ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥146,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥355,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:35〜100mm 最大径x長さ:96.5x213.5mm 重量:1650g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオークション

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月

  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオークション

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0 のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

AF速度は?

2007/12/22 20:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:2件

現在E-3・510を使っています。このレンズ購入したくコツコツ貯金、そろそろ購入できそうなんですが50-200のようにSWD化されるのかなぁ〜と思うとちょっと購入に踏み切れません。
田舎在住のため店頭でこのレンズを試用できないのでE-3でご使用されている方がいらっしゃいましたら使用感(特に12-60SWDとのAF速度の差)などお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:7147928

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/12/23 21:35(1年以上前)

AF速度はZD14-54mmと比べても遅く感じてます。
フォーカスリミッターを活用した方がいいです。
重量があってフロントヘビーなので、
最初は筋肉痛になるかもしれません(自分はなりました。)
ZDレンズのなかでは比較的逆光に弱い方だと思います。
絞り開放で僅かに周辺減光がありますが、
二線ボケも(自分では今のところ)見当たらず、
ZDレンズらしく絞り開放からシャープに写ります。
NDフィルター必須。

ただ、「自分の用途ではどうしてもF2の中望遠ズームが必要」でなければ
ZD50-200mmSWDを購入した方が、日ごろの使い勝手はいいと思います。

書込番号:7152939

ナイスクチコミ!4


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/12/23 21:39(1年以上前)

E-3とED35-100mmF2.0のサンプルを貼っておきます・
ND4フィルター使用。

書込番号:7152960

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2007/12/23 21:41(1年以上前)

機種不明

屈斜路湖にて

画像貼り忘れてました。

書込番号:7152973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/12/24 02:23(1年以上前)

R2-400さん
レスありがとうございます、大変参考になりました。
室内撮影で、できれば開放F値の明るいレンズがほしく検討していたのですがやはりAF速度は期待できなそうですね。
来月発売予定の50-200SWDをまってもう少し検討してみようと思います。

書込番号:7154409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

Canon5D + EF70-200F4L

2006/09/02 21:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:44件

皆様、こんにちは。
近い将来、デジタル一眼カメラを購入しようと画策しています。でもまだメーカーすら決定できずにいる状態です。そこで皆さんからアドバイスをいただけたらと考えています。

FourThirds規格のこのレンズは、35mmフィルムカメラ換算で画角70-200mmおよびレンズ口径D17.5-50mmのF4に相当します(F値は大きくなるので露出は下がる一方でボケ具合はレンズ口径によるので4/3のF2と同等になります)が、そんな状況の中で次の組み合わせはどちらが良いでしょうか?

Olympus E-1 and ED35-100mmF2.0
Canon 5D and EF70-200mmF4L

合計金額はどちらも同じくらいです。勿論これ以外にも標準ズームを購入予定です。レンズの映りやカメラ本体の発色も単純には比較できないし、一方で今はオリンパスの一体型デジカメを使っているので、オリンパスに愛着もあります。でもキャノンのフルサイズ撮像素子というのも魅力的です。
(オリンパスのカメラ本体はE−1ではなく後継機種か下の330の可能性もあります)

このような私ですが、一喝して頂けませんでしょうか。大変に悩みどころです。

書込番号:5401349

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/02 21:44(1年以上前)

5DとEF70-200mmF4LそしてE-1を使っています。
どちらにも良い点ありますが、何を撮られますか?

書込番号:5401391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/02 21:47(1年以上前)

オリンパスのスーパーハイグレードレンズはシャレにならないほどよく写ります。
EF70-200/4Lはとてもよいレンズですが、比較対照ならZD50-200/2.8-3.5では?

それはさて置き、自分はオリンパスの発色や絵作りが好きで、用途から防塵・防滴に
興味があるので4/3システムを使っています。

ふたこぶらくださんが何故CANONとオリンパスを比較されているのかが解らないのですが?


書込番号:5401406

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/02 22:00(1年以上前)

こんばんは
いくつかの観点があると思いますが・・・

・被写界深度:ZD/100mmF2.0(E1)
         EF/200mmF4.0(5D)
お書きのように上記は同じとなります。
背景ボケに関しては200mmでF2.8の選択肢も出てくる5Dが有利です。
高感度特性は5Dの方がよいと思います。

・E1は現役のカメラとしても優秀だと思いますが、
ここまでくると、後継を期待する声も多いというところです。
価格重視で行くか、待って見極めるか判断のしどころです。

・両機は画素数が大幅に異なります。
風景などを緻密に撮りたいときは5Dの方が適しています。

・発色は好みですね。
二刀流は?いかがです。(〜のささやき)

書込番号:5401460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/09/03 11:25(1年以上前)

>ここまでくると、後継を期待する声も多いというところです

もうすぐ(9月中?)新型のE-3やE-5がでるとの噂が。

http://dslcamera.ptzn.com/article/993/e5-e3-oclubpl

あくまで噂ですので、どうなるか・・・


書込番号:5403088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/09/03 13:45(1年以上前)

皆さん、さっそくのアドバイスをありがとうございます。

take525+さん、
撮影対象は主に静物で、物と風景が多いです。そのため揃えるレンズは、標準ズーム、望遠ズーム、マクロの三本がターゲットになると思います。それと単焦点の良さを試すために標準域の単焦点も欲しいです。一方で、人や動き物(飛行機等)の撮影は多くはないと思います。

Y氏in信州さん、
どちらかと言えばオリンパスにこだわっておりまして、キャノンの5Dはフルサイズであるが故に比較対照として気になっている、という感じです。防塵・防滴も欲しいのですが、現状の自分の撮影条件では必要性がそれほど高くないかもしれません。

写画楽さん、
二刀流は・・・・・お財布的に無理です。残念。画素数は確かに全然違いますね。でも実はその部分はあまり気にしていません。発色は、キャノンは知りませんが、現在使用している一体型オリンパスの色は好きです。

グリーンテラーさん、
九月中旬に新機種ですか?だとすれば、しばらく様子見ですね。初物を手にしたい性格ではないので。


今から量販店に行ってきます。ボディをイジリ倒してショーケース内のレンズを眺めて来ます。

書込番号:5403388

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/03 13:59(1年以上前)

わたしは
解像感は5D、発色はE-1が好きで使い分けています。

解像感にこだわらなければE-1が良いかも。
でも、造りなんかは良いのですが、レスポンス等は もうひと昔のレベルなんですよね。

書込番号:5403421

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/03 14:13(1年以上前)

× レスポンス等は もうひと昔のレベルなんですよね。

○ レスポンス等は もうひと昔前のレベルなんですよね。

書込番号:5403459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/09/04 07:14(1年以上前)

このレンズは、焦点距離が35-100mmとは言え随分と大きいんですね。キャノンのEF70-200mmF4Lとほぼ同じでした。確かにオリンパスの銀環レンズは写りが他社製品とは違うのかもしれませんね。

とりあえずここは保留で、E-1の後継機種が出てからまた悩んでみようと思います。またその時にはよろしくお願いします。皆様ありがとうございました。

書込番号:5405852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/05 09:21(1年以上前)

わたしも5DとEF70-200mmF4L、そしてE-1とZD50-200/2.8-3.5使っています。
両方ともよいレンズです。
take525+さんと同じく、解像感は5D、発色はE-1が好きで使い分けています。

35-100mmはEF70-200mm/F2.8Lと比較するものと思います。

E-1が1000万画素あれば、5Dはいらないので次期E-1を待ってます。

書込番号:5408785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/09/15 23:08(1年以上前)

FourThirdsはE-300ですが、少し前に興味本位でこの組み合わせで後ボケの比較を行いました。このように公開するつもりは無かったのでいろいろと手抜きで恐縮ですが、参考になれば幸いです。

難しく考えないことにして、とりあえずF値で並べました。ZDとあるのが、ZUIKOデジタルです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=895790&un=134684&m=2&s=0

やはりEF70-200F4Lはコストパフォーマンスの良いレンズですね。同時に、ボケ量ならフルサイズというのを再認識しました。

E-1の後継機もいろいろと情報が飛び交っていますが、登場が待ち遠しいです。

書込番号:5443652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/16 08:26(1年以上前)

失礼しました。
ZD35-100、EF70-200F4.0共にテレ端での比較です。

書込番号:5444919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/10/14 02:07(1年以上前)

「単焦点の良さを試すために標準域の単焦点も欲しいです。」
これなら迷わず5Dですね。
4/3の標準単焦点で良いのってありますか?
5Dなら50mmF1.8、F1.4、F1.2L、35mmF2、F1.4Lと魅力的なレンズがいっぱい。
4/3で25mmF1.0なんてでれば考えものですけど現状はありません。
現状はsigmaの24mmF1.8だけでしょうか?(4/3用があるかは知りません)
また近々25mmF1.4がどこかから出そうですが、たかがF1.4の標準レンズなのに50mmF1.4よりもはるかに高額になることでしょう(sigmaくらいの値段ででたらごめんなさいします)。

PS一応断っておきますが私はオリンパス嫌いではありません。
 初1眼はOM2でしたし、E1も発色が綺麗で、シャッターフィーリングも上品と感じてます。後継のE2にも興味津々です。
 でもいくらカメラが魅力的でも標準域の魅力的な単焦点が無いので購入に踏み切れないんです。

書込番号:5535269

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/21 20:56(1年以上前)

ふたこぶらくだ様
みなさま

最終コメントから1年が経過しておりますが、ついに、というか、やっと
E−1後継が出ました。よもや今までお待ちとも思われませんが、その後
どうなさったか、興味津々であります。方々から、ズイコーデジタルの
スーパーハイグレードはすごい!という話を聞きますが、やっとレンズを
生かせるボディが出ましたね!!

書込番号:6891514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズの限界は?

2007/09/06 03:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

クチコミ投稿数:1289件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

E-1、E-500、E-510と画素数が多くなっていますが、ピクセル等倍でチェックしても、同じ解像度を保っているように見えるのですが、このレンズは何千万画素まで対応できるんでしょうかね。
明るいレンズにありがちな画像の周辺部での流れもないし、CやNの70-200mm/F2.8より大きくて重いですけど、フルサイズやAPS-Cサイズ用で同じようなスペックで作ったら、とんでもない大きさと重さになりそうですから、やはり小型というべきでしょうか。

書込番号:6721237

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

AFイルミネーター

2006/02/10 22:43(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度4

夜間撮影の機会が多いので少しでも明るいレンズをと思い思い切って購入しました。が、このレンズAFイルミネーターが機能しません!!他の手持ちのレンズでは正常に機能します。
 このままではこのレンズを購入した意味がありません。お願いですどうしたらAFイルミネーターが機能するようになるのでしょうか。教えてください。



 昼間の撮影は最高です!!信じられない描写力です!!他のレンズには戻れません!!



ボディ:E-300、E-500
フラッシュ:FL-50、FL-36

書込番号:4810440

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/11 00:58(1年以上前)

ここはメーカーのサポートセンターに連絡した方が良いのでわないかと。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.cfm

E-1とFL-36の組み合わせだと、普通に光ってます。

書込番号:4810963

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度4

2006/02/11 21:07(1年以上前)

R2-400さんありがとうございます。
本日サポートセンターがお休みだったため購入店に相談して新品に交換して頂きました。店員さん立会いで新品レンズでテストしたのですがだめでした。店頭にあったE-1でもだめでした。明日屋内撮影で使おうかと思っていたのですが残念です。一応店員さんがメーカーさんに確認をとってくれるとのことなので結果が分かったら報告します。まあ、結果次第では返品になるかも...

書込番号:4812985

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度4

2006/02/13 18:37(1年以上前)

結果報告します。
AFイルミネーターは機能しないとメーカーから冷たい回答を頂きました。何の為の明るいレンズなのかさっぱり分かりません。昼間用に割り切って使うには値段が高すぎます。購入して非常に後悔しています。

書込番号:4818862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度4

2006/04/23 00:09(1年以上前)

追加報告。

E-500のファームウェアVer.1.2にアップデートしたところFL-36、FL-50でAFイルミネーター可能となりました!!

ちなみにE-330では機能しません。


おかげでこのレンズ本日よりE-500専用となりました(笑)。

書込番号:5018206

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukki@kmさん
クチコミ投稿数:42件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0のオーナーズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度4

2006/04/26 19:53(1年以上前)

またまた追加報告。

E-330のファームウェアVer.1.1にアップデートしたところFL-36、FL-50でAFイルミネーター可能となりました!!

書込番号:5028159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました撮りました、最高!

2005/12/04 15:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

かなり高いと思いましたがですが、買いました、撮りました。
最高です。質感、描写力、ボケ味、何をとっても最高です。今まで使ったレンズで一番良いと感じました。
 あと必要なのはレンズに相当する写真の腕前だけですが、キタムラでは売っていません、努力あるのみ。これでカメラ、レンズを下手な写真の言い訳にできなくなりました。
 
 


書込番号:4629738

ナイスクチコミ!2


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/04 18:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。
ボケも綺麗に見えるレンズなので、NDフィルターがあると
もっと楽しめるように感じてます。

書込番号:4630173

ナイスクチコミ!2


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

2005/12/06 17:29(1年以上前)

 はい、その通りですね、NDフィルタも買いました。77φです。

 もちろんPLフィルタも買いました。フードも窓を開けてPLフィルタのリングを回す気分は最高。これは本当に便利。今まで毎度フードをハズして、PLフィルタのリングを回していたことを思えば、雲泥の差です。こんな些細なことでも、楽しくなるレンズです。


書込番号:4635419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/12 20:19(1年以上前)

ウハッ、羨ましいです。

>フードも窓を開けてPLフィルタのリングを回す気分は最高。

レンズ・キャップといい、細かく改良する姿勢が嬉しいですね。
フォーサーズ、まだまだ伸びますよ!

書込番号:4651107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/01/14 18:05(1年以上前)

すごいですね、このレンズ。
私はOM用の100mmF2を持っているのですが、この両レンズの星の撮り比べが天文雑誌に出てました。
35-100mmズームの圧勝に感じました(単焦点は中心部ですら色収差で星がボテっと滲んでた)。
単焦点、それも出来の良いと評判だった100mmF2を、一番レンズに厳しい星野写真で上回るなんて。

こんなレンズを作ったオリンパスの技術にもびっくりしましたが、それ以上にCanon70-200F2.8ISよりも重量は重く、価格が高価なのがもっとビックリです。

書込番号:4733900

ナイスクチコミ!1


スレ主 狩野さん
クチコミ投稿数:4831件 ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0の満足度5

2006/01/16 21:08(1年以上前)

レポート有り難うございます。星などの天体写真は、レンズテストで使う点光源と同様、非常に厳しい被写体です。ここでもED35−100の良さが確認された訳ですね。
 
 ほめてばかりなので、気になる点も書いておきましょう。中間リングEX−25をつけると、非常に調子が悪くなります。レンズを認識しない、あるいはMFでピントリングは回っても内部のレンズは移動しない(合焦のインディケータが動かない)症状が起きています。まあ、EX−25をつけるとピントが合う範囲が極端に狭くなりあまり実用的ではないので、大きな支障はないのですが。そのうちオリンパスプラザで見てもらうつもりです。


 蛇足。先日日頃指導を受けている写真家の某先生(E−1愛用)に、「ED35−100買いました、と報告。先生から「腕前を磨け」と云われる前に、「あとは腕前だけです」と云いました。すると「いや、良いレンズを使うと写真が上達するのも早いよ」と嬉しい言葉。今年は昨年より一皮むけた写真が撮りたいものです。
 

書込番号:4740575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラにて

2005/10/17 18:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

10月15日に値段聞いたら「本社で登録していないため
まだ値段はっきりしないです。」と言われましたが、
今日連絡があって「税込み29万円です」とのこと。

粘ればもっと安くなりそうでしたが・・・はたして?

書込番号:4510727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2005/10/17 20:34(1年以上前)

ヨドバシ.comで298,000円で10%ポイント還元ですので、298,000の一割引程度ではなかろうかと。
実際に26万円台で販売しているお店があるようですし。

このレンズの描写はよさそうですね。
購入できる方がうらやましいです。

書込番号:4510982

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2005/10/22 18:55(1年以上前)

17日に注文、18日の午後に入荷(!)、今日受け取ってきました。
150mmより僅かに重いはずですが、E-1に付けると150mmより少し軽く感じます。
付属のフードですが、フィルター操作用の小窓があったり、
反射防止にバックスキン様の処理がされていたりと、お金かかってますね。
レンズケースは、50-200mmや150mmのものと似たデザインのものでした。

書込番号:4521947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件

2005/10/22 23:52(1年以上前)

フードは植毛処理されてるんですね。
150mmはされているんですか?
SUPER HIGH GRADEレンズ(通称 松レンズ)全部が植毛処理されているのか、35-100 F2だけなのかが興味あるんですが。
E-1につけた時のバランスは良いですか?
50-200を購入したばかりですが、非常に気になっているレンズなのでお教えいただけるとうれしいです。

書込番号:4522721

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件

2005/10/23 00:24(1年以上前)

150mmは植毛処理されてないです。14-54mmと同様に反射防止の加工はされてますが。
E-1に35-100mmを付けた時は、どうやら三脚座付近に重心がありますね。
テーブルに置いたら、三脚座だけで立ってます(笑)
超望遠はフロントヘビーでないとまずいんでしょうけど、これは200mm相当なので大丈夫でしょう。
150mmは、三脚座の幅が足りなくて立ってくれませんでした(笑)

松レンズ2本も買ってから言うのも何ですが、竹レンズってバランス良いよなぁって思います。
高い次元でまとまってるような。
14-35mmF2.0がなかなか登場しないのも、
14-54mmが凄く良くできてるせいじゃないかと思ってしまいます。

書込番号:4522811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月

ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング