ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:71x53mm 重量:165g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

安く買ったか不安?

2008/01/23 22:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:33件

今日、ヤマダ電機で店舗改装で売りつくしセールをしてたから、レンズの値段が29800円付いていたから、店員に交渉して、25000円でポイントを10%付けてもらって買いました。ただし、展示品でショウケースに入っていた商品です。安く買ったのかどうかわかりません。みなさんは、どう思われますか?

書込番号:7284471

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/23 22:24(1年以上前)

ショーケースに入ってあまり触られていないような展示品なら結構お買い得な感じがしますね。

書込番号:7284583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/01/23 22:36(1年以上前)

以前オリのショッピングサイトでキャンペーンをやっていて
その時の購入金額が送料込みの¥25,000でした。
プレミアム会員だったのとポイントがあったのでそれも使いました。
で、購入プレゼントをやっていたので応募したら
けっこうなサイズの防湿庫が送られてきました。レンズも防湿庫も新品です。

書込番号:7284674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/01/24 23:41(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。早速、試し撮りをしてみましたが、ピントはまあまあ早く感じました。しばらくは、使って見ようとおもいます。

書込番号:7289620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

皆様こんばんわ。
 このレンズは評判が良いようですね。
 E−500を使っておりますが、バリューキットについていた
 17.5-45の標準系ズームしか所有しておりません。
 同レンズは物足りなさを感じております。

 対象は、マクロでの使用というよりは、むしろスナップ用のレ
 ンズを探しております。(屋外、屋内)
 竹や松系レンズは高くて手がでません。

 そこで、価格の割りに評判がよさそうなこのレンズを購入しようか
 思案しております。(軽いし持ち運びにも便利そうです)

 梅系の標準系のズームレンズと比較して、スナップ主体の場合、このレンズ
 の描写はいかがなものでしょうか?
 主観で結構ですので、ご教授いただけると助かります。よろしくお願
 いいたします。

 

書込番号:7119409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/12/16 00:23(1年以上前)

17.5-45mmは持っていませんので、比較ではありませんが…

35mm換算70mmとなりますので、正直なところ、スナップに使うには少し長いです。
一度、3535を装着して他のレンズを持たずにお散歩に出かけた際には、引いて撮りたいところで引けなかったことがあります。
この点は撮影スタイルにもよりますし、写りはよいので、その点を踏まえた上でお使いになるにはよいレンズだと思いますよ。
いちど、お手持ちのレンズで35mm固定(35mm換算70mm)で使用されて見てはいかがでしょう? それで問題なければOKということになります。

書込番号:7119669

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/16 00:47(1年以上前)

こんばんは
やはり単焦点の描写は、ズームより勝っているでしょう。
ただ、3535マクロは換算70mm相当の画角ですから、汎用レンズとしては狭く、
どうしてもピンポイント的なスナップになります。
25mmレンズが標準画角ですが、パナ/ライカのF1.4は高価ですね。
ズームで35mm域あたりに固定して、色々撮ってみると画角の感じがわかります。

本来のマクロレンズとしても大いに楽しめますので追加の方向性はいいのではないでしょうか。
人物ポートレートにも適度な距離が取れますし。

書込番号:7119791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2007/12/16 08:11(1年以上前)

おおくじらTさん、写画楽さん

 早速のご指摘ありがとうございました。
 換算70mmをどうつかうかですね。竹の14−45mm(結構高い(涙))
 も視野に入れながら思案してみます。

 でも、マクロも使うとはまりそうですね。
 
 重ねてご指摘ありがとうございました。

書込番号:7120480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

E3とセットで

2007/11/24 12:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:27件

昨日、E3の発売と同時にE3本体、このレンズ、テレコン(EC20)を購入しました。
新型50−200も申し込んであったのですが、発売延期になったので、当分このレンズとEC20との組み合わせでひたすら練習です。
デジ一は初めてですのでまだ要領を得ませんが、機能満載で幸せです。ブログを立ち上げましたのでよろしければご覧ください。
なお、E3+35マクロ+EC20では、明るいところなら、AFは使えるようです。

書込番号:7022594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:361件

2007/11/27 23:49(1年以上前)

冠省
素敵な写真ですね。また、拝見させていただきます。息長くブログ・写真を続けてくださいね。
  早々

書込番号:7038933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/11/28 22:32(1年以上前)

フジつねちゃんさん、ご覧頂きありがとうございます。
E−3に助けてもらって、楽しく写真を続けようと思っています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7042682

ナイスクチコミ!0


kat40さん
クチコミ投稿数:27件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5

2007/12/14 23:14(1年以上前)

うささひなさん、こんばんは随分と時間が空いてのレスでごめんなさい。
本日35Macroを購入し、クチコミをみて書き込みました。

私はうささひなさんと違いE-500との組み合わせになりますが、今までMacroレンズなかったので明日のお休みが楽しみです。

ブログでの写真見せていただきました。素敵ですね。私もがんばってMacro撮影堪能したいと思います。

書込番号:7114999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/12/16 21:05(1年以上前)

kat40さん、こんばんは。
35oマクロ、ご購入おめでとうございます。
私は、現時点でこのレンズのみしかありませんが、色々撮りまくっています。本当に奥の深いレンズです。
拙いブログですが、少しでもご参考になればと思い、公開しました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7123173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

リミッター?

2007/11/21 19:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:5件

35ミリマクロを購入して、E-510に付けて使い始めた者です。それほど明るくない室内(ISO400、f3.5で、 1/8くらいのシャッターが切れる明るさ)で、1メートルくらい離れた人物を写そうとすると、オートフォーカスが迷って、最短距離の方へ行ったきり考え込んでしまう事があります。普段、中央1点だけに設定しているAF測距点を3点にすると大丈夫そうな感じなのですが、3点測距は使い慣れていないので、1点測距のまま迷わないようにする事ができないかと考えています。カメラ側の設定で、リミッターを効かせて、マクロ側(近距離側)に行かないようにするような事はできないのでしょうか?あるいは他に良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7011446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/21 19:41(1年以上前)

どのカメラも暗い所はAFが苦手ですね。部屋を明るくする事は出来ないでしょうか。

書込番号:7011468

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5

2007/11/21 21:47(1年以上前)

AFイルミネータなんてどうでしょうか?

書込番号:7012016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 おたけんこのつぶやき 

2007/11/22 14:39(1年以上前)

私も40-150でAFが迷ったきりぜんぜん合焦しなくて
フラッシュでバウンスなどして撮影してましたが
部屋の照明(蛍光灯)を新調したら合焦するようになりました。
最近の蛍光灯はちょっと昔より明るく長寿命になってます。
ご参考までに・・・。

書込番号:7014489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/23 02:39(1年以上前)

みなさま、レスをありがとうございました。
確かにもっと明るければ問題は起きにくいのですが、明るさを調節できない場所で撮る事が多いもので、何か良い方法はないかと思案しておりました。AFイルミネータも、近接域では当たり外れがあるようですが、合焦する率が確かに上がりますね。ストロボを使いたくないときには困ってしまいますが....
もっと明るいレンズにしたり、E-3を試したりできれば良いのでしょうが、そうもいかないので、当分はマニュアルフォーカスで対応してみようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:7017317

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5

2007/11/23 03:32(1年以上前)

> ストロボを使いたくないときには困ってしまいますが....

AFイルミネータをオンにしても発行禁止指定は出来るのではないでしょうか?
(そういう意味ではない?)

書込番号:7017381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/23 11:58(1年以上前)

おっしゃる通りです。勘違いしていました。AFイルミネータをオン、ストロボを発行禁止にすれば OK ですね。失礼しました。

書込番号:7018234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ZD最強?

2007/11/03 19:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:7件

公式サイトでこのレンズのMTFチャートを見る限り、
ライバルが松の最高峰300mm f2.8以外にいないことがわかります。
つまり、コストパフォーマンス云々以前に、
画質においてはZD最強であることを宣言してもよいのではないでしょうか。
確かに、口径も焦点距離も中途半端なわけですが、
超安価・超軽量・超優秀画質とのトレードオフだと考えると、
十分すぎるほど魅力的だと思います。

このレンズは、本来の用途であるマクロ撮影、
あるいは超軽量を生かしたスナップ撮影用途でよく言及されますが、
画質に対する一点豪華主義を廉価に堪能するためのレンズと
考えることもできるのではないでしょうか
というか、私はもっぱらそのために買いました。

書込番号:6939040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/11/03 22:14(1年以上前)

水を差すようで申し訳ないですが・・・
F値が大きければそれだけMTF特性図上では良い結果になります。

目安とするなら開放時とF8ぐらいに絞ったときの情報が欲しいところです。
(開放時とF8を載せているメーカーもありますね)

書込番号:6939721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

軽いコトも性能の一つですね♪

2007/10/10 17:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

E-410にVARIO-ELMARIT14-50oF2.8-3.5とSUMMILUX25oF1.4の2本で楽しんでいましたが…どうしてもレンズが重いので「もう少し小型・軽量のE-410を活かせるレンズ」というコトでZD35oF3.5MACROを購入しちゃいました。
E-410と3535の組み合わせってホント軽快感が上がりますね。
お散歩スナップしているとちょっと大きめのコンパクト機でも持ち歩いているような感覚になります。

写りに関してはイイ意味でビックリさせられます。
CPについてはかなり高いレンズでしょう。
4/3ユーザーなら持っておいて損はない1本だと思います。
ボケについては以前使っていたZD50oF2MACROには及びませんが…価格を考えれば及第点ですね。

このレンズにこれといった不満はありませんが…もっとE-410の良さを活かせてもう少し広角よりで使える薄型・軽量レンズを発売して欲しいと感じました。

書込番号:6852995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/10/10 18:16(1年以上前)

購入検討中なのですが、皆様のレビューや書き込みを拝見していると価格の割には良さそうな感じがします。価格に相応せず作例を見ても良い印象を受けます。
何せレンズを購入する予算があまり無いのでどうしても慎重になりがちになっちゃうのです。
でも、このレンズは購入しても損はなさそうですよね?

書込番号:6853166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/31 13:34(1年以上前)

シグマの18〜50mmと比べて、携帯性や写りの感じはどうでしょうか。
ご使用経験のある方がいれば、ご教示願えないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6926833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング