
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2011年9月1日 11:25 |
![]() |
5 | 2 | 2011年5月1日 05:30 |
![]() |
17 | 6 | 2008年6月11日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月1日 22:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
発売から相当経っているのですが、使用感をレポートします。主にポートレート用に購入したのですが、高倍率のお蔭で花・風景など色々と出番が多く重宝しています。AFのスピードに関しては、決して早くなく時折迷うこともありますが、花などは寧ろMFで撮影しますので、気になりません。望遠側がF6.3と暗いのですが、自身開放絞りでの撮影が多いのですが、ボケはやや物足りないこともありますが、これも背景がわかる程度も良いと思っています。相対的には、この一本で散歩撮影を賄うには最高のレンズだと思います。フォーサズレンズの描写力は価格が安くても開放から素晴らしいと思います。カメラとのバランスも良く余り目立った欠点はないですね。一応このレンズを使われている方が少ないようなのでレポート書きました。
6点

主力がマイクロフォーサーズに移ったせいか、最近少し高くなりましたね。
書込番号:13443959
1点

おはようございます。masa-ssyさん
このレンズは購入した人が少ないのか中古であまり見かけない(見逃してるのかな?)
レンズですよね。
このレンズはカメラとのバランスも良く余り目立った欠点はないと思いますよ。
最近は少し値上がりした感じですね。
書込番号:13444007
1点

じじかめさん・万雄さん使用感のお返事ありがとうございます。低価格で高倍率(標準〜望遠)な割にお勧めできるレンズだと思います。撮影画像を参考までアップします。
書込番号:13444490
5点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
E-510+14-42mmF3.5-5.6+40-150mmF4-5.6というコンパクトな組合せで
フォーサーズシステムでの撮影を楽しんでおります。
私の場合、このセットはサイクリングのお供として持ち出すことが多いのですが、
走りながら虫や鳥などを見つけてふいに撮るときに、レンズを交換している間に
タイミングを逃すということもときたまあり、そこでこの18-180mmを買ってみました。
このレンズはずんぐりしたスタイルですが、E-510での使用感は良好。
オートフォーカスも予想していたよりキビキビと駆動し、速やかに合焦します。
まだちょっぴり撮影しただけですが、写りに関しても今のところ非常に満足しています。
E-510は軽くて使いやすく写りも良いので、これから先は、
街歩き=14-42mmがメインで40-150mmがサブ、
サイクリング=18-180mmオンリーまたは18-180mmがメインで14-42mmがサブ
というような使い方が増えそうです。
自宅とその周辺で撮った写真からアップしました。
5点

こんばんは。minolookさん
ZDED 18-180mm F3.5-6.3で撮影された作例画像を拝見させて頂きました。
なかでも2枚目の花のお写真が良いですね。
僕もこのレンズを狙っていたのですがminolookさんの作例画像でまた購入意欲
が湧き出しましたよ。
近々、行き着けのカメラ店で値引き交渉して購入しそうです。
これからもジャンジャン連れ出して使い倒してくださいね。
書込番号:12954886
0点

minolookさん
エンジョイレンズライフ。
書込番号:12956613
0点



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
恥ずかしながら、本レンズの作例、使用感などをアップしてみました。
http://photoLifeM.exblog.jp/6865204/
購入検討されてる方の参考に少しでもなれば幸いです。
(同内容を一度投稿していたのですが、なぜか削除されていたので、再投稿しました。)
6点


じじかめさんご指摘ありがとうございました。
私自身本レンズの購入検討時、検討材料となる作例が少ないなと感じていたのと、本レンズ目的で自分のブログにお訪ねいただく方が多いようだったのとで、このレンズの特集を組んで紹介させてもらったつもりだったのですが。
規約でそう見なされてしまったとすれば致し方ありません。少し寂しい気もしますが。
ところが自分では削除ができないんですよね・・・。
書込番号:7000318
2点

こんばんは
作例自体が大変参考になるのですが、
スレッド本文に参考になるような具体的記述がないと
単にアルバムやブログ紹介とみなされてしまうようです。
今からでも、具体的な使用感などを書き足してみたらいかがでしょうか。
書込番号:7000402
2点

photolifemさん
>私自身本レンズの購入検討時、検討材料となる作例が少ないなと感じていたのと、
>本レンズ目的で自分のブログにお訪ねいただく方が多いようだったのとで、
>このレンズの特集を組んで紹介させてもらったつもりだったのですが。
削除されたスレは記憶にないのですが、たぶんアルバム紹介だけで終わっていた、もしくはそう取られても仕方がない書き方だったのではないでしょうか。
このクチコミ掲示板は、情報交換がメインだと思いますので、スレの中に18-180mm F3.5-6.3に対するphotolifemさんの感想(メリット、デメリットなど)や気づいた事柄などが書いてあり、その説明の補助として作例が紹介されてあれば問題ないと思いますよ。
書込番号:7000439
3点

写画楽さん、TRIP35からさん。ご助言ありがとうございました。
削除スレは本トップスレとほぼ同内容でした。
ご指摘の通り、スレッド内では使用感などの具体的な記載をせず、詳しくはブログを御覧下さい。という簡単なものでした。
ブログの中でも商品の操作感というよりは、このレンズでどういう撮り方ができるかということに主眼をおいています。6回に渡り書いたので、少しは参考いただけるのではと思った訳ですが、こうした場での認識が甘かったのは否めません。
スレッド本文の削除、追加など能いませんが、以後は留意いたしたいと思います。
追記
お二人ともE-300をご使用の様で親近の情を覚えました。素敵な写真ばかりですね。
書込番号:7000844
2点




レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
14-150のWセットレンズとで少し悩みましたが
E-510と この(ED 18-180mm) レンズを購入しました。
35mm換算36-360mm・インナ−ホ−カス・質量435kg
2枚のEDと非球面レンズ採用で画像もシャープで値段的にも
私は、十分満足できる標準ズ−ムレンズだと思います。
あと、50mmマクロを買ってフォ−サ−ズレンズが
出揃うまで、しばらく待ちたいと思ってます。
0点

わたしもE−510の購入を期にこのレンズを買いました。
今まで他社の一眼デジで18−200のレンズを使っていました。
ちょっとしたお出かけには重宝しますね。
ちなみに広角もほしかったので、レンズキットを購入しました。
14−42のレンズは、驚くほど小さいですね。
まもなく沖縄へ旅行に行きます。
そのときまでに、使いこなせるようがんばります。
書込番号:6491998
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





