
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
飲食店のメニュー等を、撮ろう(作ろう)と思っています。
現在、E-510Wズームキット、三脚はSLIKカーボン814EX(最近買いました)、
照明機器はRIFA-F 40×40を使用しています。
いままで、WズームキットのED 14-42mmF3.5-5.6で撮っていたのですが、
美味しそうな写真はなかなか撮れず(構図が下手なのもありますが)、
綺麗に撮れそうで普段使いもおもしろそうな、35mmF3.5マクロか50mmF2.0マクロ
を買おうか迷っています。
レンズはそのままでも、こうすれば綺麗に撮れるとか、3535マクロを使えば
こんな写真が撮れるとか、5020マクロは3535マクロと比べるとどうなのかとか、
ほかにこんなレンズがいいとかアドバイスがあればよろしくおねがいします。
※カキコミはほぼ初めてなので、緊張してます。
(掲載写真はすべて三脚購入前の手持ち撮影です。)
0点

Hiro Cloverさん、こんばんは!!
フードは難しいですよね。
私もぼくちゃん.さんと同じ感想です。
絞りが中途半端な感じがしました。
ライティング、物の配置にも問題がありそうです。
あと、演出が何も無く寂しい感じがしました。
私も良くわかっていないのに辛口で申し訳有りませんが、お仕事で使われるということなので…。
頑張ってくださいね!!
書込番号:9553198
1点

デフューザー使用か気になりますが、テカリは抑えるように工夫したいですね。
マクロレンズは特に必要もなさそうですが、あったらあったで遊べるとは思います。
Wズームの35mmと50mmでファインダーを覗いてみて下さい。
50mmの焦点距離では・・・ ^^;
書込番号:9553381
1点

みなさん、返信遅れてすいません。
ぼくちゃん.さん
返信ありがとうございます。
>絞りはもう少し絞った方がいいと思いますが。
あまり絞りに気をつけてませんでした。今度はもう少し絞って撮ってみます。
Dあきらさん
返信ありがとうございます。
>ライティング、物の配置にも問題がありそうです。
あと、演出が何も無く寂しい感じがしました。
レフ板とか使ったほうが良かったでしょうか?
もう少し、飾りつけなども考えてみます。
staygold_1994.3.24さん
返信ありがとうございます。
>デフューザー使用か気になりますが、テカリは抑えるように工夫したいですね。
アドバイスありがとうございます。
二枚目の写真は自然光(逆光)で、それ以外は照明機器に付いている
デフューザー使用です。
>マクロレンズは特に必要もなさそうですが、あったらあったで遊べるとは思います。
そうですか、Wズームしか持ってないので、どちらかのマクロは欲しいです。
この様な撮影の場合、普通どの様なレンズを使うのかわかりません。
ズームレンズで必要十分なのでしょうか?
書込番号:9554139
0点

>この様な撮影の場合、普通どの様なレンズを使うのかわかりません。
〉ズームレンズで必要十分なのでしょうか?
50mm前後の焦点距離のレンズなら何でも良いです。。。
メニュー撮影のコツをいくつか。。。
1)同じカテゴリーの料理(メインディッシュ、サイドディッシュ、ドリンク等カテゴリー分けして考える)は、同じ縮尺、同じアングルで撮影する。
2)自然光は使わない(露出が変わってしまうので。。。)。
3)ボケは使わない。
4)パースを付けない(広角レンズを使わない)。
「等しく」「忠実に」・・・が基本。。。
書込番号:9554315
3点

#4001さん
返信ありがとうございます。
>50mm前後の焦点距離のレンズなら何でも良いです。。。
そうなんですか。では、マクロは趣味の視点から選ぼうと思います。
メニュー撮影のコツ、詳しく説明してくださってありがとうございます。
「等しく」「忠実に」を心掛けたいと思います。
書込番号:9554450
0点

商品撮影はけっこう難しいですね。
プロに頼むのもひとつの方法かと思いますが、ご自分でやりたいなら下記の本など読んで勉強されたらいかがでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%81%E6%BC%94%E5%87%BA%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C-%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E6%92%AE%E3%82%8B-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E6%AD%A3%E4%BB%81/dp/481790013X
書込番号:9555570
1点

Seiich2005さん
返信ありがとうございます。
>プロに頼むのもひとつの方法かと思いますが、ご自分でやりたいなら下記の本など読んで勉強されたらいかがでしょうか。
本は、色々読んだのですが、実際のフォーサーズユーザーのアドバイスが聞きたかったもので、、、
本のご紹介、ありがとうございます!
書込番号:9557692
0点

返信して下さったみなさん、様々なアドバイスありがとうございました。
練習して、いい写真が撮れる様、頑張ります。
書込番号:9564280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





