ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜180mm 最大径x長さ:84.5x78mm 重量:440g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオークション

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年春

  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオークション

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3を新規書き込みズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

参考画像+思う事

2009/06/28 04:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

18mm

25mm

105mm


1カンデラといいます。デジ一暦3年位です。
[9459049](4cheさん)、[9687642](よんぶんのさん)へとレスの書込みをさせて頂き、
改めて今迄自分が18-180で撮った画像を見直してまして、参考画像として投稿出来そうなモノをアップ致します。
元々あまり投稿画像や検討情報の少ないレンズと思われますので少しでも参考になればと多めに投稿させて頂きます。

書込番号:9768894

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

41mm

44mm

55mm

60mm

縦の画像が多いですが撮影者の未熟さ故に横で間延びしない写真を撮るのがなかなか難しい..。
と、あまり気にしないで下さい。^^;

書込番号:9768898

ナイスクチコミ!4


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

124mm

124mm

180mm

180mm

価格.comを参考にされる方は写真を生業としている方(かた)からこれから初めてデジ一を購入しようという方まで色々だと思います。
「これだけ写れば十分」と思われる方、「これじゃとても無理」と思われる方、様々だと思いますが何れにしても
何らかの判断材料となれば幸いです。

書込番号:9768903

ナイスクチコミ!4


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

33mm

180mm

180mm

180mm

世の中に、安くて軽くて明るくて 高倍率で小さくて しかも描写は絶品で。と言う万能レンズがあれば良いんですが..。
そのなモノは無いわけで..。只々沼があるわけで..。
夫々のレンズには、価格や重量、明るさや焦点距離、写りの良さや収差の有無など様々な特徴があり
それは夫々のレンズの個性と思って良いんじゃないかな。と私は思うんです。

書込番号:9768906

ナイスクチコミ!3


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18mm

71mm

180mm

その個性がある人から見れば許容出来なかったり、またある人から見れば全然気にならなかったり。
(価格や重量写りの良さ等)質問する方も答える方も写真に対する拘りや考え方で、全く違う見解の言葉が出るのが当然で、
それを検討している方が自身の必要に応じて取捨選択する事が望ましい事だと思うんです。

書込番号:9768912

ナイスクチコミ!4


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

25mm

86mm

180mm

......ネタ切れです。^^;

書込番号:9768914

ナイスクチコミ!4


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/28 04:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

18-180mm

50-200mm

最後にデジ一初めてから3年経ってみて、写真の写り(描写)の良し悪しはお金で解決する事なんだ。って気付いちゃいました。
少しでも良い写りで写真を撮りたいと思われる方は、スタンダード(梅)よりはハイグレード(竹)と出来るだけ
高いレンズを使った方が、幸せになれるんじゃないかな。と私は感じます。

書込番号:9768916

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/28 08:26(1年以上前)

1 cdさん 参考画像ありがとうございます。

お手並みは結構なものだと思います。
このカメラとレンズを愛する気持ちが感じられます。

書込番号:9769270

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 17:13(1年以上前)

作例ありがとうございます。
画の傾向は実際にカメラやレンズを自分で使ってみないと分からない物なのですが、これほど色んなタイプの写真があると、とても参考になります。

書込番号:9771329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/06/28 18:07(1年以上前)

1 cdさん ありがとうございます。
大変参考になりました。 感謝感謝です

書込番号:9771592

ナイスクチコミ!2


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/06/29 01:28(1年以上前)

VallVillさん
ありがとうございます。レスがつくとは思ってなかったので嬉しかったです。

4cheさん
絞ったら周辺減光やいやなボケは気にならなくなりました。ありがとうございました。

よんぶんのさん
ありがとうございます。投稿しようかどうか随分と迷いましたが良かったです。

書込番号:9774356

ナイスクチコミ!2


ぷぅ虫さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/14 06:11(1年以上前)

1 cd 様

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9851732

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/14 13:18(1年以上前)

こんにちは。1 cdさん

作例画像ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:9852874

ナイスクチコミ!0


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/18 06:03(1年以上前)

ぷぅ虫さん
ありがとうございます。
他のネット情報や店頭での五感情報など多くの情報の中の1ビットとしてご参考になれば幸いです。

万雄さん
ありがとうございます。
よく拝見させて頂いております。猫ちゃんの写真に癒やされてます〜。
機材も凄くてうらやましいです。


投稿した画像ですが、基本JPEG撮って出しの方が参考としては望ましいのかなぁ〜。
と思いながらも過去の画像にはレタッチやトリミングをした画像も一部含まれています。
m(_ _)m

書込番号:9870551

ナイスクチコミ!0


スレ主 1 cdさん
クチコミ投稿数:93件 ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3のオーナーズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3の満足度5

2009/07/18 06:38(1年以上前)

機種不明

暑くなってきましたね〜。(おもいっきりレタッチしてます。)

投稿してみて思った事ですが
「レタッチやトリミングをした画像も一部含まれています。」と、最初に書くべきだったかもしれません。

私がデジ一始めた頃、諸先輩方のクチコミ情報を参考にさせて頂きデジタルは露出アンダー気味に撮って
現像ソフトでトーンカーブを持上げたり、WBはソフトで調整する方が云々と言ったノウハウが書いてありました。

「RAWで撮って画像調整して現像」って書くと写真にとって必要不可欠な工程に感じますし、
「レタッチ」と書くと後加工的なイメージがありますが‥。
あまりやり過ぎると参考と言うよりは、この機材で撮ったと言う事実だけが残る画像になっちゃうのかなぁ。
と思っちゃいますが..。

>画の傾向は自分で使ってみないと分からない
と言うお言葉がある意味真理なような気がします。


クチコミを読みながら諸先輩方から学んだTIPSなどなど..追記しておきます。
(間違え等ございましたら訂正を頂ければと思います。)

[1/焦点距離]
一般的に手ぶれ補正機能や高感度性能がさほど無いフィルム時代の話のようですが、手ぶれしない写真を撮るための目安として、
1/焦点距離(4/3はx2)と言うのがあります。180mmなら1/360秒です。

私は手ぶれ補正付カメラを持ってないので1/焦点距離はISO100でブレない綺麗な写真を撮るための目安として
頭の片隅に置いています。

[SS 1/360秒。っって]
私は今迄使ってきてみてレンズって(明るさや焦点距離など)適材適所で使い分けないとしょうが無いのかなぁ〜。
と思ってしまっております。(ある意味メーカーに都合の良い消費者なのかもしれません。(^^;))
なので不適な所で不適なレンズは最初から使わなくなっていくのでだんだんと不満に鈍感になっているのかもしれません。

初めて使った時の事を思い返すとこのレンズって明るさに関しては結構制約があるなぁ。と感じました。
室内は勿論の事、神社などの雑木林の木陰や屋外でも日がかげって来ると結構あっさりとSS1/360秒を下回ります。
まぁ..。18mm F3.5からズームはあるわけで テレ端180mm F6.3だけが全てでは無いですが..。
(基本ISO100での話なので高感度が気にならない方はもっとSSを稼げると思います。)

[AFが迷う場合]
・S−AF+ MFでピントリングを回して大体のピント合わせをしてからシャッター半押しするとAFが合いやすい。
・AFがautoの設定であれば中央1点の設定に変更すればAFは合いやすくなる。ようです。
(私はピントが合わなければ直ぐに諦めちゃうので使いませんが知ってると何かの役に立つかもしれません)

後は、何となく妥当性の見極めみたいなものも必要なのかなぁ〜。と思ってしまいます。
私の場合は望遠180mmのF6.3でSS1/10秒でピントが合っても実際は手持ちでまともに撮れませんし
三脚使うならLV拡大表示でMFでピント合わせをした方が確実なような気がします。
ので手ぶれする位、遅いシャッタースピードでピントが合わなくても実用的にはあんまり支障無いのかなぁ。
と思っちゃいます。

書込番号:9870583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

9-18

2008/05/27 19:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

クチコミ投稿数:29件

9-18が発売になれば2本で35ミリ換算18-360カバー出来ますね楽しみです。ちなみに今は11-22と組み合わせて使ってます。

書込番号:7862164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/06/01 01:51(1年以上前)

そうですね。私も9-18は出たらすぐ買います。
今まで梅レンズは何となく後回しでしたからね、そんな人、多いと思います。
ただ正直、この高倍率もリニューアルし、広角側に伸び、小さく軽くなって欲しい所。
18で切れてしまうと、やはり不便なんですよね。
で、14-150、300g、39800円で、小型一眼市場をワシヅカミ、大売れ間違いなし!!!
梅レンズ、といえば高倍率がその中核でガンバッテくれねば。
9-18同様、梅こそ自前・専用で願います、オリンパス殿。

書込番号:7881372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/21 18:04(1年以上前)

14−42 + 40−150
      VS
 9−18 + 18−180

という梅レンズWズームキット対決も面白いかもしれませんね。。。

書込番号:8234741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3を新規書き込みズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3
オリンパス

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年春

ズイコーデジタル ED 18-180mm F3.5-6.3をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング