ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:71x53mm 重量:165g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

35mmと50mmの比較

2014/02/16 09:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件
当機種
別機種
別機種
機種不明

35mmでf3.5にて

50mmでf2.0にて

50mmでf2.8にて

25mmでf0.95にて

E-M1のキャンペーンでマウントアタプターが手に入った為、35mmと50mmのマクロレンズを購入してみました。

当初、50mmで十分かなと考えていたのですが、35mmの方がマクロ撮影して大きく映るという点と50mmよりも近づいて撮影出来、価格もとってもお手頃なので追加しました。

画像をご覧になってみるとおわかりだと思いますが、確かに35mmの方が大きく映り、近づけます。
50mmの方は35mm撮影時よりも引いてこの感じで撮れてます。
ついでに、NOKTON25mmでも撮影してみました。

書込番号:17198241

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/16 14:42(1年以上前)

作例のケーキ美味しそうですね♪

50oの方は最大倍率0.52倍
35oの方が最大倍率1.0倍等倍ですからね。

50oも等倍まで写せると良いんですけどね。

書込番号:17199371

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/28 15:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm F2が ほしい\(◎o◎)/!です。

書込番号:17247593

ナイスクチコミ!1


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/03/01 14:31(1年以上前)

別機種

杜甫甫さん こんにちわ。

これは、白梅ですか?もう開花しているんですね。
我が家では豊後梅を育てていますが、こちらは寒冷地なので毎年4月頃まで待たされます。(桜と時期が重なる場合も)

私もこのマクロレンズではまだあまり撮影していないので、この春はとっても楽しみです。


もうすぐ桃の節句ですね。
ようやくお雛様を引っ張り出しました。娘が進学で家を出るまであと数回しか飾れないので、しっかり楽しみたいです。

35mmもとっても使いやすいですが、50mmの方もマクロだけではなくポートレートにも使いやすいですよ。マクロレンズとしてはとっても明るいレンズなので、いろんな撮影もこなしやすいです。M.zuikoの45mmの出番が減っているところです。

書込番号:17251108

ナイスクチコミ!1


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/03/02 15:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

35mmにてf3.5

50mmにてf3.5

50mmにてf2.0

丁度時期でもありますので、お雛様にて35mmマクロと50mmマクロとの比較です。

35mmの方では50mmよりも近づいてこの感じの画角で撮っていますが、他はあまり違いがありません。

50mmを開放させるとボケ具合に違いが出てきますね。

書込番号:17255818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/25 19:15(1年以上前)

当機種
別機種

35mmマクロ

50mmマクロ

35mmと50mmをリサイクルショップで計23,000円弱で購入しました。マクロレンズですので、本来なら近接撮影の比較をすべきなんでしょうけど、あえて夜景撮影で比較してみました。F値は2本とも8.0です。光芒の出方に違いが見られるのが解ると思います。

書込番号:17555981

ナイスクチコミ!3


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/05/26 13:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

35mm

35mm

50mm

50mm

街は青春さん。ご購入おめでとうございます。

とってもお手頃に手に入れたんですね。羨ましいです。

シャッター速度が5秒ほど違いますね。
でも、どちらもとても綺麗に撮れていて、飾りたいぐらいです。

最近、私の方では35mmと50mmでは目的ごとに使い分けすることが増えています。
接近したい時には35mm。近づけない時やポートレートでは50mmを使用しています。

書込番号:17558568

ナイスクチコミ!1


スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

2014/05/26 13:07(1年以上前)

2枚目の画像が35mmだと思っていたのですが、投稿後にデータを確認すると50mmでした。すみません。

書込番号:17558582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/26 23:15(1年以上前)

別機種

LEICA D VARIO ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH

ちなみに、撮影モードは、絞り優先モードです。50mmの作例のほうが、日没後、時間が経っているのと、露出を明るめに設定したので、5秒の差が出たのかもしれません。シャッタースピードのほうはカメラ任せなので。

今回は光芒の出方を比較してみたかったので、もう一本LEICAの14-50mm F2.8-3.5 で撮影したのもUPします。50mmマクロと甲乙付け難いですが、どうしても夜景撮影の際50mmでAFだとピントがずれるのでMFでピント合わせしています。日中だと問題ないのですが。E-M1ファームアップしたんですけどね。

書込番号:17560629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 キター゚+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

2013/07/07 13:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 *Futaba*さん
クチコミ投稿数:38件

やっとこ、欲しい欲しいと言ってた35マクロを手に入れました。

やっぱり楽しい♪

写りもお値段以上♪

レンズは使い方次第って、本当ですね

暑いけど、撮影行きまーす♪

日焼けと、(いろんな意味で)熱中症には注意ですね〜( ´艸`)

書込番号:16340289

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 13:45(1年以上前)

こんにちは。

35マクロのゲットおめでとうございます。
マクロの世界も楽しまれてくださいね。

書込番号:16340328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 17:10(1年以上前)

暑さに注意しながら、撮影をお楽しみください。

書込番号:16340919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

今朝、ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを、ペンタックスのK-7に付けて撮影してみたのですが、
イメージサークルの違いによる、ケラレがありませんでした。

電子式の絞りとフォーカスリングも電子式のレンズですので、絞りは開放のみ、
フォーカスは、完全固定か一度フォーサーズ機に付けて調整した後に、身体を動かして合わせる、
という方法で撮りました。 実用性はともかく、もともと開放でもキレの良い描写をするレンズですので、
K-7でも、良い描写をしてくれました。ボディ側の手ブレ補正も動作しますし。

後ろ玉が出ているレンズでは無いので、ミラーとの干渉も、今のところ無いようです。
マウントアダプタ等で付けたわけでは無く、固定は出来ませんが、Kマウントに一ヶ所のみ
(レンズを回転しながら確認して)隙間なくはまることができるので、手で押さえながらの撮影です。

もちろん、元のフランジバックが違いますから、無限遠の出ない、近距離専用です。
無限遠にしても、35cmほどくらいしか、離れられません。接写専用ですね。

機会があれば、撮った画像もアップさせていただきたいと思います。

書込番号:13184358

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/06/27 16:24(1年以上前)

周辺減光を見るため、背景を無地の布にしてみたりと、いろいろと試しましたが、
APSレンズと遜色なく、むしろ開放のみ、ということを考えると、下手なAPSのレンズよりも、
優秀かもしれません。

ケラレは無く、周辺減光も私には感じられませんでした。
フォーサーズ規格のコンセプト通り、レンズはイメージサークルに対して、
かなり余裕を持って作られているな、と感じました。

たまたま焦点距離が同じだったため、元は銀塩(フルサイズ)用のPENTAX FA35mm F2と
できるだけ同じ条件になるようにして、撮り比べてみましたが、共に描写性能の評判の
良いレンズだけあって、色ノリの良さなど、パッと見では同じレンズで撮ったようにすら見える
くらいの、画像がでてきました。

FA35mmは絞りをF3.5にして、他はSSやISO感度、WBなども同じ設定にしました。
ズイコー35mmは近距離しか撮れないため、無限遠にしても、FA35mmの最短撮影距離より、
わずかに接写状態で、ピッタリ同じ構図にするためには、片方のピント位置を少し外す必要がありました。

フランジバックが合っていないズイコー35mmは、ちょうど薄めの中間リングをはさんだような
状態になるため、きっとF値は実際にはわずかに暗くなっているはずですが、
同じ条件で撮り比べても、FA35とほぼ同じ露出の画像が撮れました。

DA35mm F2.8マクロ当たりで撮り比べるのが、一番比較しやすそうなのですが、残念ながら
所持していないので、いつか試してみたいです。

今回は、たまたまFA35というフルサイズのイメージサークル対応のレンズとの比較でしたが、
キットレンズ以外では、ズイコーデジタルで最も安価な35mmマクロでも、周辺に余裕がある
贅沢な作りであることが、良く解りました。

書込番号:13184974

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/06/27 21:01(1年以上前)

> 銀塩*istさん
こんばんは。ナイスな実験ですね。
Kマウントに装着すると5mm程繰り出した状態になるので、イメージサークルが設計値より広がっている可能性もありますが、それを踏まえても十分過ぎる大きさですね。

http://zuiko.exblog.jp/9011097/
> そして、何と35マクロと50マクロに至っては、この状態では全く欠けないと言う状態になった。

NEXに装着出来る電子接点付きのマウントアダプタを出したら、NEX用にZDレンズが売れそう。

書込番号:13186018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/06/27 21:12(1年以上前)

銀塩*istさん。

是非とも作例を拝見したいものです。昔なら、35mmでパンフォーカスを狙った
こともあるわけですから、固定なぞ何のそのです(そうは行きませんか?)。
ああ、接写専用ということでしたね。元々、マクロレンズですからね。

レンズは、暫くの間ならテープで貼って支えにする、という辺りまで考えて
しまいました。このレンズをPANAのL10から外して、K-rに着くのかどうか
は、賭になります。実際の写りを見せて戴ければ、三拝九拝致しますよ。

書込番号:13186083

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/06/27 21:30(1年以上前)

Eghamiさん、こんばんは。

参照ブログの御紹介、ありがとうございます。
確かに、Kマウントとのフランジバックの違い分、前に伸びていますから、
微妙にスペックが変わっているんですよね。
F値もわずかですが、暗くなっていると思いますし。薄い中間リングを付けた時と同じ感じですね。

他のレンズも試してみますが、お教えいただいたブログを読むと、やはり35mmマクロと50mmマクロは、
サークルが広そうですよね。銀塩のフルサイズでも使えそうなくらいとは、驚きです。


AABBさん、レスありがとうございます。

作例の件、もう少しお待ちいただければ幸いです。
確かに、もともと接写が得意なマクロレンズですから、近接専用なのは、かまわないかもしれませんね。


お書き込み、ありがとうございました。
また改めて、レスをさせてください。

書込番号:13186176

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/28 23:20(1年以上前)

ちなみに、絞り開放でなくても撮影できますよ^^

1:フォーサーズボディに装着
2:好きな絞り値に設定
3:プレビューして絞った状態にしておく
4:絞ったままの状態でレンズを外す

これで自分の好みの絞り値にしたままペンタでも使えると思います。
F8くらいにしてみれば、多少は深度が深くなって使いやすくなるのではないでしょうか?

書込番号:13191171

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/06/29 00:10(1年以上前)

さきほど帰宅し、今、アップ用の画像を撮影したところです。
とりいそぎ、適当に撮った画像ですが、後ほど、掲示させていただきます。


PIN@E-500さん

今の私にとって、大変嬉しい御情報ありがとうございます!
絞りの一時固定の方法が、あったなんて、目から鱗が落ちる思いです。
さっそく試させていただきます。

フォーカス位置調整のため、脇にちょうどE-500を置いてますので、
手間は一緒ですから、絞りの変更も試してみようと思います。

ほんと、自分では絶対に思いつかなかった技ですので、お教えいただき、
ありあがとうございました! 感謝感激

書込番号:13191453

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/06/29 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

35mmマクロ 開放 K10D

(周辺)35mmマクロ 開放 K10D

今日は仕事が延びに延びて、暑さでグッタリのため、明日以降、また他のペンタ機で
撮り直しますが、とりいそぎ、手近な場所にあった、K10Dにて撮影しました。

真っ暗な部屋の中で、LEDライトを当てての撮影ですから、光の条件が良くないのは、
勘弁ください。周辺減光の参考には、まったく適さない画像ですから、条件を変えて、
後日、撮り直します。

レンズの1:2の指標で固定したもので、撮影しました。
すべて、ズイコーデジタル35mmマクロです。

2M☆1つで撮影した画像を、そのままアップしてますので、縮小と再変換がかかっていますから、
厳密な画質の確認には向きません。とりあえず、の撮影です。

昨日、他のフォーサーズレンズも試したのですが、ほとんどのレンズでケラレはありませんでした。
旧40ー150F3.5-4.5も、フードを付けたままでもオーケーでしたし、14ー42は、
ワイド端の14mmで、四隅のほんのわずかに、怪しい部分が見えるだけで、概ね使える感じです。
たまたま、フィルター装着でしたから、それを外すと、変わるかもしれません。

フルサイズでもケラレないレンズとなると、かなり選ぶかもしれませんが、
APS-Cならば、意外と平気なモノが多いのかもしれません。
フォーサーズとAPS-Cって、画角の違いから受ける印象ほど、実際の面積やイメージサークルは、
違わないですからね。キヤノンとかシグマは小さめですから、縦の長さなどはほとんど同じですし。

フォーサーズのコンセプト通り、贅沢な光学系で、絞り開放から使えるレンズが多いのも、
あらためて、納得してしまいました。

書込番号:13191564

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/06/29 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

1:2の指標で固定 開放

1:1の指標で固定 開放

それなりの枚数を急ぎで撮影はしたのですが、さすがにもうバテバテで、
とりあえず、これだけアップします。

1:1の指標で固定での 撮影は、レンズが邪魔で、斜めからしか撮れませんでした。


後で、絞り変更の裏技も試させていただきたく思います。
ありがとうございました!
絶対に自力では、思いつかなかった方法です。

書込番号:13191604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/03 02:08(1年以上前)

スレ違いですが、NEX用の4/3マウントアダプタが存在するので、SWDレンズならとりあえずピント合わせもできるので、誰か試してないかなとは思うのですが・・・
私もNEX-3を狙っているのですが思ったより相場が落ちないんですよねぇ・・・

書込番号:13207691

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/08/31 21:28(1年以上前)

>PIN@E-500さん

たいへん遅くなりましたが、今日の朝、やっとお教えいただいた、絞りの変更の技を試すことができました。

ありがとうございますした! バッチリ絞りが変化した状態のまま、ペンタックスのボディに付けられました。
これは、自分一人では絶対に気付けなかったと思うので、大感謝です!。

OMレンズをペンタックスのボディに取り付けられるように、マウント改造した際、
フォーサーズレンズもしっかり固定できるようになりました。たまたま、ですが。


>テレマークファンさん

レス、超おそくなってしまい、申し訳ありません。

 >NEX用の4/3マウントアダプタ

NEXはフォーサーズよりもフランジバックが短い、数少ないAPS-C機ですので、
アダプタ経由で、公平な検証ができそうですよね。

新機種が続々と発表になったので、旧機種が安くなってくれると良いのですが。


みなさん、レスありがとうございました。
後ほど、改造したマウントのボディとフォーサーズレンズを付けている画像を載せさせていただきます。

書込番号:13442307

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/08/31 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

K10Dに50mm F3.5 MACROを付けたところ

K10Dに旧40-150mmを付けたところ

もともとOMレンズ用のマウント改造のベースボディにしようと思って
中古を購入したK10Dですが、数日前にやっと改造作業を実行できました。

ボディ側のマウント部の加工のみで、OMレンズをレンズ側は無改造で、ペンタックスのボディに
しっかりと固定できるようにするための改造でした。

数か月前から計画して、準備だけはしてあったのですが、なぜかヒマな時ではなく、
忙しいこの時期の合間に、一時間ほどかけて加工と微調整を行いました。

やっと休みになったので、今朝、さっそく外に持ち出して試して来ました。


フォーサーズレンズは、プラマウントだと痛める可能性もありそうだったので、
金属マウントの、35mmマクロと14-45mm、そして旧40-150mmを持っていきました。

35mmマクロは、APS-C機に付けても、周辺までかなり良い描写性能がある、と感じました。
そこはさすが単焦点。そして、14-45mmは、ハッキリとしたケラレこそ無いのですが、
広角端では、周辺画質が流れ気味で、他の焦点距離でも、開放のせいか、周辺減光が四隅にありました。

旧40-150mm(F3.5-4.5)は、期待していた通り、テレでもワイド側でも安定した良好な画を
出してくれました。このレンズ、飛び抜けた長所はなくても、開放からけっこう安定して撮れるレンズですよね。
デザイン的にも、妙にK10Dに似合ってます。ずんぐりむっくりしたところとか。


いずれ 別スレッドで改めて 報告させていただこうと思います。

書込番号:13442447

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/08/31 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

旧40-150mm(F3.5-4.5)+K10D 焦点距離70mm付近

35mm F3.5 MACRO+K10D

14-45mm+K10D 焦点距離15mm付近

フォーサーズレンズを付けたK10Dで、撮影した画像を載せ忘れていました。

朝マクドしてた時に撮ったものです。たまたまこぼれてしまったミルクで、わざとじゃありません。


OMレンズを、午前中、ずっとK10Dに付けたまま歩いていましたが、ゆるむことなく
カッチリはまったままでした。
微調整を勘でいろいろやった時に、ガタつきが無いようにしたので、屋外でも安心して
撮影ができそうです。フランジバックは、Kマウントのほうが、約0.5mm短いので、
無限遠は出ますが、レンズの指標よりも、ほんの少しだけ、前に出ます。
AFレンズでMFするくらいの差ですから、実用性は問題がなさそうです。

フォーサーズレンズは、当然ですが、近距離専用です。
14-45mmのワイド側は、広角マクロ的に、レンズの目の前まで近づけます。

書込番号:13442954

ナイスクチコミ!4


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2011/08/31 23:27(1年以上前)

上の書き込みの訂正と補足です。

左端の「旧40-150mm(F3.5-4.5)+K10D 焦点距離70mm付近」の画像、
焦点距離は40mmでした。 ワイド端です。 訂正します。
周辺光量の低下も感じられず、なかなかだと思いました。

14-45mmは、ワイド端の14mmだと被写体に近すぎて、撮り辛かったので、
ちょっとだけテレ寄りの15mm付近で撮ったと思います。


電子式のフォーカスリングですから、隣にフォーサーズボディを置いて、
調整してから付け直さないと、レンズの撮影距離も変えられません。
実用性は低いですけど、フォーサーズのレンズが、エントリーレンズでも、
贅沢な光学系を持っているのが、実感できました。

APS-Cとフォーサーズは、ネット上で言われているほど、素子の面積やイメージサークルは、
違わないと思います。 たとえわずかな差でも、撮影上の特性は少し違いますから、
用途や被写体にわけて、使い分けるのが良いですよね。

書込番号:13443023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてのマクロ

2010/04/12 20:39(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件
機種不明

桜と客車

こんにちは。
先日このレンズを購入しました。マクロ撮影と言うより、街撮りなどスナップ的な撮影で
購入しました。
画質は梅レンズなりですが非常に気に入っています。

今まではE-520レンズキットでしたが、昨年オリ9-18mmの広角レンズを購入し、これ1本で
撮影してきました。

最初は、被写体との距離に戸惑いました。広角ではかなり被写体に近づいての撮影でしたが
35mmマクロは、かなり離れないとファインダーに収まりません。(笑)

でも、非常に使い易いレンズで気に入っています。

先日、初めての撮影しましたので、アップします。

書込番号:11224121

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/12 21:05(1年以上前)

こんばんは
9-18mmと3535マクロの組み合わせとはなかなか粋な感じですね。
たしかにこの2本があればスポーツ写真などを除くとたいがいのものは撮れますね。

書込番号:11224264

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/04/12 21:46(1年以上前)

機種不明

写画楽さん
早速のコメント、有難う御座います。動く被写体の撮影は経験がありませんが今後の課題です。

私は『鉄ちゃん』ではありませんが、鉄道が通る「鉄橋」が好きで、そこにプラスの要素で
列車があれば結構満足します。(多分、そんな時はニンマリしているでしょう。。。)

写画楽さんのブログ、拝見しました。単焦点の世界を垣間見た気がします。
特に、桜と提灯??でしょうか?桜と赤い提灯が素晴らしいですね!!
お気に入りに追加させて頂きます。

UPした画像の撮影時に偶然発車待ちのSLもUPします。

決して浮気ではありませんがVARIO-ELMARIT 14-50mmが非常に気になっています。


書込番号:11224517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/12 23:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「はじめてのマクロ」は
「はじめてのアコム」より相当健康的ですね。

書込番号:11225224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/13 02:28(1年以上前)

>画質は梅レンズなりですが非常に気に入っています。

3535マクロって5020マクロと比べても、遜色ないっすよ。
上る黒煙がいいっすね。 d(-_^) 2枚目のお写真。

書込番号:11225857

ナイスクチコミ!1


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/04/13 19:58(1年以上前)

機種不明

花とオジさん
確かに健康的です。偶然停車していたSLを写しました。その後は街並の撮影で、2時間
歩きっぱなしでした。

guu cyoki paaさん
有難う御座います。
初めてのマクロ撮影で、戸惑う事もありましたが、写し倒します。

画像は、オリ マスター2でモノクロ風で・・・

有難う御座いました。

書込番号:11228283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度4

2010/07/04 13:29(1年以上前)

このレンズはかなり使いやすいと思いますよ。

確かにお持ちの広角ズームと比べ、同じ構図で撮るとなると難しいかもしれません。

このレンズにしか撮れない写真を撮られてください。

書込番号:11581812

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/07/04 14:05(1年以上前)

kouhei0808さん 

有難う御座います。

梅雨時期で、なかなか撮影に出かけられずウズウズしています。

kouhei0808さんも、楽しいカメラライフをお過ごしください。

書込番号:11581934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信216

お気に入りに追加

標準

サンプル作例

2008/09/01 20:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 
機種不明
機種不明
機種不明

最近パンケーキレンズが登場してから、軽量・お手軽・レンズキャップみたいと評判になっていますが、パンケーキレンズが登場するまではこの3535マクロがE-Systemの最軽量レンズで、決してその価値が下がったわけではありません。
このレンズは閑散としてきましたので、作例をあげて皆さんの購入意欲をわかせたいなぁと思います。
というわけで、早速作例をあげてみたいと思います。
まずはE-300との組み合わせです。
既出のものもありますが、そこは御愛嬌ということで(^^;

書込番号:8286560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/01 21:08(1年以上前)

機種不明

フォーサーズだと余りボケないのかと思ったら
F6.3まで絞ってもここまでボケるんですね。

書込番号:8286691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 21:43(1年以上前)

神玉二ッコールさん
それはもう、マクロレンズでかなり寄ってますのでいやでもボケます。というかむしろ深度の深いフォーサーズはマクロにもってこいですよ。
ところで、お名前のとおり、ニコンユーザーかと思ってましたが、アルファユーザーなんですね。(^^

書込番号:8286910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/01 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

f5.6です

f11まで絞っても・・・

何故か右上の枯れ花にジャスピン(笑)

暗夜行路さん、お久しぶりです。

当初、E-420にパンケーキとの組み合わせを楽しんでいたのですが、何となく3535を付けてみたところ、結構面白かったんです。やっぱり寄れるし・・・
そこで今では、一日おきにパンケーキと交互に付け替えて楽しんでいます。

神玉ニッコールさん、こんばんは!

そうなんです、思ったよりボケるんですよね、このレンズ。あんまり寄らなくても、絞ってもボケちゃうんですよね〜
まぁ、換算70ミリのマクロですからと言われればそれまでなんでしょうかね・・・

ってことで拙作を数点UPしてみます。

ところで紫の花の写真ですが、ちょっと浮き立ち過ぎな気がします。
これでもカメラで彩度マイナス1(Natural)で、さらに現像時に軟調指定+シャープネスなしの設定なんです。どうやら、緑−マゼンタなど補色系の色合いは、私的にはちょっと不自然に感じます。多分、レンズのせいじゃなく、カメラ側の色作りなんでしょうね。

ところでところで、福田首相、辞任ですって?
なんで今??偉い人の考えることは、よくわかりません。

書込番号:8287096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 22:32(1年以上前)

機種不明

見るからにアヤシイおっきなきのこ

いなぽんきちさん 
う〜ん、10分ちょっと待ってもまだ現像中ですねぇ。
作例へのコメントはもう少しあとで(^^

この3535マクロですが、もちろんマクロでの描写は値段以上の価値は軽くあるのですが、ちょっと引いて撮影しても、なんだかしっとりという表現でよいのでしょうか、良い描写をみせます。2528のパンケーキレンズは軽くてその割りに描写も良いのが特徴ですが、この3535マクロはもともと描写に手を抜いていない(パンケーキが悪いわけじゃありませんよ)というかいいんですよねぇ。

あ、ほんとだ、PCに向かって現像とカカクコムだけだったから今気づきました。(^^;

書込番号:8287267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 22:45(1年以上前)

機種不明

いなぽんきちさん
ご挨拶がぬけていました。御無沙汰です。
2528だけじゃなくて、3535も面白いんだゾって言うことでスレを上げてみました。あと、こちらで画像が確認できました。きっとうちのネット環境が遅いせいです。(^^

ほんとにF11まで絞っても結構ボケますねぇ。これはかなり寄っているんですか?それと、紫色の花ですが花の名前は知りませんが、もともとこの花って結構濃ゆい色というか浮き立つような感じのする花じゃないですか?いなぽんきちさんの調整されている色でもかなりソフトな感じを受けます。
これでしょうか?(3535じゃありませんが)う〜んなんかちょっとちがったかも?

書込番号:8287357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/01 22:46(1年以上前)

機種不明

 
 
おぉっ・・・
目指せ100(件)スレ!ですね ^^

書込番号:8287367

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/01 23:22(1年以上前)

機種不明

F11でも絞り足りない

こんばんわ。
自分は現在このレンズをE-410のボディキャップ代わりにしています。
(OM用24mmは発色の関係で降格。)
スナップにはやや長いけど、軽くてE-410には似合っていると思います。

気合を入れて使うならリングフラッシュが欲しい・・・けど、
そんなの着けたらお気軽に持ち出せないので、やっぱり要らないや。

書込番号:8287652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:22(1年以上前)

機種不明

staygold_1994.3.24さん
おおっ、カメムシさんですか?
ちょっとムシは苦手かも?です。
といいつつ、昨日は3535でちょうちょ撮ってました(無謀?)
こんな感じでなぜか寄れます〜。

書込番号:8287657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:29(1年以上前)

R2-400さん
トンボを3535ってすごくないですか?
うひゃ〜羽の汚れ(?)までくっきりですね。あ、フラッシュを焚いたんですか?こういう使い方もできるんですね。私はフラッシュ焚いたら逃げられると思って、フラッシュなしで撮ろうとして逃げられるクチだと思います。(^^;

書込番号:8287694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/01 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

暗夜行路さん 3535macro同好会(?)の皆様こんばんはです!

楽しそうなので遊びに来ました。^^

3535macro。。。本来は3本目のレンズに成るはずがE-300レンズキット購入と同時に旧梅14-45が三本目に(笑)
E-300のお陰で広角に目覚め始め9-18mmにも其の座を奪われそうですが。。。やっぱりE-System史上一番ぐぐっと寄れる感は捨てがたいですね〜。。。
カメラを三脚に固定してじっくりと花に集まる昆虫を撮ってみたい(一日使って10shot程度だったりして。。。滝汗)

え〜っと画像はもちろん3535ではございません。なのでまだ同好会には入れません。。。大汗

書込番号:8287849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/01 23:53(1年以上前)

機種不明

OlympusMasterにて現像

>暗夜行路さん
気合い入ってますね〜!100スレまで、微力ながらお手伝いさせてください。

さて、先ほどUPした紫の花ですが、もしやと思い、OlympusMasterで現像してみました。(先ほどはSilkyPixです)どうやら、SilkyPixの場合、花の縁の濃色の部分が必要以上に強調されたようです。それで浮いて見えたんですね。この作例の場合は、OlympusMasterの方が良さそうです。(両者の現像パラメータは合わせきれなかったので、あくまでご参考程度に)

ちなみに撮影距離は、、、忘れました(笑)多分1メートル位です(作例はトリミングしてあります)
また、暗夜行路さんの花とは、ちょっと種類が違うようです。暗夜行路さんのは、多分「バーベナ」の仲間ではないかと・・・自信はありませんが。ちなみに私の作例は、、、わかりません(再笑)
我ながら当てになりませんなぁ。

怪しいキノコですね。ぜひ味見の感想をお願いします(笑)

>staygold_1994.3.24さん
こりゃまた迫り来る怪物って感じですね。嫁と喧嘩したとき、見せてやります!

>R2-400さん
羽根が飴細工みたいですねぇ。ストロボ、バッチリ決まりましたね!

書込番号:8287895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:58(1年以上前)

くま日和さんようこそ!!
って3535マクロお持ちじゃないですね。
困りましたね〜、ちょっと当方のツレの黒服のおにいちゃんと一緒に路地裏に行って購入の相談をしてきてもらわないと(爆)

って・・・そんなことはありませんよ(汗)
きっと、順番が違うだけできっといつの日か手元に気づいたら3535お持ちだと思いますから(^^
おっ結構寄った写真ですね〜寄れない旧梅14-45なのに・・・ってこちらはE-3と12-60の組み合わせですか、結構寄れますもんね、Fが固定じゃない以外に非の打ち所のない標準レンズですから。でも、デモ、3535マクロはもっと寄れちゃいますヨ!!

書込番号:8287939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 00:06(1年以上前)

機種不明

あさがおの花の質感がなんとも。

いなぽんきちさん
いや、100スレ?!あっstayさんがそんなこと書いてる。
地道に続けますよ。

ところで、オリマスとシルキーのソフトの違い面白いですね。
当方シルキーですが、オリマスも勉強しないといけないかなぁ〜(汗)
飛ばすとネタが切れますが、最初のうちなのでもうちょっとあげます。
今日はこれでおやすみなさい。

書込番号:8288014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/02 11:59(1年以上前)

機種不明



また、昆虫を投稿です。

暗夜行路さんが昆虫好きになりますようにと願って・・・
いなぽんきちさんには魔除け用にと・・・(失言! m(_ _)m)

100スレ(レス100件)までにはくま日和さんの作例が出るとよいですね ^^

書込番号:8289646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 12:36(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ぎゃー、Σ(◎o◎)
余計に苦手になりそうかも。。。

いっこ前のあさがお、縮小して画質を落とすと雰囲気でないなぁ。。。
元画像はもう少しだけいい感じなのに・・・

書込番号:8289784

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/02 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

豚のしっぽです

ライト

かろうじて本来のマクロ的?

皆さんこんにちは。

私も100スレに貢献する為に参戦します。
ちょっと長いですが、けっこうスナップで使ってます。
マクロをマクロ的に使ってません 笑
ただ、他にレンズを持ってないだけですけど・・・

書込番号:8290204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 18:01(1年以上前)

sheep manさん
ごぶさたしております。
作例アップ有難うございます。3535マクロ引いて撮ってもいいですよねぇ〜
ぶたさんのしっぽおしゃれです(^^
モノクロってやったことないですけど今度挑戦してみようかな。

この勢いだと100スレいっちゃうかも!!

書込番号:8290787

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/02 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

正面から

真下から

こんばんわ。
懲りずにトンボの写真を貼っておきます。
ファインダーを使うと、人間のでかいアタマが嫌なのか逃げていくトンボですが、
ライブビューを頼って腕を伸ばせば、割と逃げないです。
そのあとは、
1.腕が揺れると被写界深度から外れるので、開放じゃ撮れない
2.とにかく絞る
3.暗くなるので、手ぶれする
4.もーストロボ焚くしかない(三脚の届かない高さだし)
という流れになります。
(太陽の位置によってはこの限りではないです。)

E-3&50mmマクロだと、液晶が動いてiSが使えるので、もっと変化つけられそう(重いけど。)

書込番号:8291335

ナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/02 20:27(1年以上前)

暗夜行路さん、みなさん、こんばんは。

みなさんの作例を見ていますと、35Macroも侮れないというのがよく分かりますね!いいレンズです。

ですが、私は50Macroを選んだので参加できません!!対抗して(?)50Macroの板に同じようなの作っちゃおうかなぁ・・・。
誰か一緒に「50Macro作例・目指せ100!」やりません?

書込番号:8291364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/02 20:55(1年以上前)

機種不明

 
 
昆虫はいったんお休みして、蜜々しい蓮を出しておきます ^^

明日も天気が良さそうなので、パンケーキと3535マクロでスナップ写真でも撮ってきます♪

PIN@E-500さんにはアルファード乗りさんを誘って頂いて「50Macro作例・目指せ100!」ですね ^^

みなさんでレンズ板も盛り上げましょう!(私は大して持っていませんが ^^;)

書込番号:8291530

ナイスクチコミ!1


この後に196件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

35マクロ購入しました。

2009/10/12 22:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明

マクロというより、単焦点レンズとして購入しました。
写りに不満はありませんが、初めての単焦点、換算70mmという画角はなかなか難しいです。

書込番号:10300516

ナイスクチコミ!1


返信する
PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/14 20:25(1年以上前)

honkugeさん、こんばんは。初めまして。

>初めての単焦点、換算70mmという画角はなかなか難しいです。

とのことですが、アップされてる3枚とも(それとブログの写真も見させていただきました)、換算70mm相当の画角を上手く使いこなされている写真だと思いますよ^^
私は35Macroを所有していませんが、どの写真も35Macroの写りの良さを表している素敵な写真だと思いました。どんどん使い倒してあげてくださいね!

書込番号:10309861

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/10/14 20:33(1年以上前)

こんばんわ。honkugeさん

ご購入おめでとうございます。
このズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroは値段もお手頃ですが
写りはなかなかのレンズですよね。

僕も猫撮影では時々使用して猫の顔だけのアップとか猫の手足の
肉球の撮影をしていますよ。

普通のスナップ撮影にも活躍してくれる万能レンズだとも思ってますよ。

書込番号:10309918

ナイスクチコミ!1


スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/14 23:25(1年以上前)

PIN@E-500さん
おほめの言葉ありがとうございます。また、拙ブログご覧いただきありがとうございました。なにぶんにも素人なものですから、何でも全体を写そうとしてしまうのですが、70mmという画角は、写したいものは何か、どう切り取るのかを意識させられるレンズだと思いました。

万雄さん
コメントありがとうございます。いつもかわいい猫の写真拝見させていただいています。神といわれる50mmと悩んだのですが、分相応な価格とスナップには換算100mmでは難しすぎるとおもい35mmを購入しました。当分これで練習したいと思っています。

書込番号:10311107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/10/21 10:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

雫のマクロです!

風景にも使えますね!

横スレで申し訳ありませんが私も先日このレンズを手に入れました!

オークションでしたが非常にいいレンズですね!

今までズームレンズしか持っていなかったので画角が変えられないのは不便かなと思っていたのでマクロにはズームレンズにEX−25で撮っていましたが取回しが不便だったので導入にいたりまた。

購入に当り5020と迷いましたが値段に負けてこちらにしました!

しかし、写りは非常に満足できるものですねズームレンズと比べるとフォーカスがちょっとって思いますがしょうがないですね!

試し撮りしたものを載せて見ます!腕が悪いのでいい写真ではありませんがよろしくお願いします!

書込番号:10344077

ナイスクチコミ!0


スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/24 23:57(1年以上前)

オリイチさん

そうですね。ちょっとフォーカスが遅かったりしますが、写りはとてもよいレンズですね。
コストパフォーマンスはこれまでの評価どおり、とても高いレンズだと思います。

書込番号:10362831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング