰囲気だけ参考になれば

書込番号:11215608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/10 23:08(1年以上前)

機種不明

なんだかよく分からない写真になってしまいましたので再度UPいたします。

申し訳ありません。

書込番号:11215629

ナイスクチコミ!1


スレ主 FD_mountさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 10:33(1年以上前)

七号@推しさん
 写真の掲載,ありがとうございます。F5の撮影とのことですが,見た感じでは,合焦点までの距離は,5・60cmぐらいかとお見受けいたします。そうだとして,このレンズは,比較的被写界深度は深いような気がいたしました。この距離の場合,F5ですと,合焦点の位置から,被写界深度は前後どのくらいでしょうか。合わせて,F4の場合の被写界深度もお教えいただけると幸いです。

書込番号:11217343

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/13 01:58(1年以上前)

とりあえず、ここの8.12の記事に(本屋)

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-200908-3.html

に、7−14の作例があります。

ほかのページにもありますが、E-P1での撮影です。

とにかく、性能はこっちが上でしょう。

ニコンの14−24よりいいと思いますが、

まあ、フォーマットが違うので。。。

これを売るとしたら、お金の問題でしょう。

書込番号:11225802

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/04/13 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7mm F5.6

11mm F4

11mm F4

7mm F4

気になったので、

今朝、お散歩がてら、7−14のテスト撮影してみた。

これ以外は、ここの4.13のブログで

http://ameblo.jp/makophoto/imagelist-201004.html

開放のボケと言っても撮るの難しいけど、

とりあえずF4開放撮ってみた。

性能的には、最高で悪魔のレンズと言えるかも。

やっぱり、値段の高いほうのが高性能なのはとうぜんです。

でも、E-P1のみで使って、E-3などふつうのフォーサーズ使うつもりがないなら、

G7−14でも十分ではないかと思う。

というより、7−14より9−18のほうがより使いやすいと思うので

オリの9−18も考えてみたらどうか。

28mm相当(14mm)より広角が欲しいといっても、

10mm、11mm、12mmあたりが無難だし、十分超広角レンズだし。

7mm、8mmは難しい画角だと思う。

11mmまででも良ければ、ED11−22もある、高性能で使い安い明るいといえばこれかな。

書込番号:11227207

ナイスクチコミ!2


macam2さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 01:27(1年以上前)

FD_mountさん

 >ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0とLUMIX G7-14mm/F4.0の比較について教えてください。

 FD_mountさんが撮影した作品をどうされているかは存じませんが、作品を大きく紙焼きするかモニターに拡大表示して比較しなければ、両レンズの違いはよく分からないと思いますよ。

 E-P1を予約されたのなら、マウントアダプターが不要なLUMIX G7-14mm/F4.0でいいのではないでしょうか?

 分かっていてもレンズの基本性能の差が気になりますよね。下記のページにズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の使用写真がかなりアップされているので、興味があればのぞいてみて下さい。

http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/7-14mm.html


書込番号:11230113

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD_mountさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/14 01:32(1年以上前)

mao-maohさん
 投稿ありがとうございます。ご紹介いただいてwebの写真も見てみました。ただ,広角レンズで,野外でも距離をおいての撮影では,あまりボケは起こらないのが普通ですから,ボケの様子はよく分からなかったです。また,室内での撮影では,暗いせいかどうしても明暗の差はつかみにくくなると思います。
むしろ,mao-maohさんが11mmで桜を撮られた写真の方が参考になりました。この二枚の桜の写真ですが,レンズの先端から合焦点のところまでは何センチぐらいだったのでしょうか。また,最近接撮影ではどうなるか知りたいと思います。

 それから,

> やっぱり、値段の高いほうのが高性能なのはとうぜんです。

ということについて,私もそんな気はしていますが,どのように高性能であるのかをボケ具合の点から知りたいと思っているところです。

書込番号:11230131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/10/23 00:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7mm、F4

14mm,F4

14mmF4

7mm、F6.3

はじめましてFD_mountさん

開放の写真ありましたのでアップします。
もう遅いような気もしますが・・。
ED714のずんぐりが個人的には気に入ってます。

書込番号:12100500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング