ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:71x53mm 重量:165g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月

  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオークション

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ポートレートはどうですか?

2008/09/07 17:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

EOS40DとオリンパスのE520使いです。
520にはまだ14-42のキットレンズのみです。
このレンズの購入を検討中です。
520ではマクロとポートレートを撮りたいと考えています。
マクロの作例はみなさんがたくさんアップしてくれているので、
すごく気に入っています。
ポートレートを撮るにはどうでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8314338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/07 18:39(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん
こんばんは、当方残念ながら3535マクロでポートレートは撮ったことがないんです。(ポートレートは人物撮影と置き換えてもいいでしょうか?)3535マクロは今日はこのレンズって思わない限りなかなか稼動しないレンズでして。普段は14-54や室内での撮影がある場合はSIGMAの3014あたりを利用しています。お役に立てずすいません。
マクロとポートレートという場合は同じマクロでも50mmF2.0マクロの方が無難かなぁと思います。

書込番号:8314585

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/07 19:43(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

35Macroでのポートレートは聞かないですね。50mmF2.0Macroでならポートレートも良い描写をするといわれていますよ。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/50_20macro/index.html
オリンパスのホームページです。ここの一番下に50Macroでのポートレートが載っています。私は惚れ惚れとしました・・・。

特に35Macroに拘りがないならば、F値から考えても50Macroが良いと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:8314855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2008/09/08 00:04(1年以上前)

暗夜行路さん、PIN@E-500さん どうもありがとうございます。

やっぱり3535でのポートレートは聞かないですよね。
予算ないし50Dも予約したしで・・・これ1本でマクロだけでなく、
ポートレートも撮りたいと思うんですよ。
50F2は確かに素晴らしいですが、私にはちょっと高価すぎです。

3535のオリンパスのHPには「ポートレートにも最適」と書いていますので、
期待してしまうんですよ。
換算70ミリですから・・・

書込番号:8316407

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/09 00:53(1年以上前)

機種不明

ミノルタファンになりましたさん、こんばんは。
(暗夜航路さんより呼ばれてきました笑)下のスレで。

他にレンズを持ってないので35でも撮りますが
背景がうるさく写りこむのでかなりアップばかりになります。
といことは室内でも背景がよければいける?ということでしょうかね(汗

420で手ブレ補正がないのでISO800まであげてますので
それなりにノイズも乗ってます。さすがに顔が出てるのは
あげれませんので・・・なおWBが転んで色温度だけ
いぢってます。ご了承下さい。そして初心者ですので参考になりそうもないですが・・・

書込番号:8321428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2008/09/09 16:55(1年以上前)

sheep manさん
貴重な写真をありがとうございます。
ブログも拝見させていただきました。
上手ですねー・・・しばらく見入ってしまいましたよ。
この写真もありましたね。
私的には、これくらい写ってくれたら満足です。
値段も近所のキタムラでオリンパスフェアとかで25000円くらいだったので、
即購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8323647

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/09 17:37(1年以上前)

いえいえお役に立てましたでしょうか・・

アップばかりで参考にならなかったでしょう(汗
外で使ってみたら、もっと構図も色々出来るんでしょうね。
試したら今度見せて下さいネ!

ブログはモノクロばっかで又肌色が・・・
室内が白熱灯と蛍光灯が混在してるので
よくWBが転びます、で、必然的にモノクロが多くなるという・・・

ちなみに私もキタムラで23000円で購入しました。(6月末)

書込番号:8323774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/09 18:13(1年以上前)

sheep manさん
早速ありがとうございました。(^^

書込番号:8323908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/09 20:06(1年以上前)

機種不明

 
 
ぽっ、ポートレート?(連れの作です)

書込番号:8324381

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/09/10 01:32(1年以上前)

機種不明

・・・(^^;;

かえるのポートレートはダメですか?
E-520にはライブビューがあるので、3535マクロでも結構大きく撮れます。

書込番号:8326414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2008/09/11 10:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
昨日、キタムラにて購入しました。
少しだけ近所の公園で撮影しました。
カメラ歴・EOS歴は長いですが、マクロレンズは初めてです。前玉繰り出しがものすごいですねー!びっくりです。
これからこのレンズでたくさん撮っていきたいです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8332208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信216

お気に入りに追加

標準

サンプル作例

2008/09/01 20:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 
機種不明
機種不明
機種不明

最近パンケーキレンズが登場してから、軽量・お手軽・レンズキャップみたいと評判になっていますが、パンケーキレンズが登場するまではこの3535マクロがE-Systemの最軽量レンズで、決してその価値が下がったわけではありません。
このレンズは閑散としてきましたので、作例をあげて皆さんの購入意欲をわかせたいなぁと思います。
というわけで、早速作例をあげてみたいと思います。
まずはE-300との組み合わせです。
既出のものもありますが、そこは御愛嬌ということで(^^;

書込番号:8286560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/01 21:08(1年以上前)

機種不明

フォーサーズだと余りボケないのかと思ったら
F6.3まで絞ってもここまでボケるんですね。

書込番号:8286691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 21:43(1年以上前)

神玉二ッコールさん
それはもう、マクロレンズでかなり寄ってますのでいやでもボケます。というかむしろ深度の深いフォーサーズはマクロにもってこいですよ。
ところで、お名前のとおり、ニコンユーザーかと思ってましたが、アルファユーザーなんですね。(^^

書込番号:8286910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/01 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

f5.6です

f11まで絞っても・・・

何故か右上の枯れ花にジャスピン(笑)

暗夜行路さん、お久しぶりです。

当初、E-420にパンケーキとの組み合わせを楽しんでいたのですが、何となく3535を付けてみたところ、結構面白かったんです。やっぱり寄れるし・・・
そこで今では、一日おきにパンケーキと交互に付け替えて楽しんでいます。

神玉ニッコールさん、こんばんは!

そうなんです、思ったよりボケるんですよね、このレンズ。あんまり寄らなくても、絞ってもボケちゃうんですよね〜
まぁ、換算70ミリのマクロですからと言われればそれまでなんでしょうかね・・・

ってことで拙作を数点UPしてみます。

ところで紫の花の写真ですが、ちょっと浮き立ち過ぎな気がします。
これでもカメラで彩度マイナス1(Natural)で、さらに現像時に軟調指定+シャープネスなしの設定なんです。どうやら、緑−マゼンタなど補色系の色合いは、私的にはちょっと不自然に感じます。多分、レンズのせいじゃなく、カメラ側の色作りなんでしょうね。

ところでところで、福田首相、辞任ですって?
なんで今??偉い人の考えることは、よくわかりません。

書込番号:8287096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 22:32(1年以上前)

機種不明

見るからにアヤシイおっきなきのこ

いなぽんきちさん 
う〜ん、10分ちょっと待ってもまだ現像中ですねぇ。
作例へのコメントはもう少しあとで(^^

この3535マクロですが、もちろんマクロでの描写は値段以上の価値は軽くあるのですが、ちょっと引いて撮影しても、なんだかしっとりという表現でよいのでしょうか、良い描写をみせます。2528のパンケーキレンズは軽くてその割りに描写も良いのが特徴ですが、この3535マクロはもともと描写に手を抜いていない(パンケーキが悪いわけじゃありませんよ)というかいいんですよねぇ。

あ、ほんとだ、PCに向かって現像とカカクコムだけだったから今気づきました。(^^;

書込番号:8287267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 22:45(1年以上前)

機種不明

いなぽんきちさん
ご挨拶がぬけていました。御無沙汰です。
2528だけじゃなくて、3535も面白いんだゾって言うことでスレを上げてみました。あと、こちらで画像が確認できました。きっとうちのネット環境が遅いせいです。(^^

ほんとにF11まで絞っても結構ボケますねぇ。これはかなり寄っているんですか?それと、紫色の花ですが花の名前は知りませんが、もともとこの花って結構濃ゆい色というか浮き立つような感じのする花じゃないですか?いなぽんきちさんの調整されている色でもかなりソフトな感じを受けます。
これでしょうか?(3535じゃありませんが)う〜んなんかちょっとちがったかも?

書込番号:8287357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/01 22:46(1年以上前)

機種不明

 
 
おぉっ・・・
目指せ100(件)スレ!ですね ^^

書込番号:8287367

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/01 23:22(1年以上前)

機種不明

F11でも絞り足りない

こんばんわ。
自分は現在このレンズをE-410のボディキャップ代わりにしています。
(OM用24mmは発色の関係で降格。)
スナップにはやや長いけど、軽くてE-410には似合っていると思います。

気合を入れて使うならリングフラッシュが欲しい・・・けど、
そんなの着けたらお気軽に持ち出せないので、やっぱり要らないや。

書込番号:8287652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:22(1年以上前)

機種不明

staygold_1994.3.24さん
おおっ、カメムシさんですか?
ちょっとムシは苦手かも?です。
といいつつ、昨日は3535でちょうちょ撮ってました(無謀?)
こんな感じでなぜか寄れます〜。

書込番号:8287657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:29(1年以上前)

R2-400さん
トンボを3535ってすごくないですか?
うひゃ〜羽の汚れ(?)までくっきりですね。あ、フラッシュを焚いたんですか?こういう使い方もできるんですね。私はフラッシュ焚いたら逃げられると思って、フラッシュなしで撮ろうとして逃げられるクチだと思います。(^^;

書込番号:8287694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/09/01 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

暗夜行路さん 3535macro同好会(?)の皆様こんばんはです!

楽しそうなので遊びに来ました。^^

3535macro。。。本来は3本目のレンズに成るはずがE-300レンズキット購入と同時に旧梅14-45が三本目に(笑)
E-300のお陰で広角に目覚め始め9-18mmにも其の座を奪われそうですが。。。やっぱりE-System史上一番ぐぐっと寄れる感は捨てがたいですね〜。。。
カメラを三脚に固定してじっくりと花に集まる昆虫を撮ってみたい(一日使って10shot程度だったりして。。。滝汗)

え〜っと画像はもちろん3535ではございません。なのでまだ同好会には入れません。。。大汗

書込番号:8287849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2008/09/01 23:53(1年以上前)

機種不明

OlympusMasterにて現像

>暗夜行路さん
気合い入ってますね〜!100スレまで、微力ながらお手伝いさせてください。

さて、先ほどUPした紫の花ですが、もしやと思い、OlympusMasterで現像してみました。(先ほどはSilkyPixです)どうやら、SilkyPixの場合、花の縁の濃色の部分が必要以上に強調されたようです。それで浮いて見えたんですね。この作例の場合は、OlympusMasterの方が良さそうです。(両者の現像パラメータは合わせきれなかったので、あくまでご参考程度に)

ちなみに撮影距離は、、、忘れました(笑)多分1メートル位です(作例はトリミングしてあります)
また、暗夜行路さんの花とは、ちょっと種類が違うようです。暗夜行路さんのは、多分「バーベナ」の仲間ではないかと・・・自信はありませんが。ちなみに私の作例は、、、わかりません(再笑)
我ながら当てになりませんなぁ。

怪しいキノコですね。ぜひ味見の感想をお願いします(笑)

>staygold_1994.3.24さん
こりゃまた迫り来る怪物って感じですね。嫁と喧嘩したとき、見せてやります!

>R2-400さん
羽根が飴細工みたいですねぇ。ストロボ、バッチリ決まりましたね!

書込番号:8287895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/01 23:58(1年以上前)

くま日和さんようこそ!!
って3535マクロお持ちじゃないですね。
困りましたね〜、ちょっと当方のツレの黒服のおにいちゃんと一緒に路地裏に行って購入の相談をしてきてもらわないと(爆)

って・・・そんなことはありませんよ(汗)
きっと、順番が違うだけできっといつの日か手元に気づいたら3535お持ちだと思いますから(^^
おっ結構寄った写真ですね〜寄れない旧梅14-45なのに・・・ってこちらはE-3と12-60の組み合わせですか、結構寄れますもんね、Fが固定じゃない以外に非の打ち所のない標準レンズですから。でも、デモ、3535マクロはもっと寄れちゃいますヨ!!

書込番号:8287939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 00:06(1年以上前)

機種不明

あさがおの花の質感がなんとも。

いなぽんきちさん
いや、100スレ?!あっstayさんがそんなこと書いてる。
地道に続けますよ。

ところで、オリマスとシルキーのソフトの違い面白いですね。
当方シルキーですが、オリマスも勉強しないといけないかなぁ〜(汗)
飛ばすとネタが切れますが、最初のうちなのでもうちょっとあげます。
今日はこれでおやすみなさい。

書込番号:8288014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/02 11:59(1年以上前)

機種不明



また、昆虫を投稿です。

暗夜行路さんが昆虫好きになりますようにと願って・・・
いなぽんきちさんには魔除け用にと・・・(失言! m(_ _)m)

100スレ(レス100件)までにはくま日和さんの作例が出るとよいですね ^^

書込番号:8289646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 12:36(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
ぎゃー、Σ(◎o◎)
余計に苦手になりそうかも。。。

いっこ前のあさがお、縮小して画質を落とすと雰囲気でないなぁ。。。
元画像はもう少しだけいい感じなのに・・・

書込番号:8289784

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/09/02 14:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

豚のしっぽです

ライト

かろうじて本来のマクロ的?

皆さんこんにちは。

私も100スレに貢献する為に参戦します。
ちょっと長いですが、けっこうスナップで使ってます。
マクロをマクロ的に使ってません 笑
ただ、他にレンズを持ってないだけですけど・・・

書込番号:8290204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/09/02 18:01(1年以上前)

sheep manさん
ごぶさたしております。
作例アップ有難うございます。3535マクロ引いて撮ってもいいですよねぇ〜
ぶたさんのしっぽおしゃれです(^^
モノクロってやったことないですけど今度挑戦してみようかな。

この勢いだと100スレいっちゃうかも!!

書込番号:8290787

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/02 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

正面から

真下から

こんばんわ。
懲りずにトンボの写真を貼っておきます。
ファインダーを使うと、人間のでかいアタマが嫌なのか逃げていくトンボですが、
ライブビューを頼って腕を伸ばせば、割と逃げないです。
そのあとは、
1.腕が揺れると被写界深度から外れるので、開放じゃ撮れない
2.とにかく絞る
3.暗くなるので、手ぶれする
4.もーストロボ焚くしかない(三脚の届かない高さだし)
という流れになります。
(太陽の位置によってはこの限りではないです。)

E-3&50mmマクロだと、液晶が動いてiSが使えるので、もっと変化つけられそう(重いけど。)

書込番号:8291335

ナイスクチコミ!3


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/02 20:27(1年以上前)

暗夜行路さん、みなさん、こんばんは。

みなさんの作例を見ていますと、35Macroも侮れないというのがよく分かりますね!いいレンズです。

ですが、私は50Macroを選んだので参加できません!!対抗して(?)50Macroの板に同じようなの作っちゃおうかなぁ・・・。
誰か一緒に「50Macro作例・目指せ100!」やりません?

書込番号:8291364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/09/02 20:55(1年以上前)

機種不明

 
 
昆虫はいったんお休みして、蜜々しい蓮を出しておきます ^^

明日も天気が良さそうなので、パンケーキと3535マクロでスナップ写真でも撮ってきます♪

PIN@E-500さんにはアルファード乗りさんを誘って頂いて「50Macro作例・目指せ100!」ですね ^^

みなさんでレンズ板も盛り上げましょう!(私は大して持っていませんが ^^;)

書込番号:8291530

ナイスクチコミ!1


この後に196件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E-300との相性

2008/08/27 21:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:36件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ナンバンキセル

花名?

カマキリ

蓮(14-45oセットレンズ)

8月23日 念願の3535マクロ購入。
8月25日 E-500書き込みに従い、WBをCWBに4500.5000.5200.6000KB設定・露出補正常時-03・絞り優先・軽量一脚 低山へテスト撮影に出かけました。
拙い画像ですが見てください。縮小だけです。
ファインダー感覚が掴めていないので被写体中央の安全策画像。
軽くて寄れるのが嬉しい。緑の発色も良いですね。流石3535マクロ。


 

書込番号:8262708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/08/28 14:20(1年以上前)

E-300との組み合わせですか!
風景は多く見る事が出来ますが、マクロの作例はほとんど見た事がありません。
発色なども含めてちょっと興味があるので気になります。 ^^

書込番号:8265924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

スレ主 pontaz32さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、ココの書き込みは大変参考になり、今回は何かご教授いただければと思い始めて書き込みします。

私は普段キャノンの製品でカメラを楽しんでいますが、いかんせんボディーもでかくレンズも重い、周りの目も気になるでなかなか気軽にと言うわけにはいかないのが現状です。

でも今回もっと気軽にカメラを楽しむを想い立ち

ちょっと古いですがオリンパスの「E-300」を購入しようと思っています。
この機種に決めた理由ははっきり言って「見た目」だけなんですが
せっかく凹凸の少ないデザインなのでレンズもそれに会わせて「レトロで小さい」を目指しています。

しかし私はオリンパスの製品を手にするのは初めてなので何もわからない始末なのです。

どなたかおすすめのレンズを教えていただければ幸いです。

下記が私の理想のレンズです
デジタルでもそこそこ写る、50mm前後の短焦点、小さい、レトロ、安い、中古で購入
です

どうぞよろしくお願いします。

イメージ的には投稿画像のような感じがいいですね

書込番号:8136984

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pontaz32さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/28 03:20(1年以上前)

機種不明

画像がアップできてなかったようなので!

こんな感じのレンズが良いでね

書込番号:8136988

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/28 06:57(1年以上前)

>50mm前後の短焦点、小さい

ということなのでZD25mmパンケーキで宜しいかと...

E-300は青空が奇麗に出て良いですよ。(じゃじゃ馬な所もありますけど)

書込番号:8137154

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/07/28 07:17(1年以上前)

>デジタルでもそこそこ写る、50mm前後の短焦点、小さい、レトロ、安い、中古で購入

私も「小さい」重視でZD25oF2.8のパンケーキがよろしいかと思いますが…中古ではほとんど見かけないですね。
価格もZD35oマクロの中古に較べると倍近くします。
pontaz32 さんのイメージからするとZD35oマクロでも大きさ的には問題無いと思います。

書込番号:8137177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/28 08:55(1年以上前)

pontaz32さん
条件を満たしそうなのは、ichibeyさん・⇒さんのおっしゃる2528のパンケーキか3535マクロぐらいでしょうね。もしくはアダプターリングをつけてOMレンズという手もありますが、、、
E-300を含め上記2つのレンズを保有していますので、実際に装着した写真をアップしたいと思います。(アップ予定は今晩遅く以降となる予定です。。。)

通常ですとフォーサーズのHPにマッチングシュミレーションというものがありこちらで確認できますがいつの間にかE−300がなくなってる!!(今知りました、ショック)みたいですので、形が似ているE−330でご確認されてはいかがでしょうか?

http://www.four-thirds.org/jp/products/index.html

書込番号:8137324

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/28 15:22(1年以上前)

>50mm前後の短焦点、小さい
35mmF3.5よりも25mmF2.8の方が短焦点ですよ〜

書込番号:8138434

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaz32さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/28 19:40(1年以上前)

>ichibeyさん 
早速の返答ありがとうございます(T_T) ウルウル
「ZD25」を初めて知りました、早くE−300をつかってうわさのオリンパスブルーを楽しみたいものです。ところでじゃじゃ馬的というのはどういう所でしょうか?

>⇒さん
ありがとうございますレスを拝見してしてから早速いろいろな所の中古を探しましたがなかなかないものなんですね!(/_;。)

>暗夜行路さん
そんなHPあるなんてとても助かりました、画像までアップしていただけるとのことなので感謝!感謝です! ちなみに暗夜行路さんが使った二つのレンズの感想なんかも聞かせていただけるとうれしいです
あっHPにE−300のレンズマッチングありましたよ〜( ^▽^)∠

>photourさん
ご指摘ありがとうございます

そ〜なんですね〜そ〜なんです!はい

ーーーーーーーーーー
すみませんが質問ついでにもう一つ返レスにもありましたがOMリングを介してOMレンズをつける方法ですが、AFが使える製品などはないのでしょうか?キャノンマウントのOMリングには電子センサーが付いてるものがありキャノンのカメラではOMレンズはAFが使えるようなのですが?オリンパスのカメラでは無理なのでしょうか?

書込番号:8139193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/28 19:53(1年以上前)

pontaz32さん
>ところでじゃじゃ馬的というのはどういう所でしょうか?
おそらく、じゃじゃ馬的というのはAWBが安定しないという点と、つぼにはまったときにE-300から吐き出される絵のすごさということではないかと思います。

マッチングシュミレーションはもう少しお待ちくださいね。
E-300にはまだ2528をつけたことが無いので使用感はちょっと判りかねるというところです。
2528が届いたのは先週末だったもので。
E-300+3535もあんまり組み合わせた記憶がありませんが、ちょっと記憶をたどってみます。。。

アダプターはまだ使ったことがありません。これ以上危険なところへ落ちると大変なことになってしまいますので、純正のZD沼だけにしています。

書込番号:8139235

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/28 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E300+ZD35MACRO

E300+ZD25パンケーキ

じゃじゃ馬は、暗夜行路さんが書かれている様にAWBの安定性です。

ただ使っていて楽しいカメラではあるので、未だに使ってあげる事が多いカメラです。

書込番号:8139306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/28 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ichibeyさんアップしてくださったんですね。ありがとうございます。
私もせっかく作ったので、乗せときます。


ちなみに意味無くSIGMA30mmF1.4の開放絞りで撮っています(笑)

書込番号:8139786

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaz32さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/28 22:21(1年以上前)

お二人ともほんと〜wwwwにありがとうございます。m(._.)mアリガトです

ZD25は強烈にかわいいですね!これほど小さいとは!機動性はよさそうですね!

>ichibeyさん 

とてもきれいな写真でとくに右の写真なんかはどっかのフォト誌の表紙みたいで感動ですこの先E-300と歩くのがとても楽しみになります。

>暗夜行路さん 

とても参考になりました。こんなに細かいところまで写していただいて感謝です
さすがにココのサイトの方ですね!とてもきれいで見やすく助かりました。たぶんこの2レンズのうちのどれかになるかと思います。

書込番号:8139953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/28 22:30(1年以上前)

pontaz32さん
ただいま、2528レンズ板では作例アップ祭り開催中です。
このスレッドをみて、2528に悩殺されてください。
私もこちらには参戦中で、アップしています。

書込番号:8140010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/29 12:55(1年以上前)

pontaz32さん
ところで根本的な話ですが、E-300ってボディだけで580gあり軽量なカメラが昨今出てきている中あまり軽いとはいえません。
形状が独特ですので、そのスタイルがということでしたらこちらかE-330しかありませんが、軽量コンパクトでしたら、他のボディの検討も一考の価値はあるかもしれません。
E-300と同様の発色傾向を持つkodak製CCDのE-500(435g)であればそんなに違和感も中古市場での価格も変わり無いかもしれませんね。

またichibeyさんが作例アップされた右の写真ですが、焦点距離を見ますと7mmになっています。ということは、こちらはZD7-14mmF4.0というレンズを利用しています。中古価格はわかりませんが新品だと価格コムの最安値でも17万程度するレンズということをご承知おきくださいね。(私もこのレンズには憧れがあるのですが、遠い存在です。。。)

書込番号:8142100

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaz32さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 02:12(1年以上前)

>暗夜行路さん

いろいろお気遣いありがとうございます

上記の作例はそんなすごいレンズでのものだったんですね。一度使ってみたいですね

カメラ本体の件ですが実は自分はキャノンの30DとkissXを所有してまして、kissXはさすがにとてもコンパクトで軽量でいいのですが、やはりE−300のあの形でなかれば意味がないんですよ330液晶はあまり必要なさそうなので(^。^;)

レンズも暗夜行路さんおすすめのZD25かOMの古いレンズをリングで装着しようと思ってるんですよ!

「がっつりカメラと遊びたい」が本音ですね、腕はともないませんが(^。^;)

暗夜行路さんのZD25の作例拝見させていただきました!

とても写真が好きなのが伝わってきますね、観覧車は良くあのタイミングであの構図がって感じでとてもいい感じですね。夜景もきれいですね。


書込番号:8145154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/30 05:46(1年以上前)

>キャノンマウントのOMリングには電子センサーが付いてるものがありキャノンのカメラではOMレンズはAFが使えるようなのですが?オリンパスのカメラでは無理なのでしょうか?

キヤノンでもAFは使えないですw
ピントが合っているよと知らせてくれるフォーカスエイドが使えるよ、というものですし
OM用レンズにAFレンズってありましたっけ?

書込番号:8145340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/30 09:32(1年以上前)

pontaz32さん
やはり、E-300のスタイルがお好みでしたか出すぎたことを申し上げてすいません。
ただ、当方のE-300は微妙な立ち位置にいます。当方は、オリンパスにどっぷりでE-3・E-300・E-410を所有しています。最近導入したE-410はZD2528との組み合わせでほぼ常時カバンの中に入っています。またちょっと気合を入れて撮影したいという時はE-3を持ち出します。すると、いつE-300を持ち出すんだろう?という気がしてきました。カメラ2台を持ち出す時もE-3のサブ機としては、軽いE-410に手が伸びそうなのです。。。
最近E-300を持ち出していないので、一度E-300だけを持ち出してじっくりと撮影をし、見直してみようと思っているところです。

ZD2528板の作例をごらんいただきありがとうございます。当日は撮影に出かけたわけではないのですが、気がつくと写真をたくさん撮ってしまっていました。(笑)
観覧車と雲の写真は雲が不思議な感じで結構お気に入りです。夜景は3脚を持っていってないので何かの上において撮影しました。

別件ですが、ご参考までにZD2528とSIGMAの3014の比較作例スレッドをSIGMAの3014の板に挙げておきました。(別の方からの依頼で)もしご興味があれば御笑覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8144749/

書込番号:8145710

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/30 18:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-300はシャッターショックが小さいのでブレ難いです

とりあえずE-300+ZD25mmで撮影したものも貼っておきますね。

書込番号:8147235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

いよいよマクロの世界へ。。。

2008/07/08 22:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

E-3購入後2ヶ月がすぎ3ヶ月目に突入しようとしております。^^

購入当初からつい先日まではED12-60mmSWD一本でやってきましたが7/5に念願のED50-200SWDを購入しました。本当は8月に現金で購入予定が新宿ビックカメラで交渉の結果思ったよりもポイントが付いた(22%付与→カード決済のため-2%で実質20%のポイント付与でした)ので購入。これで標準〜望遠までは揃ったのでいよいよマクロの世界へ!

そこで諸先輩に相談なのです。当初から50-200に加え3535macroを狙っていたのですが、50-200をカードで購入した為に少し現金に余裕が出来ました。^^それで3535macroにするか、5020macroにするか、はたまた秋には発売されるであろう梅の9-18mmをリバースリングと購入してMFでめしべのアップにトライするか。。。新たな悩み(楽しみ?)が増えました。

マクロレンズでは主に花のアップに挑戦してみたいんですが、虫にも興味が出てきたし、ワーキングディスタンスの事を考えると5020か?しかし、ググっっと寄ってみるなら3535か9-18+リバースリングか。。。特に9-18はDSA(デュアル・スーパー非球面)レンズの採用と言う事で期待はいやがうえにも盛り上がるし。。。

どうかご教示ください。おねがいします〜!!

書込番号:8049531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/07/08 22:29(1年以上前)

ありゃりゃ。。。今オリンパスのHPで確認したら梅9-18はリバースリングが取り付けられなさそうなデザイン?。。。涙

でも、それであきらめるにはちょっと惜しいレンズです。。。やっぱり悩みます。。。

書込番号:8049556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 Fotopus 

2008/07/08 22:35(1年以上前)

くま日和さんこんばんは。

3535マクロに5020マクロ、悩みますよねぇ〜。

この両者のレンズでよく言われていることがあります。
どちらもほんとによいレンズなのですが、3535マクロを購入しても、5020マクロが欲しくなっちゃうらしいです。

ですのでくま日和さんには是非3535マクロを導入頂き、その後5020マクロにもどっぷりとつかってもらいたい!!(爆)

そんな私も3535マクロユーザーですが、やっぱり5020マクロが欲しくなってうずうずしています(笑)

書込番号:8049610

ナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/07/08 22:38(1年以上前)

ZuikoDigitalのレンズをリバースアダプタで使うと絞り解放でしか
使用出来ないので古いレンズで絞り環が付いているレンズを使われた方が
良いかと...σ(^◇^;)

書込番号:8049630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/07/08 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
 
いらっしゃいませ、マクロの世界へ。。。

簡単に書きますとお値段的にもこれです!
個人的には買ってみて驚愕した1本なのです ^^ (等倍ですし)
これを買ってから頃合いを見て50mmの追加購入もありですね。

リバースはあまり好きではないのですが、アダプタ無しでも出来るものは出来ちゃいますし ^^;
(数分でも後玉剥き出しはちょっと・・・)

昆虫など動く・逃げる系には70-300mmのテレマクロが優位ですね。
私はこれで動く・逃げる系を撮る時には近付きながら枚数撮ります。
逃げなかった時にはシメシメでじっくり撮っています ^^

書込番号:8049705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/07/08 23:23(1年以上前)

暗夜行路さん、こんばんわ!

>ですのでくま日和さんには是非3535マクロを導入頂き、その後5020マクロにもどっぷりとつかってもらいたい!!(爆)

>そんな私も3535マクロユーザーですが、やっぱり5020マクロが欲しくなってうずうずしています(笑)

多分順番が違うだけで年内に両方手にするのはほぼ決まり。。。汗
やはり同じ道を歩くのでしょうか。。。爆

ichibeyさん

なるほどなるほど
貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。^^
しばらく様子見て中古レンズでリバース撮影は楽しむ事にいたします。

staygold_1994.3.24さん

やはり3535ですか!そうですよね〜値段以上の写りは私もびっくりしました!

>リバースはあまり好きではないのですが、アダプタ無しでも出来るものは出来ちゃいますし ^^;
(数分でも後玉剥き出しはちょっと・・・)

そうなんですよね〜。小さい時は後ろ前に洋服着たら怒られたし。。。やはりリバース撮影は安い中古レンズで楽しみます。^^

急に板とは関係無い話ですが、今日はやけにオリンパスのテレビコマーシャルが目につきます。番組改編期に積極的にCMって。。。いよいよE-二桁機&梅9-18同時リリース間近?なんて邪推したりして。。。汗

書込番号:8049943

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5

2008/07/09 06:41(1年以上前)

くま日和さん

> 多分順番が違うだけで年内に両方手にするのはほぼ決まり。。。汗

うーん。
くま日和さんの書き込みを見ていると、同類のオーラが漂っている気がします。(^^;
# 失礼しました。m(_ _)m

書込番号:8050929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/07/10 22:35(1年以上前)

ToruKunさん 

ど同類のオーラって。。。汗

書込番号:8058813

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/16 16:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

3535+EC14(超トリ(^^;))

70-300(トリミング)

くま日和さん、こんにちは。
私はE-3ユーザ暦約2ヶ月になりました(^^

3535マクロとEC-14の組み合わせなんかはどうでしょうか?
EC-14は12-60や50-200にも付けられて、一石三鳥?

私も50マクロ欲しいですが、100マクロを待ちます。。。


>いよいよE-二桁機&梅9-18同時リリース間近?なんて邪推したりして。。。汗

その前に、E-3がマイナーチェンジしたりして。。。
フリーアングルライブビューにコントラストAFが欲しいです(>_<)

書込番号:8086080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/07/16 18:35(1年以上前)

こねぎさんこんばんわ!

EC-14との組み合わせの作品ありがとうございます。^^/

梅レンズ+EC14でトリミングしてここまで表現出来ますか!!素晴しいですね!!さすがZUIKO純正のテレコンは一味も二味も違いますね。
我が家のモニターでは画質の劣化がほとんど分からないレベルです。これはすごい!!

EC-14も魅力的ですがこの夏は3535+E-300(中古)になりそうです。サブ機が欲しかったのとE-3のスレで一杯E-300のオリンパスブルーの作例を見せられたら我慢の限界を超えました。(笑)今なら中古のレンズキットで2万円台から出てますので状態の良いのを探そうと思っています。CFもフラッグシップキャンペーンで貰った予備があるし^^
あ、でもバッテリーは新しいの買っておかないとどれくらい劣化してるか分かりませんね。。。(今気づくあたり。。。)

書込番号:8086447

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/16 23:57(1年以上前)

機種不明

12-60+EC-14(トリミング無し)

くま日和さん、こんにちは。
私は梅14-42にもテレコン付けて撮る事もあります。
(こういった融通の利くところがオリの魅力ですね(^^))

E-300ですか!

>オリンパスブルーの作例を見せられたら

夏にピッタリそうですね。
作例楽しみにしてます(^^

書込番号:8088059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroのオーナーズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 犬とカメラな日々 

2008/07/17 00:31(1年以上前)

こねぎさん、こんばんは!

>夏にピッタリそうですね。
作例楽しみにしてます(^^

楽しみにされてはやはり行ってしまわないとですね〜。^^

投稿して下さった作品の様に花なめぇの青空!ってのが良いですね〜。8月ならほおずきとかひまわりですかね♪

書込番号:8088196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

マクロレンズの悩み

2008/05/20 23:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

70−300mmの購入を考えていたんですが、
最近花の撮影に目覚めてしまいマクロレンズの購入を考えてます。
そこでマクロレンズを買うなら水滴の滴り落ちる瞬間とかも撮りたいなと思うんですが、
3535マクロと5020マクロだと、どちらが向いてるでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

書込番号:7834474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/20 23:43(1年以上前)

機種不明

 
 
5020マクロは持っていませんが、3535マクロは使っています。
最短撮影距離 0.146 m /最大撮影倍率 1倍 は格安ですし魅力ですね!
最近はどっぷり嵌まっています ^^

被写体が花であればこのレンズでも満喫出来ますが、
昆虫などの動き物(近づくと逃げる等)では70-300mmのテレ端で
撮るのも良いかと思います。

ボディに手ブレ補正があれば70-300mmでも安定したいい写真が撮れますが、
ボディに手ブレ補正が無いようでしたら手こずるのかもしれませんね ^^;
いつかは両方手に入れてもよいと思いますよ!

書込番号:7834659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/05/21 01:20(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん>
 返信、ありがとうございます(^^)
 鳥は撮ると思うので、いずれは70−300mmも買うと思います。
 でも、とりあえずシグマの55−200mmを持ってるので今回はマクロレンズにしようかと。
 使用本体はE−3とE−510なので、両機とも手ぶれ補正付きです。

 この画像の水滴にもっと寄れますか?

書込番号:7835102

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/21 04:29(1年以上前)

お早うございます。

35/3.5Macroは持っていませんが、50/2.0Macroと70-300/4-5.6はE-500/510で使っています。
最も寄れるのは等倍マクロの35/3.5Macroでしょう。次いで、1:2マクロの50/2.0Macro。
70-300/4-5.6もMacroの名前はありませんが、1:2マクロの実力です。
近寄ると逃げるものを撮る時は、1m近いワーキングディスタンスがとれる、70-300がお薦めです。
描写は圧倒的に50/2.0Macroですが…。

書込番号:7835360

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/05/21 06:09(1年以上前)

35mmは使ったことが無いのですが、両者の違いは焦点距離と開放F値の差からくる暈け味の違いが一番大きいと思い
ます。
花や昆虫などは少し長めが使いやすいですし、モノ撮りには少し短めのほうが使い勝手は良いです。
寄れるのは35mmですが、50mmでも通常のマクロ撮影で不満がでることは少ないはずです。

どちらを選ばれても不満の出るレンズでは無いですが、50mmを買える予算がお有りならいってしまわれても良いかな
と思います。

書込番号:7835453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/21 13:00(1年以上前)

機種不明

 
 
昨夜の投稿画像についてですが、さらに寄れたかは記憶にないです。
スペックから読み取って身の回りの物で想像してみて下さい ^^;
一応投稿もします。画像の蜘蛛は胴体が4mmほどだったと思います。
MFの1:1なので、こちらはほぼ最短です。

ちなみに最短で寄れるのはよいのですが、屋外では微風やカメラブレ(体の前後)で大変ですね。
三脚も工夫しないと近すぎて立たないというオチもあります。

書込番号:7836320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/05/21 17:49(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます(^^)

影美庵さん>
 やはり描写は5020マクロが群を抜いてるんですね。
 かねてから評判の良い5020マクロですから、おいらの想像以上かもしれないです。

idosanさん>
 花や水滴を撮った時の背景暈けは、やはり欲しいところです。
 となると、やはり5020マクロの方が適してるのかなぁと感じます。
 あとスキー場で木の枝先から滴り落ちる水滴も撮る予定なのですが、
 これは完全に70−300mmの仕事ですよね?

staygold 1994.3.24さん>
 staygold 1994.3.24さんのHPの3535マクロの画像を拝見すると、
 3535マクロでも十分な気もするし非常に悩ましいです(^^;)
 

書込番号:7837052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/22 17:49(1年以上前)

アルファード乗りさん、こんにちは。

50マクロも35マクロも持っていますが、35マクロの方が大きく撮れますね。
50マクロも明るくていいレンズです。

これらのレンズにテレコンを付けてみると、また違った世界も広がります。

欲を言えば、両方欲しいところです。

アリンコなど小さなモノには35マクロ、花などを撮られるのは50マクロかな?と、
思ったりします。

店頭で、展示品があるなら、試させて貰うのが一番確実なんですけどねぇ(^o^)

書込番号:7841069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件

2008/05/22 20:09(1年以上前)

フォーサーズ大好きさん、返信ありがとうございます(^^)
花は、やはり5020マクロですか。
staygold 1994.3.24さんのHPの3535マクロの画像を拝見すると、
あれだけ綺麗に撮れるなら3535マクロで十分かなと感じてます。
雨上がりの水滴も良く撮れてると思います。
なので、今回は結論として3535マクロにしようかと思います。

みなさん、相談にのっていただきありがとうございました(^^)

書込番号:7841497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/22 21:37(1年以上前)

傾いてきたところで申し訳ないですが ^^;
以下のサイトでも見てみて下さい。
多くにExif情報が付いていますから。

http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/35mm.html
対称:ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro

http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/50mm.html
対称:ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro

ここにもありますね。
http://photohito.com/lens


3535は安いのでそれだけでも買いですが ^^

もし買われたら(買われた方の)作例を楽しみにお待ちしておりま〜す。

書込番号:7841897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/23 10:28(1年以上前)

staygold 1994.3.24さん、おはようございます。
まだ発注前なので間に合いました(笑)
やはり5020マクロ逝っちゃおうかなと思います(^^;)

書込番号:7843831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/23 15:49(1年以上前)

僕は5020を先に購入しました。

逆に3535から購入していたら、5020マクロは買わなかったと思います。

ただ、比較すると言うより、感性でしょうね。
気分的には5020での撮影の方が気合いが入ります^^;

どちらも甲乙付けがたいので、アルファード乗りさんの質問に対してのアンサーには
なってませんが・・・

書込番号:7844615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/23 18:04(1年以上前)

フォーサーズ大好きさん、こんばんは。
午前中5020マクロ発注しました。
なので、5020マクロの描写に期待しています(^^)

書込番号:7844982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/05/24 09:20(1年以上前)

アルファード乗りさん、こんにちは。

5020マクロ楽しみですね(^_^)v

このレンズで物足りなくなってきたら、3535マクロもほしくなりますよ。絶対。
(こちらの方はレンズフードが取り付けられなくなっていますが・・・)

めしべの先あたりにピントを合わせる事が必要になってくれば必需品です^^;

それはさておき、5020マクロの描写にビックリして下さい(^o^)

書込番号:7847660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/24 17:40(1年以上前)

フォーサーズ大好きさん>
 >このレンズで物足りなくなってきたら、3535マクロもほしくなりますよ。絶対。
  (こちらの方はレンズフードが取り付けられなくなっていますが・・・)
  めしべの先あたりにピントを合わせる事が必要になってくれば必需品です^^;

 そこまでアップには撮らないかも・・・(^^;)
 でも欲しくなったら怖いです(笑)

 >それはさておき、5020マクロの描写にビックリして下さい(^o^)

 はい(^^)
 今夜か明日夜には届くと思いますので。
 でも35mmマクロが欲しくなったら50mmマクロは消えるかもしれません(^^;)

書込番号:7849270

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/24 21:36(1年以上前)

こんばんは。

50mmF2.0 Macro を発注されたとか。
早く届くと良いですね。
私がオリンパスを選んだのは、このレンズを使いたかったためです。
マクロからポートレートまで、主にE-500で使っています。

お金を消費させるようで申し訳ないですが、1:2より大きく写したい場合、等倍マクロの35/3.5 Macroも悪くはありませんが、エクステンションチューブEX-25はいかがですか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/ex25/index.html
これで、1:1の等倍撮影が可能です。

さらに、拡大撮影をされるなら、広角〜標準レンズの『逆付け』という方法もあります。
レンズのフィルタネジにアダプター(リバースリングとか、逆接アダプタと言います。)をねじ込み、レンズの前後を逆にして装着する物です。

この場合、AFは使えませんが、実絞りでの絞り優先オートは使えます。
MF・実絞りと言うことで、4/3純正レンズの場合、常に絞り開放での撮影になりますが、MF時代の他社製レンズ(もちろんOMレンズも)が、使えます。
この逆接アダプタ、オリンパス純正品はありませんが、名古屋の八仙堂カメラさんで扱っています。
(”八仙堂カメラ”で検索すれば、Yahooオークション出品店として出てきます。)
4/3用はφ49、52、55、58mmの4種類があります。(\1500/1ケ)
私はこの4種を全て購入し、ニッコールの28mmやミノルタの24mm(共にMFレンズ)を付けて遊んでいます。

書込番号:7850257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件

2008/05/25 09:56(1年以上前)

影美庵さん、昨夜物が届きました♪
夜勤だったので、レンズを取り出し防湿庫行きでしたが(^^;)
エクステンションチューブなら安価で等倍にできるし、いいかもしれませんね。
せっかくの5020マクロですし。

逆接アダプターは初めて聞きました。
でもニコンレンズ買う予算厳しいです(^^;)

書込番号:7852468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを新規書き込みズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月

ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング