ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥93,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:8mm 最大径x長さ:79x78mm 重量:455g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオークション

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 1月13日

  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオークション

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeを新規書き込みズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AF

2014/09/01 13:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

クチコミ投稿数:383件

発売日:2006年 1月と登場から、かなり時間が経過しておりますが、

E-M1&MMF-3 ZD14-54で使用の場合と、AFのスピードや迷いなど相当な差はありますか?




書込番号:17890374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/01 18:14(1年以上前)

月乃うさぎさん こんにちは。

私はこのレンズやカメラを持っているわけではありませんが、8oの魚眼ならF4程度でも0.5mから無限遠までピントの合うパンフォーカスになりますし、少し絞れば最短撮影距離よりパンフォーカスになる為オートフォーカスは不要かと思います。

最短撮影距離付近で開放にて動きものを撮るのであればオートフォーカスのスピードも関係あるでしょうが、下手にオートフォーカスを使用すると遠景に抜けて逆にピンぼけになる場合の方が多いと思いますので、マニュアルでパンフォーカスになるように撮られる方が簡単だと思います。

書込番号:17890895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2014/09/01 18:23(1年以上前)

写歴40年様 レスありがとうございます。


私、カメラや写真は初心者なので写歴40年様の理屈と解釈からなるコメントは大変勉強になりました。





っと、云う事は…MFオンリーの SAMYANG 8mm F3.5 FISH-EYE も選択肢に入って来る訳で悩ましい限りであります。

書込番号:17890920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/01 19:18(1年以上前)

そういえば私、まだE-M1に付けてみたことはなかったですねええ。

E-M5時代はたまに使ってました。
そんなに早くないですが、E-M1だと変わりますかね。次回お出かけ時にでもやってみよう…。

手ぶれ補正付のAF魚眼で、広角マクロもあわやの
>レンズ先端から 2cm先の被写体にまで近づける超近接撮影能力を備えています。(HP記述)
ですから、パンフォーカスとか1回しか使わないような使い方は忘れて、思いっきり対象に肉薄しつつバックもたくさん取り込める、魚眼スナップなんかが面白いですよ。

レンズ前面に直接水滴が当たるのさえ防げれば、雨の日のアジサイの上の蛙さんににじり寄る、とかもありかと。

書込番号:17891049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2014/09/01 19:59(1年以上前)

あふろ4001+40年蜜柑_ワン様


なんと素晴らしいコメント!


先ほどから、どうせFull MFならμ4/3のSamyang 7.5mm F3.5 Fisheyeや4/3 8mm F3.5 FISH-EYE LENSもイイかも?っと物色しておりましたが、ますますZD ED 8mm F3.5 Fisheyeが欲しくなってきました。(笑)

書込番号:17891195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/02 02:05(1年以上前)

月乃うさぎさん
かなり迷ってるみたいゃな?!
次は、どこに書き込みするんかな?!

書込番号:17892383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2014/09/11 22:12(1年以上前)

機種不明

とうとうGETしました…素晴らしいです。

書込番号:17925583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/12 06:31(1年以上前)

月乃うさぎさん
おう!

書込番号:17926505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

画角について

2014/01/15 08:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

質問です。このレンズをマイクロフォーサーズのカメラにつけた時は16ミリになるのはわかりますが、フィッシュアイにはなるのでしょうか?

書込番号:17074376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/15 08:32(1年以上前)

画角が変わらないわけですから、その他特性も変わらないのでは。

書込番号:17074388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/15 08:40(1年以上前)

Nedさん こんにちは

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/8_35fisheye/spec/index.html

この仕様を見ても 画角180度とありますので 対角魚眼になっていると思いますし センサーサイズが違うのですが 画角が同じであれば 同じように写ると思います。

書込番号:17074406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/15 08:43(1年以上前)

フォーサーズで180°対角魚眼となるように設計されたレンズですから、マイクロフォーサーズでも180°対角魚眼として使えますよ。

書込番号:17074409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 10:50(1年以上前)

Fisheyeという名前ですが、円周魚眼ではありませんので、ご注意ください。

書込番号:17074655

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2014/01/19 04:53(1年以上前)

ありがとうございます。

フルサイズのFisheyeレンズを、APS-Cにつけると、超広角も、広角レンズになったりするので、そういうことは起こらないのですか?魚眼のがかくの真ん中へんだけとってしまうとか?それとも魚眼レンズは特別なものでいつも180度分取れているということなのですか?

書込番号:17088160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/19 06:45(1年以上前)

>フルサイズのFisheyeレンズを、APS-Cにつけると、超広角も、広角レンズになったりするので、そういうことは起こらないのですか?

フォーサーズとマイクロフォーサーズはセンサーサイズ一緒ですよね。

書込番号:17088223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/01/19 07:46(1年以上前)

4/3のレンズをマイクロ4/3のボディにつけたらクロップされちゃうんじゃないの?
じゃあ魚眼はどうなんの?広角になっちゃったりするの?ってことね。

答えは、ならない。

センサーサイズは両マウントとも一緒だし、マウントアダプターを介すことにより、光学的なジオメトリーは変わらないように調節されるから、4/3のレンズを4/3のボディにつけても、またはマイクロのボディにつけても、画角的には全く一緒、クロップは起こらず、ちゃんとレンズの仕様値で使える。

4/3とマイクロ4/3の関係は、例えばフルサイズとAPS-cとの関係とは、ちょっと違うんだよね。

――――――

4/3マウント廃止、いや違った、統合によってこういう混乱が消費者側に起きてることがマズイんだよな。
知ってるヒトにとっては当たり前のことだけど、知らない人にとっては不安だもんね。

オリンパもちゃんとそういう不安を取り除くべく市場にわざとらしいほどに明確なアピールしていかないと、混乱するばかりの新規の足が遠のくぞ。

書込番号:17088304

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2014/01/20 08:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。いままでマイクロフォーサーズはフォーサーズよりセンサーサイズが小さいと思っていました。同じならマウントの形は違うとして、ほかに何が違うのですか?まあWebとかで調べればわかることでしょうが、非常に驚きました。

書込番号:17092336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/20 13:48(1年以上前)

>ほかに何が違うのですか?

レンズ後端からイメージセンサーまでの長さ。
とか。

書込番号:17093048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/20 14:35(1年以上前)

Nedさん 

>ほかに何が違うのですか?

フォーサーズは 一眼レフのため レンズとセンサーの間に光学ファインダー用ミラーボックスが必要の為 フランジバックが長くなり マイクロフォーサーズの場合ミラーが無いので その分 フランジバックが短くすることが出来ます。

でもフランジバックの長いフォーサーズのレンズマイクロフォーサーズに付ける場合は フランジバック合わせるためとマウント形状合わせるため マウントアダプターが必要になります。

書込番号:17093153

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:294件

2014/01/21 11:56(1年以上前)

もとラボマン2さん

非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。ひょっとしてもとラボテクニシャンの方ですか?

書込番号:17096253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/21 12:53(1年以上前)

Nedさん 返信ありがとうございます

一応 白黒・ネガ・リバーサルなどの 暗室での大型プリント作業や デジタルからの大型プリント一応していました。

書込番号:17096411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2006年に「ズイコーさん」が同じ様な内容で質問されており、スレ・レス文は読みました。
私も同じように画角内に太陽の入れF18以上に絞って太陽の光芒+花アングルで撮りたく思っています。

この画角に非常に興味が有り購入を検討していますが、私が他サイト等で海岸線などでまともに太陽を入れたアングルでは
8割以上がゴーストが出ています。(但し左程醜い物では有りませんでした)

このレンズをお持ちの方で「F値を絞って太陽の光芒を入れたアングルでの対ゴースト性能」に付いて教えて下さい。
又、超広角ですのでハレ切は非常に難しいと思いますが、もしゴースト対策で良い方法が有れば御教授下さい。

書込番号:12536250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2011/01/20 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

日没後ですので参考にならないかもしれないですが・・・

開放から一段と少し絞ってます。

太陽が入っています(トリミングしてあります)

8mmfisheyeを使っていてゴーストを見たことはまだありません、
フレアっぽくなることもないので太陽を入れても基本的には問題なかったです。

基本あまり絞らないので参考にならないかもしれませんがUPします。

書込番号:12536848

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/20 20:04(1年以上前)

こんばんは。greencopenさん

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeは逆光で撮影しても
フレアやゴーストが出ないそうですね。

書込番号:12537053

ナイスクチコミ!1


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/01/21 00:30(1年以上前)

湘南rescueさん、早速の返信有難うございます。

使用されている方が少ないので余り返信が無いかと思っていました。

1枚目は仰るように通常出ないですが、2枚目は出てもおかしく無いシ〜ンですので参考に成ります。
私がゴースト画像を見たのは水平線に正に沈まんとする太陽と波の反射も有ったシ〜ンですが光源とは離れた所に出ていました。

もしF16・18以上の撮影で太陽のはっきりした光芒が出ている画像をお持ちなら又アップをお願い致します。

書込番号:12538509

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/01/21 00:38(1年以上前)

万雄さん有難うございます。

湘南rescueさんのアップして頂いた画像を拝見し少し安心しました。
撮影条件次第という所でしょうかね?
実際自分でゴースト画像を最近拝見しますと購入を躊躇してしまいます。

万雄さんも、湘南rescueさんへのコメントに書きました様な設定で撮影された画像が有りましたらアップをお願い致します。

書込番号:12538543

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/21 19:46(1年以上前)

greencopenさん

僕はまだこのレンズは購入していないんですよ。
でも、いつかは欲しいfisheyeレンズですよ。

書込番号:12541339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 もも&はな 

2011/03/06 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1

2

3

超カメレスですが、持ち出す機会があったので太陽を撮ってみました。

書込番号:12750502

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/06 22:37(1年以上前)

もも&はなさん、有難うございます。

未だ購入していませんので、遅くても大歓迎です。
しかも、購入に踏み切るに至るとても有難い投稿画像でした。
早ければ今月中、遅くとも5月までには購入致し、8mm fisheyeお仲間に加わりたく思っています。
重ねてお礼申し上げますo(_ _)o

書込番号:12751329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/14 09:41(1年以上前)

greencopenさん、こんにちは。

私もこのレンズ、購入検討中です。
昨日から。
撮影会でお借りして、ファインダー覗いた瞬間に衝撃を受けました!

購入は5月といわず、今月中にいかがですか?

オンラインショップならマイエプソン登録割やプレミア会員割、ポイント値引きなどで54,000円弱になります。
しかも3年保証です。

チャンスですよぉ

書込番号:12780405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/14 10:39(1年以上前)

ともおじさん、こんにちは。

オンラインショップ20%OFFが3月末まで有りますので、この機会に購入をと思っています。
ただ、プリンターはキャノンを使っていますので、プレミア会員割と有り余るポイント(現在約29万ポイント)値引を利用して
¥59,371円に成るな〜と計算していました。
マイエプソン登録割はエプソンプリンタを購入しなければならないのですよね???

それと、フォトパス参加コミュの方からオンラインショップにアクセスすればレンズクロスも貰えますね!

書込番号:12780476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/14 22:11(1年以上前)

greencopen さん、こんばんは。

ポイント29万ですか!
全部は使いきれないですよね。
私も7万位あるので、割引あるうちに思い切って使ってしまおうかと考えています。

エプソンの登録割りは価格の書き込みで知ったんですが、シリアルを入力するところがあったので、ユーザーでないと無理かもしれません。
ただ、プリンター限定ではなく、パソコンとかでも良かったような気がします。

レンズクロスの件は知りませんでした。
コミュに登録しないといけないのですか?
特にこだわり無く撮っているので、参加できそうなコミュがないんですよね・・・

書込番号:12782141

ナイスクチコミ!1


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/14 23:39(1年以上前)

ともおじさん、こんばんは。

以前にエプソンのプリンタを使っていた時に、MyEPSONに登録し、ID&パスワードを持っているのですが利用できるのかな?

最近はマクロレンズでの花撮りも始めましたが、撮影の半分位が野鳥撮影していますのでバードコミュに登録しています。
と言っても、書き込みを偶に見に行く程度で、積極的にコメント参加はしていません。
登録しますと「バードコミュ」の右側のメニュー「メンバー限定情報」が出ますので、そこからオンラインショップへ
アクセスすれば自動的にレンズクロスが貰えるようです。

この再、何でも良いからコミュに登録してレンズクロスを貰って下さい(^^;ゞ

書込番号:12782520

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/15 00:57(1年以上前)

ともおじさん、再度お邪魔いたします。

数年前登録のMyEPSONへID&パスワードを入力して、そのサイトからオリンパスデジタルカメラプレゼントキャンペーンへ進み、
そこで10%OFFクーポンをゲットし、そこからオンラインショップへアクセスして今購入しました。
購入価格は¥53,121円に成り、約6,000円お得で買えました。
これも皆、ともおじさんのお蔭で大感謝ですo(_ _)o

但し、エプソン経由での購入のため要領を得ずキャンペ〜ン受付10%OFFクーポンの御知らせを確認せずそのまま
オンラインショップで購入し、コミュサイト経由の購入では有りませんのでレンズクロスは有りません。
今迄にオンラインショップで7回程買っていますが、今回は少ししくじったかなと後で思いました。
10%OFFクーポンお知らせメール確認後にバードコミュからアクセスすれば
レンズクロスも貰えたかもしれません(^^;ゞ

書込番号:12782731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/15 12:13(1年以上前)

greencopenさん、こんにちは。

地震の影響で、到着が遅れなければいいですね。
あれだけの災害ですから、多少の遅れは我慢しなければいけませんが。

私は、コミュ、登録してみました。
オンラインショップに行けますね。
ありがとうございます!

まだポチしてませんが・・・

書込番号:12783465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 Arcany 

2012/08/16 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぎらぎら太陽

海にオレンジ色のフレア

購入後、一度外へ持ち出して空と海を撮影しました。
質問から一年以上経っているため、参考になるかどうか分かりませんが、逆光性能が確認できる絵を撮影できましたので、アップします。

言葉で語るより、写真で見てもらった方が早いですが、逆光に強いとは言え、フレアは完全に避けることはできないです。これを作品作りに活かすか、太陽の位置をずらすか、レタッチで取り除くか、いずれかの手段を講じることになります。

書込番号:14940555

ナイスクチコミ!1


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2012/08/16 01:36(1年以上前)

二時半迷子さん、添付画像有難うございます。

その後購入し、お気に入りレンズの一本と成りました。
時々撮影シ〜ンのより添付頂いた様なゴーストやフレアーが出る場合が
有るかもしれませんが、私が今迄太陽を入れてF16位で光芒を撮ってますが
気に成るゴーストやフレアーは殆ど皆無で、購入して良かったと思っています。

以前のスレを気に掛けて頂き有難うございました。

書込番号:14940634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1で使用はできますか?

2009/11/11 16:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

初めまして!
現在、一眼レフはパナソニックのGH1を使っています。
そこで新たに魚眼レンズを購入したいと思いここに行き着きました!
主に動画を撮っているのですが、このレンズはGH1でそのまま使用できるのでしょうか?
レンズキットで付いていたレンズのみで他にレンズは持っていません。
レンズには色々と規格があるみたいなので・・・。

素人質問で申し訳ありません。
詳しい方、教えてくださいませ!

書込番号:10458486

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/11/11 16:54(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI102606

こちらを見ると…AFに多少難があるようですがMMF-1経由で使用は可能なようです。

パナソニックのロードマップを見ると来年にはマイクロ4/3用の魚眼レンズがリリース予定になってます。
急に必要でないのならこのレンズが発売になるのを待ってみるのもよろしいかと思います。

http://panasonic.jp/dc/gh1/lens_accessory.html

書込番号:10458573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 17:17(1年以上前)

こちらも、ご参考まで。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:10458666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2009/11/13 14:22(1年以上前)

ありがとうございます!
MMF-1というマウントが必要なのですね。
しかもAFはきかないみたいですね・・・。

このパナソニックでも発売するならそっちにしてみようと思います。
ただ、早く欲しいので早めに発売してくれることを祈りますが。。。

書込番号:10468881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ED8mmF3.5 Fisheyeか11-22mm F2.8-3.5

2009/06/09 11:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

スレ主 nitro69さん
クチコミ投稿数:38件

一眼レフを使い始めて二年未満のペーペー者です。
一眼レフを使い始める前に使用していたコンデジが広角タイプのもので、広角のよさが忘れられず、広角のレンズを買おうと思っています。
現在、ED8mmF3.5 Fisheyeにするか11-22mm F2.8-3.5にするかで迷っています。
ED8mmF3.5 Fisheyeだと作品が魚眼で見た時のようになる・・・・ということはわかるのですが、何かそれ以外で違いはありますでしょうか?
ペーペー丸出しの質問で恐縮なのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:9673397

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/09 11:59(1年以上前)

こんにちは
フィッシュアイは画角が180度となりますから、周辺のゆがみも可也(それを強調するのに使われると思いますが)となりますね。
ボクなら11-22ですね。

書込番号:9673484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 20:45(1年以上前)

上手な人は別ですが、私のようなセンスもうちわも(?)ない者が魚眼を使うと
面白い写真は撮れても、良い作品は撮れません。

書込番号:9675257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeのオーナーズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5 SoftRock CAFE 

2009/06/15 02:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

8mm Fisheye

9-18mm

nitro69さん、はじめまして。

ちょうど先日、8mm Fisheyeと9-18mmで、同じ場所で撮りました。
(11-22mmではなくて、すみません。。)
画面が緑っぽくなっていますが、これはE-30のアートフィルターを使用しているためです。
ご参考になりましたら幸いです。

なお、先に、里いもさんとじじかめさんが書かれているように、
超広角と魚眼は、(性格・用途・狙いなどが)別物のレンズ
と考えた方が良いのではないかなと思います。

書込番号:9701281

ナイスクチコミ!2


スレ主 nitro69さん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/15 19:25(1年以上前)

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました!
やはり、魚眼と超広角は別物で考えた方が良いみたいですね。

書込番号:9703726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

個性的な写真について

2007/12/11 09:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

クチコミ投稿数:153件

風景を撮るのに7-14mmがほしいと強烈に思ってしまい、ついまたソフマップにのぞきにいってしまいました。
金額的な問題で、7-14には手が出せず、8mmFisheyeを12-60mmとの組み合わせで使うのも悪くはないかと思い、購入しました。
早速、夜、近所にイルミネーションを撮りにいって、面白い写真が撮れたと思ったら、嫁に見せるともう一つ、と。
ところが、12-60mmで撮った説明的写真はとても気に入ったようでした。
8mmFisheyeの世界は、独特と言うか、好き嫌いが分かれるのでしょうかねー。
なんてことない話なのですが、だれかとこういう面白い写真が撮れた、とかいうのを分かち合いたい気持ちがしましてね。

こういう悩みって、皆様お持ちだと思うんですが、オリンンパスにはズイコークラブとかってありますよね。
ああいう、写真同好会みたいな集まりって、正直どうなんでしょ?
このスレで聞くことじゃないかもしれませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:7099662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5

2007/12/11 12:48(1年以上前)

こんにちは。
魚眼写真って好き嫌いが分かれるところだと思います。
私の場合も以前は魚眼なんて色物でしょ?位に思っていましたが、自分が撮り始めると気に入ってしまい、暫く魚眼ばかりでした(^^;)
ところが、今度は写真がパターン化してしまい最近はすっかり出番がなくなっています。
テレコンを買って新味を出したいとも思っていますが、EC14でも少々お高く悩んでおります。

ZUIKOクラブというのはプレミアの方の撮影会などの支部活動でしょうか?
であれば、まずオリンパスの撮影会に参加されてみると雰囲気がわかると思います。(レンズも色々試せます)
一人黙々と撮影する人、撮影より語り合いな人、色々でした。

FOTOPUSの方は写真の共有という点でぴったりだと思います。
写真を通じてコメントのやり取りなど交流もありますし、他の会員さんの写真に刺激されることもあります。
面白いと思いますよ(^^)

書込番号:7100130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2007/12/11 13:36(1年以上前)

時計好き様 こんにちは。

ズイコークラブの支部活動はプレミアだけなのですね。誰でもいいのかと思ってました・・汗
撮影会というのは誰でも行っていいんでしょうか?ちょっと考えてみます。

プレミア会員のことですが、私は買ったばかりでまだ保証期間内ですが、修理料金30%オフというのが魅力的ですね。
ホテルとかも安くなるとか。あとは、年4回という会報の内容がいいんなら、年3000円払ってもいいかなと思ったりしてるんですが、どうなんでしょうか?実際プレミア会員の人に聞いてみたいですね。。

FOTOPUSはちょっとのぞいてみたり、いくつか投稿してみたりしているんですが、もうひとつ閲覧しにくいんです。始めたばかりだからでしょうかね?もうすこし、色々のぞいてみようと思います。

それより、8mmFisheye、飽きますか。そうですか。うーん。
私の場合、景色や花を撮っていて、ときどき超広角のびよーんとした写真を撮りたい衝動にかられるんですよねー。それでも7-14mmが欲しくなった時はどうしましょう?このfisheyeも安くはなかったので、もう来年、再来年ぐらいまでは買えません。。といいながら、貯金を切り崩して買っているかも・・わたしもそろそろレンズ沼に片足を突っ込んだような・・・泣

書込番号:7100258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5

2007/12/11 16:18(1年以上前)

そういえばはまさかさんはファインダーにごみが入ったのでしたね。
使わずに済めば越したことはありませんが、いざという時30%オフは魅力的ですね。
撮影会はデジタルカレッジというもので、有料ですがZUIKO会員なら誰でも参加できると思います(オリンパス機のユーザーだけかも知れません)
これもプレミア会員だと優先予約や割引があります。

会報については私も分からないのでプレミア会員さんからのアドバイスもらえると良いですね。

ちなみにFisheyeは飽きたわけではなく、私の技量が至らず構図の工夫に行き詰っているというのが事実です(^^;)
逆に普通の構図に行き詰ったときには気分転換になりますよ。

FOTOPUSは確かに使いづらさがありますね。
コメントをもらえると嬉しいですが(^^ヾ

書込番号:7100738

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/12/11 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

曲がってます

結構近づいてます

FISH EYEは単に撮っただけだと湾曲しただけの写真になりがちなので、以外と難しいですね。

ZD8mmFISH EYEは対角魚眼の中でも最短撮影距離が凄く短くて被写体に思いっきり
寄れるので色々試してみると良いと思います。

書込番号:7100868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeの満足度5

2007/12/11 19:30(1年以上前)

ichibeyさん「曲がってます」面白いですね!
こういう工夫を思いつくと楽しいんでしょうね(^^)
そのうちFisheyeだけ持って撮影に出かけてみます。

はまさかさん横からお借りして申し訳ないです。

書込番号:7101455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2007/12/12 08:54(1年以上前)

時計好き様
色々と情報ありがとうございます。僕もFISHEYEの研究?をしていこうと思います!

ichibey様
アドバイスありがとうございます。なかなか面白い写真が取れるものですね。
うちの方は田舎で、大きな木があちこちにあるので、ビルより木をぐにゃりとさせてみたいですww

書込番号:7103856

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2008/06/17 11:26(1年以上前)

昨日オリンパスプラザに行ったところ、ギャラリーで祇園祭2007の作品展を開催してました
さすがにどれも力作揃いでしたが最も目立っていたのがFISHEYEで撮影されたものでした
数も他のレンズに比べ多かったようです
ちょっと欲しくなりました

書込番号:7951949

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/10/22 14:00(1年以上前)

直下のスレでも話題になっている、テレコンとの併用、これこそがズイコーデジタル
ユーザーだけの特権的世界ですから、ぜひテレコンは入手なさって下さい。

今はちょっと見つけられなかったのですが、ごくごく普通のスナップで、とても魅力
的な写真を撮ってらっしゃる方がおられて、わたしもその世界にあこがれています。
でも予算と優先順位のためにまだ手を出せていないのですが・・・。

マイクロフォーサーズが登場し、これは超広角に強い規格ですから、もっと軽くて
コンパクトで安価で画質も良い魚眼が、マイクロフォーサーズ規格で登場するんでは
ないかと内心期待してもいるのです。ご用とお急ぎでない方は、来春以降を待ってみ
るのもよいのではないでしょうか。でも余裕があるかたはぜひドネーション(寄付)
だと思って、オリンパスさんの懐を潤してあげてください。

書込番号:8536085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeを新規書き込みズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye
オリンパス

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 1月13日

ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング